【協定】日EU首脳、EPA(経済連携協定)交渉開始で合意へ [13/03/25]
1 :
本多工務店φ ★ :
2013/03/25(月) 15:11:21.00 ID:??? 菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、
安倍晋三首相が同日夜に欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領、バローゾ委員長と電話協議すると発表した。
日本とEUの経済連携協定(EPA)や安全保障などの協力に関する「政治協定」の締結に向けた交渉の開始を首脳間で正式に合意する見通し。
ユーロ圏によるキプロスへの金融支援に関しても意見を交わす。
日EUが25日に東京で開催する予定だった定期首脳会議はキプロス支援問題で大統領と委員長が来日を取りやめたため、延期となった。
しかし、EPAの交渉入りについては遅らせることなく早期に進めるべきだと判断し
「首脳間の緊密な意思疎通を確保する観点から電話協議を実施する」(菅長官)ことにした。
ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2500E_V20C13A3MM0000/
2 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 15:15:58.84 ID:zJIN1gpZ
どういうこと? また、日本から金を抜こうとしてるのか?
3 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 15:18:59.89 ID:8z8SWlTR
DHAも含めてください
4 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 15:39:56.07 ID:U0QKiivk
>>2 韓国とはEUが結んでかなり輸出が増えたらしいから日本とでもイケると思ったんじゃない?
前はかなり消極的だったのに。
5 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 15:41:47.36 ID:/SQupqf/
まあ、米欧どっちも日本を狙っているしな
6 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 15:45:06.43 ID:xttWaUxa
これをテコにしてTPP交渉を有利に‥‥‥、 って日本の外交力じゃ無理だったな
7 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 15:46:05.89 ID:5Xvei+4X
8 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 16:15:42.29 ID:gdqPN68k
壊国
9 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 16:21:19.66 ID:0FITVSaN
ヨーロッパは、ユーロの負債部分の清算をしてから、外国とテーブルに付くべき。
韓国とEUのFTAで、韓国の輸出が最新のデータで伸びなかったのは、 ユーロ危機でEUが不況で、欧州で造船が伸びなかったのが響いているだけで、 自動車その他FTAで関税とっぱらわれた産品の輸出は急増してる。 つまり、FTA結んでなければ、もっと韓国の対EU赤字は増えていたのは明らか。 ユーロ危機での欧州不況の煽りが、最新の数字では反映されたに過ぎない。 この辺の事はJETROが詳しく分析してレポートにして公開しているので、 興味ある人はJETROのサイトを見るが良い。
11 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 19:18:25.68 ID:LgwMjnEB
12 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 19:41:17.77 ID:gKOQzpmJ
やることなすこと何もかも遅いね 全部韓国の後出し
>>12 と言う事はその後韓国がどうなるかをじっくり見ることが出来るよな。
他山の石として見るにはいいんじゃないの?
14 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 19:45:56.64 ID:7WsrP82J
そりゃTPP報道見たら日本人はカモネギにしか見えないよね
15 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 19:48:18.88 ID:BNruKYxl
これが来月から交渉スタートで、EUは米国とのTTIP交渉も始める。 つまりTPPとEUとのEPAと、EUのTTIP全てがリンクしてるわけ。 これで先進国間での新たに巨大な通商圏が確立される。だからタイやシンガポールもTPPに参加した。 ぶっちゃけ日中韓FTAなんて、今後は交渉する価値すら無くなる。 あの二国は為替操作国だしw
16 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 19:55:06.09 ID:ZBc3fVm7
著作権や特許の概念がないド人を相手にするにはISD条項が要るんですよ。
>>6 TPP交渉をテコにEPA交渉を有利にしている
18 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 20:15:25.02 ID:+Y48Qbbh
【韓国】経済研究院「日中韓はFTA早期締結で米国・EUのTTIPに対抗を。締結なら『北東アジアの声』を世界に出せる」[03/25] http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364209067/
19 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/25(月) 20:22:51.45 ID:vXwgqga7
>>6 先に日欧で自動車認証基準のルール共通化→TPPに
ってのはやってるらしい
>>12 日韓FTAだと、韓国が嫌がるんだよね
韓国をTPPに引きずり出して日本有利に進めさせるためのものだね
TPPはほんま一石何鳥かわからないわ
21 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 04:09:02.30 ID:6xEmq5tw
安いユーロの小麦が流れ込んで国内農家が壊滅する!!!! ってまた補助金を強奪するの?
22 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 04:43:13.38 ID:4LunJH7R
関税が減った分は消費税増税な
23 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 05:03:16.55 ID:kFlkeJRI
小麦は豪州産
24 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 06:32:52.85 ID:5ifw9g7w
なんネトウヨはTPPを目の敵にするのに このEPAには好意的なのだろう
25 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 13:37:32.76 ID:VKp7QAMB
とりあえず日中韓FTA交渉は中止しろよ。
27 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 13:51:21.20 ID:rPgGvxeD
日中韓FTAについてはマスメディアは何にも言わないね。
28 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 16:07:14.51 ID:zGYv/wCM
というよりも、日中韓FTAに関する情報が一切伝わってこない。
具体的に何をどう自由化するのかもな。
外務省によるブリーフィングだとこんな感じ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-jck/pdfs/jck_keii.pdf >●三国間FTAが,関税及び非関税措置の撤廃及び段階的な削減により、
> 二国間及び三国間貿易・投資を促進するのみならず,
> 幅広い三国間協力を発展させる包括的且つ制度的な枠組みを提供し,
> 三か国にウィン・ウィン・ウィンの状況をもたらすことが期待される。
>●あり得べき三国間FTAは、ASEAN+3やASEAN+6等の東アジアにおける
> 現在進行中の経済統合プロセスだけでなく、アジア太平洋地域における同プロセスの進展にも寄与するであろう。
>●日中韓FTAは実現可能であり,三か国全てに利益をもたらすであろう。
>●将来の日中韓FTA交渉に適用される、以下の4つの指針的原則を提言する。
> 日中韓FTAは包括的且つ高いレベルのFTAとなることを目指すべき
> 日中韓FTAはWTOルールに整合的であるべき
> 日中韓FTAは相互主義と互恵に基づくバランスのとれた成果とウィン・ウィン・ウィンの状況を目指すべき
> 日中韓FTA交渉は、各国のセンシティブ分野に対し然るべく配慮しつつ、建設的且つ積極的に行われるべき
経産省のHPで見ても大した事は書かれてない。
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/east_asia/activity/ncs.html
29 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 20:37:20.35 ID:oCatLwNQ
【日中欧軍事】「日本は精神状態を正せ」EUへの対中国武器禁輸継続要請に反発、解禁を要望[03/26] http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364295750/
30 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 22:44:32.97 ID:ZSwVE1P8
★TPPの不平等条約を撤回させるためには東アジアFTA+インド+南米FTA推進で交渉カード強化★ TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、 JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。 決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。 日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのですか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。 アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。 アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。 そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。 日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。 このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。 世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要と思います。 TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。 アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。 今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。 現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。 >>◆東アジアFTAは中国との尖閣紛争を問題として上げる人がいるが。 尖閣紛争の発端は棚上げにされてきた尖閣領有問題を蒸し返した前原、石原氏。 これで中国軍部が過剰反動で日中間が緊迫した。これを解決するには日中間で棚上げ論を確認する以外にない。 それと今後、日中紛争を回避するため日本はヨーロッパEUを見習う必要がある。 EUの核はドイツとフランス、両国はニ度の世界大戦で多くの人々を犠牲にして戦った過去がある。 両国は戦後、それを乗り越えてEUを結成した。 日中間もそれに見習いお互いの経済的結び付きと合わせて、不測の事態に陥いらない安全保障の結び付きを東アジアFTAで造る必要性がある。 それを+インド+南米FTAと広げれば不平等条約TPPの不平等部分を大幅改正するカードになる。 日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。金融資産も世界有数規模を持つ。 日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
EUは緊縮で内需崩壊してるから外需で稼ぐしかない。 そりゃ必死にもなるわな。
32 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:14:34.09 ID:FwAU/36P
【日モンゴル】首脳会談、EPA早期締結目指す 石炭田開発へ日本企業参加・協力 安全保障でも戦略的関係[03/30] http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364656094/
33 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:15:26.38 ID:dR0XUtcx
全方位的売国外交だな
34 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:18:27.11 ID:8vaFedhC
弱っている欧州であれば日本は強気な交渉で臨むべき ある程度相手に妥協させて有利に進めろ あっちは金が欲しいんだし
35 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 11:46:23.17 ID:6QNwVHXH
>>33 どこが『売国』なんだかw
おまえみたいに現実経済のロジック一つも理解出来ない馬鹿には、
何を諭しても無駄だろうけどなw
36 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 21:02:14.79 ID:ezKLgJTW
37 :
名刺は切らしておりまして :
2013/04/04(木) 03:26:52.12 ID:z89Y4JFP 【経済】欧州をEPA交渉に「引っ張り込む」日本 http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1365003719/