【書評】コンピュータの発達でなくなる仕事、残る仕事[13/03/13]
哲郎のお母さんを剥製にする仕事は譲らん
最近Android携帯買ったんだけど、
音声認識と翻訳精度がとんでもなく上がってた。
ボソボソ喋る俺の声を正しく英訳するGoogleさまさまさまやで。
732 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:33:31.76 ID:wBuMK88z
音声認識はかなり使えるね
97年頃にIBMのVoiceTypeを試したことがあるけど
使い物にならなかった
97年にコンピューターがチェスのチャンピオンに勝ったけど
当時は将棋はより複雑だから人間が負けるはずない
少なくとも20〜30年はかかると言われていたけど
ついにプロ棋士に勝ってしまった
顔認証技術も同様だね
ただ、翻訳はまだまだ実用に耐えない
文意を理解するのは難しいのだろう
IBMのワトソンも参照文献の文章を理解して
クイズに答えているわけではないようだし
技術が加速度的に発展することを考えると
小説を読み中高生の現代文のテストを解ける
数学の教科書を読み例題を解ける
あと10年ほどで、そのレベルまでなってしまうんだろうなぁ
733 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:54:04.87 ID:Sa8OJD/H
>>732 はあ、音声送信装置を政治家からそこらの主婦にいれこんで妨害したTBSがいうの
なにそれこわい
735 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:22:05.66 ID:a8BZHR/F
産業革命と前後して
一貫して底辺労働者の待遇が改善してるから
これからもそうなっていくんだろうな
736 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:33:09.83 ID:aGxydC0w
底辺労働者の扱い改善は自動的に起こったことではなく、何回もの大戦争を経て起こったことだ。
もしコンピューターで雇用が減り、しかし更に底辺労働者の扱いが改善されるなら、再度の大戦争を経た後であろう。
工場の自動機械化でもそうだけど
やってみたら結局人力の方が安上がりかつ確実だったんで
自動化が進んだ業種でも人力に戻りつつ有るってのに
そう簡単に人の力が必要な業種は無くなりはしないよ
738 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:56:31.33 ID:WsB0l7QO
マニュアル音声翻訳 わら
739 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:11:00.63 ID:WfLlBgLc
団塊世代が「自分たちのような苦労を子供たちにさせたくない」と、
我が子を甘やかす。
その甘やかされて育った子供が親になり更に「昔ながらの教育方法」を嫌い排除してまた我が子を甘やかす。
この連鎖によって、モンスターペアレンツが生まれ、屁理屈の塊みたいなガキが誕生し、
社会経験や協調性、道徳が無い教師が生まれた。
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」というインチキ男女平等論に洗脳された女も生まれ、
「夫の両親と同居なんて絶対したくない」という女が激増した結果、
核家族化が蔓延し育児ノイローゼという自業自得が溢れた。
インチキ男女平等論と言えば、「女性にも正規雇用を!」というスローガンによって、
今や就職活動する半数は女。 企業は減ることはあってももう増えることは無いしロボット化や無人化によって、
これからますます人間が仕事出来る場所は無くなるわけで、
そういう状況下でもなおメディアは「女性の社会進出」をステマし続ける。
しかしその結果、女性が求める理想の結婚相手がいなくなるという矛盾が出てくる。
つまり女どもは自分たちが社会進出すればするほど男の仕事を奪い結婚相手を絶滅させているわけだ。
要するに女どもは結局自分で自分の首を絞めているということ。
「男は外で狩りをし女は家を守る」という太古の昔より人類がやってきた普遍の原則は、
果たして本当に古くて野蛮な風習だったんだろうか。
フェミニズムが出来てたかだか100年あまり。
そんな短い時間で太古より続いてきた普遍の原則を消し去って良かったのだろうか。
確かに選挙権や教育を受ける権利など社会的権利は男女平等に近づける努力は必要だが、
果たして男女の「役割の違い」まで野蛮と一蹴しても良かったのだろうか。
>>736 >何回もの大戦争を経て起こったことだ。
コレ、よく聞くね。
戦後、ドイツと日本が急激に経済発展したのは、「敗戦によって、既得権がぶっ壊された」
アメリカが、財閥解体、農地解放(大地主がいなくなる)、公職追放のスリー・ストライクを決めて、
官民政の偉いオッサンらが一時的にいなくなった。
新しい法案が通り放題になって、一気に新しい制度ができた。
農地解放なんて、負けなきゃできなかったろうな…
>>740 日本企業の美点とされるものも
結構歴史が浅くて
戦時の統制や戦後に始まったのが結構あるって言われてるね
終身雇用や経営者と平社員の収入格差が少ないとか
技術者が現場で工員と混じって油まみれで働くてのは
戦後アメリカから日本に技術指導できた技術者が日本語通じないから仕方なく始めたのが
発端だとかw
742 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 07:42:40.15 ID:jTx7qMdK
状況確認が自動車より全然簡単で、司令室から人手を介して統合管理している
電車の運転手だって自動化されていないのに、車のドライバーが自動化される
とか言ってるのはアホ過ぎる
確かにいつかは自動化されるだろうが、少なくともあと50年は変わらないだろうよ
言ってる事は子供向けの図鑑に載ってる未来予想図と何も変わらない
戦前の日本って、世帯辺りの子供が5人だったんだな。格差があった方が良かったんじゃないかw
社会主義体制による核家族化に代表される社会の細分化・再分配ってのは、農地解放も含めて負の遺産なのかもね。
745 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:17:49.37 ID:7LWymOaT
コンピューター(笑)如きが仕事減らしてくれるならどんなに良いか
746 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:29:37.98 ID:jo3Fl4UH
>>742 クルマの運転や電車の運転に関して技術的には既に人間よりも安全性は高くなるのは時間の問題。
ただし、それを社会が受け入れるかは全く別の問題なんだよね。例えば高齢者ドライバーが増え続けて
人に運転ばかりさせるよりもPCに運転させたほうが良いと社会が判断したら、そっちへの流れは加速
するとは思うぞ、、、
747 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:38:01.42 ID:CUk0QkHn
10年程度で人間が要らない社会が成立するのでは、移民よりも機械を
買った方が安くなるのは確実。
今、アメリカに製造業が回帰しようとしているが、工場にはロボットが
並び人影は少ない、中国でもいよいよロボットの方が安くなりつつある。
コンピュータのハードの制約はもはや殆ど存在しない、残るのは
高価で容量の少ない電池とソフトだ、ソフトは既に突破口が穿かれた、
電池がより強力で安くなればロボットが走り回る世界が出現する。
>>742 耄碌ジジイやDQNが車でコンビニに突っ込みまくればそのうち嫌でも自動運転のほうがマシって話になるさw
漏れの近くのの本屋は漏れが知ってるだけでも3回ぐらい車が突っ込んでる
お陰で入口付近は駐車禁止になってるw
コンピューターは人を殺す
たとえそうでも今更コンピュータを使いませんなんて出来ない
751 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:18:00.74 ID:lKA6r6E4
合理化しまくるとそのうち人間の人生もチップとかで合理化されて名前が二進数になる。管理化されまくって性交中もトイレも監視されるだろう。もしものためと称して
752 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:22:15.60 ID:+5BZ7+Ti
753 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 16:07:58.66 ID:x+aGGx0g
大工もいなくなるな
政治家をコンピュータ化したらどうするだろう
755 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:04:09.01 ID:dyrOOeaj
magiシステムにより、政治家のコンピュータ化は否決されました
756 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:05:37.98 ID:Ncqx4/9R
事務系ホワイトカラーはさらに減るだろうな
757 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:15:56.73 ID:dyrOOeaj
>>749 人を殺すプログラム[命令]をコンピューターに与えない限り、コンピューターが人を殺すことはありません。
コンピューターは人が与えたプログラム[命令]を忠実に実行しているに過ぎません。
従って、コンピューターが人を殺した場合、プログラム[命令]を与えた人[権力者] or バグ[プログラマー]が殺人者です。
>>755 >>754 自分が政治家になると住民の不満が自分に向かうからな
コンピュータに支配されてると感じたらその不満はますます先鋭化する
不満を受け止めてくれる弾除けが必要だw
自動車の自動運転の問題もそう実際に必要かどうかより
事故った時の責任要員、人柱が必要w
759 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:23:48.23 ID:onH+WPP5
よしっ!これからはブルーカラーの時代だな、
学歴や資格なんて必要なかったんや!
760 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:27:01.10 ID:jLK/lqNL
空飛ぶ車もレーザー銃も随分前から実用化って言われてたような気がするが音沙汰ないよな。
狼少年じゃないの
761 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:32:49.53 ID:xY2bJKAl
空飛ぶ車やレーザー銃みたいなもん、仮に実現されても、ただの車や銃も持つの難しい日本ではどうにもならんよ。
コンピュータが発達して、何もかもバーチャルで楽しむようになったやないか。
それでええやないか。
762 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:41:58.50 ID:psupMjnG
>>757 ある意味エイズもインフルエンザも半導体不良
きみがいう事ができるなら俺は苦労しない
なにより、隊の人員が体調不良や精神疾患にならない
763 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:47:37.33 ID:xY2bJKAl
他の全ての哺乳類を全て合わせた数よりも多く繁殖してしまった人類、もはや現実の自然環境を侵食するような楽しみを個々人が求めたら地球は破滅だ。
バーチャルを作り出したのは人類の生き残りの本能かも知らんぞ。
764 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:51:21.05 ID:psupMjnG
クリントン時代の労働局長官だったライシュ博士は言う
家族と直接会うのがいいのか
もしくは、テレビ電話を整備して会見ですますのか
どちらがいいのか答えは出せない
>>762 ピッ・ピッーピッー・ピッー!わたしの計算に狂いはありません。
仮にあなたの言うことが正しいならば、ウィルスまたは病原菌に汚染されていない技術者は居ないと
仮定します。しかしそれはあり得ません。人は何かのウィルスまたは病原体を保有します。自覚していない or
発症していない[発症過程である]いずれにしても技術者そのものが100%状態ではない可能性は排除できません。
汚染された技術者がプログラミング[命令]したコンピュータは或いは誤動作を起こす確率が高くなるでしょう。
故に、コンピュータが計算ミスを犯す根拠にはなりません。
766 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:46:35.45 ID:xY2bJKAl
プルートゥ
767 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:55:56.57 ID:psupMjnG
>>765 あるよ
半導体は免疫不全がある
発明したグラハム・ベルは警告してたんだ
アメリカでは実用化実験せずに日本でさせただけ
768 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:56:38.30 ID:rvHYg7h9
769 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:57:00.30 ID:4RYH+nVg
ここに来て水道屋最強説か。
770 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:03:16.73 ID:s2FQko7v
色々あるじゃんかよ。
麻薬の栽培とか。
人身売買とか。
野球のジャンパイア
ちなみに今ミクさんが英語を必死に勉強中ですが、なかなか上手く歌えないようです。
何十億年もかけて進化してきた生物は、人間が認識している以上に奥が深いよう
です。
仮に完全に仕事をロボットに置換られた社会というのは
その時は資本主義社会じゃなく共産主義社会になってるんじゃないだろうか
>>772 人を見縊ってはいけない ってことですね。
775 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 17:27:22.01 ID:OZyiuUjm
そうだな
776 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 17:30:15.28 ID:OZyiuUjm
初カキコ
778 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 18:21:03.79 ID:UbmefNgw
トラックの運ちゃんの場合は荷物の上げ下ろしもあったりするしなぁ
そこまで自動化できたら労働力を他にまわせていいね