【外食】「すき家」で期間限定で牛丼価格を30円引き下げ 他社も対応検討[13/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ゼンショーは、4月5日〜12日まで、「すき家」全1,913店で、牛丼並盛りを、
280円から250円に値下げするなど、牛丼の価格を30円引き下げる。

2月にアメリカ産牛肉の輸入規制が緩和されて、流通量が増え、国内取引価格が
下がっていることなどから、「吉野家ホールディングス」や「松屋フーズ」も、
値下げなどの対応を検討している。

ただ、コメの価格が高止まりしていることや、円安の影響もあり、各社とも
期間限定の対応にとどまるとみられる。

ソースは
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243305.html
■ゼンショー http://www.zensho.co.jp/jp/index.html
 2013.4.2 すき家が「春の感謝祭」を開催 4/5から7日間、全店で牛丼並盛が250円
 http://www.sukiya.jp/news/2013/04/130402.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7550
2名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 13:58:58.18 ID:tKv6e2Bo
汚染米処分場
3名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:01:21.00 ID:iY6YSjP9
国策インフレ・スパイラルに逆らう国賊ですね^^
4名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:02:37.31 ID:JgXiI0Ge
一方、マクドナルドは値上げに踏み切った
5名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:05:58.46 ID:yjqB4N9F
30円はでかい。
ビックリマンチョ
一個買える。
6名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:09:53.25 ID:A5W1XE3K
こういう牛丼やで食ったことないんだけど
だいじょうぶなの?

よくこんな値段でやってけるな。
怖くて食えへんわ。
7名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:11:25.32 ID:5L0fmqfK
すき家ゲロマズ
値下げがあっても唯一食わない牛丼屋
8名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:11:43.76 ID:kug9Nbt3
米の産地は?
9名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:11:54.24 ID:Lz6USYay
特別な肉を仕入れました。安全です、たぶん
10名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:13:25.95 ID:cJTZszJ5
30円よりも、少しでも美味くしてみろよ。
11名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:13:59.27 ID:G5YRT5xt
>アメリカ産牛肉の輸入規制が緩和されて、流通量が増え、国内取引価格が
下がっている

既にTPP
デフレ脱却と逆行
国産も減る
12名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:14:49.28 ID:ch2gDlMe
>>5
買えません
13名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:15:43.58 ID:0amY/G6l
446 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2013/02/14(木) 22:53:49.11
>>445
日本の数千倍の土壌汚染、年5万トンの中国猛毒米が日本人を破壊!?牛丼チェーン「中国の検査を受けている」
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-entry-1562.html
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/o/r/torakagenotes/bunshun20130214p24to25acs.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/o/r/torakagenotes/bunshun20130214p27table.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/o/r/torakagenotes/bunshun20130214p26top28acs.jpg
http://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50379397.html
14名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:17:44.74 ID:Lz6USYay
>>11 すき家はずっと前から中国産牛肉ですよ 特別な肉だから大丈夫だよ
15名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:18:52.19 ID:0amY/G6l
55 : ライオン(東京都):2013/03/12(火) 21:18:43.16 ID:qPIxGRoJ0
牛丼最大手「すき家」は、10月3日から「豚かばやき丼」を国内全店で発売する。
価格は並盛り630円、ごはん大盛りで660円となる。
「豚かばやき丼」は中国産の豚肉を蒸したあと、砂糖、酒、みりんのタレを
つけて蒲焼きにしたもので、「日本人好みの甘辛い味付けになっている」と
ゼンショーHDは説明する。期間限定ではなく、レギュラーメニューとして
通年での販売を見込む。
16名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:20:52.09 ID:ng45mziw
ひさしぶりって感じ
17名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:21:14.21 ID:rcj2ByjJ
行った時間帯が平日14時過ぎだったので悪かったのかもしれないが、
昼時に合わせて肉を作ったら、思ったほど売れなくて残ってしまいましたという
感じの、クタクタで煮詰まって塩辛く、肉は味が抜けてバサバサの牛丼が
出てきて、それ食ってから牛丼ほとんど食わなくなった。
あれは仮に250円でも二度と結構。
500円払ってもいいから、もう少しまともな物を食いたいと思う。
18名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:21:28.03 ID:Yw5nC6Ai
それよりカレー引き下げろ

てか牛丼の値下げ競争で
牛丼以外は高くなってるがな
19名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:21:46.60 ID:XF8fydiU
アメリカは1%の富裕層と99%の奴隷で出来ている
TPPで日本もそうなる

マスコミへのパフォーマンスは成功だが
TPPの共同声明は外交敗北
民主党政権のときはBSE譲歩や、自動車や保険など文書で要求されるような共同声明はなかった

安倍は売国過ぎる
20名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:22:30.12 ID:AEwEB1Pw
>>6
直ちに健康被害があるわけでなく。
気にしすぎ。

中国産だろうと、微量の放射能だろうと、気にしない。
21名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:23:22.79 ID:wxoyXGMg
すき家は食った後に口の中がピリピリする
22名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:24:03.05 ID:iY6YSjP9
>>18
あらまぁ!常識の有るお客様も居やがったのね^^
23名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:25:05.70 ID:Lz6USYay
>>21 たまにある
24名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:30:13.68 ID:AEwEB1Pw
すき家のカレーは、いくらなんでも味が濃すぎるだろ。
25名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:30:38.34 ID:uBzUc9EJ
値段下げて乞食相手になんてやっても先なんて無いってのになぁ…
それで値段下げた煽りを材料やバイトに転嫁せざるえなくなって
サービスや味の質がおちりゃ
最後は乞食みたいなのすら来なくなる
つか、上の無能どもは自分たちの高給8割位削って
其の金を従業員にばらまいてみりゃいいと思うのだがな
にほんの企業で一斉にそれやりゃ経済なんてほっといても勝手に周りだすっての
26名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:31:20.01 ID:UqbvTX6U
        __      _
        ゙-=ェ-:}   /┴_、   ____
          /⌒i  、J,i'  'ー'ト, /__フ="
      /}  { ´⌒,つ'"ェ、__(ラ’/--|
    /.::{   ゙ー--/   ⌒`⌒゙   |
.    /:::::r┘ ___ ,ノ ‐''´ -t-   __,,ノ
   /-‐-{_/`ヾ::::{ _ { _,ノ` ̄´
   !      ,!:::::ゝ,_ノ
   i       _ノ:::::::::;冫、
   ゝ-一''"´ `ヾ''´   ヽ
          \     ',
            ,:'⌒  |
           ,!、   /
            _/::::〉''´
          〈::::::/´
         |::::ゝ、
             ̄ ̄
27:2013/04/02(火) 14:32:22.02 ID:NmfxBOOr
すき家は胸焼けが・・・
28名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:32:31.66 ID:YedOw70I
牛丼チェーンの中では一番マシ
29名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:36:01.24 ID:AEwEB1Pw
>>28 味覚がぶっ壊れてるなwwww

まあ、底辺層などこんな奴ばかりだろうな。俺を含めて
30名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:39:40.62 ID:/IyB/4cr
>>8
日持ちするタマネギは支那産
31名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:40:11.14 ID:9Y8c9uAF
>>8
キニシナイ
32名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:44:12.33 ID:Yw5nC6Ai
>>8
「おいしい国産米」
33名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:47:58.96 ID:5/MsbVQs
>>30
知り合いで食料倉庫みたいなところで働いてる人がいるが、
中国産は日本産なら腐って当たり前な日数が経ってもぜんぜん平気で恐いから絶対食べたくないつってたな
34名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:48:55.88 ID:tfcTDHbS
すき家に半年前ぐらいに言ったとき、肉が臭くてビックリ。同じ時期の松屋も臭かった。
何なん、アレ?
35名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:49:04.54 ID:4ZS8FqV6
あれ?すき家って安全なオージービーフやめたて狂牛ビーフにいつ変えたんだ?
36名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:54:11.25 ID:K31qSCi6
こいつら、俺様が注文したとき、すじ肉のふとかとば入れやがったからな
クソが、もう食うてやらん!
37名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:54:34.67 ID:S/hoiMHF
中途半端に安くするぐらいなら、
いっそのこと食べれば金が貰えるようにすればいい
38名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:54:48.22 ID:a5dkr6rz
ここのカレールー薄いのにしょっぱい
39名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:58:48.60 ID:THHFMv5i
松屋>なか卯>吉野家>>すき家
40名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:00:42.29 ID:DPV+vQv4
アベノミスクへの抵抗勢力
41名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:05:43.26 ID:sOrREbWi
相変わらず学習能力が無いな
ジャンクフード系列は一度滅んだ方がいいよ
42名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:10:03.20 ID:drI/5Hu/
牛丼屋はどれも同じ
ならば味噌汁が付いてる松屋でいい
なか卯はうどんが食いたくなれば行く
すき屋は近くに松屋が無い時に利用する
吉野家は絶対に行かない
43名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:11:34.21 ID:AEwEB1Pw
>>38
あん、やたらめったら味の濃いカレーを、薄いと感じるのか。
成人病一直線の味覚だな。

>>35
乞食の餌に安全を求めるのか、さすが、頭のレベルまで最底辺だな。
牛丼屋の客にぴったりだ。
44名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:21:41.81 ID:UvHqpsr5
すき家は味が塩っ辛いすぎる
酔っ払ってシメに食っても辛すぎて食いきれないtって何なのよ
45名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:21:43.30 ID:4n5cTsoR
すき家は美味しくないね。
みんな嫌ってるけど、俺はずっと吉野家だわ。
牛丼以外で定食を食べる時は松屋かな。

何れにしてもすき家には行かないかな。
46名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:22:51.17 ID:AEwEB1Pw
底辺層は、値段の安さと・味の濃さに旨みを感じる。

単品の牛丼では、底辺の味覚では味が薄く感じる。
→ただでさえ味の濃い牛丼に、「トッピングなどで味を重ねて、さらに濃い味にする」と、旨みを感じる。
底辺層に、赤ワインで肉を軟らかくするとか意味がないw

値段については、安い牛丼+トッピングやセットメニューで、
→「お得感」を出すと、旨みを感じるよね。

牛丼屋は、10円値上げして、Tポイントで1%ポイントをバックすると
底辺層のお得感をくすぐり、客が増えるのでは?
47名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:23:46.38 ID:THHFMv5i
すき家は肉がボロボロだわ。バイトしてた友達がずっと煮込んでるからかな?って言ってた
吉野家は美味いけど高い。
みそ汁付く松屋か、なか卯が安定かなー
48名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:24:07.57 ID:/pqVSiF5
30円安いから来てもらえるとかどんだけ客をバカにしてんだよ

200円高くても余所より美味けりゃそっちに行きたくなるわ
49名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:26:57.92 ID:X7b6o7BB
安くするんじゃなくて増量すればいいのに
50名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:29:41.78 ID:3/JuXovM
バイトっていうか個人請負で働いてる従業員にまともな給与と待遇をしてあげて、、
51名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:35:26.45 ID:vXy2j/Nn
>>47
吉野家の牛鍋でいいじゃん
個人的には牛丼より食いやすい
52名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:37:18.79 ID:vXy2j/Nn
>>48
そういう客は少数派なんだから仕方ないじゃない?
個人でやってる牛スキ丼屋でも行ってらっしゃいよ
53名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:51:04.31 ID:lQ5CLeAx
>>36
「ふとかとば」ってなに?
54名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:52:08.67 ID:lQ5CLeAx
>>47
すき家は牛そぼろの方が近いな
55名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:55:05.05 ID:OG9ODBC+
>>7
トロロは
まずい牛丼を
イーブンにさせる神アイテム
56名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:30:11.31 ID:6CvegMiQ
250円だと500円で2個弁当買ってうちで腹いっぱい食うのにちょうどよい
57名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:30:33.35 ID:6sffOqk0
白髪ねぎ牛丼(ミニ)に豚汁と冷奴を付けて食べる。旨いよ。
ただ普通の食堂の定食と違って毎日食べると苦しいかな。
58名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:31:54.06 ID:lQ5CLeAx
>>55
とろろは昔の神戸らんぷ亭のが一番うまかったな
59名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:37:31.33 ID:bLvDeg4K
電気料金とかガス料金とかガソリン価格とか小麦やら油やら
4月に入ってからガンガン原料費が上がってるから
消費者は財布の紐をしめるんで
より安いものを求めるようになる
価格下げ競争が激しくなりそうだ
60名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 16:52:19.18 ID:bXMbynnU
ちょっと、すき家に行ってくる( ・ω・)y─┛〜〜
61名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:36:20.42 ID:lDtNGOIx
すき家に追従して他の店も安くなるなら歓迎
でも、すき家でだけは食いたくない
経営者がマトモじゃない企業で飯が食えるか
62名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:37:25.90 ID:AaEZpj8/
すき家って、福島産の米使用でしょ?ボードがあった。それ直ってれば良いんだけどねぇ・・・
63名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:46:14.39 ID:gruCVZaa
>>5
おじちゃん・・・
64名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:54:29.16 ID:Iu5q5adu
すき家の牛丼はマズイから200円でも行かない。
65名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 17:59:09.86 ID:nRZs9rsZ
30円とかじゃ弁当の半額に対抗できないじゃないか
どうもいつも同じことやる

日本人って結局アイデアがないよね。
経営者ってかなり頭が固いのばかり。
66名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:02:08.39 ID:7onbY4eH
値引きじゃなくて松阪牛にしろよ
67名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:04:00.66 ID:9jeREGlH
また消耗戦が始まるのか
68名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:08:34.64 ID:V1mpNBpz
懲りない奴らだなw
69名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:10:03.23 ID:g6HdrCKp
店と客双方がレベルダウンしている悪循環に気付かないのか
70名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:13:38.83 ID:5DMU/hio
>>2-70
自分より年上のサラリーマンがワンコインの昼飯食っているなんて情けなくなるんだけど…
71名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:15:37.96 ID:nHDz3WGt
行ったら必ず中盛だな メニューは一応見るけど
72名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:18:59.66 ID:qFiwkgFC
安すぎて怖くて食えんわ
73名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:20:22.41 ID:MkAyAksm
インタゲにマイナスで回答する牛丼3社。
さあ、どうする安倍ちゃん。
74名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:22:28.81 ID:DPecmvWj
ふざけた話だろ?
国策でインフレにしようと国民一致団結しようと、値上げを国民は受け入れてるのにいまだに安牛丼を販売しようとは
売国会社だな。
あっ、ここ創価系列か?w
75名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:23:17.83 ID:qFToX5V8
デフレニュースばかり取り上げてバイトの時給あげない
76名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:28:59.58 ID:8D9VXQ2K
おわ
77名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:29:22.21 ID:SBprYETC
もうチェーン店の牛丼は食べる気がしない
朝の納豆定食すらまずいんだから
吉野家なんてネギ付け忘れてたわ
78名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:31:29.44 ID:7onbY4eH
スーパーの弁当と不味さを競いあってるな
79名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:33:26.66 ID:UHdmwgwm
すき家がやらなかったら吉野家なんてやるわけねえだろあのゴキブリ企業www
80名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:34:01.37 ID:UHdmwgwm
>>77
チェーン店以外でくうきがしない
81名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:05:04.90 ID:K31qSCi6
>>78
温いのに不味いってどうしようもないからな
82名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:06:01.45 ID:XGr9z/UQ
ショウガ好きなんだがショウガは安全かな
83名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:22:37.74 ID:KiDWbtxN
この前久しぶりに食べに行ったら、炭火焼き鳥丼がなくなってた(´・ω・`)
牛丼以外はあれしか食べないのに・・・
84名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 19:34:41.60 ID:H+J/5toj
すき家も松屋も1年くらい行ってないから味忘れたな
どんな味だったか
85名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:17:48.11 ID:0sAsfy75
すき家の豚丼が至高だったのに
今は存在価値なし
86名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:47:54.03 ID:xWXI4ibk
すき家まずいわ。こないだ行ったとき、あまりに味が濃い&まずいでふた口でかえった
87名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 20:49:54.64 ID:yBl/03kV
アベノミクソwww
88名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:14:30.21 ID:cyo4zLJt
で、どこ産の米を使っているのですか?
89名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:22:10.83 ID:yBl/03kV
TPPで牛丼の値段200円ぐらいになるかもな
90名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:25:07.08 ID:xbS+PECe
わーい!やったあ!
早速食いに行くぞおおおおお

って奴いる?
91名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:25:33.65 ID:yBl/03kV
まあしょうがないね
みんなが自民に投票して望んだことだから
92名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:45:45.99 ID:hjP8pFsC
反社会的なチョンショーに銭落とす事は無い
93名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:53:56.34 ID:+lPwA9zD
>>73
牛丼なにそれ?
カレーが好きです!
お腹は痛くないです!!
94名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:55:33.41 ID:mvGFID6G
安値競争すげーな。
個人で経営してる近所の食堂とかも価格改定しないとだめだろうし、
マクドナルド完全に死んだな。
95名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:02:02.80 ID:533t81y6
ファストフードはどこもマズイな
最近はコンビニの惣菜パン食ってる
96名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:03:29.03 ID:ZSEtvvfs
すき家の真似して値下げする牛丼屋でてこいよ
不味いのは安くてもいらない
97名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:03:38.30 ID:uJZ9uXVp
値引き合戦やめてバイトの時給上げてやれよ
98名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:05:24.90 ID:yWhHGmrv
すき家コピペまだー
99名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:06:31.34 ID:gRQhGNuB
吉野家は高いよな。
100名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:12:40.21 ID:55D1ohxY
不味い肉と不味い米で作った牛丼  
もはや残飯だろ 
101名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:15:49.10 ID:FCM37Jw5
なか卯もすき家と同じゼンショーグループですよ
102名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:19:19.31 ID:sx1nQhvu
100円でも食べない 
103今日のところは名無しで:2013/04/02(火) 22:20:41.72 ID:Mj4mMTCF
571 : 雪恵 ◆fYO0en3b5w : 2007/12/30(日) 22:43:08
私の母が乳癌であることをたった先ほど
電話で聞きました。私の家系は多いようです。
人は誰でもいつかは死ぬもの。分かっていながら
何も出来ません。母も80近くになりました。

生きて生きて、ほしいです。

661 :今日のところは名無しで:2008/01/14(月) 22:25:03
雪恵さんの母はもう80歳って言ってみえましたよね。
でも雪恵さんは27歳って言ってましたね…
いつも歌が古いと言うか… 27歳、、、
104名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:20:48.77 ID:+Z7vLbKg
玉子を安くできないか?
1個20〜30円でいいだろ
105名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:42:40.51 ID:g8cxHUlG
お前ら、マックやラーメンが高い!高い!って中国人みたいに文句言ってるけど、
牛丼が安すぎるだけだよね。

この前、すき家じゃないけど、松屋に行ったら、
420円で生卵とサラダとお味噌汁が付いてるセットが食えてマジでビビったわw

牛丼だけ群を抜いて安すぎ。温かいのにコンビニの弁当より安いじゃんw
日本はどうかしてるよマジでw
106名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:43:45.76 ID:cTRyh4xm
牛丼屋のくせにチキンレース
107名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:45:13.70 ID:i/4amxG+
>>104
家から持っていけばいい
108名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:46:55.03 ID:Ohf7njZV
吉野家で中盛り並の肉の量があれば
109名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:59:36.39 ID:3DPPBQHK
怖い
110名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:10:30.70 ID:/ahLRExr
やるならどっか潰れるまで徹底的にやらんと駄目でしょ
パチ屋の根性見習わんと
111名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:27:06.98 ID:k0CRzgSN
安くないと売れないって現状認識してる分
どこかのハンバーガー屋よりはいいと思うよ
値上げが無いってだけで好感度も上がるだろうし
112名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:40:00.47 ID:K31qSCi6
結局アベノミクスとやらでガソリンとか鉄鋼とか原材料上がりまくったからして、
その分給与据え置きなら、食費削らなあかんべ?
113名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:07:33.92 ID:5h662B8B
増税や控除の廃止、円安による光熱費や生活必需品の価格上昇で
可処分所得が減る家庭も多いだろうからどこかにシワ寄せは
いくわな。

輸出企業が儲ける一方で、利益を削って値下げしないと売れ
なくなるものも増えそう。
114名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:10:04.63 ID:2kEZJgH+
>>113
デスです。
アホリフレバカクソさん達が
インタゲでインフレにできると言い張ってたけど実際には無駄
コアコアcpiとやらは下がるばかりとおもう。実際、先々月やらも下がってるよう
今月も下がるかも
115名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:23:12.01 ID:p64jiTuG
クソまずいすき家。残飯レベル
116名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:24:39.52 ID:6beYBqm5
すきやの肉って薄くスライスしたスポンジみたいだもんな
117名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:26:01.46 ID:3LGavh/i
デフレバンジャイ
118名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:32:04.64 ID:aMXQRODP
おらおら
どうしたアベジョンイル
得意の価格統制が行き届いてないぞ!
119名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:37:33.41 ID:wvMeHrq4
>>74
ふざけてんのは財政規律無視してる現実逃避政策だと思うがねえ
創価も与党だね
120名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:39:34.42 ID:2kEZJgH+
>>74
ばかちん、基本まだデフレは進行中だよ インタゲ意味なしなんだから
121名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:00:08.16 ID:IdY7PDdQ
牛丼チェーン店に美味いってところは存在しないだろ
122名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:04:17.15 ID:g2KsrfWY
逆アベノミクス
123名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:27:47.31 ID:0SnnXm4a
>>94
ないない
食堂は底辺でもそれなりの客が行くよ
ここらは最下層だから中国人とかのレベル
マックは右往左往してるけど
最下層を気にしないならいいのにな
124名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 05:55:20.57 ID:UGylnKBf
一番うまいのは松屋
これはガチ
125名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:00:15.88 ID:9M3F1+JN
吉野家>松屋>>>すき家
すき家クソ不味い
126名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:16:53.23 ID:IRJMH+df
また自分の首を絞めるようなことをやってるのか。

やらずにはいられないのか。
127名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:14:04.76 ID:9ngO6LT8
すき家は豚汁がまあまあおいしいから朝だけ行ってる
128名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:24:54.54 ID:RlIjSiox
ここは東北産の野菜を積極的に使用していくっていってたよね
それでもいいならどうぞ
129名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:28:38.39 ID:85A8s3XV
201X年 牛丼250円へ
201X年 TPPで牛丼が200円を切る価格に
202X年 突如、すき家が牛丼キャリアを宣言し、牛丼フラット、牛丼定額導入
202X年 低価格の収益悪化により牛丼大手3社が携帯キャリアに買収される
203X年 ドコモがパケットし放題に+200円で毎日1杯(1パケット)牛丼定額サービスを発表
130名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:38:01.73 ID:3upzqGIP
おなかがふくれれば良いって・・・

食い物ってレベルじゃねーぞ!
131名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:49:23.22 ID:FKp03uK4
最近すき家強盗のニュースを見なくなったね
132名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:59:02.57 ID:2SCv2px6
安い牛丼屋が日本を破滅させている
133叩く人:2013/04/03(水) 08:00:40.10 ID:tsNukfFN
恒例だけど回りが値上げ傾向の中の値下げは客を集めれるから、少しは意味があるといいな
134名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:01:38.81 ID:5pSchFkZ
もはや一種のイベント
135名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:02:19.42 ID:2Wo/GmTJ
街の貯金箱が値下げか。利益率低くて肉は輸入品だが円安調達コスト増加。東北産の安い農産物で抑えるかリストラ
136名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:38:31.36 ID:w29Ta/Yw
肉が固すぎ。
どんなに安くても食べたくない。
137名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:41:48.02 ID:NK22wR+6
反社会的な組織だね。
デフレ退治に必死になっている日本社会に反対する団体。
138名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:45:15.88 ID:gGzQrBJU
弁当、
冷めると肉が白くなる
これはラードか?
ご飯の底に脂がたまる
これもラードか?
139名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:41:50.07 ID:2kEZJgH+
近くの安売りスーパーの半額弁当の方がマシなレベルですからしてさ
140名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:14:48.11 ID:jId8/VRe
政府やメディアが騒ぎ立てているアベノミクスの実情
141名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:18:07.61 ID:2kEZJgH+
日を見るより明らかだべさ 金がねーんだもん!!
142名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:20:39.17 ID:jvo4Jtbx
143名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:09:56.68 ID:nr0+BlIZ
カレー南蛮牛丼はおいしかったけどね
144名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:43:03.53 ID:NK22wR+6
濃い味(牛丼)+カレー(濃い味)=カレー南蛮牛丼(無茶苦茶濃い味)

あれが旨いと感じるのなら、濃い味に慣れすぎ。
食生活を見直した方が良い。
成人病になっちゃうぞ。
145名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:46:15.84 ID:O+9E39F5
辛2に紅しょうが大量にかけて食うと結構美味い
146名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:09:15.53 ID:SyBmJXfH
不味いし食いたい思わん
147名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:46:28.89 ID:/6p+gMdB
>>1
正直、激安戦争はもううんざり
多少高くてもいいものが食いたい
148名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 18:13:23.91 ID:GjdBrFXb
値下げどころか
たとえ100円もらっても食いたくない
ぶっちゃけ不味いんだよね、ここの味付け
塩辛いだけだし

ありゃ食事じゃねえ食餌だ
149名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:30:05.40 ID:W4i0fp/5
包丁持参でご来店のお客様にキャッシュバックサービス
150名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:04:09.79 ID:AgAkYXVv
牛丼に包丁使わないだろ
それなら弁当箱持ってきたお持ち帰り客に割引 重さで価格計算
151名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:01:01.21 ID:NFjkoIR9
牛丼屋って、下品な手べ方をする人が時々いるよね。。
他人に不快感を与える食べ方は、やめようよ。気配りが大事だと思う。

カレーをかき混ぜて食べる。
丼に口をつけて食べる。
音を食べて食べる。

社会人として、他人を不快にすることは辞めた方がいいよね。
どーせ、俺は底辺だとか。他人にどう思われようが関係ないとか、開き直るのは良くないと思うよ。
152名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:01:04.29 ID:O7ZxK3Ua
頭おかしくないですか
153名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:02:47.76 ID:9M3F1+JN
>>151
>丼に口をつけて食べる

これは別にいいんじゃね?
最後の方とかご飯粒残って口つけないと食べづらいし
154名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:13:18.11 ID:WNBCytoC
牛丼のコメ、タマネギの出所を知りたいw
155名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:17:42.20 ID:DCaghRCk
安全検査はしなくなったのか
156名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:27:38.72 ID:NuwAkIYA
>>155
元々やってたかどうかすら怪しいしw
157名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:32:19.31 ID:NFjkoIR9
>>153
一般論を言っただけだから、あとは君の他人に対する気配りの話。
僕がどうのこうの言う話じゃない。
158名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:38:25.49 ID:wRF49sWz
毎度毎度のどうでもいいニュースだな
159名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:49:28.35 ID:671UtqsN
ショウガは中国産だろ
土壌汚染が気になる
160名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:18:43.93 ID:WuFz6vXn
おかしいよな
採算は各店舗毎なのに値付けは本社が全国一律で決める
赤字店舗はつぶされ店員は首
責任と値付けの権限がバランスしてない
161名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 02:04:04.62 ID:grVNMZW8
煮牛丼食うくらいなら焼き牛丼食ってた方がまし
162名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 05:36:56.17 ID:Dx5IRtY6
チカラめしも追随しろ
163名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 06:08:19.06 ID:HhRr13wD
自分で作る価値も無くなってきたか

ttps://www.youtube.com/watch?v=98VkjRm-FaE&feature=youtube_gdata_player
164名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:03:02.04 ID:jcXWGcKd
>>1
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
「豚かばやき丼」は中国産の豚肉を蒸したあと、砂糖、酒、みりんのタレをつけて蒲焼きにしたもので、「日本人好みの甘辛い味付けになっている」とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋などのネギ、タマネギ、ニンニク、生姜は中国産ばかり

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/
165名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:37:19.14 ID:6cVW0JTp
すき家が牛丼30円値下げ、12日まで
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5299163.html
166名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:39:27.54 ID:RYGpLw6m
15時までやぞ!
松屋まずいわあ どうした?
167名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:39:30.74 ID:4tWYUsUz
カレーとネギのやつ2つで720円で買ってきた。
値下げとか興味ない。
168名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:46:30.12 ID:EbjoAuen
2年ぶりほどで吉野家行ったら10年前位の牛丼の味に戻っていた
(店によるだろう)
20年前に食べたふわふわしたおいしい感じは望めないか
169名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:51:32.66 ID:jitG/N9p
>>168
何も変わってねーよアホ
170名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 23:02:35.14 ID:EqYgOeaK
吉野家280円か
同じ土俵に載ってきたな
こっちはどんな対策採るんだ?
最近メニューみんな高めの設定だしどうなるか
171名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 23:57:32.60 ID:JjWmkqwH
>>168
大昔から代わり様無いのに馬鹿じゃね
172名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 20:05:06.79 ID:Q8LthLbb
>>168
オレ今日の朝、吉野家で数ヶ月ぶりに牛丼食べたけど確かに昔の味に戻ってたぞ。
しかも肉の量までもが戻ってた。
ちょっと驚き。滋賀県民より。
173名刺は切らしておりまして
>>168
吉野家いわく、輸入規制緩和で、一番牛肉の美味しい年齢の牛肉を出せるようになり、
それが昔の味だという話