【電機/経営】ソニーのハワード・ストリンガー取締役会議長(71)、6月退任へ--ソニー初の外国人社長 [03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ソニーのハワード・ストリンガー取締役会議長(71)が6月で退任する意向を固めた。
ソニー初の外国人トップとして2005年に就任したが、主力のテレビ事業の赤字を
止められず、昨年4月に社長を退いていた。今後はソニーのすべての役職から身を引く。

ストリンガー氏は米ニューヨークで8日開かれた会合で、「私には新しい世界が開けている。
健康や教育分野で活躍したい」などと述べた。ソニー幹部によると、昨年就任した平井一夫
社長体制の1年を見届けて自らの役割は終わった、と受け止めているという。

ストリンガー氏は米国で映画事業を軌道に乗せた実績が買われ、05年にソニーの会長
兼最高経営責任者(CEO)に就任し、09年からは社長も兼ねた。大規模なリストラや
工場の統廃合を進めたが、テレビ事業は8年連続の赤字が続く。12年3月期の純損益は、
4566億円の赤字で過去最悪だった。社長在任中は、年8億円超の役員報酬を受け取る
など批判にさらされることが多かった。

●ソニーのストリンガー取締役会議長
http://www.asahicom.jp/business/update/0309/images/t_TKY201303090067.jpg

◎ソニー(6758) http://www.sony.jp/

http://www.asahi.com/business/update/0309/TKY201303090063.html
2名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:25:55.02 ID:1RWwOgXa
311の直前に腰痛の手術と称して逃げた人か。そうなると6月末に何かあるな。
3名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:25:59.04 ID:P89YQ74T
こいつの馬鹿さ加減で、何千人の社員が首切られた?
首吊った?
何人の社員が半島に引き抜かれて、技術が盗まれた??
4名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:30:05.80 ID:5RNqP1TG
ストリンガーは金融とエンタメを伸ばして今のソニーに導いた優秀な経営者だろ
エレキにこだわっていたらシャープみたいに死んでたよ
コイツよりもテレビ事業の赤字を垂れ流し続けた中鉢の責任が重いよ
5名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:30:36.77 ID:CU+sJZoF
無能の代名詞。海外投資家に媚びうるために外人をトップに据える必要があっただけ
6名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:32:33.89 ID:eMLyAPhw
>>2
>>311の直前に腰痛の手術と称して逃げた人か。

「地震兵器ガー」さんお疲れ様です
7名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:34:19.56 ID:5LCLNrPS
>>4
いまのアホソニーにしちまった経営者?

目先の利益を喰ってしまっただけでは
8名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:34:32.85 ID:ukeUcmdL
ストリンガー「もうお腹いっぱい」
9名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:34:50.26 ID:VFzTtnQD
「ハワードストリンガー」でぐぐると、検索候補が…
10名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:35:51.73 ID:GoRm4+R+
いくら首を切ってリストラしたにもかかわらず
ソニーは巨額赤字を繰り返し、未だになんの解決策も持たない。
それでいて社長が年俸8億とかソニーっていう組織はどんだけバカの集まりなんだ
11名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:37:11.47 ID:4lLEM2du
対外向けにアングロサクソン系の人立てとけばなんとかなるんじゃないの
12名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:42:33.39 ID:pXBTp38P
やっといなくなるのかこの貧乏神
13名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:45:31.86 ID:BMB9GtRR
月曜はソニー爆上げか
14名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:53:21.29 ID:nhoUGtd/
人間のくずの中のくずだったな。ソニーの最大のがん。
15名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:53:26.01 ID:A8kaAl88
It's too late...
16名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:54:33.00 ID:Krn9v0mF
外人なんかに社長をさせたらこうなるって手本のような奴だったな
17名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:54:42.07 ID:CBnixTVM
でもお高いんでしょう?

退職金
18名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:57:04.14 ID:cmpssZDm
無能
19名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 16:59:21.14 ID:/KVLFgnP
>>7
こいつよりも出井
こいつは何もしてない
まあ立て直しが必要な時まで再起不能なレベルまで放置した経営者でもある
20名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:00:46.86 ID:CUHIHF38
こいつまだいたのかよ。こいつなんかすごいことやったのか?
21名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:02:13.63 ID:FH2/Ksor
22名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:03:02.21 ID:acdUzfX+
チョニーの社員でもないクソニートがこいつがどうだ出井がどうだとわめいてます






ハロワ逝けよクズどもが
23名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:04:55.38 ID:nXPCOorp
なかなか無能な奴だったな
24名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:04:57.95 ID:FH2/Ksor
あーあ、こいつと出井がいなければ
今ごろiPodもiPhoneもソニー製で
日本が世界を席巻してたのになぁああぁぁぁ!!!!
25名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:07:06.93 ID:klE4rrv4
ストリンガー10年くらいやってたのか
よくもまあそんなに株主、取締役会は黙ってたんだな
26名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:07:31.68 ID:f4YJ/wmr
蓄財出来たし、円安傾向だからもうお腹いっぱいって事ね。
27名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:09:09.94 ID:5b79Fko2
何であんなにソニーは自社ビルをバンバン売るのか?
と、疑問を発した奴がいた。


おれはこう推測した。
ストリンガーが自分の退職金を
作るためにドンドン自社ビルを売ってる。
オレは2〜3カ月前ふとそう思った。

推測がどんぴしゃ当たった。
50億は退職金として持っていくぞ。
28名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:11:38.20 ID:mpSCC4eC
井出は糞だった上に更に糞の後継者を残す嫌がらせをした
民主党の長期政権ようなもん、よく会社が潰れなかったな
29名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:13:22.32 ID:klE4rrv4
>>27
単に決算のためじゃないのか
30名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:13:53.93 ID:FH2/Ksor
ホントは今ごろアップル+サムスンみたいな
超絶世界最強会社になってた
はずなのになぁあぁぁ!!!

バーカ、バーカ!!
31名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:16:02.99 ID:eZqeYIYf
月曜日ストップ高しそうだな
32名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:17:00.13 ID:quhnLaZO
ごっつあんです(すとりんがー)
33名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:17:53.07 ID:4oAjNTzZ
やっとか。こいつろくな業績も残してないのに、よく今の今までずっと居座ってたよな。


はっきり言ってこいつはソニーを衰退させるべく外資によって送り込まれた刺客だったとしか思えない。
34名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:18:29.37 ID:5RNqP1TG
>>7
ストリンガーが居なければ金融もエンタメも今ほど強くなってないよ、特にソニピクはコイツの功績が大き
ソニーをガタガタにしたのは中鉢っていう当時のエレキの権力者だよ
今の金融エンタメのソニーに生まれ変わらせたストリンガーの手腕は大したもんだよ
35名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:23:01.24 ID:4oAjNTzZ
>>34

エンタメ部門はともかく、金融部門の依存度拡大の果てに金融危機で破綻したのがGEだったわけだが

そんな虚業に依存して生まれ変わったもくそもないわ。
36名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:25:06.43 ID:fWzwXUC4
この人いなかったら国内ウォークマンは今でもMP3拒絶だったんじゃね?
37名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:25:47.36 ID:v331MYgg
GKを首にした歴代最優秀な社長だったなあ。
38名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:29:05.91 ID:B1Ob2M7r
「外人が社長になるのは、いいことだ」みたいな風潮があったが
結局外人社長で成功したの日産のゴンちゃんだけか
39名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:29:08.46 ID:7oGK9JNm
出井&ストリンガーの暗黒時代でソニーは絶望的に落ちぶれたが
それでも他の日本の電機メーカーよりはマシなんだよな。
元々の世界でのブランド力が段違いだから。
40名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:31:59.90 ID:tMmc5Pd5
aiboを返せ
41名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:32:51.96 ID:5RNqP1TG
>>35
ソニーの金融はGMと違って生保だろ
ファイナンス勉強した事ないと知らないんだろうけど生保は胴元が必ず儲かるのよ
損保は胴元が損する場合が多いけどね
42名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:34:42.33 ID:O/ICX207
ストリンガーって一番強い仮面ライダーだっけ
43名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:38:28.83 ID:eMLyAPhw
>>35
生保が虚業ってのは中々手厳しいな

と言うか虚業って蔑みたいだけだろお前的な
44名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:41:11.05 ID:BWNs1Usk
こいつが元凶
家電屋に文系社長は不要
45名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:45:37.08 ID:E0HJHgyH
アメリカに利益を移しながら緩やかにソニーを解体した手腕は大したもんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:52:14.28 ID:h1KQLoNr
外人社長なら全部経営のプロだとか思ってたんだろうな白人コンプの連中は
47名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:52:51.05 ID:wvdBoxDg
>>43
生保って何か産業界に貢献してんの?
契約期間中に人が死ぬか金賭けてるだけだろ
じゃあ虚業じゃん
48名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:54:02.70 ID:Ms0pafwG
内部犯行完遂
49名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:55:18.91 ID:03mhy9Xc
まだ、やってたのか・・
50名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 17:58:38.29 ID:kxSLEqkt
月曜の株価が楽しみ
51名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:01:15.83 ID:RJH58SxA
無茶苦茶にして高いカネだけもらって消えていったか
52名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:02:05.03 ID:eIz7XJCk
こいつが社長を退いてからソニーが復活しつつあるからな
この外人社長がいかに疫病神だったかよく分かったわ
53名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:03:21.60 ID:d66px6xO
ソニーの本当の遺伝子を持った最後の経営者だな。
54名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:03:34.61 ID:f3AlDeWd
サムスンの役員になったりして
55名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:04:42.90 ID:jqWeow6y
この無能まだ辞めてなかったのか
56名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:05:05.96 ID:DyISJ7gU
ゴ○スト0円
外人がトップになっても何も変わらないって事は、黒幕は外人だったんだな
57名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:06:12.26 ID:JuARDpFQ
こいつまだいたのか
こいつが辞めることでソニーの復活あるかのう。
58名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:09:35.36 ID:eIz7XJCk
>>57
最近発売されたソニー製品のデザイン見てみなよ
ソニーファンが戻ってきてるよ
59名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:09:52.35 ID:athbEpZK
出井、ストリンガー、大賀
ソニーを駄目にした三大馬鹿
公務員並の退職金泥棒
60名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:12:40.58 ID:8EFSiDQ7
やっと疫病神がいなくなった

これで平井を追放できたらソニーは復活する
61名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:14:37.74 ID:e5bVbz8o
>>19
ソニーグループに、ソニーミュージックアーツって芸人を
マネージする会社がある。有名な芸人はいないが

ところが、そのコンペチターである吉本興行で役員を
やっている恩知らずの銭ゲバ 元CEOがいるんだぜ

吉本興業株式会社

代表取締役会長   吉野 伊佐男
代表取締役社長   大ア 洋
代表取締役副社長  橋爪 健康
取締役   出井 伸之
62名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:16:55.05 ID:DSNsgt8q
出井とストリンガー、この2人はソニーをダメにした戦犯
63名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:19:07.89 ID:Un6y5ktp
後の方はほとんど何もしてなかったんじゃ
64名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:20:28.53 ID:wgIjeqwu
映画事業、音楽事業は絶好調なんだよね。

ガラパゴス島の日本にいるとソニー映画の好調さが実感しにくいけど。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:21:47.13 ID:+vYRj/g/
ソニー、復活か・・・?
66名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:21:54.63 ID:PvHWu7lV
完全に縁が切れたように見せかけておいて
法人を設立してソニーと随意契約するんだろ。
67名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:23:30.87 ID:+vYRj/g/
元社員が分析する、ソニー凋落の原因とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121211-00000876-playboyz-soci
68名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:23:42.74 ID:eIz7XJCk
ほんとにこんなのが出たらすげーけどなw
www.pocket-lint.com/news-gallery/49977/craziest-ps4-renders-on-net/6#image
69名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:23:43.44 ID:wgIjeqwu
外国人にまかせてる映画部門、音楽部門は絶好調で

日本人が仕切ってる製造業は絶不調・・・
70名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:24:14.55 ID:PM+DbID0
稀に見る無能だったな
71名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:30:21.17 ID:/C2RpUKQ
諸悪の根源
72名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:30:33.75 ID:4R9ZBOci
金だけとってなんの役にもたたない。なんで株主はほっとくのかわからん。
73名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:31:41.71 ID:Wmi/0s8k
これは好材料だろ
少なくともこいつの役員報酬分の8億円、来期の数字がよくなるわけだからな
74名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:34:26.44 ID:eIz7XJCk
>>67
昔が良かったとか、明らかに駄目な時の駄目だしとか
そんなのを堂々とやってる元社員の資質もどうかとww
75名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:37:27.12 ID:h4KBvyzm
>>1

おバカ「ストリンガー?ああ、ブラックサタンと戦う
    新一号から数えて七人目の仮面ライダーの事だろ?」
ゆうじ「それは仮面ライダーストロンガーだろうが?」
欲しいよう。「ボクはどちらかといえばXとスカイライダーの方が好き。」
低学歴「ほほう。一号や二号、V3はスルーですかそうですか」
76名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:38:48.66 ID:DH6avTI3
>>71
まだなんとかハウス・平井・SCE河野が残ってるのでこの際一掃してくれ
それと法則発動させた連中もな
77名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:39:21.78 ID:7Hlr4bOf
今度の株主総会でハワードの頭をPSPの角で思いっきりブッ叩いてやりたい
78名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:47:01.77 ID:wqP2Z6jQ
>>58
Sony Nex VG30系が残念なので、なんとかしてほしい。
自然のアップだと、はっとする程の奇麗さ。
風に吹かれる木々の葉、建物、特に瓦、レンガの壁や電線が写ると凄く残念な動画になってしまう
コンセプト自体は凄く魅力的で欲しいのに。。。
79名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:48:39.01 ID:9Do9e+V2
ハワードより、出井をどうにかしろよ、あいつが凋落の張本人だろ
最近は日経の企画とかで賢人面であちこち鼻を突っ込みやがって。。。
ハワードはエレキの社長としては何の役にも立たなかったが、エンタメで儲けて
生命維持装置位の役には立っただろ、まあそれがあかんかったんかもしれんが
80名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:51:35.34 ID:JpiBTum4
「さよなら!僕らのソニー」――出井、ストリンガーを批判する大賀典雄
http://careerconnection.jp/biz/bizbook/content_74.html

結果から見ると大賀氏の助言は正しかったね。
81名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:53:41.69 ID:yEuSrK8G
>>73
確か報酬は4億であとはストックオプションじゃなかったか
82名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 18:56:58.21 ID:YpX2J+8V
6月のボーナスまで粘るとかどんだけ守銭奴なんだよw
83名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:09:25.82 ID:9Do9e+V2
つーか取締役の退任は株主総会決議事項だからだろ。。。。
84名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:12:48.81 ID:DJCZImtu
現在の姿を見る限り結局いらない子だったとしか思えない
でもまともな人材残って無さそうだし、今後のソニーにもあまり期待はしてないww
85名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:15:12.88 ID:+ryn/9nx
まあ社長を外人にして見ようなんて思った時点で詰んでるんだよ
オリンパスとかソニーとか
86名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:19:31.68 ID:9Do9e+V2
そもそも出井自体がソニーでは非技術屋の異端社長だったからな
自分の路線が崩壊して座を手放さざるをえなくなってでさえ
その主流に対するルサンチマンや反動でさらに異端の外人社長を選んだんだと思う

後継人事面からも出井がソニー崩壊の主犯とおもっとる
87名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:22:52.17 ID:vzo7GCOG
役員に対してワイロや根回しが上手かったと噂に聞くけどw
88名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:22:57.03 ID:Nhiq4y1q
久夛良木がトップにいれば少しは違ったのかねえ
あの頃と違って今はアジア勢が強いけれど
89名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:27:08.98 ID:YtPeIsI/
これまで続けられたということは大株主からの評判は悪くなかったのかも。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:28:03.34 ID:2B0r6LDd
無駄な社員を抱え込みすぎて、リストラしたかったSONYが当時、社長を外人にしたのは当然。
日本人社長だったらリストラ出来なかったよ。
とにかく大赤字にならないリストラを出来ない日本の風潮も問題。
本来、赤字になる前にリストラしないといけないのに。
91名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:32:33.39 ID:YujzUIdg
まあ、リストラのために来たのは分かっていたが
ロボットまで切ることはなかった気がするな。
貴重な人材が流出したと思う。
92名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:33:21.86 ID:Eiit4BdJ
退任するならテレビ事業撤退を決断しろ
93名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:34:16.85 ID:Y8vcgJdm
資産売りまくって黒字化の予定
莫大な退職金も黒字なら文句言われないよね?
94名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:47:58.73 ID:zkuJmwMx
価格が倍しても日本製のテレビが欲しい
撤退は無論、日本の工場は無くすんじゃない。
95名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:57:50.70 ID:dYaipAP3
退職金だけで20億円くらい?
96名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:59:34.76 ID:9Do9e+V2
おれは株主だから文句言う権利あるがお前らはテレビすらソニー製持って無さそうだな
97名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:00:03.35 ID:9YttA9Jy
ストリンガーがいなければ、ソニーは今のパナシャープサンヨーみたいになってた
98名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:06:50.60 ID:3dMNafA/
>>97
くびきって守り入ったやつをか?利益のために社員を切ったのをよいとするならば関係ないが
99名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:07:12.41 ID:pDu39JRd
ストリンガーは映画、音楽部門で限定すれば歴史に残る名経営者。
馬鹿な出井が久多良木嫌いからエレキがまったくわからないストリンガーを
強引にCEOなんかにしたから、・・やはりアホか。・

出井、こいつこそソニーをダメにした男。・
100名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:12:36.56 ID:cerpiGt3
沈む船から逃げたか
101名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:25:37.22 ID:2B0r6LDd
>>96
なんだかんだでSONYを応援してる。
iPodも辞めてWalkmanにしたし
スマホもXperiaにしたし、PS3も持ってるし。
液晶テレビはさすがにSHARP製。やっぱり先駆者の企業から買っとく。
102名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:29:09.35 ID:rZLzZiCl
ネット時代にハリウッドみたいな重厚長大なコンテンツは生き残れないよ
ただでDownloadされてお仕舞い
まだ動画のダウンロードが難しい低速ネットの国が多いからハリウッドは生き残れてるだけ
世界的に高速ネットになってきたら真っ先に潰れるのはハリウッドみたいな重厚長大なコンテンツ

ソニーは高く売れる内に映画会社を売ってしまったほうがいい
103名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:37:52.30 ID:YpX2J+8V
違法ダウンロードで映画が商売にならないのは中国とか韓国とか野蛮国家だけだよ
104名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:40:37.58 ID:W/14Y5RH
言ってることはもっともだったが大したことはできなかったな
エレキ部門はもっとリストラすべきだった
105名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:54:09.95 ID:NCrsVDXe
ストリンガーは、テレビ売るのさっさとやめようぜ
と早いうちから言ってたんだよね。
他の役員がとんでもないことと首を縦に振らなかった。
106名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:59:21.98 ID:eb4ZlKLg
>>47
生保があったお蔭で
路頭に迷わず、
大学だって出られた人もいるんだよ
107名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:19:45.60 ID:yH5MUbMR
出井は確かCD売れない時代にCDを上から落としてもかかるコンポを作れとか言ってたな(笑)
108名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:26:58.76 ID:8fHlV1Rm
5000億近い赤字って、、、
凄いなw

今だに儲けはビル売った金だけだもんな
109名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:39:29.15 ID:GYbxXo12
>>2
直後ならともかく、直前ならええやろw
110名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:59:05.98 ID:+yQ1vXk4
バイオハザードの新作が糞。

良いのはパート2まで
111名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:00:22.74 ID:PvHWu7lV
こいつのせいでイギリス人のイメージが最高に悪くなったよな。
112名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:02:46.61 ID:BMexBRiM
業績が右肩下がりの時に役員報酬が上がり続けた人だっけ
113名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:03:45.28 ID:UntW9u9A
>>4
こいつ就任後の株価見たら
流石にソレは無い

出井以降の最悪経営陣の一人
平井もおるしまだまだアホな経営が続くだろ
114名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:09:22.74 ID:qePlFXOV
特にSonyは好きじゃないけど、SonyPicturesだけは面白いの作るから評価してる
日本のソニーは金融以外はお荷物
115名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:11:59.45 ID:9Do9e+V2
>>47
さすがに愚民過ぎるだろその発言は。。。
116名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:17:33.54 ID:35Q44PKt
>>80
大賀が人のこと言えるのか?
そもそも出井が社長になったのは、大賀のやらかしの後始末のためだろ。
117名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:27:55.40 ID:10WVOLey
>>101
売国奴乙
118名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:31:32.33 ID:xyMOFt5D
Sonyの社長、候補ってどいつもこいつもかっこつけ過ぎで中身が伴ってない印象
とんがった印象を植え付けたいええかっこしーばっか
119名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:34:20.96 ID:PvHWu7lV
>>89
株主構成を見てみろ、まともな投資家は売り逃げてたよ。w
120名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:35:16.09 ID:PvHWu7lV
>>47
100年前は食料を作る農家以外は虚業だと言っていました
121名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:45:14.91 ID:4KYeK7oo
 鳩山級
122名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:00:42.73 ID:ALlJH4yc
ストリンガーはソニーを家電製品屋から保険・金融屋に変えた人だったな。
123名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:01:48.56 ID:ehB8fIQc
最近一気に土地や株売って黒字確保してたのはこいつの勇退飾るためか
124名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:04:16.64 ID:0dSUOuP3
出井みたいな傲岸不遜な奴をトップに据えてるから・・・
125名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:16:09.13 ID:zmnBjMEB
トップなんて3ヶ月在籍してたらいいほうだろ。
超高給取りなんだから億の報酬に見合う結果をださないと
存在価値がないからな。毎日が人の数十倍の結果との戦いだよ。
普通はつかれて自分からやめるもんだよ。
トップの報酬は高くても1千万程度がちょうどいいんだよ。
それ以外は全部300万から330万って程度だろ。その分8割引きが
丁度理想的だしバランスが取れてるんだよ。
126名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:16:27.55 ID:ccuuRC2C
こいつがコンテンツに力入れてなかったらソニーは再起不能だったろ
結局お前らの考えは失策だったってことさ
127名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:16:47.62 ID:l5LIkSWm
>>122
ソニー生命作ったのは盛田昭夫
ソニー損保作ったのは大賀典雄
ソニー銀行作ったのは出井伸之

今ソニーが辛うじて生き延びているのはこの3人のおかげです。
128名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:33:22.05 ID:tZfrh34D
出井と違って功罪入れ混じっている。
出井は罪だけ。
129名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:45:16.00 ID:PvHWu7lV
数年で有機ELの時代が到来するので液晶に投資するのは愚かな事。

これをやったのが出井、あれか10年経つが未だに有機ELの時代は来ていない。
130名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:25:21.95 ID:nBblmf0l
老害役員は一掃したほうが元気になるよ。

特に*技術*が付く役員はね。
131名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:30:42.10 ID:Blpd66jb
名前が強そうな人だったなー(棒
132名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:30:50.14 ID:JMf6NQJM
金融やエンタメのおかげで弱電企業のわりには経営基盤、財務基盤が強固だからな
133名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:35:53.42 ID:JMf6NQJM
>>4
エレキがボロボロになって金融やエンタメが支えてる現実を見るとな
結果論だがストリンガーが進めた経営戦略は正しかった
当時はまだソニー=エレクトロニクスみたいな雰囲気があった
そこにソフト屋への転身を掲げたストリンガーは叩かれたな
134名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:37:37.77 ID:2I/YG6Hw
両方やればよかった
米国ではエンタメ、日本ではエレキという感じで。
ソニーほどの会社ならいくらでもできたよ
135名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:40:28.84 ID:JMf6NQJM
まぁ当時は選択と集中が持て囃されてたのもあるとは思うがな
ソニーは真逆の多角化戦略に撃って出たけど今の状況を見る限りは多角化の方が良かったな
当時の評価と時間が経ってらの評価が変わるのは世の常なのかもしれん
136名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:40:36.60 ID:Blpd66jb
ソニーらしいものが作られなくなったことは些細なことだろ。
問題はソニーである必要のある分野が皆無になったことだ。

パイオニアとして唯我独尊しながらデザインも性能も機能もぶっちきる新発明が出来なければ何をやっても厳しいよ。

それも、足し算ではなく引き算で作れなければ駄目な時代だ。
137名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:41:50.42 ID:ySRqsJZE
音楽や映画ゲットしたのはずっと前の全盛期のころじゃないの。
それもまあマイケルジャクソンから搾取しようとしたり評判悪いけど。
138名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:42:19.81 ID:kOD+8r0C
1ドル200円だったからソニーは売れた。

そんだけ。
139名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:44:21.02 ID:VjBul/Iv
もし映画や金融がなかったらビクターやパイオニアの様に落ちぶれてもおかしくなかった
140名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:45:00.43 ID:ySRqsJZE
あとマイケルジャクソン死んで凄い儲かった成功体験のせいかホイットニーヒューストン死んだや否や値上げして顰蹙かったよな。
しかもアップルのせいにしようとした。
141名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:45:11.45 ID:2I/YG6Hw
ソニーは2000年代の初頭でも、すべての業種を含めてもブランド力世界一だった。
別に時価総額や売り上げが世界一だったわけじゃないよ。 ブランド力ね。

とんでもなく凄いものじゃなくても、結構すごいもの程度でも名前で
売れちゃうぐらいブランド力があったんだから恵まれた環境にあったのにね。
142名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:48:40.83 ID:kOD+8r0C
エレキを廃止する決断が下せずに大損害を出したクズリーダーだろ。

サーの称号に恥じないように自害しろよ。
143名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:50:43.86 ID:pqORBgqp
今度はアップルとサムスンに

ストリンガーを送り込め!!!!!



.
144名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:04:01.13 ID:tp9c3kNn
ストリンガーの評価はおいておくにしても、
エレキからソフトへ舵を切ったこと自体は正しい。というかそれ以外にない。
これからの日本で電化製品の製造業が成り立つわけないからな。
それは10年前から予見できたことだから当たり前なのだが。
145名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:05:45.65 ID:Gk5DGI03
ソニーのエレキ部門って当時低迷傾向にあってもブランド力とか技術力とかマシなほうだったと思うけど
それを生かすも殺すもせず更に中途半端にしたイメージがある
146名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:11:15.11 ID:9WCNseXn
んで、ソニーは復活するの?
147名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:23:11.00 ID:ZKKhn9Yv
会社を食い物にしただけじゃねぇか、このデブ
148名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:26:50.20 ID:dHSiiV4V
10年前はソニーのテレビだけがダントツに綺麗だった
ある時期からものすごく劣化して最悪になった
他が凄く綺麗になった
149名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:32:04.70 ID:PSqtRROr
ハリウッド自体が将来性ないんだから
クソニーはいまの内に映画会社売っとくのが吉
だいたいネットが発達して英米の音楽産業は駄目になったのに
映画産業は大丈夫と考えてるのが甘すぎる
現にネットの発達でDVDといったパッケージソフトは売れなくなってきてるんだから
ハリウッドの劇場収入もマイナスに転じるのは時間の問題と見る
150名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:36:17.28 ID:8kUBwmch
ソニーはクソだと個人的には思うんですが、
こいつの報酬は納得いきません。評価できるようなことなんかした?
いつも社内再編とか言って寝言みたいなパワーポイント作ってただけじゃないの?
151名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:42:49.61 ID:3gPW/CCF
>>144
>これからの日本で電化製品の製造業が成り立つわけないからな。
そんなことはない。
152名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:54:43.02 ID:vpnPzEZL
まあ高額報酬はたたかれて当たり前だよ。
倍の報酬なら結果は倍だし。4倍の報酬なら結果も4倍だからな。
優秀無能は一切関係ないよ。報酬分の結果を出すだけなんだから
1倍の報酬なら超才能が謳歌してても必ず結果は1倍以上は
氏んでも出さない。腐れ企業と救いようのない労働厨との唯一の接点は
報酬分の結果以外は絶対にないんだしな。おとこもおんなも一切関係ない。
報酬高いくずに嫌な仕事や難しい仕事はバンバン回ってくるもんだよ。
153名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:56:44.61 ID:t7LzhjF3
ソニーを凋落させた張本人がやめるのか
少しはソニーもマシになるか?
154名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:56:53.91 ID:XnmfbLUZ
>>1
まだ居たのか。
無能を画に描いて額に飾ったような人だったな。
155名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:58:14.92 ID:tp9c3kNn
>>149
先進国で映画市場は横ばい推移だが、全世界の映画史上は凄い勢いで成長してる。
それは新興国のおかげなんだな。これまで映画に行けなかった人が行けるようになってる。

じゃあ他の商品でも同じじゃんと思うかもしれないが、
家電などの工業製品と違ってコンテンツ産業というのは敷居が高い。中国や韓国じゃすぐに参入できない。

例えばマクドナルドやコカ・コーラ。あれはハンバーガーやコーラを売ってるんじゃなくて、
そのブランドで商売してもいいよという権利を各国に売ってるといえる。
だからたかがバーガーでも中韓はおろか日本でさえビジネス的には太刀打ちできないだろう?
156名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 02:24:26.49 ID:PSqtRROr
>>155
>>先進国で映画市場は横ばい推移だが、全世界の映画史上は凄い勢いで成長してる。

全く事実と違う
ハリウッドは凄い勢いでDVDといったパッケージソフトの売り上げ落ちてるんだから
もう収益の両輪の内の片方を失ってしまっている
だいたいネットでただで落とせるのに映画館なんてビジネスモデルがいつまでも通用するわけねーだろ
あと欧米の著作権意識の低さわかってる?
IP晒したままで動画Downloadし放題なんだが
157名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 02:52:54.24 ID:qmxe5bwY
赤字なのに10億円+アルファ年俸とかおかしいよな
赤字なんだからゼロだろ

退職金でまた何十億円か100億円単位払われるんだろうな
株主乙
でも月曜株価絶対うpだなwwww
158名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 02:58:27.44 ID:bqtQrwqI
>>144
舵を切ったって未だにエレキもやっているじゃん。
続けているのなら成功させないと。 アップル並みに。
アップルの代わりにiPodができたであろう唯一の企業はソニーだろう。
ソニーはいくらでもエレキでも成功できた。エンタメやりながらでも。
舵取りを誤っただけ。
159名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:01:30.13 ID:bqtQrwqI
>>154
顔からアホがにじみ出ているな。
そもそもあの爺さんって、元ジャーナリスト・テレビ局の社長なんだが
どうしてあんなのを連れてきたんだろうな。
160名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:04:58.39 ID:XjY4Xifi
日産もいまやガイジンの下でルノーにしゃぶられているだけ。
161名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:10:21.10 ID:DWt47s2Y
ソニー・ピクチャーズ配給映画内でむりくりソニー製品を使わせるという
化石レベルの古典的手法がダサすぎる
162名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:20:21.50 ID:fopzTqnD
何億ガメたんだこいつ
163名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:22:30.48 ID:B4MvGYEH
外人社長は糞が多いなw しかもお高いww
164名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:26:27.36 ID:voOMwEh1
>>160
倒産寸前からここまで立て直したのは外人社長の功績だがな
165名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:49:29.06 ID:OUwkJ9L7
ストリンガーは税金を払っていない
166名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 04:09:33.97 ID:FBQ0Vk9N
出井が最も恐れたのは後任の日本人社長にV字回復を成し遂げられること
だから後任に外国人のストリンガーを選んだ
とにかく「外国人」であれば誰でも良かったんだよ
167名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 04:35:18.98 ID:lHrAh67F
今までクビにならなかったのは大株主なのかな?
168名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 05:12:52.31 ID:jXOnQtaQ
なんだかんだで100億円くらいGETしたんだろうな
ソニー社長は日本人のクビ切るだけで大金もらえる楽な仕事

サムスン買うのもソニー買うのも反日には変わらないような
169名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 05:42:30.78 ID:EIGk+fux
ソニーピクチャー叩きに必死になっているのがいるけど、ネット時代なんか昨日今日始まったことではないだろが。
10数年前から言われていることだろ。
170名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 05:48:47.69 ID:UnElGh5s
こいつの操りロボットのかわゆいカズちゃんもいっしょに辞めないのかな?
どうせ英語しかとりえの無い奴だし、掘りあった仲なんだろ???
171名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 06:08:51.02 ID:zK+aOQLv
ソニー潰しはほぼ完了したんだろう
172名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 06:54:03.95 ID:UQAXRtiq
最近ソニー株売り払ったんだが買い戻そうかな
173名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 07:31:08.88 ID:QbXYqWDR
エンタメでは儲けたけど、ソニーのブランド力が棄損されたのって
MP3とかウォークマンでの過剰なコンテンツ保護の糞対応からIpodへの大敗の流れが痛かったと思うんだよな
そう考えると、法律がガチガチの日本はどうせダメだったとしてもアメリカであんな対応をする羽目になった
コンテンツ自前主義が本当によかったのかよくわからん。
174名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:29:44.00 ID:FpFLhFg/
ハードからソフトへ
バカ丸出しのスローガンだったなw
175名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:41:44.62 ID:Wll5YrG7
>>164
アホかw
リストラしてただけだ、あの汚いフランス人(しかも本場の白じゃない混血野郎)が
山のように切り捨てて一時的に浮上、でも円高の時に国が支援すべきとかほざいてて技量がしれたわ
176名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:54:21.97 ID:OBrfylFA
平成16年2004年04月26日 
【ソニーとサムソン液晶合弁会社設立】液晶パネル製造会社「S-LCD」をコリヤ国内に設立。
 ソニー出井信之会長とサムソン李健煕会長が合意。〜2007年08月28日量産出荷。   

 ソニーは'97年から平面ブラウン管テレビ「WEGA」ブランドを発売したが、この商品の成功のために薄型液晶
テレビへの切り替えが遅れたことも事実であった。出井伸之会長兼CEO(当時)は薄型テレビへの方針転換を決め、
液晶パネル製造のパートナーにサムスンを選んだ。

 経済産業省や国内メーカーからは、テレビ技術の流出を危惧する声が上がり、国内各社に対する裏切りと見な
され、「国賊」と非難された。それでも出井氏は「国内メーカーとの提携は考えたこともなかった」と語ってい
た。

 しかし、出井氏はこれらの非難に耳を傾けるべきだった。S-LCDでは、ソニー側とサムスン側の建物の間にファ
イアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、テレビ技術は相互に漏れないよう管理されていると言われた。だ
が、あるソニーの元技術幹部は、こう証言する。

「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビができる
わけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。画作りが弱いサムスンから聞かれれ
ば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上
が引き抜かれました」

 この背景には、出井会長時代に行われたリストラによって、ソニーの優秀なエンジニアの間に会社への失望感
が広がっていたという事情もあったようだ。
平成17年2005年10月12日 【ペンタックスとサムソン提携】発表

ウェブ版 講談社「現代ビジネス」
2010年03月20日(土)サムスン「封印された成長秘話」
177名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:57:26.73 ID:vIgbe+0f
ソニーおめでとう
178名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:10:31.51 ID:jhtQGtUw
今日の新聞にクタの記事が載ってるな
会社内の潰し合いと目先の利益しかみないからこの有様だとw
179名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:27:49.92 ID:bVpcPLiN
ステルスマーケティングってこいつが持ち込んだんだぜ
やりすぎでアメリカでは規制されたけど
180名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:35:27.07 ID:hfYt003r
日産ルノーのゴーンとは大違い
181名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 11:08:29.37 ID:DI/Dlelj
品川のビルなんか見るとやっぱり超一流企業のふんいきを感じる
182名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 11:17:32.51 ID:MOTA2/2q
sonyってさまざまなラインで機材出すせいで
下克上が出来なくなってるといわれてるぞ
まずそれをすぐに直すべき。

たとえば900万円するとビデオカメラの画質に20万のカメラが勝ったらマズイ
と普通考えるけど、海外の新興メーカーはお構いなしに下克上やる
要はラインナップが多すぎて上級ラインのパイを食わないようにと配慮して
手抜きするからソニーの一部の機材がしょぼくなってる
そういうところを徹底的に抜かりなくやればOK
183名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 11:20:50.13 ID:6Nehoiz3
ソニーは金融、音楽、映画、医療、スマフォに特化して、他の儲からない分野はすべて売却。
そうすれば株価が1万円を超える。
184名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 11:43:52.33 ID:rynwxx8L
スマホやタブも数年後にはコモディティ化、低価格商品と高価格高機能商品の差異化が難しくなると思う。
要は、スマホやタブはパソコン組み立てのDELLが辿った道と同じ道を行くと思う。
低価格タブや低価格スマホがぽんぽん出るようになった時にここはどうするのかね。
PS4をメディアセンターにあれやこれも出来ますよってのを目指してるようだけど、ソニー製品の分かりにくいUIだと客は増えない気がするんだよね。

だからソニーは金融と映画、音楽に事業を絞って行けばいい。あとはオリンパスの内視鏡。
「ソニースピリッツ」でおカネを産めるのならいいけどエレキ事業で黒字産めていないでしょ?って現実は直視すべき。
185名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 13:19:15.62 ID:UyTzdtsm
出井がひど過ぎたんで余り悪く思えないw
186名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 13:56:55.69 ID:3wMtBKBh
>>169
バーカ
世界的にまだ動画を落としにくい低速ネットが主流だから
ハリウッドは生き残っていられるだけ
動画が簡単に落とせる高速ネットが主流になったら真っ先に潰れるのはハリウッドみたいな重厚長大なコンテンツ
だいたい英米の音楽産業はネットの発達で死んだのにハリウッドは無事でいられると思ってるほうがおかしい
人口比考えたらアメリカの音楽業界は終わってるといっていいレベル

http://plus.2chdays.net/read/mnewsplus/1323935489.html
【音楽】日本の音楽市場規模、アメリカを抜いて世界第1位に
187名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 14:01:37.65 ID:LjDkamfT
ようやっと寄生虫がソニーから出てくのか。。。

こいつがやったことといえば、技術者リストラして、ソニーの技術をサムソンに流したことぐらいだわな。

エレキの会社にエレキ分かってないエンタメ畑の人間をトップに据えるからこうなる。

音楽映画のエンタメはそこそこ上手くいってたので全くの無能ではないのだろうが、、、

外人日本人問わず、上手くいくわきゃない。
188名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 14:04:04.45 ID:46LhJ3p1
ああ、甲虫の格好した仮面ライダーか
189名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 14:09:49.46 ID:Wll5YrG7
アップルのジョブズにしろサムスンのイゴンヒにしろ引退、消えていった奴らは少なくともまともだった
時代を見通すだけの力があった、それが今のパナソニック・シャープ・ソニー全員イエスマンで固めたあげく無能じゃ救いようがねえわ
プログラマーもいなきゃ、商品設計もできないカスぞろいじゃねえか
190名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 14:33:36.64 ID:L4faAM5W
あ〜ん!スト様が死んだ〜
191名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 14:45:46.08 ID:pFjiKJTK
結局食い散らしただけだったな
192名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 15:02:57.60 ID:LM8A1esg
戦犯 出井、そしてストリンガー
193名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 15:12:54.11 ID:K1sew/E2
アメリカではヒーローでセレブな成功者なんだろうね
せいぜいたっぷりと退職金を持ち帰ってください
194名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 15:21:26.21 ID:DqhKgrBn
>>190
ワロタ
195名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 15:51:25.94 ID:p6nJ2w1u
自分では何ひとつ決めてない
コストダウンと称して優秀なエンジニアを切り
英語喋れるだけの無能でトップを固めた余波はしばらく続くよ
196名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 15:53:51.36 ID:ma4Pk+LJ
俺の方が優秀
197名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 15:57:02.28 ID:4y9l8qf3
ダメだったんじゃん結局。
198名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 15:58:33.37 ID:g1O+Vq1R
>>187
サムスンと提携することを決めたのは出井だろう
199名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:18:12.40 ID:retRcSvz
>>1
おせーよ。
俺の資産1/3にしてから辞めるたぁ、不貞野郎だ!
200名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:28:20.82 ID:cyLEB7p+
ソニー弱体させた報酬に年8億貰って「こんなはした金」って鼻で笑った人か
はやくつぶれちゃえばいいのに
201名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:29:49.47 ID:cyLEB7p+
>>186
バーカ
米国ではデジタルは威信で音楽市場が何年かぶりで成長してるよ
202名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:34:15.78 ID:TP8AFWts
米国はテレビもネット、ビデオもネット、音楽もネットと
日本よりも遥かに進んだイット大国
203名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:44:47.68 ID:QaGn7zzc
ストリンガーは確かに、エンタメ分野で結果を残したけど、それ以上に暗黒化して中途半端にした電化製品の方が罪の方が大きいよ。給料もあんだけ赤字だしてんのに、あの金額は非常識。1〜2億ならまだしも、8億って日産のゴーンよりもらってるんじゃないか?
204名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:03:18.40 ID:683VS+4K
>>10
8億あったら切らなくて済んだ社員が何人いたことか
205名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:22:21.24 ID:RfHl0P65
こいつを指名した出井とは何だったのかw
206名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:26:49.70 ID:VFvcw6JT
>>7
アホソニーになったのはモノづくり原理主義者のせい。
207名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:32:33.01 ID:VFvcw6JT
>>183
そうだね。そうすべき。
なあい、本当に先端で「のど手」な技術なら、
東芝や三菱電機、日立と言った元気な電機メーカーが買ってくれるさ。

>>184
まさにその通り。
今ならITをインフラレベルからできる富士通とか日立の方が、まだいいんじゃないか?

>>187
その時点でエレキやめてりゃ良かったんだよw
金になりそうもなおものは捨てちまえ。
208名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:45:22.19 ID:B0lWiKnT
本田宗一郎「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」
209名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 18:19:32.71 ID:ov+G+Ha4
ソニーという会社が黒字になって株の配当が出手役員の報酬が出ればいいのならそれでいいが、
ソニーの社員を食わせていくという考えなら音楽配信や保険じゃそりゃ大量に首切らなきゃやっていけないわな。
210名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 18:27:07.64 ID:MuROI7yV
一時期、日産のゴーンがチョニーの社外取締役も
やっていたが、この英国人をどう思っていたのか、
想像すると笑えるわwww
211名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 18:27:14.24 ID:5G22eZx9
デブリンガー
212名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 18:49:36.60 ID:VFvcw6JT
>>208
だったら尚更モノづくり原理主義は止めるべきだな。
メディアコングロマリット化で正解。
213名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 19:18:45.37 ID:YXPUzsrX
著作権益にしがみ付き、Appleに水をあけられた戦犯
SONYがSANYO並みの3流企業になった原因は、全てこいつにある
214名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:59:38.93 ID:fXs5go8Y
連続赤字のクズ経営者
215名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:21:15.98 ID:4t8S3s4R
NHKのヤスが夕凪の厨房に立つシーンは良かったな。
216名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:30:06.43 ID:lE5txFS6
映画は非日常だからまだまだ生き残るよ。
217名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:34:22.89 ID:kFp7HJ0s
どうなる、株価?
微妙やな
218名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:36:46.93 ID:n0rrCX7E
クリエとかはこいつが社長になる前だったのかな?
219名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:10:44.77 ID:y3GGZlQF
産業スパイとして、不正競争防止法で逮捕しておくべき
220名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:13:56.85 ID:ZfchSE8R
赤字出しまくりで高給だけかっさらった無能だろ。
221名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:32:59.99 ID:2XykXG/o
ソニーの暗黒時代もようやく終わるのかな?
無能経営者が居なくなった後、どのように脱皮できるのか楽しみ。
222名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:43:50.38 ID:4xEDMpJa
ユダヤ人のくせに金儲けが下手なんだから(^o^)
223名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 02:09:34.06 ID:ZWaWu0tg
>>221
それはわからないだろ。

ストリンガーが有能だったから
トップに引き上げられたから
コンテンツの強さで
未だソニーブランドをそこそこ保ってるかもしれない。

Appleのおかげで
音響関連が目覚ましく変わったから
一部除いて誰にも予想できなかったと思う
224名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:24:15.60 ID:TYvHLxXT
家電凋落
225名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:34:16.64 ID:ZX/9C0q3
>>178
くたらきも同罪だろw
226名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:50:36.95 ID:f2NSYjjJ
>>225
豚が
227名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:56:25.23 ID:MChqSaJT
>>180
結局のところ外人社長はゴーンみたいなコストカッター以外は役に立たんという
ことが良くわかった。
228名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:57:50.96 ID:exEMz4xg
>>226
JIN豚?
229名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 06:01:31.15 ID:mxUqzpyv
こいつが逃げたということは爆弾が破裂する可能性が大。
230名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 08:35:17.18 ID:c+X0fM5E
無能
231名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:08:07.96 ID:sum2Ww2t
>>38
あのおっさんは首切りと下請け切りやったたけじゃんか
232名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:28:18.30 ID:FqzMB+Ie
まあ辞めたってことは今後ソニーは金にならないと判断したのだろ
架空の評論家を使ったり大きいポケットのズボンを用意したりと
金に対する凄い執着は感じられた

そこまでしてもヒット商品が生まれなかったのがコイツの不幸なんだろう
233名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 19:04:06.14 ID:6ORBtbzS
>>221
後継者も無能だよ
234名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:09:34.09 ID:4/SxR5AS
>>233
自分より有能な後継者をたてると
自分の無能さを証明してしまうわけであり、
必然として劣化を繰り返すわけだ。
235名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:20:26.37 ID:v+0uCNgE
>>231
あれはあれでよかったと思うけどな
あれだけの首切りと下請け再編成ははしがらみの少ない外人でなきゃ出来なかっただろうから
業態変更しようとしたストリンガーとは毛色が違う・・・この再構成やってなかったら日産自体が無くなってただろうしな

でも外人日本人どっちでもいいけど、ぼちくら再成長ビジョン描ける首脳にすげ替えないと日産は先細りだろうけどな
236名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:35:59.93 ID:T/LRXot5
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
237名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:50:48.60 ID:1zO/0Jdm
口だけのやつが逃げたか。
238名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:07:33.97 ID:16x5yyLX
113 :名刺は切らしておりまして :2013/03/14(木) 21:00:40.53 ID:YuVC4S
椎名桔平:

私は最低の人間です
私は最近、不動産会社の企画開発部から関連企業の住宅販売に出向させられました。
それを決めた上司を殺してやろうかと本気で考えました。同僚が事故にでもあえば
復帰できるのではないかと犯罪の計画をベッドで練ったこともあります。
出向先の人間たちを心の中で軽蔑しています。
「自分はこんな下種な人間たちの中にいるべきではない」と
心の中では思っています。
みんな死ねばいいと思っています。
「なんでこんな仕事を私がやらなければいけないんだ」と心の中では思っています。
きっと出向させられたのには理由があるんでしょうが、
私はちっとも自分のせいだとは思えない。人のせいにしか思えません。
私より他に飛ばされても仕方のない人間がたくさんいるはずだと
そんなふうにしか思えません。
私は最低の人間です。

家には美しい妻がいます。自慢の妻です。「この女のためなら何でも我慢できる」
そう思っていました。
一点の曇りもなく愛していると思っていました。でもそんなのは嘘でした。
私は、心のどこかで、心のどこかで「コイツさえいなければ」と思っています。
「コイツさえいなければ、我慢なんてしなくていいのに」
心のどこかで思っています。
「結婚なんかするんじゃなかった」と、「なんでコイツのために俺はこんな思いをするんだ」と、
心のどこかで思っています。

私は、最低の人間です。
239名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:09:17.80 ID:1RsEUUCv
>>208
結局ミニバン屋になってしまったのは皮肉よね
240名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:36:00.40 ID:pFCbwaH3
ウワァ・・この東京の汚染度・・・ 汚らしい・・

http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
ソース 独立行政法人日本原子力研究開発機構
(地図内の数字は、実測汚染度)

「線量」などと言う汚染東京民の使うメクラマシじゃなく、本物の汚染量。
241名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:25:25.47 ID:flwesIRm
本物の汚染量w
242名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 18:46:35.21 ID:9HMn7Y32
その東京に負けている関西が、どんだけ酷いか

物語る点だな
243名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 23:00:31.82 ID:KzKvegSQ
>>232
ストックオプションで貯め込んだ、ソニーの株を換金するチャンスだと判断したんだろ。
244名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 11:58:25.55 ID:X/rX0eTh
この白豚はわざとソニーを駄目にした白人至上主義者だろう
245名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 12:09:49.84 ID:E4WrZlR6
趣味のハリウッドにだけ会社のリソース注ぎ込んで
数万人のリストラして8年間で50億円以上の報酬だっけ?

ソニー最大のクズである出井が自己保身のためだけに社長にした白人
246名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 13:06:30.58 ID:uJYaxPrQ
ソニーの金融部門って、自社の社員が大顧客なんだから、
エレキ部門のリストラは事業の縮小になるんだよね。
247名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 14:48:06.86 ID:X/rX0eTh
ソニーを潰して巻き上げた報酬が50億とか
248名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 00:38:11.25 ID:eZN8KyAI
 
【ソニーボム】Xperia Zに突然死問題発生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1363966649/
249名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 20:40:02.88 ID:8UdWR3fB
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/

パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。

Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。

タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
250名刺は切らしておりまして
googleで「最悪の経営者」て入れると出井が一番に出るんだな。
笑ったわ。