【電気機器】パナソニックの津賀社長「普通の会社にしよう」 入社式で激励[13/04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックの入社式が1日、大阪府門真市の本社などで行われ、
技術・事務系の新入社員422人が参加した。
入社式に出席した津賀一宏社長は訓示で
「お客さま一人一人がパナソニックのファンになれるような会社を
目指していく」と宣言。
また、平成25年3月期の連結最終損失が7650億円と2年連続の
巨額赤字となる見通しについて「利益は社会のお役立ちへの報酬。
パナソニックの現状は、お役立ちできていないといえる」と
指摘した上で、「新入社員の方々は会社の状況について不安を
感じているかもしれないが、一定の収益を生む普通の会社にして
いきましょう」と激励した。

また、5人の新入社員が代表して、津賀社長の前で決意表明を行い、
R&D本部に配属になる湯浅翔太さんは「人と地球環境が共存できる
開発に取り組みたい」と抱負を述べた。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130401/bsb1304011201000-n1.htm
パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
2名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:17:30.61 ID:HUkFztea
新卒入れるんや
3名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:18:26.22 ID:/LAVBUa9
マネシタ電気
4名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:18:46.49 ID:hidJWrqK
来年あたりハゲタカファンドに買われて、バラバラになっていきそう。
5名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:19:34.71 ID:TGK/qXLd
工員は今日からなの?
一日は大体企業は忙しいから避けるものだけど
6名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:23:05.65 ID:MdKWxaGc
パクリソックリに戻れ。
7名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:23:44.44 ID:9TuX6/0R
( ´,_ゝ`)プッ
8名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:27:21.83 ID:g7rRRSKr
 テーハミングマンセー
9名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:28:22.24 ID:THnHzHK/
働けど働けど
アホがゴミ量産工場に何千億もつぎ込んで大赤字
10名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:28:36.02 ID:wCdm2ueF
普通の会社じゃなかったんだ
11名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:30:26.32 ID:f3IxB/WW
マネの会社から普通の会社に
12名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:30:46.26 ID:1m3+7yaK
飛んで火に入る夏の虫
13名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:31:25.77 ID:cPHI6+FB
ラグビー部を早く潰せ。
赤字企業が部活に何億も浪費するのは常軌を逸している。
14名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:33:17.57 ID:6ZL7/rRC
日本航空、足利銀行、東京電力、山一証券のような普通の会社にしよう
15名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:33:26.98 ID:sIGH/ztk
>「普通の会社にしよう」
うわぁ・・・幸之助さんがこれを聞いたらどう思うんだろう?
16名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:35:24.17 ID:1f1Qvfs/
とにかく普通でありたいという願望が図らずも出てしまったな
それじゃこの先生きのこれないのに
17名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:35:54.15 ID:7jYQFXO7
今年は外国人を何人採用したの?イメージは最悪なんだけど。
18名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:41:54.19 ID:uh/dHIoh
始めは小さな町工場から、始まったのにな。

なんで、こんな勘違いアホ会社になったんだろうね。
19名刺は切らしておりまして []:2013/04/01(月) 13:44:26.47 ID:CYoINvSB
104億突っ返してこそ普通の日本企業だ!
20名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:45:29.45 ID:e/s8ZCIq
幸之助さんが草葉の陰で泣いてるな
21名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:46:03.25 ID:btaVMgVu
他社が作った製品をパクってシェアーNo1にして
進化を止めるようなことはするな
22名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:46:56.77 ID:KUyCk9u2
「今までは異常な会社ですた(テヘ」
23名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:48:49.56 ID:yTwTbbLi
>>1
何を勘違いしてんのか、政治に顔突っ込んでサヨリやがって



中国工場でおしげなく技術供与してる馬鹿企業だろ
24名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:49:54.79 ID:DsojNeuc
パナソニック、もう処置の施し様ないだろ。
こんなのに内定出した馬鹿が社内に蔓延ってるんだから。

2010/12/07 – 田中K悟についてパナソニック内定、
田中K悟君がmixiでホームレスに生卵を 顔面に直撃させる動画を公開(2009年8月16日)
http://blog-imgs-34.fc2.com/p/o/e/poepoedayo/20091030231840de4.jpg
25名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:53:49.04 ID:EbysEL1K
異常な会社だっていう自覚があるだけマシじゃないかな?
ネトウヨも自分が異常な人間だっていう自覚を持って、普通の人間を目指せよww
26 【関電 72.4 %】 :2013/04/01(月) 13:54:20.94 ID:aRp4x7OA
大阪の末路
27名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:55:22.23 ID:btaVMgVu
それより全員一致主義を辞めないとさ
役員自ら改革していかないとw
28名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:57:31.24 ID:fl08aEaO
>>24
なにか気に入らないことがあると生卵をぶつけるのは
韓国人がよく使う手らしいよ

韓国 生卵 ぶつける でぐぐるといろいろ出てくる

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7129588.html
29名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 13:58:01.36 ID:xwvUOiyS
入社早々、負の遺産の後始末をやらされるのか
プラズマ工場とかどうするんだろうな
30名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:06:33.09 ID:NX/pMKIt
> 一定の収益を生む普通の会社にしていきましょう

つまり後追いで他社のコピー商品を売って利益を出していきましょうってことか
31名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:09:33.14 ID:dmfWDTmN
ソニーとの差がここ2年で出まくってるな・・・
異業種多角化経営が会社を守るには一番だということが証明された
パナソニックもユニバーサル買ったりしてたんだからソニーみたいに育て上げれば良かったのにな
32名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:10:16.05 ID:cIRY8Q2F
普通の会社じゃないからここまで大きく有名になったと思うのだが。
33名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:11:35.24 ID:btaVMgVu
>>30
リストラして人件費減らせば一発
エネループなどのサンヨーの技術を吸収した後は
サンヨー社員をリストラしませう
34名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:13:01.80 ID:btaVMgVu
家電関係で取り扱ってない製品はないというくらい
囲い込んでるものな
美容部門とか換気扇とかいらんやろ
35名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:14:13.64 ID:btaVMgVu
パナソニック何とかいう何をやってるのかわからんような
税金対策のためだけに作った子会社孫会社が腐るほどあるけど
あれも整理せい
36名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:15:27.87 ID:GGSkyk0v
普通にしよう、戻そうって策なさ過ぎだろ。
ぼんやりすぎるだろ? 大きすぎたし、トロすぎたって事か?

いずれにしろ経営が社員に向かっていう事かね?
37名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:16:25.79 ID:8kQhrLrG
普通の会社って・・・

・意味不明な社名(松下パナソニック)統一
・意味不明なサンヨー合併、そしてサンヨーブランド全廃止
・経営悪化でリストラ
・糞集団である松下政経塾の尻持ち
38名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:17:01.78 ID:z1FyGCIe
普通の会社なんかないわw
39名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:18:44.55 ID:l8yPKLqQ
社長の腕しだいだねぇ
中村くんはダメだと思ったよ
40名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:20:18.49 ID:GGSkyk0v
むしろsanyoのファンだわ。
41名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:20:42.25 ID:WlwnC4Is
マネシタと揶揄はされてたけどパクリはなかったぞ。
劣化コピーばかり産み出すどこぞの半島方式にそれでも負けたけれども。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:23:45.48 ID:L75/ojHF
昔の電工某所は社長令嬢とボンボンばかりで
給料=小遣いな連中が多かったとか
いまも会社の中枢にいる世代に残ってるんじゃない?
当時ですら時代錯誤と感じた自宅住みじゃないと女子は採用しないってのはまだ有効なのかな
43名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:24:34.68 ID:NX/pMKIt
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの

パナソニック流普通の会社理論
44名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:26:41.74 ID:1ccF0BpH
石川遼の呪
45名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:31:11.08 ID:ZiLoaf4i
日本の政権と同様、2代続けて松下を破壊させたからなぁ。
是非、National松下を復活させてほしい。
46名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:40:02.36 ID:NfkQet4G
金儲け主義も含めて庶民に重心を置いた会社だ。

財閥系、テクノ系、外資系とは違った価値を持っている。
高学歴社員が勘違いしてカッコイイ会社にしようとしてしまった。

泥臭い庶民派企業として頑張って欲しいと思う。
47名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 14:42:07.62 ID:y1XHVAxc
エイプリルフールだろ?
48名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 15:40:23.81 ID:rSIQtwJG
>>41
日本はメーカーのスマホはiPhoneのパクリなんだが
49名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 15:43:03.91 ID:rSIQtwJG
>>28
いや、普通に日本人の常套手段だから。
すぐ現実逃避しちゃダメだ
50名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 15:44:27.35 ID:c2NZSzLb
ああ、うん
51名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 15:46:10.46 ID:aUaDFUyk
>>31
結果論かもしれないけどSONYはエンターテイメント分野をしっかり確保して
多角化でも方向性がちゃんとあるんだよな
それに対しパナは・・・
もっともSONYも連携強化がいまいち過ぎる
52名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 16:00:28.47 ID:IXt9XfrC
まず社名をMATSUSHITAにします
53名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 16:49:11.95 ID:/mI7U8dP
>>24
そいつそれでパナソニック退社させられて
2chでネットイナゴバスターズとか言ってツール使って荒し回っていたんじゃなかったっけ?
54名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 16:55:41.66 ID:n8ugIdO7
>>13
サンヨー由来の部は潰しにくい

潰すならガンバが先だろ
55名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 16:59:32.07 ID:zkktbDI3
>>53
パナより給料よくても豊島だもんなぁ…
56名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:08:23.05 ID:r2E4sp8B
パクリ商品の2流メーカーからふつうの会社になろうよ。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:09:03.69 ID:O1R4bBAq
シャープさんや、ソニーさんのように
普通に消えてしまいましょう
58名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:24:24.74 ID:Ehf/SEq9
>>24
>田中K悟についてパナソニック内定、

豊島に採用されたけどな、ネトウヨ涙目w
59名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:48:13.69 ID:JgPDOZNy
マネ下電気を取り戻す!!
60名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:55:08.62 ID:UBYoXZK2
ナショナルになるってことか
61名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:57:05.58 ID:0Dixc16M
階級が下の社員が、上の社員に一切意見をしてはいけないという慣習を正すということですか?
62名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:58:56.04 ID:FXm6O+K7
社長がこんな事しか言えないなんて随分情けないな
63名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:59:39.88 ID:bNQIkjGe
ナムコ
64名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:05:42.35 ID:n8ugIdO7
>>62
社長の認識は普通の会社以下の「負け組み」だから
65名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:07:27.31 ID:HjLHupb3
「とにかく突出して目立つことがないように穏便に他と変わらないことをしよう」っていうことですか
リーダーがだめだと大変ね
66名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:09:27.78 ID:zoRx3x+n
パナソニックは事業部毎にある程度は分社化して独立性を高めたほうがいいんじゃないの?
分社化した後に昔みたいに競合製品作りあったりして内部での潰しあいする余裕はもうあるまいし
67名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:11:37.32 ID:SvOQAZWW
なんかアメリカでワイロで調査されてるってニュース出たけど
68名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:20:45.56 ID:dZeeBY6i
>>67
瀕死のAVCが起死回生の一発として頑張ってるアビオニクスでしょ。
もしアビオがアメリカで商売できなくなったらAVC事業は間違いなく死ぬ。
69名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:22:20.87 ID:P6ZxGocq
PACRINIC

目のつけどころがPACRIでしょ
インスパイア ザ パクリング
70名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:22:52.68 ID:58kgyL7Z
野田政権。

円高政策と、ライバルである数々の中韓優遇政策で
松下を含めた日本の輸出企業を、破滅へと導いた。

松下政経塾出身の彼こそ
松下式政治の総決算だった。

本当に、政治に口を出すのは
もう勘弁してほしい。
71名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:26:53.83 ID:UHcVcAdm
外様のエネループには自社名をデカデカと付けて潰しに行くとか
そういう普通の社内政治がある会社に
72名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:34:24.34 ID:WzV8IT59
>>41
同じ業界にいたけど、マネシタのパクリは超有名だったぞ。
創業者の名言「うちの研究所はソニー」
73名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:47:52.35 ID:l/WvFjHe
>>71
まずはそういう外部から変だと思われるのを排除しないと新入社員を入れても普通の会社にはなれんよなぁ。。
74名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:48:40.80 ID:/mI7U8dP
>>70
民主党政権って
そういう意味では非常に有能だったよな
松下政経塾にももう嫌悪感しか感じないわ
75名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:50:10.19 ID:EnubNI51
こんな業績なのに400人以上採用って凄いね
76名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:52:34.31 ID:xmfsI6ML
> 利益は社会のお役立ちへの報酬

建前とはいえ、金が儲かればいいという会社が多い中で立派だな。
ついでに従業員を幸せにすると言えば満点だ。
77名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:00:09.02 ID:gGbvh7Q4
社長のエイプリールフールネタでしょ?wwww
さすがに、俺だってわかるよwwww
78名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:05:37.60 ID:5Hqik/dz
パナは松下電器に名前戻すところから始めようか
79名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:06:38.13 ID:DdgNoCkq
今年は4月1日が11年ぶりに月曜日。
新人は容赦なく社会に投げ込まれて1週間がフルで始まる。
おい、お前の執行猶予は昨日で切れたぞ、これから懲役40年だ。と云われる。
自分の無能に気付くのは早ければ4月5日、遅くてもGW前。
自分がくだらない人間だってことを自覚する。
そして上司が無能でくだらない人間だってことに気付くのは盆休みごろ。
経営者もくだらない無能だってことに気付くころには1年が経ってる。
10年経つと自分がくだらない人間であることを忘れる。
80名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:07:31.35 ID:AI7LKZes
終わってんだな。
81名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:11:19.37 ID:GLTsKIu0
そもそも社名がよくない
82名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:12:31.07 ID:IyEMvVJO
>>79
この国はおかしい
学生までが人生で
その後は牢獄

新入社員は自分の人生が昨日終わった事に気づいているのだろうか?
83名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:14:08.39 ID:GYf2bbLl
入社式って気持ち悪いな
皆同じスーツ着て同じ姿勢でお偉いさんのお話を聴かされる
記憶型人間ここに完成する、って感じがする
長い学校狂育を経て、ようやくロボット人間が出荷されたって事か
84名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:15:51.98 ID:f3IxB/WW
軍隊そのものだな、しかもそれが40年も続く。
自殺者が多いのも分かる。
85名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:27:29.29 ID:8p08Uj5+
幸之助を召還すべし
86名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:29:54.53 ID:fgUz2Ahm
年収800万は高すぎ!
サムソンと同じく年収400にしないと
駄目だろう?
87名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:30:41.33 ID:CcZ0Nj33
まぁ〜無理だろうな
なんかわかんないけど
そんな気がする
88名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:31:27.30 ID:sibq0t6V
経営者と一部の幹部とOBを守るため奴隷のようにがんばれ。
業績不振をなすりつけられる役目を背負いがんばって過労死してくれ。
リストラされローンを返せなくても自殺だけはダメだ。
次の会社で奴隷になるために命をつなげ。
89名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:34:07.50 ID:b+jb6LnY
社長がアホやから
90名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:38:30.98 ID:QG/FhjNs
アラホラサッサ〜(社員
91名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:40:36.41 ID:IyEMvVJO
>>88
お前みたいなヤツがいるから
世の中が息苦しいんだよ
今の世の中は見てくれは荘厳?だが内情は惨憺たる有様だぞ

源氏物語できらびやかな平安の世を想像するだろ?
でも現実は都の外を出れば羅生門の如く…
今の世の中も平安の世も大差ねーよ
92名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:41:53.75 ID:CHDxuNW4
純日本企業ってこと
93名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:41:55.30 ID:pE2YCrGL
軍隊そのもので何が悪いねん。
軍人に成れば良かろうが。
94名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:43:06.49 ID:DbZPOypG
こんなしょぼい社長にはついて行きたくないw
95名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:44:45.30 ID:AFR9EVXs
粉瘤の原因はどう考えても電気シェーバー
96名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:44:51.55 ID:Vu/KpR4d
>>76
その言葉、流行っているようでどこの企業の社長でも言ってるよ
うちの会社(電機大手)の社長も全く同じことを言っていた
ちなみに、別の会社に行った友人も社長が同じことを言っていたと言ってた
なんかの本に載ってたんかね?
97名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:46:25.30 ID:EnubNI51
今日から入社の人は何かあっても全部エイプリルフールでしたーー
って言われるかもねw
98名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:52:13.48 ID:IyEMvVJO
>>93
軍人のほうがまだマシかも知れんぞ
祖国や故郷の女や家族を守るためなら
死ねる意義もあろうというもの

けどサラリーマンで死んでもな…
99名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:57:47.54 ID:vu8Tb/0n
>>86
今の若手は貧乏だろ
年収800万って団塊ジジイだけ
100名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:03:13.20 ID:3y5jSRAM
まずは社員に愛される会社にしないとな
101名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:08:04.62 ID:HpiMQLaW
88
のように自分の無能のハードルはあげずに
人のハードルだけを上げようとしてる外道は
往々にしてかいこがあたりまえだよ。
そんな外道がいると本当に優秀が逃げるからとにかくかいこしとかないと
いけない。報酬の原則すら忘れた超一級の大問題児だよ。
102名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:12:09.60 ID:xxa9LnSd
会社が大きくなると下請けに丸投げで技術も開発力も失われる企業が多いからな
普通の企業になるってことは汗水垂らして働けって意味だろう
103名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:15:28.91 ID:Xb7M7aOR
>>24
結局、パナのホームレスに生卵をぶつけるソリューションってどうなったん?
104名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:18:02.92 ID:1f1Qvfs/
コミュ力を武器に出世してるよ
105名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:18:03.27 ID:MS9rG9aM
老害
106名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:26:04.68 ID:CUlNz5BO
松下電器産業の名を捨てた後、急速に下り坂を転げ始めた感じ。
ナショナルブランドは、無くしてのよかったが漢字名の廃止はやり過ぎの感が
する。社員の意識が横文字だけの意識になり東洋的経営の良さ、経営感覚を捨て
欧米の論理一辺倒になり以前の松下の会社から別の会社になってしまったようである。
以前の経営は、苦境に対してもフレキシブル、柔軟性が働き乗り切ってきたが
今のパナソニックには不足している。傍から見て不思議に見える、現状が。
107名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:27:15.90 ID:l4WtBu2I
なら社名を松下に戻せよバカ社長
108名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:31:27.60 ID:0t2pM9NO
会社を窮地に陥れた・・・・中村が相談役?
109名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:32:46.82 ID:n4FEooCy
社名を松下に戻して、パナ、ナショナル、サンヨーの3ブランド(サンヨーは別会社で)
展開にするのが、復活のための第1歩だと思う。
110名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:33:28.01 ID:sdQT3bLT
>>83
俺も全く同じこと思った。
111名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:34:28.82 ID:NgQveArx
事業をどんどん売り飛ばして、人員も削減して、
中小企業並みの規模にするということですね。

世の中の大多数の普通の会社=中小企業 ですもんね。
112あわわ ◆p9GipySMGk :2013/04/01(月) 20:34:32.72 ID:PBnUUoE1
最近若者に覇気がないと言われるけど
大企業の社長がこれじゃ調子狂っちゃうよなw
113名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:42:24.41 ID:AblWi7tR
今から新卒でパナソニックに入る奴ってどんなやつなの?
情弱? Fラン?
114名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:48:30.83 ID:GpDqN4xv
パナに限らず今の幹部全部クビ切って優秀な社内の人間登用した方がマシになりそうじゃね?
115名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:56:53.65 ID:6GCi2SnS
少し前、パナの採用は8割外国人とかいう話があったけど、今年もそうなんだろうか。
116名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:01:26.28 ID:yOnqPqmQ
普通の会社とか目標設定が低すぎる、夢が無さすぎ、ダメだこの会社
117名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:10:56.58 ID:pE2YCrGL
水道哲学がどうとか、宗教団体としての要素を切り捨て、単純に利益を追求する企業体になるんなら良いが。
プラズマテレビなんか宗教丸出しの突っ走りだった。
118名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:11:35.09 ID:fl08aEaO
>>49
korean go home!!!!
119名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:13:42.41 ID:yDCZ/JYX
サンヨーのICR-RS110Mを再生産してくれ。デザイン、金型はそのままで。
120名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:30:32.85 ID:Bf5jNimU
暗いw
121名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:38:50.43 ID:H/aVDWfT
最近は社長レベルでも言うことがゆとりなんだな
122名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:40:43.19 ID:e/pqeZ8w
>>121
例えば?
123名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 21:52:39.25 ID:SvfOhfDh
そもそも社名からソニーをパクりますといってるし
pana-soni-c
sonyを取り込んで会社を大きくするという意味だし
124名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:00:37.47 ID:kYfJT8OU
商品のロゴを変える必要があるよな。
今のままじゃ格好良くない。
125名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:02:17.48 ID:6GpE9G+J
けつ毛バーガーの相方ってパナ社員になったん?
126名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:03:32.76 ID:g6vJdw2s
今あるべき姿にまで小さくする気だろう
その姿になった時普通の会社でいられるかどうか
127名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:03:44.07 ID:LKj+XVFx
いまさら何が普通だよ。もうパナなどいらないんだよ。
128名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:09:25.90 ID:P/WV7kZC
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
129名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:12:24.23 ID:+F8bvMkq
今までは赤字でも平気な会社だったもんな
少しは赤字を気にする会社になるんか
130名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:24:33.07 ID:7UA14Uyi
フツーってのが一番大変なのよね
131名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:28:15.63 ID:4vFAdNge
>>96
流行っているかは知らないけど、元ネタはウェーバーのプロ倫だろうな。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:45:14.80 ID:sWiWMxY4
>>109
んじゃ、全部まとめて『 パナショナルさんyo! 』ではどうだろう??
133名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:49:15.70 ID:DliCdeVD
この5年間でやったことが全て裏目にでたよな
ここ7、8年の経営戦略責任者を晒し上げないとダメだろ
134名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:00:29.30 ID:vVGpLiS+
掃除機3台、エアコン2台 、すぐに壊れた。
135名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:02:02.34 ID:JMRIVx7v
20年前に新卒で同族小企業入ったけど入社式なんて無かったわ。
給料20日締だから3/21からOJT。やっぱり大手に入った方がいい。
136名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:13:43.34 ID:dZ3wF9yH
>>133
いや、20年ほど前から兆候はあったよ
営繕に莫大な費用割きながら殆ど稼働してない生産拠点がそこらじゅうにある

つーか、貧しい頃のビジネスモデルが未来永劫続く事は無い
たかが5年やそこらじゃないのよ
137名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:13:57.90 ID:pXuzOlzt
>>123 そのおかげで中国大陸で「松下」が生き残ったんだから
ソニーに感謝しないとね。
138名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:16:06.89 ID:frmB0sv1
>>51
ソニーがいいって、ご冗談をw
139名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:19:44.58 ID:l/WvFjHe
松下幸之助が一県一工場なんて事をやってしまったのでその尻拭いを今になってしている部分もあるよな。
140名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:23:42.52 ID:wsrYdOkX
ゆとり世代や逆に団塊あたりは知らないだろうが西側の富裕層は日本メーカーなんかは買ってないよ。
141名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:24:43.29 ID:hJfOxhsw
>>90
神様「やってみなはれ」
社員「アイアイサー」

どっかーん

神様「おしおきだべー」
142名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:30:16.09 ID:zc1pO2wu
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらパナソニックは 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
143名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:32:31.78 ID:NWfycI5s
eneloopの件は許さない
144名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:33:03.12 ID:vqp0YPLS
>>1
>普通の会社にしよう

エネループを買収したはいいけど、ブランド名を事実上の廃止して
パナソニックのロゴを大々的にだして、買収した意味のかなりの部分を
台無しにすることが普通の会社のすることなのか。

あと日本人の新卒はつかえないので大幅に減らし、中国朝鮮の新卒を大量に
入れることも普通の会社のすることか。
145名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:37:51.02 ID:EWdCfrzI
まず経営陣がいなくなれよ
146名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:45:37.39 ID:5C5MVCpl
イエスマン役員と人事部他間接部門を無くせばいいのに
研究開発と工場は守らないとダメなのにな
人事間接部門なんか子会社に任せて役員も3人でいいのに
147名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:47:10.66 ID:lKDxZfZ6
大手だから3年間は遊ばせてそこから正式配属だろうな
みんなが知ってる商品を扱えるんだからやりがいがあるし楽しいだろうな
148名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:53:39.55 ID:T+6sxb2H
>>139
地方が生き延びたのは松下のお陰なんだわ。
ハッキリ言って富士通にも感謝している。
シャープにも感謝している。
トヨタも福岡と宮城に工場建ててくれた。
これについても感謝している。
149名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:53:58.92 ID:5C5MVCpl
テレビの画質より音声日本語に自動翻訳するテレビ出してくれよ
チョン語シナ語など聞きたくないのに流されるから苦痛
字幕なんか読まないのテレビからのシナチョン語排除するテレビ作ってくれ
テレビ局分かってない
150名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:04:07.53 ID:6QcXxAe0
トップのこの訓示でパナソニックはもう駄目だと痛感した
既に終わってる
151名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:04:38.06 ID:2ivT7MEm
ttp://japan.cnet.com/marketers/news/35030244/
この記事みて、この会社の部門名の長さにびっくりした。
同時に、なぜダメなのかがよくわかった。
152名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:05:21.18 ID:0quAdL92
社会にお役立ち出来ていないとかw
ここ10年間の経営判断ミスが今の累積赤字だろうが!
社員や会社全体に責任転嫁すんな!
現経営幹部を総て入れ替えてから、ともに再スタートしょうだろうが、ボケw
153名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:05:32.38 ID:xsOsOYM2
どこの会社も特別を目指してるもんだと思うけどw
特別な製品と戦略に特別な社員と社風、よって特別な給料だ。
普通の会社を目指すなら、給料は半分にすべしwww
154名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:12:17.20 ID:2csCcPD+
大体、普通ってのは悩まなくて済む状態の事だぞ? これといった特徴がないんだから当たり前だが
没個性で行くって事でもあるんだが、それじゃ今までのマネシタと変わらんw
155名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:17:12.41 ID:lrLx8WAe
まあ赤字を普通をはいえんだろ 初代関係なく
全部英語でしなきゃいけないのとかに比べたら もはや何の問題もない
156名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:24:49.79 ID:hjP8pFsC
>>148
安易な拡張でその後疲弊してるのに感謝とか無いわ
後世に負担押し付けてるだけなんだぞ
157名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:25:26.46 ID:IkfwZ8+Q
大企業病から脱しようという意味で言ってるんだろうけど、
それでもトップが普通になろうなんて訓示を出すのは
企業として終わってるわ。
158名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:42:00.04 ID:YRfWsSRh
ツガちゃんもそろそろ賞味期限切れかな?
159名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:44:03.94 ID:OSyDkOTB
確かに最初の訓示が「普通」じゃなぁ…
160名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 00:47:02.42 ID:SXjGMPxu
今の会社は普通じゃないってか
161名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 01:04:59.59 ID:qrS0M2Qe
そりゃ、既にブランドとして確立しているエネループを、
パナソニックの面子だけのためにデザインを悪化して、
エネループブランドを平気で毀損するんだから、
普通の会社とは言えないだろ?
また、DVD-RAM規格をゴリ押ししてたくせに、さっさと
DVD-RAM非対応のプレーヤーやレコーダーを出しちゃうんだから、
普通の神経を持ち合わせた人間の居る会社とは言えないだろ?
162名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 01:52:32.37 ID:BcLX3MCR
普通になるって、ニート向けの言葉みたいだな。
163名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 01:54:00.21 ID:iltu4OU8
>>160
赤字無配の企業なんて普通じゃないどころか、異常すぐるだろw
164名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 01:59:24.27 ID:k282jTCC
ユニクロや楽天を目標に設定するなら尊敬してあげるw
165名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 02:10:57.43 ID:qObWV6wO
経営陣が無能だったから今の惨状があるのに、一般社員を激励って何ぞ?
166名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 02:11:58.94 ID:mxKgAc55
リストラはするくせに
新入社員は入れるのか
社長の無能の会社にブランドだけで
入るのは日本人の悪いところ
まあ安月給でジジイよりこき使えるからか
167名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 02:29:33.51 ID:NhVGtM9X
とりあえず、経営陣全員辞めろ!
168名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 03:13:24.72 ID:DJ5z+ebl
三下電器
169名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 03:21:48.98 ID:LuQuhhv8
パナソニック 新卒
2008年 阪大39 京大24 早稲田23 同志社20 立命館20 東北16 関西16 慶應14 東大12 九大12 神戸12 東工11 理科11  
2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10 理科7 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6 阪府5・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9 阪府8・・ 
170名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 03:22:48.43 ID:LuQuhhv8
シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
171名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 03:25:53.31 ID:OSyDkOTB
>>169-170
技術系や研究職は転職可能だが…文系事務は…
172名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 03:29:00.03 ID:4uRT0nLz
>お客さま一人一人がパナソニックのファンになれるような会社
エネループぐらいしかありませんが・・・改悪しましたよね?
173名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 05:59:27.13 ID:5S0mhThs
普通の会社にしよう(提案)
174名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 06:23:11.18 ID:GIBAXHLs
風呂敷もたせて新卒社員教育していたあたりか・・・・普通の会社じゃなかった頃はw
175名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 07:25:32.50 ID:vk/by9ul
>>162
お前の自己経験か
176名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 07:30:28.43 ID:OHs+0f/v
>>58
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
177名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 08:29:27.45 ID:jTh5r0ja
>>146
でも最近のメーカーでは研究開発職は肩身が狭いし、工場も願わくはリストラだし。
強いのは管理部門かな。人事も最近は強い。
178名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 08:48:22.37 ID:K2IVdI1G
パナソニック復活の鍵は

白物はハイアールをコピーしろ、ハイテクはサムスンをコピーしろ

ほんとこんな感じだよ
179名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 08:50:23.19 ID:K2IVdI1G
>>138
ソニーは上辺の軽いソニーと、コアの本気のソニーという2つの会社がある
180名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 09:13:48.35 ID:YRfWsSRh
つがという男は、他人のやったことを全否定し、自分がやったことは全て正しい
と本当に思っているので周りが見えないのでしょうか? 中期計画もいかにも
力を入れて策定したと話しているが、現場から見ればこんなずさんな計画は
いまだかってない。積み上げた数字を捨て、思いや決意が前に来るから数字の
根拠に乏しい計画。おそらく、つがも初めての経験だったのか知らんが、こんな
計画通りに行くはずがない。 

さあ〜 気分を変えて今日も元気で仕事しよう!
181名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 10:48:59.86 ID:fIdrvOoE
>>179
その、コアの部分が瀕死な状況(リストラ対象)なわけですが。
182名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:39:42.09 ID:xZWrHQaV
才能が沢山あっても報酬が低ければ何があろうが
報酬以上の結果は絶対に出さないのが普通だけどね。
人より数倍の能力があって数倍の報酬なら凄い結果だしていかないと。
報酬が低い有能な人は絶対に報酬以上は結果を出さないけど
出してほしいから報酬人より倍払ってるわけだからな。
183名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:49:24.09 ID:nkpOocPo
生活家電では省エネ性能でかろうじてハイアールを抑えてる状態だが
これも時間の問題で追いつかれる。

そうなったら単に高いだけになってしまう。
184名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:58:09.68 ID:9IL1sgcW
>>178
相手の方が安く作れるのにコピーしても勝てるわけないじゃんw
185名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:09:00.70 ID:Xppdikel
ネタニマジレスw
186名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 15:14:53.63 ID:9IL1sgcW
マジに見えるのなら相当頭が悪いなw
187名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:23:44.63 ID:YRfWsSRh
人を斬ることしか考えていない経営者から「安心して」と言われてもね。。。
自分で自分の首を斬ってから言えよな!
188名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:42:57.77 ID:eiCCPymm
>>146
花形とはいえ工場に好き勝手にやらせるべきではないと思う。
あいつらは技術はあるが頭は悪いからくだらないナワバリを形成して経営を
見えないところから瓦解させる。
それを監視するのが人事の仕事。

うちは競合企業だがひどいもんだ。
人事仕事してくれマジで・・・
人事の立場が弱いのは分かるんだが製品の質が落ちてきてるようにしか見えない・・・
松下も同じ病気にかかってるんじゃないのかと思うんだが。
189名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 18:48:06.72 ID:VISBabdX
>>1
じゃあ「アラサーエアコン」なんてものを世に出してしまった奴らを即切れw
190名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:05:31.09 ID:gRxi+jSP
立場の弱いと言いながら、
人事のせいにしても何も解決しないでしょう
191名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:08:09.01 ID:q3ZNLqvJ
今年は何人くらい乞食にタマゴぶつけて「成敗」って言う新入社員を採用したのかな?
192名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:11:05.54 ID:EdqSZVIm
普通の会社ならもうとっくに潰れてる。やっぱりある意味凄い会社だろうが、あと五年もすれば無くなる可能性大だな。
193名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:51:50.74 ID:XORtOPPD
団塊あたりは知らないだろうが西側諸国の富裕層やミドルクラスは日本メーカーなんかの車や家電はあまり買ってないよ。ゲーム機あたりならまだまだバリューあるが。
194名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:12:46.22 ID:k282jTCC
×普通の会社
○無名な会社
195名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:17:40.37 ID:LDnwVTmq
トップの志がめちゃくちゃ低くてワロタwww
196名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:21:19.14 ID:zbeuZUs9
>>177
間接部門は必要なブレーン残してアウトソース化してるからね。そりゃ強い奴しか残っていない。
197名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:41:26.03 ID:03Nvc9fU
いざとなったらリストラで復活したかのように見せる普通の会社
198名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:42:06.89 ID:KUVYcJuS
>>193
家電は終わってるが車は売れてるよ
ガソリンが高いから庶民には低燃費車に人気があるし
富裕層には環境に配慮したことがステイタスになるとハイブリッド車が売れてる
199名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:45:37.13 ID:N5WGOwVc
アラサーエアコンで今日も快適です^^
200名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 22:50:43.25 ID:DtgEbMfo
森下、中村、大坪
この無能三人組を吊るせ
201名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:02:00.26 ID:RKrwCc40
普通じゃダメなんです。
一番じゃなきゃ、生き残れないんですよ。
202名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:02:44.37 ID:Z1X+cpKF
パナは徹底的に分社化して独立させた方が良いよ。
電子デバイスはそこそこ儲かってるんだから独立させろ。
それ以外は残して生き残るみつを模索するべき。
203名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:26:49.05 ID:hjP8pFsC
>>198
需要の先食いしてる現状で何言ってんだw
204名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:00:26.27 ID:YRfWsSRh
パナの社長さんって何か病気じゃないの?
目つきも笑い方も「普通でない」
精神的に参っているのかな?
205名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:05:05.63 ID:Zplkysyp
普通の会社ってのは下請けに書類投げつけて罵声を浴びせるのかい?
206名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:25:07.26 ID:DHNWKaId
今の新入社員はバブルの頃より遥かにマシだろうな
しかし、リストラもそうだが、優秀な人も脱出してる今の家電業界に入る決心をしたもんだわ
207名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:29:07.06 ID:6JLD6ue/
名前で決めただけ
中で面白いもの作ってやろう、と思う人間が入る会社じゃない

チョニーやパナやシャープのような名前だけの会社は。
208名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:33:56.47 ID:YLnDbAop
>>151
それでも4/1から数文字短くなっている。
209名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:51:11.17 ID:OSWEAk5d
新入社員研修の松下幸之助に関する話の時に二日酔いでゲロ吐いた奴が即刻首って伝説本当ですか?
210名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 00:56:19.42 ID:b67S9jZ0
普通の○○○に戻りたい・・・

末期っすなあ
211名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:07:14.40 ID:nZB7fXrN
朝から社歌を歌って、巻物を読んでるうちは復活とか有り得ないだろう。

転職してすぐに、朝の貴重な時間をこれに使うのは無駄だからやめたがいいって言ったら、こっぴどく怒られたな。

ここ数年、見切りつけて辞めて良かったと思えるよ。マジで。
212名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:15:58.15 ID:sHMviWcc
2年連続大赤字を出しても倒産しない巨大企業は、
"普通"よりはかなり上だ。
"普通"の基準が高そうで曖昧だし、
会社の方向性を決めかねてるのが分かる。
213名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:49:18.05 ID:GrC4bC5W
普通の会社なら、エネループのデザインを速攻で元に戻すはずだがなw
214名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:56:43.56 ID:k/Ekp3jJ
>>177


人事が強い会社は、大企業病。

末期だな。
215名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:29:19.03 ID:RPZ8fiMF
終わった会社
216名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:34:14.22 ID:HdIcMi64
>>18
大○とその取り巻きのせいだろ

無能がトップになるとこうなるという良い例だわ

小学校低学年レベルでも考えない物を売る会社

早く「普通の会社」
になって欲しい
217名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 07:58:02.04 ID:HyAyDOXK
>>212
2度あることは3度ある
218叩く人:2013/04/03(水) 08:25:39.97 ID:tsNukfFN
夢がないなあ
219名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:59:19.15 ID:mF7fwPSt
>>214
大企業病でも末期のほうだろ。
各部署が過度に縄張り意識をきかせはじめた過渡的な状況を
ぶち壊すために人事が無理におさえつける段階

営業畑が工場トップになったり。
ありゃ工場が好き勝手にやりはじめたのを押さえつける始まりだ。
220名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:30:02.02 ID:yy+fibJf
赤字王に俺はなるッ!(ルフィ風)

しれっと赤字をタレ流しつつ、会長・社長以下、何食わぬ顔でボーナスを
受け取る。 きっとそんな「普通の会社」になるんだろうなぁ。
221名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:38:30.68 ID:uRX/+jII
>>178
三洋をハイアールに売るんじゃなく、
セカンドブランドにして、単機能に特化した製品をシフトさせれば良かったな。
222名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:40:55.99 ID:NuwAkIYA
>>221
三洋はかなり前からハイアールと業務提携してたし
223名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:46:24.96 ID:TBtJubBz
>>221
大反対を押し切って「ナショナル」「松下」を捨てたのに、そんな事したら
社内で暴動が起こるよ。
224名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:49:47.17 ID:688eZuwa
>>1
これビジネスニュースか?
225名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:59:43.53 ID:7tBeR07S
パクリばっかじゃあ駄目だよな
226名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:53:21.98 ID:plbq8Gr8
>>224
芸能ニュースなみの扱いされています。パナも情けない会社になったね。
227名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:50:57.28 ID:n6MMvAKe
最近の迷走と自爆ぶり見てると、一年後に倒産している可能性がにわかに現実味を帯びてきた
228名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:01:47.12 ID:LJuIX8Hn
倒産は無いだろうけど壮絶リストラと分社化して切り売りはありうる。
229名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:23:12.90 ID:I28+faFI
普通の会社とか言って入社した奴らはうれしいのか?
230名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:25:37.31 ID:tqBPtao8
公務員みたいな安定を求めて入った人は嬉しいんだろ。
231名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:28:12.97 ID:4w+z1vll
>>230
十数年前までならね。
まともな人間は今パナには入らない。
232名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 01:05:14.89 ID:LHDOcQk3
残念ながら入社と同時に終了する会社
233名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 11:26:19.61 ID:UcPMRRrK
何でも撤退してりゃ売上も儲けも減るわな。
役所企業相手の部署も閉鎖して顧客のことなどお構いなし。
234名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:22:24.01 ID:kZ0dgI5E
土屋アンナをCMで使うセンスが普通じゃありません!
235名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 17:06:42.84 ID:exFfzW66
>>234

土屋アンナを評価はしている人間だが、
家電のCMに使うのには「頭おかしいんじゃね?」って思うわw
236名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:20:41.63 ID:ZMk3yJR2
夢が無い会社
237名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:10:14.29 ID:jitG/N9p
>>233
何にでも猿真似で安易に首突っ込んでただけ
私の街の電器屋さんが放っておいても数捌いてくれるって引きずり過ぎなの
238名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 01:57:29.18 ID:FeUjDdY3
普通に残念な会社()笑
239名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:33:45.96 ID:4/rqJdCz
普通の会社にして松下創業者の理念も消してしまいたい、ツガ理念を浸透
させたいとでも思っているんじゃないの?
240名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:53:47.37 ID:HcPvaPse
普通でいたいと思ってるから駄目なんだよ
241名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:56:37.48 ID:kTdzUkn7
ホームレスの顔面に生卵投げつけて動画をようつべにうpする会社
242名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:57:52.37 ID:nVacSX7r
普通の会社ってのは利益追求型で良いのかな?
243名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:59:37.77 ID:5A1M80bv
いまだに中国一辺倒の企業なんかいらねーよ
244名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:11:13.07 ID:roM2ejdH
その奢りが、、、
245名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:48:57.47 ID:HcPvaPse
こういうパナみたいなまともなオペレーション出来てない大手で産業構造的に知名度だけはある会社出身であることをキャリアだと思ってる男の使えない感はすごい
246名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:59:00.10 ID:Jch8AbaO
なんで事業の整理が出来ないのか分からんな
買い手がいなけりゃ清算するしかないやろ
見込みの無いものズルズル続けるのが一番だめ
247名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:14:48.38 ID:nbFzLuNy
>>246
ツガちゃんもそう思ってやりだしたんだけれど、気がついて見れば、見込みの
ない事業ばかりで残すものが無くなりそうだと悟ったらしい。それでも、
パナはどんどん小さくなっていくよ。ツガちゃんも数年後には一中小企業
の社長です。その頃に社名がどうなっているか知らんが。
248名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:27:21.69 ID:1afCgnO3
ここはもうだめかもw
宛先の違う請求書を一つの支店にまとめて送ってきやがった
各支店におめえらで再分配しろってことか?
殿様商売なのか、ただの○○なのか
249名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:03:04.28 ID:iH1IGBB3
>>248
バカに一票
信じられない話だが、おそらく署内に教える奴がいないんだよ。
業務上の基礎的なマナー、ノウハウなんて教えずに辞めていくよ、団塊あたりのオヤジどもは。
250名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:04:30.55 ID:wU9sCHj/
パナソニック幸之助
パナソニック政経塾
251名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:36:42.58 ID:PDHSE0WW
もののけ姫のエボシ様みたいなこと言ってる
252名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:38:56.93 ID:HcPvaPse
たぶん多少面白そうな事業とかあっても
今の規模維持できる程の利益率の事業ないんじゃないかな
253名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:50:44.39 ID:+DumOsTU
>>252
利益率はあるが、売り上げがない。
美容家電とかがそうだな。
そこそこ儲かるが、それで今の規模は維持できない。
254名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 12:09:04.98 ID:b6E2cUMe
普通の女の子に戻りたい
みたく言うなよ。
255名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:11:34.94 ID:HcPvaPse
>>253
なるほど。そうか売上か。失礼しました。
美容家電も畳む候補に入ってるとききます。もったいないなあ
256名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:18:59.83 ID:/aSdaGd+
今まで散々ぬるま湯で豪遊していて今頃普通の会社になろうなんてないだろう…

何重もの報告業務や意味のないレビュー会議ごっこ、印鑑押しだけをしている会社の連 中が接待や高待遇を得てのさばり、 まじめで仕事のできる協力会社や派遣の方が、丸投げされても低時給で仕事をこなして いる

そしてこの会畜達は会社やモンスターのように権利主張で守られているだけとも気づか ずに 形だけのCSRを唱え高級車にのり食べなくてもいい高級肉にこだわり、 ドラマを観ては自分にレベルの低い感傷に浸っているのである

早く檻より大自然に開放してあげましょう

解決の為にみなの力で 「実名」と「そいつがやっている仕事内容」と「実績」を公表していきましょう 視える化すれば変わります

すでに海外の利権者に動いてもらっています
257名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:51:37.93 ID:/aSdaGd+
今まで散々協力会社相手に
接待豪遊してたくせに、いまさら普通の会社になりたいだと

早く倒産するか、今までの罪をつぐなえ

会社といあ檻に守られてた会畜はバッチなしで生きていけるだろうか?
掘られるだろうか?

国産牛からオーストラリア産牛に我慢ができるまでは
ここの会社の製品を買ってはいけないし、株も銀行も国も金を貸してはいけない
258名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:14:12.79 ID:RhjlW7Bo
>>257
オージー・ビーフバカにすんなよ。
真似ばかりしていたマネシタの従業員は中国の偽肉で十分だな
でもマネシタ従業員を野に放っても、能力無いくせに不平不満を言う豚に育ってしまったから、
生活保護貰って「当たり前の価格では買えないですね」って半額シール張った和牛買うんだろうなw

まあ、この糞会社は
大赤字なのに相変わらず従業員には手厚いが無配当、もう誰も融資しないだろ
中期計画も具体性が全くない、今年度も大赤字で倒産だろ
259名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:16:36.77 ID:Ymik5j8F
糞会社は食物には戻れません
260名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:54:19.13 ID:jgVUkl+y
>>54
なんでだよ。
バドミントン部も三洋電機徳島サッカー部もあっけなく廃部にしただろ。
261名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:00:44.67 ID:jgVUkl+y
>>258
この会社住宅手当も出ないほど手当ての類はほとんどないよ。
262名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:02:14.76 ID:TDaQ9l6l
バナの株どうなった?
父親が売るって言ってるんだけど
263名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 01:25:31.46 ID:gDXDrN6S
パナソニックが普通の会社でなくなり、サムスンが躍進した最大の原因は、超円高、韓国ウォン安である。

パナソニックは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下→人員
削減→優秀な人材のアジアライバル企業への流出→赤字の拡大、と負のスパイラル状況に陥っている。

一方、サムスンは、通貨安→売上増加→収益確保→売上増加→部品の大量割安購入などの規模の利益
を獲得→収益力の拡大→研究開発投資、販売促進費の大幅増加→技術力、販売力のさらなる向上、と日
本企業と正反対の好循環が生じている。最初から競争の前提条件に極端な差があったところに、その後の
競争環境の変化の中で、その差がさらに広まってしまった。

購買力平価でみれば、2007年は、韓国ウォンが円に対して20%割安であった。この年、サムスン電子会長
の李健煕は日中サンドイッチ論を唱え、自社と韓国経済の将来に大変な危機感を表明した。しかし、リーマ
ンショック後、円高ウォン安が進み、2011年には、韓国ウォンが円に対して46%割安になった。こうなると、
李健煕は日本を無視し、中国の発展にだけ脅威を示した。

昨年11月から超円高・ウォン安は修正局面に入ったが、修正はまだまだ不十分である。津賀社長は、空洞
化が進み、円安にメリットはないと考えているようだが、円安は最低限必要である。パナソニックが、通貨高
の負のスパイラルから、通貨安の正のスパイラルに逆転するくらいに円安へ導かないと、ここまで差がつい
たサムスンに追いつくことは、永久に不可能になる。デフレ脱却を看板にした強力な円安誘導政策が不可
欠である。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体(円の上昇率最大、ウォンの下落率最大)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体(円はウォンより46%安い)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因(通貨当局による自国通貨売り外貨買いが主因)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
264名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 01:54:57.69 ID:41yWoFeJ
なんか守りばっかりかためて攻めがない気がする
とりあえず出血を止めるってことか
265名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 03:13:49.97 ID:dZ4W5Gzy
何か民主党の「2番じゃだめなんですか」と同じ匂いを感じる。
サムソンを打ち負かす気概を全く感じない。。。
266名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:08:12.04 ID:Ybd5kXK/
>>262
社長の一言で乱高下してるが、
トータル的にはジワジワあがってる。
267名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:09:00.66 ID:Ybd5kXK/
>>264
そもそもこの人は破壊屋でしかないからね。
268名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:11:29.83 ID:GN4c6i10
とりあえず、松下電器の七精神の唱和をやめるのが第一歩
普通の会社ではそんなことはしていない
269名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:56:25.67 ID:TWY8xHeg
経営陣の問題意識と関心事が財政資金のみに集中して、製造現場ともの作りを軽視。
270名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:58:51.95 ID:uf6LJ2Fk
まずは経営陣の一掃から
271名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:39:41.17 ID:OIkvqawg
「破壊と創造」と言いながら、創造のほうは結果的に大失敗で、
破壊しかしなかったことになった人からも何かコメントが欲しいな。

中村とかいう人だよ。

あと、そんな才能のない中村という人を持て囃したマスコミの人たちも
責任を感じるべきだ。
272名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 16:39:48.95 ID:XjlOXKll
単純な疑問 普通の会社ってどうゆう会社よ ?
273名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 17:32:28.02 ID:TWY8xHeg
オンリーワンを諦めてコモディティメーカーに成ること。
オリジナルブランドを棄てて下請けメーカーに徹すること。
274名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 20:22:53.77 ID:14cqcdju
中村とその子分のヤマダ、ツガらは皆、破壊屋、人斬り屋で創造は何もない
連中ばかり。ツガは「冷徹な切れ者」と言われているが、切れ者ではなく、
人を人とも思わない傲慢な失礼な人間との元部下の評判。 問題は、彼らに
任せておいてはパナも沈むばかりであり、いづれ消滅する。
275名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:58:54.07 ID:rs5At9i/
この会社には普通の社長と普通の経営陣が必要。
276名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 23:23:26.63 ID:AdXjkKWc
中村っていう人、テレビで見ても人相が非常に悪い。
権力闘争に勝った人かもしれないが、社員や消費者を
幸せにするぞっていう大昔に松下にあった温かみや
安心感を切り捨てたんじゃないかな。社員が
この人のためにって思える人柄の社長候補っていないの?
277名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:57:25.49 ID:iBaowR2R
津がとかいう現社長も人相悪いぞ。
とってもじゃないが、この人のためにって思える社長じゃないね。
278名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 12:28:14.81 ID:htRp2efL
パナソニックは、このまま倒産一直線!
さすがだなツガさん
山水と同じ運命か
279名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 17:15:38.90 ID:wUIWeU7i
「V字回復のウソ」という記事に怒り狂った中村さん。でもやっぱりウソだったね。
280名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 17:25:25.83 ID:wUIWeU7i
>>82
終身雇用の会社に寄生し続けるってのはそういうこと。楽しいことは学生時代でおしまいです。
世間より高い年収と待遇を維持するために死んだ顔で働きます。
それでも凡人なら最高の人生なので文句は言えない。
281名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 17:26:47.43 ID:htRp2efL
回復なんて出来るはずがない
本社も工場も設備も土地も技術者も切り捨て売ろうよ

社名も変えようよ
松下政経塾もやめようよ

これでV字回復は、間違いないよ
282名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 00:44:11.51 ID:YupAn1Ri
そこまでして存続させる価値の無い会社。
失業・雇用対策はどうするか?そんなのは知った事ではない。
当事者が自己責任でも足掻くのみだ。
山一証券が消滅した時も、元社員は、自営業・コンサルタント・人材派遣業・タクシードライバーなどで、やり繰りしながら生きている。
283名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 01:41:51.23 ID:RBAQtnLJ
>1
入社式って日本独自の習慣

新卒一括採用だから行われる

でもこーいうガラパゴス採用やってるから
多様性が失われ「普通の会社」になれん



つまりPanasonicは倒産する
284名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 02:43:19.77 ID:zBcljirj
>>282
能無しは雇用を盾にするしかないから
285名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 07:37:18.93 ID:fBtm53yJ
>>282
山一は数千人レベルだったけど、パナは数十万人レベルで雇用に影響がでるぞ。
286名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 09:30:17.48 ID:5VCUa7mA
パナソニックはなぜハイアールに敵わないのか?

【第21回】 2013年4月11日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
http://diamond.jp/articles/-/34504
287名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 10:23:04.57 ID:Vdzjm2pK
>>286
余り参考にならない記事だが、肝心なのは人が多いことはその通りであり、今
グローバルに30万人強と言われているが、成長が円安効果くらいしか期待でき
ない中、利益率を考えると25〜26万人まで落とす必要ある。内日本で6千〜1万人
でしょう。従って、まだまだリストラは続くということ。能無し経営者は人を
斬って利益を表面上見せるしか眼中にない。今の経営陣は破壊による人きり
で昇格してきた連中ばかりで、創造や成長は知らない。
288名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 14:01:39.80 ID:zBcljirj
>>285
数の大小は関係無い
必要とされる適正な数は同業他社が吸収する

あぶれる奴が山ほど出る様な規模抱えてるからこんな事になってんだよ
289名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 14:12:58.54 ID:HVsZl78a
でも社長だけ責めてもどうにもならないのでは?
収益のあがる新しいビジネスモデルを考え出すのは
社員の仕事でもある。横並びの商品に機能を一つ加えただけでは
もうダメでしょ。
290名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 14:22:39.17 ID:zBcljirj
>>289
大企業病以前にココの場合新たな事をってのが何処よりも苦手でしょw
291名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:33:27.03 ID:YupAn1Ri
もともと親の代まで田舎で農林水産業の家だった工員が多いんだろ。
昭和20年代の産業構造に戻れば済む話だ。
292名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 16:11:55.27 ID:Bc/GxhLe
アイリスオーヤマに足元からやられてるみたいだな。
照明機器とかボッタくり杉。w
293名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 16:31:25.86 ID:YupAn1Ri
80年代は定価販売で粗利6〜8割もボッタクってたんだぜ。
大手量販店が台頭してから数%まで圧縮されたが、、
294名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 17:02:18.44 ID:zBcljirj
>>292
コイズミとかあの辺でも同じだしな
295名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 17:47:29.67 ID:YupAn1Ri
パナにほんの少しでも、基本給引き下げと全工場オートメーション化の意志があれば、山善やコロナ、フナイ程度までは回復する可能性はある。
しかし過去の前例では、熟練工マイスター、手作り品質、費用対効果、雇用創出、モチベーションとインセンティブとか難癖つけて合理化を拒否して来た。
296名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 17:49:41.26 ID:0EuFl/eA
【速報】“オウム真理教”菊地直子被告、獄中で自殺

http://www.2ty.in/www_headlines_yahoco_co_jp_20130411_0014_news_html

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が11日、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
どう見てもアドレスおかしいだろw
298名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 18:06:09.46 ID:UTKMJxjU
くそ〜、ひっかかった
こういうのに簡単にひっかかるから、俺はパナ社員なんだろうな
勝手なイメージだけど、パナ社員って素直にひっかかる人が多そう
299名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 19:32:52.41 ID:7pWEs9KI
パナソニックに入社・在籍してる時点で
300名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 20:35:01.86 ID:zTNm6rHn
津賀「普通の会社にしていきましょう」

新入社員「ならまずお前はクビな。」
301名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 00:45:40.08 ID:T/5NuAHy
津賀「入社人数分だけ人斬りします。新陳代謝が必要です。」
302名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 04:38:52.39 ID:0fKlL0SO
残念ながら普通の会社にしようとしたらまず本社からシンガポールに移さないとダメなのが現実よね
303名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 13:57:00.26 ID:bvXioAFW
テレビ事業撤退明言せず、ヘルスケアも外国資本入れるだけ!?
日銀「黒田砲」に踊れなかったパナソニック 弱腰な改革姿勢で市場も見放した

津賀社長に対する期待は失望に変わった。
投資家は津賀社長を「決断できないトップ」と一刀両断した。
これが、“黒田相場”で沸き立つ株式市場で、パナソニック株が値上がり
しなかった理由である。津賀社長はパナソニック改革の旗手になる絶好の
チャンスを逃がしてしまった。
「覆水盆に返らず」という。市場の期待を取り戻すのは簡単ではない。

http://biz-journal.jp/2013/04/post_1886.html
304名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 14:11:39.59 ID:NVtBPROA
>>302
どこでもやることやるだけだが
意識改革という意味ではいいかもね
305名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 16:14:40.92 ID:uQxFvY9w
普通に考えて無理
306名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 00:22:03.41 ID:PIa2FbLB
>>302
本社機能の一部をシンガポールに移すと大々的に宣伝していたのが、一年半
か二年前でした。その後、どうなった?社長が変わって方針変わり既に責任者
は帰ってきたらしい。こんな方針がコロコロ変わる会社は、やはり
「普通の会社ではない」
307名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 00:35:04.75 ID:iz59YzTn
パナソニックなんてさっさと潰れてくれ
電機メーカーなんて世界中腐るほどあるわけさ、だれも困らんから
308名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 01:06:03.58 ID:htURqcLr
ツガ路線では、いづれ潰れる。
ここまで公器である企業を私物化する大罪は許されない。
309名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 01:10:34.35 ID:8f4e55rt
駄目駄目だなwつか今のパナソニックに入社するなんて馬鹿じゃねえの?
310名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 02:01:23.21 ID:ypJMPAVO
あの世で幸之助さんが泣いてるな

 松下幸之助さん もう 潰してよいんでは
311名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 02:06:52.01 ID:9VWI8MwG
パナソニックなぞ無くなっても全く問題無い
ここの客相に問い合わせたことのある人は皆そう思うだろう
それほど酷い
312名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 02:19:48.61 ID:Mq1tId+x
「車・住宅関連に可能性」 津賀社長一問一答
http://www.nikkei.com/article/

パナソニックの津賀一宏社長との一問一答は以下の通り。

 ――ここ数年、リストラばかりが続いている。

 「リストラが必要ということは国内で仕事が生み出せていない証拠。
不徳の致すところだ。今後は仕事を生み出し、リストラを回避することに
努める。もう売りやすいから即売却というような判断はしない」

 
 ――旧パナソニック電工や旧三洋電機の社員の間に今のパナソニックの
体制への不満がある。

 「なぜテレビの赤字に足を引っ張られているとか、全体の給料が下がるのか
という不満があるかもしれない。しかしみんなと一緒にやるんだという気持ち
が大事。それができないなら、この会社から去ればよい」
313名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 02:50:27.81 ID:nj4L4wKd
>>306
都賀社長もどうなんだろうね
314名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 04:04:25.06 ID:ypJMPAVO
なんか

 日本マクドナルドの 原田臭がするな 津賀って男は・・
315名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 04:13:10.18 ID:0iZYeCYd
安易な規模拡大だけでは頭打つの当たり前
身の程弁えてる企業はこんな事になってない
316名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 06:12:36.89 ID:KK/oQajU
入社式ほど気持ち悪いものもそうそうない
個のない人が集団になると、本当に気持ち悪い雰囲気になるよね
カルト臭がヤバイ
317名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 07:34:10.90 ID:J0nAMdpA
普通じゃダメなんです。
2番じゃなきゃ、マネシタじゃないんです。
318名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 08:44:46.46 ID:5OEfuEQ/
>>309
俺の力で立て直してやるって人が入って来るんじゃないの?
319名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 08:58:12.29 ID:87HlQHWx
>>318
としても
数か月で現実を知ることになる
320名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 16:39:12.51 ID:3G6Ab/bB
お前も異常な会社にした連中の一味だろうが。
321名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 20:38:22.28 ID:PZsJSXWJ
自分流だってさ
イエスマンだからここまできたんじゃないの?
322名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 22:48:48.36 ID:G+rrF1YT
業績の悪い電器に吸収されて共同責任を負わされる旧電工の社員からしたら納得できないだろ。
323名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 15:36:11.30 ID:ZaEb1mji
>>318
変えるにはまず権限がなきゃいけない。
まあ最低部長クラスの権限が必要として、松下なら20年後だな。新米は家電店で応援販売するだけだし、何も変えようがない。
324名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 17:27:49.74 ID:926nF1ok
そもそも中の人間は、社風が変だとか、経営危機の自覚はないだろ。
平常運転で9時5時サラリーマン生活を続けていれば良し。
325名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 00:14:56.06 ID:O6olpoJt
>>323
そもそも20年後に会社が残ってるとも思えないがな
マンネリでこれまで通りとかの時間感覚で経営続けてる限りは、時代に取り残されて行くだけだろうな
326名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 09:53:07.29 ID:8vHZUvPA
経営陣を交代させれば、変わるんじゃない???
経営陣リストラしろよ。そしたら変わるよ。
327名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:14:06.41 ID:U733Z7Pv
外資に吸収されるんじゃないの?
ボンクラ経営者の尻拭いさせられるのも大変だね
業績が上がったら経営者の手柄
下がったら従業員リストラ尻拭いが一般的やもん
人材じゃなくて人財と認識を改めないとだめだね
328名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 22:14:31.12 ID:YPhEX55j
正直な話、社員は今の半分にしないと五年保たない会社。
329名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 09:46:10.10 ID:bzcZKXjO
>>312
パナの社長ともあろう人間の言うことではないわな。
口は災いの元です。品格がない経営者は大成しない。
330名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 15:18:10.10 ID:q0wyNS4e
>>329
会社の体質を知ってればトップの資質もこの程度ということは理解の範疇。ご立派な発言で頭が下がります。失笑を買うだけの事はある。
331名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:29:34.86 ID:13Z/DLbG
WEDGE Report
30万人企業の「解体」が始まる?「遠心力」強まるパナソニック

二期連続で7000億円を超える前代未聞の赤字を出し60年ぶりに無配に転落する。
にもかかわらず、6月末で取締役を退任するのは大坪会長と桂副社長の2人のみ。
桂副社長は役員定年の内規に従って辞めるだけで、実質的に責任を取った形に
なるのは大坪会長だけだ。「普通の会社ではない」と危機感をあおり、前任者
を否定するような施策を打ちながら、一方で経営陣をほぼ温存してしまった
ことで、社内で津賀社長への期待感はしぼみ始めている。
332名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:32:54.59 ID:kW483xbk
社員は仕事より研修・資格取得・昇進試験とかそんな無駄なことばかりやってるからなぁ
333名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:53:39.50 ID:7CoFYtZX
松下幸之助「赤字は罪悪」

天下の金・人・物を使う企業は、それに見合うだけの社会的プラスが、はじめから予想されていると考えるべきであり、
それが十分にできないのならば、いさぎよく人と金を社会にかえして、他にもっと有効に活用してもらうことを考えた方がよろしい。
これは資本の多い大会社ほど厳しく要請されねばならない。
かりにある大会社が、その経営規模にふさわしい適正な利潤を着々とあげておれば、国庫にも莫大な収入があることになり、それによって国民に大きな福祉を与えることになる。
逆にその大会社が赤字を出したとしたら、政府もいろいろと援助しなければならない。
これには多額の費用がかかるが、これはすべて国民の税金から出されるのである。
差引き何と大きな国家的国民的損失であろう。
こんなことは、企業の社会的責任、使命からすれば、本当は許されないことだ。
赤字を出すということは、企業の国家的国民的な罪悪だといってよろしいかと思う。(1965年(昭和40)5月 文藝春秋発行「なぜ」より)

http://panasonic.co.jp/history/museum/tokubetsuten/2005/01/01_07.html
334名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:09:16.53 ID:AVr3bk3Q
>>333
ネトウヨが大好きな

・目先の利益にとらわれるな、長期的展望だ。
・金よりも技術
・雇用が最優先

を真っ向から否定する正論。w
335名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 22:24:48.36 ID:CGX0MBVe
別に否定はしてないよね。
336名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 22:36:32.07 ID:M0IOH+g+
そそ、両方やればいいんだよ。・・・・過労死するだろうけど。
337名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 19:31:41.20 ID:9tlsRrwR
>>331
真理を突いてるな。その通り。
338名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 19:33:17.07 ID:9tlsRrwR
なんで電工の社長が副社長から会長なんだろね。中村院政が続いてるの?
339名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 19:38:43.54 ID:2YfQ9LEn
>>338
津賀がやりやすいからです。会長に棚上げして旧電工を自分の好きなように
したいからでしょう。だから、電工出身の役員がいる中、あえて別な人間を
エコソリューションズ社の社長に一本釣りしたのだと思うよ。これで電工を
人事的にコントロールし分解したいのでしよう。津賀は政治的な人事ばかり
にご注力ですが、こんな政治やっている場合かいな? アホ!
340名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:06:01.77 ID:OwlESQeT
マネシタのトップの屑っぷりは
盗電と同レベルだな

>>324
経営危機なのに、プライド高すぎ、能力低すぎ、危機感無さすぎ
で笑えるわ
341名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:38:34.44 ID:+tgp43oB
グランフロントのパナソニックのショールームデカ過ぎだろ!他の店何個分使ってんだよ!勿体ねーんだよ!
342名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:09:31.84 ID:HIHhhYj+
 
●低脳元会長中村邦夫(妾の子)が元松下電器株式会社にしてきたこと

2013年 ▲7650億 ※中村の負の遺産でどんどんダメになる元松下電器
2012年 ▲7800億 ※責任という言葉を知らない会長中村。続投を画策したが失敗。
2011年   740億
2010年 ▲1034億 ※新卒採用の8割を外国人にする方針発表
2009年 ▲3789億 
2008年  2818億  ※社名を松下からパナソニックに強引に変更。理由は私怨(名目は広告費削減)
2007年  2171億
2006年   154億  ※2000年社長就任の中村邦夫が会長就任。大坪を社長にする
2005年   584億  ※石油ファンヒーター事故で数十人死亡。ゴミ特許悪用しジャスト告訴→敗訴
2004年   421億  ※黒字の松下電工を強引に連結に入れて「V字回復」と強弁
2003年 ▲194億
2002年 ▲4310億
2001年   415億 ※社長就任
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  ▲1兆8000億 (年平均▲1400億の赤字)  
343名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:20:19.58 ID:S1oBXfS8
ここにきてLGのデザインを真似したテレビ出してるよな。

パクり合戦やって自滅か
344名刺は切らしておりまして
有り余る内部留保に無借金経営、松下銀行と呼ばれたくらいなのに
リーマンショックの時、日立が先に逝くかと思ったら、形勢逆転だな