【雇用】サウジアラビア政府、都内で就職説明会 日本への留学生向け [13/03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 サウジアラビア政府は12日、都内で日本に留学している同国の学生向け就職説明会を初めて開いた。
在日大使館の呼びかけでトヨタ自動車や丸紅など約30社が参加、
今春卒業する学生100人と面談した。日本企業で働く人材を増やし、日本からの技術移転に弾みをつける。

 留学生は企業ごとに設けた席で業務内容の説明を聞いた。学生からは「日本国内で経験を積んだ後、
サウジの日系企業で働きたい」「サウジには若年向けの仕事がないので日本で働き続ける」などの声が出た。

 サウジ政府による第三国での就職説明会は、米国、英国、カナダに続いて4カ国目。
サウジの海外留学生は約15万人いるが、日本にいるのは500人にとどまる。

 グローバル化を進める日本企業にとっても求人需要があるとみられ、
企画した大使館のイサム・ブカーリ文化・教育担当官は「日本の礼儀作法を身につけた学生の評価は高く、両国の懸け橋になってくれる」と期待している。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS12036_S3A310C1EE8000/
2名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:49:10.67 ID:+c5Yct3Q
500人も来ているのか。
思ったよりも10倍くらい多い。
3名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:52:45.34 ID:QVudrXA4
サウジ人のサウジ政府によるサウジ人留学生のための完全内輪向け説明会か…
4名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:53:17.47 ID:tJxSBV+m
>>5はイボ痔
5名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:00:01.02 ID:/H3KPQm/
サウジアラビアって給料が格段にいいんだよな。
でもまだ首チョンパや石打や鞭うち刑なんてのがあってちょっと怖い。
6名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:12:23.97 ID:/H3KPQm/
>>4
残念!!
切れ痔じゃ。
7名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:14:44.83 ID:E1eamdvf
中国や韓国の留学生ばかり多すぎだ。一国あたりの留学生数には上限を決めて制限し、
こんな国からの留学生を一定レベルまで増やした方がよっぽど意義が有る。
8名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:51:39.78 ID:qH8qefMO
ベンジャミン・フルフォードの国内外 金融・経済・政治の裏事情レポート
◆ 欧米革命の急先鋒に立つのはイタリアか≪2013/03/11 VOl.214≫
これまで欧米を支配してきたサバタイ派マフィアが、
追い詰められた挙句に世界に対する威嚇行為をエスカレートさせている。
中でも、特に注視すべき動きがイスラエル軍事諜報サイト:Depkaの最新記事に綴られている。
http://www.debka.com/article/22811/Joint-US-Israel-Turkish-Jordanian-HQ-to-operate-in-Syria-in-chemical-war-

これを見るに、CIAナチ一派のテロ部隊:アルカーイダ(Al CIA-da)とシリア反政府軍が
シリア国内で化学兵器を使用する計画がある、との大義名分を押し通し、
『それを阻止する』との名目でアメリカ、トルコ、ヨルダン、イスラエルが同盟を組んでシリア侵略へと動いている模様。
ようするに、『これ以上の攻撃を加えるならば、ホルムズ海峡を封鎖するなどして、世界から中近東の石油を奪ってやる』という
サバタイ派の脅しである。

そしてMI5筋も、『ナチ勢が抱える世界の麻薬・テロネットワークの潜水艦隊が、ブッシュ政権時にペンタゴンから盗み出した
核爆弾3発を積んで、何処かしらで核テロを勃発させる機会を狙っている』との情報を寄せてきている。
また、何か大きな事が起きる予兆か、インサイダーにより吊り上げられた米国のダウ平均が最高値を記録する中、
利益を確保した内部関係者らは、ここぞとばかりに逸早く売り抜け、
現在その取引の実態について『インサイダーによる売りは、買い(インサイダーによる)の50倍』とも報告されている。
http://www.zerohedge.com/news/2013-03-01/insider-selling-buying-hits-record-biderman-welcomes-new-recession 
https://foomii.com/reader/check/00006
9名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:52:48.35 ID:Chf2r0WR
俺、在日日本人だけど大急ぎで日本に留学してサウジで就職したい
10名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:07:32.47 ID:hx9BEIuI
サウジで暮らしたほうが楽して生活できそうだが
11名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:15:50.91 ID:6FYLIs6k
世界中に15万人留学してんのか
12名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 04:16:09.56 ID:kjhzCkMr
でも中韓以外の留学生の学力は相当ひどかったりするぞ
13名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 05:04:29.16 ID:lanKR4sB
サウジ国籍にして日本語学校入るわ
14名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:14:41.28 ID:yrcqmUoR
国によるのだろうが、オイルマネーの恩恵はどのような形でサウジアラビア国民一人ひとりに還元されているのか?
15名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:01:25.53 ID:+6BbFMIh
>>13
まず、ムスリムに改宗だ。
豚肉、アルコールは今のうちに採っとけな。
16名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:50:49.68 ID:cwTzehVX
>>10
サウジは国内で格差あるぞ?まあ、海外に留学できるレベルなら一定以上に裕福だろうが。
イスラム教徒にも世俗的な人間がたくさんいるのは分かってるが、ワッハーブだけはその印象が
薄いなあ。
17名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:02:29.15 ID:Zs2XiggN
サウジは国の補助が凄い
18名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:15:59.35 ID:T46+kxc7
うちの夫、メーカー勤務で若いときに3年サウジに飛ばされてたけど、
もう二度と行きたくない、良い思い出ないって言ってる…
労働者はほとんど出稼ぎ外国人ばっかりでサウジ人なんて働かないって。
メシまず(豚食えず羊と鶏ばっか)、酒なしが相当キツかったみたい
19名刺は切らしておりまして
>>18
S化学ですねわかります