【ソフト】Google Playで広告遮断アプリが相次ぎ削除、セキュリティ企業は「懸念」[13/03/15]
米Googleのアプリ配信サービス「Google Play」から、
迷惑な広告を遮断できるアプリが相次いで削除されているという。
英Sophosなどのセキュリティ企業もこの動きに対して懸念を示している。
Sophosは3月14日のブログで、Google Playで人気のあった
広告遮断プログラム多数に対して、Googleが削除を通告していると伝えた。
そうしたアプリの1つ「Ad Blocker」の作者は3月13日、
「Googleから通知が来た。Ad BlockerはPlay Storeから削除されたようだ」
とツイートした。
Googleの通知は削除の理由として規約違反を挙げ、
「このアプリが他のサービスや製品に許可なく干渉していると判断した」と
記載されていたという。
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/15/news034.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:44:17.10 ID:+JGWAVfK
まあ当然だわなw
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:45:33.71 ID:vDnBhvEr
無料でOS、無料で地図 無料でメール 無料で・・・・・
無料なのにはワケがある
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:50:03.21 ID:2mjioi1+
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:51:08.70 ID:ePiW/kQj
android の 場合は、 ファイルでインストールできるからな。
広告消すぐらい知識有るやつは、ファイルからインストールするだろう。
というか、HOSTS入れ替えだから、ROOTEDも必要になるが。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:52:26.58 ID:aupC26P8
広告あるのは別にかまわないんだが
エロ広告だけは何とかしてほしい
気持ち悪いわ
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:53:06.34 ID:lTvxFK1O
ユーチューブも、うざい土田ガンダム広告遮断してたのに、また違うものが入ってきやがった くそ!
Googleはこれをするなら、広告のリンク先の品質まで
責任を持って審査する必要があるよな。
それをしようとしないから、セキュリティ企業が心配してる。
無料だからな
逆に言えばこれで広告にウイルスや情報収集など仕込まれてても
Google側も一緒に責任追及できるんじゃねーの?
チェックをしてなかったとして
電車の中でエロ広告とか萌えゲー画像とか出て来るのやめれ、はずかしいやろ
広告遮断なんてする奴は割れ厨と大差ないクズ
iPhone様の御加護の下
安心して暮らしていけまする〜
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:04:00.61 ID:ayvJqIdQ
Googleの大好きなウィルスもどき広告出来なくなっちゃうもんね。
【ネット】グーグル、サファリの個人情報保護設定を迂回し閲覧履歴を追跡していた問題で2250万ドルの制裁金支払いへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342052123/ http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710 グーグルの広告が仕込まれているサイトを訪れる→グーグルの広告と同時に広告とは別の表示されない「グーグルにより仕込まれた悪意のあるフレーム」がサファリブラウザに読み込まれる→
「悪意のあるフレーム」にはサファリを誤動作させる為の文字列が仕込まれていて、それによりサファリが「ユーザー自身の入力」と誤認識させられ、一時的に追跡拒否機能を停止してしまう(※ユーザー自身の入力時には追跡拒否機能を停止してしまう仕様を悪用)→
「悪意のあるフレーム」内のスクリプトによりトラッキングクッキーがインストールされる
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案新旧対照条文
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
(不正指令電磁的記録作成等)
第百六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
二 前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
2 正当な理由がないのに、前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。
3 前項の罪の未遂は、罰する。
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:05:47.43 ID:ayvJqIdQ
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:08:15.85 ID:ayvJqIdQ
知らない間にadaway消されてた
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:21:00.43 ID:ayvJqIdQ
ウィルス付きとかスパイウェア付きとかは普通に大量に残ってるのにねw
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:24:11.38 ID:DdBIwH1e
Googleはネット広告が仕事
広告をクリックしない、ましてや広告を見ないで
使うのは万引き
全てのアプリを課金で広告消せるようにしてほしいです
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:25:32.40 ID:DdBIwH1e
受信料を払うNHKのほうが
CMを見せるフジテレビより好き
とかワロス
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:25:32.40 ID:yBma+GR1
広告表示しないとパケ代も稼げないしね
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:27:27.60 ID:TaECRia8
Androidは自由wっwwwっwwwっwwwwwっww
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:29:05.50 ID:TaECRia8
>>6 次は、GooglePlay以外からのインストールの禁止、さらにはrootの禁止、unlockの禁止になるに決まってるだろwwwっww
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:31:10.77 ID:ayvJqIdQ
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:31:54.00 ID:+d7fEMqo
>>24 後二者ははじめから【原則としては】そうだろ
保証が切れるって話じゃないか
立ち読みから万引きに移行してたようなもんだからな
当然といえば当然
だけど広告先の審査までしてくれよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:36:27.02 ID:ayvJqIdQ
>>27 自分達が率先してウィルス紛いなもの広告に仕込んだり麻薬の広告出したりしてる連中がする訳無いでしょ。
Googleのセキュリティーポリシー改悪以降
使ってるGoogleサービスは検索エンジンと
たまにGoogleMapだけだな
セキュリティーが気になる人はAndroidなんて怖くて使ってないだろw
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:46:42.14 ID:DqOLIQyW
つうかアンドロOSって無料じゃないからwww 広告会社がGoogleに金を払ってる。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 12:07:34.96 ID:pNH5EV2f
iPhone 2chブラウザ削除フラッシュ削除
Android 広告削除アプリ削除
UbuntuPhone (たぶんすべての操作は)アマゾンに送られる仕組み導入
おいおい・・・・・・・・・・・・・真に自由な安心な携帯って・・・・・・・・・・・・
実はOSでもうかっていて、セキュリティなども文句いわれまくって修正したMSが一番開かれていて
自由なプラットフォームでしたw
俺達のWindows Phoneしかないっしょ!買い換えるなら
いまでしょ!
閲覧の邪魔にならん広告ならいいんだけどな
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 12:21:01.12 ID:GGpxZpN2
Google様も広告の配信やってるだろ?
だから広告ブロックなんてもってのほか。
>>31 2chアプリ消されただけでw
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 12:27:24.33 ID:oct1IrPA
>>1 とにかくアンドロイドは自由なんです!
Googleに登録アプリを削除される自由!
アップルに検閲されるiPhoneなんかと一緒にしないでください!!(棒)
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 12:47:40.21 ID:GB1DBXj0
ぐーぐるが保守ったら終わりの始まり
フル検索、限定検索ってやればいいのに削除ってのはマイクロソフト化してるな。
googleにいいイメージ持ってる奴はそもそも目が曇ってる
ビデオとかのCMカット機能問題と同じことが起きてるみたいな?
GooglePlayからなくなるだけで、直接インスコは出来るんだろ。
>>38 まぁ確かにその手のソフトをGoogle Playから手に入れようってのに無理があるわなw
本家から無くなればウイルス仕込んだのがばらまかれそう
>1
タダで客集めて「ハイここから有料」商法。
もともと営利企業だったものがやっと本性現し始めただけの話
アンドロイドアプリって、10本に1本がマルウエアなんだろ?
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 15:18:49.59 ID:TmPEe5i7
Google Playから無くなったのなら他から仕入れればいい。
ただ、偽物アプリとかが出てきて騙される人が出るのが心配。
でもさぁ
CM消したい人ってCMを害悪としかみてないってことでしょ?
そんな人たちに無理やりCM見せても逆効果なんでないの?
アプリなんかに頼らず、ルート取って遮断しちゃえばいいのに。
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 15:41:15.38 ID:iDiv6jZz
>>43 2年くらい前は林立してたけどいまはAmazonくらいしかないね
海外サイトは信用していいものかどうか迷う
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 15:44:00.21 ID:yKAZh+Ts
adblockを回避する広告の貼り方なんていくらでもあるけどな。
対策されるから書かないけどw
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 15:49:25.07 ID:yKAZh+Ts
Adblockを入れてるユーザーは、ページは非表示、とか管理側で設定すればいいのにな。
管理側はサーバに負荷がかからない。
ユーザーはアフィなんか入れてるサイトをまるまる表示しなくてもよく回避できる。
これってWin-Winじゃないかw
Google的には広告の入ってないサイト非表示の方が効率良さそうだな
>>43 Googleなら検索結果から除外とかできるんじゃね?
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 16:19:20.56 ID:MOv90QBw
>>42 グーグルはマルウエアのチェックはしませんが広告回避アプリのチェックは
厳重に行います。
>>33 この板にもスレ立って結構な騒ぎになったんだが>iPhoneの2chアプリ削除
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 16:29:30.49 ID:3Vw0Cl3r
>>52 で、実際に削除(笑)された2chアプリって一体どれ?w
アプリ作者が対象レート設定を間違えて申請して、その結果審査に引っかかっただけ
だったっていうオチだったじゃん。デマばっか流してんなw
SIMの情報抜くような広告を排除すんのが先だろ
WindowsPhone8最高
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:03:53.12 ID:pNH5EV2f
自由さという点のみでかんがえれば変な思想がないWindowsPhoneが最高なんだよな
スマートフォン()っていうジャンルでも実は最初に出してた老舗だしwww
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:08:11.75 ID:NaZKSVfA
変な思想がないWindowsPhone(笑)
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:10:50.51 ID:pNH5EV2f
iPhone →2chは悪() HTML5が世界を変える() FLASHは悪()
Android →広告みせたいだけなのに・・・
WindosPhone →OS売れてるからカーネルもそのまま流用できるしPC的にも使えます^^
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:13:35.70 ID:0j2MzzKe
MSに思想がないってのは、チョンには思想がないってのと同じ意味だからなw
ただバカなだけ
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:19:51.48 ID:+5hsrnkA
>>55 マジレスするとそこがグーグルの肝だから絶対対策しないよ。
個人情報抜き取りと横流しが仕事ですから。広告主にもそういうセールスしてるんじゃないのかね。
そもそも検索利用者に広告見せるもくてきでAndroidただでくばってるんじゃね?
Androidで広告見るやついなくなったら開発もサポートも終わるだろう
もうかんなきゃサッサと切りそうだし
広告モデルで成り立ってる会社のOSなんて、しょせんこの程度
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:35:51.84 ID:pNH5EV2f
>>62
そもそもも何も、グーグルは検索させるのが目的だからそれが本題
だからライバル()のアポーにも余裕でサービス提供しちゃいます
Googleのアプリ販売所で、Googleにケンカ売ってるんだから
削除されて当然だろ
>>59 wp7って最初に2chブラウザ棄却したんだけど。知らないの?
エロ漫画の広告出すのやめてくれよ
iOSでは、いろんな所からでているYouTubeオフライン再生アプリは瞬殺やしな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:57:32.04 ID:5OHrm0ns
WPは初期に2ちゃんねるブラウザがリジェクトされたが、今は普通に何種類かある。
ユーザは広告うっとおしくて仕方がないが
広告で飯食ってるぐぐるからすると広告遮断とかやってるのは消さなきゃならんわなー
>>71 どうしてなんでもOKみたいに読み取れたの?
俺だってこんなの困ってんだぜ
ぐぐるは広告で飯食ってるからこうなっちまうんだろうなって言っただけで
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:00:06.19 ID:5ojztueY
やってることは他人の敷地に入って看板剥がすような行為だからな。
普通に考えたら訴えられてもおかしくないソフトだけど
今までアメリカで裁判になっていないのが不思議なぐらい。
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:04:28.85 ID:Da6yyrVv
>67
それは言える。
本当は有料で広告の出ないもの(個人情報の送信が無いもの)と無料で広告の有るものに
分けてくれるとありがたいが、世の中貧乏人が多いから有料のアプリが売れないんだよな。
アップル=2chブラウザーだけは許しません!
グーグル=広告遮断アプリだけは許しません!
経営方針違いすぎワロタwww
がちがちに固めるならMSでいいじゃんってなるな
買わないけどwwwww
>>76 日本じゃ実感しにくいが、アップルの教育市場に掛ける熱意は凄まじい物があるからな。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:41:00.19 ID:yJfKFlCu
Blog等でアフィやってる人間はそれなりにサイトを訪れる人に気を使って配置してるが
とにかく付けとけみたいなYouTubeのアレはダメだわ
素人が乞食根性でアレやったせいで増殖したんだろ
大きな会社まで恥ずかしげもなくやってるしそりゃ導入するわ
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 23:26:28.40 ID:mXLGS8cF
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:28:43.40 ID:A1ZbhvDW
広告にウィルス紛いの仕掛けするとかどんだけキチガイなんだよグーグル(笑)
検索広告ぐらいなら許容できるけど、日本のウェブ広告ってかなり悪質だからな。
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 09:27:56.54 ID:zK44tWLu
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 09:29:28.25 ID:eCXE/i6d
インド製のセキュリティソフトの広告うざいよね
もうすでに感染してるみたいな言い方で宣伝してる
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 10:13:45.44 ID:Y1vHcnhr
うるせーよ
Android遮断
はいここに広告って名前の門が無秩序にでるからよろしくねを まるごと遮断
もとはなにもなかったもん
終焉の始まりやな
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 10:52:43.53 ID:UBh7vgyV
>>11 google先生が履歴からお前にピッタリな広告を選んでらっしゃるんだ、文句言うな
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 11:50:58.02 ID:k6+9CnxR
BIG BROTHER IS WATCHING YOU
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 14:34:15.33 ID:J2vtEz2W
広告遮断されたらユーザー端末のセキュリティ設定をクラックして強制解除して悪さ出来なくなっちゃうから死活問題だわなw グーグルとしてはw
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 14:45:57.41 ID:UPkitwJN
そりゃ常識で考えて広告収入が大半の企業に広告遮断したら喧嘩売ってるだろw
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 00:37:01.92 ID:oZh9UZgK
常識で考えてGoogleの対応はおかしい
そこ遮断されたら無料じゃなくなるからな。
何でも買えるネット社会 当然広告も何でもあり
なのに広告ブロックさせないとは怖すぎる
Androidは自由でいいな。俺もiPhoneから乗り換えようか(某読み)