【M&A】「日本企業を買いたたくのは今だ」 円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 [13/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
■シャープはサムスンにのみ込まれる

 6日発表されたシャープとサムスンの資本提携。金策尽きて、かつてのライバルに助けを
求めたわけだが、円安のせいで、「日本企業を買いたたくのは今だ」と海外勢が舌なめずり
しているという、恐ろしい背景もある。

 経営再建中のシャープの頭痛のタネは、9月に待ち受ける2000億円の転換社債の償還だ。
メーンバンクに「返すアテ」を示せなければ、追加支援を受けられず、償還できずに“ジ・
エンド”。サムスンにすがるしかなかった。

「サムスンと提携することで、主力事業である液晶パネルの安定供給先を確保できる。銀行
にも、〈収益向上のメドが立った〉と申し開きもできます。が、今後シャープはサムスンに
命綱を握られていく可能性が高い。今はまだ“お見合い段階”ですが、当然、サムスンは
出資比率を高めてシャープをのみ込んでしまうことまで考えているでしょう」(経済ジャー
ナリスト・井上久男氏)

 サムスンは、シャープの第三者割当増資を約103億円で引き受け、株式の約3%を握る
5番目の大株主に。3%とはいえ、金融機関を除けば、持ち株比率はトップだ。

「今のシャープは経営陣を含め、上から下までバラバラ、まさにシャープさに欠け、国内で
救いの手を差し伸べてもらえない。だから、サムスンがたった100億円で、金額以上の
発言権を持てるわけです」(経済評論家・倉多慎之助氏)

<外資ファンドや赤いマネーが舌なめずり>

 今後、シャープは、サムスンの下請け、部品工場と化していく。それを見たLGなどの
韓国企業や海外勢はどう思うか。日本企業を買いたたこうと、触手を伸ばしてくる恐れが
ある。それを後押しするのがアベノミクスの金融緩和と円安だ。金融ジャーナリストの
小林佳樹氏が言う。

「ここにきて海外のアクティブファンド、いわゆる“モノ言う株主”が日本株の買い増しを
エスカレートさせています。欧米に加えて日本が金融緩和を進めることで、世界的なカネ
余りが加速し、資金を調達しやすくなっているのです。ドイツ銀行の年次調査によると、
13年の世界のヘッジファンドの新規資金は前年比3倍以上になる見通しです。ジャブジャブ
余った世界中のマネーが、舌なめずりしてアベノミクスの日本に狙いを定めている。円安が
進むほど安い円をどんどん調達でき、日本企業を買収しやすくなりますからね」

 日本企業は草刈り場になりかねないのだ。

 おまけに、欧米ファンドの資金には赤いマネーも入っている。中国政府系ファンドはすでに
名だたる日本企業の株を大量保有し、時価総額は4兆円を超える。電機業界では、昨年9月末
時点で、NECや日立(3位)、ソニー(4位)、パナソニック(5位)の大株主だ。
今は「静かな株主」だが、いつ本性を現してもおかしくない。

「アクティブファンドは高い配当や資産売却を要求してきます。ハゲタカとなって日本企業
に買収攻勢をかけてくることも考えられる。背後にいる中国系が日本の優れた技術や人材を
狙ってきても不思議ではありません」(小林佳樹氏=前出)

 今回のシャープの一件は、ほんの序章に過ぎないのだ。

ソース:ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/141310
2名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:27:16.77 ID:tIsKcaKI
ゲンダイ
3名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:27:20.98 ID:p6W503U2
またゲンダイの経済エコロニストかw
4名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:27:37.14 ID:b13w/T33
知ってますw
5名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:27:36.70 ID:qsbSz5kt
ゲンダイが言うなら嘘だわ
6名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:28:12.80 ID:W35U36KO
なんかまじめに反論したら負けだなこりゃw
7名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:28:46.54 ID:IMBWU67X
株価が上がって買収価格自体が上がっているんだがな
一面しか見れないバカの典型だな
8名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:29:46.38 ID:Uv8RnDOy
たった100億円じゃあな。
9名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:31:49.75 ID:ynGYYIlb
円高の時に日本が買い叩いていたろ
日本企業が使った買収額は最高だったんだから
10名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:31:52.24 ID:KLcLWcbg
アホボンの付け焼き刃の政策で日本まじで焼け野原になるぞ。。
自民になった瞬間、原発のこともマスゴミは触れなくなったし何なんすか日本てw
11名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:32:55.39 ID:IlHnBdj2
ゲンダイは講談社の子会社です
12名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:35:10.07 ID:RkbuesRp
例がシャープ(悲)だけじゃな。
13名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:35:25.26 ID:XOaIIhzr
なんとかして円安を止めたいんですね・・・・


円安と株高が同時進行している状況で、お買い得っていうのは明らかに可笑しいでしょう。
14名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:36:10.84 ID:ONHR9Frf
一番円が高い時にアメリカの大手通信会社買う手続きした孫は神だな。
15名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:36:27.02 ID:0C2gpyU1
平均株価上がってんのに、どうやって買いたたくんすかw
16名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:37:36.80 ID:fEv6G9fR
楽天も円高利用していい買い物したよな
自分で台無しにしちゃったけど
17名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:37:48.39 ID:gK4frU0m
世界中で通貨戦争が起こりかけているのに何いってんの?
18名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:38:18.25 ID:KYLAFCzs
>>7
これが正解だろ

風俗紙のゲンダイは、馬鹿
19名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:38:35.71 ID:LywF/Xv7
 そもそもシャープやパナが傾いた原因は民主の円高、自民が一年早く
政権に戻ってればなあ
20名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:38:46.53 ID:iYrVqcgs
じゃあいつ日本企業を買い叩くの?
21名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:40:24.64 ID:DyeRA8G8
分かりやすい悲鳴w
この程度の円安で買ええるとかかわいそうだわww
22名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:40:48.36 ID:AHucQ3R1
バブル入り口、円安入り口のタイミングで買い叩きに来るかねぇ
23名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:41:48.48 ID:Bst/0YVz
週刊現代はアベノミクス絶賛で、子会社のゲンダイはアベ叩きの怪
24名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:41:55.87 ID:sxo8Xuim
デフレの出口は赤い虎の口の中
25名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:42:49.59 ID:ERXuvLBN
>>15
株価が全般的に好調でも安値で放置されてる会社はある
それが狙い目だな
26名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:43:04.41 ID:iYrVqcgs
>>23
賛否両論あった方が話が盛り上がって新聞雑誌が売れるという皮算用
27名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:43:13.46 ID:tuFO+g1w
PBR 1倍割れの甘い経営の企業が多いからな。
少しは物言う株主で、緊張感のある経営をすれば
日本の株主にもプラスだ。
28名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:43:37.54 ID:aMCn/FQ7
シャープは金が無いから、わらにすがってるんだが
29名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:43:47.00 ID:TbsNOz/o
しかし孫の相場観は恐ろしいな
最高の経営者だわ

今んとこはね
30名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:44:45.56 ID:+6ZdfYY5
自民党が実質 世界各国に 日本人を奴隷市場に開放したワケでも無いでしょう
そんなことをするハズが無い 愛国心は当然あると信じたい
31名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:45:02.43 ID:mUnyYfHM
>>23
陰口が本性だろうねぇ
32名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:47:42.90 ID:zlmMIQxa
逆にドコモも外人経営になって変な垂直統合にお灸を据えてほしいね
33名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:49:02.44 ID:G0n7A2fQ
大分前から日本企業が色々買ってたが
34名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:49:11.33 ID:IEm30TTj
2chしかみていないとこんな記事を書きたくなるのも分かる
35名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:50:46.53 ID:PQ7o9zIp
たぶん本当に2chしか見てない
36名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:50:51.23 ID:60Es1Jgl
勝手にしろよ・・・
37名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:52:00.59 ID:4rx3QsdJ
デフレの円高で業績不振の時に喰われる
シャープも民主党の円高デフレ政策が原因で首が回らなくなった
38名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:53:46.40 ID:Re7z2itj
biz+の場合「と日刊ゲンダイ」の語尾は付かないのか
39名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:54:34.03 ID:6vOm/BXZ
>>1

ああゲンダイww

もはやネタだなwwww
40名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:55:40.82 ID:t1zNXXqB
じゃあスイス企業はさぞ買いまくられてるんだろうなw

韓国企業も買収されまくりか。
41名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:56:35.14 ID:s5KE2MR7
円安あんま関係ない
買われるとしたら0円買収の会社ばかり。
42名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:00:53.29 ID:h48RHg9n
株価も上がってるからな
43名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:05:42.70 ID:YFftjFy6
粉飾決算が基本の日本企業なんて余剰金による配当を狙って買う以外価値なし
その後会社ごと売り払って終わり
44名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:05:48.35 ID:XOaIIhzr
>>23

ttp://www.j-cast.com/tv/2013/01/18161850.html?p=all

おかしいのは、これほど「アベノミクス」を持ち上げている現代だが、コラムを読んでみると、
安倍の経済対策に懐疑的な論調が多いのだ。

「安倍にだまされるな! 景気は絶対良くならない」(大橋巨泉「今週の遺言」)、
「アベノミクスが復興を遅らせる」(古賀茂明「官々愕々」)、
「焦げつき額は80兆円! 株高円安のウラで進行する安倍ミニバブル崩壊の衝撃」(森功「ジャーナリズムの目」)

とある。
45名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:09:09.46 ID:NypAaJ/Q
中堅どころで株価が去年からあまり上がってないところは
チャンスかもね。
46名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:11:53.17 ID:9XbP9JaD
円高の時は東京海上とか外資買ってたじゃん。マーケットで動いてるんだから口挟むなよ。
47名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:13:14.42 ID:7+661HEP
シャープはもう死んでいる
48名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:15:40.18 ID:sxo8Xuim
>>7
上がった株を担保にして
ゼロ金利の円を借りて再び日本株を買うと
円安は関係なく買占めができる
49名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:15:42.17 ID:NV6+LROt
経済政策の揚げ足取りって・・・w
そりゃいくらでもやり放題ですよねぇ〜。
50名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:18:09.98 ID:rpRlJjUs
豚は太らせてから食え
とは良く言ったもんだわ
51名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:19:55.87 ID:rtu03166
>>40
韓国は財閥系企業でも株式外資に握られてるとこ多いよ
52名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:22:31.48 ID:sxo8Xuim
大株主の中国共産党から役員を潜入され
技術や特許のみならず軍事機密まで
正規な方法で流出させられ日本企業は崩壊
10年後には円が元になってしまうかも
という元金なお話でした
53名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:24:52.17 ID:NypAaJ/Q
>>51
韓国はウォン高とセットだからチャンスだな。
実際、自動車部品屋が買われてしまったし。
54名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:24:54.41 ID:4jUCe0FQ
円安だけど、時価総額上がってるのに

買い叩く?アホすwww
55名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:26:30.06 ID:EwzkcSYZ
企業の株価が上がって資金も増えたら買収しづらくなるんじゃね?
56名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:30:00.85 ID:+6ZdfYY5
現況より株価が下がるハズがあるワケ無いじゃないかw
57:2013/03/10(日) 21:30:58.81 ID:MZ+sr8Vu
こういう展開大好き
一転攻勢みたいで
58名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:32:23.64 ID:pGobpDVr
円安ってほど円安じゃないだろ現状
今までが異常な円高なんであって
59名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:33:26.96 ID:Ev1QkvGS
煽りとかじゃなくて、ここの記者ってガチで頭が悪いよね。
60名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:34:27.05 ID:FgnaiiOc
ちゃんとスレタイにゲンダイと入れておけよw
61名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:34:34.74 ID:TmumbwyO
>>1

何をか言わんや!!

ゲンダイ最悪だな!

乗っ取られて終了だな。

サラバじゃ!
62名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:35:17.13 ID:ERXuvLBN
>>55
皆が皆株価が上がるわけじゃないからな
例えば金曜日は日経平均が300円以上上がったが、株価が下がってた企業もある
ただ外資が買いにくるだろう、というのも特に問題ない
それを予測して先回りして買っておこうかという筋も出てくるから
63名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:36:41.60 ID:Q2LnhtGz
高給取りは倍の結果を出してスリッパになるんだよ。
その倍頑張ってやっと人になるんだよ。
そういう事だよ。報酬の高いもんから順にかいこしていくのはもはや自然の流れだろ。
100万のリースのかかるてれびと1000円のリース料のてれびなら
真っ先にノータイムで100万の方を削るだろ。1000円を削って100万を
維持するなんて微塵も考えないだろ。実はもの凄いシンプルなんだよ。
シンプルすぎてゲップが出そうな話だよ。それをやっていきましょうってことだろ。
64名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:44:31.61 ID:kqBAerU/
円安といってもせいぜい5年くらい前に戻った程度だからなあ
この辺りで下げ止まり、これからまた上がり始めるとでも思わなきゃ外資は手を出さないんじゃないの?
と、思ったが現状では円安関係無しに投資先として日本はわりと有力なのか
65名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:45:32.56 ID:3g1X0AXY
時価総額が上がるから買いづらくなるね。
それより円安の方が早く進めば買いやすいだろうけど。
66名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:46:19.32 ID://waC7FI
>>60
正しくはヒュンダイ!
67名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:49:41.94 ID:W3x8CO6o
株価が上がってるのに買いたたくって変な言い方
それに株式会社は国籍関係無く株主のものだろ
サムスンですら半分以上株主は外国籍なのに
68名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:50:02.02 ID:E0NKoYEu
小学校の算数ができれば嘘だと分かる話し
69名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:50:26.60 ID:sxo8Xuim
1月ごろの2chですでにこのことは
指摘されてたよね
70名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:51:42.96 ID:TP8AFWts
投資してくれるってのはありがたいことなんだが。
投資されるのが嫌なら上場するなよ
71名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:53:29.00 ID:aHoeuknI
クズ株主に付きまとわれたら社員は全力で逃げて損失を与えてやれ
世の中にむけて価値ある仕事してるやつは何とかなるもんだ
72名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:54:17.72 ID:3wzFzXfo
日本の足を引っ張る日本のマスコミ
73名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:56:52.53 ID:rknWd+5L
シャープはもう焦土作戦やってるよ(´・ω・`)円高にやられた
74名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:57:35.68 ID:9NRfVBVD
シャープは無謀な設備投資をやりすぎた
経営者の責任が一番大きい
円高ももちろん大きい
75名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:58:15.33 ID:UFYK/ZXt
株価が上がってるのは見えないらしいな
76名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:01:35.49 ID:GgcINjRp
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)  ・米財務相
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
77名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:02:27.33 ID:Gpj9GKz1
円安で株価が上昇して、今が買いと言う根拠がウソだと言える
駄目な会社はでも上昇しているのに、馬鹿はなに見てホザイとる
78名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:07:17.92 ID:Gpj9GKz1
嘘ばっかり平気で書いとるが、いったい日本のマスコミはどうなっとるの
下調べとか資料を集めて正確に書く気ないのか、馬鹿にも程がある
79名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:07:55.08 ID:qnjz7Ztf
チョンダイ
80名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:09:40.92 ID:E0NKoYEu
算数ができないって可哀相だな
81名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:10:21.53 ID:8oP3wxo0
オイオイ、株価は8000円台の時代から50%近く上昇しているんだが(w
20%程度の円安では全く相殺出来ませんが(ww

もう、本当にゲンダイは馬鹿だなあと。
算数すら出来ないか。
82名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:10:38.75 ID:9oT/ZrqE
まあ、異常な円高が続いていた時、
ゲンダイが「円高の今こそ外国企業を買い叩くチャンス」
とでも書いてればこういう記事を書いても信用されるんだろうけどねw
円安の今になって「日本の企業が買い叩かれる」と危機を煽っても信頼性ゼロだわw
寧ろゲンダイの狙いは「円高による日本企業の不振→三国人企業による買収」だろうからw
83名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:12:51.37 ID:cQRb8/Pt
120円の時で買い叩かれてたっけ?
84名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:15:02.16 ID:7mXH9a4/
いつまでたってもマスコミってバカばかりだな、おい。www
85名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:15:56.47 ID:0DWDgjet
またゲンダイがバカを騙そうとしてるってのは理解できた
円安株高だとドルベースでみたら変わってないのにな
86名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:19:22.96 ID:nzPWIaYq
ドルベースで見ても、むしろ上昇してるだろ
アホ過ぎワロタ

こういうチラ裏記事が、ソースを確認しない奴等が読んでしまうことが馬鹿らしくも恐ろしい
87名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:19:48.04 ID:LcMFpTT+
★《円安破綻》!?…アベノミクスの犠牲者あべし
 「輸出企業の平均採算レートが1ドル84円だから、円安相場なら、全ての輸出業種が採算を確保できる」は間違い。
 ほとんどの白物家電は、スチーム電子レンジなど高価格商品までも《日本社製の海外生産》。
 円安相場で稼ぎ頭の白物家電に逆風。為替差損が広がり、再建を揺るがす「誤算」に。稼ぎ頭(売上高約3100億円、営業利益率10.6%)が、2013年度は赤字の可能性すらある
◆鴻海破談だけでは終わらないシャープ再建を揺るがす“誤算”[週刊ダイヤモンド 2013/03/09号] http://dw.diamond.jp/articles/-/4596
■ところが、当初予定していた2月を過ぎても、その経営計画が発表できずにいる(3/6、サムスンとの資本提携決定を受け、5月に先延ばし)。
「稼ぎ頭が、来年度には赤字になってしまう可能性すらある」
 あるシャープ関係者は、会社の屋台骨を支える「白物家電」と「複写機」の2本柱が、急に円安に振れている為替相場で大きく失速するリスクが、社内で大問題になっていると明かす。
 白物家電は、大ヒット商品となったプラズマクラスター空気清浄機をはじめ、冷蔵庫や電子レンジなどに支えられて通期売上高は約3100億円、営業利益率は10.6%と唯一2桁を見込む。
 中規模ながら、メガバンクも確実なキャッシュ創出を期待している「最後の砦」だ。
 ところが、である。
 『生産拠点の大部分はタイや中国などへ海外移転しており、主力の国内市場にとっては“輸入品”だ。つまり「円安になると、モロに利益が落ち込んでしまう構造だ」(シャープ社員)』。
 『期初に1ドル78円(2012年度通期)で見通していた為替レートが、安倍晋三政権誕生後に一気に92円近くになり、複写機と併せて為替差損がジワジワと広がりつつある』。
■一方、円安相場で追い風になるのは円建て比率が高い国内生産の液晶ディスプレイ事業だ。
 そこで大赤字の液晶事業が“追い風”に乗れば相殺できる。しかしこれは液晶ディスプレイに売り先があり、工場の高稼働率を維持できることが前提だ。
 『現実には主力の亀山第1工場は目下、アップルのiPhone5用の生産が激減しており、「3月には作るものがない」(同社関係者)』。
88名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:19:55.09 ID:XXqJt+K1
買いたたく 投資を呼び込む
意味合い的には同じだけど、ものはいいようだね
89名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:20:42.06 ID:LcMFpTT+
>>87
◆“黒字化”でも続くシャープ綱渡り経営[週刊東洋経済 2013年2月16日号] http://toyokeizai.net/articles/-/12886
■本当に、状況は好転したといえるのか。
 1日、シャープは2013年3月期の第3四半期累計(12年4〜12月期)決算を発表した。説明会で奥田隆司社長は「5四半期ぶりに(営業)黒字転換ができた」といつになく晴れやかな表情を見せた。
 『奥田社長が強調したのは、第3四半期(12年10〜12月期)3カ月間の営業黒字26億円。年間売り上げが約2.5兆円の会社にしては極めて心もとない数字』だが、直前四半期(12年7〜9月期)の営業赤字が747億円だったことを考えれば大幅な改善といえる。
 『第3四半期の営業損益改善に大きく寄与したのは、上期に実施した約1100億円もの会計処理である』。アクオス用パネルを中心とした在庫評価減や生産設備の減損で、下期以降の負担が軽減。効果は第3四半期だけで約500億円に上った。
■ただ、中核である液晶事業の現状は到底楽観できない。
 亀山第1工場のアイフォーン5用パネルは、昨秋時点でフル生産だった。だが、アップルの生産調整を受け、年明け以降は「ピーク時の半分以下」(シャープ関係者)に落ち込んでいる。底入れの時期は「期待を込めて来期初」(同)だという。
 『亀山第2工場は、最大案件であるアイパッド用パネルの生産が12月以降ぴたりと止まってしまった』。アイパッドの売れ行きが急失速したためで、「本格再開のメドは立っていない」(同)。
 『アイパッドの代わりに第2工場で受注したのが韓国サムスン電子向けの32型テレビ用パネル。この受注により、第2工場の稼働率は5割強を維持している』。
 とはいえ、安値受注で採算は取れていない。シャープ関係者は「受注獲得のためのサンプル出荷にも部材購入費がかさむ。銀行から新たな借り入れができない今、少々の売却損よりキャッシュの獲得が重要」と苦しい事情を打ち明ける。
 シャープは付加価値が取れる製品で工場稼働率を上げたいと、セットメーカーに対してIGZO液晶を売り込んでいる。しかし、高価格が嫌気され思うように進んでいない。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:22:59.07 ID:LcMFpTT+
>>89
★誰のためのアベノミクスか。この上昇相場の裏側で旨味を独占している者達の策謀
■参考
◆[週刊ポスト 2013/02/08号]
■外資系金融機関のファンドマネージャーがいう。
「日本が金融政策をアメリカ流に変更して、我々のマネーゲームの土俵に上がってくることは長年の悲願だった。
 『昨年(2012年)11月、ゴールドマン・サックスのジム・オニール会長が「ウィ・ウォント・アベ(安倍氏に期待する)」というニュースレターを出したことが、その象徴だ』。
 安倍氏の登場で、割安な日本の株や不動産は、より魅力的なものになった。
 いまはアジアにある余剰資金で、日本市場に買いを入れている状況。今後さらに円安が進行するならば、本土に準備してあるニューマネーを突っ込むことになる。
 『年央以降にはM&A(企業買収)にも乗り出し、日本の優秀なメーカーが持っている技術など知的財産も手に入れたい』。
 ニューマネーが堰を切ったように日本に流れ込む円水準は1ドル=100円だろう」
 『「安倍さんの周辺は意図的にアメリカの利益を誘導していると言われてもしょうがない状況だ」』という懸念を口にするのは、次期日銀総裁候補にも名前が取り沙汰された、事務次官経験のある財務省大物OBである。
「(略)
 『浜田氏は《WASP》の総本山、エール大学の名誉教授でもある。彼がアメリカの要望通りの主張を繰り返し、それを安倍さんが丸飲みすることが本当に国益に沿うのかを注視しておく必要がある』」
 浜田氏は「アベノミクスの生みの親」と呼ばれている。
※《WASP》…White Anglo‐Saxon Protestant(アングロサクソン系白人新教徒)の略。建国当時のアメリカにイギリスから移住した人達やその子孫。現在のアメリカの支配的中産階級を意味する
■アベノミクスは小泉・竹中路線と同じ。回帰しているだけにしか見えない。
 『事実、小泉政権下で経済財政諮問会議のアドバイザーを務めていたのは前出の浜田宏一・内閣官房参与であり、当時と同じ発想が現政権にも受け継がれていることは間違いない』。
91名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:24:04.98 ID:LcMFpTT+
>>90
■安倍のアメリカ崇拝(従属)の深刻度
◆Sekilala&Zowie 【自民党新総裁】07年9月29日号(週刊現代)本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)〜阿修羅より転載 http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-1743.html
 安倍晋三『美しい国へ』(文春新書,2006年),『安倍晋三対論集』(PHP研究所,2006年)を読み終える。いくつも感想はあるのだが,ごく基本的なところだけ。
 驚くべきことだが,この本には『ブッシュ大統領,小泉首相とともに,アメリカでCIAによるブリーフィングを受けた』ことが自慢話のように描かれている。
 『それが一国の政府代表のとるべき態度だろうか。それはアメリカによって,日本がアメリカの属国あるいはアメリカ国内の一つの州と同列のものと扱われたということではないか』。
 『そのことの重大さに気付かないほどに,この人のアメリカ崇拝(従属)は深刻である』。
■『日本は、「アメリカの属国」であって、「アメリカ国内の一つの州と同列」ではない』。
 大統領を選ぶ権利もなければ、州として知事を選ぶ権利も、何も与えられない。ただの植民地である。(日米地位協定やオスプレイ問題が、如実にそれを現す)
92名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:25:46.93 ID:H+JJ1MbB
円安でも株が上がってるから
買いたたくのは無理だよ
93名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:26:31.03 ID:+fQ9w7XC
ゲンダイは株価爆上げの日に、株が下がるってマヌケな記事だしてたよな。
参考にしてるやつってまだいるの?
94名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:29:02.73 ID:xaSPgCKa
シャープは解散っ
95名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:36:08.82 ID:k0Scrdpm
>>92
安倍バブルが弾けた頃が買い頃という事だな
極端な円安の上に景気がしぼんで株安が進行してるのは間違いない
96名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:36:56.59 ID:Z2RfXo77
現代ワロタ。発禁はよ。wwww
97名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:38:25.03 ID:FW1/K87F
>>1
>ソース:ゲンダイネット

 ああ、そうですか
98名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:38:45.96 ID:K/GOSeN7
円安になったらそうなるのは馬鹿でも分かるな
シャープの件は、その予兆にすぎない

それが日本が望んだ道だ
99名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:39:57.33 ID:zQOck03Z
もうコンビニで売ってる週刊誌とか金払ってまで欲しい情報は無いな
100名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:40:20.75 ID:aHzVXQb6
>>76
自民信者は偏見の塊
101名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:49:43.44 ID:wvE1x0LI
ゲンダイは何が目的?
一貫してるのはアンチ自民ってことだけに思える
自民党に恨みでもあるのかな
国民や社会のためになる報道をしているのか自ら問い直すべき
102名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:53:05.30 ID:niQYD+Du
 
リストラをしやすくする労働三法の改正は、
アメリカのM&Aコストを下げるため

 労働者派遣法の改正にしても、アメリカの本当の狙いは
労働三法(労働基準法・労働関係調整法・労働組合法)の改正にあります。日本の会社は
この労働三法によって、そう簡単に労働者のクビを切れなかった。それを非正規労働者を
雇う一方で、それまで雇っていた人のクビを簡単に切れるようにする。何のために
そうするかというと、リストラのためです。簡単にリストラできるようにして、コストを
削減する。そうすることでアメリカの企業や投資家のM&A(企業の合併・買収)を
容易にする。つまり会社を乗っ取るときにコストがかからないようにするためであり、
すべてアメリカのM&Aの利益のためなのです。
 その露骨なもうひとつの例は、2007年5月から解禁になった、
いわゆる「三角合併」です。現行法では外国企業が日本の企業を直接合併することは
できません。そこで外国企業が日本企業を買収するときには、まず子会社を日本国内に
設立して、その子会社が日本の企業を買収する。そのとき買収される日本企業の
株主には、対価として現金ではなく親会社の株で支払えばいい、というのが三角合併の
仕組みです。つまり買収するのに、これまでのように現金を用意する必要がないので、
外国の大企業がこれと狙った日本企業をいとも簡単に買収することができてしまう。
これもまたアメリカのM&Aのために法改正が行われたのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
103名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:57:14.54 ID:r7SiFdNO
>>101
民主政権の時は民主を叩いていたし、こういうマイナス記事はそれなりに需要があるのだろう
というか歴史を見れば上ったものはいつかは必ず落ちるからな
今の流れだって永遠に続くわけはない
104名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:59:26.81 ID:mI3hBzia
投資されるのが嫌とか小中学生みたいな思考だ
105名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:59:32.97 ID:mXA6BAev
順調に売国売国
へたれあべちょん
106名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:03:26.28 ID:MaTFralW
この感じ…ゲンダイか?
と思ったらゲンダイだった
107名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:03:55.17 ID:wvE1x0LI
108名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:04:23.39 ID:xZHVE6oI
日刊ゲンダイは小沢真理教信者だから、民主党と叩いていたというよりも
民主党内の小沢の敵を叩いていた。
109名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:06:08.52 ID:D4uCw9Pl
株主がすでに外国人だということ
そいつらが日本の会社をコントロールする
110名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:10:32.97 ID:ZIEn6LZJ BE:554199337-2BP(100)
つい数年前まで 100円切ってただろ…
111名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:12:09.32 ID:L0Grdv9Y
買い叩くのは今だって・・・数年前のほうがよっぽど買い叩き易かっただろ
112名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:14:35.61 ID:OuSgBzhO
元々、日本株式市場って外国人頼みじゃん。
なにを今更・・。
113名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:19:33.20 ID:/C8r3Va8
まだ円安とは思えないが
海外の企業が欲しがるのはどのあたりなんだろう
114名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:22:39.41 ID:CmJrQnEF
円安以上に株価騰がってるから無理だろ
115名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:32:27.03 ID:zybAqghl
ドルベースで株価は上がってるのに何を言ってるんだろう?
116名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:32:37.60 ID:CVn6XztG
バカじゃねーの?
ちょっとでも日本に外国の資本が入れば「草刈り場」「買い叩き」。
逆に日本への投資が少なければ「日本には魅力がない」「海外は見向きもしない」。
どっちにしても叩くんだろ?
117名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:35:06.72 ID:l8tyfXeL
円高の時、結構、日本企業が海外企業を買っていたけどな
特に景気の良かったブラジルの企業。

そんなこと、誰も報道してなかったよな?
嫌な記事ばかり書くんだからな。
118名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:39:58.61 ID:3ThquUDb
>>116
それがマスゴミの仕事じゃん
119名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:40:22.77 ID:bwXfXe8O
>円安のせいで

今までの異常な円高から元に戻ってるだけじゃないの?
120名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:41:36.07 ID:y/OJsz9K
円高の時に、日本も海外企業買い捲ってたので、まぁ当たり前の流れだわな。
大手家電2〜3社、中韓傘下に入るのは覚悟しとかないと。

このリスクあるの理解せず円安マンセーしてたバカがネトウヨ層には多そうだが。
121名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:42:02.99 ID:e+06X0w9
いまもまだかなり円高だから日本企業買い叩けるレベルじゃないよな。
120円くらいで普通レベルで、150円までいっちゃったら
やばいかな。
122名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:42:45.44 ID:bwXfXe8O
え?ここでもネトウヨ?何その私怨・・気持ち悪い
123名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:45:08.08 ID:xsRT9b8l
スレタイでゲンダイ余裕
124名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:45:33.24 ID:PWiUyzl9
360円になるまで買収はまっとれ
125名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:45:50.86 ID:lnRjaOFz
円が下がる=日本企業の価値も下がる=外資が蹂躙=日本焼け野原

ってアホ理論、今だに信じてる人いるのか?w
126名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:46:33.44 ID:y/OJsz9K
ちなみに、中韓などの対日投資が盛んになると、
結果として日本の対外純資産が減っていくので、
そういう意味でもネトウヨ層を現実に目覚めざるをえなくなるだろう。
127名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:48:23.59 ID:FHjNrPMP
だって、日本=円を売る文字通りの売国奴。
それが屁ットラー安屁。

戦後のスーパーインフレで戦時国債を紙屑にしたのは自分党。
今まさにその再現を狙う国民資産投げ売り王。
それが屁ットラー安屁。
128名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:50:17.83 ID:Y+pVV/9x
なんで風俗ライターと風俗紙が経済語ってんの?
129名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:50:21.46 ID:KHafaG4a
100億円で、シャープの技術を毟り取られてポィ
暗いなあ
130名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:50:45.16 ID:QbXYqWDR
なんでゲンダイにそんな情報が集まるんですかね。。。
131名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:52:39.23 ID:irGKz/zI
当然円安なんだからそうなるわな
日本企業をばら売りして解体しシャープをゆくゆくはサムソンに乗っ取らせるのも
売国自民党の国是だし
これがアホノミクスの目指す場所
132名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:05:02.60 ID:KNdEzSRo
円安になれば輸出が伸びるから、輸出企業の株価が上昇するので安くはならない。
現に日経8600円からの上昇局面で軒並み大幅上昇しているよ。
133名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:06:21.00 ID:ofhdgS56
まえみたく円が常に上がってるときの方が
日本に投資しやすいだろ?
買った後円が下がっちゃ損だし
134名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:08:13.75 ID:UUyAgwo/
なんでやねん。
円安と同時に株価上がってやン。
企業価値かわら変で。www
135名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:08:34.56 ID:LJmWRyEu
会社を売る
136名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:10:53.00 ID:LJmWRyEu
西武買収来たぞ
タイムリーだな
137名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:17:32.08 ID:V1/d2R3L
まだ回収できないの?
相当売り込んだんだね
138名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:18:40.97 ID:aQnPPvQJ
>>127
ニホンゴ難しいアルよ
139名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:21:05.83 ID:p19WCaOD
1ドル130円くらいの時は何も言わなかっただろw
140名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:23:10.48 ID:2w1v0jvu
>>127
ゲンダイ記者乙
141名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:24:05.77 ID:lzMWYqeD
ソニー PER 0.73倍
金融残して解体するだけのお仕事です。パフェット氏はよ
142名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:26:11.41 ID:c/tbmm4x
>>1
ゲンダイでスレ立てないでって何回言ったら分かるの?
お母さん本当にあんたの事が分からないわ…
143名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:31:43.86 ID:CM3aTKXd
株価上がってるのに今だ!と
失策して今より酷くなったらわからんけど
144名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:42:30.97 ID:Nc8gkNFy
>、「日本企業を買いたたくのは今だ」

やりたきゃどうぞ?
たっぷり儲けさせてもらうよ
by 日本の個人投資家ww
145名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:43:44.78 ID:rMmn7u15
日本企業は草刈場(笑)

ドル円は1.2倍になったけど、日経平均は1.3倍になってる。
日本企業はドルベースで見ても値上がりしたんだよ。

本当にヒュンダイは馬鹿だなー
146名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:56:56.93 ID:Vetji9/W
+からネトサポが流れこんで来ているなw
147名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:04:43.11 ID:iIxuyj/B
円高の時は株価が下がりまして
円安の時には株価が上がります

という基本的なことが分かってないと、通貨安だからって株が買いやすいとは限らないと理解できない

で、そういう理解の足りない馬鹿を煽るために、ゲンダイは物事の一側面ばっかり強調する





ただ問題は

ゲンダイが全てを分かった上でアホどもを騙そうとしているのではなく

会社の知性の総力を挙げておきながらその程度の事も分からないという可能性があることだ
148名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:17:36.32 ID:+HVnOpdu
シャープも含め日本企業は増資するだろ
149名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:23:23.64 ID:PAjRtW8l
シャープに100億円くらいでどこまでパクれるのかね?
150名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:23:34.71 ID:57+GqSYg
買い手がつくだけマシじゃないか
151名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:37:48.30 ID:wmEuQUQd
>>100
信者ってそんなもんでしょ。言葉の意味からしても。


馬鹿でしょ君?
152名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:39:58.96 ID:7aqfXg1c
円安で株高になる場合もあれば下がる場合もある。
70〜90年代初頭までなら円高で株高も進んでた。
国際収支黒字で外貨増えると必然的に円高になるし、
その際国内への他所からの投資が増えれば株高にもなる。
ここ数年、円高で株価低かったのは、海外からのヘッジの投資が殺到してたけど、
それが短期国債に流れ、株式市場に流れてこなかったから。
今後、それが株式市場に流れてくれば、買収される例も増える。

現状、経営状態悪いニュース流れまくりの日本企業、
株価お手軽価格で地を這ってるから、自動車と重電以外、
何処が買い叩かれても驚くなレベル。

ちなみに、円高の時期に丸紅とかは海外企業かいまくり、
昔じゃ考えられなかった、穀物メジャーの上位に食い込んでたりもする。
その逆がどんどん起こるだけの話。
153名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:44:29.44 ID:5MLnVb0y
草刈り場というけど、元々日経平均8500円以上は海外マネーじゃね?
154名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:44:47.60 ID:sIABb/sg
週刊ホンダぃ
155名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:46:58.58 ID:6VezxaD2
円高でも円安でも叩かれてワロタw
156名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:39:54.02 ID:cxv48dVm
>>117
それはみんなで黙ってた。
日本の通信社やマスコミが、今世紀で唯一、日本の国益に奉仕した例だったりするw


昨年後半くらいから、英米の経済紙・経済雑誌が、ついにこのことに気づいてしまい、
いくつか特集を組んだりした。俺はgkbrになったよ。
欧州大陸の連中は、最後まで気づかなかった。あいつらはあほだ。
157名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:43:25.65 ID:GSEjS1mj
>>25
それは株高も株安も関係なくただの狙い目株だろww株必勝法(笑)のトップページに書いてあるようなネタだわww
158名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:49:36.58 ID:x5M4lDyE
そんなものに載ったら売り時
159名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:52:24.22 ID:NFpLT8Ht
ビズ+にゲンダイソースでスレ立ててええの
160名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:02:36.19 ID:VknCjAfg
経済オンチの馬鹿ウヨ発狂
161名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:06:33.82 ID:b5uthJQz
ゲンダイの読者層ってどんなだよw
競艇場とかWINSでクダ巻いてるオッサンとか?
162名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:17:27.17 ID:p1b/P19L
こういうときだけ日本の心配しなくていいんで
163名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:19:11.74 ID:p1b/P19L
>>161
電車乗ればわかるが、よれよれ背広や、競馬場にいそうな小汚い格好した冴えないおっさんばっかだよ
164名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:23:03.38 ID:V6pcFxP2
そもそも株価が倍になってる時点でその前に仕込めてない
んだから、買収するなら損してるだろwww
円安効果分は2割なのにw
165名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:33:05.32 ID:bymbs59P
>>161
わかってるのはこのスレッドに顔を出した皆さん ってことだなw
転載も文章は変わってないということだろうから読んでしまっては同じこと。
166名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:12:14.79 ID:3jKNAu0c
蛍光色にヘルメット頭(笑)
そして極めつけは、カプサイシンの多量摂取と顔面垢すりのし過ぎで産毛だけではなくヒゲまで生えてこない女々しい民族(笑)
だからドラマや映画ではいつも付けヒゲ(笑)
世界中で今やアゴヒゲが流行って久しいが、
カプサイシンどもだけは未来永劫、中学生がちょろちょろとヒゲが生え始めたような情けないヒゲのまま(笑)
167名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 06:35:10.02 ID:sMGnrKtA
サムスンとシャープなんてゾウとアリくらい規模が違うんだから円安は関係ないだろ
168名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 07:20:41.76 ID:zI72d/DP
それ以上に株が上がってるんですが…
169名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 07:24:33.05 ID:3Z27UNQK
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
170名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 07:50:39.47 ID:gFYOy1fT
>>103

日刊ゲンダイと週刊現代をごっちゃにしてませんか。
名前は同じだけど、今や日刊ゲンダイは別会社のようなものですよ。
ゲンダイは、一貫して民主びいきで、自民叩きだと思いますけど。

週刊現代:講談社発行

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E7%8F%BE%E4%BB%A3

日刊ゲンダイ:株式会社日刊現代発行。講談社系だが、資本のつながりは希薄。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%B4%A9%A5%B2%A5%F3%A5%C0%A5%A4
171名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 07:52:27.00 ID:gFYOy1fT
>>165

そうなのかなw
ここにきている人は、ゲンダイへの批判の文章を読みに来ている人がほとんどだと思うのだがw
172名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 08:41:51.74 ID:9fUmS38j
ヒュンダイはヒュンダイ。
173名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 08:46:48.53 ID:QpvDNi4Y
日本語というありがたい高い壁がある
174名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 08:52:42.06 ID:6lfYvU0U
>>170
ゲンダイは小沢の機関誌
175名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:20:23.27 ID:hJk+mMU1
日刊ヒュンダイか。
もう売れなさ過ぎて金なくなって、取材行ってきます。
って言いながらパソコンルームにこもるのか?
176名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:32:17.29 ID:WGujA4TV
円高になったら低金利で資金調達して海外資産を買い漁れば良いだけ。
177名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:36:27.11 ID:4mGrWAwc
>>174
民主叩いてるやん
あいつらは小沢信者
178名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:36:59.53 ID:4mGrWAwc
安価間違えた>>170
179名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:47:18.11 ID:RgmMr6yE
>>1
円安とか何の冗談だ?
180名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:05:46.32 ID:bH5TizTx
>>101
日刊ゲンダイが小沢機関紙なのは昔っからじゃん。
民主も管になってからは叩いてたし。
181名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:22:40.22 ID:ksXrb3XB
>>10
原発容認が国民の総意だと選挙結果で
はっきりしたからだろ。
182名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:44:49.82 ID:Vetji9/W
>>181
原発マフィア息を吹き返したようだな
御用学者の中川恵一もどっこい生きている
http://www.youtube.com/watch?v=bHEMrOMqRio
183名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:04:48.15 ID:Y8Cnk0CE
どこが円安なんだよw
184名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:03:04.72 ID:ae1j/1PQ
ほれほれ、株が上昇する前の円安で買わんと買えなくなるぞ! てか、どの分野を狙ってるのかい?
基礎研究優秀で株ジリ貧の会社が狙われるとまずいな。
185名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:51:20.96 ID:Vd2NQ45q
実際危ないのは非上場の会社なんだよな。
これまでも結構韓国企業や中国企業に買われているし。
186名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:00:19.78 ID:LuVOLJ9S
シャープがボロボロになり、サムスンが躍進した最大の原因は、超円高、韓国ウォン安である。

シャープは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下→人員削減
→優秀な人材のアジアライバル企業への流出、と負のスパイラル状況に陥っている。

一方、サムスンは、通貨安→売上増加→収益確保→売上増加→部品の大量割安購入などの規模の利益
を獲得→収益力の拡大→研究開発投資、販売促進費の大幅増加→技術力、販売力のさらなる向上、と日
本企業と正反対の好循環が生じている。

購買力平価でみれば、2007年は、韓国ウォンが円に対して20%割安であった。この年、サムスン電子会長
の李健煕は日中サンドイッチ論を唱え、自社と韓国経済の将来に大変な危機感を表明した。しかし、リーマ
ンショック後、円高ウォン安が進み、2011年には、韓国ウォンが円に対して46%割安になった。こうなると、
李健煕は日本を無視し、中国の発展にだけ脅威を示した。

昨年11月から超円高・ウォン安は修正局面に入ったが、修正はまだまだ不十分である。実質実効為替レー
トや購買力平価で見ても、まだ韓国ウォンは安すぎる。

3%程度の出資受け入れで、安定的な販路が確保されるならば、シャープにとって大きな損にはならない。
超円高が継続していたならば、シャープは、倒産か、ホンハイに買収されるか、どちらかであったはずだ。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体(円の上昇率最大、ウォンの下落率最大)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体(円はウォンより46%安い)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因(通貨当局による自国通貨売り外貨買いが主因)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
187名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:01:03.58 ID:fGcagVDJ
また馬鹿ゲンダイか
188名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:54:43.46 ID:i6/TrqJB
>円安が進むほど安い円をどんどん調達でき、日本企業を買収しやすくなりますからね」


一つ書いとく

2012/11頃のシャープの株価は190円
円安が進んで株価が300円
一方、円は77円→96円

株価の方が倍率高いんだけど、なにがいいたいのん?


円安に歯止めかけて、韓国の輸出産業を助けたいのは分かるが、
最近のゲンダイさんは無茶しすぎですよ
189名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:44:31.49 ID:3JR9TvLc
と日刊ゲンダイと思ったらマジだった
こっちに立てんなよ
190名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 17:26:14.87 ID:b4Yfo4YA
>ゲンダイ
191名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 18:37:33.79 ID:9xIFbCNK
ニッポンを売りわたース!
192名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:22:41.29 ID:XnqyS6kr
>>120
日韓でのM&Aな。
本企業と韓国企業のクロスボーダーM&A(IN-OUT、OUT-IN)は2012年1年間で35件と、
2011年の26件から9件、34.6%の増加となった。35件中、日本企業による対韓国M&A(IN-OUT)が26件と、
前年の17件から9件、52.9%増加したためだ。これに対し、
韓国企業による対日M&A(OUT-IN)は前年と同件数の9件に留まった。
http://www.recofdata.co.jp/marr/entry/3247

時価総額上がってるから円安意味ないぞ。
193名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:28:07.13 ID:KZSXIY0O
とにかく チョンの血を入れた企業に価値は無い
今後シャープの製品は不買対象になる
194名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:56:15.29 ID:MnKC5Mqs
シャープの複写機事業 サムスンが買収意欲 提携交渉時に打診も破談
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130313/biz13031309180013-n1.htm

あぶねーなぁ。
これ今後も話に上るのだろうけれど買収されたら
かなり大きな影響でるな。
195名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:21:00.57 ID:iDwVIFfe
アベノミクスなくてもジンワリ日本人買収は進むよ
不況とM&Aってすこぶる相性良いだろ

本当に好景気が長期的に続けば円が安くても株式評価額が上がるから買収は簡単では無くなるけどね
196名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 14:49:05.69 ID:F2ZZqjpE
>1
円よりウォンの方が安いのに何いってんだか
米ならともかくチョンに買われる企業がそれだけ屑なだけだろ
197名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 15:01:01.00 ID:yKAZh+Ts
わー、1ドル110円のころは株価も今といっしょで日本企業が買い叩かれて大変だったわー(棒 大変だったわー(棒
198名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 15:05:38.38 ID:kIGrKENo
ゲンダイのエロコメント
199名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 16:18:57.54 ID:nYO7NlCe
いや、TPP参加でアベノミクス終了でしょ?
急激な円高が待っているはず。
200名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 16:21:05.56 ID:B8GzsGdp
ネトウヨが金融緩和を煽るから
201名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 16:25:18.66 ID:8DGUzaFL
戦略を確実に間違えた、自民党のおかげです。

果たして噂通り、とある額になったら撤収が始まるか?
202名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:45:01.13 ID:tHg8oPV7
そこで公募増資ですよ
203名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:46:18.07 ID:tHg8oPV7
株を買わせて
株価ジャブジャブにしといて株券刷る
これ
204名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:59:54.56 ID:werANzdk
>>188
だってほらリーマン前の水準と比べたら
株式交換での買収で断然有利だし
同じ観点で海外企業のほうが資金の調達がしやすい事に変わりない

まあそもそも買ってもゴミなんじゃないか、割高だ、
自分で責めた方が安い、との打算があるようだが
205名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 19:29:37.93 ID:c+f1onD8
お前らもしっかり給料減らして頑張れよ。
自分の無駄に高過ぎる報酬の減額申請を自分から
していかないと存在価値ないだろ。
その分大幅割引して貰う事が一番重要だろうが
激安はまだまだ追求できる余地があるんだよ。
206名刺は切らしておりまして
外資は日本企業を買うチャンスだけど
その体力も残っていない逆に日本企業に買われるほど弱ってる