【交通】中央道SAでEV用急速充電システムの運用開始…東京から名古屋まで連続走行可能に[13/03/29]
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:25:13.93 ID:LzAf8I5N
日本大勝利
ボクの肛門も充電されそうです
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:30:48.67 ID:lGXip0H/
充電を空にするまでは走らないだろうから
半分で追加充電するとして100円で100kmぐらい走れるな
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:33:54.76 ID:TPOhD/8y
充電時間はどれくらいなんや....
今のバッテリー技術では普及は難しいだろうな
すごい行列になりそうだなw
エアコン点けっぱなしで荒い運転をしても普通に300Km走るようになるまで買わん。
もう原発止まってんのにいつまでやってるんだよ、このアホウ共は
>>4 ガソリン車がリッター20km走るとすると、100kmなら5リットルで750円か
燃料費だけなら圧倒的だな
燃料費安すぎワロタwwwww
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:46:33.00 ID:KE1eLRW9
バッテリーを増設したりできないの?
>>5 80%充電で30〜40分ぐらいじゃなかったっけ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:51:56.36 ID:u9OrAN36
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:59:24.13 ID:SnLkwfxB
そもそも電気自動車はかなり走ってるとバッテリーが劣化する
実際にタクシーで導入したらそうなったらしい
ということは一般人でもいづれかは劣化するということ
部品さえ大丈夫なガソリン車に並ぶのは難しいだろうね今のままだと
まあ燃料電池車を待たないといけないかもね
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:00:30.04 ID:K29fY/0E
>>5 リーフの場合、カタログ上は
空スタートで、30分で80%まで入ることになっている。
実際は、空にすることがないのと、
あまり減っていない状態では、充電効率が悪いので、
残り2〜3割程度で、充電スピードの速い15分程度の充電を繰り返していくと思う。
ある程度残っていると・充電が進んでいくと、
充電速度がゆっくりになるので、
空に近いの5分と、たっぷり残っている5分では、
同じ5分でも効率に差が出る。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:01:35.90 ID:zUsXya5m
充電器につないで、そのまま飯を食いに行って、充電が終わってるのに放置している奴には殺意を覚える
以前、充電設備(一般利用不可)とそこで充電してるEV車みかけて見てたら、
EV車の人(何かの関係者)が性能とか仕様とかすごく詳しく説明してくれて
まあ、何言ってたかはもう忘れたけど、少なくともまだ当分は先だなあと思ったことと、
説明してくれた人もそう思った上で、その先を目指してたってことだけは覚えてるw
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:07:00.37 ID:K29fY/0E
>>17 稀にいるんだよね…
携帯やスマホへ、充電完了・停止メールが届いているハズなんだけど、
以前遭遇したのは、レンタカー組だった…
設定できないのか、知らないのか…止めて欲しいよ…
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:11:57.73 ID:tFfYG6CL
>>1 バッテリーの技術が少々あがったといっても、エアコン使えば劇的にバッテリーが減るとか、寒冷地に弱いとか、
バッテリーの経年劣化を気にしないといけないとかのデメリットは大きくは変わらないんだろ?
ガソリンよか安いんだろうけど、\100は高くね?
メーター付けてキッチリ従量制のほうがいいよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:15:19.00 ID:z6XIAmRw
リチウム充電池に急速充電とは自殺行為だよw
あちらこちらで炎上騒ぎ
これでもかと持ち出したインフラ
充電池火災は自己責任で
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:15:48.89 ID:zUsXya5m
>>19 ママ「充電完了メール来たよ」
パパ「まだ食後のコーヒー飲んでないし、ほっとけばいいじゃん。充電場所まで行くのがマンドクセ
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:18:43.35 ID:5JZRrc5V
SA毎に何台充電器を設置するんだろ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:21:00.10 ID:K29fY/0E
>>24 これまでの例だと、各1基じゃないのかな…
2基あると、故障時や待ちの時でも便利なんだけどね…
>>12 トランクと後部座席と助手席に積めば何とか
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:21:26.11 ID:zwJ6mhLq
充電が終わったら自動的にコインパーキングモードになって時間課金するようにしないと
駐車場代わりに使う奴が続出。
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:22:44.46 ID:5JZRrc5V
>>25 d
ガソリンと違って充電器なんて簡単に設置できるもんだと思ってた。w
充電待ちで 5時間
置くだけ充電みたいなイメージでトンネルとかの天井に充電マット敷いて
走りながら充電できるシステムとかあれば面白いと思うんだけど
>>19 >稀にいるんだよね…
稀って言うより、そんなヤツしかいないだろw
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:27:53.92 ID:K29fY/0E
>>28 高価だからね…
リーフだと満タンで、
家庭(沢山使う家庭では足りないけどw)の2日分の電気を溜められる。
その8割を30分で入れることが可能ということは…
大変でしょ?
急速も良いけど、
中速や倍速で、のんびり食事ができる時間くらい、
車の移動を気にせず止められるシステムも便利なんだけどね…
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:37:01.67 ID:RAi3g1qI
EVにとって一番辛いの峠道なんでそーゆーとこに設置してくんないと
現状通過できないルートがけっこうある
1時間運転して30分休憩のパターンかな?
無理のない運転計画だ出来そうだ。
電気自動車のゴリ押し感ってゴーリキさん並だな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 14:21:57.12 ID:K29fY/0E
>>35 ゴリ押しって?
押し売りのセールスにでも襲われた?
剛力彩芽のゴリ押し VS エネゴリ君のゴリ押し
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 14:29:29.74 ID:I43F2cRF
全てのsaに作ればいい
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 14:43:27.88 ID:opM6CG0v
EV向けのインフラなんて無駄金だろ。
使いもんにならんものにいつまで金掛けてんだ。
>>31 GWになって見ろ楽しいぞー、ガソリン車がでーんとw
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 14:54:51.72 ID:K29fY/0E
>>40 既に他では見かける…
こんなEVあったっけ?とマフラーをマジマジト眺めちゃうw
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 14:55:07.06 ID:Yxg5qixc
>>1 これってさ、金とっていいのか?
売電で法律にひっかからないの?
ETCで課金したらいいのに
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 15:05:58.87 ID:K29fY/0E
>>42 法律が改正済み。
とはいっても、たしか高速の100円は、
電気代じゃなくて、施設利用費とかだったような。
買い物マーチの代替、EVにしようかな
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 15:51:27.86 ID:rM+DByxi
そのうち、
充電待ちの列が、本線まで・・・
>>47 再帰安価おめ。
河川より線路の方がおら好きだ。DMVにしてけろ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 17:48:21.01 ID:tWryJ9O8
充電設備が整えばEVもありなんだよな
デロリアンEVがちょうど出たし
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 17:49:34.43 ID:Qh/gpOCN
火力発電所で発電した電気でエコドライブwww
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:29:22.45 ID:qTAYPbfE
東京−名古屋間は走れても、インターチェンジから出たが最後、電池切れでどうしようもないだろ
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:50:37.45 ID:I0YajW46
>>9 エンジンで燃焼やら発電させて走るより効率がいいならおkと思うが
しかし、三菱のアウトランダーPHVは充電出来ないんだぜ。(笑)
>>50 色々な人が指摘しているように、エンジンは大きいほど熱効率がいいし
電気の送電損失は「左翼系反原発HPの時代遅れの記事」と違って、
実際には小さいから火力発電でモーターを動かしても
なおかつ熱効率が良く、安くつくんだよ
それに「左翼系反原発HPの記述とは違って」蒸気ボイラーは火力であろうと
いったん冷やしたら、再立ち上げに12時間はかかるから、夜間も焚きっ放しで
「原発がとまっているにもかかわらず、火力の夜間焚きのせいで
夜間電力は余っている」ので
夜間に、あまってる電気を使って、クルマを走らせるのは
捨ててしまったり、揚水に貯めるよりは効率がいい
オレは原発推進派というより風力推進派だけど
「ウソついて騙してでも、原発を止めたい」という意思のために
実際よりも送電ロスが誇張されて、蒸気式火力は夜間は止められるかのような
ウソを書いているHPが多すぎるのには辟易する
内燃機関をチマチマ動かすより排ガス対策やりやすいってのもあるな
給油と同じくらいの時間で充電できるようにならない限り、使い物にはならない
>>57 まぁ、高速を使っての数百キロの移動では、
充電時間が気になるところだけど、
全ての車が、必ず長距離を走っているわけではないから、
使い分け、棲み分けすることで良いと思うよ。
>>56 そう思う。
全てを置き換えることは現時点では難しいから、
ルートの決まっている路線バスや、近距離配送、
四輪が静かになっている中、五月蠅さが目立つバイク…
少しずつEV化されると、
ディーゼル規制や、喫煙禁止エリアができたの時のように
街中が変わっていくと思うよ。
>>34 現在の電力会社の料金体系が大問題で
50kw以上は 基本料金が上がっちゃう上に、6000V変圧器を自前で準備して
その保守も専門業者に委託せねばならない
規制緩和して、電気自動車充電器の場合、300kwまで安い基本料金
比較的高い従量料金に改正するべきなんですが
暫定的に、40kwで受電して、充電器に内蔵した200kw/20kwh電池
に貯めておいて、一気に充電すれば、「SCIB電池のEVに関していえば」
充電は6分で
----------------------------------------
たとえば、最新のタクシー用EVのFIT-EV(SCIB電池搭載)の場合、
やはりSCIB電池を使った200kw充電器を140kmごとに配置した場合
●【現在の技術で200kw充電器&SCIB電池のFIT-EVを使った場合】
560km走行時間 走行7時間+充電時間18分(6分x3回)
●【現在の50kw設備で、SCIB電池のFIT-EVを使った場合 】
560kmの走行時間 走行7時間+充電45分(15分x3回)
●【現在の50kw設備で、旧式電池のリーフを使った場合 】
560kmの走行時間 走行7時間+充電1時間15分(15分x5回)
やっぱり、PAに設置する充電器は200kwにするべきだな
調べてみたら600Vで555Aの3芯ケーブルで直径2.2cmだから
充電器を、20kwhSCIB電池内蔵の
受電50kw 送充電200kwにして 15分に1回 6分充電可能にすべき
>>47>>48 トラックは燃料電池にするよりは、第3軌条か何かから集電する
自動運転システムの「貨物専用、自動運転、電動高速道路」を建設したほうがいいが
まずは、トラックのHV化が進まないと、
「貨物専用、自動運転、電動高速道路にHVトラックを走らせよう」にならない
コンテナ列車じゃなんでダメなのか?といえば
1)鉄タイヤはゴムタイヤのブレーキ性能の違いや、信号閉塞区間の関係で
鉄道は高速道路の40倍(3分間隔)-200倍(15分間隔)の車間距離を要する
片道1車線の貨物専用道路、6両の隊列走行(愛知万博でおなじみの奴)
とおなじ輸送能力を発揮するのに、1800両編成の列車にする必要がある
2)現実的に100-400両編成にしても2-8kmもの長編成列車で
「池袋-渋谷間」くらいの長さの巨大なコンテナ貨物駅が必要であり
●地価の高い大都市周辺住宅地域に「巨大コンテナ駅」を作るくらいなら
往復2車線の貨物専用道路を東京-大阪間に通すほうが「安上がり」だし
土地代ではなく建設労働者賃金の構成比の高い雇用創出効果のある公共事業になる
3)陸運業者からみれば、全部自前で運んだほうがJRに払うカネが必要なくなるし
発車・到着時間も、自社の好きにできて、駅での待ち時間がないので
現実に、コンテナ列車の輸送分担率は低い
4)ただし鉄タイヤのほうが電費はいいので、ユーラシア大陸横断の
シベリア鉄道くらいの輸送距離ならばナホトカと、ポーランド・ドイツ国境あたりに
巨大コンテナ貨物駅を作っても面白いかも
--------
ただ、東京-大阪に2-6車線の貨物専用・自動運転道路を建設する前に
電動自動運転に転換可能なHVトラックを増やさないと、建設が正当化されない
連休になるとEV充電コーナーの前に長蛇の列ができる地獄絵図が容易に想像できる
EVなんて時期尚早だし長距離前提の高速道路には立ち入り禁止にしろ
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 02:42:26.23 ID:VE1K0vN7
というかSCiBの登場で
自動車メーカーのコンセプトが大間違いだったのが露呈したからな
電池に必要なのは容量じゃなくて、充電速度
・回生最重視で航続距離を伸ばす
・電池が切れたらすぐ充電
・そのためにはどこにでもある100Vのコンセントで急速充電できる
この枠内で作るのが妥当なコンセプトだろうに
何を間違えたのか大容量電池でガソリン車と同じ物作ろうってんだから
コンセプトや規格を打ち出せない日本メーカーの駄目さが出たようなもんだな
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 03:07:17.81 ID:MjPTDnS4
スタンドでバッテリーを丸ごと交換というシステムにすべきだな。
春やなー 春休みなのか? 花芽時なのか?
>>64 アメリカでそんなベンチャーを作ったというニュースを聞いたのは3年ぐらい前かな〜
その後の消息は知らない
「連続走行」じゃなく「断続走行」だろこれは
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:07:51.44 ID:8gMRvDBn
電力の2次販売問題は解決したの?
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:16:43.74 ID:KTbD1t6n
やっぱ電気自動車は実燃費で500キロ以上は走ってくれるようにならんと、
実用には程遠いで。
いや、連続走行距離よりも充電時間あたり走行距離をなんとかするほうが先だろ。
充電時間1分あたりで50km以上は走ってくれないと効率が悪すぎる。
4分間の充電で200km以上走れれば何とか実用面でも使い物になるだろ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:16:43.04 ID:03dx9tYU
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:20:01.76 ID:mzSwfZ+7
路面にコイル埋め込んで、
非接触給電出来るようにすれば良いのに。
いづれにしても商売にはならんね
>>72 電子機器に干渉しますので電源はオフにしてください