【原発事故】原発事故、九州の地場企業は動いた 西日本新聞経済電子版[13/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ48@のーみそとろとろφ ★
 東京電力福島第1原発事故から2年。原子炉を制御できず、大量の放射性物質が広範囲に拡散していった恐怖の記憶は、今なお生々しい。
あのとき、国内外の産学官が危機収束に動いたが、九州の地場企業も重要な役割を果たしたことや、果たそうと動いたことはあまり知られていない。各社の証言をまとめた。

◆放水ヘリを守ったシート

 2011年3月17日。多くの人がテレビの中継を見つめていただろう。自衛隊ヘリと消防車両が制御不能の原子炉へ放水作業を試みた、あの日だ。
むき出しになった燃料を冷やすためとはいえ、原子炉上空や近辺は高レベルの放射線が放出され続けていた。

 海外メディアが「カミカゼ」と呼んだ決死の作業。放水を行うヘリの床部分や消防車両の内壁に貼り付けられ、
放射線の貫通を防いだのが、日本タングステン(福岡市)が開発した「樹脂タングステンシート」だった。

 タングステンはレアメタル(希少金属)の一種で、ダイヤモンドに次ぐ硬さがある。
タングステンを加工した金型や電子部品、切削機械などを生産してきた同社は約10年前、原発検査の作業用に放射線を遮蔽(しゃへい)する厚さ数ミリの同シートを開発していた。そこに着目したのが防衛省だ。

 「在庫品すべてを至急送ってほしい」。同社は即座に「無償で提供します」と応じるが、
「そういうわけにはいかない。契約は必要です」と防衛省。九州の自衛隊基地に輸送された後、福島に運ばれ続けた。

 同社基山工場(佐賀県基山町)でシートの生産を担当する末吉知力也(ともなり)電材部品部製造技術グループ主任は
「少しでも早く現場に届いて成功してほしい、と思ってニュースを見ていた」。同工場は24時間のフル生産態勢に入り、製造ラインも増強。生産量は事故前の約5倍に達した。

 事故から2年後のいまも、同社製のシートは事故現場で作業員が着る防護服に使用。電力各社も安全対策としてシートの備蓄を進める。
同社製シートの価格は汎(はん)用品の鉛製シートの数十倍もするが、ハサミで切れる加工のしやすさや、鉛製で懸念される人体への影響もないため、受注は伸びているという。

◆生きた130年の蓄積

 空調装置メーカー、昭和鉄工(福岡市)も事故現場の作業を支えた企業だ。
同社が急きょ生産したのは、事故で電源を失って空調が効かなくなった作業員宿舎などに置く空調機器と除湿器だった。

 現地からの応援要請は4月。設計図を引くことから始めた。配管工事を不要にし、現場で運びやすく、
かつ組み立てやすくするため装置を分離型にした。
「暑い夏場に間に合わせるため休み返上で作業したが、状況は『お国の一大事』。社員の士気は高かった」と倉岡淳執行役員は振り返る。

続きます>>2-4
【qレポート】原発事故、地場企業は動いた(上)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00010000-qbiz-bus_all
【qレポート】原発事故、地場企業は動いた(下)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00010000-qbiz-bus_all
2のーみそとろとろφ ★:2013/03/13(水) 17:06:26.47 ID:???
>>1より

 限られた時間の中で状況に合わせた工夫を盛り込めたのも、1883(明治16)年に創業以来、
130年にわたって「熱」や「空気」の制御技術を磨いてきた成果だったといえる。

 そもそも、国と電力各社は今回のような深刻な事故を想定していなかった。
このため、危機を収束させるためにさまざまな企業が持つ製品や技術のリストや工程表は準備されていなかったようだ。
防衛省幹部は当時の混乱ぶりを明かす。「事故当時は手探りの状況だった。たとえば、原発上空にヘリを飛ばすという状況を事前に想定していたわけではない。
当然、その際に効果のある民間商品にどんなものがあるかという情報を用意していたわけではないだろう」

 当の日本政府より、最悪の事態を想定して迅速に動いたのは海外だった−。そんな証言が相次いだ。

◆「ロボット大国」は不発

 混乱を極めた日本政府の原発事故対応。九州のある機械メーカー幹部は匿名を条件に重い口を開いた。
「応援要請が最初に来たのは日本政府じゃなく、米軍からだった。危機管理が違うと感じた」

 政府が民間の高い技術力を事故対応に生かす準備ができていなかったことを示す証言はほかにもある。

 「福島第1原発で動けるような遠隔操作ロボットを持っていたよね?」。
事故直後、遠隔操作ロボット開発で知られるテムザック(福岡県宗像市)の高本陽一社長のもとに、旧知の経済産業省幹部から電話が入った。
既に製品化していた災害レスキュー用ロボット「援竜(えんりゅう)」の派遣要請だった。その後、ばらばらに文部科学省からも同様の要請があった。

 「援竜」は2004年に初代を開発し、その後改良を重ねた。
遠隔操作しやすいように撮影カメラを前後左右に7個搭載し、片方のアームだけで重さ100キロの物体を持ち上げられる。
消防署などに配備済みという実績もあった。高本社長には、協力する自信も覚悟もあった。

 11年4月初め。経産省は「援竜」を含め国内の企業・大学が開発していたロボットを産業技術総合研究所(茨城県つくば市)に10台程度集め、東電担当者に活用を促した。
だが東電は結局、「作業員が操作を覚える余裕はない」という理由で「国産ロボット」の使用を断り、米国政府の強い後押しもあったとされる米国製ロボットを使った。

 「現場で遠隔操作するのが難しいと言うなら…」。テムザックはその後、NTTグループと共同で実験を行い、「援竜」を東京から遠隔操作することに成功。
東電に提案したが、それも断られた。「経産省も国産ロボットの実力を知っており、使いたがっていた。
東電は結局、他社が敷地に入ることやネットでつなぐことを嫌ったということか」と高本社長。今でも、米国のロボットが使われたことには首をかしげる。

 産業用ロボット大手、安川電機(北九州市)の津田純嗣社長も11年11月の西日本新聞コラムに
「世界最先端の(国産ロボット)技術が、未曽有の原発事故で有効に生かされなかった事実は、国のロボット政策の不備を露呈した」という言葉を残す。

続きます
3のーみそとろとろφ ★:2013/03/13(水) 17:06:31.51 ID:???
>>2より

 テムザックにはいま、アジアや中東などの政府や政府系ファンドから投資や誘致の提案が相次ぐ。
日本政府より海外の方が「ロボット大国」の技術を熱心に育てようとしている−。高本社長はそう危機感を抱いている。

◆「想定外」は隠れたニーズ

 「うちの技術を生かせる可能性があるとは思っていなかった」。土木工事を手掛ける日本建設技術(佐賀県唐津市)の原裕社長は語る。

 同社は09年度、天然鉱物の一種であるゼオライトを、廃ガラスから取り出して人工的に作る技術を開発。
舗装に使うアスファルトに人工ゼオライトを混ぜると低い温度でアスファルトが溶けることや、下水に混ぜることでリンを回収し、肥料に再利用できる効果に着目した開発だった。

 原発事故からしばらく後のことだった。ゼオライトが放射性物質セシウムの吸着除去に有効だというニュースが流れる。
ここでも、海外から輸入したゼオライトが多く使われた。そこで原社長は11年秋、同社の人工ゼオライトにセシウム吸着効果があるかを調べる試験を佐賀大と共同で実施。
効果の高さを確認し、評価を依頼した独立行政法人日本原子力研究開発機構も「効果あり」のお墨付きを出した。

 取り組みが遅れたこともあり、同社の人工ゼオライトは実際の原発事故現場や周辺で使われていない。だが原社長は「原発事故はまだ完全に収束していない」と語る。
今後、放射能に汚染された土壌や焼却灰などの「指定廃棄物」を埋める最終処分場が必要となる。
この処分場から放射性物質を外部に漏らさない仕組みとして、同社の人工ゼオライト技術を生かせると気付いたからだ。
昨年末には特許も申請し、導入準備を進めている。

 深刻な原発事故を想定していなかったのは、関連技術を持つ企業も同じ。裏返せば、そこに隠れたニーズ、社会の要請がある。安倍政権は原発の再稼働に前向きだ。
2年前の教訓があるとすれば、今後も最悪の事態が起こり得るという想定と準備の必要性であり、九州の地場企業にもその役割がある。


=おわり
4名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:10:06.40 ID:XXtJV9Rl
まあ、菅だし、民主だし、
最悪の時に最低の人間がトップにいたのだから不幸というしかない
5名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:12:37.50 ID:F1Y3G1hT
>ばらばらに文部科学省
縦割りが『混乱を極めた日本政府の原発事故対応』に更なる無用な混乱を生む。

縦割りじゃあ復興も遅れるわな。
6名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:22:39.35 ID:BDJD7Rnx
>>4
放水クレーンを日本企業が無償提供すると福島まで運んだのに使わずに、中華人民共和国のクレーンが到着するのを待ったのが民主党。
7名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:24:46.22 ID:ZIMTcky0
ゲルリッヒ砲だな
8名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:47:38.53 ID:z51dp9K5
なんで九州の企業って、一般とはズレたような製品を作りたがるの?そんな利用する機会ないよね?ひねくれてるの?
9名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:50:42.77 ID:1050RgbZ
>>5
アメリカだとリーダー任命したら、その人に全権限が移ってやりたいことをすぐに実行できそうなもんだけどな。
日本はそういうところが本当に融通が利かない。
10名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:38:33.10 ID:9T/UHjLv
>>6
わざわざセレモニーまでやってありがたくお迎えしたしな
中国側がそうするよう要求したのか、親中派政治家または官僚の仕業なのかはわからないけど
11名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:49:56.80 ID:XnpAMmnU
>>1

BBCでは スプレーって言ってたけどね。

カマカゼにいつ出世したん?
12名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:19:38.35 ID:Z0u8v+Lw
>>1
嘘つきサヨク新聞は捏造を止めろ!
13名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:21:28.22 ID:Z0u8v+Lw
>>10
官僚がそんなアホなことするかよ

民主党議員の仕業だよ
14名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:21:16.08 ID:TbgaUmUP
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
15名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:07:19.62 ID:RHzXH6Xh
ガラスから人口ゼオライトつくれるのなら、ピアノの鍵盤用人口象牙の開発も頼む。
現状のプラスチックベースだと変色変質しやすくてダメだ。
16名刺は切らしておりまして
|:  保安院・原発利権議員に とどめを刺すのは   :|
|:                                :|
|:      /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です!!  :|
|:     /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )                   :|
|:   /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧     :|
|:   | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )   . :|
|:   |___|/ ∧,,∧ミンシュチネ     ( o ∪ .    :|
|:   ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´ .    :|
|:         ( つロと) (´・ω・)             :|
|:          `u-u´ (∪  つロ____      :|
|:                `u-u/ = =  /|      :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |     :|
|:┃  選挙へ行こう!! ┃  | 投票箱 |  |   .  :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛  |____|/      :|
 総務省・中央選挙管理会・都道府県選挙管理委員会