【電力/米国】 風力過剰で電力卸値暴落 補助策のあおり 原子力・石炭苦境[13/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130318/mcb1303180503010-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130318/mcb1303180503010-n2.htm

[1/2]
米国で補助金政策を追い風に急成長した風力発電のひずみが顕在化しつつある。
一部地域では設備容量が過剰なうえ発電量に応じた税控除の仕組みもあり、
風力由来の電力が卸市場にあふれて価格がマイナスをつける場面も増え始めた。
競合する原発事業者などは一段の電力価格の下落圧力にさらされ、危機感を
募らせている。

◆天然ガス増産も影響
「まさにパーフェクトストーム(悪いことが重なる事態)だ」−イリノイ州シカゴに
本社を置く発電企業、ミッドウエスト・ジェネレーションの広報担当者、
チャーリー・パーネル氏は現状をこう表現する。
同氏は現在の電力価格の形成について、安価な天然ガスとリセッション(景気後退)の
後遺症からの圧力に加え「風力が(下押しの)一因となっているのは間違いない。
オフピークの時間帯は特にそうだ」と話す。
米国では天然ガスの飛躍的増産を受け、電力価格はすでに10年ぶりの水準に下がって
いる。

米国の風力産業は昨年、250億ドル(約2兆3820億円)を投じて設備容量を
年間ベースでは過去最高となる1312万キロワット拡大。
風力発電を対象とした連邦生産税控除が同年末に失効するのをにらみ、駆け込みで
新設したためだ。
米国風力協会(AWEA)によると、同年までの累積設備容量は2003年の10倍に
当たる6000万7000キロワットに達した。

こうした風力発電ブームのあおりで、風力設備が集積する中西部では卸電力価格が
08年以降に40%も下がった。
さらにブルームバーグの調べによると、中西部やテキサス州、西海岸など風力設備の
導入が全米最速のペースで進む地域の一部では、卸電力市場の価格がマイナスを
記録する現象が広がっている。
中西部イリノイ州では昨年10月11日、オフピーク時間帯の卸電力価格が
1000キロワット時当たりマイナス41.08ドルと、05年以来の最低値を更新
した。


マイナス価格の背景には過剰な風力設備容量のほか、
1000キロワット時の発電につき22ドルの税控除で利益を確保できるため、
需要がない場合にも風力発電事業者が発電を続け、送電網に供給している事情がある。
環境法・政策研究センター(シカゴ)のハワード・リーナー代表は
「中西部の電力市場では現在、原子力より天然ガスや風力のほうが安い」と説明する。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/18(月) 08:57:59.26 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆破綻・売却相次ぐ
電力価格の下落は消費者にとっては利益となるが、逆に地元で活動する
原子力発電・石炭火力発電事業者には打撃だ。
前出のミッドウエスト・ジェネレーションの親会社、エジソン・インターナショナル
(カリフォルニア州)が保有する石炭火力発電企業は先に経営破綻に追い込まれた。
ドミニオン・リソーシズ(バージニア州)は採算割れに陥った原子炉1基を
閉鎖するほか、複数の石炭火力発電所を売却する予定だ。

卸電力市場の変動について米原発事業者からは、政府の補助金が市場をゆがめている
一例だと不満の声が上がる。
国内最大手エクセロン(イリノイ州)のクリストファー・クレーン最高経営責任者
(CEO)は、補助金漬けの風力発電の開発を過度に進めれば「安全で信頼できる
既存の原発が競争力を失い、早期の廃炉を迫られる公算が極めて大きくなる」と
危惧する。

風力発電には、多くの州で制定されているグリーンエネルギー関連法に従い、
電力事業者に長期契約に基づく買い取りが義務付けられているというメリットもある。
また税控除も1月に今年末までの延期が決まり、来年には再び新設が増えると
予想されている。
米エネルギー情報局(EIA)によると、米国の総電力需要に占める風力の割合は
昨年の約3.4%から14年には4.2%に上昇する見通しだ。
(ブルームバーグ Julie Johnsson、Naureen S.Malik)

-以上です-
米・カリフォルニア州サン・ゴルゴニオ・パスに林立する風力発電施設
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130318/mcb1303180503010-p1.jpg
3名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:01:34.26 ID:TprZHxSC
相変わらず産経だな。
4名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:01:48.10 ID:50x/hLfU
シェール売りたいのに
5名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:02:27.54 ID:MFncK2wX
うらやましい話ですね
6名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:11:13.43 ID:UMJUsDa8
一般家庭で使える実用的な蓄電設備の開発が急務だな
7名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:18:00.45 ID:8pQPAnk2
有り余ってるのかよ
8名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:18:09.52 ID:mvay1+NH
卸値が暴落しても、電気代は安くならないんだよな
送電会社には買取義務が課せられているから
9名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:41:52.28 ID:eCxNap0b
総合的に判断すれば
発電と送電の分離分社化なんてすれば
こういった事態になってしまうんだよね…

地震に風水害が多い我が国は
発電送電の一体経営が似合っているんだし。
10名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:46:41.26 ID:50x/hLfU
でも米国の要求が
11名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:50:45.07 ID:bbz860C9
今後、風力発電オンリーにすればOKだがや。
12名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:52:55.83 ID:CQaUwAsd
アメリカでは原発より風力が安上がりなのか
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/18(月) 10:07:29.36 ID:oTXJICVE
価格がマイナスって発電すると金取られるの?
14名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 10:18:07.08 ID:wB49R0X1
需要家にお金を払って電気を使ってもらうんだと思うよ
15名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 10:19:46.28 ID:H9ZNC6IM
電力会社以外にとっては電気代が下がるのはいいことだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 10:20:08.61 ID:b61sY4xV
日本発の高性能マグネシウム電池がそのうち出てくるよ。 コロンブスの
卵だが、再生可能だし。
17名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 10:20:14.25 ID:mvay1+NH
>>15
下がってないって
18名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 10:29:03.85 ID:9vE9bihU
9 >>
電力関係者必死だな。発送電分離すると困るわな。原子力は潰れたら
いいのではないか。昨日の日テレのそこまでやって委員会では埋蔵量
70年しかないウランは見切りをつけたほうがいいと言っていたぞ。
核爆弾の原料がなくなるという理屈のようだ。時代はガスだよ。
シェールガスもメタンハイドレードも全てガス。送電網も要らなく
なるかもね。
19名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 10:31:36.86 ID:19KbiTFz
過剰でマイナス相場なら水素とかアルミとか生産して
それを売ればいいのだ
20名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:07:14.60 ID:75ZUTHu9
みんなの大嫌いな補助金目当てで群がるダニのせいでおかしなことになってる
という話なのに優しいな。
21名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:41:07.36 ID:Shd1Dire
>>19
そこまで安くないし、そもそも政府から補助金が出てるせいで安いだけだからな。
22名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:46:26.39 ID:wB49R0X1
>>21
補助金は出てない
23名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:53:03.44 ID:wB49R0X1
>>9
>地震に風水害が多い我が国は
>発電送電の一体経営が似合っているんだし。

どんな理屈で、災害と一体経営の間がつながるんだ?
電力事業全体を人質にして、災害に弱い原発にすがり続ける姿を見ていると
一体であることのデメリットばかり感じるんだが。
24名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:54:02.41 ID:T+vt3DV1
補助金でなく節税だな。
補助金のダメなところは、発電しない止まってる風車でも建設インセンティブがあるところ。日本はこれで失敗した。
税控除は利益が出て初めて意味があるから、発電足りなくて赤字になれば、業者が丸かぶり。
25名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 13:52:58.13 ID:75ZUTHu9
>>24
> 税控除は利益が出て初めて意味があるから、発電足りなくて赤字になれば、業者が丸かぶり。
この制度は発電量で控除になるから需要に関係なく発電するという本末転倒な
ことになってることが指摘されてる。
26名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 14:07:03.87 ID:8ChksxEc
ドンキホーテが勝ったらだめ
27名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 15:22:50.24 ID:wB49R0X1
>>24
>需要に関係なく発電するという本末転倒な
原発のことですね。
そりゃあ苦境に陥るでしょうよ
28名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 15:51:38.28 ID:75ZUTHu9
>>27
放射脳に汚染されて風力発電と書いてあるのが読めないの?
29名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 16:43:53.35 ID:wB49R0X1
原発は需要が少ない時間帯でも発電し続けるというのは間違いない
電気が余ってしまうので火力だとかの出力を下げたり
揚水という需要を作り出して対応しているだろ

しかも原発全部が止まっても他の火力だとかで十分に供給できる
体制になっているのだから、原子力は火力の焚き減らしでしかないよ

原発に頼っていれば大丈夫と思っていると
故障や地震で突然何百万kWも脱落するのだから
それに対応できるだけの火力をバックアップとして
常時備えておかなければならないし
こんな不安定で使いにくい電源はない

もちろん国家丸抱えで税金大量投入するのだから儲かるのはよくわかる
儲けは自分のもの、損失は国民のものだもんな
30名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 17:15:37.41 ID:T+vt3DV1
>>25
買い取り強制が終わっても、この先同じ問題が発生するのが難儀だよな。
将来は超低価格で販売する方法は無いのかなあと思う。
電力会社の都合で送電止めたり消費したりを強制できるような需要を見つけて。

これが結構、再エネの将来のカギを握るんじゃないかと思う。
31名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:01:07.10 ID:75ZUTHu9
>>29
放射脳には難しいかもしれんが原発には電力のベストミックスという理由があった。
放射脳は建前だというが少なくとも建前はあった。

今回の件はもう只々自分の利益の為に需要とは無関係に
勝手に発電して迷惑なことになっているという話なんだがな。
32名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 22:07:49.63 ID:GIXssJHz
>>31
発電できて、どこが悪い?と思うんだが
33名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 22:28:06.64 ID:GIXssJHz
福島第1原発で停電 
福島第1原発で停電。1、3、4号機の使用済み燃料プール代替冷却システムなどが停止。

ID:75ZUTHu9 逃げるなよ
34名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 08:58:37.46 ID:szsWyHtZ
>>32
>>31 には何が悪いか補足説明が書いてあるのに読めないのか?

>>33 原発のトラブルの有無は >>1 に書いてあることとは関係ないが。
35名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 09:18:42.67 ID:1tV2ZCWd
>>29
>放射脳には難しいかもしれんが原発には電力のベストミックスという理由があった。
ベストミックスとかベース供給力とかってのは原発を正当化するために
考え出された方便に過ぎない

「電気の3割は原発!」って叫び続ければ国民がそう信じるようになるって
ことを目的として宣伝文句

ベース供給力に相当するものだって火力や水力で問題ない
系統運用にとって出力一定でしか運用できない原子力はお荷物
36名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 09:30:50.10 ID:OALN/iuF
>>34
場所が違えば起きっこないって?んなことないでしょ
37名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 11:24:41.54 ID:szsWyHtZ
>>35 >>36
原発の悪口言っても >>1 で起こってることは解決しないし正当化にもならんぞ
38名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 13:58:29.12 ID:1tV2ZCWd
>>37
>>1で起こってることって風力が安くなったせいで
原子力や石炭火力の業者が打撃を受けてるってことだよね

原子力も石炭も政府から巨額の補助受けているのに
風力に負けるとはだらしなさすぎだろ
39名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 14:34:20.42 ID:szsWyHtZ
>>38
読解力をもうすこしつけような。
補助金(税金控除)のせいでいびつなことになっていることが主眼だ。

卸売価格がマイナスになるのはの市場競争の結果とは言えない。
40名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 16:29:00.97 ID:82Xh17Jx
>>39
いあ、風力だけは、既に、原発や火力と競争できるほど安いんだよ!

で、米中はグリーンニューデイールで、風力を立てて、
借金を増やさずに、「儲かる公共事業=風力建設」で雇用を増やして
日本より経済成長率が高い


------------ 
しかし、日本を22年間支配してきた「新自由主義者」は

「儲かる公共事業など存在しない!」といって、公共投資を削りまくって
おかげで、日本は投資不足になって、不景気になって
22年間 ソ連より低い経済成長率になってしまった


 つまり、風力が儲かる公共事業であることは

  ケインジアンが正しくて  新自由主義が間違っていたことになるから

 今の日本の権力者は、躍起になって、米国と中国の風力の成功を
 貶めて、自己正当化を図っているんだよ!

 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/b91b3752334687b695bd42fc5c0f0a5e.jpg

---------
しかし、この22年、儲かる公共事業を全部切り捨てて

 日本をソ連より低い経済成長率にした「新自由主義者」は追放して
 「ニューケインジアン」にグリーンニューデイールをやってもらったほうがいい
41名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 16:36:35.37 ID:82Xh17Jx
アメリカがすべきことは

大陸横断高速道路にトロリー架線して、HVバス/トラックを石油ではなく
あまっている、電気で走らせることだ!

そして、貴重なシェールガスは、ジェット燃料やナフサや船舶燃料に
ケチりながら使い、 ガスタービン発電は、風力がとまった時だけ
動かすべきだろう!

そしてもっと風車を立てて、もっと雇用を創出して

アラビアからの石油輸入をカットしまくって、貿易を黒字転換させ
GDPを増やす事が、

  グリーンニューデイールの勝利への道!

自動車を電化して、風が吹いているときは、ガスタービンと水力発電を
止めるならば、米国の電気は足りないくらいで、風車ももっと建てられる 
42名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 18:33:20.85 ID:hXeLaEeh
>>40
ケインジアンは人口が増えれば勝てる。減れば高確率で負ける。
それだけのこと

ミクロ考えなくても人口が増えれば大抵のものは足りないから、
偏った供給してもだいたい大丈夫。
人口減ってたら大抵の資本ストックは余ってるので、
ミクロ的に足りてない稀有なものを探して厳選供給しなきゃいけない。

そうしないと失敗するが、マクロの需要だけ見えると両方一緒に見える。
だからケインジアンは死んだ。
43名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 03:32:47.66 ID:uZelW0hX
>>42
そんなことを言ったら、人口の少ない、かつての英国、現在の韓国なんて、
完全にダメな筈だが、その韓国に散々にやられているのが

 新自由主義は 共産主義くらい 間違っていることの証拠
 ============================== 

大英帝国は、インド市場で、世界の工場になったわけだし

新自由主義者が
 「インフレは富裕税だあああ!円高だと海外旅行が安くなって嬉しい!」
という、高校生よりマクロ経済をわきまえぬ、幼稚な考えで

円高デフレにしたから
 インドやブラジル市場では韓国に敗れ、それどころか秋葉原まで
 サムスン製品だらけ

 AKBはKARAに仕事を奪われ、日本人コンビニ店員は中国人に仕事を奪われ
 5kg2000円の日本の米は、5kg1000円のトルコ製パスタに客を奪われ

新自由主義者の円高デフレ政策で日本はドンドン負けて空洞化している

そして、円高で不利な立場なのに、TPPで「台風で雨戸を開ける」マジキチぶり
=======================================
 日本市場をベトナム製品に献上しているなら、日本の人口がいかに多くなろうとも
 ベトナムが英国で、日本が市場=植民地インドの立場になるんですが?

もう、TPPに参加するなどと口走ってしまった以上
激しいインフレで、円安にしまくって、ドル換算の物価と賃金を
ベトナム並みに落とさねば、空洞化が一気に進むのが確実になってしまった

そして、激しく円安にするなら、火力は上がるから、風力と太陽と
原子力を伸ばさないわけにはゆかない

だから、バーナンキのように刷って、オバマのように風力を建てまくる
グリーンニューデイールが正しい
   
44名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 14:32:57.50 ID:9ZR3VyKR
>>1
>需要がない場合にも風力発電事業者が発電を続け、送電網に供給している事情がある。
原子力も需要がない場合にも発電し続けるが
それをベース供給力とか基幹電源などと呼び替えて
その利用を正当化している
自分の発電所だからということもあるだろう
発電量が過剰にならないように
電気の捨て場所としての揚水を増設したり(原発のコストには入っていない)
深夜電力を使った温水器を普及させるなとしてきたわけだ

風力も深夜に電力が余るくらい入っているのなら
同じ対策を取ればいいだけのこと

日本でも風力が10%を占めるような状況になれば
同じことを心配する必要があるだろうが
早くても2030年以降のことだろう
45名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 15:46:51.47 ID:23GUmoK4
>>44
なんで需要がないのに発電しているの理由は読んだか?
こういう基本的なことが理解できない脳足りんばかり寄ってくるから馬鹿にされる。
46名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 20:55:01.76 ID:wiXdWLcG
>>45
10%以上の発電供給の余力がないと、急激な電力消費の変化には
対応できないのでは ?
47名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:01:03.35 ID:JoFRaTNf
>>23
災害からの復旧とかのノウハウ持たないようなクソ企業には参入して欲しくないな
厳しい審査なんかいくらでも誤魔化しきくだろうし
48名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:01:43.92 ID:R1uHSpGs
太陽光もパネルメーカーが次々破綻してるしなあ
再生可能エネルギーとは一体何だったのか
49名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:08:35.15 ID:huAqUVUQ
>>48
金持ちの道楽なのに
何を間違えたのか市場になるって勘違いした奴が多発
フェラーリが高い値段で売れて儲かってるからって
トヨタやフォルクスワーゲンが高級スポーツカーを大量生産したらどうなるか?W
50名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:45:50.72 ID:Fprra07e
風力発電に殺されるハゲワシ
www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=zkbU1tS_UQc&NR=1

TPP参加で日本もアメリカみたいな風景になるのは間違いない。
なんせ、腰抜け野鳥の会が風力発電を容認してるぐらいだから。
www.youtube.com/watch?v=yx9cueL7Sq0
51名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 23:23:27.61 ID:wf2hbZpJ
補助金で運用している風力や太陽光はグリーンではなくブラックエネルギー、
国会議員階級の懐に怒涛で補助金が流れ込む。
52名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 02:57:10.56 ID:+SWL/lLV
>>48>>49
いあ、この記事は、

「風力は補助金なしでも、やり方次第では、原発や火力並みに
 安くできるところまで来てるのに、補助金まで出したから

風力が成功しすぎちゃって、石炭火力や原子力が負けてる・・・」
という話なのに、なんでそうなるんだ?


風力は、太陽とは違って、かなり原発や火力に対して価格競争力がある
再エネに仕上がってきているのに、「再エネは儲からない」という
固定観念のアフォが日本の上層部には多いってだけなんだが?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/b91b3752334687b695bd42fc5c0f0a5e.jpg
53名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 08:47:47.38 ID:kPfsauir
>>1-2より
> 1000キロワット時の発電につき22ドルの税控除で利益を確保できる
> 需要がない場合にも風力発電事業者が発電を続け、送電網に供給している
> 電力事業者に長期契約に基づく買い取りが義務付けられている

むちゃくちゃだな
54名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 18:14:17.75 ID:INqEb+YZ
>>53
風力は出力を調整できないのだから
原発と同じむちゃくちゃな運用にならざるを得ない
55名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 18:18:32.50 ID:+SWL/lLV
>>53
いあ、「風力が、アンフェアな助成策で、火力や原子力より異常に安い」ということではなく

石炭やガスは「掘ったらなくなる」ので、「貴重な埋蔵炭素を温存するために」
風力や原子力を使って、資源の無駄使いを倹約しているわけだから

「火力より風力を優先させろ・・という大統領命令」は理にかなったものだ
まあ、「火力より原発を優先させるべき」だとは思うが

「需要がないときでも発電する」のは原発や地熱も同じなので、むちゃくちゃなのではなく
「電力が余ってる州から、火力電力を使っている州への送電線を建設して、火力を閉じるべき」
で、長距離送電線が不備なだけなんだよ

1000kwhで22ドルとは 2円/kwhの税控除だから 
太陽を43円/kwhで買った菅やドイツみたいな、むちゃくちゃではない
一旦、風力業者に、幹線送電線までの枝線を建設させれば、末永く枝線が使えるから
最初の20年間だけ2円/kwhのアクセス線建設費を補助したら、20年後に風車を寿命で建替えても
幹線送電線までのアクセス線は建設しなおさなくていいから、次は2円の税控除は不要になる
--------------------
各国風力発電の伸び

(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/b91b3752334687b695bd42fc5c0f0a5e.jpg
------------

つまりだな、失業者にナマポをタダで配るよりは、準軍隊的な組織に入隊させて
風車を立てさせて、売電収益で建設国債を償還すれば、ガス輸入が削減できる

結果的に、天然ガス輸入で流失している国富を、国内で回すことによって
雇用を増やしてナマポを削る事ができるわけ

もちろん、風力は不安定だから、電気自動車向け夜間電力を低料金にするかわり
夜間風力電力を、電気自動車で吸収して

昼に風車が回って、電気が余っている時は、水力発電所を止めて、水の位置エネルギーを
温存できるように、日本政府側で電力会社に協力してあげることが必要だ
56名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 18:30:00.03 ID:+SWL/lLV
もういちど書くが

 1000kwh 22ドルの 税控除は 2円/kwhの補助にすぎない
 つまりアメリカでは、風力は

 アクセス送電線を公共事業で建設するなら8円/kwh前後
 で、露天掘り炭鉱の脇の石炭火力や、原発並みの発電コストに下がってきている

 アクセス送電線の建設費込みでも10円/kwhくらいでできているということ


 孫のメガソーラーは43円/kwh 
 つまり、太陽はまだコストダウン研究が不充分だが、
 風力は、火力や原発と 肩を並べる選択肢に育ってきている

ただし、不安定だから電気自動車/PHV用電源としてだがな               
57名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:05:19.30 ID:+fvcTlA1
日本で風力が伸びないのは、漁業組合のせいか?
58名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:08:46.41 ID:+T9YtsrZ
>>57
陸地に適地が少ない
遠浅の海も少ないので洋上風力作ろうにも
より技術ハードルの高い浮体型にしなきゃならない
ついでに政府と地方自治体にあんまりやる気が無い
59名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:23:20.32 ID:INqEb+YZ
>>57
電力会社が連系を拒絶しているから
60名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:50:54.81 ID:+fvcTlA1
>>58
そうか。
なら、太陽パネルに走るのも仕方ないんだな。
地熱は温泉街が煩いし。
61名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 21:04:27.43 ID:+SWL/lLV
>>57
1)「大口径なら、火力・原子力と競争できるコストになっている」
  という情報が、拡散していない
  その上、アフォな大学の研究者が自治体を騙して、自分の研究のために
  採算の合わない、小規模の縦型とかを導入させて損させたり

  円高のために、「台風・落雷想定外」の「日本に合わない」オランダの風車が
  輸入されて、トラブルになったため、変に悪いイメージがついてしまった

2)太陽は電機メーカーが、政治家にワイロばら撒いて推進しているが
  風力は三菱重工が、(円高のせいで)メイン事業に据えてこなかったので、
  政治献金(ワイロ)をばら撒いていないので、政治家がやる気にならない(w

3)日本の新自由主義者は「もうかる公共事業など存在しない」と言い張って
  公共事業を全部削って、法人減税に回した結果
  投資不足で不景気になって、ソ連より低成長な22年になった

  米中独はグリーンニューデイールで、風力を建てて「儲かる公共事業」をして
  借金を増やさず景気を良くして、雇用を増やし、日本より高成長を実現してきた

  だから、風力は儲かるというのがバレると、新自由主義者、特にデフレ金融村は
  自分たちの22年の失政を認めることになるので、ネガキャンしている

4)低周波騒音=可聴域より低周波の騒音で、横隔膜が揺さぶられて、
  気持ち悪くなる人がでて、結構、訴訟沙汰になったりしている

5)浮体式は浮体コストが掛かるため、当分採算に乗りそうもない
  (技術問題というより、コスト問題)

6)電力会社は、バカサヨが「風力の不安定さ」や「幹線送電線から、山奥の風力発電所
  までの送電線建設費」を、電力会社に押し付ける、理不尽な厨房主張をするので
  そういう押し付けを嫌がっている。
  風力に対しては「安定化コスト・送電線建設を、風力発電会社がもつこと」を条件にしてる
62名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 21:28:14.30 ID:+SWL/lLV
>>58 確かに
「日本はどこに風車を立てても半径2km以内に民家があって、低周波騒音で
 裁判沙汰になりやすい」という事はいえます
環境省が「科学的な低周波騒音・規制基準」を制定していない事も、どうかと思う

だから、私も、以前はそう思っており、
「海浜の浅瀬に風車を並べたとしても、日本の風力資源は660億kwhで
 水力発電資源量の6割しかない」と思っていたんですが・・・

●逆転の発想で、過疎地の民家のほうを移転してしまって、
 風車を集中的に建設したら、日本の風力資源は画期的に増える・・・

●三峡ダムは、日本の年間総水力発電能力に相当する1000億kwhを発電するが
水没地の住民100万人を移住させたそうだ

思考実験で、稚内市以外の宗谷支庁の3万8000人を「水没地扱い」で
移住させて、宗谷支庁にびっしり風車を立てまくったとすると

三峡ダムと同じくらいの、1000億kwhは発電できそうなんですよ
同じ発電能力で、三峡ダム=100万人移住 宗谷巨大風力=3万8000人移住なら
アリなんじゃないですかね?
-----
環境省は もっと現実的に

 福島原発付近は「水没地扱い」で住民に補償を払って、移転してもらって
 跡地に「巨大風力・太陽発電基地」を建設したらどうか?と提案してます

 あそこは東京まで巨大送電線が通じてますからね

太陽は、もっとコストダウンが進んでから、風車と風車の間に敷き詰める
事になると思いますが、風車だけ先に建設してもいいし、検討に値する
アイデアだと思いますよ 福島に雇用を創出して復興するのは望ましいです
63名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 22:16:25.36 ID:+SWL/lLV
>>60
基本的に、日本の電力消費量が巨大だから、
「比較的低コスト」な 陸上風力・地熱・海流をかき集めても足りないです

無尽蔵に増やせるのは、火力・原子力・太陽の「御三家」です
(洋上風力は、太陽より不安定で高コストな上、こなれた技術すぎて、
 コストを下げられる技術的シーズが 太陽より遥かに少ない。
 造船業界と、コスト無視の社民党以外からは、あまり評価されていません

 ただ、治水ダムの上流の山林を刈払って風力/太陽発電所を建設した場合
 治水ダムをミサイル攻撃されると洪水になるので、国民が軍事的安全性
 を求めるなら、洋上風力はコスト嵩みますが攻撃されても災害にならないです)

日本の発電需給に話を戻すと
年間消費量が1兆kwhで 2030年頃に1兆2500億kwhくらいになりそうだから
総発電能力としては1兆5000億kwhくらい必要でしょう

■利用可能資源量

1)水 力   1000億kwh
2)地 熱   2000億kwh(高温岩体発電開発に成功した場合)
3)海 流   2000億kwh(海底風車のような・海中海流発電などに成功した場合) 
4)ゴ ミ    400億kwh
5)風 力   1600億kwh(3-5万人移転前提)
6)海中原発  1300億kwh(夜間電力不足分&Pu焼却) 
  http://www.shintoko.jp/engblog/archives/2011/03/27-220312.php
7)太 陽   6700億kwh

つまり 夜間電力5000億kwhのうち1)2)3)4)5)で足りない分を
本土から300KM沖合いの原潜でPu焼却処分しながら発電して補い
昼の電力1兆kwhのうち1)2)3)4)5)6)で足りない分は
太陽を建設して補うイメージですね

無論日本の官公庁学校全部、新築家屋の2/3に太陽電池を載せても
ゴミ発電程度にしかならないので、屋根上ソーラーは「過渡期のオモチャ」で
治水ダムの上流の山林を刈り払って、霞ヶ浦サイズの風力・太陽複合発電所
を建設する巨大土木が必要です
64名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 23:02:39.99 ID:9tusbMQH
正に栄枯必衰の世界だな。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 10:09:29.33 ID:Z9ZkJ+HJ
風車からの超低周波音は非常に低いレベル
問題は通常の騒音

Wind turbine sickness 'all in the mind': study
http://www.smh.com.au/opinion/political-news/wind-turbine-sickness-all-in-the-mind-study-20130315-2g4zd.html
66名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 11:09:36.04 ID:kqWMLmTa
>「中西部の電力市場では現在、原子力より天然ガスや風力のほうが安い」と説明する
原発と石炭はもうだめだな。風力に勝てるのは水力とシェールガスだけか。

日本の火力でバカ高い燃料買う前に、風車立てまくれ。
部品製造、建設、維持・メンテナンスで雇用も作れるしな。
67名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 11:10:49.60 ID:kqWMLmTa
蓄電機需要が今後伸びるのは間違いなさげだな。
68名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 11:22:57.86 ID:kqWMLmTa
原発を止めて日本は電気代上がってるというのに、アメリカは風車で逆に電気代下がってるのか。
広い国土はいいなあ。
69名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 11:29:18.12 ID:kqWMLmTa
反原発デモより、風車増設が原発脱却には合理的手段っぽいのな。
70名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 11:30:30.46 ID:xsvl+D1t
発送電分離して、風力、水力、地熱に力を入れたら、原発いらん。

戦前は、水力や火力とか小さな発電所が全国に一杯あって独自に発電してたのを
国家総動員法で現在の形にした。
戦後米国に一旦解除されたのを、再び戻しただけだからなぁ。

風力、水力、地熱なら、輸入する必要ないし、
メタンハイドレートも研究が進めば、安定した供給源になる。

もう、原油の高騰で大騒ぎすることもなくなる。
71名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 17:36:29.35 ID:f+NEVxmB
自民は、民主が大金突っ込んだ環境利権に手を入れ始めたな。
先日の、風車崩壊や、ほとんど発電できていない施設、粉飾のニュースが多くなってきた。

日風開が虚偽記載、4億円の課徴金勧告=監視委
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92S04O20130329
72名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 23:53:21.32 ID:xMLAsknC
日本は石炭発電増やせばいい
73名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 00:15:45.73 ID:zDr7T2ox
原発なくても電力量を充分まかなえるってことじゃん。
これはいいニュース!
74名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 00:27:36.32 ID:MRPBAM/0
何だ原発が価格競争で負けたのか
75名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 00:31:54.11 ID:1Wvlfn1I
アメリカは口では原発いいといいながら足を洗い始めてるからな。
燃料の加工事業があるから、うちは嫌だけど日本はやめないでねって言ったところか
76名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 05:46:16.21 ID:nHRhBxHD
2キロメートル以内に人家が無い地域は、日本には少ない。
相当な山の中で、送電線は無いし、工事が大変そうで、許可もうるさそうだ。
砂漠や草原地帯なら、よいかもな。
日本で風力発電と言うと、残りは浮体式風力発電しかないな。
北海道の減反農地とか、福島の避難地域はありかも。
77名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 06:55:22.73 ID:2lFZeQKy
>>75
それゃそうでしょ
沖縄の騒音問題だって、本国で地元抗議されたのは、変更や中止したし。
実戦ならともかく、訓練だしね。
78名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 09:24:02.46 ID:tEPWK3eQ
米と日本では風量が違うという問題が解決できないから無意味だな。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 09:34:43.94 ID:O6Jwdujh
風力爆弾作ろうぜ
80名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 09:41:43.81 ID:HMH0btBL
> 需要がない場合にも風力発電事業者が発電を続け、送電網に供給している事情がある。

デフレですなあ。
81名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 10:45:41.68 ID:nyf+Wy+u
東北はヤマセ発電作れば安定だな
82名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 11:02:08.22 ID:CltwCmGw
けっきょく シェール
83名刺は切らしておりまして
ロスゼロの送電線できんもんかね。
相当ロスしてるそうだが。