【倒産/米国】シェールガス会社が破綻 生産過剰で値崩れ[13/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
【ニューヨーク時事】非従来型の天然ガス資源のシェールガスなどを生産する
米エネルギー会社GMXリソーシズは1日、オクラホマ州の連邦破産裁判所に対して、
連邦破産法第11条(民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。

米国産シェールガスに対しては、安いエネルギーとして日本から注目が集まっている。
だが、「シェール革命」による生産過剰で、米国では天然ガス価格が2008年の
ピーク時から3分の1程度に値崩れしており、GMXの経営も行き詰まった。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000013-jij-n_ame
■GMX Resources Inc http://gmxresources.com/
 GMX RESOURCES INC., Endeavor Pipeline Inc. and Diamond Blue Drilling Co. Seek Protection Through Chapter 11 Bankruptcy Filings
 http://gmx.investorroom.com/index.php?s=43&item=196
2名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:19:28.90 ID:HYM4X4Jq
まじっすか!
      /⊇∧
  /⊇∧〈( ゚д゚)
`〈( ゚д゚)ヽ ⊂ニ)
 ヽ_と/ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄\/___/ ̄ ̄

    _
  /⊃ ヽ
 〈( ^ω^) シェー!!
  ヽ  ⊂)
  (_二つ
   し′
3名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:20:39.50 ID:NWR7cHpJ
ますます日本輸出へはずみがついたw
4名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:23:09.04 ID:SbAg4oxf
輸出すればいいじゃん!
5名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:23:40.94 ID:qRfXMHJR
まあ輸出くらいしかネタはないな
6名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:24:21.44 ID:qRfXMHJR
ただピーク時の1/3で倒産ということは
日本に輸出するにしてもそんな安くはならんのではないか
7名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:29:17.81 ID:Og9X9yS4
>>6
たしか今の日本はそのピーク時より高い価格で買ってる
8名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:29:19.07 ID:xJOs3AZg
戦後の日本が自前の石炭から、輸入の石油へエネルギー革命をやって、
石油ショックはじめ海外事情によって振り回されてきた。

シェールガスもおなじ事情が待ち受けている。
エネルギー自給を目指さなければ、自立独立国家の体をなさない。

・安全保障
・食糧
・エネルギー
・金融
以上の四点の自立・独立が日本国の戦略でなければならない。

アメリカも中国も上記四点の自立した日本を怖れている。
阻止いてくる。
TPPもその一環だ。
9名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:29:34.34 ID:/IyB/4cr
>>3
ヒント:液化
10名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:33:00.74 ID:zGGhTaOp
インフラ系のバブルは、終了にはならないからな。
ITしかり。
11名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:33:24.91 ID:RCkYHxnv
さっさと売りまくってたら極端な値崩れなんて起きないのに、売り惜しみしたのが裏目に出たな
12名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:33:25.99 ID:qRfXMHJR
>>7
天然ガスの価格構成は算定条件次第でかなり違うので
同じ条件での比較以外あんま意味ない

>>8
石油ショックがあってLNGが使われるようになったんでしょうが
13名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:35:09.62 ID:eZrfEpBA
オイル利権(主にアメリカ政府)の圧力でしょw
14名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:36:24.63 ID:W339t957
こりゃアメリカ内部から日本への輸出許可圧力がかかるな
液化設備持ってる所はウズウズしてるだろ
15名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:36:42.12 ID:I6QtibPr
値崩れするほど生産過剰とか、羨ましいね。
生産絞ってちょろちょろやれば長く儲けられるわけだ。
16名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:37:12.64 ID:DUEMsStT
早く輸出しろよ
国内でダブつかせても意味無いだろう
17名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:37:41.74 ID:Kll2GQoE
そうざんすか
18名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:38:52.89 ID:sq2xM0GK
天然ガスが1/3てwwwwwwww
円高だったのにずっと値上がりしてたぞコラwwwwwwww
んで円安でまた値上げしてるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:39:59.78 ID:ICatwCPg
>>7
アメリカは元から石炭採れたりと燃料資源は豊富だったから他国から安く買えたんですよ
20名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:40:46.13 ID:qJ3pf4Iq
日本に安く売ってくれればいいのに
21名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:40:55.11 ID:oJuZzeeQ
早く日本に輸出して需要を増やせよ
22名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:42:05.68 ID:kGjBwoyZ
>>19
日本はガスに関してはスポット買いで価格交渉を全くやってなかったからね
言い値でエネルギーを買う世界唯一の国らしい
23名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:42:34.13 ID:aN25IpUV
ガス鉱区付近の家庭で水道管からガスがでて火がつくっつーやつか、これ?
24名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:44:58.45 ID:oJuZzeeQ
>>22
日本の商社が糞すぎるんだよ

大手商社どもが価格カルテ結んでアホみたいな値段で買ってくる
25名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:46:40.64 ID:lQ5CLeAx
国内世論が許せば輸出したいだろうなぁ。
でも、破たん企業がでたことで輸出容認が勢いつくな。
26名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:47:39.56 ID:m19P2c7L
だから早く、安くても日本に売れとあれほど・・・
27名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:53:21.56 ID:qRfXMHJR
>>22
LNGは2000年ころまでスポットの出物はなかったよ
そもそもLNG消費シェアの70%程度が日本だったので
スポットの供給自体がありえなかった
28名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:55:07.99 ID:kGjBwoyZ
>>24
商社のことは知らんけど、日本の電力会社はガスが値上げしたらそのまま消費者に転嫁して価格設定をし、
政府は「原価上昇分だからしょうがないよね」で認可し続けてきたらしい
29名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:55:38.46 ID:3N5LeoBq
>>22
幾らでも電気料金に上乗せ出来て、電力会社は困らないからな
30名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:57:32.04 ID:bfC8lWhy
一度許可したら他の国にも許可しなくてはならないんでしょ?
例えば敵対的な中国は省けても韓国はアメリカと同盟を結んでいるから省けないだろうし
単純に日本だけの問題じゃないとことが厄介なところ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:59:31.33 ID:qRfXMHJR
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90126a10j.pdf
これね

1990年代は日本が世界消費シェア70%
2000年代後半に世界消費シェア40%

LNGは基本的に日本しか買ってなかったので
商社が天然ガスがだぶついている油田にかけあって
自前で液化プラント立てて20年程度の減価償却を見込んで営業してた
スポット、すなわち他国向けのキャンセルでだぶついた在庫など発生しようがなかった。
なぜなら日本以外買ってなかったから。

それが2000年代に石炭からの代替と石油価格の高騰で
急激に天然ガスシフトが進んでシェールガスの開発につながった。
しかし日本は1990年代に締結した20〜30年契約を消化しきっていなかったから
価格改定で出遅れた。

これが2010年ころのLNG購入価格の実相。
32名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:00:13.82 ID:3N5LeoBq
液化設備や輸送施設や日本側の受け入れ設備の問題があって
それなら日本に売れよとは簡単にいかないだろう
33名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:00:43.36 ID:ntItkkys
TPP絡むとややこしくなりそう…
34名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:01:27.57 ID:qRfXMHJR
なんで、商社が悪いだの、価格転嫁できるから気を使ってなかっただの、
そういった話はかなりの部分が盛られてると思っていい。
35名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:04:18.04 ID:kGjBwoyZ
>>34
そうなのか、日経の一面で今年見たんだがな 価格転嫁の話は
36名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:06:52.79 ID:57dG5lWE
>>22
んと、韓国も日本とほぼ同じ価格で買っているんですけど?
価格交渉が下手なのは、単に電力会社単位でしか交渉出来ないから。
小口で買うから安く売ってくれないだけ
37名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:08:09.36 ID:qRfXMHJR
>>35
制度的に価格転嫁できるという話と
価格転嫁を見越してやってたかという話は別だわね

過去の資料を見る限りは商社は「1990年代にその先20年の天然ガスを買う」前提で妥当な判断をしている
その後の石油価格の上昇を読めていなかった点は失態だが
道義的責任を問えるたぐいの話とは思われない。
38名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:11:09.11 ID:bfC8lWhy
日本はアメリカからシェールガスを輸入できるか?
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/us_lng_exp_reg1.html
39名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:14:15.89 ID:f0PCKPk4
>>28
政治家が電力会社と癒着してるからなぁ…
ライフラインを庶民から金を吸い上げる道具にしてるしね
40名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:15:40.83 ID:kGjBwoyZ
>>37
道義的におかしいというか原発が止まるまではそれほど問題でもなかったんだろう
それでも石油価格に連動して価格設定してたのは事実であり、
ガスが暴落した後も高止まりしてる原油価格に連動してガスを買ってるのはアホでしょう?
41名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:16:12.24 ID:wGwDSw+D
エネルギー革命過ぎるw
42名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:16:26.15 ID:8O4UyFkZ
>>37
とはいえ石油ショックの時、欧米の制止も聞かず、アラブ諸国に言い値で買い付けた前歴があるから、
なめられてるのかもしれない。
エネルギー関係だと、日本は精神的にも余裕がなくなるからなぁ。
43名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:19:52.39 ID:qRfXMHJR
>>40
>>31に書いたけど「1990年代に日本しかLNGを買っていなかった時代に作ったプラントの減価償却が済んでない」
という問題がある

そのプラントはその油田からしか天然ガスを買えないんで、
「他のガス田から買うぞ」と言ってもプラントの償却残分を特損計上せざるを得ないので
それを価格転嫁すれば結局価格は高いままとなる。

アホなんじゃなくてにっちもさっちもいかないというのが現状。
44名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:21:41.23 ID:qRfXMHJR
>>42
本来天然ガスは油田の余り物だから。
天然ガス単体で掘るのが進み始めたのが2000年代から。
結局2000年あたりを境にして事情が違っている上に
日本は2000年以前から契約していたので
そのギャップが奇妙に見えると言う話なわけで。
45名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:23:26.57 ID:kGjBwoyZ
>>43
これまではにっちもさっちも行かなかったのかもしれんけど
昨年からロシアやらと商社が直接交渉して安く買えるになるという報道は先月出てましたね、また日経の話だけど
46名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:24:34.57 ID:FJ+dT7kU
氷菓 4/3 リアル「生きびな祭」開催! もちろん公式
 サブ色々詰め合せ⇒ - ひまわり動画 http://himado.in/137278
47名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:24:35.85 ID:jptmIi/N
だからとっとと売ればいいのに。出し惜しみして死亡ってアホだろ。
48名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:25:29.13 ID:kGjBwoyZ
>>44
10年もたってるのに未だにそのままだったから余計妙に見えるんでしょう
49名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:27:15.33 ID:8O4UyFkZ
>>47
国策らしいから、一企業ではどうにも・・・
ロビー活動でどのくらい活発だったんだろう。
50名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:27:43.46 ID:qRfXMHJR
>>45
2010年の契約残分が7,100万トンで2030年ころに全部消化予定
2000年代はどこも確保に必死で、中国が強引に掘った東シナ海ガス田は現在おそらく赤字営業中。
2010年ころからやっと安く買えるようになってきましたと言う感じ。
その直近の事例だけ取り上げて商社と電力会社を責めるのはちょっとなあと思う。
51名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:29:31.02 ID:1eQOThvx
日本へ輸出すれば済む話なのに・・・
超大口の優良顧客がいるってのに破たんて・・・
52名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:29:43.54 ID:gruCVZaa
頭悪いなあ。
53反マスコミ:2013/04/02(火) 16:30:53.24 ID:qKZNMQSh
これは裏で生産者を過当競争させて設備を買い上げる勢力が暗躍してるぞ

誰だ?投資顧問会社をコントロールしているやつは?大手か?

石油資本か?値段を吊上げる計算だな、日本はまたカモか?
54名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:31:06.28 ID:kzNCgTzz
商売では結局、買い手の立場が強いです。今は米国の立場が強いけれど、いずれ日本の立場が
強くなって、米国からの押し売り圧力が強まるだろうな。
55名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:31:52.14 ID:+RKPikVN
LNG価格を原油価格と連動する契約にしてきたのがまずかった
56名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:33:43.23 ID:qRfXMHJR
>>48
2000〜2008は買えるだけまだ有難いというレベルの話でしたから。
価格が下がったのは本当にここ最近の話。だから>>1が今年なわけで。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:34:39.65 ID:crBEN7yh
>>1
なんで採算が取れなくなるまで値を下げるの?なんで必要以上に値を上げるの?人間ってバカ過ぎ┐( ̄ヘ ̄)┌
58反マスコミ:2013/04/02(火) 16:37:26.43 ID:qKZNMQSh
これは裏で生産者を過当競争させて設備を買い上げる勢力が暗躍してるぞ

誰だ?投資顧問会社をコントロールしているやつは?大手か?

石油資本か?値段を吊上げる計算だな、日本はまたカモか?
59名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:38:36.98 ID:qQSyg/ve
>>45
>中国が強引に掘った東シナ海ガス田は現在おそらく赤字営業中
確か、日本側から掘るともっと大赤字で中国側から掘っても赤字と当時から言われてたよね。
日本と共同開発するとそれがバレるんでやりたくないのが本音とか.....
60名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:39:49.13 ID:+J5rqsne
世の中は自分の思い通りにならないことばかり
61名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:40:35.65 ID:d5V6bSwj
過剰になるほど生産できるのか  凄いね
62名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:42:21.59 ID:qRfXMHJR
>>59
あの頃は中国も必死だったから、
人々の目がイラク戦争に向いていたころに
裏でダルフールの油田権益のために40万人虐殺に加担してる
石油に比べて金と命が軽かった10年間だわね
63名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:43:01.30 ID:qQSyg/ve
>>54
今はツンデレ状態。
TPP交渉が始まったとたん手のひら返してくると思うぞw
日本はシェールガスを50%以上導入する義務があるとか何とか言って
64名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:44:52.69 ID:7TuJOY+V
ブームで過剰生産になってしまっている。
もちろん、こういう話は、アメリカだけの話で、日本はあんまり関係ない話。
65名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:47:42.86 ID:djE8Iimw
でもまあ社員は割とすぐ再就職できそうで良いじゃん
シェールガス会社はたくさんありそうだし
66名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:47:43.58 ID:k8e9lk5S
沢山投資してもらってひと財産きずけたから俺壱抜けるわって感じかな.
67名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:51:57.07 ID:uWKrm2MU
イヤミの画像、はよ。
68名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:52:38.79 ID:ucsJttUX
というか、すでに、関西電力がアメリカからシェールガスを購入するニュースがあったぞ。
(商社を間に挟んだ契約)

これまでより、3割程度安いようだ。
69名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:52:49.66 ID:Sh4kffyG
おまえらに。

 当然のことながら、シェールガス業者は、ガスが値崩れしたから
 タイトオイル採掘にシフトして、新規のシェールガス開発は低調になっている

「輸出すればいい」というアフォがいるが

アメリカのシェールガスは
 日本・インド・中国を見捨てて、アメリカだけで使えば100年持つかもだが
 日本・インド・中国に輸出したら20年-35年しか もたない量しかないんだよ(w

それに、石油が枯れて高騰しているから、GTL=ガス液化工場やメタノール工場が
今後増えて、それで、ガスが不足して、「米国のガスが値上がり」する場合もある

  つまり、
  米国のガスが安いのは、乱掘・乱売による一時的なもので
  インドや中国への輸出が本格化すれば暴騰するし
  米国でガス液化が本格化しても暴騰するし

  日本の借金が破裂して、敗戦直後のような激しいインフレ円安になっても
 
   アメリカのガスは「非常に高い買い物」になるリスクはある


目先の燃料価格だけみて、エネルギー政策を決めてはいけない

  日本は1960−1973年に石油火力発電所を立てまくった途端
  石油が暴騰してしまい、建てたばっかりの石油火力は「お荷物」になり
  日本の電気代は世界一高くなった

  競争が足りないから高いというより「目先の安さだけ見て石油に飛びついて
  大損したから」電力が高いんだよ

目先の米国シェールガスの安さが、永続的とおもわないほうがいい
エネルギーは株のように ガスが下がったり 石炭が下がったり 
米国が下がったり インドネシアが下がったり 変化するものなの!

   
70名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:56:02.20 ID:kGjBwoyZ
>>69
なるほどね
ともかくアメリカの株の史上最高値の要因の一つなんだから、
安くエネルギーが使えるのはアメリカの強みだよね。
71名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:58:57.32 ID:ulstWhxb
早いなあ。
なにもかもすごいスピードだ。
72名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:59:05.04 ID:AL7vQW5f
原発推進の馬鹿政治家が
原発の方が安く電気を作れると嘘を付くために
ガスを馬鹿高いねだんで買って来る。
73名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:04:42.02 ID:sots0i2r
どっちにしても日本はアメリカみたいには安く買えないよ。
早く原発を動かせ。
74名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:08:10.50 ID:Sh4kffyG
エネルギー政策的には 

刷りまくって、風力+石炭ガス化複合発電の組み合わせにするのが
一番リスクが少ない

 ガスは、「どんだけ値段が上がっても、契約したとこから買わねばならない」
 買い手にとっては理不尽な テイクオアペイ契約だから

 変化する状況に合わせて、「値段が上がったソースは切る」のができないんだよ
 例えは悪いが、ガスは正社員を雇うようなもので、石炭は派遣を受け入れるようなもの
 ガス長契は割高に思えても切れない 石炭は切れる

先行き、どうなるかわからない状態で、ガスに手を出すのは馬鹿だし

中国やインドやアセアンの経済成長で「再び、輸入エネルギーは価格暴騰」
になるリスクは非常に大きい

それに、円高で失業が増えているので、円安にせねばならないが
円安にしたら輸入燃料は上がってしまうので、風力を建てるほかない
風力の不安定さは「石炭ガス化ガスタービン」で補えばよい 
75名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:09:22.51 ID:nKnYNFZA
太陽パネルの件からずっとアメリカ何やってんの!
76名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:10:25.59 ID:qRfXMHJR
>>69
石油ショックで痛い目を見たためにバランスしてリスク回避路線に行くのよね
1980年代に原発増やしたのと1990年代に早々にLNGに手をつけてたのはそれが理由
77名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:12:17.59 ID:qRfXMHJR
>>74
風力は日本だと電力の10%が当面の限界やな
風力資源の賦存量と変動対応の容量からいえば。

あと石炭はCO2排出が天然ガスの倍だからそこが問題
2000年代は主にそれが理由で石炭から天然ガスにシフトしてきてるし。
78名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:12:45.05 ID:I3cJTAAB
買い取れよ
79名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:15:08.02 ID:Sh4kffyG
>>76
そうそう。電源ベストミックスは決して間違いではなく方向としては正しい
株に全財産をつっこむと、株が暴落したら大変だから、預金や保険に分散するように
ポートフォリオを組むのは正しい考え(ポートフォリオの内容が問題だけどな(w))
80名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:30:42.33 ID:Sh4kffyG
>>77
石炭はガスタービン化によって、燃費70% 、CO2 70%に
削減されつつある(まだタービン入り口温度が低いけどな)

風力はまあ10%が限度だろうが、日本は0.5%も開発していないし
米中ドイツは風力で雇用を創出しているのに、日本は乗り遅れてる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/b91b3752334687b695bd42fc5c0f0a5e.jpg

それにCO2は「米国や中国のほうが出しまくっている」ので
「日本が一方的軍縮をするのはおかしい」し

CO2削減の舞台裏は ぶっちゃけ
「火力を閉じて、燃料資源の浪費にブレーキをかけないと大変なことになる」
ということだから  石炭を ガスにしても 資源節約上は無意味

だから、CO2だけ見るのではなく 資源枯渇問題や 天然ガスの値段の高さ
天然ガステイクオアペイ契約の危険性 など 色々目配りしないと

天然ガステイクオアペイ契約で、プーチン帝にガス3倍に値上げされて
家庭用電気料金が3倍になったカモドイツみたいになるので
ドイツの失敗まで真似することはない

ドイツが脱原発したときは「石炭ガス化ガスタービン」は実用化していなかった
というだけのこと
81名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:31:00.70 ID:OaozihCu
アメリカに上場してる中国の石油関連会社を調査したら実質稼動してなかったとか
けっこういい加減だなあと思ってたけど、シェールガスも、その類のバブルを作ろうとしてるだけだったりして・・
82名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:35:18.68 ID:zQdC/Pq7
日本への輸出が早くなりそうだな。
これで、原発を稼働させれば、日本経済復活間違いなし。
83名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:37:09.65 ID:qzRODTSH
>>3
アメリカでは3ドルくらい
日本は12ドルくらいで買ってる
84名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:37:45.73 ID:qRfXMHJR
>>80
ドイツの風力は賦課金頼みでしょ。
この賦課金も昨年はかなり問題になってたし。
米中も2008年前後の瞬間最大風速だけで失速したから
グリーンニューディールもそこまでだし。
85名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:37:52.59 ID:6py7ZHnp
アメリカが輸出を許可してないからこうなる
シェールガスは連邦政府が税金かけてもなお輸出競争力があるんだから、どんどん輸出すりゃいい
86名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:38:54.94 ID:qRfXMHJR
天然ガスも液化費用は長期運用なら安いが
減価償却考えると短期で次々買い買えるわけにいかんからなあ
87名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:55:11.09 ID:3Hj7bG16
>>85
TPP入らないと輸出してくれないらしいね
88名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:56:18.99 ID:BsLmtiLd
米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩だ

詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を仲買人(商社)が資源の購入で
浪費するだけの愚策だが)

日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる

つーかこの効率化の時代に無駄飯食いで時代遅れの仲買人(商社)
通すとか小学生かよ、電力会社は
89名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:11:19.51 ID:SvQzOoJN
TPPのニュース今日やっていた
米かんぽ公共事業他色々、、、
アメリカが参入しやすくしろって
傲慢
90名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:14:58.67 ID:8O4UyFkZ
>>88
>脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を仲買人(商社)が資源の購入で
>浪費するだけの愚策だが

どんな状況でも儲けられる優秀な人間とやらがいるなら、円安をやたらと歓迎したりはしないだろう。
そもそも、脱原発で燃料費による輸出入が赤字だから、円安になってるわけだし。
91名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:17:29.04 ID:8O4UyFkZ
>>89
それだけじゃなく、著作権や特許関連の法律も、米国基準にしろとなるさ。
権利はお上から恵んでもらうものと思い込んでる日本人が、
権利は勝ち取るものと思っている米国人に勝てるわけない。
92名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:19:34.37 ID:druetfqS
90年代の契約が痛かったっと・・・。
93名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:25:58.01 ID:qRfXMHJR
>>88
上にも書いたけど2000年代までの状況では
LNGの購入には液化プラントを自前で調達する必要があった。
商社が中に入るのはその部分の調達を行うため。

産地側で液化プラントを用意してくれて
電力会社は買うだけなんて状況はほんの5年程度の話よ。
94名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:37:02.88 ID:H6veQa8Y
ぼったくりだったんだろ
無駄社員の
95名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:38:10.43 ID:Jm8+Dinf
スレに麻生がいる気がする
96名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:40:36.87 ID:y7+8ZTkB
ぎゃあああああああああああああああ

その発想はなかった・・・
97名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:41:50.99 ID:GU/rWylV
>>69
原発が安いっつって飛びついたら福島だもんな……
98名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:46:02.76 ID:LRUU4bRb
もうガスしか出ないシェール層は採算が合わないから見向きもされないんだってね。
オイルも出るシェール層でないと話にならないって。
99名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:49:56.27 ID:ARJOG2F5
>>69
原発は当事、電力会社の社長はみんな嫌がったんだけどな。
コストに見合わないって。

それを国策とやらで、会計上やたら儲かるシステム(運転中は)にしたもんだから腐敗したんだな。
そのときに楽した負担が将来にわたってくるわけで、原発でやっていこうと思うとねずみ講みたいに原発を増やし続けなければいけないことになる。
100名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:50:27.93 ID:dQvuuViv
潰れるくらい安いのか、早よよこせや、アメ公共が
101名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:53:41.59 ID:dQvuuViv
っと思ったけど、参入した企業で虚弱体質なのが退場しただけじゃねーのかな
102名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:55:53.57 ID:3hZk6449
>>2
アホくさ過ぎて
ちょっとワロタwww
103名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:56:51.24 ID:qRfXMHJR
>>97 >>99
上にも書かれてるけど、当時原発に手を出した理由は
安いからというより火力3燃料との連動性が低いから。
当時の状況だと中東危機で石油と天然ガスはセットで潰れる可能性があった。
そういう判断です
104名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:56:52.26 ID:Wy8q/1Wm
314 :可愛い奥様 :2013/04/02(火) 18:00:26.75 ID:PVtMxFsmP
在特会 桜井誠氏の生放送 本日です。
2013/04/02(火);開場:18:57;開演:19:00

(。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/無慈悲編】 ☆⌒★ヾ(・д・。);(番組ID:lv132421933)
(p)http://live.nicovideo.jp/gate/lv132421933
105小選挙は自民、比例は共産:2013/04/02(火) 19:05:43.41 ID:HEmO0Y0i
維新の会 人権擁護法案 ニコニコで検索して、3段目をご覧ください。
維新の会が人権擁護法案に意欲を示しています。
さらにたちの悪いことに、人気がないと見てマニュフェストに明記していませ
ん。
マニュフェスト全体の信用に関わります。
106名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:09:10.69 ID:qRfXMHJR
>>101
鉱物の場合は会社の体質が虚弱か否かというより
掘った山の採算性の部分が大きい。

ただ採算性悪化の原因は供給過剰のだぶつきなんで
これは太陽光パネルメーカーが死んでるのと同じ理由
107名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:10:10.01 ID:GSyX24Kr
もう一方の中国の太陽光パネル会社も潰れた

それなのになぜか
2年原子力が止まっているのに
日本の原子力関係会社はどこも潰れていないw
108名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:10:54.85 ID:iKPnSalI
>>103
Mark I導入して以降はコストダウンの話ばっかだったと蓮池兄が書いてるな。
109名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:10:59.89 ID:TCdQ7lr3
問題はこの後に どこの国が破産した会社を買うかだ。
110名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:12:48.00 ID:x5gg9pEO
もともとそんなに儲かるエネルギーじゃないよね
111名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:15:23.28 ID:vUG7hG1g
始まる前にオワタw
112名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:20:44.91 ID:wIW23ITt
世の中の回転が早すぎて、
一歩間違えると、即倒産ってのはどうにかならんもんかね。

大方、どっさり借り入れて、どっさり生産した所で、暴落したんだろうけど、
生産販売した利益から、次の設備投資をゆったりやってれば、
破綻する可能性は少ない。

のだが、そんなにゆっくりやってれば、そもそも事業が成立しないのが、
今の御時世。

進む地獄、引くも地獄と。
113名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:23:42.49 ID:zlwOeJ3/
>>110
天然ガスは石油と違って燃料以外の用途がないのと、割と世界中どこでも取れるので、価格が暴落しやすい。

にも関わらず、日本の頭の弱い電力会社はうん倍もの価格で買って価格転嫁して経済にダメージを現在進行形与えている事実。
114名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:25:13.04 ID:sEERsd26
天然ガスは、石油と比べて格安(熱量換算)ですから、そして、これは数十年は米国内では安値のままと予測されます。
パイプラインもドンドン延びてますので石油から天然ガスへのエネルギーシフトが急速に進んでいます。


たとえば、天然ガス車へのシフトが進みます。航続距離が短いのが欠点ですが、ガソリンと天然ガスの両方の燃料タンクを積むバイフュエルならこの問題も解決します。
自宅のガス管から車に充填するようになる。これで、車の燃費が半分以下になる。
また、ガスを燃料にした燃料電池発電で給湯と給電が可能です。
これで、電気代ゼロ。ガス代も格安。

オールガス化住宅が最も効率のよい格安のエネルギー消費を約束します。
115名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:27:15.58 ID:gbPnwI58
輸出すればいいだろ!
116名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:31:03.51 ID:J9tgUuDA
>>69
シェールガスの最大埋蔵国は中国だよ。だから中国に開発投資することは
あってもガスそのものを輸出することはないよ。
117名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:31:26.52 ID:BsLmtiLd
>>113
何倍もの値段で天然ガス買ってくる
頭の悪い連中は商社です
118名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:32:49.08 ID:NmTRjH0Y
ロックフェラーね
119名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:42:23.78 ID:TkOfr5TW
メタンハイドレードも掘り出しても同じように値下がりして破綻しそう。
てか、エンロン破綻からなにも学んでないなアメリカは
120名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:44:09.87 ID:4+zkgq4+
電力会社は消費電力が同じなら電力料金が高くなるほどもうけは増える。
つまり燃料費や太陽光発電で買う電気料金が増えるほど見かけの売り上げ
も上がるから給料も上げてリストラしなくていい。
これが節約してると翌年の電気料金が引き下げられてしまう
そうならないようにわざと高値で燃料を長期契約する。
巨額のキックバックや接待があれば法律改正して最高刑死刑で
挑むべき。
121名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:45:00.39 ID:BatztnLX
安くなりすぎたかw
122名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:48:41.82 ID:VozhYyBQ
貝のマークのシェルオイルが破綻?
123名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:52:13.66 ID:GH3WzDQ3
この会社役員が土地投資、株投資、先物投資をして破綻しただけだろ

本業で赤字になるわけがない。 原価が無料なわけだし。

アメリカセブンイレブンも同じ理由で潰れたし。
124名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:52:30.48 ID:hdazFDMT
人造石油プラント作れや
125名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:52:53.65 ID:vouj2jCp
あっというまに買い手市場になったな
これで頼まなくても日本に売ってくれるようになる
126名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:12:01.24 ID:pFBnToS3
アメとロシアを競争させればいい
このままならどっち道原発再稼働するから、
それまでにどうするのか決めろって言えばいい
メタハイも十分カードになる。
127名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:20:50.15 ID:8O4UyFkZ
>>119
詐欺会社となんの関係あるの?
128名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:24:22.73 ID:ti3NRT6S
>>1
シェールバブルとか言われてたのに
取れすぎちゃったのかw
129名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:33:34.16 ID:8QCSW1nG
>>125
TPPに参加しない日本には売らず
FTAを結んだ韓国に売ります
130名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:37:24.71 ID:ekKzF2cR
日石が買い取ればいいじゃないか
131名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:46:15.94 ID:NffxkmZA
日本の火力発電所が設備をどんどん新しくして燃費が数倍に跳ね上がったからなwww

自動車も皆が知っての通りだあああああwww
132名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:48:54.57 ID:ng45mziw
さっさと市場を日本に広げれば値崩れもそんなにしなかったのに
もったいぶるから
133名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:55:22.20 ID:sUxx0S0G
>>130
ほんとに日本企業がスポンサーにつくのも面白いかもしれんね
134名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:56:33.26 ID:ol9H9WKj
>>130
採掘権別のとこにあるから企業買っても無駄
135名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:01:30.25 ID:/7RWrvrK
>>134
そうなんだ、この会社何する会社?
136名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:13:31.61 ID:QhhJ7C7j
>>28
どこの会社も最低利益率は基本計算で出すから高く買えば買うほど利益も出るからわざわざ高く買う
どうせ言い値で買うしという商社のクソみてーなスタンス
137名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:17:30.08 ID:n1OQyFfe
少しは自重して掘れよ
138名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:25:22.82 ID:Q1BBwMeH
>>50
2030年の全部消化前に送電網分離とか発電自由化されたらどうなるの?
損することが確定しちゃうの?
139名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:26:22.30 ID:qRfXMHJR
>>138
今でも実質発電自由化されてるよ
140名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:32:11.13 ID:Q1BBwMeH
>>139
うーん、何と言うか、もっと大々的に自由化するの

例えば、トヨタとか大企業が独自に安いガスを大量に購入して
(国内のメタン・ハイドレートとかも含む)
巨大な自家発電装置作って電気を売りまくるの
大量に作って安価で売るのね

そしたら、原発の処理費用とかガスの契約残分がない分、
電力会社とかよりもさらに安くで電力供給できると思うし
そうなると、電力会社とか商社のガスは売れなくて
損が出ると思うんだよね
141名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:40:25.20 ID:h2B2pl3/
破綻した理由は、要はシェールガスの採掘コストが下がらないからだろう。

シェールガスはエネルギーとして成り立たない。
ましてやメタンハイドレートなんて。
142名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:47:07.08 ID:qRfXMHJR
>>140
今電力会社が高値で買ってるのは時流の博打で負けてるからであって
大企業といえどやはり博打になるからそれほど増えんよ。

インフラで博打を打つ必要のない企業,例えば
自前で大量の燃料を輸入してるガス会社や製鉄(=還元用の石炭)会社が
既に自分の発電所もって小売りしてるよ
実際震災直後に東電に売電したり去年も関電にフル供給してる

それでも小口に小売りすると割に合わないんだよね
加えると震災前は燃料費考えると東電から買ったほうがいい状態で休ませていた。
だからこそ震災後に休ませていた発電所を再起動して供給の助力になってたのね。
143名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:49:27.90 ID:qRfXMHJR
小口だと割に合わないというのは,実際に世田谷区で
脱原発で当選した保坂区長が東電以外から入札を募ったが
東電より安い価格で応札する企業がなくて東電になった案件がかなりあるというか多数派だったはず
144名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:54:49.37 ID:m21DVyQF
別にTPPに入らなくても、アメリカからシェールガスは購入できるよ。

現にインドはアメリカと自由貿易・投資協定を結んでいないが、
アメリカから天然ガスの購入に成功していて、
既にアメリカから輸出承認の許可も得ている。

http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-8.pdf
の17ページ目を参照 (インドの会社とはGAIL社のこと)


なぜ日本の天然ガスの価格は、アメリカの9倍も高いのか
http://president.jp/articles/-/6730


一般的にいって、アメリカからのLNGの輸入については、
同国と自由貿易協定(FTA)を結んでいる国に有利で、結んでいない国に不利である。
しかし、サビンパスからの輸入に関しては、FTAの有無は無関係とされた。
日本と同様にアメリカとの間にFTAを結んでいないインドの会社が
サビンパスからのLNG輸入に成功したのは、そのためである。

日本の会社がサビンパスからのLNG輸入に成功しなかった最大の理由は、
まとめ買いをする能力に欠ける点にある。


確かにアメリカと自由貿易・投資協定を結んだ方が、
アメリカから天然ガスを輸入しやすくなるとは思うが、
別にアメリカと自由貿易・投資協定を結んでいなくても、
アメリカから天然ガスを輸入できない事は無い。

また、アメリカが他の国から天然ガスを輸入しなくても良くなった分、
それだけ日本が天然ガス買いやすくなったともいえる。
145名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:11:00.14 ID:Q1BBwMeH
>>142
> 今電力会社が高値で買ってるのは時流の博打で負けてるからであって
> 大企業といえどやはり博打になるからそれほど増えんよ。

ほとんどのものは価格競争とかあると思うのね
車代とか通話料とか光通信の費用とかほとんど全部

電気・ガス・水道みたいな公共的なものの費用は
価格競争しないままきたけど、
電気については価格競争させて安く発電させるようにするって言うのが
送電網分離とか発電自由化なんだと思うんだけど、
それでもやっぱり安くならないかな?

リスクを取ってでも発電事業に投資する企業は
居そうな気もしなくはないんだけどなあ
(ソフトバンクみたいに、巨額の投資資金は株式市場とかから直接調達する形で集めて)
146名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:20:35.64 ID:qRfXMHJR
>>145
電力固有の事情だけれども
送電網分離を実際にした国で安くなってないどころか上がってる
途上国は国営が多いが政府命令で安くさせてる(が、停電は増える)

自由化で安くなるのは、それぞれの供給者が独立してコストを削れる場合。
送電線を共有すると送電線を通じて他社にコストを押し付けることが可能になるので
全体のコストを下げるより他社にいかにコストを押し付けるかの競争になる
そういう事情があるので安くならない

発送電分離の直前までの自由化は日本でも2000年に実施済みで
今活発に取引されているのは説明した通り。
147名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:29:35.15 ID:qRfXMHJR
>>145
あともう一つ、
自由化すると当然ながら発電所から短い送電線を引けばすむ臨海工業地域の電気代が安くなり、
送電線延長の割に販売量の少ない家庭向けは上がる。
今ドイツがそうで、企業向けは日本より安く家庭向けは日本より高い。
148名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:33:31.79 ID:Q1BBwMeH
>>146
色々と教えてくれてありがとう

電力会社が、原発の処理費用や、発電にかける人員の維持や、
ガスの契約残で発生した損失補てんのために
送電網の使用料をバクバク上げるようなことになった場合、
電力会社を一度計画倒産みたいな感じで潰してしまって(一時的に国有化)、
送電網の使用に損を価格転嫁させないようにしたら大丈夫とか言うことはない?

その場合、お金を貸してる銀行が潰れそうになっちゃうのかもだけど、
潰れそうな銀行が出たときは小泉内閣でやったように、
公的資金を入れるとかして救済するとかして何とか乗り切るとか・・・
149名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:37:16.08 ID:sq2xM0GK
燃料費は爆下げして、為替相場込みでも下がってるのに

なんで電気代上がるの?
150名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:39:23.23 ID:qRfXMHJR
>>148
まじめに検討した物ではないが
送電線+調整用水力+遺物の原子力だけ国営化して
マジョリティの火力を民営化は比較的効率よく回ると思う

安くする目的なら自然エネルギーのたぐいは後10年は計算に入れてはいけない
151名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:41:21.31 ID:qRfXMHJR
>>149
ガスは流通設備を作るのが高いので
単に安いというだけで買っても運べないし
頻繁に流通経路を変えると高くつく
152名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:48:20.70 ID:qgdi7xdh
シェールガス・オイルの井戸は急速に生産量が減るから新しい井戸を掘り続けなければ
生産量を維持できず、そのため大変なコストが掛かる。
採算が取れない中でビジネスを回す為に多額の投資を受け続けなければならない
ネズミ講のようなビジネスモデルだってことは前々から指摘されていた。
シェールオイル(タイトオイル)に関しては多少は採算が良いもののどちらにしても
ビジネスは持続不可能で、遅くとも2017年位までに生産は頭打ちという試算もある。
153名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:58:17.17 ID:Q1BBwMeH
>>150
> 送電線+調整用水力+遺物の原子力だけ国営化して
> マジョリティの火力を民営化は比較的効率よく回ると思う

これ、良い案だと思うわ

火力発電は民間の会社がやるとして、
送電(送電は水道局のように地方自治体?)とか
原発の管理とか廃炉は国がやるのだとすると、
今の電力会社(東電とか関電)は不要になっちゃうんだろうけど・・・

でも、LNGガスを高値で契約しちゃってて
今後もずっと変わらずに費用負担し続けるとか(少なくとも2030年まで)、
原発の維持管理・廃炉費用を
電気料金に上乗せされ続けるとか考えただけでゾッとするし
やっぱりこの方がいいかもって思う
154名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:06:46.57 ID:qRfXMHJR
>>153
> 今の電力会社(東電とか関電)は不要になっちゃうんだろうけど・・・
中で働いている人は同じだし
電力会社死ねだと中の人のやる気の問題もあるが
発展的解消ならそれほど問題ないでしょう
株式の分け方さえ間違えなければそこは大丈夫かと
155名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:17:30.28 ID:Q1BBwMeH
>>154
水道局みたいな感じで、送電網の人は各自治体の送電局で
発電の人は、新発電会社で発電会社に
原発の人は、国立の原発管理・廃炉断定に

古い電力会社はなくなるので、
電力会社単位で契約していた高額なLNGガスの契約は継続せず

倒産はしても多額の債務は残っちゃうと思うので金融機関は大ダメージだろうけど、
そこは色々と国がサポートする方向で

亀井元大臣が言っていたように、
無利子の長期国債を発行して、
それを個人や企業が買えば、そのぶんは相続税や法人税をなしにして
そうやって集めたお金を原発の維持管理廃炉費用に充てれば、
民間企業の利子有りの時よりも安くで原発の維持管理・廃炉をできると思うし
すごく良くなると思うわ

電力会社のみなさんはみんな再就職できると思うし、
首切りとかもほとんど出ないと思うし
156名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:20:57.37 ID:1VPlnZoH
>>28
その利権構造があるから
メタンハイドレート真剣に開発しないんだよな
北朝鮮利権と同じく売国利権野郎だらけ
157155:2013/04/02(火) 23:21:40.90 ID:Q1BBwMeH
>>155
まつがえた・・・ orz

原発の人は、国立の原発管理・廃炉断定に → ×
原発の人は、国立の原発管理・廃炉団体に → ○
158名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:26:18.25 ID:c1k2YgGS
これ、エネルギー資源全体の下落に通じるから
日本は石炭でいくんじゃないの?
今よりさらに安く買えるんじゃない?
159名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:27:08.92 ID:1VPlnZoH
>>158
安く買えるのにわざわざアホみたいな価格で買うのが日本のスタンダードです
160名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:29:11.92 ID:q2t10tjb
飲み放題やんけ
161名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:29:18.01 ID:qRfXMHJR
>>159
だから安く買えないんだっつーの
もともと使ってた設備を減価償却前に捨てたらそれ損失計上だから。
162名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:35:29.42 ID:zqZ+C5kC
シェールガス関連銘柄に投資する際、投資家が知っておくべきこと
http://markethack.net/archives/51859925.html
>米国の事情をよくわきまえない外国の投資家が大挙して米国のシェール業界に過剰投資したのが
>「ありえない安値」まで米国の天然ガス価格が下がった原因
>米国で集中豪雨的なシェール開発が起きた遠因にはインベストメント・バンカーに騙されて、
>中国や日本の企業がホイホイと投資資金をアメリカに持ってきた事が関係している
とかなんとか
163名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:37:11.09 ID:+85VUHvR
>>144
これか。再来年から生産予定の段階とはいえ
輸出承認がおりてるんだな。

サビンパス(事業主体:シェニエール社 生産開始予定:2015年)

販売先
イギリス(BG)       550万トン
スペイン(Gas Natural)  350万トン
インド(GAIL)       350万トン
韓国(KOGAS)      350万トン
164名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:37:44.52 ID:vNIpvIxz
東邦ガスはなにしてんだ?
誰か知ってる人いない?
165名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:43:04.90 ID:xzU7eIT3
神奈川県横浜市の空気清浄機のチリから セシウム合計 56100 Bq/kg 検出
2013 年 4 月 02 日

CAN
‏@champoolcan
横浜の2階の空気清浄機に溜まったチリです。

2gしかないので数値の信頼性は落ちますが、56100Bq/kgでした。
事故前から使用していたものから採取しました。

    Cs-134 19300 Bq/kg    Cs-137 36800 Bq/kg

    セシウム合計 56100 Bq/kg

CAN ‏@champoolcan 3月31日
こちらは同じお宅の、1階エアコンのフィルターのチリ。

6830Bq/kg。エアコン掃除も空気清浄機のフィルター交換も
充分な注意を払う必要があります。

    Cs-134 2300 Bq/kg    Cs-137 4530 Bq/kg

    セシウム合計 6830 Bq/kg

http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/139.html
166名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:45:20.00 ID:8QCSW1nG
>>158
石炭はCO2を大量に出す
排出権を買わないと発電には使えない
167名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:47:16.37 ID:zvW3e9JZ
>>149
原子力ムラの酒代にきまっとるがな
168名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:29:34.48 ID:GKcg0F2m
>>1
はやっ!!
革命じゃないじゃんよー。サンテックもそうだけど、新エネルギーって、うさんくさいよなー。
169名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:34:31.22 ID:i++QvUur
これは原因ははっきりしてるよね
輸出を渋ったせいだよなw
170名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:45:20.70 ID:C8bqKtZ6
>>169
たんに天然ガスが値下がりして採算取れなくなっただけだよ
171名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:46:57.63 ID:C8bqKtZ6
つかビジ+とは思えないくらいアホばっかだな
商社がーってマジでいってんのかw
172名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:47:24.54 ID:30bfF0EJ
日本の企業が買い取れよ
米の規制で無理なんだろうが
173名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:02:28.11 ID:MDplWGOE
>>1
破綻て
早すぎ
174名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:07:46.95 ID:30bfF0EJ
>>81
NHKBSかなんかで見たな
アホアメリカ人だな、あれは
実態のない石油会社をしかも中国の胡散臭い新興企業の上場詐欺って円天より分かりやすい詐欺なのに、アホだろ米国人
175名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:45:28.71 ID:6JLD6ue/
>>166
またか、
1)石炭ガス化複合発電にすれば、熱効率では大差ない

それより

 ガスはテイクオアペイ契約だから危険だといっただろう?
  =================================

 電力が馬鹿だから切り替えないんじゃなく

 天然ガスの標準契約が
 「売り手がどんだけ値上げしようが、買い手は別のソースに
  切り替えられない契約」なんだよ


そして、
 インド・中国向けの大量輸出が決まったり
 オバマ政権が石油輸入を削減して、シェールガスからGTLやメタノールを作ったら
 たちまち米国内の需給が締まって値上がりしかねないんだよ

 そうなったら、今度は 
  「インドネシアのガスより高いアメリカのガスに縛られる」わけで

ガスは値上がりした時、割安なソースに浮気/切替えが効かないから、
石炭に比べてリスクが大きいんだって

 それに日本の借金が破裂して、敗戦直後みたくインフレ1ドル360円になったら
 石炭は国内炭に切り替えられるけど、
 ガスは「4倍の円価格のガスを強制的に買わされつづけて、死亡フラグ」

CO2しか見ないで、テイクオアペイの恐怖を見なかったバカドイツが
ロシアに3-4倍ガスを値上げされても強制的に買わされて

ドイツの家庭電気料金3倍になった、ドイツの惨めな失敗を真似るのは
や・め・ろ!
176名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:54:45.54 ID:6JLD6ue/
それに日本のガス購入価格が15-18ドルなのは

 左翼が原発を止めているからだぞ?


 ドイツも日本も「長期契約分=ガスタービン発電所分」は10ドル

 原発が止まった分は、「非常電源の老朽石油火力」を動かして

 カバーしているんだが、

 石油火力は 石油もガスも両方焚けるところが多いから

 原発が止まっている間の数年だけ ガスをスポット買いで20-22ドル

 で買ったほうが、1バレル100ドルの石油よりはマシだから


 原発を止めて、それをカバーしている石油火力は

 100ドルの石油と20−22ドルのスポット契約ガスで動かしている

 日本がスポットを高値で買うから、韓国もスポット購入分が値上がりして

 困ってるみたいだけどな(w

 スポット買いは、品不足なら、暴騰するから22ドルは仕方ない

 
177名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:57:09.88 ID:6JLD6ue/
22ドルのスポット買いガス(石油ボイラー火力用=原発停止カバー分)
10ドルの長期契約ガス  (ガスタービン火力用)

 平均して15-18ドルっていうだけなんだよ
178名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 04:09:06.26 ID:cdU4TBoO
人間ってほんとCO2出すことに必死だよな
179名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 04:48:06.96 ID:7f1/mw7T
>>176
別にサヨクでも何でもないんだけど、原発再稼働したとして、そのうちに耐用年数終えて廃炉にする頃って人口も減って財政も大変だろうと思うんだが、
一部稼働させたとして寿命の短そうなのは順次廃炉を進めていくってのじゃダメなのか?
それとも原発は新規にまだ続けてくの?
180名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 04:56:23.17 ID:5T36AQvy
頁をまくって逃げたな
181名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 05:17:54.29 ID:aS0Z/8g4
最近話題のメタンハイドレートだけど、お前らこんなもの期待するなよ
これは毎年何百億円も補助金が出されている公共事業なんだからな
メタンハイドレートをテレビで宣伝してるコメンテーターは銭ゲバの売国奴だからな
例・青山繁晴
182名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 05:21:46.45 ID:RndeDcQu
アメリカがけちけちしてブーメランで自分に返ってきた感じだなwwwはよ、日本に輸出しろ!!!
183名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 05:28:47.88 ID:TLUMYpCq
放っておけば勝手にどんどん温度が上がる鉱物燃料があるのに
化石燃料を燃やし続けて発電するなんて馬鹿げてる。
184名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 05:42:52.69 ID:hHNHfu0R
>>168
ばっかだね〜。
革命が現実のものだったから、生産過剰になって値崩れ起こしたんじゃないか。
185名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 05:53:17.52 ID:KvRZSEcs
>>184
その革命とやらは、単なる場当たり的な増産でロクな生産調整も出来ず、生産過剰で暴落した価格では生産原価を賄えないほどコスト高なマヤカシだった訳だが。
186名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:47:58.56 ID:ixT9Iw3O
【国家による個人の自由への侵害】
17歳の女子フリーターの裸の画像保有禁止を自民党が法案提出★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364878336/
187名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:57:34.69 ID:Sa8OJD/H
これさ、脱税

半年で金つくって逃げるのが現行法では一番アメリカでは儲かる
188名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:34:37.38 ID:8c0g5zFi
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
189名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:00:26.16 ID:BaH+YBL7
アパートのLPGが安くなりますように。
190叩く人:2013/04/03(水) 08:04:18.11 ID:tsNukfFN
日本が輸入し始める2017年ごろには落ち着いてるだろ?高値でな

反原発が安いとほざいてる米国のガス価格、少なくとも二倍は上がるんじゃないか?
191名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:25:11.03 ID:PxQuFE9E
>>175
まず京都議定書の破棄と温暖化ガスの排出規制の国際協力からの脱退が必要
石炭利用の話はそれからだ
192名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:31:47.21 ID:DMl+pkgS
実需で値下がりしてるなら先物で価格を吊り上げればよい
193名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:37:38.17 ID:aGxydC0w
何を言ってるんだ。
古今東西、あらゆる革命と称する騒動は、つまりは低次元の主導権争いに綺麗な看板かけただけのもんだ。
これもその一つ。
194名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:54:17.37 ID:WsB0l7QO
上場ゴール?
195名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:04:03.54 ID:kWoCkECq
米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩だ

詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を仲買人(商社)が資源の購入で
浪費するだけの愚策だが)

日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる

つーかこの効率化の時代に無駄飯食いで時代遅れの仲買人(商社)
通すとか小学生かよ、電力会社は
196名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:07:30.08 ID:c9tEz23D
これだけ変化が早いと、国家百年の計もあったものではないな。
今日、過去最高益を上げても、明日、倒産するかもしれない時代か。
197名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:49:26.39 ID:F/v+D/R/
>>28
単に元値の値上げ分を消費者に転嫁するだけじゃないよ。
そこに自分たちの利益分を更にふくらませてから消費者に請求してるから
相当悪質。
198名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 14:37:07.25 ID:WIYwQ8ZJ
>>1
またシナに喰われたか?
199名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:01:14.74 ID:S6HhQ3kq
>>197
とんでもない勘違いしているからログ読んだ方がいいよ
200名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:10:59.53 ID:6JLD6ue/
>>191
アホじゃないの?(w

石炭ガス化複合発電は、「出力調整」がガスタービン並みにしやすい
(※ただし、空気吹きじゃなく酸素吹きの効率向上を工夫する必要があるが)

だから風力を建てまくって、国土縦貫直流超高圧送電を建設して
風力の不安定電力を日本全体で均等化した上で、なお穴が開いたところを
水力と石炭ガス化複合発電で生める

 「風 主 火 従」ならば、石炭ガス化火力でも ガス火力でも大差ないし
 京都議定書はクリアできるよ

石炭ガス化火力は、夜は石炭を焚かずにすむのも非常に大きい

なので
「意地を張って、国民に左翼のイデオロギーを無理やり押し付けるのでなく」

1)ドイツ脱原発のとき
  ドイツは石炭ガス化ガスタービンを実用化できてなかったから
  ロシアからものすごい長いパイプラインを引っ張る羽目になったこと

  そのためパイプライン事業に融資したドイツの銀行屋が
  ロシアガスがどんだけ上がっても、ドイツの電力にロシアガスの購入を強要する
  テイクオアペイ契約にさせ、パイプライン使用料収入の安定化を要求したこと

2)その結果、ドイツの家庭用電気料金は3倍になっちゃったこと

3)もし当時、ドイツが石炭ガス化ガスタービンを実用化しておれば
  南ア炭を船で、ロシア炭を鉄道&船で輸入して
  パイプラインなんか建設しなくて済み、
  「世界中から安い石炭を選び放題」だったこと

を認めて、国民に大損害を与えるドイツ式は取り下げるべき
  
201名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:20:33.10 ID:S6HhQ3kq
日本は風が安置して吹かないから風力発電は海外みたいにいかないんだよな
202名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:36:41.28 ID:6JLD6ue/
サヨクは、テイクオアペイ契約をもっと勉強しなさい

 石炭は
  炭田の脇に昔からある鉄道を使って、積出港に運んで
  積出港に昔からある、野積み場に常温で貯炭して
  貸切バスみたいな汎用バルク貨物船をチャーターして運び
  揚港でも常温野積み貯炭できるから

  商社は全部借り物、チャーターで、物流を組み立てられるから
  「高くなったらちょん切られる1年契約」でも受けられるんだよ

 LNGは基本は
  ガス田から積出港に「商社が数千億円投資して」専用パイプライン建設
  積出港に液化施設と「商社が数千億円投資して」専用超低温巨大タンク建設
  「商社が数千億円投資して 専用超低温LNGタンカー建造
  揚港でも「商社/電力が数千億円投資して」専用超低温巨大タンク建設

 で、商社にカネを融資する銀行屋が、融資に条件をつけるんだよ!

 「こんな巨大投資するんだから 20年間どんだけ価格があがっても
  電力さんは、他所に浮気しないで 強制的に買い続けてくださいね」
 という買い手にとって恐怖のテイクオアペイ契約
    ======================

 それのせいで、マレーシアのガスが米国のガスよりドンだけ高くなっても
 マレーシアのガスを強制的に買わされる

 今は アメリカのガスはマレーシアのガスより安いが
  中国やインドと巨大数量の輸出契約がまとまったり
  オバマ政権が石油輸入をカットして、シェールガスでメタノールやGTLを作る政策
  を強烈に推進したりすれば

 米国のガスがマレーシアより高くなる場合もありえるし
  一旦アメリカの業者とT/Pで契約したら米国が割高になっても強制的に買わされる

 おまえらが、昼飯を安いところで食べ、高いところはちょん切るのとは
 天然ガス貿易はわけがちがう。 

  悪名高い ガスのテイクオアペイ契約の恐怖さえ知らないで
  CO2だけ見て、ガスに飛びついたドイツは

 ロシアガスが3倍になったとき、パイプラインに投資したドイツの銀行屋が
 ドイツの電力に強制的に高いガスを買わせて、パイプライン使用料収入を
 確保した結果  家庭用電気料金は3倍になりましたとさ
  
  
  
203名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:41:44.84 ID:97oDDsg6
>>9
太平洋にケーブル状のパイプライン敷設したらどうだろう
204名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:45:46.63 ID:H6Xvqj7e
>>203
パイプラインと液化の分岐点は延長1000〜4000km
205名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:51:50.95 ID:97oDDsg6
>>91
> それだけじゃなく、著作権や特許関連の法律も、米国基準にしろとなるさ。

それならいいことじゃん
206名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:55:59.17 ID:6JLD6ue/
>>203
それも、検討には値するとは思う

 70万VDCで2000km送電して6%の損失ならば

 140万VDCで8000km送電して6%損失だから

 直流140-180万V送電技術が実用化されたなら

 アメリカの原発の深夜電力を、大陸間横断送電して日中に送電するのは
 まあ、可能になるね

 ただ現在実績があるのは直流70万V2000kmとか 
 実証機レベルで交流150万V

鉄塔も高くなるだろうし、超伝導か、高圧常伝導か、
鉄塔か架橋ポリエチレンケーブルか、ペイするかどうか

慎重な計算が必要だろうね

 
207名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:11:48.46 ID:97oDDsg6
>>204
いや、地上ならそうだろうけど、海底だともともと高圧だからさ
208名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:31:41.09 ID:mwJcG7Dq
じゃあ日本は地熱でいいや
富士山発電やろうぜ
209名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:34:36.46 ID:WT9Ac0Z2
ん〜、電源開発買っといた方が良い?
210名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:17:00.54 ID:ka68cjZl
>>175
強制的の用語解説 - [形動]相手の意思を無視し、権力・威力などによって無理にさせるさま。

>テイクオアペイ契約
契約を締結したというのは=相手も同意したということだろ?
これは相手も呑んだ契約であって
そもそも契約と言うのは強制力を発揮するもの
この契約を反故にするのならドイツの信用は地に落ちる
211名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:39:03.09 ID:ka68cjZl
>>175
中東・ロシアだけが例外ではない。大人しいはずのマレー・インドネシア・
豪州と物産・商事が400ドル/LNGトン 16ドル/百万Btuの高値を要求しているので
「中東・ロシアだけが悪質だ」という主張はウソ、「産油国以外 油価リンクではない」という主張もウソである。
ただし、石油ピークを過ぎたのだから中国式の固定的価格のほうが賢明である。つまり中国人よりバカだったのは認めねばなるまい。
212名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 05:51:44.49 ID:9bQbkhQn
>>211
ちげーよ

 悪質なのは ロシアじゃなく
 ドイツや日本の「金貸し=銀行屋=商社の後ろにいる奴」なんだよ
 =================================
 (まあプーチンは頭いいから 意図的に悪用してドイツ脱原発をカモったが)

 ドイツの電力会社が
  アルジェリアのガスのほうがロシアより安いからといって
  ロシアを切ってアルジェリアのガスを買うと

  ドイツ-ロシアパイプライン会社は倒産してしまい
  パイプライン会社に融資したドイツの銀行屋は損するだろ?

  だから、パイプラインを建設するまえに「ドイツの銀行屋が」
   ドイツの電力を20年、浮気・切り替え不能の強制引取義務つきの
   契約でロシアのガス&パイプラインに縛り付けるんだよ
-----------------
 日本の電力が
  アメリカのガスがブルネイより安いからといって
  ブルネイを切って、アメリカのガスを買うと

  三菱商事の子会社の ブルネイ天然ガス液化輸送は倒産して
  ブルネイの液化ガスタンクや港までのパイプラインに融資した
  日本の銀行屋は損するだろ?

  だからLNG液化設備やタンカーを建造する前に「日本の銀行屋が」
   日本の電力を20年間、浮気・切り替え不能の強制引取義務つきの
   契約で ブルネイのガス&液化貯蔵タンク設備に縛り付ける 
 
で、ドイツ国民や 日本国民は 電力が「安いガスに切り替えられない契約」
しちゃってるから 高い電気料金を払う羽目になる
-------------
 石炭なら 
  銀行屋から金借りて 炭田からパイプライン引かなくても鉄道で運べるし、 
  銀行屋から金借りて 低温ガスタンクを積出港につくらなくても野積みでいいし
  銀行屋から金借りて 専用低温タンカー建造せずとも汎用バラ積み貨物船を
            チャーターすればいい

だから、石炭は「銀行屋から借りて積地に設備投資しなくていいから」
安いソース簡単に切り替えられる 
213名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 05:54:23.08 ID:9bQbkhQn
>>211
×ちげーよ
○そうだね に訂正すまんそ
214名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 07:53:19.94 ID:3WZyh41X
原料が値下がりしても、諸般の事情で高い電気料金を払い続けなくてはならない
ということは、なんとなくわかったけど、
逆に、原料が値上がりしても、電気料金が急激に上がることはないとか、そういうメリットはないのかな?

それと、TPPに参加しないとガスは売らないって、なんか、戦前と似たような状態だね。

あと、石炭を使う国で大気汚染とかって報道を最近見かけるようになったけど、
それも、ステマというか、何らかの情報操作なのかな?
本当はそれほど大気汚染の心配もないけど、
石油消費国(ようするに日本)が石炭の使用を増やされると困る人たちによる捏造とか?

温暖化詐欺が暴露されて、これから化石燃料の使用が増えますよってときに、
こういうニュースは非常に興味深いね。
215名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 08:50:05.75 ID:tkzYYWEL
>>214
石炭と大気汚染は今の日本では直接は繋がらない。汚染の原因は使用場所で殆ど回収するからな
一方二酸化炭素の排出量は他の化石燃料に比べて大幅に増える。組成に水素が無いため全ての熱を炭素の燃焼から得るからだ
でまた安い石炭を使っても二酸化炭素の排出権取引とかでコストがかさむというわけ
216名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:32:50.66 ID:4F1VhB1C
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):△さん、具体的な数字は^^^w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):あいちいのバースデーもうすぐだから>w」
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):晴れ女になるとか?^^;w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):婚活じゃないの?まゆゆww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):嫁アピールだ 煮物ってww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):それだけー?w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):カレーは?w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):wwwwいつまで続くんじゃいww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):和洋の女子大生のスカートめくりたいww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):総武線の車内でチカンしたいww
217名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:32:08.41 ID:90WTAgqQ
http://tanakanews.com/index.html
◆シェールガスのバブル崩壊
【2013年3月25日】 これまで米国のシェールガスについてバラ色の未来が語られてきたが、それは現実に裏打ちされていない。
8年経って、しだいに経験量が増えてくると、シェールガスには難点が多いことがわかってきた。
その一つは、ガスの産出量の減少が、従来型のガス田よりも、はるかに早いことだ。
米国には約30カ所の主要なシェールガス産出地域(プレイ)があるが、多くのガス井は、
ガスの産出が始まって3年たつと、産出量が79%から95%減ってしまう。つまり3年でほとんど枯渇してしまう。
シェールガス井は寿命が非常に短いので、ガスの産出量を維持するため、一つの産出地域の中で次々と新しいガス井を掘り続け、
ガスが出ているガス井群の中の3−5割が毎年交代している状況だ。
218名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:36:46.25 ID:90WTAgqQ
田中宇の記事を読めば衰退するアメリカの切り札として出してきたシェールガス革命が先倒れのようです。
219名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:55:49.52 ID:Qh4Nn7Qw
輸出とか簡単に言ってる奴はバカだろ
どうやって運ぶつもりだ?

旧日本帝国も石油の運搬技術もないのに海外で油田探してたが
同じくらいマヌケだなw
220名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 22:12:50.74 ID:El7LdBNz
ようするにTPPを推進しているやつが悪であり、裏から
221名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 22:14:26.94 ID:ycS0a8jf
シェールガス厨は、

なんて言い訳してるの?
 
222名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 22:17:50.81 ID:Y13tTxGf
>>152
それさ、どのスレで指摘してもほぼスルーされるよ
シェールガスフィーバーの宣伝文句丸々信じてるやつ多すぎというか
当の米国でこのように既に破綻が始まってるのに今頃日本でヨイショするとかアホだよなあ…
偽りだったのはもはやほぼ明白だろうに…
223名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 22:20:29.02 ID:2dKAwGkA
調子に乗った昭和の商社みたいだな
224名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:20:07.57 ID:vDjBq6eR
天然ガスなんて、地下深く掘らなくてもボットン便所から湧き出てくるだろwww
225名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:31:00.86 ID:lFr3CoT8
>219
は?じゃあ今、日本が輸入してる天然ガスはみんなパイプラインで仕入れてるとでも?
226名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:42:20.85 ID:lFr3CoT8
だいだいこういう公共性強い企業が民事再生なんて申請するのは
政府系からの融資や投資家の要求キツいし利払いもキツいし、このままじゃあまり儲からないから再生法使って借金や配当減らして身軽になろう
って計画なだけで経営者も幹部も首が飛ばない便利な再生法をフル活用しただけ
更正法やら解散やらするなら先はないが、これは単なるリスケだよ
ガスバブルが適正なビジネスに変わろうとしてるだけ
227名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:49:21.01 ID:OYt08PH6
>>222
よいしょっていうか、自国で産出するわけじゃないし、本気で大金つぎ込んでる会社はないような。
今は安いからとりあえず買うってだけで。

反原発さんたちは「シェールガスがあれば原発不要!」だから電力会社にシェールガス買えと騒ぐだろうけど。
あと最近やたら商社叩きが多いのも謎。
商社があるから安定価格になるのに。

防衛関係ならともかく、資源関係なら自前で調達したけりゃすればいいだけで、電力会社も実際やってる。
228名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:07:51.02 ID:l39pu4N5
>>227
輸出入のためのガス液化設備やタンカーを用意して輸入することになるのだから
天然ガスと同じようにテイクオアペイ契約して安定した量の取引を
継続することになるだろう
シェールガスはこれからどんどん値上がりするのに
購入は続けなければならない…

アメリカにとっては値上がりしたら国内で消費しても全然うれしくないから
国外に確実に買ってくれる客ができたらありがたいよね

だからそういう状況を作るためにヨイショする空気が流されてるのではって思うけど
229名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:54:17.77 ID:8yIwD+9F
シェール革命という高貴なウソを信じる日本

インテリジェンスのプロ、原田武夫氏が大胆分析
2013年04月04日
原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)代表取締役
http://toyokeizai.net/articles/-/13546

次世代の「本命」はシェールではなく、水素
http://toyokeizai.net/articles/-/13546?page=5
230名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:11:27.90 ID:km1kwQXt
>>229

くだらなすぎ。
桑原って中学理科の初歩も理解していない。

水素はエネルギー資源じゃなくて生産したエネルギーの貯蔵形態に過ぎない。
231名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:14:06.39 ID:km1kwQXt
>>230 桑原じゃないや、原田か。
232名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:16:28.61 ID:xqkDGfBL
読んだけどタダの陰謀論だったな
とくにシェールガスがアメリカの高貴なウソってとこに理由がない
233名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 00:25:39.71 ID:DVYo6Ugg
ジョンDロックフェラーがなぜ精油会社を買って行ったか?
まあこんな事態になるからだろうな
234名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 01:14:44.92 ID:6rsSTXew
>>224
それを実際にやって成功したのがキューバ
235名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 17:02:39.50 ID:wcdpmS2E
■シェールガス「革命詐欺」の状況

【騙している人】 総合商社(ガス利権)の御用ライター
         得られる商業利益 20年の長期固定契約

【騙されている人】放射脳サヨク

【真 実】
 化石燃料の全体可採埋蔵量(石炭換算)1兆6000億トン
  石炭8000億t 
  ガス4800億t(うちシェール2400億t)
  石油3200億t

 海水ウランの資源量 100兆t
 (海水ウランは人類の2050年エネルギー消費の2000年分ある) 

 消費量 
  1990年 120億t
  2010年 200億t
  2030年 300億t  
  2050年 500億t(シェールガスは5年分にすぎない)
------------------------------------------------------------  

詐欺に騙されない大人ならだれでも気がつく

 素直に管刺しても噴き出ないほど枯渇してきたからシェールなんか
 ============================================
 絞る羽目になっている。
 シェールまで枯渇してくる今世紀後半には、夕張炭よりコストの高い
 メタハイを掘るはめになる
 
   
236名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 05:23:07.19 ID:Hx1OW7Al
>>235
>(海水ウランは人類の2050年エネルギー消費の2000年分ある) 

シェールも詐欺だけどお前も詐欺。
海水にとけ込んだウランを濃集するのにどれだけエネルギーを使うのよ。
237名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 10:41:34.54 ID:k4+rJXBr
常温核融合があるだろ
238名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:01:30.43 ID:5HmNuYK/
ほらほら。供給過多だよ。需要のほう増やさないと、米国さん。
日本ならいくらでも勝ってくれるよ。
239名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:25:26.13 ID:euq0mpCG
採掘しすぎて倒産なんて、馬鹿の極みだなぁ
240名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:26:38.27 ID:8kv6hfA9
本気で採掘しすぎて倒産したと信じてんの?
241名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 13:13:46.69 ID:l6RG0OIX
>>236
すげぇアホだなww
ウラン燃料造るのがどんな仕組みかわかって無いだろ
242名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 13:16:19.36 ID:PCRdpDtO
>>28
うちゅくちい国ですなぁ・・・
243名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 14:29:33.61 ID:ROEpl8y5
>>1
ライセンスで儲ける時代だろ。
いつまでも生産やってたら、だめだ。
244名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:56:23.40 ID:292zBUjv
>>240
 こういう思わせぶりなことだけ書くやつってなんなの?
245名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 01:44:37.62 ID:mQvT+jEF
大いなるペテン、シェールガス

ナフィーズ・モサデク・アーメド
     政治学者
ブライトン開発政策研究所(イギリス)所長
http://www.diplo.jp/articles13/1303gazdeschiste.html
246名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 19:33:25.69 ID:UKFnB6/4
天然ガスが高騰したら、生産者は、うはうはで儲かります。
消費者としての日本は、価格高騰のリスクヘッジのため上流利権もあわせて購入しています。
247名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 19:43:14.40 ID:IASZg5Tz
支那のレアメタルかよ。
248名刺は切らしておりまして
>>244
採掘コストが当初予想より高かったから
採算割れしただけですよ
自転車操業続けるために価格は上げられなかった