【貿易】原発事故で44カ国・地域が農水産物の輸入規制継続[13/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東電福島第1原発事故から11日で2年を迎える今も、中国、韓国など
44カ国・地域が日本の農水産物の放射性物質による汚染を懸念して、
輸入停止や検査証明書を求めるなどの輸入規制を続けている。
規制はさらに長期化する恐れがあり、海外への日本の食品輸出にとって
大きな足かせとなっている。

農水省によると、カナダやメキシコなど10カ国がこれまでに規制を
解除したが、
「全体的な状況はそれほど改善していない」(輸出促進グループ)のが
現状。中国は10都県産の食品全ての輸入を停止しており、韓国も
ホウレンソウやキノコ、魚を含む多くの品目を輸入停止の対象にしている。
(共同)

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130309k0000e020192000c.html
関連スレは
【食料】ウクライナから初の本格輸入へ 双日が食用大豆[13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362726281/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:10:13.72 ID:2PLy+Teb
わざと検査しない、検査しても公表しない、悪い検査はなしにする

信用できるはずが無い
3名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:11:43.82 ID:m/w5dy2H
逆の立場なら絶対買わないだろw
4名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:14:14.19 ID:MY7E1kxV
脱原発の前にやることいっぱいあるだろ
TPP参加してもこれじゃ売れないだろ?
お遍路行ってる暇あったら菅が頭下げて世界各国回って来い!
5名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:15:09.57 ID:2PLy+Teb
国債と同じで国内で消費できてるからいいじゃないか
汚いものは出さない、最低限のマナーだな
6名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:06.82 ID:wVFSQPyD
俺も福島とか茨城の農産物は買わん
7名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:21:43.63 ID:TzBctY9n
関西の外食は福島県産と中国産を使いまくり!
カレー屋なんか福島県産米使ってるよ
8名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:26:43.24 ID:EAAHUGL8
PM2.5の検査まだー?
9名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:26:49.82 ID:xxRUGNY4
丑スレ

だよね、、、きっと
10名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:27:57.92 ID:SnwTp1/5
放射能まみれの静岡のお茶は抹茶スイーツに
放射能まみれの米はパンや冷食、外食にそれぞれ使われてます。
増えたでしょ抹茶スイーツや米粉パン、こうやって間接的に全国に拡散されてます。
11名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:42:10.63 ID:q3FXGDHj
抹茶スイーツは
蚕のフンだから
安全だぉ
12名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:53:24.22 ID:+wCJIjYZ
食べて応援w
13名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:58:39.01 ID:5spQnXGF
対応が疎かで穴だらけ、国の行く末を左右する事象だったら終わりだな
14名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:34:37.84 ID:mokYh2fT
>>6
我が家は分かり易いように、東日本の産品だと判れば全て買わない。
代わりに九州産急増ましたねぇ、スーパーも売れる品揃えとしてもw
お陰で、日本茶は知覧茶という美味しい銘柄も知る事が出来たし
15名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:39:07.38 ID:rMmn7u15
週刊誌の特集記事でPM2.5猛毒汚染とか書かれてるのに
西日本の猛毒米や野菜を食うとか有り得ないw
16名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:35:00.47 ID:UBCcw8Ph
うるさい、なんでもいいから第二規制委員会作って全基再稼働w
17名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:05:50.47 ID:9jTGd7ZU
>10
ふーん そういうことだったのか・・なるほどね
人を平気でデータ取りのモルモットにしている連中の正体が知りたい
その目的も知りたい
でも知ったとこで何もできない
それでも真実を知ってから死にたいよね・・・
18名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:24:27.11 ID:j+f3/kdO
多くは発展途上国だけどね
規制してるの
19名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 17:26:32.85 ID:eubePh+J
日本政府が安全と言っても
全く信用出来ないってことだな
全く同感だ
20名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:23:04.98 ID:G2rfUSfP
老人ホームや刑務所で消費してもらえれば
21名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:31:48.24 ID:yBl/03kV
自民が推進した原発のせいで滅茶苦茶だな
22名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:38:31.75 ID:9cqp/C4d
原発事故で日本の第一次産業の未来は消えた。
売れるうちにさっさとTPPで売り払い、原発全機再起動して
少しでも輸入を減らすべきだ。


ってことでしょw
23名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:54:31.96 ID:WYb/hWGi
他国の食品安全語る自体、笑われている。潜在的放射能リスクのない食べ物をTPP参加で将来に渡って安価にゲット!
24名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:10:29.70 ID:IJjA4X4y
25名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:21:50.23 ID:clBFCTNf
>>2
そのとおり。
危険かどうか以前の問題なんだよな。
一度失った信頼は元には戻らない。
26名刺は切らしておりまして
汚らわしい関東東北は、隔離しろ