【書評】コンピュータの発達でなくなる仕事、残る仕事[13/03/13]
ソースは
http://www.sinkan.jp/news/index_3405.html [1/2]
かつて産業革命が起こった頃、それまでは物品の輸送を担う貴重な“労働力”だった
馬の大半が“職”を失ってしまった。
それと同じことが21世紀の今起こりつつあるのかもしれない。
しかも、今度お払い箱となるのは我々人間だ。
『機械との競争』(エリク・ブリニョルフソン、アンドリュー・マカフィー/著、
村井章子/訳、日経BP社/刊)は、アメリカ経済がリーマンショック以降の
景気停滞から立ち直りつつあるにも関わらず失業率が下がらないことの原因を、
テクノロジーの発達に人間(労働者)が追いついていけないことだとして、
絶え間ない技術発展が雇用を破壊していることを指摘している。
つまり、機械が人の代わりをできる、あるいは機械の方が人よりいいパフォーマンスが
できる仕事が増え、労働者が入り込む余地がなくなりはじめているというのだ。
では、今後どんな仕事が機械化され、なくなっていくのだろうか。
■トラック・タクシー運転手は不要になる?
従来、コンピュータは「既存のルールに従う仕事」は得意な反面、決まったルールが
存在せず、状況から推測する要素の大きい仕事は苦手とされてきたが、ここ数年で
その苦手分野の一部が改良されてきている。
例えば市街地での車の運転。
トラックの運転手は周囲の環境から視覚、聴覚、触覚に訴える様々な情報を受け取って
処理しながら運転している。
これを機械化するためには、ビデオカメラやセンサーを使って膨大な情報を収集し、
プログラミングしなければならないわけだが、実際の車道は、右折一つ取っても
関与する要素があまりに多く、運転手の行動を再現できるルールを定めることは
できなかったのだ。
しかし2010年、グーグルが公式ブログを通して、トヨタ・プリウスを改造した
完全自動運転者でアメリカの道路を1600km走破したと発表した。
混雑した道路での自動運転という極めて困難なタスクが、コンピュータによって
可能になりつつあるのである。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■複雑なコミュニケーションが機械にとって代わられる日
人間同士の複雑なコミュニケーションも、長らくコンピュータには真似が
できないものだとされてきた。
その最たるものが異なる言語間の翻訳だ。
インターネットの翻訳サービスが始まって久しいが、その質はまだまだという
認識を持っている人も多いだろう。
文法や語彙は極めて複雑で、時にあいまいなためコンピュータでは
細かなニュアンスまで他の言語に移し替えることができなかったのだ。
オンライン翻訳サービス会社のライオンブリッジがIBMと共同開発した
機械翻訳ソフト「GeoFluent」(ジオフルーエント)は、そんなコンピュータ翻訳の
課題をかなりの水準でクリアしている。
会話や質疑応答に威力を発揮し、少なくともビジネス目的の翻訳・通訳では
十分に役割を果たせることが実証された。さらに改良が加えられたら、もしかしたら
将来的には翻訳家という職業がなくなってしまう可能性もないとはいいきれないのだ。
■人間がまだ勝っている部分
では、まだ人間がコンピュータに勝っている部分はあるのだろうか。
本書によると、意外なことに肉体労働の分野にそれが多く残されているという。
人型ロボットの運動機能はまだ拙いため、庭師やウェイターといった仕事が
すぐに機械化される心配はない。
また、配管工や看護師も一日中、小さな問題解決や予想外の出来事、
複雑なコミュニケーションを繰り返しており、これも機械が取って代わるまでには
多くの時間を要するだろう。
あるいは、人を感動させる音楽を作ったり、小説を書いたりという創造的な仕事も
まだ人間にしかできないと言っていい。
これらの職業についている人は、当面は自分の仕事が機械化されて奪われる心配は
ないだろう。
本書には、コンピュータによってどのようなことが機械化され、どんな職業が
衰退していくのか。その局面において私たち人間はどうすればいいのかが
つづられている。
コンピュータの発達は足取りを止めず、次々と対処可能な動作や技能を
増やしていくのは間違いない。
その時に私たちの雇用がどうなるかは誰にもわからない。
(新刊JP編集部)
-以上です-
本の表紙と思われる画像
http://www.sinkan.jp/news_img/3405-0.png
絶対なくならないけど、
コンピュータに変えてもいいんじゃないかって仕事なら知ってる
自動運転は限られた一部の閉鎖空間しか無理
事故一発で訴訟沙汰でお終い
>>3 役所の窓口業務?w
5 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/13(水) 10:07:06.33 ID:adRFmLy1
>>1 政治家を代替して合理的な政治を目指して欲しい・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:08:34.38 ID:lQCnC1f0
モビルスーツのパイロット。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:09:11.72 ID:kgj8zEKX
公務員の仕事をまじめにIT化したら、10分の1の人数で済む
IT化を阻止するからな、アホ政治家と公務員は
国家が破綻するまでやっとけ
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:09:38.57 ID:+qDI+TWT
裏物エロ本
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:10:04.50 ID:0/V2QTwv
コンピュータ制御のセクサロイドをはよ
選挙が電子投票化されると、時給三千円の投票・開票作業がなくなる。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:10:43.67 ID:IUtcKZda
機械化が難しい仕事は残る、ただし高給かと言うと言いきれない
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:11:17.07 ID:fsT6PPf+
これが日本版デフレの原因だから
アベノミクスは成功しない
しかもこの現象は日本から
世界へと広がり
シェール革命がそれを加速してしまう
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:11:34.51 ID:g+bGyEpC
テレビ局
公務員ってバイトでPC入力要員を雇うクズどもだからなw
バイトが書類作ってる間はお茶飲んで雑談しとる
>>5 それは無理
と 言うかその辺をコンピューターに任せると
多分皆合理的だとは思うかも知れ無いが、理不尽だと同時に思う事になると思う
>>4 窓口業務系は可能だけど
世の中には分らないと言う人も居るからね
実際何処かの銀行は窓口業務でやってた
振込みや預金・引き出しを全てATM経由にして効率上げてるし
今は行員が顧客の代わりにATMを操作してるけど
ドカタが最強ってことだなw
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:14:51.33 ID:IUtcKZda
考える仕事も残る、でも本当に出来る人だけで少数枠
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:16:44.80 ID:YiHgMidK
なーに、消費という仕事は最後まで残るさ。
ベーシックインカム最強論
この記事に含まれるこれからの問題として、機械化、IT化によって労働人口を満たす量の職はもうなくなるということ。
裕福に暮らしたい人は働いて相応の報酬をもらい、働きたくない人は働かなくても最低限の生活はできる。
そんな社会にしていく必要があるのかもしれない・・・無理だろうけど。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:18:13.55 ID:yO/Qvqv2
日本人のふりして○国の・・・
あれ、誰か来たみたいだ
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:18:59.75 ID:nZb6qDSI
もう生きるのも面倒だからコンピュータに任せちゃえ
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:19:00.27 ID:g+bGyEpC
そろそろ通勤、通学しなくてよぐね
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:19:34.11 ID:WlDk4uOg
事務処理はロボット
肉体労働は人間
未来は
ターミネーターの世界になる気がする。
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:20:41.59 ID:fYtOHQvO
事務職は、ますます合理化やコンピューター化が進んでいき、リストラの
最優先候補にあり続けるだろうね。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:20:47.94 ID:Idpf+i2s
>あるいは、人を感動させる音楽を作ったり、小説を書いたりという創造的な仕事も
まだ人間にしかできないと言っていい。
こういうの、無駄だからタダでいいとか言う人が特に2chに多い
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:25:02.80 ID:mNz9XM8E
会社で英語を使う必要がなくなるってことか。
英語教師も必要なくなりそうだな。
自動翻訳は早く実現して欲しいね
多くの人が言語を複数覚えるなんて無駄でしかない
子供の頃読んだ「未来の想像図」に
コンピュータが発達して人々が仕事をせずに遊んでいる絵があって
「未来すげぇ、早く来い」って思ったんだが
あそこに描かれていた人々はいわゆる経営者とか株主だったんだと大人になってわかった
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:27:55.87 ID:IUtcKZda
専門用語の電子辞書が翻訳者の頭の中にしかない所も多い、多分ワザとやってる
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:29:10.70 ID:fsT6PPf+
この10年で経理系事務職が40%減った
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:29:58.97 ID:IUtcKZda
紙出力も減った
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:31:07.08 ID:JZ2z7jAF
知的労働はコンピュータに取って代わられ、単純労働は途上国の国民に取って代わられる
結局はコンピュータや単純労働者を使う側に回らないと食っていけない社会が来るってことだ
バブル時代が売り手市場だったのはパソコンが普及してなかったから
>>33 一時は逆に増えたそうだ
紙がないと信用できない年寄が多かった
>>24 クリントン大統領のぶち上げた情報ハイウェイ構想は、米国内の僻地に住む
合衆国国民にも都会と同等の学習機会を与えようという発想から来ているんだよね。
アメリカ人の良いところは、理想や空想に近くとも目標をどんとぶち上げて
その目標に向かって細々とした技術的障壁を乗り越えていく。
日本人は目標もなしに何かを作って、作ってからその何かをどう使うかを
考え始める。非常に無駄が多い。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:37:12.43 ID:lQCnC1f0
フリーエージェントの時代なんだろ。これから。
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:38:38.35 ID:msr3M0Jx
コンピュータ天皇なんて嫌だ
何かを考えて生み出す仕事はなかなか無くならないだろうな。
役所の仕事の1/3くらいはコンピューターで賄えそうだが。
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:41:13.32 ID:T7j+z5wr
エロい仕事は残る
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:43:20.19 ID:fsT6PPf+
物価が2%上がるんだから
賃上げが毎年2%以上にならなければ
生活水準が下がる
>>41 見分けがつかないくらいの高性能ロボが出来た時に、取って代わられる可能性はある。
エロい仕事残るが、他と同じく単価が落ちていて需要が減っている。
役所は確かに減らせる。民間に手本を見せないと。
>>16 今でも思うことが多いからコンピューターにしても大丈夫だよ
人でしか出来ない仕事は二分される。
底辺仕事、土方、解体工、店員、、、
頂点仕事、経営、官僚、エリート技術者、研究者、、
中間層の仕事の多くは、コンピュータにで効率化が進む、
職種として残っても、就業者数が大幅に減る。
頂点仕事は元々数が少ない。上下二つの階層化が進む。
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:45:58.80 ID:qwBGTfBK
お嫁さんは職業に入りますか?
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:46:29.65 ID:/QlyJqu4
>>30 コンピュータじゃないけど
料理がカプセル化、クルマがスーパーカーみたいなデザイン、服がウェットスーツみたいに
これらの「未来の想像図」は皆逆になってる
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:46:32.40 ID:Zo9peM+d
AV女優の仕事はそのうちリアルなCGで取って代わられるだろうな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:47:00.81 ID:5e1UPh4e
俺は便利になると思ってITフル活用でやってきたが
あまりに便利すぎると馬鹿はさらに馬鹿になって
それが今のプリウス一辺倒みたいな思考になる気がして
やりかたを変えなきゃと考えてる
>>2
> ウェイターといった仕事が
> すぐに機械化される心配はない。
マクドナルド方式のカウンターで受け取り決済方式なら
すぐに取って代わられるんじゃないか?
>>1 機械化によって、それまでの仕事が無くなった、までは正しいが、機械が人間の仕事を奪う、と勘違いするのが未だに多い。
そんなもん、1世紀まえ、10世紀前と比べて“暇になったか?"を考えればすぐ判る話。
第一、残業しないと生活出来ないとか言ってる位だから、じゃあ昔は1日50時間位仕事してたんだね、って事になる。
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:52:27.15 ID:IUtcKZda
パラダイムシフトならぬワークシフト
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:52:37.64 ID:Zo9peM+d
戦争でロボット兵器使われてるな。兵隊の仕事も減るな。
>>45 役所の一番重要な仕事である所の文書管理の部分は
コンピュータが最も得意とするジャンルの一つだしね
書式に対する入力チェックについても、人間だと審査に時間が掛かったりするけど
機械だと記録の照合のみであれば一瞬だし
『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:55:18.87 ID:xdQadMVt
底辺仕事というのは意外と残る たとえばサービス業
ということは、そのコンピュータを作るなりメンテナンスする仕事は安泰?
数十年後には完全ロボット化されてるんだろうけど。
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:56:52.60 ID:bPMtPlkp
すでに2chの書き込みの3割はコンピュータによるものらしいね
>>53 そういや、円安論者って、国内の工場で安い人件費で物を作れば中国に
勝てるとか言っているけど、その工場が自動化・機械化されて工員が
解雇されるとは絶対に思わないんだよな。
>>58 残るね
ただ、おいしい仕事はコネが必要
底辺の場合、若い頃にムチャしたとか、そういうDQN仲間というコネが必要
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:59:48.79 ID:IFYXkR39
すでに半世紀ちかく前のSFとかで扱われてるテーマだな。
オナホで女性が…(´・ω・`)
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:03:17.68 ID:oPkBUWae
>>57 統計をとるとそうなのだろうけど、
「辞めさせられることはない」ってのは労働者にすれば
大きなメリットな訳でね。
大企業で終身雇用が定着してるのは待遇がいいから。
中小だと待遇が悪いから辞めて行く奴が出てくる。
ただ、人間ずっと健康でいられる保障は無いし、
自分からそういう権利を捨てるのはアホとしかいいようがない。
企業を経営する立場からすると、そりゃいつでもクビに出来る方がいいだろうけどね。
実態として終身雇用でないということと、
労働者を自由にクビにできるということは分けて考えた方がいい。
まさかプログラマーもか・・・
誰にでもできる仕事すなわち機械化する価値がない
しても元が取れない人間がやった方が安い仕事
安月給なのは仕方ないな
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:06:29.60 ID:UzC7rxmO
>>61 その機械やロボットをメンテする仕事は残る
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:07:56.14 ID:OznGUs5G
>>47 一部の官僚の仕事はコンピューターで代替できるのでは?
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:08:05.72 ID:cRRz5Gdj
まさかの配管工だな
でも給料手取り15万って話だけど
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:08:31.92 ID:TiaCxGPW
トラック運転手は実は日本では高齢化・後継者不足な職業
代替できるならそれに越したことはない
>>61 まだ自動設計ができないので簡単には取って代わらないと思う
AIが実用レベルになってきたらヤバイかもしれないけどね
まあ進歩がそういう段階になってたら、数多の仕事が人間を必要としなくなってるだろうから
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:09:02.38 ID:K2Np5qub
回る寿司屋で新幹線に乗っけて寿司を運ぶのはスゴイ
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:09:11.59 ID:OznGUs5G
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:09:26.88 ID:9y0iAUt/
まあ翻訳はそのうち実用化するだろうな。
なのに「授業を英語で」とか、バカ?
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:10:07.42 ID:Zo9peM+d
機械を作る費用より人間にやらせた方が安くできる仕事しか残らないな。
もしくは機会を作る仕事だな。あとは、意思決定の仕事。
>>66 プログラマーなんてすでに兆候現れてますけど
モジュールの使いまわしとか
いろいろな機械、特に家電なんて高性能になりすぎて新しいものは必要ない感じになってきて
新しいものが不要ならモジュールの使いまわしで済むので仕事もない
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:13:43.74 ID:Zo9peM+d
リンガーハットではコックも必要ない。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:14:50.67 ID:ktJuTisS
売春婦と人足
世界最古の職業は廃れることないな。
コンピュータ(自動化・機械化)の利点と人間を使う利点って、場所によっては
途上国の人間を使う方が安いだけで、コンピュータ(機械)は今のところ
高いから使っていない。というのもあるんだよね。
工場で物を作るのとかは、機械の方が安くなれば、人間なんて不要な存在になる。
その辺、円安論者は夢にも思わないだけで。
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:15:47.91 ID:TiaCxGPW
>>53 寿命が延びた分だけ年金積立金や貯金が必要になっただけ(税金や保険料として取られるのも含めて)
老後が40年あるなら40年分の労働を前倒しでやらされるw
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:16:35.75 ID:HsBqz0Y1
殺人ロボットカー
昔から機械を入れたら雇用がなくなるから反対!ってのがあったなぁ。
>>80 価格だけの問題ならそうだろうね
でもオフショアに関してはその他のの問題が絡むので単純ではないと思う
どんどん海外に発注すればいいじゃないという事を実験的に採用したIT業は
経営者レベルは成功したと思ってる所もあるかもしれないけど
現場レベルはかなり慎重になってるから
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:22:00.88 ID:Zo9peM+d
そのうち、BIか負の消費税を導入しないと、世の中回らなくなるな。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:24:24.37 ID:YiHgMidK
連呼リアンの工作業務もそろそろコンピューターに置き換えてもいいだろ。
え?もう置き換えてるって?w
もう現時点で充分に便利な世の中だと思っているのは俺だけかな?
もっと安全な世の中にはなって欲しいけど、便利さは現状で特に不満は無い。
トラックの目的は運転ではなく荷運び
>>85 それ、発注を海外に移した「だけ」でしょ。
企業名は忘れたが、輸出製造業の中には、円高進行中の時期にあえて日本国内に
移した工場もあるのだという。
なぜなら、工場のラインを徹底して省力化・自動化した結果、製造コストが
中国などで製造するよりも安くなったとか。
こういうことが日本各地で起きるんではないかな。
ITカクメイから20年近く。
未だ新聞紙すらなくならん現実。
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:27:33.81 ID:dvBZH4fq
未来の事はSF小説にだいたい書いてある。
なぜなら一部のSF作家は未来人だからだ!!!
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:29:16.93 ID:4gx1TVqO
昨日のクローズアップ現代にでていた3Dプリンターは凄いな。
IT化で公務員や図書館職員の数が減ると言われてたが.....
>>92 時間の問題じゃね
完全に0にはならんが
どんどん減ってるんじゃない?
親の世代と比べると新聞とってない奴が多いし
しかも、親よりニュースの知識は豊富で情報も早い、しかも偏ってない。
PCの普及で書類を右から左に回す仕事が減る。
というか減った。
>>91 円高の場合、海外で生産した方が絶対的に安いよ
また、人件費が日本に比べて安い国であれば更にその効果が顕著になる
工場のラインを同レベルに省力化・自動化した場合、日本で製造するのと中国で製造するのと
「人以外の条件が全く一緒であれば」どう考えても中国で製造した方が安くなる
円高で苦しんでたとき、日本の自動車メーカーはどうやって韓国に車を売っていたかを考えたら解ると思うけど
>>95 実際減っているでしょ。
まあ、実際は、三位一体の構造改革や緊縮財政のおかげなんだけど。
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:37:56.51 ID:9Ajz3pZt
就職するなら運送屋にしとけ
なくならないから
>>98 >円高の場合、海外で生産した方が絶対的に安いよ
だから、その部分は機械化・省力化の進捗具合が日本と途上国も同じレベルだと
改定した話でしょ。
徹底した合理化・省力化で工員を減らせば、その限りでないと。
機械は教育の必要もないし、休憩も必要ないし(メンテの時間は必要だけど
休憩時間に比べたら圧倒的に少ない)、労働条件を巡ってストも起こさないしね。
>>101 途上国に限らないよ
円高だった時になぜ日本の車が韓国で売れたかと言うと
アメリカやヨーロッパで生産した車を、FTAに乗じて無関税で輸出する事ができたからだよ
日本で作った文についてはとても韓国に持って行ける状況じゃなかったからね
>>98 円高が民主党3年間で終わったと考えると難しい話かもしれない
民主党政権下で円高が続くと海外に工場を建てたり部品の輸入を増やした会社は
国内との価格の逆転であたふたしてる
もちろん、これからも円安が続くかは解らないし、円安円高は外部の要因も大きい
中国の元が仮に変動相場制になれば中国で生産するメリットは政治リスクも含めると
東南アジアよりも高くなるだろう
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:40:20.17 ID:f3yKn5Di
ほんで、アメリカ人になって、NYに住んで、えすたぶりっしゅめんとに
なりたいってなるわけやな
アホなレスに死ねってレスする仕事は人間しかできない
昔よくいた「物知り博士」「雑学博士」の価値がGoogle先生のおかげで地に落ちてしまったな。
本人の目の前でスマホで検索して言ってる事が本当かどうかなんて陰湿なこともできてしまうし。
昔のSFにあった「何でも知ってる超電子頭脳」はある意味Googleで実現してる。
>>101 機械が仕事をするとなると、やはり政治的リスクの多い中国、インフラに難の多いインド
中途半端に人件費が高くなった韓国は除外される事になる
やはりタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシアの東南アジア諸国か
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:43:29.44 ID:TiaCxGPW
アマゾンの倉庫が完全自動化されるまで何年かな
>>106 セールスの電話なんか受けても、電話番号で検索するとどういう会社でどこから
かけてきてるか直ぐに解っちゃうしな、
あえてそれを調べてから向こうの話をふむふむと聞いみて「ところで御社の評判わるいねえー」と
話をふると反応が面白い
>>103 為替相場は適正値に対してある程度変動があって当然ではあるけど
どの企業も適正値は90円台、或いは95円台としていた状況での70円台を付ける状況では
それが1年で済めば良いけど、改善する様相が見えなかった状況では
長期化すればする程、海外へのシフトはどうしても発生しただろうね
営業職は機械化できないな
>>61 いくら合理化を進めても工場では人間の方がコストが安いって事例も実際はあるんで
何とも言えない
>>111 B to Bが進んでくるとどうなるか解からんよ
営業と話する時間がもったいないって感覚になるとねえ
その自動車にしても、国内でも機械化・省力化で少ない人数で作ろうと思えば
いくらでも作れるわけなんだけどね。
まだ、現時点では、機械で作るより安い国で人間を使った方が安上がりなだけで。
例えば、自動車に色を塗る塗装工程。これは、昔は職人さんがスプレーで
色を塗っていたけど、今は塗装ロボットが自動で塗っている。
細かいところは人間がやっているけど、そのうちロボットが代わりに
やってくれるだろう。
ていうか、その自動車自体、通信環境の劇的な発展によって自動車に乗る
機会自体が減っているんだけどね。
例えば物を買うにしても何処の誰か解からん飛び込み営業よりも
きちんとホームページ作って商品を載せてる所のほうが今は信頼性が高いような印象もある
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:48:42.96 ID:YiHgMidK
>>100 それは運送屋以外の労働者もあいかわらず消費生活を堪能できてるという前提で?
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:49:41.93 ID:fbHErq0N
>>71 立花隆が何十年も前に言ってたのが輸送のサブウェイ化
東京大阪くらいしか無理だろうと思われる
>>114 省力化自体は、国内でも海外でも同じようにはできるよ
但しそれぞれの国の法律の認める範囲でね
で、安い国の人間を使うのがメリットになるのか、国内でやる方がメリットになるのかと
その先、機械化された後の話ってのは時系列として繋がらないので
円安だからいいとか悪いとかとは直接は関係無いと思うけど
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:52:00.50 ID:TiaCxGPW
生産コストが全て同じならそれ以外のコストが決定的になる
燃料費があがりつづけるならば輸送費は重要であり、中国や日本からメキシコに工場が移る場合は大抵がこの理由
どこでも同じものが作れるなら資源以外の貿易は縮小する
消費量に見合った規模の工場しか持てなくなる
輸送はチューブ状の専用道路を作ってやれば。
中は真空に近くして、空気抵抗を減らす。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:52:34.27 ID:jHywnCWI
事務が偉そうにしすぎてただけ
工場は限界あるかなー、買う側の嗜好を
設備投資だけで埋めるのは大変そうだし
>>116 amazonや楽天などの通販の発展で運送屋のニーズは高まってる印象はあるね
自分は田舎だけど本でもこの間、郵送料有料の所から買ったんだが、たしか、
送料が200円か300円かかってたと思う
そんなの高いと言われるかもしれないが、車運転して本屋まで行って探すコストや手間と
天秤にかけるとおそらく安い
同じ事は都市圏でも言える事で通勤途中にある本屋ならまだしも、わざわざ秋葉原まで出向くとなると
電車賃を考えると通販の方が安くなる事例もあるのではないか?
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:52:56.48 ID:Lv0wGoBt
日本語のコミニュケーションははコンピュータじゃ出来んだろうな
声を聞かないと、メールの文面だけでは怒っているのか分からん
>>118 そうだよね。
ただ、円安論者って絶対に、国内に誘致した工場が省力化・自動化されるなんて
自体は絶対に考えないんだよね。
そういうのは起きてはならない問題みたいに思っている。
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:54:46.54 ID:xdQadMVt
転送装置ができるまでは運送業は安泰
>>118 中国でも手動でニットを手編みしてた工場で1000人ぐらい働かせていたが
島精機製作所のコンピューター自動制御のニット編機を導入して50人ぐらいまで
人を減らしたという事例がある
しかし、怖いのは950人が失業したという訳で、中国でこういう機械化が進むと
恐ろしいほどの失業率に悩まされる事によりやがて再び社会不安をえて革命という事になりかねない
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:57:20.48 ID:Lv0wGoBt
>>126 客とメッセンジャーは会社で禁止されてるぜ
社内なら問題ないが
>>124 国内での最大の問題は労働者と求められる仕事の内容のミスマッチだよ
建築業界なんか凄く仕事が増えてんのに人で不足で喘いでる
例外処理が多い仕事はなかなかコンピュータで代用できないからな。
で、業務用消耗品の購入伝票入力内容承認作業のみ(但し同社的には"発注処理"という事になっている)をわざわざホワイトカラー正社員(高収入)にやらせてるアホな会社を知ってるんだが、案の定今年は赤字決算のようだわ♪
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:58:19.39 ID:TiaCxGPW
自動車メーカーは国内生産を増やすとは一言も言っていない
エコカー減税の反動でむしろ足元の販売は減っている
人口減で今後も大きな伸びは見込めない
もちろん中国での販売も日本勢は一人負けである
電機業界は、もう売るものがない
鉄鋼業界は、生産能力が過剰で、高炉減らすニュースが昨日あったばかり
石油化学業界も、コンビナートは基本的に過剰であり、業界再編と整理統合以外の話題はない
円安で日本に工場が増えることはない
減るスピードを抑えることにはなるとしても
>>124 絶対に考えないのでなくて、今たちまち考える問題ではないだけだよ
円高だったらその問題が発生しない訳じゃ無いしね
日本は資源輸出国でないので、確実に外貨を稼ぐ上では円高は確実に厳しいから
そういう意味では70円台よりは95円前後を付ける現状の方が「今は」正解だと思うけど
>>131 石油業界、化学業界はちょっと違う、
そもそも産油国が自前で化学プラントを立てる事情が増えたから
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:00:14.24 ID:+UqgFmxI
あとは、客に吐かれたゲロを自動的にクリーニングする機能と、
目的地に着いても熟睡してる酔っぱらいを叩き起こすシステムの開発されれば
無人タクシーは完璧。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:00:42.98 ID:YiHgMidK
でも不思議なのは、失業した労働者は次にどこにおさまってるのかだ。
どこか受け皿があるんだろう?
>>128 それはコンピューターの機能の問題じゃなくて会社の規則の問題じゃん。
"出来ない"ではなく"やっていない"
まぁ、完全にパソコンで直に話し合うのと同等のやりとりは出来ないが、近いことは出来る。
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:00:45.93 ID:EPfh1G6u
>>124 円安で喜んでるのは、投機のやってるアホどもだよ。
特にねらーは。
いろんなレスや試しにいろんなカキコしてその反応を見ると
ギャンブラーが自分の株とかが値上がりしてほしいって動機だけで言ってる。
取ってつけた理由で雇用とか企業業績とか年金がとか言うけど。
ちょっと挑発してやると自分の金儲けだけしか考えてないのがわかるw
最大のネックはエネルギー環境問題
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:03:22.81 ID:Lv0wGoBt
>>136 でも、メッセて結局人が頭使ってコミュニケーションのやりとりの判断やらないといけないよね?
自動返信は定型句でしか出来ないし
>>137 もう少し調べて書こうな、円安で利益が増えてる業種もあるし、
減ってる業種もある
>>124 お前ももうちょっと世の中を知ってから話しような、円安になったら例えば
海外で工場とか業務があって利益がある会社はそれが日本に送金された場合、
どうなるかぐらい
>>129 それを言ったら、リーマンショックの時もそうだよ。
リーマンショックで派遣切りにあった派遣労働者さん達が再就職の為に
求人募集を探したのが、派遣切りで切られた時と同じ業界である
自動車産業をはじめとする製造業。
新聞の社会面に載っていたけど、派遣切りにあった人たちに、接客の
仕事なら求人がありますよ。と、職安の人が色々紹介しても、失業した
人たちは頑なに拒んで、切られた時と同じ業種を探す人が少なくなかったそうだ。
雇用のミスマッチで言えば、接客業や営業職は常に人手不足の状態だよ。
反対に人と話さなくて済む、製造業は常に人がやってくる。
>>137 そればっかりでもないけどね
景況感が改善されていると答える企業が増えてるというニュースは
投資市場だけでなく経済全体にとっても明るいニュースになるから
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:04:30.74 ID:YiHgMidK
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:05:30.11 ID:erOpBnsv
>>31 >専門用語の電子辞書が翻訳者の頭の中にしかない
頭の中だけじゃなくて、ユーザ辞書って形にしてるけど、
日々アップデートするもんだから配布はめんどいんだよ
>>141 難しい話だね、個人的にはこれからは自分の職業と正反対の職業が出来るような
スキルが必要だとは考えてるけど、職人気質でこれ一本ってのが難しい世の中になるんだろうね
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:06:31.48 ID:EPfh1G6u
>>140 トリクルダウン詐欺はもう結構w
しかも、持続できるかわからん為替レートを当てにした経営なんか
当てにならん。
偉そうに勉強とか上から目線で言うが、ただのギャンブラーなんだろアンタww
>>139 えっと情報伝達ツールとしてのコンピューターでなく、人工知能としてのコンピューターの事を言ってるの?
後者だと現状ではSFの世界。
てか、プログラミング学ではアルゴリズムを構築するプログラムを自動生成することは出来ないってのが証明されてるそうだし。
>>146 企業はどんだけ為替に神経つかってんか知ってんの?
それで工場を移転するか国内でコストダウンするか、それともヘッジかけるかで
四苦八苦してるんだから
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:09:07.53 ID:Lv0wGoBt
そういや、一つ思い出した、ゴミ収拾は未来都市では全てバキュームシステムみたいなので
運ばれるとか、実際大阪万博の頃にそういう街とか作ってた記憶があったが
結局、人力に戻ったな
圧力があったのか、それとも使い物にならなかったかどっちだったんだろうか?
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:11:20.68 ID:EPfh1G6u
>>148 アンタにご高説いただかなくても知ってるよw
為替レートなんか水物なんだから、それであっという間に駆逐
される産業しかないと永久に安定しないって言ってるだけ。
ギャンブラーは、今の為替や株価が安定化ずっと上昇が続くって前提
で何でも考えるけどさw
失敗したら、すぐリストラして政府に泣きつくんだからそういう考えに
なるんだろうけどさ
>>149 情報を伝達しているのに関わっていた人の仕事は減ったでしょ。
PCの普及で中間管理職が減ったってのは世界中で見られた現象だし。
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:13:19.51 ID:+xZofF7x
減った分、別のものが増える。
人間の欲がつきない限り。
>>151 だれもそんな事は考えてないと思うけど
一度勢いを持った株価は上がり続けるなんて考える素人は多分この20年で死滅してると思うよ?
>>150 コストとメンテとの問題だよ。
高級マンションでは、バキュームシステム完備してあるところもある。
ただ、今は分別収集が厳しくなったからね。
それに、ゴミを送る配管もゴミを送り続けているうちに削れてしまうからね。
定期的なメンテが欠かせない。
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:14:39.45 ID:1KsQDiMa
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:15:36.68 ID:Lv0wGoBt
>>152 電話交換師は確かに減ったが
翻訳家の仕事がコンピュータで勤まるとは思えん、特に日本語
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:15:37.10 ID:TiaCxGPW
人との会話が必要な仕事はコンピュータには難しいかもしれないが
国際調査によれば
日本は友人や趣味仲間がいないと回答する人の割合がダントツで高い
家族・友人・同僚との会話時間はダントツで短い
孤独社会日本
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:17:11.18 ID:2C5yusVU
> 人型ロボットの運動機能はまだ拙いため、庭師やウェイターといった仕事が
> すぐに機械化される心配はない。
人型を目指さなければ、案外簡単かもよ?
回転寿司みたいな仕組みで、ウェイターの仕事は機械化できそう。
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:17:20.92 ID:TiaCxGPW
>>158 下手なサポートに電話するぐらいならGoogle先生に聞いた方が早いって事も多いな
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:18:39.29 ID:EPfh1G6u
>>154 アホかw
シャープなんか今の状況が続くって、前の社長の片山だかが
考えて過剰投資して今の無様な状況になってんだろw
大企業の社長でさえそういうアホがいっぱいいるよ。
もちろん、自社の株価が維持できると考えてるからそういう行動
に出て大失敗する。
株価は、銀行から金を借りる時にも大きな担保の役割にもなってんだからね。
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:19:59.35 ID:96bO26LO
>>157 ごめん、ちょっと何が言いたいのか理解出来ない。
"日本語のコミュニケーション"とはどのような物を指して言ってるの?
コンピューターソフトと日本語でコミュニケーションを取る事?
日本語で誰かとコミュニケーションを取るためのツールとしてコンピューターを使うこと?
日本語が通じない相手とコミュニケーションを取るためにコンピューターを使うこと?
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:20:07.03 ID:EPfh1G6u
>>156 ギャンブラーはそうやって少し挑発すると
必ずアンタみたいな捨て台詞で消えていくよw
投機しか考えてないんだもの、そら説明できないよなw
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:20:30.39 ID:TiaCxGPW
>>159 トレーを上に乗せる自動台車で充分な気がする
まぁ、人にやってもらうほうがいいという消費者と、人でなくていいという消費者のどっちが多いかに左右されるだろうなそういうのは
俺はマックの店員は人間じゃなくていい派
>>155 つまり結局、機械化のコストと人力のコストの戦いって事かな、
その辺で考えると答えは出てきそうだね
食料生産が完全機械化になればいいんだけどな。
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:21:07.56 ID:Re5onVH1
言葉の翻訳は、翻訳機械がわかるように文章を書くようになるのではないかな?
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:21:37.98 ID:2C5yusVU
>>162 過剰投資になる事は予測の失敗だから当然あるだろうね
右肩成長でなくても、少なくとも現状維持された場合には必要な施設であると判断しての設備投資だから
だけど「株価が上がり続ける」という人間は少なくともバブルの終焉と共に死滅してるよ
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:23:10.64 ID:TiaCxGPW
>>162 日本の大企業の社長はそんな決断はしとらん
パナソニックだって、尼崎の工場を建てる前から「テレビはもうダメだろうな」って内部でも言われまくってたよ(社員談)
じゃあなんで爆死するのかといえば、旧日本軍や東電と同じ
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:23:42.17 ID:xnf0J/ek
必要性じゃなく欲に依存した需要や雇用にシフトしろってか。
確かに。腕時計なんか極めて高精度のクォーツが中国製で千円でもゴミになるだけだから要らんが、日に十秒は狂う機械式のスイス製が数十万で売り買いされとる。
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:24:19.25 ID:Lv0wGoBt
>>164 翻訳家の仕事なんだから
日本人と外国人がビジネスレベルのやり取りで
コンピュータの自動翻訳を通してコミュニケーションをする事だろ
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:24:48.93 ID:TiaCxGPW
>>168 既にかなり機械化されてると思うぞ
世の中の人間は、牧場では人が牛の乳搾ってると思い込んでるようなのが多いが・・・
プロ棋士とかクイズ王とかは職を失うだろうね。
>>134 後者は支払が完了するまでメーター回しとけば済むなw
>>176 実は巨乳の女性が搾乳機でっていう事実は知らない方が良い
おじさんコーラ並のタブーだ
>>16 銀行や郵便局(これもゆうちょ銀行か)の振込みを窓口で年に何回かする機会があるんだけど、
必ず「ATMでもできますよ、手数料は○○円で窓口より安いですよ」と言われる
きっとコストの差が手数料の差以上に大きいんだろうね
>>177 そういや、韓国のミリオネアのパクリが面白かったな、
ライフラインの一つがネットで検索だった
生まれてこない方が絶対に得
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:30:15.88 ID:EPfh1G6u
>>171 シャープの片山の社長在任時期をググってみ?w
バブル時代どころか、つい最近まで社長やってたからw
堺工場ができたのもバブルの終焉のずっと後。
大企業の社長が毎日チェックするのは自社の株価。
余談だが、↓みたいな話を聞いたよ。これは実話で俺自身が直接聞いたんだが
昔いた会社の上司が、自社の世間にも超有名な社長と一緒に社用車で移動した時に
挨拶した後に、まず社長から聞かれたことが「君、うちの今日の株価いくらだ?」
って聞かれたって。
自社買収リスクや株主のことを一番気にしてるからこういう話になる。
なぜなら、株価次第では自分のクビがかかってくるから。
>>175 えっと、よく理解出来ないのは
>>157単体のことじゃなくて、
>>123からのあなたの発言全体のことです。
その上で自動翻訳一点について語るなら雰囲気くらいはつかめる程度の翻訳は出来ているので状況によってはビジネスにも使えるでしょ。
完璧な翻訳文章でないとダメって業種ばっかりでも無いし。
186 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:32:30.99 ID:TiaCxGPW
役所の手続きは、必要なものを揃えてこない人とか、何が必要か分かってない人とか、何を手続きするのかも分かってない人とか凄く多いと聞いた
俺のことだと思った
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:32:35.43 ID:btH8Z5/5
食い物関係は自動化を進めるほど品目固定が進むからな
食い物関係の自動化は冷凍技術にかかってるよ
少し前からイチゴなど細胞壊さない冷凍解凍機械が波及してる
これがもう少し進化すると
例えばフランス料理の一品を飾り付けまで完成したものを世界中に輸出する大量製造工場が出来る
すると世界中のフランス料理シェフが余ってくる時代になる
ラーメンだって日本料理だって同じ
>>177 将棋や囲碁のようなボードゲームは、機械が強いのは仕方が無いにしても
人間同士の勝敗に意味がある訳だから
どんなにロジックを最強に作り上げ、かつ1コマ単位で反射するとかのチート的な強さを盛り込んで
人間では絶対に勝てないNPCを作り上げても
それでも多分格闘ゲームの世界にプロは残り続けると思う、ってのと一緒で
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:34:15.58 ID:IuKu/JtY
キャバ嬢がロボだとちょっと困る
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:34:23.67 ID:TiaCxGPW
日本人は撤退が苦手
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:34:29.85 ID:3QEM8pRd
いや、だから、ロボットが人の代わりに働いて、
給料を貰って、人を養ってくれればいいのw
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:35:36.05 ID:TiaCxGPW
>>187 冷凍食品の進歩は凄いな
10年ぶりぐらいに冷凍ピザと冷凍ハンバーグ食ったら驚いたわ
>>184 「株価を気にする」という事が「株の永続的な上昇を信じる」という事になるなら、そうだろうね
風が吹いても桶屋は儲かりそうにないな、その間の説明は
株は安く買って高く売るのルールを上手く利用すればいいだけだから
プットオプションを買う事でも同じ意味になるので
別に株価が上がり続けなければ利益が出ませんなんて知識ではやってないと思うけど
経理
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:42:36.57 ID:eUP9v1GM
絶滅危惧種のマッドサイエンティストですが、どなたか雇ってくれますか?
絶対に機械になんかできないことをやります。自信は有ります。え?儲け?なんですそれ?
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:43:29.95 ID:SG2Um1FW
>>190 利権クソが多いだけでしょ
鉄道がいい例で自動車利権に乗り換えたら廃線になろうがお構いなし
何十兆と債務を残すほど熱狂したくせにね
ごねれば食い扶持がつながると考える共産左翼が焼き尽くされるまで
失われなかったはずの何十年が失われつづけますよ
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:46:05.23 ID:EPfh1G6u
>>184 馬鹿かw
自社株価が維持できるか上がるってのが確信でも盲信でも出来ねえのに
何で巨大工場作ったりする投資するんだよw
例にも出したように、株価が落ちたらクビになりかねえないんだよ企業経営者はね。
少し煽ったら、すぐ投機の話を出してくる辺りがギャンブラー丸出しw
企業経営者は、株を売り買いするのが本業じゃないからアンタのような
売買やオプションなんてことは基本的に考えてない。
せいぜい企業買収とかで考える程度。
すぐ煽るとギャンブラーなのがわかるねw
最初は、企業業績が上がるからとか言ってたが、少し煽ったら
数スレでプット・オプションとか投機丸出しのレスしてくるし。
投機馬鹿なのがわかりやすいなあww
てs
>>198 うん、おちつこう、自分を馬鹿にしてる
そして一環して投機の話をしてるのは君ぐらいで、そんなに投機が気になるのかな?
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:49:28.41 ID:YiHgMidK
「詐欺」「略奪」はこれからもっと増える。
何故ならこういう事しか食っていけないやつが増えるから。
衆議院の議員による投票を参議院同様、ボタン式に変えたらいい。
無駄な牛歩戦術wとか出来なくなる。
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:50:58.65 ID:EPfh1G6u
>>198 サブプライム危機みたいなことを起こしたのは投機の馬鹿ども。
日本のバブル崩壊も投機の馬鹿どものせい。
どれだけ、増税、財政悪化、雇用悪化とかでダメージがあると思ってんの。
投機馬鹿は死ねよ。
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:51:00.73 ID:c8ADMTJl
成層圏で、核弾頭が爆発した場合、それがアメリカの水素爆弾なら
地球上のすべての半導体が停止しまっせ
めったにないことだけど、絶対に無いわけでは無い
インターネットはそれでも生き残る前提で作られているけど
福島原発事故はその前提も吹き飛ばしてしまった
>>191 ロボットが誰のもので、誰がロボットが働いた分を受け取るのかが重要だな
>>203 うん、もう一回深呼吸して、そのアンカーが誰を指しているか、一度よく見てみよう
投資家が売買の対象として現物でなくオプションを利用する事は、会社社長とかとは全く関連性もないし
知恵があるなら下がる時には下がるなりの取引を始めるだけだ、って話だしね
上がりっぱなしなんて事を信じる人間は居ないよって言ってるだけで
207 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:54:19.99 ID:c8ADMTJl
IPS細胞で、人体の拡張をやってる時代に
ヘタするとクローンが表沙汰になる時代に
50とか60の馬鹿が半導体に夢みて終わるのが馬鹿なんだろな
人間の記憶領域が少なくなるんじゃね?
調べるときなど、ググればいくらでも出てくるので
特に記憶しなくてもokだもんね。
>>207 でもなんか3Dプリンターで臓器を作り上げるとかテレビでやってたから
この先iPS細胞辺りと融合していくと、本当に凄い技術にはなりそうな気がする
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:56:16.42 ID:Idpf+i2s
ID: EPfh1G6u 笑わしてもらいましたw
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:56:57.99 ID:zRmpnKyo
飲食が絡む風俗は有望だろ?
所詮、仕事で疲れ果てたら、美味いもん食って
愛想良く相手してくれる異性に大金使ってしまう
もんなあ。 だから、専業主婦も残る。
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:59:02.79 ID:u7Dxwagk
>>16 政治家は外交交渉のようにときには非合理なことをやらなければならないわけで、
それを国民が評価するために選挙があるのだけどね。
>>49 >服がウェットスーツみたいに
>これらの「未来の想像図」は皆逆になってる
アニメの とある魔術の禁書目録 の劇場版にでてくるシャットアウラ・セクウェンツィア
もいかにも未来人なボディスーツを着ているよね。こちらは戦闘服なのだが。
>>96 インターネットが一般に普及してから17年くらいがたつけど、次第に過激な意見が支
配しやすくフィルタリングで興味のない情報がはいりにくいネットメディアの欠点、パソ
コンがなくてもどこでもみられてさまざなま情報を提供してくれる既存メディアの利点
もあきらかになってきているのだよね。ネットメディアと既存メディアのベストミックスを
いかにして実現するかがこれからの課題になるだろう。
>>106 >昔よくいた「物知り博士」「雑学博士」の価値がGoogle先生のおかげで地に落ちてしまったな。
だから、ゆとり教育が推進されてきたともいえる。不幸だったのは不況下で行われたために
教育リテラシーがとぼしい生活弱者の家庭への配慮が足りなかったことかな。
トラックとかの運搬はコンピューターによる自動運転になるのか
まあ、そうなれば機械だから24時間トラック動かせるね
翻訳の類は機械で翻訳するってのはネット上なら今でも実現できてるな
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:01:32.13 ID:btH8Z5/5
大量生産製造機械は既製品で数千万〜
オリジナルで数億〜
ようはこれにペイするかどうかだね
流行り廃りが早いのはキツイ
大量生産までいかないが
団子三兄弟が流行ったとき四玉機械しか持ってなかった和菓子屋やってるガッツ石松が
三つ玉機械入れたら流行り終わって激怒してたwww
>>177 クイズ王は今も正式の職業では無くて余技みたいなものだから影響ないだろうけど
プロ棋士の方は深刻だな。2ちゃんの将棋板の関連スレみてるとプロ棋士側派の
虚勢や詭弁がすごくて見てて悲壮感すら漂ってる。
あと1週間ちょっとで現役プロとソフトの5番勝負が始まるから仕方ないとは思うが。
トッププロがコンピュータに全く歯が立たなくなった時の業界のビジョンが今だに
出せてない点で既に職業としては終わっている。
>>214 それガッツじゃなくて輪島功一じゃないかな?と思ったり
確か国分寺の方でだんご屋やってたはず
まあ流行廃りの物に飛びつくと、流行ってる内はいいんだけど
廃れたときの反動が半端ないからね
そこは覚悟の上でやらないと、自滅だろうね
>>177 将棋とか囲碁とかは機械化の前に
そのゲームのユーザーがいなくなってプロがいらなくなる方が早いと思う
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:07:21.86 ID:TiaCxGPW
大企業であれば、テレビもうダメという意見と、まだいけるという意見は当然出てくる
ダメという意見を採用するなら部門ごとリストラすることになる
↓
絶対ダメだと言い切れるのか、今までの投資はどうするのか、と言われる
↓
皆が頑張ってる時に水をさすな、と言われる(論理もへったくれもない
↓
誰も流れに逆らえない、逆らわない
↓
大きな犠牲を出してやっと路線変更できる、むしろ路線変更のために犠牲が必要
こうやって60年前に日本は焦土となり、今は企業が大赤字出すんですよ
チェーン店の寿司屋とかはロボットが握ってたりしてるんだろ
外食チェーン店の料理人もいらなくなるのは早いかもな
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:09:39.31 ID:96bO26LO
>>195 経理が無くなるって・・
申告書は誰が作るの?
222 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:11:48.48 ID:TiaCxGPW
>もの知り博士
yahoo知恵袋とか教えてなんたらに大勢いる
調べればわかることを2chで聞いてくる奴もいっぱいいる
むしろどんどん増えてる気がする
聞けば返ってくるからだろうな
経理とかは機械化より前に海外へのアウトソーシングで無くなるほうが早いんじゃないか
インターネットがあるから機械を動かすプログラムなんかもインドとかにアウトソーシングしたほうが
人件費安くできるだろう
あっちのほうは人件費も安くITも進んでいるというし
>>218 いや面白いことに人間がコンピュータに全く歯が立たなくなったチェスのほうは
ソフトで誰でも手軽に出来るようになったせいでチェスを楽しむ人口はむしろ以前より
増えているし関連業界でメシを食ってる人たちも新たに出現してるらしい。
日本将棋連盟はその辺を参考にすればいいと思うが既得権益を守るのに必死みたいだ。
機械の保守点検はウハウハだな
226 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:18:55.08 ID:HMSGOp1g
>>221 申告書はITガジェットでサーバにアクセスしながら作り、経理機能は全てサーバで処理する事になる。
当然、ダメだしもしてくる。
>>216 オリンピックの陸上競技に自動車やバイクが参加してない事に意義を唱える馬鹿はいないんだし、将棋や囲碁も機械に負けたからって存在意義が揺らぐとは思わないけど
228 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:21:30.91 ID:7xxBnhzs
>>7 いや、公務員の悪いところは休職しても6割どころか10割の給料をもらえるところ。
さらに役所に届け出ずに休職中にバイトしてるからな。
229 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:22:58.07 ID:/AIJFv1i
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:25:20.21 ID:TiaCxGPW
>>96 >>212 はっきりいって若い人は明らかに偏ってる
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ
多分最初にインターネットに触れた世代が一番やってる
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる
googleの2ページ目を見る人は殆どいない
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される
2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう
機械の身体なんかいらないよ!
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:28:05.52 ID:HMSGOp1g
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:28:13.94 ID:J7P0wYjC
ビジョンやコンセプトを策定する仕事はコンピュータにはまだまだ向かない。
そのビジョンを実現していく過程の仕事はコンピュータ化できる。
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:31:07.37 ID:HMSGOp1g
>>233 ところがそれもロジックや価値観を値やアルゴリズムとして与えてやればプログラムで打ち出せる。
定期的な市場調査や予測、表現力のチェックは必要だが。
ロジックがわかっていればできるんだよ。
>>224 そうでもないと思うよ
主要タイトル戦全局をネット配信するなんて事、ちょっと前には思いつかなかったし
囲碁は有料配信だけど将棋は無料配信だからね
それにネット対局将棋はどこの総合ブラゲサイトでもそれなりに前から
無料コンテンツとしてひっそりと置いてるゲームの一つだったりするし
AIの部分を作り込まなくて済むルールだけの部分については結構シンプルだからね
>>25 事務処理はロボット
肉体労働もロボット
もう人間いらね
238 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:37:17.53 ID:96bO26LO
>>226 コンピュータって・・
例えば消費税の 課税非課税の判定って
コンピュータで出来るものなのかなー
法律は人間の頭で判断するしかないだろ・・・
>>227 その例え将棋板の関連スレでもよく出されてるけど意味合いは全然違うと思う。
その辺の議論は将棋板の電脳スレ見てみると面白いよ。
スマートフォンの無料アプリにプロ棋士が負けてしまう時代になったら一体誰が
プロ棋士の対局に高いスポンサー料を払うのかって話。
趣味として楽しむ人は無くならないどころか、むしろ増えるだろう。
240 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:46:01.33 ID:TiaCxGPW
>>238 法律家によって判断が異なるのは納得できない、不公平だ
法律家は信用できない
と考える人が多ければ、一台のコンピュータが一律判断する日が来るかもな
民主主義の死だが
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:49:07.93 ID:96bO26LO
>>240 そ・・そしたら 最悪 有罪無罪もコンピュータが判断することになるぞ
死刑か無罪かもコンピュータによって決められていいのかなー・・
>>241 中国の司法はマジでそれをやろうとしてるよ。
かの国だったらむしろ公平な裁判になるかもw
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:56:38.62 ID:HMSGOp1g
>>238 まあ、現実には全てコンピュータってのは無理だけど、難しい判断だけを人間がやるようになるだけでも、
かなりの仕事が減るのは間違いないね。
244 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:58:23.22 ID:HMSGOp1g
>>241 今でも人間が法律と判例に照らして事務的に判断してるだけだからな。
ルーチンワークと言えなくもない。
コンピュータでも情状酌量のパターンみたいなものはできてくるだろうし。
そうなるとデータ入力の段階での判断が司法判断のようなものに思えてくるな。
そこもおおむね、決まりきった規格と照らし合わせるだけだけど。
245 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:59:38.54 ID:HMSGOp1g
人治から法治になったのもそもそもシステムによる判断に切り替えた流れだったわけだから
>>1 日本でドライバーの仕事がなくなるのはまだまだ先なんじゃないかな
工場内はひょっとしたらなくなるかもしれないが
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:04:01.54 ID:iO6esVTi
電卓叩きながらエクセルのシートに数字を入れていくおばちゃんとか
>>43 ロボットよりクローン奴隷がほしいわ
アメリカには是非戦争で負けてほしい
今まで人間にしか出来ないとされてた知的作業が機械にとって代わられてしまうんだから
事は深刻だよな。定型化出来ない要素が少ない職業は軒並みやられると思う。
クルーグマンも技術の進歩が雇用を奪うといってたな
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:13:04.04 ID:v+qI/y0n
飛行機がほとんど自動操縦で済ませているけど、
機長と副機長が必要なように
車の運転もずっと運転手が必要だと思うけど...
まさかの時と責任を負うために
>>238 そういうのは、最初に設定として品目を入力しないと無理だろう。
その入力も、時代が下れば簡単になる可能性は大いにある。
3%→5%になった時はちょっとした混乱があったが、その時の教訓を生かして
消費税率を変えられるようにソフト側で対応しているのも多い。
>>251 昔コックピットにもう一人いた航空機関士は仕事そのものが消滅したけどね。
パイロットへの職種転換に失敗したのは地上勤務どころか退職させられたのもいる。
パイロットの職業価値もここ十年くらいで大幅低下。
256 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:24:19.76 ID:QJxD66HR
運送屋より医者の方が先に仕事なくなるだろうな。
病歴や症状の統計から判断できるし、医者が必要なのは医学の研究分野だけ。
現場には要らないね。大きな総合病院でも数名入れば足りる。
あと薬剤師もいらない。薬の調合なんて機械化させた方がミスがない。
荷物の運送の方がまだなくならない仕事だな。
>>5 囚人のジレンマの回避が不可能になるぞ
合理的な行動は利益を最大化しない
258 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:25:46.65 ID:O8fZxqEg
国ごと、うまいの作って横取りする自民党なんて
中国共産党や北朝鮮と同族会社だってこと
>>255 お前の顔面のほうが失礼だろ
無意味な知識ひけらかして恥ずかしいやつだな
うだつあがらないゴミ人間
260 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:27:46.28 ID:HMSGOp1g
>>257 でも機械でできることをわざわざ人間がやるより、機械で出来た富に対して税金をかけてそこから福祉を施したほうが全体効率は良くなる。
261 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:28:25.72 ID:QJxD66HR
完全な人工知能ができれば、そもそもそれをメンテナンスする仕事以外人間のすることはない。
というか、人間ってそれを目指してるんじゃないの?
そうなると資本主義は終わるよね。
262 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:29:30.94 ID:HMSGOp1g
>>261 ルーチンワークが終るだけ。
人間は新しい何かを探したり作ったり試みる事しかやる事がなくなっていく。
>>260 部分で判断するしかないね
全部まかせたら即核ぶっぱなすと思うw
音楽は駄目、こいつはしらなすぎる
先端の奴らはもうほとんど自動化から作ったり、そのまんま自動化したものを商品にしてる
日本はその手で遅れてるからしらないだけ
小説の類も駄目、下調べが必要なものは除いて、携帯小説みたいなものは
基本的な関係図を入力してあとは自動化でチンなんてことも理論上簡単だろう
1番できないのはコンビニみたいなサービス、あれは機械化できない
>>259 無意味かどうかを決めるのは少なくともあんたではない
クルーグマンがFRBの責務が経済原理に当てはめたときに何故達成されないのか
を考察する家庭で技術の進歩に触れていたことを思い出したからレスをしただけだ
俺に自己投影をしないでもらえないか
>>265 はあ、馬鹿なお前は他人の意見がないとレスすらできないと
もうレスしなくていいよ
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:36:32.04 ID:ngqjFqrF
「カンピューターだよ、君」長嶋
残る仕事も、残らない仕事で首になった人たちの使える金がなくなるから、
最終的に残る仕事を利用する客も消滅してみんなハサーン、なんだがな。
10年20年後まで行くと、大韓民国日本市か中華人民共和国日本省になってるだろ。
これが口だけで行動も起こさない金も出さないネトウヨの望んだ未来なんだから仕方ない。
>>264 >1番できないのはコンビニみたいなサービス、あれは機械化できない
あれは高度にシステム化されたサービスの中で人間が下僕として働いてるだけは?
>>187 それはPicard(ピカール)の事かな?
まあ、こういう事例も出てるし、わかんなかったらググればよろしい
プログラムを自動で作れれば凄いと思うけどね。
しょせん計算機は計算機だよw
ネットが発達し過ぎて脳に情報を貯め込むことをしなくなった。
脳に記憶させるよ滋養法の有機的なつながりが出来るが、
ネット検索に頼っていてはそれが出来ない。
だから本当の意味で思考出来る人間が減ってきている。
思考自体が可能なコンピュータが発達すれば人間はいらなくなるかもな。
>>268 今は中国のターンだけど、いずれその中国も他の国に工場を取られることになる
あそこは人口が多いので、そうなった場合日本より悲惨になるのではないか
274 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:52:50.31 ID:ct/Z1PmX
>>16 政治家は外交交渉のようにときには非合理なことをやらなければならないわけで、
それを国民が評価するために選挙があるのだけどね。
>>49 >服がウェットスーツみたいに
>これらの「未来の想像図」は皆逆になってる
アニメの とある魔術の禁書目録 の劇場版にでてくるシャットアウラ・セクウェンツィア
もいかにも未来人なボディスーツを着ているよね。こちらは戦闘服なのだが。
>>96 インターネットが一般に普及してから17年くらいがたつけど、次第に過激な意見が支
配しやすくフィルタリングで興味のない情報がはいりにくいネットメディアの欠点、パソ
コンがなくてもどこでもみられてさまざなま情報を提供してくれる既存メディアの利点
もあきらかになってきているのだよね。ネットメディアと既存メディアのベストミックスを
いかにして実現するかがこれからの課題になるだろう。
>>106 >昔よくいた「物知り博士」「雑学博士」の価値がGoogle先生のおかげで地に落ちてしまったな。
だから、ゆとり教育が推進されてきたともいえる。不幸だったのは不況下で行われたために
教育リテラシーがとぼしい生活弱者の家庭への配慮が足りなかったことかな。
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:54:29.78 ID:E8xjDMyn
全ての仕事はサービス業なのであると思う。
どのような人も他者に奉仕して収入を得る。
ヤクザは、マイナスサービス業者であるから少数しか居ないわけだ。
ずっと未来に於いては、よほど優秀な人物のみが『真っ当な仕事を得て』
その他大勢が一生無職で終わるような気がするのだ。
276 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:57:44.55 ID:oPiFa8vc
こんな話題は、各自の宗教観に左右されるから、無駄だと思う
アマゾンは、こんなデジタル転送時代に本を配達して儲けてる
本のはずが違うモノになってるけどね
だれがこんなの予想できるだよ、できるわけが無い
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:59:03.65 ID:Df3t1Ou0
新聞。
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:00:14.42 ID:PvyQp43f
生きている間にシンギュラリティの訪れた世界になるのかな?
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:06:38.42 ID:7HgU9HXr
>>256 勤務医の仕事が機械に取って変わられるなら、世界は機械によって支配されてるようになってるよ
そもそもこういうバカは資格というものをどう理解しているのだろうか…
280 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:10:27.70 ID:oPiFa8vc
>>279 検査と犬査が仕事の医者はもういらないよ
治せる医者が必要なんだよ
キチガイにして放置とかふざけるなよ、馬鹿でもできるだろ
まず、自分の検査機器治すからはじめてみれば
281 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:12:48.09 ID:7HgU9HXr
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:13:20.90 ID:oPiFa8vc
>>281 日本語で述べてます
治せったら治せ、あほが
就活でよく聞かれるコミュ力が更に重要になる時代だな、
人と人に関わる仕事はIT化に一番遠い存在だと思う
284 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:15:25.20 ID:oVl+iOj9
>>238 経理で有名なTKCのソフト使ってたけど簿記の知識なくても
経理や簡単な経営分析はできる。そういう意味で既に仕事は減ってる。
ソフト自体も税理士が定期的にVerUPするから細かな法令変更も問題なし。
伝票入力もスキャナで自動判定入力の時代もくるかもね。
仕分判定も結局税理士の最終チェックもあるし。完全機械入力を喜ぶのは税務署のほうかもしれない。
医師も米や西欧のように腕により評価されていくかもな
今のように税金垂れ流しは無理だろ
>>62 確かにGSがセルフサービス主流になっても
人間が配置されてるところも結構あるわ
そういうところは、コネがあるから雇ってる的な雰囲気もたしかにある
>>264 下調べが必要なはずの学術論文の類いでも、
何年か前、MITの学生がお遊びで作った
学術論文自動生成プログラム
というのがある。
これで生成した論文を、
人間による査読審査ありの学会に投稿したら
採択されてしまったということがあった。
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:24:31.11 ID:xnf0J/ek
対戦を観客に見せる職業は、どっちみち時代の流れにより変わっていくものだ。
明治の頃は剣道がショーだった。
戦後だけ見てもキックボクシングなどは流行り廃りを繰り返し名前を変えて続いてる。
知能のもんだって、米国のスペリング大会や、アラブのコーラン暗唱大会なんかは、我々には理解不能のショーであろう。
ドカタやら配管工やらは助かるから安心みたいな雰囲気だが
官僚やエリート技術者もそうだが
全体的に仕事がなくなるわけだから、競争率はえらいことになるよ
東大卒業して官僚受からなかったやつがコネを頼って月給15万の配管工になるような
そんなかんじだろ
291 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:26:13.88 ID:xnf0J/ek
ガススタはセルフでやれるのは末端の作業だけで、責任者として乙4の資格者が要るんだよ。
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:43:55.41 ID:cRRz5Gdj
>>290 それはプライドあるからやんねーだろww
要するに手に職が無いとどんな業界も厳しいって事ね
大手企業の新設工場て中で働いてる人がスカスカで無人なのかと勘違いするほどなんだよね
>>287 誰でも知ってるような知識をひけらかし
そこに自分の考えは微塵も入れない知的障害者ぶり
まあ生きてる価値ないと思うよ
296 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:47:14.88 ID:oVl+iOj9
まぁ近未来に高速道路限定で自動車自動運転も確実にあるんだろうし
スマホの高性能化と無線技術の進歩からすると日常のいろんな分野で
ITで代替業務っていう時代だろう。ネット通販なんて小売業の解体の始まりだし。
新しい時代の富の再分配としての職業を考えないといけない時代。
297 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:47:33.49 ID:fYtOHQvO
将来的には、単純な事務職はごく一部の人以外必要なくなるでしょ。
>>174 外食するならするで
食う場所や雰囲気も考慮するわな
いくら安いからって
ふきっさらしのベンチで公衆にホームレスを見るかの様な目で晒されながら
食えるかよ
食い歩きもいい大人がやるとみっともない
せいぜい中学生まで
結局働かなくても食える社会を最終的には実現させないと
際限なく二極化進むな
300 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:53:07.66 ID:oPiFa8vc
コンピューターの発達 ×
原潜の配備 ○
これで地方公務員はすべて廃業です、ヘタすると警察も要りません(イギリスの例では)
コンピュータじゃないけど、クローズアップ現代でやった3Dプリンターはマジで雇用を壊滅的なダメージを及ぼすな。
302 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:58:14.09 ID:YYZGMrYI
( ´,_ゝ`)プッ >> ID:LBxATnRf
IT企業はどんどん減りそう
304 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:10:41.42 ID:Y5L51jHh
だから土方や配管工は安泰だっていうやつがいるけど、
それは利用する国民あっての事だろ?
じゃあこれまであった職を奪われた国民はその近未来は何の仕事してるんだよ?
305 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:12:02.15 ID:oPiFa8vc
>>301 3Dプリンタは、マイクロソフトマウスのために作られた玩具が発展しただけだろ
ってことはアップルがやばい
世界一古い職業は、絶対になくならないねぇ
>>306 なんとか機動隊みたいに脳に直接刺激をあたえるような仕組みができれば、もしかしたら
>>304 意外と自給自足の生活に戻ってたりしてな
309 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:19:19.92 ID:oPiFa8vc
おい稲垣
スパコンでは富士通に抜かれ
サービス業ではhpに抜かれ
おまえの見立てでIBMは崩壊だろ、わかってるのか
310 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:50:28.84 ID:Y5L51jHh
>>299 実際は無駄な仕事にもかかわらず働く事が美徳といまだに考える日本人の価値観が
大きく変わらない限りむずかしいだろうな。
だいたい工業製品の多くは楽するため(究極的には何もしないでよくする)に進化してきたのに、
相変わらず仕事量を減らせない矛盾に気付くべきなんだがな。
>>150 結構古い団地だが地上にトラックが置いてあって、各階から投げて捨てられる原始的なシステムがあって最初見たときはいろんな意味で衝撃だった。
312 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:51:48.28 ID:cRRz5Gdj
>>310 冷凍食品の発展、ルンバ、洗濯乾燥機、食器洗い機ができたのに
なぜ主婦ないし、共働きの奥さんが大変って言うのか謎だけど
そこにいろんな原因が隠されてると思う
>>306 売春婦と言いたいのだろうけど、昔アマゾンだったかのジャングルの奥地に住んでる
原始的な生活をしている原住民を調査したところ、職業に相当するものはいくつかあったが、
売春婦は存在しなかった。
だから売春婦は世界最古の職業とは言えない。て話があっよ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:30:06.95 ID:uN2i4rlh
愛を必要とする職業はなくならない。
なぜならば,コンピュータで愛は作れないから。
そして,人間は愛が不足すると,さまざまな不調和を起こす。
だからパチンコ産業はなくならない。
316 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:30:55.28 ID:oPiFa8vc
作れるが、倫理問題があるだけだ
317 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:41:14.94 ID:kD0M6WUI
ロボットを消費者として誕生させればいいのだ!
318 :
"":2013/03/13(水) 18:42:31.99 ID:x0rHfmTX
>トラック・タクシー運転手は不要になる?
運転は自動で運転出来ても、車や金を盗まれないように番人が必要になる
>複雑なコミュニケーションが機械にとって代わられる日
大阪人の客がギャグで300円を300万円と言ったらエラーが起きてしまう
ちょいと前は高度情報化社会になればペーパーレスになって紙屋が倒産すると
コンピュータの専門家が言ってたけど、どうよ?
319 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:42:52.80 ID:2C5yusVU
機械が働いて、人間は遊んで暮らせるようになるという予想が少ないのは
技術的に可能でも、心理的に許せない人間の方が多いからなのかな。
働かざる者食うべからず、が人間を不幸にするかもね。
320 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:42:52.88 ID:kD0M6WUI
>>312 子供は危険な行為しかしないからな
特に男の娘は冒険ばかり
321 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:43:06.34 ID:oPiFa8vc
先日、イギリスで男性よりも男性器バイブに愛を注ぐ女性が報道されローマ法王はショックで体位下
じゃあ体育の授業を増やしたほうがいいのでは?
パンツ>>>裁判官の地位
324 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:53:36.46 ID:sAROvf3E
教師を早くロボット化すべし
ビデオ授業も優秀な先生ならけっこう為になるが
やはり質問に答えてくれない
ここらへんがIT化されたら教師はいらなくなる
325 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:57:00.32 ID:5HY6bp9U
327 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:15:55.73 ID:kTevibT/
回転寿司のシステムを利用すれば明日からでもウェイター不要になる。
>>60 というよりネットの書き込みの3割ぐらいコンピュータっぽい
広告とか工作活動ってボットが多いだろ
>>212 今時「ネット=パソコン」って何時代だよ
紙のデジタル化はもう抑えきれないところまで来ている
既得権益にしがみつく人間がどんなに抵抗しようがデジタル化された情報は
糞重い紙を持ち歩くよりはるかに便利
環境や資源にも優しいしな
>>319 そもそも仕事はなくなると社会的な活動をとれなくなる人間が多い
良くも悪くも会社との経済活動があってこそ社会との繋がりを維持している
コンピューターを開発したり、作ったり保守したりする
仕事をしたらいいんだよ。どんなに発達してもそれを改造したり
メンテするのは人間なんだから
330 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:36:00.56 ID:cRRz5Gdj
人なんて飯食えて寝る場所あればくえるんだから
田舎で自給自足の生活する人が増えるんじゃねーの??
331 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:41:12.48 ID:lCfohYAI
332 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:42:01.07 ID:CJKnU4D7
昔ワープロが無い時代に清書係だった人は今何してるの?
334 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:44:33.65 ID:CJKnU4D7
ってかさ、科学が発達していくら便利になっても仕事は全然減らないし楽にならないのはなんでなの?
335 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:45:15.64 ID:3ohyzioA
株の売買
自動化した方が儲かるんじゃねえの
336 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:49:54.13 ID:YHoCWaVR
だから、コンピュータの発達や機械の発達と言ったテクノロジーの問題じゃないんだって。
"文明の進歩"によって"社会から落伍"する奴というのは、
根本的に社会貢献意識が低いんだよ。
「自分に出来ること」を真面目に考えている奴はホームレスであっても
何だかんだ食い扶持に有りつけてるだろ?
文明が進歩するほどに"寄生虫の追放"が進むというだけなんだよ。
その自覚なく被害者意識タップリに悲鳴を上げている中年オヤジやヒッキーにはこの曲を贈りたい。
http://www.youtube.com/watch?v=JMtPy5lz258 これは精神論ではなく【基礎知識】なんだ。
>>241 過去の判例がどうのこうので決めてるんだぜ。
こういう場合は死刑でこういう場合は懲役10年とか入れとけば
それこそその辺のスマホでも判決出せるだろう
スーパーコンピューターがあっても未だに完成しないF35ってなんなんだろう。
震電って今のスーパーコンピューター使ったら何日位で作れる?
339 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:05:33.33 ID:YHoCWaVR
現代文明人が持つべき、文明論というのは、
社会契約論、プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神、プラグマティズム、
といった論文に50〜100年前に整理されているのだから、
その知識はすでに古典であり、基礎知識の領域なの。
ちょっと読書すれば解決する話を
>>1のように繰り返し問題提起してはワーワー騒ぐのは愚かだよ。
その悩みについては、とっくの昔に解決済みだから。
340 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:11:31.51 ID:l+dj5t+B
HDDの障害も起きるし、JP1の監視とか人間が見なきゃいけないものは、低スキルでも最後まで残るね
他にサーバの追加やらミドルの追加やらで何かと仕事はある
保守最高
>313
Σ( ̄ロ ̄lll)マジカテ
でも、そこが世界最古の文明とは。。。。言えるん?
トラックを自動運転しようと思ったら、プリウスの百倍位処理能力を上げないと無理
バカが割り込んで来ても荷崩れしないように回避させるプログラムなんて出来るかね?
飲料やら電化製品やら、段ボールが擦れただけで引き取らせるキチガイ荷主だらけだよ(笑)
アンドロイドダッチワイフが開発されれば風俗産業も無くなるし
マザーが常に最良の選択をしてくれれば政治家もいらなくなるし
農業工業流通もすべてAIが自動的にやってくれるし
人間は寝てるだけでいいな
>>340 Googleで一番多い仕事はタンポポ乗せる仕事、じゃなくてサーバーとHDDの交換なんだって。
345 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:26:55.82 ID:sAROvf3E
>>343 政治家だけじゃなく官僚も早く無くなって欲しいな
人間が権力もつと腐敗する
というか日本はもはや旧ソ連や中国への道をたどっているな
346 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:30:56.56 ID:CfVmKYQG
既に医療分野では科別医療の一医師より
人工知能ワトソンの方が優秀ってのは証明済み
けど、それはそれとして
それより先にやることあるでしょ
パチンコ全廃とか
宗教税とか
広告税とかさ
>>344 Googleのサーバーメンテナンスの方法で一番仰天したのはHDDが壊れても
すぐには交換しないで年数回の定期メンテナンスの中で交換というやり方。
冗長性の高い設計だからできるんだろうが人件費のコストも抑えられるという
日本人には思いもつかない発想。
自動美容師とか自動の床屋になったら髪の出来の文句をつける先がなくなるな。
機械につけるわけにも行かないし。
そろそろ経営者も機械化すべき
日本の経営者レベルでいいのならいくらでも機械化できるでしょ?
文系要らないって事?
次は電気自動車で自動車業界がオワコンへ
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:55:08.73 ID:Q5ZlQKmq
>>318 車の運転手は経験不問で正社員じゃなくアルバイト扱いになるんじゃないか?
長距離運転手の場合は正社員だけど賃金低下は避けられないと思う。
ギャグの件は無いと思う。スーパーの無人レジの高度化されたサービスで
選択肢を選びながらって形になるんじゃないか?
ガソリンがセルフが増えたのはその分価格が安いからでサービスの自動化は
消費者に何らかの利益になるような形で推し進められていくと思う。
>>335 とっくに実施済み。おかげで中小証券会社の自己売買部門は廃止が相次ぎ
本店の一部を喫茶店に改装して余剰人員を押し込むとこまで現れた。
今は1000分の一秒単位で発注速度を競うコンピュータのアルゴリズム取引が
主流だよ。
354 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:57:14.11 ID:dH2jFgCc
つまりコンピュータを作る側のIT技術者が一番の勝ち組だということだな
355 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:57:15.76 ID:n92CgvT2
何年後が書かれていない辞典で、この記事はかなり価値がない
>>348 自動洗髪機が一時期一度普及したと思ったら
各理容室美容室のタンスの肥やしになったな
やはりリラクゼーション系統は人間が勝るようだ
357 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:00:24.33 ID:Q5ZlQKmq
>>342 世界中で官民挙げて研究してる自動運転だから将来的には必ず登場すると思う。
鉄道貨物みたいにトラックのコンテナの規格化とかやるんじゃないの?
少なくとも大手流通は運送に関しては規格化を進めると思うしそれと同時に
全ての自動車にGPSやドライブレコーダーの義務化を進める事で安全対策と
事故の過失責任の明確化をしていきそうな気がする。
358 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:02:23.26 ID:NRVEqY9U
問屋
359 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:02:31.06 ID:oPiFa8vc
>>354 仕事やったことない奴の戯れ言だわ
保守点検は契約がないとサービスマンは動けない
ようするに、保守書類を出せるやつが一番偉い
360 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:03:11.52 ID:n92CgvT2
>>357 そもそもその時代にはトラック物流が主ではない そういう可能性も
>>334 仕事減って人間減ってるでしょ。で付加価値低い仕事が減って
付加価値高い仕事に負荷が偏るから楽になるわけなくなってる。
>>342 ていうか運送業はこれからさらに荷物増えるよ
>>312 いや 超楽になってる。まあ但し子育ては大変だっつーことだ。
362 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:08:24.31 ID:OYRoQyWM
>>5 それやって人工知能を守るべき存在と認識し
人間を絶滅に追い込もうとするSFゲームがあったな
363 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:08:44.48 ID:09EVNODO
人間の強みはコスパ
何百万と金かけて機械化しても
整備費用とエネルギー費用考えたら、はした金でバイトでも雇った方がいい
人間なんて放っておいてもその辺から生えてくるんだから
>>363 底辺が今やってる作業が不要になっても全体が底上げされるだけでしょ
コンパイラがアセンブラを淘汰してもプログラマーは消えない
366 :
余太郎:2013/03/13(水) 21:17:29.30 ID:PNVyaGmu
>>332 >昔ワープロが無い時代に清書係だった人は今何してるの?<
女性のほとんどは結婚して、子供を育て、幸せな余生を送っている。
男性のほとんどは結婚して、妻子を養い、幸せな余生を送っている。
367 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:18:06.43 ID:gmXrlytN
この本読んだけど、内容が薄かったw
昔、駅でパチパチ切符を切りまくって客さばきまくってた人は今何してるんだろ。
369 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:22:55.37 ID:Ldhe/IDf
>>364 人海戦術ですね
日本も203高地の時代に戻るか・・・
370 :
余太郎:2013/03/13(水) 21:26:09.70 ID:PNVyaGmu
>>367 >この本読んだけど、内容が薄かったw<
読み手の脳力が貧しいと、せっかくの内容が薄まる。
読み手の脳力が豊かだと、乏しいヒントで充足する。
371 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 21:29:05.36 ID:SKPkfaL9
CADオペて絶滅するかと思ってたけど案外残ってるなぁ。
記憶力頼みの勉強方法止めたらって思う
年表年号丸暗記とかもう要らんでしょそんなの
教科書持込で試験やりゃいいのに
もはや現実世界そうなってんだから
373 :
余太郎:2013/03/13(水) 21:38:00.00 ID:PNVyaGmu
>>372 >記憶力頼みの勉強方法止めたらって思う<
記憶こそが人間のアイデンティティなのだ。
単に思いだすのではなく、複数の記憶を連結する能力が求められる。
公務員や製造業の事務員は自己の職務防衛に必死で中々IT化が進まない
377 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:45:45.93 ID:xMuJW8Mo
>>39 アキヒト飼っとくより、Windows8か何かを天皇にしといたほうが
税金が無駄にならないくて良いだろ
378 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:46:45.15 ID:ctVDCtk/
未来永劫仕事はいくらでもある甘えるなって言うやつは消えないだろうな
379 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:49:04.59 ID:sAROvf3E
>>372 語学は記憶力に頼ってもいいと思う
コミュニケーションは瞬発力が大事だから
Wikiで瞬時に調べられることをわざわざ記憶してるかチェックするような試験は不毛だな
>>370 この手の話ってのは、可能性を言うだけだから薄くて当然
これを濃くするなら、経済的な指標と、実現可能性を○年先で、と評価しないといけない
ただ「将来可能になる。今はこの程度の技術」って書くだけじゃ薄い。
論文だったら、返信も来ないレベル。
381 :
余太郎:2013/03/13(水) 21:57:10.12 ID:PNVyaGmu
>>376 1×2=2 は単純暗記なので、三日ぐらいで覚えれば、一生役に立つ。
1×1=1 は法則暗記なので、一週間かけて理解できれば、役に立つ。
1×0=0 は哲学記憶なので、暗記時間と応用時間の比は、飛躍的だ。
382 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:57:20.45 ID:oPiFa8vc
とにかく、NTTの世耕とか居るとこの手の馬鹿な予想で子供達が迷惑する
完全な現場無視と横暴だよ
携帯なんて一種類、車も一種類、服も人民服
にすればもう10年に1年ぐらい働けばいいぐらいなのにね
384 :
余太郎:2013/03/13(水) 22:09:38.03 ID:PNVyaGmu
なんとなく聴きたくなって昔のカセットテープ聴いてみたら良い具合にテープが伸びて
まったりとした音になった、耳にやさしい音だ
不思議なもので無くなってから初めてそのものの存在がハッキリして来る
その時が来ないと本当の事は解らない
IT土方はいい加減なくなって欲しい。
仕組み作ってる人間が一番非効率なことしててどうするんだよ。
その時代に、
「機械でできない、もしくは採算性が合わない仕事と、機械に人間の意志(命令・制御)を下す仕事」は残る。
創造することや、未知の探求・非定型な知能・判断が必要な頭脳労働。(学術、企画・研究開発、プログラムetc)
もしくは真逆で、単純だけど面倒な仕事(チェック、修理(インフラ、機械)、運送etc)。
それから誤動作や想定外が存在する限り、安全に関する物もなんだかんだ残ると思うし、
機械が設定通りできなかった尻拭いをする仕事も残る。
いずれは、機械で機械を自動的に作る(組立)時代や、設計時代コンピュータと機械が行う時代が来る。
それがいつかは分からないけれども、そのとき人類が何をやっているか、興味深い。
今の自分にも当てはまるけど、最高に暇になったら何をやるだろう?
(自分の場合は知的探求。仮想世界を思い描く。)
自殺だろ
389 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:40:12.49 ID:YHoCWaVR
この手のスレは皆が各々に【自分に出来そうな自己保身】を一生懸命書き込むけど、
繰り返しになるけどそれは“逆目”なんだよ。
人生の必勝法は『文明の進歩に沿う』ということなんだ。
日々進歩し、変化する文明に正面から向き合い取り組むことが唯一の必勝法。
君達が話し合っている自己保身法は沢山考えても結局は敗北する人たちのメンタリティ。
この点は原始時代からずっと変わってないのだから、いい加減に気付くべきだと思うよ。
人類文明に普遍性。一貫性があるとすればこの点だと俺は指摘する。
俺の洞察力・観察力は“天下一品”“神がかり的”だとよく占い師に言われるのよね。
占星術の星の配置が特殊らしい。
俺の心が耐えられなければ発狂するとまで言われるが、幸いメンタルだけは異常に強いからな。
390 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:45:47.15 ID:9Ajz3pZt
これからは物流だからな
新卒は運送屋に就職しとけ間違いない
391 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:51:28.28 ID:YHoCWaVR
>>390 それはIT革命(Eコマースブーム)にぶら下がってるだけのトレンドでしょ?
それに本当に盛り上がったのは倉庫事業であって物流では無いしさ。
>>341 文明が発生する前の、原始的な生活をしてる部族でも、職業といえるようなものはあったが、
売春婦といえるのはなかったてことので、売春婦が最古では無いてこと。
文明ができた後に売春婦がいても「最古の職業」にはならない。
それとは別に、ある部族ではフリーセックス状態だけど、子供ができる年齢に達すると、
パートナーを決めて相手を変えないというか固定する。それまでの期間がパートナー選びの期間。
てのを日経サイエンスだったかで読んだ記憶がある。どうも匂いで選んでるのではないかとか。
さらにアフリカのとある部族は、結婚すると白い壁の円筒形の家を建てて一緒に生活するのだけど、
しばらくして、お金が貯まってくると、すぐ近くにもう一軒家を建てて、夫婦別々に住む。
これを、民俗学者の公演で聞いて感激した。
ダブルベットで寝るアメリカを一般的だと思うな。とも言ってたな。
>>389 お前のレスがスレの流れに沿ってなくてスレに何の貢献もしてないんだが
394 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:59:30.31 ID:qnpmx5Qy
>>92 新聞はITっていうより、その信頼性と信憑性の低さ
及び社会的な悪影響(真珠湾攻撃の引き金になった、民主党政権成立に加担した)が原因で
その数を減らしてるような気がするです
文明さんはいつの的外れ
能力無いくせに神様視点
もっと近い未来の話して。
日本の年間自殺者1000万人突破
スタートレックみたいな世界を目指したいならレプリケーターを
開発しないとな。
日本共産党もオススメしてたぞ。
あの装置で貨幣経済が崩壊したことになってる。
.
トフラー先生がまだ生きてるのかと思って絶句してしまった。
400 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:37:52.62 ID:YHoCWaVR
>>397 それが各々が辿り着いた社会貢献ならそれは悲劇じゃないと思うよ。
文明は絶えず進歩しているから、脱落者の存在は必然。
くだらないセンチメンタリズムで進歩を諦めてしまうことの方が怖いんだ。
実際に1000万人とか素晴らしいだろうな
それが世界規模でおきればもう感動して俺が死ななくてもいい立場でも死んじゃいそうだ
頭いいやつは早くそれ実現するようにしてくれよ
402 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:09:19.85 ID:meAakDj1
>>230 >つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう
インターネットはユーザーひとりひとりが編集者という意識をもたないとだめだと思う。
>>244-245 裁判官が生身の人間だからこそ誤審の責任を追及できるわけで、
そのおかげで法律をシステマティックに運用しても国民を納得させられている。
しかし、コンピューターが裁判官になったら誤審の責任はだれがとるのだろうか。
403 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:17:51.08 ID:/IrFx6fN
作詞は無理でも作曲はそのうち機械化される気がするけどな。
膨大な音階の組み合わせから、人間が感動する(脳が刺激される)組み合わせを
サーチするアルゴリズムとか。
>>402 >裁判官が生身の人間だからこそ誤審の責任を追及できるわけで
誤審の責任を負わされた裁判官なんて只の一人もいませんが何か?
足利事件でも冤罪が晴れた菅家さんに有罪下した裁判官達は謝罪すらしなかった。
この本の著者は完全な文系人間で、
技術的なコンピュータの問題点を全く理解できてない。
こんなド素人の本なんて、日本語翻訳したところで、
何の役にも立たないし売れないだろう。
トップとドベだけが生き残る世界ってのも面白いな
ネットの出現で消滅する仕事は多分無い。
量が減るだけで
例えば欧米では電子書籍が普及したが
紙の本がなくなるわけじゃない
半々になる
408 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:09:43.76 ID:eu5W09QA
インターネットもそうだけど。現実に対応する手足と、判断の中枢になる脳に機能分化していく。
途中が重要じゃないわけじゃないけど、存在感なくなっていくわな。グーグルグラスとかも全部クラウドみたいだし。
現実世界もそうなっていくわ。
>>407 難しい所だな、ネットの出現で失われた仕事と新しく作られた仕事
どちらが多いのかはハッキリ言って解らない
自動車が作られたとして馬は失業した訳だが人の仕事は増えた可能性が高いし
410 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:31:07.36 ID:jCGAcnS7
>>407 量が減ると言っても一部の業務が単純化されるだけだと思う。
そこに至るまでの不毛な利権争いや調整ごとは逆に増えてるんじゃないかな。
むしろ、そこは問題じゃなくて一部の分野で進歩が止まっていることが問題なんだと思う。
政治なんかはまさにそうだよね。
グローバル企業の登場によって租税システムが破綻していたり、
日本で言えば社会保障制度なんかは事実上破綻している。
>>410 ネットの出現で
どんどん国境がなくなっていくんじゃね
租税にしたって世界が一つの国になれば
問題無い
今は過渡期なんだろ
多分、最終的に人類の共通語は英語になっていき世界政府みたいなのができるんだと思う
新井紀子先生の「コンピュータが仕事を奪う」はおもしろかった。
413 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:46:51.66 ID:jCGAcnS7
>>411 あと俺が気にしているのは
>>1の提言とは逆のことで、
計算機の発達によって物事がどんどん単純化されていることで、
多くの人間が複雑なことから逃げるようになってる。
【問題解決能力】が著しく低下しているというか。
ネットトレードなどでPC弄ってたら億万長者になれたりするのも良くないのかな?
文明に貢献=社会的に成功する、という原理原則が揺らいでいて、
その結果として全世界左傾化が発生しているという推測をしている。
414 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:53:30.01 ID:jCGAcnS7
やや分りにくいので
>>413を別な表現で説明すると、
コンピュータの発達によって簡単なことは機械で出来るようになるから、
人間は“より複雑なこと”をこなすことが求められているのだけど、
>>1を見てのとおり、多くの人間は「機械に仕事を奪われたー!」と叫ぶばかりで、
進歩した文明世界での役割を果たそうとしない。
機械で出来ることは機械でやれば良い。
ただ、これだけの理屈なのに努力するのが嫌な一心で被害者面をしている。
そればかりか「機械に仕事が奪われる」などと馬鹿なことを言って、
文明が進歩することを阻止しようとさえする。
まったく、許されざるべき論理だと思う。
ネトウヨや左翼どもは一体、どういう了見で
>>1みたいな主張をしているのだろ?
大半が進歩に適応するための努力をしている中で通るわけがないだろ。
>>413 よーわからんが
ネットやパソコンなんか
ただの道具だぞ
鉛筆やノートの高性能バージョン
人間が扱うという意味ではかわらん
ここまで来て、コンピュータの発達でなくなる仕事に農業が無いのは何故よ?
トラックの運ちゃんよりもヤベーだろう。グーグルがカーナビを使ったオートパイロットに成功した
ニュースは記憶に新しいだろうて。公道をオートパイロットで走った際、万が一事故が起きたら
責任の所在、他クリアしなくてはならない課題は多い。しかし、トラクターが農地をオートパイロット
で自動運行するのにまったく問題は無いと思われるんだが。機材の有効活用もできるしw
だから、農地の集積化をするべきだと言っておるのに、お前らときたら…。まぁ、もう、手遅れだべw
TPPで一気に問題解決するっきゃねい。どっちにしても海外には勝てない。
417 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 02:12:16.33 ID:GzVN8K5f
たぶん日本国無くなるよ
いろんな意味でな
418 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 02:33:17.03 ID:5yPICwg0
>>411 過渡期は過渡期だが、アメリカとソマリアの所得が一致するより先に、地球の資源がなくなる気がする
ていうか、99%が無職の社会って消費社会として成立するの?資本主義破綻するだろ
419 :
余太郎:2013/03/14(木) 05:02:04.45 ID:SQOL8ogt
>>416 >コンピュータの発達でなくなる仕事に農業<
農業は工業化する。すべて粉末で出荷すれば、物流コストは激減する。
歯ざわり、舌ざわり、口あたりなどの食感は、化学素材で代用する。
農業・産業・情報につづく“資源革命”が究極の形態にたどりつく。
政治をコンピューターにまかせると
怖いな。
>>420 心配するな
俺らは死んでるだろう
金持ちはひょっとしたら今世紀末にでも体新築してるかもしれないがな
422 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 05:39:57.58 ID:yIlUDCyE
どんなにコンピュータが発達しても、脳を活性化させるのは
手作業の読み書きそろばんだったりするんだな。
人間がやらなくても良くなると脳が退化する。
つまり何でもコンピュータで出来る世の中になる前に人類滅亡が来る。
423 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 05:48:52.93 ID:NDVMCMb6
おれは、商売人=サイコパスを不要にしようとマジに考えてる
424 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 05:52:23.46 ID:NDVMCMb6
>>420 政治=戦略に基づいた資源の最適配分とみれば不可能じゃない
425 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 05:55:37.53 ID:NDVMCMb6
>>404 司法制度はそもそも妄想を基盤としたシステムなんで
どのような実装を設けようが同じ問題・課題が生じざるをえない。
馬鹿な人間が多いうちは誰も疑問には思わんだろうから問題無いけど
ちょっとコンピュータで実装してみようと考えるだけでボロが出まくり
426 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 06:01:15.11 ID:5qyUtRoc
ピンサロはまだまだ大丈夫だろ
危なくなってきたらピンサロのボーイに転職するわ
「記憶型人間」の立場が危うくなったり、人力による計算などが必要なくなったりする位で
現状では高度なAIを持っていないので、理論を打ち立てたりするレベルの推論はコンピュータにはできないし
それ以前に、事象を「把握」はできても「理解」していると言うには程遠いレベルなので
ネット利用して自動学習するAIを作ったらスラングだらけの辞書を作ってしまったりする程度だから
なので「思考型人間」が新しいアルゴリズムや社会システムを構築して改善を模索しなけりゃならない
こっちは半永久的にいたちごっこだろうね、その人のレベルにも依るだろうけど、当分は手が余る事はないだろう
428 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 06:10:46.97 ID:FKtUkfdS
わざと無駄を残すのが一番合理的
429 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 06:17:11.94 ID:A0X98XTm
トラックの運転ってたとえ市街地でも
運転するだけが仕事じゃないからな
フォークリフト要員だったり、営業要員だったりするわけだ
この記事はこれらの多面性を見過ごしてるな
430 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 06:34:01.75 ID:FOdDlcZi
遠い将来、すべてが機械化されるだろう
我々自身も含めて・・・
431 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:14:34.77 ID:kM6lB3f3
>>1 こんなもん、すごく簡単で
人間の仕事がパソコンや機械に置き換わるなら、最後まで残る仕事は
これをメンテする仕事。
これ常識です。
そして電撃結婚
じゃなくて
電原遮断
433 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:18:42.12 ID:VEXXguav
434 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:23:08.35 ID:afjF7NzT
コンピューターのせいで仕事がなくなるなんて、今にはじまったことじゃないだろ。
たとえば、その昔、グラフィックデザインの分野には版下屋というのがいた。
紙の上に線を引いてレイアウトをつくり、文章を貼ったり。
1ミリの幅の中に10本の線を引くような、そんな職人技の世界だった。
写植屋というのもいた。写真植字機というマシンを使って文字をひとつひとつ打ち込んでいく仕事だ。
文字サイズ、文字間隔、行間、書体、それらを瞬時に選択してキーパンチャーのように
印画紙に焼き付けていく。作業中はどうなっているのかは見えない。現像してから
はじめて文字の打ち間違いなどがわかると、場合によっては最初からやり直しなんてこともあった。
カンプライターというのもいた。これから作ろうとする広告のアイディアを
手元にある写真やダミーの文章などを貼り付け、色をつけて完成見本を作る仕事だ。
絵画的センスも必要な場合がある。
これらの仕事はパソコンができたおかげで、グラフィックデザイナー一人でできるようになった。
当然、いままでこれらを作るために使われていた専門道具、たとえば写植用の印画紙や現像液、
写植機本体にその付属品や書体の原版、版下製作に使われる特殊なテープやらカッターやら
ロットリングやらインクやらトレーシングペーパーやらアセトンやらそれを入れる
ディスペンサーやらも必要なくなった。
印刷の現場に行けば、版下をもとに4色のフィルム原版を作るために
写真製版という作業が必要になるのだが、4色分解した写真のフィルムを張り付けたり、
網点を貼ったり、写真の切り抜きをやったりしながら4枚の大きなフィルムを
紫外線を照射するマシンを使ってフィルムに焼き付ける作業をする。
フィルムの現像には大量の現像液も使われ、その中にはフィルム中の銀が大量に含まれていたりするが、
コンピューターのおかげでこの写真製版という作業自体がなくなったと言っても過言ではない。
当時、大日本印刷のようなところでは廃棄されるフィルムだけでワンルームマンションの
2〜3室分くらいの大きさのゴミ置き場に、天井いっぱいの高さになるまで
毎日フィルムゴミが積み上げられていたがそれももうない。
コンピューターはエコにも役立っている。
これからなくなっていくのは、歯科技工などのように職人がちまちま職人技で作っていたものだ。
コンピューターとミリングマシンの発達で、職人技をつかわなくても
コンピューターで立体物を削りだせるようになった。ワックスアップも必要なければ
鋳造作業も必要ない。作業中に石綿を吸い込む危険もなくなる。
他にも多くの職人技を必要とした現場でコンピューターがすでに活躍している。
435 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:38:11.84 ID:TbgaUmUP
ところが 日本はともかく
世界は人口爆発中で ソマリアとかエジプトなんか
5倍づつ増えてくる
あげくは暴動や圧政 高騰や恐慌が繰り返しおそってくる
まともな仕事なんかできやしない
意外だけど、製造現場ってのは、自動化できないんだよね。
とくに、昨今は、さらに自動化できなくなってる。
製品のサイクルが早すぎるんだよ!
簡単な治具つくるだけで、精一杯
438 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 08:10:01.19 ID:1ccLxhtE
リサイクル業も無理だね。
プログラムを作るプログラムはまだないぞ。ツールしか。
440 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 08:42:00.04 ID:5yPICwg0
>>436 アフリカ大陸以外は物凄い勢いで出生率が落ちてる
今世紀後半にはジジババの惑星になる
>>7 電子申告するのに住基カード作ったが電車の定期券と大して変わらない
業務を3人くらいで一生懸命やってくれたよw
うーんこの記事
443 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:10:52.32 ID:BZDkaF9w
風俗!
444 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 10:15:58.55 ID:w7ocS3yx
昔はタイピストとか電話交換手という仕事があった。
>>440 しかし来世紀には再整理された感じになるのかな?
>>75 海外旅行とかどうすんだよ、学会スピーチとか
多少なりとも英語をやっといた方が良いよ
そうでなくても世の中単語や1フレーズだけの英語は溢れてる
一々翻訳機通すのか?
447 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 13:27:35.47 ID:E0re2yuJ
>>416 衛星みちびきでGPSの精度向上させて農地で自動運転っていうのは実際に
考えられてる。でも農業が無くなる事はないだろうよ。
農業において一番仕事してるのは太陽なわけだし。農機具や施設の進歩で
農作業の軽減化は図られてるけどやっぱり管理する人間は若干名欲しいわけだし。
因みに農機具って繁忙期以外は殆ど稼動しない機器が多いから帳簿上では
農業は凄く不効率なんだよ。それはITが発達しても同じ。結局太陽には勝てない。
>>445 来世紀は、地球全体の人口が少なくなると思うよ。
先進国の出生率が落ちたのは、幼児死亡率が減ったから。
いまビル・ゲイツなどが後進国の幼児死亡防止を進めてる。
同時に平準化で後進国と先進国の経済格差が減りつつある。
>>447 農業が無くなるとは言っていない。ご飯が食べられないジャマイカ!管理する人間が若干名欲しいの
はどの職業も同様だとおもうよ。各個人で稲刈り機を持つとメンテ、維持費が大変でしょう?
そうでなくて、稲刈りシーズンに日本中にある稲刈り機を全て、船舶なりなんなりで南に運んでしまい
後は、稲刈り前線に合わせて、横並びの稲刈り機全台が北上する。1台に付きワンレーンで良い
ひたすら北上するだけだ。オートパイロットの稲刈り機が走っているのを見かけたら
『おお、もうそんな稲刈りの時期か…。』
そんな風景が秋の風物詩になる時も近いだろうw
結局働いているのは太陽だけだ。太陽の光で作物を育て、太陽光発電で電気を発電して、水を組み
上げ、肥料をつくり、バイオ燃料をつくり、バイオ燃料でトラクターを動かし、⇒ずっとずっと俺のターン
450 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 14:21:45.62 ID:E0re2yuJ
>>449 日本がチリみたいにものすごく細長い国ならともかくそういうのも可能かも
知れないが実際は無理。北海道と沖縄くらい気候が違うならそれも成り立つが
日本は雪国でも南国でも夏は30度冬は氷点下前後になるよ。
日本全国農作物の繁忙期はあんまり大差ないし最近の農業はそれなりに
大規模化してるから機械一台辺りの仕事量も結構な量だから保有しても構わんレベル。
太陽のエネルギーって言ってもエネルギー密度はたいした事無い。コストが
掛からないから意味がある。人間は太陽に超絶ブラック労働をさせてるだけ。
葉物野菜なんかは未だに収穫は手作業だしな。まぁ人間に近いロボットが
完成すれば農作業の殆どを機械がやるようになると思うけど。それはまだ遠いような気が。
宅配トラックの運転手になればいいんですね?
うんそうや!
脳みそを完全にシミュレートできるようになったら
人間の存在自体が危うい
454 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:32:27.89 ID:J5Z7U4IP
そもそも人間って必要なの?
必要だよ。お前以外は。
456 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:41:23.98 ID:DZ+4g/AX
脳皮質と半導体も、人間も資源に考えると
そうそう使える資源は沢山つくれない
よって、人間も機材も訓練してるわけさ、相互補完でさ
いま話題の3Dプリンタもコンピュータの発達の成果かねぇ
創造の仕事はなくならないとはあるが、
ここでいう創造は音やシナリオじゃなくて、もっと広くそれこそ「ものづくり」なんだろう。
もっといえば誰かが作ったものを買うのではなくて、自分で自分だけの欲しい物を作る。
これこそ3Dプリンタ含め、コンピュータが発達した未来の姿ではないだろうか。
まとめると、あらゆる人がクリエイターになる未来である(繰り返すが、音楽や小説ではないもっと大きな創造)
面白い話題だけど
俺が大人になっても空飛ぶ自動車が出てこないんだから
たぶんここで危ぶまれている職業も遠い話の出来ごとになるんだろう
459 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:47:37.78 ID:XlRl1Rsk
>>47 土方とかあの辺は割と馬鹿ができない仕事なんだよな
460 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:57:51.25 ID:XlRl1Rsk
機械が代わりに働いてくれるのに遊んで暮らせる人間が大して増えないのは株主のせい
461 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:58:27.98 ID:WlFHCUkp
それほど単純に置き換わることはないな。
馬車と車、タイプライターや印刷機からワープロやPCなどのように完全に機能が
代替される場合は、消滅したり、外注する必要がなくなるだろうが。
医者の場合も、問診などの検診や検査が機械化されれば、その部分の需要は内部化される
だろうが、医者という職業がなくなるわけないし。
自動翻訳機も、定型的なビジネス文書を大量に処理できるようにはなるだろうが、
反語や暗喩やジョークなどを使った文書や独創的な表現を完璧に理解できるように
ならない限り最終チェックをする有能な人材は必要だし。それに米英その他の国
で英語そのものが使われなくなるわけじゃないから、英語の習得がまったく必要
なくなるという意味でもないし無駄になるわけでもないだろう。
職業としての構造や内容は変化があるだろうが、外国の文化としての外国語という
側面は残るわけだし。翻訳機を介した文化交流や恋愛は一時的なモノを除き、
いくらなんでもあり得ないだろう。
>>460 それこそが株主じゃん。働いてくれる機械の株主になれば良い。
463 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:02:19.19 ID:XlRl1Rsk
XlRl1Rsk は、人間の代わりに働く機械を運用する会社を立ち上げて、その大株主に
なれば良いだけではないか。一台じゃ収益もたかが知れてるから、法人にしないと
駄目だぞ。
そういえば、攻殻機動隊で株式投資のAIプログラムが主人が死んだあとでも
巨額マネーを運用してさらに自己資金を膨らませてた。第14話「全自動資本主義 \?$」があったなw
もうね、企業のファンダメンタル分析も投資もコンピューター任せで良いような気がしてきたww
466 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:20:36.25 ID:DZ+4g/AX
>>465 史郎正宗さんのは彗眼だと思うけど
あれが創作された時代、郵便貯金そのものが「全」自動資本主義だったというオチである
小泉純一郎は、それを結果として破壊した
破壊したのは山口組だけどね
467 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:21:13.00 ID:H65UcefP
ラインでケーキにイチゴのせる仕事がなくなっちゃうお…
468 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:23:50.63 ID:DZ+4g/AX
お袋が、親父とか自分の誕生日にケーキを家族に買ってくる・・・
ショートケーキは親父どもが食べてしまう・・・
なぜ、俺はいつもモンブランなの・・・
事務職はシステム化で仕事激減したわ。
数が減った。
もっと上流の仕事しないと、仕事そのものがないか、
または下に降りていって入力のパート・バイトになるしかない。
中間層が消えたわ。
そもそも入力の仕事自体をシステム化で営業とか開発とか現場の人間がやっちゃうからな。
事務系はシステム化の効果が劇的に出たわ。
471 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:51:39.69 ID:UAL+fxgt
そろそろ2ちゃんねるへの書き込みも
ふだんの自分の書き込みの傾向から類推判断して
自動でコメしてくれるよーになるんだろうなあ^^
472 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:57:06.85 ID:F3U5O+TS
473 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 19:58:56.29 ID:nfKoM1xa
ガテン系は人間
事務処理はロボット
これからの人間は体力が資本
>>473 設計ソフトがロボットの作りやすい構造物をつくるよ!
計測ロボ、掘削ロボ、組み立てロボ、ロボ作りだけが仕事だよ!
無職を管理するのはロボコップだよ!
475 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:10:12.73 ID:aOa3qgOY
最終的に合法な労働力は全て機械に取って代わられるかも知らん。
しかし、それなら非合法な労働力に成れば良いだけだ。
無職になるぐらいなら犯罪者になれ。
476 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:11:41.92 ID:DZ+4g/AX
自分の場合は、設計した機械(2chもふくめて)のここで保守してるだけ
最後に残る仕事はセックスと政治だけ
コンピューターによる自動化で将来的に職を失うリスクはあるだろうが
支持を得たいがために行う事業仕分けみたいな見世物とか経済政策の失敗で起こるデフレ不況による
失業リスクのほうが今のところ高そうだな。
>>407 「情報を表示する媒体」として見たとき
コンピュータは本に比べて高価で無駄が多すぎるよな
>>1 書評だな、必要がなくなるのは
評論家という職種はもはや必要ない
シロートのクチコミで読むかどうか決めるから
>>476 さながら、パノプティコンの看守さまさまだなww
482 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:27:48.31 ID:WBy5mj3g
穀物生産としての農業は、遅かれ早かれ、大部分が廃れると思う。
人間は稲とか小麦、ジャガイモを食っているが要するに澱粉だよな。
今は農家が植物を育ててこの澱粉を生産しているけど
バイオで澱粉を工場生産する研究・計画がある。
日本でも海外でも似たような研究があるはずだ。
植物の澱粉製造のメカを、酒や醤油を作る様に代替させて
澱粉を一年中生産出来るようになると、農地や不要になる。
一年中生産できるから、膨大な生産量が上がるし
人口爆発にも対応できる。
同時に田んぼや畑が要らなくなるから、
日本の場合は、今の農地は放棄されて、元の原生林に戻る。
環境保護にもなるわけだな。
ソ連の干上がった湖なんてのも復活するし
支那人が農地を乱開発して、黄砂が飛んでくるけど
それも頻度がずっと少なくなる。
483 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:30:15.30 ID:QKFGyvtp
>>482 その澱粉が無料ならいいのだが。
職がなくお金がないのに澱粉は十分にあるってことにならなければいっけど。
484 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:30:48.43 ID:xfFxsLP6
自動販売機ってスゴいよね。
ネットショッピングも自動販売機だよな。店子が要らない。
人間にしかできない仕事って何だろうね。
>>484 自動販売機よりも安いコストで多品種を扱えるから店員はなくならない
コスト競争とさらなる複雑系の負担にさらされるけどね
486 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:34:49.88 ID:WBy5mj3g
>>482 澱粉が生産できれば、更に凄い事が起きるんだけど
バイオエタノールってのが、サトウキビやトウモロコシ、コメなんかで
やっているし、飲んだり、燃料にしたりしてるけど
澱粉を工場で無限に合成できれば、バイオエタノールも大量に生産できる。
たぶんその頃には、澱粉経由せずに直接バイオエタノール生産するかも知れない。
だから、原油や天然ガスが高いとか、油田を巡って戦争なんてのも無くなる…はずだ。
バイオは無限の可能性があるぞ。
これから氷河期を迎えたときに、バイオと原発で人間は生き延びていかなきゃならない。
>>482 その人工デンプンってのは何から出来てるの?
石油?ほかの植物を加工したもの?
芋や米が生成するよりも効率がいいとはとても考えられないんだけど
488 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:39:40.53 ID:DZ+4g/AX
軍国少年ではありませんが
伝え聞いた話しでは、ローマ時代から遠征軍は
「戦車の横流し」と「麻薬(コカイン)の密売」
と決まってるそうで
豊田ってなんかローマ軍なみというか、超えてる気がする
489 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:40:53.48 ID:aOa3qgOY
物理学の初歩も知らんのかね。
入力されたエネルギーを越える出力は有り得んのだ。
バイオなんとかが成功するには無限のエネルギーが要る。
まあ原子力がそれだと言うのなら一応の理屈は合うが。
太陽光がそれだと言うのなら、それはもう今の農業と実質変わらん。
490 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:41:04.62 ID:WBy5mj3g
>>483 幾つかの細菌を組み合わせて、でかいタンク、バイオリアクターで
澱粉を製造するんだろうけど、入力の材料が必要になるよね。
その材料はたぶん、霞ヶ浦の汚れた富栄養化した水や
下水道処理水みたいなだと、非常に安上がりになるし、安定するから
タダだと無駄遣いするからだめだけど、手軽に買える値段で供給される…だろう。
家畜の餌も工場生産のバイオ澱粉で賄うから、肉は食いたい放題に近くなると思う。
491 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:43:59.47 ID:j83HSGfi
たまに英訳を任されるんだがWebがかなり役に立つようになっている。
複雑な心境だ。
>>480 >シロートのクチコミで読むかどうか決めるから
素人のクチコミなんて、プロが書いたもののコピペだからなあ
493 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:45:43.85 ID:EldJ84cF
生物を野外で見て同定ってのは無理だな。
494 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:48:08.69 ID:WBy5mj3g
>>487 おれは化学専門じゃないので、上手く説明できないけど
例えば植物だと光合成炭酸固定回路?と呼ばれる様な
一連の化学的な反応の回路がある。
昼と夜で順方向や逆方向に反応が進んで最終的に澱粉を生産したり
消費したりしているそうだ…たぶん間違っているからエロイ人のチェックを待つw
そのメカニズムはだいぶ解明されて来ているので
幾つかの細菌にその工程をシュミレートさせて、最終的に澱粉を合成する。
入力は今の農業と同じN,P,Kと二酸化炭素、水、太陽光だ。
495 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:51:37.92 ID:WBy5mj3g
>>489 非常に寒いロシアみたいなとこは、なんとなく原発が必要な感じがするよな。
まあ、どういう工程になるかわからんが、各工程の細菌が光を必要とするなら
電気で最適な波長を作り出して、光と熱と二酸化炭素を与えるべきだろうね。
496 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:53:58.51 ID:VjnC869M
SEやホームページ作成などなくなるんじゃね?
簡単にできるようになるしクラウドに無料ソフト山となるからな
石油タンパクで食糧問題は解決されるって昔聞いた
石油ショック前の万博の頃
トラック運ちゃんだって配送先で伝票処理したりフォークリフトで指示された場所に卸したり大変なんだぜ
>>497 ていうか、食糧難はすなわち、食糧の保管に関する問題でもあったわけで
冷凍保管技術によって片の付いてる問題も結構あると思うんだよな
今の世界、もしアフリカと中国を切った上で
機能を最適化するとしたならば、かなり問題が片ついてると思う
501 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:56:56.89 ID:aOa3qgOY
逆に言えば、無限のエネルギーが得られるなら、途中の手法はどうあれ食料だろうが燃料だろうが無限に得られる訳だが。
水素ガスが水と電気だけで作れるのは誰でも知っておる。
502 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:04:50.09 ID:jIYzoEXj
>>493 毛の一本でも拾えれば百パーセント確実に解析できるけどね。
いや、食糧難で苦しむ一定割合の人が世界のどこかに出てくるのは
どんな時代になっても変わらんと思うよ
504 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:08:10.04 ID:aOa3qgOY
食料を増産したら増産しただけ人口が増えるなら、確かにいたちごっこだ。
505 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:09:11.07 ID:HFt4mBYM
フォンノイマン計算機上の人工知能は人間の思考を超えることはできない
証明はかなり困難だけどな
逆に言えば機械が無から有を生み出さない限り
人間のコストがなくなることはありえんと言うことだな
もし、工場で炭水化物が製造出来るよーになったら
世界中の農地が放棄され荒れ果てて、異常気象を起こしそーだな
507 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:14:29.93 ID:WBy5mj3g
>>506 異常気象にはならないだろ、さすがに。
人間が森林を切り倒して農地にしたけど
それが元に戻るだけなんだから。
思い出したけど、人工澱粉工場の研究・計画だ。
日本の大学にあると言っている先生がいるから、もちろん海外にもある。
核融合より人工澱粉工場の方が早くできそうな気がするよ、俺的には。
>>504 常に一定数の大金持ちができるように、一定数の飢えた人々が出てくる
これは食糧が足りる足らないとは別のお話
今でも数値的には足りてるわけだからね
>人間が森林を切り倒して農地にしたけど
>それが元に戻るだけなんだから。
森に戻る、砂漠に戻る、確かにそーだ
しかしバタフライ効果じゃないが、どーなるかはわからないよ
アラル海が干拓で干上がり、シベリア寒気団が活発化
日本を含む東アジアの気候が激しくなった、なんて例もあるし
無から有を生んでる人間なんてほとんどいないよね?ルーチンワークは一定やってるでしょ?コンサルみたいなのばかりなるんかね。
511 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 22:58:31.33 ID:Xv6mjO6N
>>509 バタフライ効果がどこに及ぶかわからない。
バタフライ効果が有名なカオスでも、
アトラクターで定常状態になるケースもあるよな。
人間が耕すのをやめれば、たぶん草や木が生えてくる。
干拓やめて、排水ポンプのスイッチを切れば、元の海や湖に戻る。
草や木が生えてくれば、地温の急激な上昇や土壌の乾燥は少なくなる。
少しずつ元に戻る気がするね。
温暖で雨が多い日本なんか、あっと言う間に原生林みたいになるよ。
512 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:00:32.62 ID:hLa3dZJg
実際は新興国の急激な少子化でまあちょうどいいぐらいになるんだろう
513 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:05:11.63 ID:EiUTHxAm
証券マンなんて要らない人材の筆頭じゃね?
コンピューターオナニーまだ?
>>514 パソコンに繋いでシコシコすると、画面の女の子(二次元)が、
アンアン言うオナホならあるぞ。
激しくシコると激しくアンアンいう。イク時は一緒だ(笑)
516 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:23:39.84 ID:B3ZnAbPs
>>498 コメ見落としてたけど、
かつて森林だったところを切り倒して、
農地にしてるのは計り知れない環境破壊だ。
これで膨大な数の生物が次々に絶滅している。
しかし人工澱粉工場と原発があれば、農地の大部分は要らなくなる。
日本で言えば縄文時代や弥生時代の環境に戻せると思う。
光合成炭酸固定回路の各反応を担う細菌が、
大腸菌なのか乳酸菌なのかわからないけど
あるいは、そのメカを化学的に行えるかも知れないけど
とにかく人工澱粉工場と原発は環境に優しい、環境保全には必要な技術だ。
いま原発はちょっと放射能出しているけど、必ず使いこなせると思う。
このままの農業や鉱業で、農地が荒れ果てて、石油がなくなっても
人間が、他の生物と共に生き延びて行くために、
人工澱粉工場と原発は必要だよ、バイオと原発だな。
>>499 トラックが全自動化できるようになれば
・自動トラックでローコストだが積み下ろしは現地スタッフがやる
・従来のトラックでコストはかかるが積み下ろしはドライバーがやる
という二択になる
前者が運転中のドライバー賃金分だけ有利になるのではないかと思う
>>517 積み下ろしはロボットで出来そうだ
不定形じゃなければ
マジレスすると
レンタルビデオ屋さんだ
海の向こうじゃ
倒産しはじめてるらしい
レンタルビデオ屋は
国内でも店畳んでるのが結構出てきているぜ
日本は世界トップクラスで高速通信網が整備されてるからな
ただ、TUTAYAとかの方が安いから、旧作は借りてしまうな
オンデマンドは1本100円じゃ見れない
521 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:05:26.18 ID:X8WpYL6w
イージス艦になるまで信頼性が無理でも、空母を全自動にできれば
商売はやりやすくなります
全児童で子供が漂流してるだけって話しもあるけども
522 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:17:37.03 ID:8TD0uHAi
農業が環境破壊なのは確かに一面の事実だが、別に縄文時代の環境に戻したからって誰も喜ばんだろ。
何の益が有るのか分からんよ。
523 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:31:13.19 ID:8TD0uHAi
そもそも人間の居住空間が農地に囲まれる前提で作られてる場合が多い。
北海道なんか典型。もし農地が森林に戻れば人間は庭先でヒグマに喰われる。
もっとも農業が無ければ雇用も無く、どのみちそんな所には誰も住めぬかも知らんが…
524 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:35:11.35 ID:Tu9pIKzz
>>522>>523 あのなあ、農地でいま何をやっているかというと
まず膨大な農薬を散布している。
それと同時に大量の肥料も散布している。
農薬なんか、田んぼや畑はもちろんだが、果樹なんかもの凄いぞ。
のんきなことを言ってるけど、一度見て来いよ、一度で良いからさ。
日本でいま農地と呼ばれている地べたは、以前は原生林だった。
大量の動植物や微生物がいたんだけど、ドンドン減ってるぞ。
以前はメダカや蛍なんかわんさかいたけど、いま全然いない。
人間様がメシを食っていくためには、これも仕方ないけど
もし別の方法で澱粉を生産できるなら、
もし生産できる見込みがあるなら、その方法を追求すべきだと思うよ。
一度、田んぼや畑、果樹園を見てきなよ、それから発言しようよ、なあw
525 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:47:33.72 ID:X8WpYL6w
ブラウン管が日本製造だった時代はともかく
今後はテレビを破棄しないと先はない
526 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:52:47.12 ID:8TD0uHAi
>>524 アホかお前は。
農地や農業を一度も見た事が無い人間が日本に居るのか。
アラビアやシンガポールとかじゃあるまいし。
現在進行で森林を開拓してる所はともかく、日本の昔からの農地なんか原生林に戻して何の益が有るのかと言ってるのだ。
林業でもするのかね。
527 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:14:03.40 ID:Ru4iZWKE
日本に原生林なんてほとんど無い。
日本の山林が豊かなのは、人間が関与したからだよ。
528 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:22:57.27 ID:8TD0uHAi
いや、そうではないよ。
確かに大昔は青木ヶ原の樹海みたいのが覆ってたはずよ。
農業を止めて完全に放置すれば、(イオン建てたりしなきゃ)何百年かの後には、青木ヶ原の樹海と、釧路湿原みたいな沼地に戻ろう。
東京は徳川家康が開拓するまで巨大な沼地だった。
だからそれは別に疑問ないが、単純に、日本全土を青木ヶ原と釧路湿原にすると、何のビジネス的な益が有るのかが分からない。
>>527 それは昔の話。
いまの杉や赤松だらけの森は貧しいよ
530 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:26:58.43 ID:Ru4iZWKE
孟宗竹の繁殖力で見るも無残になると思うよw。
孟宗竹は人間が植えたもの。
531 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:29:02.78 ID:8TD0uHAi
主食に必要な穀類生産が工場で代替されるようになれば、穀類生産を止めて、山形のサクランボみたいな高付加価値の少量作物に全面的に移行するだけの気がするが…
それではどうにもならん種類の農地は、牧草地になって食肉生産に回るかなあ。
532 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:29:33.06 ID:Ru4iZWKE
杉や松こそ人間が植えたものだろ。
>>532 だから、いまの森は貧しいと言っているじゃん
戦後、金になるからと農水省に騙されて、杉や赤松ばかり植えたんだよ。
534 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:38:14.37 ID:8TD0uHAi
現状どんな植生であれ、千年の単位で放置すれば、山火事でも起こらん限り、いつかは樫の原生林に変わるよ。
いずれにせよ、もはやビジネス板とは無関係なタイムスケールの空想になるけどね。
535 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:43:00.50 ID:Ru4iZWKE
日本の原生林って、基本広葉樹なんだけど、繁殖力で孟宗竹に負けると思うんだ。
地域限定でいいから行政をコンピューターに任せるってのやってみてほしいわ
537 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:05:48.22 ID:tXBEOMlk
>>526 原生林に戻れば、自然が豊かになる。
これに価値がないと思うなら、
支那でも朝鮮でも良いから、さっさとそこに行け。
>>527 日本の山林が豊かなのは、風土のせいだ、人間の関与じゃない。
>>528 金銭的な利益は多いぞ。
まず森林を伐採して、田んぼや畑を作ったけど、
かつては、それにもの凄いカネと労力が掛かった。
そういう苦労話は、先人の偉業として、良く郷土史なんかにあるよな。
近年では、基盤整備と称して山や谷を埋めて、人工の水路を整備して、
こういう整備にカネが掛かる、維持にもカネが掛かる、ほとんど全部税金だよ。
基盤整備以外にも、林道や砂防ダム、流路溝、護岸などで、
都市部を守るケースもあるが、農地を保全する物が多い。
こういう税金も節約できる。
あと災害対策ってのがあるけど、これも農地や居住施設や、
それを維持するための公共施設(道路、橋、トンネル、上下水道、通信施設)
があるからこそ、災害になるのであって、例えば田んぼが無くなれば
災害だって税金で復旧しなくて済むんだよ。
それと、気付かないけど大事なものに、いろんな動植物の遺伝子が豊かになる。
自然の遺伝子という先生がいないと、バイオは成り立たないと思うな。
その点では、大航海時代に欧米はいろんな大陸から植物を持ち帰ったけど
遺伝子の豊富さ、重要性は認識してるだろうな、日本と違って。
>>531 TPPで規模拡大って事で、農業土木関係が追加されるだろうけど
そういうので田んぼや畑が、大きく規格化されて単調になるだろうけど
それと同時に、果樹関係にも力が入るだろうから、結局農地が拡大する。
農業というのは最初の環境破壊だから、切り倒された森林分以上に
穀物生産廃止分だけで森林に戻せるなら、環境から言って十分に意味がある。
538 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:26:03.62 ID:8TD0uHAi
>>537 皆にアホ扱いされる前にニュー速へ帰れよ。
ビジネス板に何しに来たんだ。
539 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:30:01.59 ID:tXBEOMlk
米国の穀倉地帯、農業地帯に竜巻が多いが、それも農地と関連があるだろう。
以前にちらっと見たけど、開拓当時のフィルムなんかでは、もの凄い砂嵐だよな。
いまは地下水を汲み上げとかで大規模農業やっているけど
人工澱粉工場が出来れば、穀物生産としての農地は必要なくなるから
地下水の心配や農業によるものや農薬による環境破壊の心配はなくなる。
まあ、結果としてだが、はっきり言うと、国の力関係が変わるんだな。
540 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:30:59.24 ID:tXBEOMlk
>>538 コメがあるなら、しばらく居るつもりだ、わりいなw
541 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:37:21.00 ID:wrvfqJpi
中学や高校の先生なんて授業をネット化すればほとんどいらないと思うな。
授業がうまい先生の映像だけみんなが見れるようにしたほうが生徒のためだと思う。
542 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:49:34.49 ID:n1vBvo3y
日本のどど田舎と台湾では、警察官が先生のかわりでだな
保護者をやってたが
543 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:13:34.42 ID:IAFjEiJY
知らない奴ほどコンピュータが万能だと思って無茶な要求してくるよね
コンピュータは0と1しかできないのに
何故かそういう奴は自分はできないくせにこんなの簡単にできるんだろと威張ってるから不思議
544 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:18:45.57 ID:GkWcGEdQ
>>527 いあ、日本の場合手入れしなくても問題ない。
出荷に支障がでるだけ というだけ
で、コンピューターのエーアイちゃんがひとりごとの練習用に立てたこのスレはまだ終わらんのか
がんばれエーアイちゃん
自動化で楽になる筈が逆に忙しくなる場合もあるわけで。
様々なものが自動化されてるのに自由な時間は減る一方。
会社に拘束される時間がどんどん長くなっていく。
547 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:47:48.41 ID:Rax/4T/S
とっくに出てると思うけど、郵便屋。
貯金や保険はいざしらず、手紙なんかメールで足りるし速いし安いし…
548 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:05:58.09 ID:PIBoyLL+
結局、コンピュータや機械によって新たに生まれた機能や便益や短縮された時間は
それらを所有するトップの者だけが享受し、その下で働く労働者たちはそれらのシステム
を維持するためにこれまでどおり労働市場で決められる賃金でこき使われるということは
変わらないということか。
549 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:24:44.10 ID:HkYREmHE
>>510 ここで言う無から有ってのは、例えばプログラムを自分で考えて提示したり、
もしくは服飾のコーディネートを自動で選んだりすることを指すわけよ
例に挙げたものは実際に補助的なツールとして一部実用化されてはいるが
単体ではまだまだ使えない
もちろんスパコンと巨大なデータベースに最適化されたプログラムじゃないからできる可能性は残されている
探せば暇な大学生の論文が沢山出てくるんじゃないかな
550 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:30:53.23 ID:HkYREmHE
>>520 店員のいないレンタルビテオ屋なら二十世紀にあったけど潰れた
以外に儲からんのかな
551 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:46:36.82 ID:FNjkSwKZ
Huluは月額1800円だから旧作で月に18本見れば・・・・
552 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:35:53.12 ID:c9U8GQB8
>>550 映像レンタルはネットで選んで郵便返却のビジネスが勢い増してる。
人件費も少なくて済むし高速回線必要なし。
>>547 意外にもその仕事は547まで全く出てなかったみたい。なくなる、までは行かないと見るべきか。
avのせいで何人の売春婦と女がクビになったか
555 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 05:43:12.01 ID:6+wXEPrl
AI売春機とかかw
攻殻機動隊の世界かよ
556 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 06:37:57.39 ID:MAymjVBi
お隣 下朝鮮の輸出産業 肉便器は
ダッチワイフ・メーカーとの競争
>>5 少なくとも政治家にかかる税金、企業献金や票田による癒着、宗教的なバイアスはなくなるなそれだけでも素晴らしいとおもう
558 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:57:10.07 ID:7xaiObL7
コンピューターおばあちゃん
559 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:26:36.54 ID:7GBYeGtG
>>114 ロボットによる自動車製造は後退したんじゃなかったかな。
多品化に対応できないとかでコスト増になるんだと。
560 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:29:06.99 ID:0I+3bgSf
電子機器産業のラインなんてオワコン
>>546 それは、自動化で人員を減らしすぎただけでは。
563 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:21:58.11 ID:HGM7U7SZ
>>548 現在の経済システムではそうなる以外にはあり得ない。
564 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:29:02.14 ID:tCclH511
>>541 もうあるよ、放送大学が、ネットと衛星で講義してる、在校生数万人。
565 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:17:07.71 ID:tS+L6OMX
皆が暇になるのだから政治を政治家だけに任せる必要もない、政治もITを
使って一般化するに決まっている、憲法だって朝に交付して問題があれば
暮には改正できる、いわゆる朝令暮改の善政が実現する。
肉体労働は、超小型のエンジンや高性能なバッテリーがあれば人間よりも
優秀になれる、まだエネルギー密度が低いから人間が優位なだけ。
仕事がなくなるとどうなっちゃうんだろな。
失職した時はみるみる貯金がなくなってく。
自分で全く使わなくても、住民税や健康保険、年金で毎月6万円飛んでいく。
567 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:56:06.82 ID:anpysF04
>>566 サービス業が増えるんじゃないかな?コンビニが良い例だと思う。
スーパーより高いけど24時間。スーパーが24時間になったらATM設置。
コンビニは必要が無いって言う意見に対して只管サービスを改善していったし。
それとか公務員が増えるとか。日本よりずっと公務員が多い国もあるしね。
国家の雇用対策っていうのは富の再分配と社会不安の除去って事だと思う。
昔は今より暇だったけど不便だった。今は忙しいけど便利になった。これからもそうなる。
今まではデフレだったからもうこれ以上便利になる必要はないように見えたけど
アベノミクスでインフレに向かったら(成功する前提だとして)新たな需要を喚起して新しい仕事が
少しずつだが生まれていくんじゃないだろうか。失業した人口は人手不足の産業に吸収されるみたいなことは
なかなか難しいとも思うが。
569 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:30:33.54 ID:x5ZohNZU
肥溜めがもっと必要
機械化が難しい職種に求職者が雪崩れ込むことになり、給料の値崩れ、結果としてワープアだらけになるのでは・・・
でもそれくらいロボが労働力として取って代わった時代には、おそらくベーシックインカムが当たり前になるのかも。
労働ではなく、優秀なロボット開発に向けて教育をシフトさせ、国民総ロボ関連技術、開発者、なんて時代になるんじゃないかな。
>>571 ベーシックインカムなんか導入しようものなら、近隣のろくでもない国から乞食が押し寄せると思うよ。
今でも日本人じゃない奴らが生活保護受けてるってのに。
>>572 それ、明確な生活保護の支給基準が全国統一基準として存在しないから。
今の生活保護支給基準は、自治体の役所の窓口の担当者が決めている。
全国的な統一基準がないから、厳しい自治体だと、購入した全ての物品の
領収書・レシートを提出しろ。1か月に1度以上は地区の民生委員の
チェックを受けて、民生委員はその結果を報告しろ。というところもあれば。
生活保護の相談を受けに来たら、いきなり支給されて、もってけ泥棒!状態の
ところもある。もちろん、通院で交通費がかかれば、どんな病院でもノーチェックとか。
今の生活保護の不正受給は明確な支給基準がないのが大きな原因なんだよ。
ベーシックインカムを導入して支給基準を明確化した上で生活保護は
廃止にするなら意味がある。
オーダーメイドの仕事は残るんじゃないかな。
手作りの味噌汁が飲みたい。
575 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 21:46:03.46 ID:w8z9n1Im
ロボット税を導入してロボ税は国民で分配すれば良いよ
コンピューター様の電源を入れる仕事は残るでしょう
出版社と新聞社と本屋はすぐに消えてなくなる。
が、別に誰も困らないw
578 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 23:07:50.17 ID:YNe1bMFB
>>577 インターネットの発達でもっとも要らなくなるのは商社といわれていたが、
現状、インターネットビジネスの多くはその商社が利益を上げている
物事やりようはあるということなんだろうな
印刷物というか紙が相当に減る。製造業も流通も減る。輸入も減って海外も影響を受ける。
家電もほとんどいらなくなった。画面やスピーカーが何かに付いていればいいだけだし。
サービス業だってネットで対応すればいいだけの業種が多い。社屋や店舗が減れば備品も設備も売れない。
自然エネルギーの効率が上がれば更に何も作らず何も運ばず何も売らずでいける。最初の設備投資と廃棄の時だけビジネスするのみ。
大人口で大都市なんて常識は20世紀まで。今後は世界中で社会の分散化と希薄化が起こる。
そして宇宙まで進出すれば・・・人類は減少か分散のどちらかを選択するのみ。
>>342 高速道路などでは自動車同士が通信しあって秩序だった運行を行う時代が来ると思う。
人間は不確定要素とされ自動車側の制御で無茶な運転が強制的に出来ないようになる。
それは、家畜の飼料として既に実用化済みだ。
>>553 手紙はなくなっても
荷物とかは遅るんじゃね
>>579 インフラ作る金ないから社会分散はないな
さらに人も集約されるな
>>1 トラック・タクシーが無くなるのっていつの話だよw
トラックの荷物窃盗、タクシーの無賃乗車とか色々問題があると思うけど。
電話とコンピューターのせいで24時間働かされる
早く労働から解放されたい
586 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 18:27:28.89 ID:kpF5fxuB
個人商店で大手と同じ既成品を売っている店は、もう潰れてるか・・・
個人商店でもオリジナルなものを売っている店はそれなりに生き残るだろう
587 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 18:31:44.35 ID:ZAfK3rTK
>>1 21世紀だと言うのに、俺たちは透明チューブのなかを走る弾丸高速列車も
空のハイウェイを行きかうエアカーもまだ見ちゃいない
588 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 18:42:59.01 ID:DOjS+aKC
>>587 それどころか「日本では」未だに自転車ですら人力だ。
トラックやタクシーを自動運転にするには
人が運転してる車がないところなら可能かもね
あ!それってJRとか地下鉄じゃんという話。
トラックは荷物の積み下ろしまでがドライバーの仕事だしな
>>577 本はなくならないと思うけど、今の形での新聞は絶対なくなるだろうなぁ
紙の無駄と労力の無駄が大きすぎる
何度も読み直して、何年も使い倒すような情報にのみ紙媒体に残す価値がある
それに時事ネタは意見交換とセットだから意見を発信できる場が付属してる
ネットニュースの方があるべき形に近いし
NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」 はもー少し踏み込んで欲しかったな
>>589 自動運転が普及すると列を作って無駄なく動くようになって見た目列車と同じになるんじゃね。
事故ったら、即コールセンターにつながって、
事故の被害者とコールセンターでやりとり。
で、即JAFやら、保険会社やら、弁護士やらがきて、
集団で被害者を取り囲み、安くすますのかww
仕事無い人ばっかになったら
大変じゃん
生活保護ばっかとかになるじゃん
596 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 07:47:59.93 ID:fNbbJ7wk
徐々に変化するのなら問題がないが、これまで以上のペースで加速するわけだから
対応できない人間がぐんと増えるし、政府の対応にもタイムラグが生まれる。
これが一番問題だな。
597 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:41:28.36 ID:ZGdt47dU
598 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:49:39.09 ID:ZGdt47dU
UCLAもぐりくんは
それを言ったら最先端のフリ出来るもんねえ
うんこばらまき機
601 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 12:13:45.62 ID:5/tvg8HV
コンピューターやインターネットで、雑誌や書籍は売れなくなったけど、
紙の使用量そのものは増えてるんだよね。
昨夜のロボット特集見たら
もうロボットを開発する職しか残らんような気がしてきた
建築士はどうなんだろう
チェックとメンテナンス業だけは絶対残る
というわけで国民総ITドカタの時代はすぐそこに
605 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 13:12:28.72 ID:ZGdt47dU
どうなんだろうね?
美術科出身のデザイナーがビルやら橋の建築物のデザインをしたら
それに基づいて勝手に強度計算やら設計をしてくれるような
夢のようなソフトがでるのか、、、わからんねwww
606 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 13:30:36.32 ID:HWHLtmmT
NHKは国内にしか目が向いていない、世界を相手に番組を売る姿勢なら
内容ももう少し違っていたはず。
やはりアメリカが数歩先を行っている、4本足ロボットなら実用も間近、
米軍が一番先に採用する、福島より前から開発していた。
税理士なんざ法律で税理士しか駄目ってなだけで弥生会計に入力するだけの仕事だしなw
しかもパートが
>完全自動運転者でアメリカの道路を1600km走破した
これアメリカの法律的にはOKなの?
日本だったら間違いなく問題になるよな。
>>608 そのケースはしらないが、Googleはとりあえずやってから発表する傾向にある
法律が整備されていないうちにな
多分まともにやったらまずいことは認識してる
コンビニもそのうち、自動販売機とその他機械類(プリンタ、ATM)が並ぶだけの場所になるんじゃないの
スーパーのレジなんかも、今はセルフタイプが大活躍だしなぁ
611 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 18:53:46.25 ID:hXeLaEeh
>>595 それ自体は避けようがないから、
人間修養の場の確保みたいのが重要になってくのにわかってない
なんでも仕事があれば解決した気になってる国はどんどん没落する
世の中には非合理なことしかできない連中がやまほどいるから
そいつらに対応するためにコンピューターだけじゃまだ無理なんだがな
老人対応なんてまだマシだよ
冠婚葬祭もロボットが担当したら嫌だな。
R2D2みたいな訳の分からんロボットが
「永遠の誓いを・・」とかお経読んだりするんでしょ?
ロボット壊したくなるw。
>>608-609 ネバダ州がGoogleのために
道路交通法やら色々を改正してくれたから大丈夫
615 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 19:51:02.22 ID:Ophd2EE1
>>584 タクシーは乗車時に目的地を指定して、
電子マネーによる先払い方式にすれば
無賃乗車なんて防げるだろ。
残る仕事 いちごのへた取り
>>615 タクシーの客はべろべろに酔ってたり、80以上の高齢者が多いからそんなもん扱えるわけない
トラック・バスの定期便と個人向けだろうな
しかし、メーカーは責任負いませんと約款付けても
誤動作で人身事故だと全く責任がないとはいえないだろうな
当たり前みたいに毎回裁判になって、メーカーの担当弁護士も呼び出されるわけで
618 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 22:53:36.12 ID:pmORnTz6
パソコン使うようになってよく利用する職種。
肩もみ。マッサージのお仕事。
>>617 扱えないからといって金を払わないなら
単純に走り出さないだけだろ
その辺はコンピュータだからシビアだぞ
とりあえず乗ったまま寝られたらそれはそれで困るから
行き先と金は乗車前に登録しないとドアさえ開かないようにするだろうな
ITは人を幸せにしない。
622 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 01:12:40.59 ID:FcT4y8ui
>コンピュータの発達でなくなる仕事
マスコミでFA
電車の運転席とか
無人でいいじゃん
>>620 行き先とカード情報入れて送信
車来る、乗る、降りる、カード決済
これでいいんでね?
スマホなんかの端末はもっと使い道があるような気がするよ
個人情報保護がネックなんだろうけど
機械に変わられないほうに
風俗嬢もいれといて
1970年頃だったか、多分少年マガジンの座談会二記載された記事で、
仕事がコンピュータに取って代わられる時代が来たという話がでてた。
話の内容は、編集者の編集の仕事もコンピューターが自動化。編集者は要らなくなる。
漫画家だって要らなくなる。絵を自動的にすばやく描いてくれる。
そんな内容だった。
そしてその次のページに、世界初、コンピューターが描いた漫画が掲載されていた。
三角と丸と長方形が1つづつ書いてあるだけだった。
セックスして子孫を残すという大事な仕事があるだろ
629 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 09:06:38.54 ID:ZObQRb6B
631 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 10:47:12.11 ID:Og24cwNP
ロボット軍創設すれば軍人は死なずにすむな
632 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 10:58:54.11 ID:SNunAKe0
>>51 そうなんだよな。
便利なアプリ作ると、みんなそれに任せきりになって自分で考えようとしなくなる。
で、どうする?
>>628 IPSや遺伝子治療、細胞培養での移植用臓器製造で
人間の寿命は飛躍的に長くなる
子供を作ることもクローニング、人工授精、人口子宮で不要になる
うちの工場仕事はどんどん増えてるけど
働いてる人はどんどん減ってるんだって
あと10年もしたら本当に無人でもやっていけそうで恐い
運転はムリだろw
だだっ広いアメリカならともかくwww
あほな記事だな
638 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:34:03.71 ID:Bvr/qv1V
>>66 もうあらかたパターン化出来ちゃったからね。モジュール、API、ライブラリだけじゃなく、スケルトンやらテンプレートが充実したら、確実にこれからいなくなり、一部の高度な独自システムのみで生きる。
639 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:38:06.46 ID:Bvr/qv1V
>>100 大型免許取る奴も激減してるそうだしな。
金も掛かるし。
俺の大型二種+牽引免許がプラチナ免許になる日がこないか?楽しみにしてるよ。
640 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:38:58.34 ID:Bvr/qv1V
641 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:40:35.66 ID:Bvr/qv1V
>>111 そもそも営業自体必要ない。
そういうのすっ飛ばすのがネットの目的の一つ。機械化で一番危ういのは営業だよ。
642 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:42:14.25 ID:BrQ1s/6/
一昔前は自衛隊に入ると大型免許を誰でもタダで取れたもんだが、今は色々ケチになって難しいとか。
トラック運送は冗談じゃなく運転手の高齢化だけで風前の灯火。
643 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:44:12.65 ID:Bvr/qv1V
>>135 ない。
なんで駆逐されて機械化で訪れる終局は世界恐慌。供給過多で買う奴がいなくなってしまう。買えない奴がだらけになってしまう。
644 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:45:36.87 ID:BrQ1s/6/
でも実際、営業マンが来ない所の物は買わないよ。
645 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:50:59.18 ID:Bvr/qv1V
>>187 牛乳なんかも海外から輸入出来るようになるだろうね。
>>635 って言うか、、。
ヒト作る理由が無くねーか?
寿命伸びれば、種を繁栄させる理由ないし、
ヒト増やしても仕事ないから生産性上がらんし、、。
647 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:54:28.14 ID:BrQ1s/6/
ロボットを壊す仕事があるじゃん
ロボット壊す前に、ヒトが壊れるよ。
死なないで、産んでったらヒトは崩壊だ。
649 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:10:17.23 ID:qIOad6KL
>>643 恐慌になって強制的に人が死んで数が減って初めてちょうど良くなる。
うまくできてる。
650 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:14:00.75 ID:Bz+Tnd6d
だからよ
マックJOBとか
居酒屋店長とか
ロボットで置換えてみろよ
払えネー
ビジネスの基本と応用
651 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:16:33.11 ID:gN/PCe9g
国民全員が株主になれば、遊んで暮らせるようになるのかな。
652 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:17:35.72 ID:kwWiXYM6
こういう時に絶対「増える仕事」は書かないのは何故?
653 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:24:46.59 ID:JpoMOFCa
「2045年問題」とか「特異点問題」とか言われてるやつですな
俺もコージ魂を見て、松田教授の「2045年問題 コンピュータが人類を越える日」を買ったばかりですよw
654 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:30:01.76 ID:qIOad6KL
>>653 それはロボットが知能で劣る人類に対してどういう振る舞いをするかってことで
機械化で雇用が減るってのは直接的には何にも関係ないよ。
655 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:40:32.14 ID:Z1TLi/Dc
656 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:41:15.35 ID:JpoMOFCa
>>654 そうかぁ?
今、第6章とかザックリ読んだけど
めちゃくちゃ関係あるようにしか見えないのだが
657 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 19:43:19.11 ID:Bz+Tnd6d
ロボットは 唐揚げ もチーズバーガーつくれないよ
刺身の上にタンポポをのせる仕事は残るだろうか・・・。
小さな問題解決や予想外の出来事、複雑なコミュニケーションを繰り返しており、
人を感動させる創造的な仕事だと思うんだけど。
機械を作る仕事が残るのさ
こんなものはとうの昔に結論が出ている
660 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:00:37.20 ID:qIOad6KL
>>656 雇用の機械化問題は今起こってる問題だから。
2045年問題はコンピュータが人類の頭脳を超えることに起因する問題の総称だから。
全然違う。
661 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:02:27.13 ID:BrQ1s/6/
違うって。
機械を壊す仕事が残るんだよ。
662 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:04:35.49 ID:BrQ1s/6/
ロボットが人間の知能を越えられるかも知れないが、ロボットが人間の暴力と狂信を越えられない限り、最後に残る者はロボットを壊す人だ。
663 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:09:12.65 ID:Bvr/qv1V
受験サプリとかいうCMよく見るけど、この手のオンライン塾の様なものが
産業革命期の紡績機や機織り機が職人から仕事を奪ったように
一人の講師が不特定多数に教える事ができるようになる事で
多くの塾講師から仕事を奪うんじゃないかな。
665 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:21:46.85 ID:BrQ1s/6/
別にロボットが人間の知能を越える時の事まで夢想する必要ない。
今の世で既に、教育水準に優れる先進国は人口減で滅びに向かい、劣る後進国は人口爆発して侵食している。
特にアフリカやアラビアで。遠からず世界はイスラム教徒の物になるだろう。
いかにロボットの知能が優れても、人間の方が暴力と繁殖力で勝れば必ず勝つ。
>>660 あーそういうレベルの「違う」ね
言葉が足りんよ
>>617 そうなったらメーカーと購入業者は自賠責みたいな強制保険に入らされた上で、故意重過失以外はメーカーは責任を負わない
ようになるように法整備されるかもしれんし、なんとも言えないよ。
668 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:34:51.57 ID:Z1TLi/Dc
>>664 大学受験予備校の東進は全部DVDの授業らしいよ。。
大学や高校の授業もDVDでいいよ
さすがに小学校低学年は生身の先生が必要かもしれんが
ごく一部の高収入の有名講師とその他大勢のクビになる講師に
二分化されるだろうなぁ
669 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:46:15.34 ID:JpoMOFCa
>>660 今、起きている問題だから関係ない話?
そんな事はないやろ
コンピュータが人間を越える事て、今まで影響が無かった分野まで
影響があるか、、十分関係あるはなしだろ
もう既に、世話一杯なくなって居る。
マスゴミとか。
671 :
【関電 74.3 %】 :2013/03/27(水) 20:53:02.36 ID:BdG3FWWd
さらなる衝撃はね、
現在で言うところの企業組織が今世紀中になくなるよ。
まぁ少しは残るだろうけどね
反日ジェネレータ作って自動生成させれば
朝日、毎日記者の仕事は無くなる
673 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 21:00:49.13 ID:BFtCup1V
無人タクシーって手を上げて止まるのか
674 :
【関電 74.3 %】 :2013/03/27(水) 21:00:59.01 ID:BdG3FWWd
で、最大の衝撃はね
現在の通貨はもはや流通量が激減するってこと。
つまり、ほとんど使われなくなるの
語学いらんくなるかー。
676 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 21:05:13.64 ID:m02Jykfc
>>669 だから2045年問題ってのは「人間より知能が高い人工知能が出現すること」って言い換えられるというかこれが根本なの。これがなかったら2045年問題とは言わないの。
翻って
>>1にそんな前提が書いてあるか?
今ある実験段階技術が実用化されたらどんどん置き換えられますって話だろ。なんでこれが「2045年問題」なんだよ。
しかも別に雇用の機械化が進めば2045年問題が起こるわけでもない。
せいぜい技術革新という大元が一緒ってだけで直接的に何の関係もない話。
いいからもう本読め。俺の書き込み見るより絶対本の方が分かりやすく書いてあるよw
677 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 21:55:46.96 ID:W6AWiKPH
無駄に仕事を作る必要がありそうだなオイ。
678 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 22:03:05.47 ID:Zk1JPJFR
>>677 仕事をしなくても良い社会構造にするのが吉。
679 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 22:12:24.95 ID:W6AWiKPH
>>678 社会構造なんて個人の力でそうそう変えられるもんでもないよ。
ビジネスを消して生活ができるならもうなってていい筈。
で、現実はそうなってないんだけどそこはどう考える?
680 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 22:19:36.70 ID:Zk1JPJFR
>>679 その方向に行こうという社会的意志がまだ醸成されていない。
というか、一部の人間が認識しはじめたところ。
>>664>>668 ついに大手がオンライン教育ビジネスに破壊的な価格で大々的に参入してきたんだな
高学歴ワーキングプアの最後の砦が・・・
>>673 すでにスマフォでタクシーを呼び出せるアプリってあるよ
3Dプリンターで日用品から家までも作って、教育、情報はネットで格安で手に入るようになったら
見せびらかしの消費でもしない限り、生涯支出はかなり圧縮できそうだ
最近じゃ高級品に興味を示さない人も増えたから、見せびらかす相手も周りにいなくなってきたが。
ビットコインとかいう仮想通貨が流通し始めたし経済からも変化していきそうな予感
30年後の世界が激変してないっていう考えの人がいるのが逆に不思議だわ
682 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 22:50:16.31 ID:Bz+Tnd6d
あんなぶざけた店員
ロボットに置き換わる
わけがない
683 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 22:57:05.78 ID:jOCNDh90
残る仕事:エレベータ整備、と大工 、医者、看護士。雌ひよこ鑑定士
ワロタ
自習できませんって子を相手にしか商売できなくなるな
人は誤爆もしてしまうからコンピューターには敵わないな
686 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 23:13:57.00 ID:YLpXWxlD
>>679 逆に問うが、コンピュータの出現で社会構造が急劇的に変化し個人(社会的意志の醸成)の生活環境
が現実追いついていない。加えて言えばこれから先はアクセルブーストするだろう、そこはどう考える?
ニュートンだったか、パスカルだったかうろ覚えだが、かの天才が『速すぎて、付いていけねい』
とかぼやいていたが、もはやそんなちゃちな次元でもねいw
天才では無く、一部の人間でも無くい俺らはパンピーは認識すら…もはや、別次元のフェアリーテイル
>>680 逆に問うが、一部の人間や天才に、俺らパンピーが追いつける時代が今スグ来ると思うか?
687 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 23:30:12.35 ID:Zk1JPJFR
>>686 追いつく必要はない。人はそれぞれ違うものだから。
それぞれの個性を伸ばすことが生きることになる。
富の独占を防ぐことができれば。
残念ながら、現状、独占を推し進める方向に強く誘導されているが。
仕事をしなくても良い社会構造 = それぞれの個性を伸ばすこと
社会的意志の醸成 = 残念ながら、現状、独占を推し進める方向
なんだか微妙に釣り合っていない気がするが、まぁいいか…。
「人間のシゴトがなくなる、なくなる」 と言う。
お前がシゴトを考える力がないとか
お前が現実的に物事を考えてないだけだろ、と思う。
ロボットが人間の知能を超えるだなんだと言ってる奴もいるけど
何をモノ考えて言ってるんだか自分でもわかってないんじゃないか。
処理実行の知能と、意志と感情の知能は全く異なるのに
よほど意志薄弱・情緒不能なヤツが言ってるんだろうか。
金融立国ってなりたくてなるもんじゃなくて、そうしないと
先進国は食えないっていう話しなんだよな・・。
691 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 01:23:06.15 ID:QCEEV0Hd
金融立国は間抜けな鴨から騙し取るものだから、日本以外の国でないと意味が無い。
692 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 07:00:38.82 ID:kr49/Fo/
>>689 パチンコと麻雀はいつ、コンピュータに置き換えてくれるんですか?
694 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 07:33:33.07 ID:ul+qn2lo
運用コスト考えたら置き換えられる仕事があるかは微妙なところだな
695 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 11:22:18.07 ID:J+/3ZL46
コンピュータには出来ない人間にしか出来ない部分に
人間が価値を見出してくれるか否かだな
人道知能ロボが誕生すると開発業界は終了
ロボが考えて勝手に作る完全オートメーション
メンテもロボが担当し人間の出る幕はない
>>681 >ビットコインとかいう仮想通貨が流通し始めたし経済からも変化していきそうな予感
これって、詐欺にあったかどうかを証明出来なかった気が…
日本の場合、他国より心配する必要はない気がするんだが。
なんせ人口の半分は65歳以上になるし。
介護されるか介護するかの人が人口の半分を占める。(医療も入る)
残りの半分は学童、学生、教育者。(学童より教育関係者のほうが増える)
インフラ整備ふくめて生産人口は1割ぐらいか。
働く層は減るから、生産性をあげる必要があるし、
問題は老朽したインフラを、適宜廃棄できるかだけど。
自治体をうまくたためば、ぼちぼちやっていけるんじゃないかな。
701 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:37:46.50 ID:kr49/Fo/
増えたんじゃないの
労働が完全自動化され
かつ社会主義のように工場が国有化されれば
消費は増えるだろうな
>>694 運用コストがペイできるカネになる仕事からロボット化コンピュータ化が進んで
残った仕事はロボットにやらせる価値の無い仕事ばかりって事にw
703 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:18:22.79 ID:ZXdV4ue/
インターネット上のビッグデータを、hadoop使って解析し、エキスパートシステムと組み合わすと、昔言ってたような人口知能に近いものは実現出来る時代に成ったな。
>>693 パーラーイシカワみたいなことtって、マジ出来ないものかな?
史郎正宗センセイの世界観、ッパねえッスよw
705 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 03:14:08.24 ID:SThbVOOm
実はプログラマ
706 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 03:21:20.28 ID:SlGUCJt1
あと二年でプログラマーも必要なくなるし人間自体あと10年で絶滅するよ
働かなくてもいい時代はなかなか来ないね。
>>708 SFであるよね。
衣食住や家事は全部ロボットが提供してくれる世界。
人間がするのは科学と芸術だけ。
710 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 23:11:29.09 ID:R7cyu9Rp
機械が全て人間にとって代わって仕事をしてくれるのであれば
労働生産性はその定義からして∞になるってことだな。
これは社会が物凄く豊かになるということ。
豊かになれば文明は必ず飛躍する。
まあその社会の担い手が人間であるかどうかってレベルになるわなw
712 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 23:43:16.33 ID:J896wCyg
公安は、電線から機関銃の真似ができればなんでもよい
だが、その仕組みはIBM機材で自動化されてる
あんたらこそ死ねばいい筆頭だよな。。。。なんで仲間あつかいされんだ?ざけんなよ
713 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 13:46:59.46 ID:VjNj0S4B
714 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 14:00:31.74 ID:f2PNZ2yR
>>708 働きたくとも働かせてもらえない時代はすでに来ている。
> トラック・タクシー運転手は不要になる?
交通事故発生装置を大量製造販売している自動車メーカーが
訴訟リスクにさらされずに儲けていられるのは、個々の事故の責任を
事故を起こした運転手が負ってくれているから。
もし運転手が不要な車ができると、事故が起こったときの法的責任が、
全て開発元に来る。
大量生産して市場にばらまくほど、バグったときの責任は膨大。
一発で会社が飛ぶので、不可能。
>>715 事故った時の人柱要員でいいのなら
それこそ運転手でなくていいよなw
順調にSF漫画みたいに
人類滅亡(少数の富豪のみがむなしくも豊かに生きてる)へ進んでるようにしか見えないんだが
地球の、人類の未来について考えてとるやつはいないわけ?
連邦機関とか研究機関とか
多少みんなが貧乏になっても
仕事があって、休みもあって、ある程度管理されてるにしても幸せに70ぐらいで死ぬ感じで
人類自身をコントロールできんもんかね?
多少貧乏でもって
先進国に生まれた特権階級の戯言にすぎんだろw
719 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 18:20:02.58 ID:YEu1DAbE
>>717 富を独占する少数の富豪がいなければ自然とそうなるんじやないかな。
720 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 18:41:33.30 ID:PGKe/VFL
アナウンサーいらんな。
721 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 18:46:51.52 ID:IxdYf/SX
>>720 全くもっていらない。
日本語もまともに話せない、脳みそ足りない顔面偏差値だけで生きてるような日本の雌豚アナは特にな。
もう代替できつつあるし、フジテレビもあんなでかい社屋必要なくなるよ。人件費1/10にできる。その分で番組制作予算に回せる。
722 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 18:48:29.78 ID:F3uxqNL4
おまえら要らないな
>>714 でも“働かない(決して働けないとは認めない)”のは悪と罵り、失業者をとことん追い込む
反面客が激減し、物が全く売れなくなり、涙目の企業。
どんなに頑張っても機械化出来ないのは、客だよな。
それに資本家が気付けば、機械の横で不要な監視係とかでも
雇用が増えると思うし、
無視し続けていけば、資本主義自体が崩壊するまでだと思う。
汚い文字を読み取る装置ってまだ商品化されてないよな
725 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 22:21:07.80 ID:VjNj0S4B
>>725 今みたいに大陸が分かれてても内陸は砂漠なんだから
超大陸なんて出来たら陸地の殆どは砂漠で
水がないと生きていけない生物は大半が死ぬわなw
727 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 23:12:07.19 ID:WASS+ZKP
728 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 23:12:51.80 ID:n85gXdwJ
機械伯爵の時代が来るのか
哲郎のお母さんを剥製にする仕事は譲らん
最近Android携帯買ったんだけど、
音声認識と翻訳精度がとんでもなく上がってた。
ボソボソ喋る俺の声を正しく英訳するGoogleさまさまさまやで。
732 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:33:31.76 ID:wBuMK88z
音声認識はかなり使えるね
97年頃にIBMのVoiceTypeを試したことがあるけど
使い物にならなかった
97年にコンピューターがチェスのチャンピオンに勝ったけど
当時は将棋はより複雑だから人間が負けるはずない
少なくとも20〜30年はかかると言われていたけど
ついにプロ棋士に勝ってしまった
顔認証技術も同様だね
ただ、翻訳はまだまだ実用に耐えない
文意を理解するのは難しいのだろう
IBMのワトソンも参照文献の文章を理解して
クイズに答えているわけではないようだし
技術が加速度的に発展することを考えると
小説を読み中高生の現代文のテストを解ける
数学の教科書を読み例題を解ける
あと10年ほどで、そのレベルまでなってしまうんだろうなぁ
733 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:54:04.87 ID:Sa8OJD/H
>>732 はあ、音声送信装置を政治家からそこらの主婦にいれこんで妨害したTBSがいうの
なにそれこわい
735 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:22:05.66 ID:a8BZHR/F
産業革命と前後して
一貫して底辺労働者の待遇が改善してるから
これからもそうなっていくんだろうな
736 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:33:09.83 ID:aGxydC0w
底辺労働者の扱い改善は自動的に起こったことではなく、何回もの大戦争を経て起こったことだ。
もしコンピューターで雇用が減り、しかし更に底辺労働者の扱いが改善されるなら、再度の大戦争を経た後であろう。
工場の自動機械化でもそうだけど
やってみたら結局人力の方が安上がりかつ確実だったんで
自動化が進んだ業種でも人力に戻りつつ有るってのに
そう簡単に人の力が必要な業種は無くなりはしないよ
738 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:56:31.33 ID:WsB0l7QO
マニュアル音声翻訳 わら
739 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:11:00.63 ID:WfLlBgLc
団塊世代が「自分たちのような苦労を子供たちにさせたくない」と、
我が子を甘やかす。
その甘やかされて育った子供が親になり更に「昔ながらの教育方法」を嫌い排除してまた我が子を甘やかす。
この連鎖によって、モンスターペアレンツが生まれ、屁理屈の塊みたいなガキが誕生し、
社会経験や協調性、道徳が無い教師が生まれた。
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」というインチキ男女平等論に洗脳された女も生まれ、
「夫の両親と同居なんて絶対したくない」という女が激増した結果、
核家族化が蔓延し育児ノイローゼという自業自得が溢れた。
インチキ男女平等論と言えば、「女性にも正規雇用を!」というスローガンによって、
今や就職活動する半数は女。 企業は減ることはあってももう増えることは無いしロボット化や無人化によって、
これからますます人間が仕事出来る場所は無くなるわけで、
そういう状況下でもなおメディアは「女性の社会進出」をステマし続ける。
しかしその結果、女性が求める理想の結婚相手がいなくなるという矛盾が出てくる。
つまり女どもは自分たちが社会進出すればするほど男の仕事を奪い結婚相手を絶滅させているわけだ。
要するに女どもは結局自分で自分の首を絞めているということ。
「男は外で狩りをし女は家を守る」という太古の昔より人類がやってきた普遍の原則は、
果たして本当に古くて野蛮な風習だったんだろうか。
フェミニズムが出来てたかだか100年あまり。
そんな短い時間で太古より続いてきた普遍の原則を消し去って良かったのだろうか。
確かに選挙権や教育を受ける権利など社会的権利は男女平等に近づける努力は必要だが、
果たして男女の「役割の違い」まで野蛮と一蹴しても良かったのだろうか。
>>736 >何回もの大戦争を経て起こったことだ。
コレ、よく聞くね。
戦後、ドイツと日本が急激に経済発展したのは、「敗戦によって、既得権がぶっ壊された」
アメリカが、財閥解体、農地解放(大地主がいなくなる)、公職追放のスリー・ストライクを決めて、
官民政の偉いオッサンらが一時的にいなくなった。
新しい法案が通り放題になって、一気に新しい制度ができた。
農地解放なんて、負けなきゃできなかったろうな…
>>740 日本企業の美点とされるものも
結構歴史が浅くて
戦時の統制や戦後に始まったのが結構あるって言われてるね
終身雇用や経営者と平社員の収入格差が少ないとか
技術者が現場で工員と混じって油まみれで働くてのは
戦後アメリカから日本に技術指導できた技術者が日本語通じないから仕方なく始めたのが
発端だとかw
742 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 07:42:40.15 ID:jTx7qMdK
状況確認が自動車より全然簡単で、司令室から人手を介して統合管理している
電車の運転手だって自動化されていないのに、車のドライバーが自動化される
とか言ってるのはアホ過ぎる
確かにいつかは自動化されるだろうが、少なくともあと50年は変わらないだろうよ
言ってる事は子供向けの図鑑に載ってる未来予想図と何も変わらない
戦前の日本って、世帯辺りの子供が5人だったんだな。格差があった方が良かったんじゃないかw
社会主義体制による核家族化に代表される社会の細分化・再分配ってのは、農地解放も含めて負の遺産なのかもね。
745 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:17:49.37 ID:7LWymOaT
コンピューター(笑)如きが仕事減らしてくれるならどんなに良いか
746 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:29:37.98 ID:jo3Fl4UH
>>742 クルマの運転や電車の運転に関して技術的には既に人間よりも安全性は高くなるのは時間の問題。
ただし、それを社会が受け入れるかは全く別の問題なんだよね。例えば高齢者ドライバーが増え続けて
人に運転ばかりさせるよりもPCに運転させたほうが良いと社会が判断したら、そっちへの流れは加速
するとは思うぞ、、、
747 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:38:01.42 ID:CUk0QkHn
10年程度で人間が要らない社会が成立するのでは、移民よりも機械を
買った方が安くなるのは確実。
今、アメリカに製造業が回帰しようとしているが、工場にはロボットが
並び人影は少ない、中国でもいよいよロボットの方が安くなりつつある。
コンピュータのハードの制約はもはや殆ど存在しない、残るのは
高価で容量の少ない電池とソフトだ、ソフトは既に突破口が穿かれた、
電池がより強力で安くなればロボットが走り回る世界が出現する。
>>742 耄碌ジジイやDQNが車でコンビニに突っ込みまくればそのうち嫌でも自動運転のほうがマシって話になるさw
漏れの近くのの本屋は漏れが知ってるだけでも3回ぐらい車が突っ込んでる
お陰で入口付近は駐車禁止になってるw
コンピューターは人を殺す
たとえそうでも今更コンピュータを使いませんなんて出来ない
751 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:18:00.74 ID:lKA6r6E4
合理化しまくるとそのうち人間の人生もチップとかで合理化されて名前が二進数になる。管理化されまくって性交中もトイレも監視されるだろう。もしものためと称して
752 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:22:15.60 ID:+5BZ7+Ti
753 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 16:07:58.66 ID:x+aGGx0g
大工もいなくなるな
政治家をコンピュータ化したらどうするだろう
755 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:04:09.01 ID:dyrOOeaj
magiシステムにより、政治家のコンピュータ化は否決されました
756 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:05:37.98 ID:Ncqx4/9R
事務系ホワイトカラーはさらに減るだろうな
757 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:15:56.73 ID:dyrOOeaj
>>749 人を殺すプログラム[命令]をコンピューターに与えない限り、コンピューターが人を殺すことはありません。
コンピューターは人が与えたプログラム[命令]を忠実に実行しているに過ぎません。
従って、コンピューターが人を殺した場合、プログラム[命令]を与えた人[権力者] or バグ[プログラマー]が殺人者です。
>>755 >>754 自分が政治家になると住民の不満が自分に向かうからな
コンピュータに支配されてると感じたらその不満はますます先鋭化する
不満を受け止めてくれる弾除けが必要だw
自動車の自動運転の問題もそう実際に必要かどうかより
事故った時の責任要員、人柱が必要w
759 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:23:48.23 ID:onH+WPP5
よしっ!これからはブルーカラーの時代だな、
学歴や資格なんて必要なかったんや!
760 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:27:01.10 ID:jLK/lqNL
空飛ぶ車もレーザー銃も随分前から実用化って言われてたような気がするが音沙汰ないよな。
狼少年じゃないの
761 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:32:49.53 ID:xY2bJKAl
空飛ぶ車やレーザー銃みたいなもん、仮に実現されても、ただの車や銃も持つの難しい日本ではどうにもならんよ。
コンピュータが発達して、何もかもバーチャルで楽しむようになったやないか。
それでええやないか。
762 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:41:58.50 ID:psupMjnG
>>757 ある意味エイズもインフルエンザも半導体不良
きみがいう事ができるなら俺は苦労しない
なにより、隊の人員が体調不良や精神疾患にならない
763 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:47:37.33 ID:xY2bJKAl
他の全ての哺乳類を全て合わせた数よりも多く繁殖してしまった人類、もはや現実の自然環境を侵食するような楽しみを個々人が求めたら地球は破滅だ。
バーチャルを作り出したのは人類の生き残りの本能かも知らんぞ。
764 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:51:21.05 ID:psupMjnG
クリントン時代の労働局長官だったライシュ博士は言う
家族と直接会うのがいいのか
もしくは、テレビ電話を整備して会見ですますのか
どちらがいいのか答えは出せない
>>762 ピッ・ピッーピッー・ピッー!わたしの計算に狂いはありません。
仮にあなたの言うことが正しいならば、ウィルスまたは病原菌に汚染されていない技術者は居ないと
仮定します。しかしそれはあり得ません。人は何かのウィルスまたは病原体を保有します。自覚していない or
発症していない[発症過程である]いずれにしても技術者そのものが100%状態ではない可能性は排除できません。
汚染された技術者がプログラミング[命令]したコンピュータは或いは誤動作を起こす確率が高くなるでしょう。
故に、コンピュータが計算ミスを犯す根拠にはなりません。
766 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:46:35.45 ID:xY2bJKAl
プルートゥ
767 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:55:56.57 ID:psupMjnG
>>765 あるよ
半導体は免疫不全がある
発明したグラハム・ベルは警告してたんだ
アメリカでは実用化実験せずに日本でさせただけ
768 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:56:38.30 ID:rvHYg7h9
769 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:57:00.30 ID:4RYH+nVg
ここに来て水道屋最強説か。
770 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:03:16.73 ID:s2FQko7v
色々あるじゃんかよ。
麻薬の栽培とか。
人身売買とか。
野球のジャンパイア
ちなみに今ミクさんが英語を必死に勉強中ですが、なかなか上手く歌えないようです。
何十億年もかけて進化してきた生物は、人間が認識している以上に奥が深いよう
です。
仮に完全に仕事をロボットに置換られた社会というのは
その時は資本主義社会じゃなく共産主義社会になってるんじゃないだろうか
>>772 人を見縊ってはいけない ってことですね。
775 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 17:27:22.01 ID:OZyiuUjm
そうだな
776 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 17:30:15.28 ID:OZyiuUjm
初カキコ
778 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 18:21:03.79 ID:UbmefNgw
トラックの運ちゃんの場合は荷物の上げ下ろしもあったりするしなぁ
そこまで自動化できたら労働力を他にまわせていいね