【ゲーム】任天堂がドイツや英国で4割も安い廉価版「Wii」を発売 危険な賭けに出た理由[13/03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/33839

任天堂が賭けに出た。
2012年12月にカナダ限定で発売した「Wii」の廉価版(「Wii mini」)を
3月に入ってからドイツに続き、22日に英国でも売り出した。
イタリア、スペイン、フランスでも順次投入する。

「Wii mini」は、Wii からインターネット接続と「ニンテンドー ゲームキューブ」の
ソフトも遊べるという機能を省いたもので、通常のWii 本体より4割も安い。
3月21日時点でドイツのアマゾンでは99ユーロで売られていた。
価格の安い旧型機が売れれば、Wiiはもちろん、新型ゲーム機「Wii U」とも
客を食い合うことになるのは確実だ。

任天堂側は、「欧州はWiiの普及スピードが遅く、成熟市場とはいいきれない。
最終の刈り入れ期と位置付けて、miniを発売した」(幹部)としている。
そのため、Wiiがすでに成熟期に入った日本や米国にはminiは投入しない予定だ。

だが、業界関係者の見方はこうだ。
「Wii Uがソフトの不足で振るわないため、既存の人気ソフトをフル活用し、売上げに
つなげようとしている」

これがあだになる恐れもある。
miniでは「マリオカート」などのWiiの人気ゲームが遊べるわけで、ユーザーからは
「小ぶりでレッドのデザインもクールで、miniで十分」との声も上がっている。
Wii Uは価格がminiの二倍もするため、こうなればユーザーのminiからWii Uへの
シフトは進みにくくなる。さらには、miniに引きずられる形で、Wii Uの値下げ圧力が
強まる可能性もある。

任天堂が、このような負の循環に陥りかねない危険な賭けに出たのには
二つの理由がある。
一つ目は、ソニーやマイクロソフトが新型ゲーム機を発売する前に、
Wiiのユーザー人口を増やしておきたいというものだ。
もう一つは円安だ。
任天堂は2013年第3四半期に為替差益で222億円強を計上し、東京商工リサーチの
調べでは上場企業トップだった。海外売上高が8割近い任天堂にとって円安は
追い風だ。「欧州の海外子会社が収益確保のためにminiの発売を決定した」
(任天堂幹部)というが、円安だからこそ単価の低い製品を発売しやすかったとも
いえる。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)

-以上です-
■任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7974
■Wii Mini - Nintendo
 http://www.nintendo.com/wiimini?country=CA&lang=en/
  画像は
  http://www.nintendo.com/images/wiimini/home/promo.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:13:46.66 ID:OkCEO2+e
続編商法で稼げそうな気もするがなぁ
枯れたハードは案外馬鹿にできない
3名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:15:52.00 ID:aSININDB
互換性省いて廉価版はPS3でもやってる手法だけど最新機種じゃないんだよな。
どちらかというとPs-Vitaに対するPSP的な扱いかな?
4名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:18:41.40 ID:F1J4/0pS
VITAもWiiUもPS4も出すのが早すぎる。
消費者が旧機種で満足しているときに新型を出すな
5名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:20:32.22 ID:ichCNMOR
燃えないゴミに出すのメンドクサイしなぁ
6名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:21:49.82 ID:ZOgHal+q
マリカWiiはWi-Fiに繋げないと魅力半減の代物だから初期型WiiかFamily editionかWii Uでないとねぇ
7名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:27:36.18 ID:G5a+t0A5
いくら安くても、いまさらSD画質は無いわw
8名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:30:14.56 ID:V+8NSFaZ
!?
9名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:31:04.68 ID:vIEjzTPG
ゼノブレイド専用機としてなら、1台買うのもありだな
10名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:31:36.59 ID:GqFwMSYY
いまさらwiiのシェア広げた所で意味あるのか?
11名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:32:37.87 ID:v7WUeEtP
賭けというか、まだWiiを持ってない人向けだろ
でもこのminiはネットにつながらないからね
miniで気に入った人はWiiUを手にすることになるだろう
12名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:34:59.21 ID:qpMVDnna
まさかのyoutubeチャンネル追加!
驚きの連続や
13名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:39:42.96 ID:k1iieajn
>>4
新機種出したら旧型のビジネスが終わりというわけではないし
メーカーだって捨ててるわけじゃない。
海外ではPS3が発売された後がPS2全盛期だった。
お前が勝手に勘違いしてるだけ。
14名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:41:11.47 ID:kHm1xC1x
GC互換切るのは構わんが、WiFi接続切るのはまずいだろ。
本家Wiiと同様にオプションでUSB有線LANアダプタつなげるようになってるのならいいけどさ。
15名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:45:04.52 ID:cgStP3wn
アナリストやマスコミって
ゲーム機ビジネスのお約束ごとを知らなさすぎ
16名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:46:35.27 ID:vIEjzTPG
もうゲーム専用機なんて、無料で配布するレベルだろ。
17名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:53:35.64 ID:eJj2YIIi
>>15
いままでSFCJr.とかニューファミコンとか旧機種の廉価版はふつうにやってたよな
18名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:53:39.09 ID:F+E3B7qy
>>4
任天堂は3DSのように新機種出したら旧機種を完全に食いつぶす方向に舵を切るが
ソニーはそういうことしないだろ。だから互換が完全対応じゃないわけで。
19名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:55:42.56 ID:RkWE4K6R
VC出来ないのか
20名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:57:07.69 ID:R9aKwOdm
所詮


花札屋wwwwwwwwwww
21名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:01:39.19 ID:55U7qh9r
ゲームキューブ互換を切ったらコスト結構下がるんだな。
やっぱ互換は最初から付けるべきじゃなかったな。
WiiUにも互換いらないという意見も多い。
22名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:10:58.32 ID:4BLKzsQ4
>これがあだになる恐れもある。
>miniでは「マリオカート」などのWiiの人気ゲームが遊べるわけで、
ネットないし
23名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:13:22.55 ID:GzhXQQ38
危険な賭けに出た理由って…間違った戦略でもない気がするが、リサーチした結果だろ?
Wii Family EditionでGC互換機能を切ったのは、互換がファンボーイ向けだったからで、
Wii miniで互換に加え無線通信も切ったのは、地域の回線事情とかだろ
無線環境とか良好な通信回線とか、日本とはワケが違う所が多そうだし
wiiuでも使えるWiiリモコンを配布出来る機会と捉えれば、悪く無いだろ。
24名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:15:50.85 ID:QuvyXXvA
タダでもいらね
25名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:35:22.95 ID:eOtRVk3v
>>13
アホはお前
新型を出した時点でそのゲーム機のビジネスが終了移行モードになるのは間違いない
26名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:37:52.11 ID:eOtRVk3v
>>18
>>4
>任天堂は3DSのように新機種出したら旧機種を完全に食いつぶす方向に舵を切るが
>ソニーはそういうことしないだろ。だから互換が完全対応じゃないわけで。

アホだこいつ。
互換に対応していないのはCellが不良資産なので、もう製造をやめたいと言うソニーの都合に過ぎない。
技術がわからないやつはゲームを語る資格なし
27名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:39:32.65 ID:k1iieajn
>>25

現実にそうなってない。PS3発売後PS2のほうが本体売れてたりするし
発売ソフトの本数もそうだ。

バカは黙っとれ知的障害。
28名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:48:52.01 ID:NXkXq5dh
>>25
お前ら意見がかみ合ってないぞw
29名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:53:59.56 ID:zo7m0QGr
向こうのゲーム遊ぶ用のWiiが
安く買えるのは嬉しい
30名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:05:22.39 ID:4BLKzsQ4
>>29
それだ!本体カッコエェし
ガンブレードNY/L.A.マシンガンズ 欲しいんだよな。買うかな。
31名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:12:37.49 ID:qpMVDnna
GBA全盛でDSを出したときも、いつでもGBAに軸足を戻せるような慎重なスタートだったわけだし
今回実際にwiiに戻ったとしても驚かない。
32名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:15:52.61 ID:pC65X/tf
うーんゴミ

任天堂はもう落ち目だな
33名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:18:06.43 ID:k1iieajn
>>31

DSは、単なるPSPへの嫌がらせで適当に作った規格で
本命はGBA2っていうのを2008年に発売するはずだった。
GBA2のGPUはいまの3DSに使われてるGPUとおなじ。
んで、その嫌がらせのDSがアホみたいにヒットしたから
GBA2が消えた。
34名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:25:03.28 ID:eOtRVk3v
>>27
SCEはPS3がバカ売れすると思っていたから開発に数千億円をかけた。
つまり、PS3が売れなかっただけ。
アホは氏ねよ
35名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:31:58.58 ID:F+E3B7qy
ただの馬鹿が何息巻いてんだ
36名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:33:42.67 ID:9Zxp1nZn
日本人が知らないだけで
北米や欧州では、新機種と旧機種の廉価版が
共存する事が良くあるんだよ。

貧困層は安くなった旧機種しか買わない。
37名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:36:34.34 ID:k1iieajn
>>36

日本人でも知ってるよ。知らないのは低学歴のゴミの
ID:eOtRVk3vだけ
38名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:42:47.17 ID:eOtRVk3v
>>36
そんなもの本当の意味での共存じゃないだろ。
貧困層に消化させているだけ。
39名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:43:20.76 ID:eOtRVk3v
>>37
ゆとりは学力が低くても有名な学校にいけるからなw
40名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:48:34.90 ID:obSqmztX
>>33
>DSは、単なるPSPへの嫌がらせ

・・・
41名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:50:51.17 ID:4BLKzsQ4
変なこと言ってるとは思わんが煽り返しちゃダメ
42名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:13:24.49 ID:j2NHOCK9
PS2miniがこんな形で9800円で売られた方が美味しいと思うが気のせいか?
43名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:17:50.42 ID:4BLKzsQ4
>>42
それは欲しいな。PS1/2需要はまだまだあるし
コントローラ接続端子をどうにかしなきゃかな。縦2列とか?
44名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:21:17.99 ID:x83sYQBT
任天堂は次の世代まで置いておくとして、
MicrosoftはGoogle GlassとKinectを合わせたような、出力でも入力でも現実と融合したゲーム機を出してくるんじゃね?
ソニーの発想は家電屋の直線上昇しかできなくなってるから無理だと思うけど。

テレビを占拠しないだか二画面だか携帯と据置の融合だかは、クラウドでゲームの同期を取らなきゃいけない時点で枯れた技術とはかけ離れてる。
スカウターで現実に仮想世界を映してゲームができるんなら、テレビもコントローラーも要らないよ。
任天堂もハードに弱いからって発想が貧弱だ。ゲームはぶっ飛んでなきゃゲームにならない。
45名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:23:56.87 ID:x8Cf103g
いいじゃないすか
スマホに逃げられるよりは

海外は次世代とかそんな歩調揃えて移行するような文化じゃないんだよ

メガドライブ互換機とかわけわからんものが時々出るようなもの
46名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:28:45.48 ID:hy6rNUad
ここもスクエニと同じ運命だろうな
過去のブランドが通用するのは日本だけで海外は任天堂離れ加速してるぞ
47名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:35:47.39 ID:Vwxd5Yp0
WiiUは発売前から欲しいと思ってるんだけど、未だに買ってない理由は唯一つ、
プレイしたいソフトがないんだ。
48名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:37:55.65 ID:4BLKzsQ4
ソフト入れたらすぐ起動にならんかな
最近の据え置きは煩わしすぎる
49名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:38:31.54 ID:HoFvIXl3
おまえらって
任天堂には
やさしいよな
50名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:41:38.74 ID:x8Cf103g
海外ではandroidの据え置きゲーム機が6月に出ることになっていて、
もう予約殺到している。
値段も日本円で同じくらい。
これ対策。
51名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:56:52.68 ID:/a8M4MQV
デザインいいなあ、個人輸入して日本で使えるのかな?
52名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:58:31.06 ID:1zcMSjCC
互換は切っても、ネットは切っちゃダメだろ。
wi-fi無し、ケーブルのみぐらい残さないと。
53名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 12:59:36.91 ID:AXlH4+fL
最初のwiiの斜めデザインがどうしても受け入れられなかった
最初からこれにしてほしかった
54名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 14:14:48.75 ID:JskC95aG
>>51
リージョンロックあるから厳しいだろうな
55胡麻ちぉ ◆z4iKQ7DWnw :2013/03/27(水) 14:31:56.92 ID:N8PNPOSw
BigFUN

そんなにファンが大きかったら 風切り音とかうるさそう ああだから安いのね
56名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 14:40:14.70 ID:c0fcetx7
1万とかゴミだから高いだろw
57名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 15:07:20.16 ID:GKDP/vyD
>Wiiがすでに成熟期
普通に衰退期だろw
それも2011年の時点で衰退期に入ってたわ
58名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 15:16:09.26 ID:qpMVDnna
wiiって中古もまだ9980円とかするのな
59名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 15:18:40.46 ID:GKDP/vyD
>>49
ソニー叩きのために好きでもない任天堂を持ち上げるキチガイが
異常に多いだけです
60名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 15:24:16.96 ID:sCGgNXFT
UNKOはすでに死んでるだろ?w
61名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 15:58:29.72 ID:lB/tne9i
>>13>>15
だったらゲーム機ビジネスwとやらは
かつてのように営業利益5千億とか高い収益を上げてるのか?

ゲーム機ビジネスそのものがオワコンなんだよ
2012年の売上、スマホケータイ 17億5千万台、タブレット 1億4千万台
PC 3億5千万台、ゲーム専用機はこれらの100分の一も売れてない
しかも一台あたりの単価、利益率とも汎用機は圧倒的に高い、ゲーム機は圧倒的な負け組
62名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 15:59:40.85 ID:laXca2N4
>>42-43
PS2はここ2年ほど、欧州ではソフト2本付きで75ユーロ(日本の感覚で言うと7500円)で売ってるが?
PSPは99ユーロ、ソフトはどれも大体10ユーロ以下で買える
WiiだろうがPS3だろうが、ソフトが信じられないくらい安い
一本10ユーロ、15ユーロ、20ユーロがザラだから(電気量販店で新品だよ勿論)、目を疑うほど安い
63名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 16:26:34.09 ID:qpMVDnna
例えば電卓はガラケーでも出来るしそれこそスマホなら超高性能な関数電卓も無料だ。
PCだって当然ある。
だが電卓はなくならない。ボタンの感触とか専用の配置とかバランスとかなんか知らんけどなくならない。
毎年のように新しい関数作っちゃうし、それ用のボタンも作っちゃう。
それを一社独占できるなら儲かるよねってことだろ。よくわからんけど。
64名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 16:46:38.63 ID:sCGgNXFT
>>23
>危険な賭けに出た理由って…間違った戦略でもない気がするが、リサーチした結果だろ?

PS3に開発を囲い込むために「PS2単独開発禁止」ルールを適用したソニーと
WiiUがどうも売れてないために全盛期だったWiiをもう一度てこ入れしようとする任天堂。
さてどっちが「危険な賭け」になるんだろうな。

ちなみにその後のPS3は全然売れずに脂肪しちゃったんだけどねw
65名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 16:51:51.76 ID:ymn2+51U
っていうかウンコンとU専用のプロコン省いたらU本体も1万円で買えるだろ
なんで今更Wii(笑)を売る必要があるんだ
66名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 16:53:08.28 ID:ymn2+51U
>>64
最近までPS2で新作出てたのに何言ってるんだこのアホ豚は
67名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 16:56:41.87 ID:SkDP2OrR
オフラインかつGC互換のないwiiって何に使うんだ?
まGCは本体の中古自体は500円で売られてるが

>>63
電卓は仕事で使うがゲームウォッチは廃れただろ
68名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 17:03:12.28 ID:1CleTgYk
欧米でWiFiなくして激安にしたPSP-E1000なんてのもあるよな
許認可が絡む無線ユニットなんてコスト高でロクなもんじゃないな
69名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 17:05:06.40 ID:Zga84ekK
WiiU発売前からリークされてたろ
70名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 17:14:52.06 ID:4IGaLFdf
マクドナルド商法かよ
71名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 17:49:28.16 ID:lha46MdH
こういう記事を見ると、やっぱり高解像度や処理速度などに
あまり興味のもたない層は一定数以上いるんだなあと実感するわ

ライトユーザーは低価格で一定レベル以上のゲームが遊べるなら
それで十分なんだよ、ヘビーユーザーはライト層から生まれるものだから
低価格ゲーム機の存在は、ゲーム業界にも必須だと思う
72名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 17:49:33.42 ID:hziiM8zB
いいんじゃない。
任天堂の市場そのものが維持拡大方向に向けばいいだけだろうし。
73名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 17:49:41.48 ID:6b1cYRfq
日本でも売れや
74名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 17:55:38.71 ID:0nMoQI7Z
PS4も始まる前から終わってるしゲーム専用機自体がもう必要ないんだよ・・・
残るのはSTBになってる箱だけ
75名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:18:21.54 ID:GKDP/vyD
そもそも欧州はSCEが開拓した市場だからPSが強くて任天堂が
弱いんだよ
だから日米と違ってGCのソフトが資産になってないのも事実

しかし>>64みたいなキチガイからしたら2011年頃からサードが
Wiiから撤退して新作ソフトがほとんど出なくなってる現実をどう
考えるんだろう?
Wiiにテコ入れしたところでもう新作は出ないぞ
76名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:48:05.73 ID:4BLKzsQ4
>>67
ゲームウォッチに普遍性なんかないだろ
77名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:50:49.90 ID:0nMoQI7Z
>>76
ゲーム機も普遍性って無いよね
78名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:00:10.50 ID:qpMVDnna
ゲームウォッチ的なものはスマホにも受け継がれてきてるだろ
79名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:20:51.76 ID:4BLKzsQ4
>>77
あ、ネタかと思った
なんでもできるスマホに対するゲーム専用機の括りってことでしょ
80名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:29:28.16 ID:4BLKzsQ4
>>78
ゲームウォッチ>ゲームボーイ>…>3DS だろから逆じゃないか?
81名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:41:24.77 ID:sCGgNXFT
>>66
>最近までPS2で新作出てたのに何言ってるんだこのアホ豚は

お前こそソニーがルールとして課していた「PS3・PSPにソフト出さないと
サードからPS2にソフトを出してはいけない」を知らないアホゴキと見える。
82名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:44:19.48 ID:sCGgNXFT
>>75
>Wiiにテコ入れしたところでもう新作は出ないぞ

任天堂がサード頼みだった事はない。
いつも任天堂印のゲームが売れてただけ。
基地外は何でも任天堂を過小評価するけどね。
83名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:45:17.16 ID:RR8SfdQC
もう終わったなw
84名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:58:51.98 ID:WpeUm3ex
>ニンテンドー&#8195

これ何?
85名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:04:14.52 ID:WpeUm3ex
ちょっと位置づけが違うけど、GENESIS(メガドライブ)の延命策で32X出したために
サターンが海外でコケたってことを思い出した。
もちろんそれだけがコケた理由じゃないけど、下手な延命策は結果的にどっちもコケると思うよ。
86名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:32:37.19 ID:ymn2+51U
>>81
ソース出せよ低能ハゲ豚肉
あとPSPなんてほざいてなかったよね?何で勝手に足してるの?
87名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:33:39.26 ID:K181phD0
ソフト商法だから
本体はタダでもいいだろ
88名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:47:43.14 ID:hpUVIJwc
>>87
え?
89名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:52:54.99 ID:tuGLM1RV
バーチャルコンソールができないWiiにどんな意味があるんだ?
まぁ日本には関係ないけど
90名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:58:04.91 ID:tbnck0Us
任天堂のゲーム本体は海外通販で買うに限る

日本語バージョンのソフトは値崩れしないし高すぐる
91名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 21:57:02.66 ID:iVk1Lx1a
DSとWiiに後継は要らなかった
性能なんてあれでいい
ソフトで充分儲かったのに
92名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 22:16:14.75 ID:LbxqZ4sd
この海外廉価版って何ヶ月も前に報じられていたと思うけどようやく話題になったのか。
93名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 22:39:41.97 ID:SSZMZbZ1
これ欲しい…
94名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 01:42:47.93 ID:1Gli1CSp
「新機種登場後に、旧機種の廉価版」って
他のハードでもやってた記憶が
95名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 01:44:56.07 ID:1Gli1CSp
>>84
スペースの文字化け
96名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 02:12:34.58 ID:IqhWvdgT
>>94
PS2発売後にPSの廉価版であるPS oneが出たことがある
ただこの時はDQVIIがまだ発売前とかPS市場がまだまだ元気で
完全に市場が終わってる前世代機の廉価版ハードを出すのは
かなりの異例
97名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 03:35:41.89 ID:ON+hyVZ0
WiiUは終わってるけどWiはまだ終わってません!i
98名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 05:17:51.77 ID:6W7OG+Fm
>>97
Wii Uは発売日に買ったけど、
肝心の任天堂のソフトがほとんど無く、
売り逃げされたという気がしないでも無いなあ。
結局中古でWiiのソフトばっかり買ってる。
99名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 05:37:34.49 ID:GOauSSWd
WiiUは専用コントローラーがなぁ・・・
どうして3DSをコントローラーとして使えるようにしなかったんだろ?
100名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 06:02:47.54 ID:Wz+YIpj+
売れないから だろ
101名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 06:23:43.09 ID:w65naU51
hdmiないのを今更買うやつおるの?
102名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 07:17:44.08 ID:BGg58D+7
もうこうなったらオシマイよ
103名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 07:32:26.87 ID:JuIb4Yoa
要するにさ、DSはPSP、WiiはPS3をつぶすためのある意味捨て駒的な
ゲーム機だったわけよ。だから低スペックで安価な商品に仕上げて
先行逃げ切りを狙ったわけ。だから、勝ちハードなのに商品寿命が異常に短いという
未だかつてないゲーム機だった。
ところがそれが望外に大ヒットになってしまったのが
その後の任天堂の迷走を招いている気がするけどな。

今回の件も、PS3の立ち上げをうまく阻止したときの成功体験で、
PS4, x720を少しでも邪魔したいってことでしょ。
104名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 07:36:02.07 ID:J+/3ZL46
USB端子があるんだから、そこにwifiとかbluetoothを
接続するようにすりゃいいのに。
105名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:41:02.16 ID:HNzNyvgQ
>>86
>ソース出せよ低能ハゲ豚肉あとPSPなんてほざいてなかったよね?何で勝手に足してるの?

は?そんなもんお前らゴキならすぐ分かる事だろボケが。PS2はPS3・PSPの捨て駒になったんだよ。
結局全部捨て駒になっただけだがw

>>103
>ところがそれが望外に大ヒットになってしまったのがその後の任天堂の迷走を招いている気がするけどな。

まあその点は否定しないな。PS3のあの超絶劣化のモーターストームを見て
これならあえて次世代行く事もないかって考えた人も多かろう(俺もその一人)。
ただしWiifit辺りを成功させたのは紛れも無く任天堂(宮本)の実力。
106名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:31:10.84 ID:xrPWitJu
>>99
まあそう思うけどでっかいDSだと思って。
むしろなんで3DSスロットがないのかと思うよ。
107名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:34:58.18 ID:hhmZXsVb
>>106
任天堂は「釣った魚に餌はやらない」が社是だから
108名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:26:59.60 ID:HNzNyvgQ
PS4でVITAと連携!って出た時やられたと思っただろうな。
109名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:32:40.68 ID:DqbrGmnG
世界が航空戦の流れになっているときに
まだ戦艦で戦争しようとしてた旧日本軍みたいだわ
110名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:56:35.69 ID:SifDAvtR
>>108
vitaは海外で全く売れてないから話にならないでしょ
スマホと連携するならいいけど
111名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:47:15.22 ID:jOPZx2Yc
>>110
WiiUちゃんはそのVITAより売れてないんだよなあ
もうごめんなさいしてPS4にソフトと周辺機器出したほうがみんな幸せだと思う
112名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:26:00.95 ID:SifDAvtR
>>111
正直PS4も売れそうにないしゲーム専用機自体がもうダメなんだろうな
113名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:27:57.26 ID:HLIj41rd
終わりの始まり
114名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:29:20.84 ID:H9IaoElR
PS4かXbox720のどっちかが売れるだろ、据え置き機は残るよ。
ただしゲーム以外にも面白い用途が必要だ。
115名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:30:01.53 ID:CStLX2xt
もうSCEも任天堂も買収先を探す段階だと思う。コンソールと専用機は00年代で終わった。
Appleのマーケットの一角に残るのが関の山だろう。
116名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:36:08.96 ID:qyzn14yV
これは地下鉄の中でも使えるのかな?
117名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:40:04.87 ID:X6chPZpY
スーパー32X思いだした
118名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:42:08.60 ID:X6chPZpY
>>99
同期が難しいだろうな
119名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:26:56.51 ID:nVVoJCur
残るのは720だろうな。日本は携帯機に特化しそう
120名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:33:04.67 ID:RUUGDBJF
任天堂の機械を買う人が画質を気にするとは思えないけどな。
綺麗さや画質を気にするならXBOXかPS3買うでしょ。
批判っぽく聞こえるからあんまり言いたくはないけどWIIUのパッドって10年前の携帯レベルの画質と解像度だからな。
もはやどんな安物スマホ以下の解像度。
121名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:35:37.76 ID:Rcq7doF1
任豚ちゃんは最近しきりに全滅論ぶち上げるよねw
122名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 02:20:47.18 ID:W0CvgsPC
>>114
独占ソフトって基本的にはファースト作しかないんだがヘイローも
ギアーズ・オブ・ウォーも日本じゃ一部のマニアしか買わないから
キラーソフトになり得ないんだよね
だからXbox720がPS4に勝つことはまずあり得ない

もっともSCEのゴッド・オブ・ウォーも日本じゃ売れないけどね
アンチャーテッドはまだいいにしてもラスト・オブ・アスはcERO:Z
だから絶望的だわ
123名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 07:15:09.56 ID:Ibr3m+jP
ソニーの方がいい。
ハードが代わるとダウンロードしたソフトが使えないとかあり得ない。

ただ、ソニーも認証台数が5台からPS3が2台、PSPが2台となって、PSPとPSP go、PSP Vitaの3機種で同時に使えなくなり不便。
124名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 08:33:45.39 ID:Rcq7doF1
>>123
共有垢作ったりする乞食がいるせいでどんどん不便になるんだよなあ
乞食はマジで死んで欲しいわ
125名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 09:23:17.64 ID:/qzVR8UE
>>50
へえ、確かにレースゲーとか99円とは思えない完成度だしなあ。
自分もスマホの内蔵電池を無駄に消耗させたくないから
日本で買えるようになったらぜひ欲しいわ。
126名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 10:09:16.60 ID:TZNx831Z
>>120
ドラクエでは不足なかったし視野角も広かったどね
127名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 10:51:49.01 ID:LrW8by1/
確かに広かったどね
128名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 11:13:45.70 ID:dJGov0K4
>>119
720はwiiの後がま狙いだよ
129名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 18:40:31.80 ID:1m/DEuAK
>>120
パッドの画質に関しては不満はないが、バッテリ消耗が激しすぎるわ。
あといい加減リモコンは充電式を基本にしてほしいな。
130名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 08:53:12.75 ID:Hw1gsSPh
131名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 11:47:40.64 ID:LYba/f7P
ゲーム専用機自体が時代遅れの遺物になったから厳しいな
132名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 12:22:16.27 ID:E/oMOr/h
>>50
あれはネーミングが悪いし3DOと同じ匂いがするんだわ
133名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 12:23:55.19 ID:E/oMOr/h
>>62
欧州でそれなら日本でもやってほしいわ、DVDプレイヤーとしても使える訳だし
134名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 16:18:24.68 ID:8paT10xJ
>>99
WiiーUでDQ9が遊べればいいんだが

それだったらWiiーU買うぜぇ
135名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 22:00:48.33 ID:zCdJDBoG
これ日本ではつかえへんのけ?
136名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 22:39:11.04 ID:TrNGZ9zN
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、なぜ日本企業は自社製品を、海外では日本より安く売るのか、理解に苦しむ。
任天堂しかり、セガしかり。
スタバやリーバイスのジーンズなんか、本国アメリカでは日本よりずっと安いよ。
137名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 23:59:27.01 ID:b0v81zng
>>136
日本は昔、所得倍増計画というのをやってだな
138名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 00:19:56.10 ID:NGCF1Ca7
>>136
日本は税金を高くしてばら撒き、名目所得を上げて
名目GDPを上げて国民に経済大国と錯覚させるため。
でも名目GDPは増えても実質的な国民の生活水準は上がりません。
139名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 14:27:13.72 ID:A6MbsAo4
>>135
Wiiはリージョンコードありだから
ソフトもその国のじゃないとダメ。
140名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 05:57:34.94 ID:jhWLPVZX
>>120
あれ800×480だから3年位前スマホレベルの解像度はあるよ
141名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 07:10:19.75 ID:63bbZdlS
>>135
任天堂のソフトは海外でも割高だから、リージョンコードを揃えて海外版買ってもお買い得感無し
142名刺は切らしておりまして
wiiの不満はCDの入れ替えなんだよな。
3連奏のCDドライブ積んだwii miniなら欲しいかも。