【経済政策】マーケット主導では脱デフレに限界 米国モデルは日本にあてはまらず[13/03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大胆な金融緩和を掲げる黒田東彦(はるひこ)日銀総裁体制がスタートした。
円安・株高基調が続くのは間違いないし、産業界でも賃上げ気運が生まれている。
このまま2%のインフレ目標を達成し、4%程度の名目成長率の軌道に乗せてほしい
ものだが、マーケット主導の脱デフレ、景気拡大は可能だろうか。
(フジサンケイビジネスアイ)

黒田日銀が日銀資産を無制限に増やす政策に踏み切れば、マーケットは
「量的緩和=通貨安」という論理に突き動かされ、円安がさらに進む。
「円安は日本株高」という見方から日本株買いが同時進行する。そこで円安基調が
今後2年続くと仮定しよう。

円安は輸入原材料価格を押し上げる。
最近でも、「アベノミクス」による円安を理由に鉄鋼、石油化学、繊維など産業素材、
さらにトイレ紙やティッシュ紙、小麦粉などでも値上げの動きが広がっている。

問題は、企業段階の値上げは消費者物価指数(CPI)上昇に結びつかないことだ。
2004年11月から07年夏までの円安局面では企業の製品値上げが広がったが、
代表的なインフレ指数であるエネルギーと食料品を除くコアCPIは下がり続けた。
小売り段階まで値上げが浸透しなかったのである。
ということは、コスト上昇分を下請け企業や流通業者が負担したことになる。
最終的には日本の事業所雇用総数の8割を受け持っている中小企業の雇用や賃金に
しわ寄せされるので、消費需要が押し下げられる。

他方で、円安に伴う株高は企業の資金調達コストを押し下げる。
また、個人投資家の気分を高揚させ、個人消費を刺激するに違いないと思いたい。
確かにデパートでは高額商品が売れ出したと聞く。だが、円安を受けて07年6月に
日経平均株価が1万8000円台まで上昇し続けた期間、個人消費は低迷を続けたし、
民間設備投資の回復は1年弱にとどまった。
1980年代から現在までの長期間をみても、日本の個人消費と民間設備投資動向は
株価との相関性が極めて薄い。

日本と対照的なのが米国である。
株式保有者の数が野球ファンよりも多いだけあって、株価が上がれば、個人消費も
上向く。民間設備投資となると、株価のアップダウンとほぼ同じ波動で呼応する。
米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が量的緩和による株価の上昇を
重視するのは、実体経済への波及効果の大きさを意識しているからなのだ。
この米国モデルはしかし、日本に当てはまるとは考えにくいのだ。

こうみると、日本が2年程度で目覚ましい成長を遂げるためには、
アベノミクス第2、第3の矢である財政政策と成長戦略と金融政策の
「三位一体」化が鍵になる。
成長戦略の主内容は規制緩和だが、効果は長期的で、短期的にはむしろ混乱要因に
なりうる。残るのは公共投資など財政出動だが、財源上の制約がつきまとう。
ならば、デフレ効果が大きい消費増税を大幅延期する政治決断が待たれる。
(産経新聞編集委員 田村秀男)

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130328/fnc13032808380004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130328/fnc13032808380004-n2.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:09:34.15 ID:WLeaKgS1
>2004年11月から07年夏までの円安局面では企業の製品値上げが広がったが、
>代表的なインフレ指数であるエネルギーと食料品を除くコアCPIは下がり続けた。

そりゃ当時は公共投資を絞ってたからな
3名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:12:09.79 ID:QvAHUJPL
アメ公が日本市場チューチュー吸ってるもんな
4名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:27:53.51 ID:Uhed160c
株買って失敗したトラウマがあるからな
バブルのせいで
株買わんと搾取される立場のままだぞ
5名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:29:43.30 ID:J8YcMkaX
黒田総裁、今のところ目新しいことは出ないねー。
何度も何度も同じ内容の発言でスピード感と期待が落ちていく。
脱デフレにはもっともっと、期待を煽らないと。

黒田総裁の喋り方も弱い。日本人の悪い癖だ。
6名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:36:47.55 ID:5ERDUyox
誰の記事かと思えば田村秀男wwwwwwwwwwwww

リフレ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:46:29.78 ID:Y4mvSM8c
米国は小学生の頃から投資教育している。
日本は小学生の頃からテレビでパチンコCMを見ながら密入国した朝鮮人に洗脳されている。
8名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 11:53:25.73 ID:iAz9Kuye
古いぽ

米国はここ数年で変化してる日本と同じになりつつある
9名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 13:10:43.78 ID:ZOYqnNAP
人口成長率、デフレ・インフレの主たる要因ではない=黒田日銀総裁 ...



人口減少デフレ主犯説のニュー厨が軽くディスられたwwww
10名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:30:58.03 ID:ZlsKITgV
消費増税が、景気回復を遅らせるのは事実だが、その前の駆け込み需要が
あるから、今年の後半は景気が良くなると思う。その時に消費増税の判断
するので、消費増税はきっとくるハズ
11名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:31:17.50 ID:+9wZ9OJ3
◆三橋貴明◇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E#.E5.86.86.E9.AB.98.E5.9B.BD.E7.9B.8A.E8.AB.96

【三橋貴明の円高国益論www】

「《シミュレーション》 1ドル70 円台の日本経済 『購買力の拡大で内需が大成長する日』
(「月刊Voice」2009年3月号)」の中で、「超円高で経済破綻?」との考えに対し、「実質
実効為替レートが、130ポイントにも届いていないことを根拠に1995年に比べまだ「円安」で
あるとし、さらに、「内需が抑え込まれているのは円安だったからだ」、「内需を成長させ
たいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」と、主人公に語らせている。

また「逆に、円安になると、輸出企業はともかく、中小企業の収益力が落ちて、内需の成長
率が低下する」「円高でも日本経済は、内需中心で十分な成長が可能」との考えを主人公に
語らせている。

三橋貴明は“円高国益論”を言いましたw 更に“財務省解体論”も言いましたw
三橋は、ただいま全力で絶賛すっ呆けの真っ最中ですwww

◆財務省解体論(歳入庁構想)三人衆、シネよ

・三橋貴明 「現在、財務省解体論や円高国益論を唱えた過去の事実を絶賛否定中、人格&性格破綻者」

・五十嵐文彦 「怪文書であるネバダレポート(日本が財政破綻しIMFに支援要請)を国会で開陳」

・浅尾慶一郎 「新自由主義・構造改革派で官僚と公共事業をバッシング、TPPや移民1千万人受入推進派」
12名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:43:14.37 ID:FQGcUX3K
物価が上がって最終消費者である一般庶民にとって利益になることは一つもない

ということを声を大にして唱えるべきなんだがなあ
13名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:34:52.17 ID:MVUlWiVl
脱デフレに限界だと,そんなことは嘘,株を買えない連中の恨み節だな
14名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:44:11.65 ID:NlUaMN6V
アメリカの量的緩和って、金融業界への事実上の利益供与だし。
事実上FRBが買い支えてる各種金融商品で好況演出してるから、
FRBが止めた時点で地獄行き。

今回だけでなく、毎度毎度FRBが金融業界と組んでやってる詐欺。
15名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:30:14.35 ID:2WO1FIq0
みんな若いな(^^ゞ
16名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:56:41.01 ID:0HkiNb6r
だから前から手段がないから無理だって言われてるのに
アベノミクスだのさんざん持ち上げてきたサンケイが今更かよ
17名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:51:41.44 ID:3sFARR5Q
>>16
ビックリした、産経だったのか。確かに持ち上げてきたよな。
18名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:04:34.06 ID:2x6a/Rqw
というか黒田のリフレ政策はまだ始まってもいないのに
気が早すぎると思うんだけどな。
19名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:08:57.18 ID:IbDnFP6m
インフレ分が給与で補てんされる
大企業や公務員を除いて
実質的な収入が減るからな
そうなると買い控えで
企業の売り上げが落ちて
値下げしてカバーしようとするわけで
デフレの今と同じ状況になる

株成金とか出てきて高級車やマンションなどは売れるだろうけど
一部の資産家とインフレ分を補てんしてくれる大企業や公務員
だけが恩恵を受けて、庶民はますます圧迫される
二極化がますます広がるってことね
金持ち相手の業種は良いけど一般の業種は庶民相手だからさ
20名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:13:17.58 ID:IbDnFP6m
今、自民やブラックがやろうとしてることは資産バブルを起こすってこと
株や不動産に金を流して資産インフレを起こして
合法的に国債等をチャラにするなどして国民に負担を被せようと
国民は一部を除きインフレで経済圧迫されてますます貧乏になっていくと

サムチョン栄えて国民貧乏の半島のようになっていく(一部の企業や国民を除く)
21名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:14:07.17 ID:IbDnFP6m
インフレどころかスタグフレーションに陥るよ
22名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:15:59.15 ID:mV52r4Bb
>>6
田村w
すでに失敗した時の予防線張ってるチキンw
23名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 01:42:44.94 ID:yPNf/eZp
単なる数字合わせだから、過去の例から考えれば、
原油が値上がりすれば簡単に達成できる目標なので、
メタンハイドレートの産出は当分休止で、中東の政治不安を煽って、
原油値上げ圧力をかければいいのさ。
24名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 14:39:12.05 ID:a+NXBZ1H
株の値上がりで良い思いできるのは、老い先短いのに貯金いっぱいもってるジジババだけ
若者は相当のリスクを取って最大限の高パフォーマンスをあげ続けないと一億円プレーヤーにはなれない。
若者はそもそも貯金自体が微々たるものだからね。そのかわり、失敗してもやり直しがきくからリスクが取れるっていうだけ
25名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 14:40:55.40 ID:MdNaRimO
だからリフレ派()って言われてきてたのにゴリ押しするから
26名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 14:45:09.76 ID:K3OspEod
人件費は今後ますます減らします。
27名刺は切らしておりまして
>>14
今のFRBの議長は、不況時に金融政策失敗で恐慌になるとか
唱えている人だからな。
ソースは世界恐慌Wiki。
どんな手を使っても自分の時に金融政策失敗を表面化させたく
ないんだろう