【農業】食料問題研究の第一人者が緊急警告「今、世界中で食料の争奪戦が起きている」(週プレNEWS)[13/03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/03/25/17928/
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/03/25/17928/2/
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/03/25/17928/3/

[1/3]
2025年には世界の人口が80億人を突破すると推計されるが、そのとき今のように
日本で手軽に食べ物を入手できるのだろうか。
30年以上にわたって食料問題に取り組んできた第一人者である柴田明夫氏が、厳しさを増す
グローバル経済と、日本の食料政策の間違いを指摘する。この先、私たちが生き残る道は
どこにあるのか?

■海外に頼るのは危険! 転ばぬ先のつえを
食料自給率には、生産額、重量、カロリーの3通りの表し方がありますが、私は生命の維持に
直結するカロリーベースが重要だと思います。
1960年までは、日本の食料自給率はカロリーベースで約80%ありましたが、
その後20年間で洋食化や外食化が進むなか、生産量が追いつかなくなり低下していった。
ただし、これは経済成長に伴う現象なので仕方ない部分もあるでしょう。

ところが、80年以降は食料消費が頭打ちなのに生産力が低下している。食料の輸入が増えて
自給率が落ちていき、今では40%を下回っている。
アメリカの128%、ドイツの84%など、ほかの先進国と比べても極端に低い数字です。
現在、日本の穀物供給量は年間約4000万トン。そのうち約3000万トンは
輸入に頼っています。これまでは安くて良質な食料を海外から調達できるという安心感が
あったのですが、近年は海外からの輸入が不安になってきました。
海外のコメ、小麦、トウモロコシなど穀物価格を見ると、過去30年間でおよそ3倍です。
特に、昨年の夏からは最高水準で推移している。これはもう一時的な高騰ではなく、水準自体の
上昇と考えたほうがいい。今や世界中で食料の争奪戦が起きているのです。

本来、日本の農業の潜在能力は非常に高いので、私はこれをフルに生かす方向に切り替えて
いくべきだと思います。生産性を上げて足りない分を輸入するならまだしも、田んぼを
遊ばせておきながら、食料が足りないから海外に頼るという考えは非常に危険です。
国にとって、GDPが増えて農業のウエイトが下がるのは近代化ともいえますが、日本は
あまりにも農家の規模が拡大されなかった。
その結果、明治以来100年間ほとんど変わらなかった農業就業人口1200万人、
農地面積600万ヘクタール、農家戸数600万戸という数字が、ガタガタと崩れたのです。
今では、農業就業人口260万人、農地面積460万ヘクタール、農家戸数は
第1種と第2種の兼業農家も含め156万戸にまで減ってしまいました。

日本の食料問題にとって分岐点となったのは、基幹産業としてのコメを維持していくことを
目的として61年に施行された農業基本法です。農業基本法は、本来は工業部門の賃金上昇と
同レベルで米価を上げて、農村と都市を均衡させるという発想でした。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/26(火) 10:08:51.34 ID:???
-続きです-
[2/3]
しかし、消費者には安くコメを提供しなければならず、消費者米価が生産者米価よりも安くなり、
それを補うための赤字は1兆円近くにまでなってしまった。さらに、80年代に入るとコメの
消費量がガクッと減って値段が下がり、生産量を減らしてきた。当然、これでは日本の農業を
維持できません。

世界の農業に目を向けると、価格水準が3倍になったことから農業開発ブームが起こっています。
かんがい設備などの装置化や農機具の機械化、農薬や肥料を与える化学化、そして
遺伝子組み換えなどのバイオテクノロジー。儲かるものを作ろうという農業の商品化、工業化が
進んでいる。
ところが、自然の領域に踏み込みすぎて水不足や異常気象などの問題が明らかになり、
マーケットは不安定になってきています。だからこそ、日本は国内の生産を見直す必要が
あるのですが、現状では政府や国民に危機意識がまったく感じられない。

99年、農業基本法に代わる食料・農業・農村基本法が制定されましたが、それでも
国内の生産力は衰退する一方です。備蓄についても、民主党政権は「消費者のコメ離れが
進んでいるなら、備蓄を減らせ」という発想でしたし、自民党政権も依然としてコメは
供給過剰だという見方。
海外市場に大きな変化が生じてきているのだから、もう少し備蓄を増やすなどして、バランスを
取っておくべきです。将来の危機を感じ取って、転ばぬ先のつえをつかなければいけないのに、
行政からそういった話は出てきません。

■アベノミクス、TPPで起こること
アベノミクスは思い切った金融緩和でインフレ期待を高め、円安株高が加速しました。
ただ、企業が成長するには国内に設備投資する必要がありますが、実際は海外に流れるでしょう。
それでは国内雇用も賃金も増えない。

今、中国ほか新興国を中心に世界的な工業化が起こっています。人口はBRICS(ブリックス・
新興5ヵ国)だけで30億近く。それにアジア、アフリカ諸国が続くわけですから、
耐久消費財の生産は膨大な量になる。工業製品はグローバル競争によって価格が抑えられますが、
使用される原油などの1次産品は需要が増えて価格が上昇。「資源はインフレになるけれど、
製品はデフレになる」という状態です。

日本ではどうか? アベノミクス後の日本でも食料や原油など1次産品は価格が上がり、
工業製品は上がらない“部分インフレ”になる可能性が高い。
一方で、安倍政権が進めるTPPに参加しても、私は農水省が試算するような「400万トンが
輸入されて日本のコメが壊滅状態」とはならないと思います。
世界中で日本にコメを輸出できるのは、アメリカ、中国、オーストラリアぐらいですが、
どこも輸出余力はそれほどありません。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/26(火) 10:08:59.55 ID:???
-続きです-
[3/3]
アメリカはインディカ米300万トンを南米に輸出していますが、農水省が出しているのは
それがそっくり日本に入ってくるという試算で、実にいいかげんです。
オーストラリアは06、07年の干ばつの影響で50万トンほどしかコメは作られておらず、
輸出は難しい。中国も国内需要が急拡大しているため、安いコメが日本に入ってくることは
まずないでしょう。

こうしたことから10年後の日本の食料事情を予想すると、値段が高くて買えない農産物が
出てきます。特に、トウモロコシや大豆は厳しい。中国は1990年代までは大豆はわずかしか
輸入していませんでしたが、一気に増えて今では6300万トンを輸入。アメリカ農務省は、
将来、中国の大豆輸入量は9000万トンになると見ています。
トウモロコシについても、中国は09年から輸入を始めました。輸入トウモロコシの多くが
家畜のエサとなりますが、中国の配合飼料の供給計画では近々4億4000万トンになります。
そのうち半分をトウモロコシとして、その10%を輸入で賄うと2000万トンが必要となる。
そうなると、もはや日本はトウモロコシを買えない可能性が出てきて、畜産は大きな影響を
受ける。牛の頭数を牧草などの自給飼料で賄えるまでに減らすなど形態をガラリと変え、
生態系のバランスに見合った経営が必要になります。

週プレ読者に関していえることは、このままでは牛肉の値段も高騰して、めったに
食べられなくなるということ。もちろん、日本の農業の現状を考えれば、「コメだけは
食べられる」などと安心してもいられません。

私は“離れる農業”と言っていますが、グローバル経済の進展とともに、食と農業が離れてしまった。
輸入先は地球の裏側まで広がり、冷凍など保存技術の発達で生産から口に入るまでの時間も離れる。
さらに、加工する場所も遠くなりブラックボックス化してしまった。
そうしたなかで、冷凍ギョーザ事件などが起きたわけです。これは、食の安全という意味でも、
安定供給という意味でも問題があります。

食料危機に備えて、今すぐできることといえば、“バイ・ジャパン”。
国産の食料を買うこと。国レベルでの地産地消です。
多少高くても、志のある農家が作ったものを選ぶ。それと食料ロスも大きな問題ですから、
当たり前ですが、食べ残さない、捨てない。

週プレ読者世代は、農業体験もやっておくべきではないでしょうか。
国がそれを支援して第1次産業を育て、多様な農業経営層を創出していくべきだと思います。

●柴田明夫(しばた・あきお)
東京大学農学部卒業後、丸紅に入社。
2006年に丸紅経済研究所所長、代表を経て11年に資源・食糧問題研究所を設立。
農林水産省「食料・農業・農村政策審議会」委員などを務める。

-以上です-
4名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:15:33.88 ID:qSJXmZFg
大豆、小麦、そば、飼料の自給率をもっと上げよう。
5名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:15:55.79 ID:IWen8soq
農協のTPP反対のステマ。
6名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:19:17.72 ID:7Az+9SDq
あとヤバいのが穀物としてのトウモロコシ
休耕地で栽培しろ
7名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:19:29.29 ID:/DD230RZ
食糧危機なら、TPP加入しておけば利益が上がる。

食料は高くとも食わなければならないという必然性があるから。
コメの値段が今の10K=3000円以上などという高額なら危機でなければ利益はない
8名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:21:46.56 ID:HpE0B7s8
肥料の自給率に触れないのはどうしてなぜ?
それに肉なら食わなくていいだろw
日本人は本来肉はほとんど食わない…
9名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:22:33.85 ID:zflt5Q+/
知ってる
日本は逆行しようとしてる
10名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:23:00.51 ID:HpE0B7s8
>>9
馬鹿
11名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:23:24.17 ID:wrNq9Y5o
東京大学農学部卒業後



完全な農業利権屋www
12名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:23:38.04 ID:jKqNQvks
一方その頃、日本のコンビニが毎日廃棄する弁当の数は・・・・
13名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:24:10.26 ID:CaaCDns5
だからな
これからは金持ち老人が多数いて人口減する国家が勝ち組
つまり日本。

そして他国人が侵入してこないように防衛するのが必要。

少数の子孫が多数の金持ち老人の財産を引き継ぐ。

移民なんてとんでもない。
14名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:25:03.10 ID:VjIGcr0n
中国人とインド人が日本人と同じ生活をすれば
地球の資源は速攻底を尽きます。
これぞまさに人類衰退の主要因となるでしょう。
15名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:27:10.06 ID:utbcGO7C
まだ食糧危機なんて言っているのか
世界では食料生産が過剰で先進国と途上国の対立が激しくなっているのに
日本だけ食糧危機が煽られている
16名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:27:17.76 ID:Lqm8xrLl
元商社マンのポジショントークw
17名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:29:37.36 ID:FhKKfhQ+
色々物議を醸す、ローマクラブの成長の限界曲線によると、食糧増産は既に臨界であり、
未だ未だ増える人口と相まって、これからは食料危機が予想されております。

http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/roma1972.html
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/26(火) 10:32:33.57 ID:zBqY9Zez
 日本の讃岐うどんが将来、食べられなくなるかもしれない。原料となる小麦のほとんどを生産している
オーストラリア西部で農家が作付けをどんどん減らしているのだ。理由を探るため現場の豪州西部を訪れると、
豪州の農地や農産物を巡る世界の争奪戦が激化している様子が見えてきた。

http://postolog.com/bbb622
19名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:32:50.53 ID:zflt5Q+/
金があっても外国が売ってくれなかったら?
エネルギーと同じなんだよ
20名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:34:52.65 ID:Kxd1F0WZ
そういや3月だったっけ?牛肉が自由化になって安くなるとか何とか・・・ってニュース
スーパーいってもあんまり安い印象ないな。輸入肉
21名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:37:31.32 ID:u5F/3fOz
>>13
そうそう
デフレ=商材(人間含む)足りまくりなんだから
デフレ下で他国の安い人間を国内に入れようとか、おかしいんだよ
しかも必ず、そう「必ず」自国民と比較してケタ違いの不良債権化するしな>移民
22名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:37:37.68 ID:iW0crJPF
日本は稲作ばっかに税金を大量投入するのを止めて
麦や大豆や砂糖や畜産用飼料の生産と自給率を増やす方向で税金を使うべき
23名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:39:18.39 ID:t6PpEYuW
>>8
まったくだ。
近代の農業生産に欠かせない化学肥料と石油エネルギーはほぼ全量を輸入しているのに
農作物の国内生産量を増やしたって、安全保障上の意味なんか無い。
24名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:40:07.37 ID:5hlytY8f
>>20
円安で相殺でしょ
25名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:40:34.02 ID:63Ij0Qw0
日本国丸ごと安全食品メジャーを目指せばいいと思う
26名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:40:39.79 ID:u+DO4p01
>>23
工業なんてもっと輸入してるからw
27名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:44:02.49 ID:5hlytY8f
食料安全保障って突き詰めれば米だけ自給できりゃ良いよね
おまけで小麦くらいか

肉だの蒟蒻だのなんでもかんでも国産にする必要ないw
28名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:45:58.38 ID:aBeY96wX
>>23
絶対な必須じな訳ではない。


トラクターで使う燃料がそんなに膨大なわけ無いじゃなですか。
(bdfでもいける。)
冬に暖房使って栽培してる所は凄いけど、そんなの辞めたらいい。
肥料も適地なら問題ない。
29名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:47:46.96 ID:u6TpVOmQ
水の争奪戦モナー
30名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:49:04.48 ID:OoUr7z0o
アメリカは去年から2/3の地域で旱魃で、飼料用のトウモロコシの値段が上がり牛肉も上がっている。
今年の冬は雪が多くて春先までは大丈夫そうというが、やはり旱魃の予想。
TPPで日本農家が潰れたら将来は昏いが、逆に増やせるように農家を再構築するぐらいできれば明るい。
いづれにしろ、いまの農協ではだめだ。
31名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:52:30.87 ID:upeQZGZa
ちなみにアメリカの旱魃モニターサイト

http://droughtmonitor.unl.edu
32名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:52:43.90 ID:qvtZKb8j
豚肉 値下がりしすぎだろ
Kgいくらなんだよ
ブラジルと中国がんばりすぎ
33名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:53:49.21 ID:tU7muma6
>>32
外国産とかw
貧乏人は大変だな
34名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:54:32.15 ID:aBeY96wX
>>30
小泉改革以来、「自由化して競争力UP」ってやったこと全てがうまくいってない。
はっきり言えば役所が無能だからなんだけどね。

今回は農協と農林水産省の役人の無能合戦をやってるんだけど、農林水産省の役人のほうが
無能だと俺は思う。
35名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:56:48.90 ID:t6PpEYuW
>>28
農業には必須でないのは、その通りかと思いますが、
肥料がないと単位面積あたりの生産量は激減し、
またと石油エネルギーがないとかわりに人手がかかり、
単価は高騰するので、それでは本末転倒と思われます。
36名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:57:31.30 ID:HftPzFi3
TPPで農家を潰して日本人は石炭でも食べるしかないね
37名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:59:21.01 ID:B+Fu5L3H
石油がほぼ100%輸入だから食糧も100%輸入でいいというのは乱暴すぎる論理ではないか
弱点をわざわざ自分で増やす必要は無いだろ
38名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:00:36.48 ID:oFZ0w1j3
納豆が1パック千円になったら俺死ぬ
39名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:00:54.11 ID:aBeY96wX
>>35
単価が上がったらダメなのか?(農家が利益をあげたらダメなのか?)
これは安全保障の問題なんだぞ?
40名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:02:09.37 ID:nLpW6R5S
人口を抑制するためにはホモショタ文化を世界に広げるしかない
中国に女装ショタを広めよう
41名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:03:06.38 ID:8vOX6aWf
医療援助なんか必要なかったんだよ
もはやみんな死ぬしかない運命
42名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:04:00.00 ID:HftPzFi3
>>37
アメリカに併合してもらえば解決する
43名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:04:57.82 ID:ZzZQZT+q
世界の気象変動は凄いから戦争もあるし他国に頼るのは怖い
世界各国民の主食食料だけは自国でが基本 原則
日本はアフリカに米野菜の作り方教えているよね
44名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:11:59.61 ID:kDZZ4wNp
いいんじゃね? この想定通りに動けば国内農業が採算ラインにのる
小規模農家でも採算が合うようになる
農業やれない都市部の人間は生活コストが滅茶苦茶上がるだろうけど、田舎は困らん
45名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:12:53.97 ID:utbcGO7C
近代日本が自給率100%を誇ったのは昭和20年〜21年だ
肥料も農作業の燃料も運送手段も不足
人手だけは産業の壊滅と外地からの避難民で困らなかったが何の役にも立たない
都市は貧窮し農村は近代で最高の好景気に沸いた

「一国の食料が危機に面する時は、一国の他の全ての経済要因が同時に危機に面せる時である。
食料の不足によって国が危うくなるのではなく、国が危うい時には食料も不足してくるのである」(農政学者東畑精一の言)

そもそも人口7000万の戦前でも食料自給率は8割台なのに人口1億3000万の現在どうやって食料自給率を100に近づけるのか全く方法論がない
46名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:17:24.42 ID:aBeY96wX
>>42
無理。併合されたら日本から大統領が出る。
あくまで日本は植民地。
47名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:18:16.52 ID:EnvUlh8x
>>43
本当に戦争とか天変地異で食料輸入出来なくなるほど、
世界的な食糧不足になったら、その時には日本人は現在の主食のコメなんて食えねえよw
そういう事態になったらほとんど全ての田畑をジャガイモ畑やサツマイモ畑に切り替えて、
必要最低限のカロリーをなんとか維持する政府の段取りになってるから。
48名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:20:56.19 ID:aBeY96wX
>>45
エネルギー備蓄するとか、廃棄物からの資源回収とかの発想がないのがカス。

あくまでもアメリカの植民地で良いという考え方がおかしい。

同じ敗戦国のドイツとは大違いだね。
49名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:26:16.79 ID:RcHJK5dk
ほんとに危機なら、家畜に食べさす餌になってるとうもろこしを人が食べ、
あらゆる空き地に芋を植えて凌ぐしかない。
牛には草を食べさせ、味がどうのとか構ってられん状態。
50名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:33:31.38 ID:fQCq5uHC
まじにあと10年程度で>>49のような事態が来るよ。
農業に必要な石油は新興国がバカスカ使うし、肥料は底をつきかけている。
人口の増加に追いつかない。「成長の限界」で予想されたとおり。
アメリカの旱魃はシャレにならんレベル。オーストラリアも。
だから世界中で「虫とか食ってみよっかな」「ミドリムシっしょ」という話が持ち上がってる。

(参考:世界の穀物需給及び価格の推移)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_zyukyu_kakaku/
2000年代後半に入ってから急激に上昇している。
51名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:34:44.62 ID:DWJN8Raz
中央アフリカのコンゴ1国だけで、30億人分の食糧を作る農地が
あるんだって。でも内戦続きでどうにも出来ない。
52名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:36:34.05 ID:utbcGO7C
>>48
日本が米国の食民地であるのは明らかだが植民地ではない
食料なんぞ特定の外国のみに依存してなければ一向に構わない
米国の食料なんぞカナダ・豪州・ブラジル・ウクライナなど他からいくらでも買える
植民地というならむしろ米国が日本の資本に依存している(直接投資・間接投資)点で米国が日本の植民地だといっていい

日本が米国に依存していて致命的なのは安全保障だろう
米国以外のどこの自由主義国家も日本に安全保障を提供できない(インドや英国でも無理)
日本に安全保障を提供できるのは米国を除くと中国とロシアだけだが彼らの”安全保障”は日本の”安全”を保証しない
日本が専守防衛などといって自分で防衛力を持たない点が日本を米国の植民地としている
ドイツと大違いなのはそこだ
53名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:40:35.72 ID:1Ww0XDhG
いい傾向。これで輸入食料がどんどん高くなれば、日本の農業は復活する。これは林業もしかり。
それに少子高齢化が加速するから、食料自給率は上がる。その上今世界は水の争奪戦が起きているが
日本は水にまず困ることはないから、水不足、干ばつのリスクは相対的にすごく低い。だから日本人は
あまり危機意識がないんだろうね。
54名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:42:14.92 ID:GIwBgm4D
>>1
だから今守らなければならないのは農協でも利権でもない

国家自身が日本の水源地を守るできなんだよ
55名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:47:14.89 ID:RAWj2kz0
>>1
>アメリカの128%、ドイツの84%など、ほかの先進国と比べても極端に低い数字です。
ああ、これですか。要するに税金をドカドカ叩き込んで無理矢理数字を維持しているだけですよ
食糧自給率の話題で必ず挙がる先進国のアホみたいな数字ですが、例えばフランスなど
「作っても作っても売れない」んですよ。税金を大量に投入しても売れる商品にならず、
経営が立ち行かなくて廃業とか、外国に買収されるとか多いですから

それでも税金を大量に投入して売れない食われない作物を作り続け、国民の負担が大きくなる悪循環です
農業に関しては工場化に向けて本格的な研究開発を進めても良いのではないかなーと思う
色々と可能性があるのに、民間に任せっきりで放置ではもったいない気がする
56名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:49:16.11 ID:w8072c/X
食糧自給率は、80%くらいは欲しい。
外国で飢饉が起きたら、売ってもらえなくなる。
農水省や農協の利権は潰してもいいけど、若い農家が増える政策が必要だ。
57名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:49:29.88 ID:SjMeynBi
今存在してる農業の保護は必要ないよ砂漠国でもなけりゃ国民の半数以上が国外脱出狙ってるような国でもないんだから
それよりも農業政策に使ってる国費を全部振替してでも輸出入&国内流通の耐障害性をもっと上げるべき
58名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:54:22.84 ID:ePOuWkHD
>>51
白人が絶対に作らせないよ。アフリカ人には嗜好品しか作るのは許さないでしょう。
その地域の人しか食わない超マイナー穀物や芋しか作らせない。
小麦などの主要穀物は白人が自分の国で独占して作る。
59名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:55:21.26 ID:iBNS/lqr
>>57
>>今存在してる農業の保護は必要ないよ砂漠国でもなけりゃ国民の半数以上が国外脱出狙ってるような国でもないんだから

よくわからないけど
散々大規模化、大規模化って煽っといてやっぱり駄目ぇー
って感じに潰せってこと?
60名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:55:24.99 ID:N0zUWL32
>>53
木材が売れるなら、日本はハゲ山になるまで切り倒すよ
だから水が無くなる
61名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:55:28.53 ID:RAWj2kz0
>>53
今後本格化するのは「食糧争奪戦」ではなく「水争奪戦」だと思うんです
現在の技術では水なくして食糧は作れないのですから、食糧争奪以前の問題に着目すべきではと
もう、いつ国対国の戦争に発火してもおかしくない緊張地域が結構ありますものね
中国なんてそのリスクを高めている代表格みたいなものです
62名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:56:49.42 ID:w8072c/X
農業を工場化して株式会社の経営にして、サラリーマンみたいな労働時間と給料で
天候によるリスクは会社が負担すれば、農業で働く人が増えるかもしれない。
今のままだと実家の農家を継ぐのでなければ、農地の取得が難しいから
若者の新規参入が難しいんじゃないかな。
63名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:57:47.48 ID:ePOuWkHD
さて、雨水から放射能カットして真水にする技術を調べるか
どういう浄水方法がいいんだ?
64名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:58:01.75 ID:YwT0+dKU
先進国は少子化傾向だし、食糧支援してるのも先進国つまり食糧問題は先進国は起きない。
食糧問題で真っ先に死ぬのはアフリカ。そのアフリカが死ねば食糧問題は解決する。
つまり食糧問題は日本は関係ないといえる。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:00:32.68 ID:N0zUWL32
>>62
今は普通にそうなってるよ、だからと言って雇用が増える事はない
66名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:02:17.75 ID:X84AkvxW
食料の値段が上がれば、工場を潰して畑にするのではないかな。
値段が上がることは悪いことみたいな考えになるのは理解できない。

値段が上がれば投資が集まり供給が増えるだろうに。
67名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:10:10.31 ID:0UQpZzfL
生命の歴史は食料争奪の歴史。
68名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:13:04.26 ID:YwT0+dKU
というか日本が農業弱いの、ちっこい農家が兼業農家とかいってチミチミやってるせいだろ。
TPPでメスいれて儲からないからやめる農家続出で土地余るはずだから大規模農業したい企業が出てくるじゃないか。
69名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:15:06.21 ID:BcPxdMWn
>>66
そんな土壌汚染された土地の作物は嫌だな
70名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:15:31.74 ID:Onl2r9Ua
上杉鷹山のように、各家庭で畑を作れ! 冬は水耕栽培研究も進ん事だし・・・
71名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:17:06.28 ID:HH6Wk81P
アンチ日本包囲ブロック経済圏つくられたら、
石油も食料も入ってこないが、
自活できててもそんな経済圏があったらもう終わりだろ。
ブロック経済なかったら、
そんなもん金出せば売ってくれるよ。
経済活動は金持ってる奴の方が立場が強い。
金出せば、
自国民飢えさせても食料売ってくれる国なんていくらでもあるよ。
72名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:17:17.62 ID:NUAHTY8V
え、先日まで世界の人口60億人だったのに
マジであと12年で80億人になんの!?
マジで食い物取り合いになるじゃん!
73名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:17:28.40 ID:EKlCrJkU
>>68
土着している農家なら農地を使い捨てにしないけど
企業がやりだすと酷い事なるぞ
中国も米国も農地の砂漠化が進んでいるの知らんのか?
74名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:19:56.88 ID:TFlcEZSW
>>68
農業って年間通じての雇用が難しいんで
企業化しにくいんだよ。
自営に任せてるのはそのせいもある。
労働者の権利とかいいだしたら全く成立しなくなるからな。
75名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:20:11.07 ID:iBNS/lqr
>>68
どうだろう?
家族経営型農業に比べ生産コストが跳ね上がっちゃうし
今以上に補助金出さないと駄目だろねぇ
それに、兼業農家とかを放置し潰しちゃうと
大規模化に不向きな中山間部なんかは壊滅するかも
そもそも大規模化に適した農地も少ないしねぇ
76名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:31:07.91 ID:fnYFSTQy
農業が企業化すれば、農協が不要になる。
77名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:42:54.88 ID:OWFLjSnH
はいはい

 食糧危機なんてきませんって

 原発も事故らないしなw
78名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:48:23.91 ID:05AdYIEY
自民党が政権与党として復活した以上
我が国の原発は絶対に、二度と、永遠に事故らないのです。
79名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:58:00.50 ID:MUSq55pE
神様的には海外から干乾しにして
日本が自給せざるを得ない状況にされると思う
80名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:59:54.01 ID:Y1jxgBRj
というか銭儲けの競争だから
食料自給率がどうこういいながら大量破棄してるのが日本
野菜だって豊作すぎると処分する そういう世界に生きてるんだよ
81名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:01:47.66 ID:h7vV83Tl
生産もともかく、消費の効率化も必要と考えますが、先生。

【食料】「飽食米国」くっきり 廃棄の食べ物、年間13兆円[12/08/22]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345598996/
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012082201000849.html
ttp://www.nrdc.org/food/wasted-food.asp
>調査によると、米国人は自宅での食事や外食の際の食べ残しに加え、
>流通過程での無駄も合わせて食べ物の40%を捨てている。

【食品】飽食ニッポン 崩壊の序章 食料の約半分が廃棄処分される現実[3/26]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174957504/
ttp://www.janjan.jp/living/0703/0703232263/1.php
>しかし、わが国の食産業の現状を紐解くと、食べ残しのみならず、コンビニの弁当や各種飲食店等を含め約半分が処分されているという恐るべき数値が浮かび上がってくる。
82名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:11:40.64 ID:X84AkvxW
数十年後に日本の人口が半分になったら、食料の消費も半分になるのかな。
83名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:11:58.32 ID:CmmnH8MS
>>1
金があれば食料は買える
金が無い国がまず飢え死に、それによって人類の個体数が調整され、市場が安定する

したがって今すぐ貧民国への経済支援をやめて、ペットに餌をやるような行為の延長を中止せよ
生態系への干渉のせいで、食料供給が不安定になっている

人道支援は神への冒涜であり、生態系への冒涜でもある
84名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:23:03.94 ID:buPoJYEc
>>81
なんで消費の効率化が必要なの?
生産力を維持しようと思ったら、無駄に廃棄するべきだろ。
平時で50%廃棄していれば、有事には大幅に調整がきく。
85名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:31:51.80 ID:yd8yXhGc
輸入に頼らない日本列島の許容人口は大凡8000万人。
86名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:47:11.91 ID:7Az+9SDq
もやしもんに感化されすぎ
87名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:47:53.05 ID:TN2VT3z0
前からそんな事言ってたけど
実際に飢饉が起きたら、新興国の政府が銃で脅して国民から巻上げてたわ
日本ではどこ吹く風で、今までどうりの値段で普通に買えてた
ハイパーインフレでも起きて買えなくなったらたしかに問題だろうが
現状は違うし、主食の米だけ確保しとけば問題ないだろ
88名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:49:39.76 ID:rIfnTU5Y
TPP参加で大儲けできるじゃん
頑張れ農家w
89名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:53:17.89 ID:XxPxbv4V
温暖化でシベリアが大穀倉地帯になってロシアがウハウハだっていうから、ロシアから買おう。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:56:44.45 ID:h7vV83Tl
>>84
あー、そういう考え方もあるのか。
91名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:16:06.08 ID:wYDsQAOE
これは是非TPP参加だな
そして世界に混沌をもたらそう
その後で我々が出張るわけですよ^^
大勝利www
92名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:20:48.17 ID:Yf84drQC
こりゃ益々農協なんかに任せとけんだろw
93名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:42:39.73 ID:jiC/XEyq
メタハイ資源で動く国産トラクターをはやく!
94名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:48:48.35 ID:ylVUoXw8
そのソースでスレ立てて悲しくならないの?
95名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:53:58.46 ID:jTXdKJ9H
中国と日本が市場で買いつけ争って、中国の買値に先に売る売り手はおらんと思う。
中国が一人当たりGDPで日本と並ぶくらいになれば別だが、
そのレベルまで日中の差が縮まれば、それだけあらゆる生産の日本への回帰も進むだけの話。
96名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:56:14.12 ID:gg17L9o2
日本の土人百姓は頭が悪すぎるから どうやっても滅びる。
97名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:04:05.30 ID:buPoJYEc
>>95
一人当たりGDPこそ無意味な値だろ。
「富裕層が」消費するわけだから、素のGDPでいいわけよ。
それだと今や日本より上。
98名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:08:58.78 ID:3zoteWxS
お腹減りまんな
99名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:28:00.58 ID:2TmcYobh
日本のバイオ技術では土も太陽もいらんからな。
となれば農耕地もいらない。
100名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:31:14.23 ID:2TmcYobh
>>97
ひとりも何もGDP自体が無意味。
昔の日本は味噌っかすっていうのがいて
長男だけ生き延びればいいシステムだった。
101名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:32:32.32 ID:fA/T/132
肥料はドブ川にホテイアオイ使って回収すればいい。
102名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:45:40.66 ID:eZ44RJ+/
金が正義の世の中やん。中国様にパチンコ屋様に芸能人様々。金持ちみな様に逆らえんわ。
103名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:58:20.20 ID:0MKOnNki
・先進国における問題は飢餓より肥満

・農地さえ残しておけば後で何とでもなる
104名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 16:21:45.29 ID:6fN4Oqv9
>>38
納豆が好きなら、自家製納豆をやるのだ。
簡単に格安でできるぞ。納豆菌は東急ハンズでも売ってるし、ここからも買える
10本セットなんか買ったら、納豆300kg分だから多すぎるけどな
http://www.nattomoto.net/SHOP/1003.html
105名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 16:31:24.22 ID:rLbNrUij
>>95
すでに水産物では日本は買いまけてますけど?
106名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 16:42:43.93 ID:DjT9WrEd
黒毛和牛食いまくってやる
107名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 16:50:51.28 ID:4M4YNxrG
>>75
今でも土建屋の兼業は
農閑期には公共工事等で忙しいからOK
108名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 19:38:05.27 ID:8OqpsFwd
だからこそ生産効率を上げて少しでも国内農産品の価格を下げないと
企業の参入でアグリビジネスを活性化させるしか手はないよ
109名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 19:39:39.49 ID:0RBs/G1A
【農業】TPP参加で国内のコメは約3割減少、小麦砂糖も全滅…農水省が宣伝するショッキングな未来 [03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364189107/

【コラム】「食糧自給率」より「稼ぐ農業」!イスラエル、オランダ型農業で日本農業を再生せよ--田村耕太郎(前参議院議員) [01/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296138196/
【コラム】「TPP不参加で農業を守れる」は幻想だ/浅川芳裕(月刊『農業経営者』副編集長) [11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310137581/
110名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 19:49:03.86 ID:pFF+bEYP
畜産なんて食料生産なんていえない
カロリーベースで考えたら輸入した食糧を消費してるに過ぎない。
111名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:44:21.05 ID:VK7V17Xa
食糧問題を考えるならコメにばかり税金を使う政治は間違いとなるんだよな
麦類や大豆や飼料の自給率の向上にこそ金を使えとなる
112名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:55:44.00 ID:ADsNNWU9
>>105
買い負けてる買い負けてると言うのに、
高級店だけじゃなく、スーパーにも有り余る量が並んでいるのは、
どういうカラクリなんだ?
113名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:01:20.09 ID:jsR/rYNg
>>112
質がさがってんじゃない?
114名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:03:50.58 ID:1dM7oh4H
>>13
人口爆発してる国が遠い彼方ならそれでいいだろうが
日本は中国とインドが近すぎるだろう
こんだけ近くで知らぬ存ぜぬで突き通したら完全に敵に回すことになる
軍国化して第三次世界大戦、核戦争になんかなったら笑えないご時世だろう
それに、中国の環境汚染責任の一端は、中国を工場扱いしてものづくり=エントロピーの増大の場にしまくった日本を含む先進国にある
援助も移民受け入れもやらなきゃならんよ。日本は未だ強いんだから
115名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:13:57.51 ID:zbrr2Ul2
>>112 >>113
そいつらの言う買い負けって
ウルトラ金持ち用の高級品のこと
庶民には関係ない話で
ましてや自給や食料安保なんて全く関係ないw
116名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 01:10:25.61 ID:4E8Ym0pG
>>115
つまり金余りからの投機向けってことなのね…
117名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 03:52:38.31 ID:H5GJlbop
こんなことをさらっとさも本当かのように言ってる自称専門家は信用できない

日本の食糧自給率が低いから食べる物がなくなるって?馬鹿なのか
むしろ逆だよ逆
先進国に食料が集まりすぎてて捨てるほどある状態なんだよ
年間いくら廃棄してると思ってんだよそんな状態で農業やって採算あうわけねーだろ

実際に輸入できなくなるほどの食糧危機になったら食料が金より価値のあるものに
なるわけでそしたらみんな競って食料生産するってのww
だいたい日本が農業壊滅的なのは個人でやってるからで企業単位で大規模にやれば
国民が生きていけるだけの食料確保はできる

さらに言えば食料など別にどうとでもなるけど水は違う
そのてん日本は海に囲まれて海水を真水に変える技術も発展してる
いざとなれば水と食料交換すれば大丈夫
最悪でも日本人が飢えて死ぬ時は世界の8割が飢えて死んだ後だから
納得できるだろww人類滅亡
118名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 07:48:49.31 ID:rzD8Yok2
>>117
>そのてん日本は海に囲まれて海水を真水に変える技術も発展してる
エネルギー効率的に実用に耐えうるものではないんじゃないの
水なんてあって当たり前なように使われてるんだから
119名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 07:52:49.32 ID:rzD8Yok2
もうさ、通貨を米にしちゃおうよ
札束なんかいざという時に食えやしないんだから
120名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:27:07.79 ID:g0pvMjtu
食糧危機、40年前から耳だこです。
いっこうにやってきません。
逆に、どんな貧乏人でも肥満だらけです。
ホームレスですら野良猫に餌を買ってあたえています。

食糧危機、40年前から耳だこです。
121名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:29:31.23 ID:NLDCkIRp
>>120
うんが良かったね。
122名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:38:22.93 ID:Z0NUnq5v
>>119
〜江戸時代のことですね。
123名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:47:22.92 ID:9/nngdbt
今の淡水化技術だと、6000万人ぐらいの人口を養う穀物を作るのに、原発が500必要

1億2000万なら1000基だわね
124名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:52:33.37 ID:oWzYAISb
>>116
かなり以前の日経新聞だったかの記事では、安い(日本では)魚を買い負けてる。
落札してる価格で購入すると、日本では高すぎて売れないからだって。

庶民にもろ影響する話だよ。
125名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:41:00.27 ID:8dlJCtRL
>>124
具体的にどんな魚かね
本マグロで買い負けてます
庶民に重大な影響がありますってことじゃないよなw
126名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:45:31.22 ID:tbnck0Us
これか?

第3節 世界的な水産物需要の増大と日本の「買い負け」 〜水産物奪いあいの時代へ〜
http://www.maff.go.jp/hakusyo/sui/h18/html/s1_1_3.htm
127名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 09:16:43.53 ID:sDbkK8xY
買い負けって意味わからん。
素直に金がない、価値を認めれない、といえばいいのに。
128名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:53:14.46 ID:TarJJTzj
金が無いのならイワシやサンマを食えば良い
養殖の餌にせずに直接食えばタイやマグロの数倍の食料になる
肉も同じ牛肉じゃなくて鶏肉にすれば同じ餌で数倍の肉が取れる
コメだって玄米で食えば白米の1.1倍の食料になる

ソレを全部無視してマグロじゃなきゃ嫌だ牛のステーキじゃなきゃ嫌だ
白米じゃなきゃ嫌だ買い負けだ食料が不足するって
少しは真面目に食料のこと考えろWww
129名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:57:45.67 ID:TarJJTzj
玄米にしなくてもワザワザ少ししか取れないコシヒカリササニシキじゃなくて多収量米にすれば
いくらでも取れる
コメ不足の時にまずいからってタイ米を道端に捨てといて何が買い負けだアフォらしい
130名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:19:19.06 ID:2dbZyXzC
>>23
直売所用の畑は機械いれないわ。
理由はめんどくさい。
防除もやらない。
理由はめんどくさい。
化学肥料なんて高いから使わないし。
131名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 02:01:03.02 ID:BI0CdCKk
>>120
それ以上に「肥満」が脅威になってる現実。
132名刺は切らしておりまして
油のとりすぎと運動不足で一種の栄養失調状態だからな