【出版】「1万部で超面白い」「100万部でありきたり」どっちを担当したい 講談社の「採用面接質問」に侃々諤諤[13/03/07]
ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/03/07168644.html?p=all [1/2]
1万部売れているとんでもなく面白い漫画と、100万部売れているけど、ありきたりとしか
言われない漫画、どっちを担当したいか?―――週刊少年マガジン(講談社)の編集部員が、
ツイッターで明かした「採用面接の質問」がネット上で話題となっている。
正解はないとしていたのだが、「マガジン編集長が『ありきたりでも100万部売れる漫画と
答えろ』と言っている」と、インターネット上の一部の人から誤った解釈をされ、それをもとに
大学教員らから批判的な意見が相次いだ。このため、投稿した本人は意外な余波に悩む羽目に
なってしまった。
■「学生さんの好きな言葉」と「企業が望む言葉」の溝
話題になっているのは、週刊少年マガジン編集部員で、別冊少年マガジンの編集長をしている
人物(通称:別マガ班長)のツイッターアカウントだ。
2013年3月6日、出版社志望だが面接で落とされ続けているという就活生からの質問に答えて、
アドバイスをした。
企業が就職試験で調べたいことは「その学生さんがどんな人か?その学生さんはお金を稼いで
くれる人かどうか?」の2点だとして、具体例として、自身が面接官になったときに必ず訊く
という質問を挙げた。
「1万部売れているけど、とんでもなく面白く、漫画の歴史に残りそうで、読者の心にも深く
残りそうで、先輩や後輩もみんな凄い作品だと言ってくれる漫画。それと、100万部売れて
いるけど、先輩や後輩は面白いと言ってくれず、まあ、よくある漫画だよね、としか言われない
漫画。そのどちらの漫画を担当したい?」
この質問、正解があるわけではないが、学生のほとんど全員が「1万部のほう」と回答する
という。そんな中で、「100万部のほうを担当したい。なぜなら〜〜」と理由や夢も含めて、
しっかりした答えをした一人の学生がいたと紹介した。
その学生は、講談社ほか出版社のみならず、たくさんの内定をもらったという。
そして、こう解説した。
「ヒントは、『作家さんへの貢献』ともうひとつ『面白いか面白くないかを最後に決めるのは
読者のみんな』という点です。自己実現が、作家と読者の仲立ちの延長線上でできる人は
良い出版人だと思います」
「『学生さんの好きな言葉』と『企業が望む言葉』の溝を埋める何かのヒントになれば幸いです」
また、「少しお金のことを強調したのは、実は、出版社を志望する学生さんは、商業活動に
関心がなさすぎる人が多かったりするんです」「100万人もの人が買ってくれている漫画には
何かがある、という視点は持ってほしい」といった説明をフォロワーとのやりとりの中で
していた。なお、この質問を面接で使うことはもうないという。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■出版社を志望する学生の多くは、商業活動に関心がなさすぎる
ところが、この一部が切り出され、まとめサイトの記事になると
「マガジン編集長が『ありきたりでも100万部売れる漫画と答えろ』と言っている」という
誤った解釈がインターネット上に流布されることに。
「なんつーの『商業主義をあえて選択する俺すげえ』的な企業人の言動もそろそろオワコンですよ、
と。飽きられてる」などと批判が寄せられた。
大学教員を自称するアカウントも「こういうドヤり方して採用してたんじゃ、そりゃマンガも
今みたいなていたらくになるよなあ……としみじみ」「100万部売れるありきたりなマンガが
ないと1万部のコアなマンガも支えられない、ってのが『ビジネス』のリクツの最大公約数
でしょうに。いきなり二者択一にしちまってる時点でもう……しかもそれを面接時の
フィルターにして、前者こそがオトナでプロ、とドヤる、と」と嘆いて見せた。
「ドヤる」とは「ドヤ顔をする」の略で「得意げになっている」の意味と思われる。
厳しい就職活動に挑む大学生に「読者や作家を意識しよう」と伝えた言葉が、違う意味で
「拡散」する状況に、別マガ班長は「苦しくなります。作家に申し訳なくて」
「本当にそんなことを思っていたら、別マガのような雑誌を作ろうと思うでしょうか。
うまく行き始めているのに、新連載を誰でも応募できる公募で募集するでしょうか」。
そして、今後のアカウント運営に悩む様子ものぞかせた。
ただ、「意図はよーくわかる」と班長を擁護する声も少なくない。
マガジン編集部OBの樹林伸さんはツイッターでこうフォローした。
「ようするに『編集者たるもの、自分や周囲の少数の価値観より大多数の読者の評価を
信じるべき』ってことだろ?文章の巧い班長にしちゃ、ちょっと伝わりにくかったけどな」
-以上です-
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:22:03.10 ID:ZoIaE3Rw
100万部売れている漫画をパクれと
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:22:36.14 ID:CmKd874M
いくら面白くてもアンケートの数字が悪ければ打ち切り
そんな一万部も百万部も存在しねえよ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:23:37.77 ID:kXuxjDi+
学生「僕が担当すれば、1万部のは2万部にしますし、100万部のは200万部にします。」
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:25:32.47 ID:rvv+9ECS
面白いのに1万部しか売れないのは相当マニアックな漫画だろ?
10万部なら宣伝で100万行く可能性はあるが。
とんでもなく面白い漫画は一万部では収まらない。
ありきたりの漫画は百万部も売れない。
ありきたりの漫画を百万部売るのは難しい。
面白くないのに100万部売れるマンガってなんだよ
金券でもついてくんのか
1万部しか売れないのは面白くないから
漫画の歴史に残りそうとか妄想だから
後に飛躍する保証もないし
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:27:18.09 ID:Mbu4OlxL
侃々諤諤は「かんかんがくがく」であって「けんけんがくがくではないからな。就活しているひとはこのくらいは知っておくべき
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:28:16.28 ID:X4YTMIl1
断然1万部だろ。「ありきたりの100万部」は、「面白い1位万部」を支えるためにある。
この質問で、「100万部を担当したい」と答えるやつはどうかしている。「100万部作品は必要」と答えるならまだしも、
「担当したい」はどうかしてるだろ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:28:29.01 ID:abomUeya
面白い漫画なら100万部は当然行く。
一万部しか売れないのは面白くないから。単純だね。
最初から面白い漫画に編集なんかいらない
批判のない漫画に編集なんかいらない
絶賛される漫画より批判される漫画にこそ編集は必要
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:30:21.09 ID:NrQ7DZ4R
1万部の方を担当して
ママに頼んで200万部買ってもらいます
> 100万部売れているけど、ありきたりとしか言われない漫画
実在する漫画だと何だろ?
ありきたりな漫画は100万いかないだろ
面白くもないのに100万部も売れるか?
己の感性を疑え。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:31:36.67 ID:6fgi/PEZ
1万部売れて80%が面白いと思う漫画と
100万部売れて0.8%が面白いと思う漫画は
結局同じ面白さだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:31:50.20 ID:imvLsLUn
「喧々囂々(けんけんごうごう)」は
「やかましく騒ぎ立てる」意。
「侃々諤々(かんかんがくがく)」は
「正しいと思うことを遠慮なく口に出して議論する」意。
「喧々諤々」や「侃々囂々」はまちがい。
就活しているからしっているよね???
自分なら、2億部売れるがごり押しと言われてる漫画がいいな
アニメだマンガだって興奮するオタクをまず最初にふるい落とす
そんなデブメガネどもはいらねーんだよw
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:39:54.85 ID:jwDcig91
企業としては正解だけど、つまらないよね。
今はネットがあるからまだいいけどね。
100万部を300万部に伸ばすほうが面白いだろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:40:52.36 ID:2t8nfE46
シンエイ動画かシャフトかってことだろ
エイケンかJ.C.STAFFでもいいけど
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:41:02.66 ID:wZ73F1t7
ありきたりで100万部売れるって
サザエさんとか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:43:12.38 ID:hGZGZ1xe
>1万部売れているとんでもなく面白い漫画と、100万部売れているけど、ありきたりとしか
>言われない漫画、どっちを担当したいか?―――
前提からして間違っているw
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:43:55.15 ID:Wjq9O5Xk
「ありきたりで100万部」は無理。
前提として無理がある。
「ものすごく面白くて歴史に残りそうなのに1万部」ってのは、
機会損失してるわけだろ?
ビジネスチャンスだがな。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:44:52.23 ID:4teEW6nW
MUTEKIの撮影現場希望です。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:45:11.06 ID:PZ3KumMM
新人が担当するなら、そりゃ100万の方だろ。
ありきたりでもこんだけ売るってことは、作品を売り込みヒットさせるノウハウが注ぎ込まれてるってことだから、その教科書みたいな仕事で勉強すれば、将来どんな作家についても役立つスキルを身に付けられる。
未来、本当に才能ある作家を担当した時にその経験を活かせばいい。
逆に、1万の方は、前任が余程ボンクラじゃなければ、そういったテクニックたけではどうしようもない問題がある訳で、新人がどうこうしてもムダ。
最初は壱万の作家も、だんだん百万の作家になるんだよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:49:21.26 ID:VCm8gb4l
四字熟語なら
魑魅魍魎
>>26 マガジンなら2,3年連載しているやつなら100万部ぐらいはいくと思う。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:50:53.15 ID:kojg1+0O
喧々囂々だと、好き勝手に意見をぶつけて2ちゃんみたいなニュアンスだが、
侃侃諤諤だと、お互いに主義主張をぶつけ合って話がかみ合っているイメージ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:51:08.02 ID:FIS+kFOK
両方担当させてください。
面白いか否かに関わらずその漫画の部数を上げるのが編集者の役目。
1万なら10万にするし100万なら1000万にするのが私の仕事だと思います。
週刊少年マガジン悲鳴、部数右肩下がり!誰が週マガを殺すの(⊃д⊂)
1995年 436万部(本誌の最高記録)
1998年 425万部
2000年 405万部
2001年 380万部
2002年 364万部
2003年 319万部
2004年 272万部
2005年 236万部
2006年 215万部
2007年 187万部
2008年 178万部
2009年 166万部
2010年 157万部
2011年 152万部
2012年 147万部
http://bigotwolf.blogspot.jp/2013/02/blog-post_19.html
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:59:04.46 ID:5avyc5rt
こんな意味不明な質問をする馬鹿を首にして、そのお金で2人の若者を雇うのが正解です
「1万部で超面白い」「100万部でありきたり」どっちを担当したい
トップがバカなのでそんな判断しかできないのだと思います
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:00:06.48 ID:/pwX3cZT
初版2万部くらいが普通じゃないのw
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:00:46.95 ID:yHWHgFeQ
ラブひなワロタ
「そりゃ僕らは1万部と言いたいと思うと思いますけど、正解は100万部なんでしょう?」
と答える奴が正解だろ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:05:56.83 ID:njv8caRw
私が担当しますので屏風の中の100万部を出してください。
面白くなくてもエロくて抜けるなら
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:08:36.50 ID:PZ3KumMM
>>44 そんな不自由な日本語のヤツは、どんな答えしても落とされるな
短絡的なレスばかりなのがまた…
>>19 世の中の人はすべての漫画に目を通すわけじゃないよ。
そもそも読んでもいないものは評価できない(・ω・`)
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:26:17.29 ID:2E2WnpMc
>>44 正解は、「僕がその1万部を100万部にまで増やします」 だ。
100万部売れている漫画は、誰が担当しても100万部売れる。
そういうおいしい担当は、出版社の古株担当者が手放さないから。
会社が新人社員に求めているのはそういう事
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:29:47.11 ID:LnY/03hT
面白いかどうかを決めるのは読者なわけで・・・
解釈の違いはあるだろうが言いたいことはわかるな。魅力あるものをただ支える凡人なんて誰でもできるが停滞しているものを引き上げるには難しいものだ
こういう人いるならエントリーしとけばよかった
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:30:40.85 ID:3vs8MgAF
>>44の人気に嫉妬
矛盾した問題 矛盾した回答は
社会では最強でことで
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:31:09.20 ID:C9k3dV3N
大学教員はヒマ人
めったなことで首にならない
>>16 AKB49や君のいる町でも100万超えてる
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:55:49.08 ID:VJg6KrtP
「ぶっちゃけ面白さとか部数とかどうでもいいんで。締め切り守って
泣きついてこない作家を担当したいっす」
これはいい圧迫面接
ジョジョや男坂は人気が下がって打ち切られたよな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:04:01.93 ID:tZrdRNB+
どっちでもいいだろ、面白いかどうかは市場が決める事なわけで
ありきたりもあれはあれでありきたる物を作るのは大変なわけだし
1万部がプロモのやり方が悪いとかちょっと直せばいいのにとか
そういう理由で1万部なら結構やりがいはあるだろうな
そういう余地がないならそれぞれの作品のパイにあったなりの労力を割くだけじゃね
一方いかに上手く多くの1万部を捌くかどうかみたいな、仕事の進め方の改善をやれば
100万部をたくさん捌く能力も身につくかも
クンニしろよおらあってマンガも100万部くらい売れたんだろうな。
>>16 400万部 ワンピース 化け物
200万部 ナルト、GTO、金田一など大ヒット漫画と言われるクラス
100万部 銀魂、はじめの一歩、ヒカルの碁、ブリーチなどの中堅どころ
50万部以上 ジャンプで長期連載可能な漫画の目安
30万部以下 ジャンプで打ち切り対象になる漫画の目安
ニュース速報でさんざん議論したがジャンプ280万部、マガジン140万部、
チャンピオン27万部、電撃大王で10万部という母数を考えると
1万部で面白いけど売れない漫画というのは電撃大王でも1割の人しか面白いと思わない漫画なので
実際はそれをそのまま売るのは難しいし、それ以外の雑誌でその数字ならボツレベル
1万部で文才があるなら原作者に、画力があるなら作画に専念してもらった方が良いという個人的答え
1巻あたり50万部超ってのは実はチャンピオンとかでも十分にヒット作なら取ってる数字で
これがマガジンやジャンプでも共通してるのが面白い
で、これにアニメ化やドラマ化が入ると売上が更に伸びる、雑誌を買わなくても
単行本を買うというサイクルが発生する
超面白い、に決まってんじゃないのか
誰よりも先に、読めるんだぞ?
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:32:52.55 ID:FVyC1Sjr
くだらなすぎ
学生は、この段階は本を売りたいのでもなく、良い本を四に広めたいのでもない。
目的はただ一つ。入社したいだけ。
よって、入社できる答えを選択する。
そもそも、この時どう答えようが入社したら命令を出すのは会社。
社員は思想がどうであれ命令通り動くだけ。
よって、入社前だろうが入社後だろうが、思想考え方は全く関係ない。
いい加減、こゆ、アホなとんち問答で、こじ付けで分かった気になるのをやめろ。
仕事なんて誰がやっても同じ結果になるのが当たり前。
それがならないということは命令を出す幹部が無能ということ。
幹部を試験して交代させた方が早い。
仮に命令に逆らい、自力で考え、結果、会社に大きく儲けさせた社員が出たら
そいつを幹部と交代させるべき。
1万部で面白いのは宣伝したりアニメ化すればいい。
100万部でつまらないのは読者のアンケ読んで、いいとこを残して、面白くする努力すればいい。
超面白いマンガなら1万部事はない
口コミでもっと売れる
100万部でつまらない漫画って、昔は評判も悪くなかったけど凋落しつつある長寿漫画じゃね?
引き延ばしの結果そうなってるんだろうから、手を加えて面白くする努力が実るかは微妙じゃないかな
この国には、昔からサブカルチャーという物があって、一部に大人気というのは存在するだろ。
つまり、1万部でも、その人にとって、面白いマンガは存在する。ただし、先輩とか回りが認める物では無いから、質問の趣旨とは違う・・かな?
回りからは、汚い物を見るような目で見られるw
>>68 みんなに大人気で歴史にも残りそう!らしいからね。
明らかに前提条件で盛りすぎだよw
「俺はこれ好きだな!と思い心に残ってるんだけど、1万部」くらいに留めろとw
>>66 漫画に限った話ではないが、面白くても売れないモノって結構多いんだよ。
埋もれた名作なんて、それこそいくらでもある。
>>70 時代のノリに合わないものをお出ししたパターンが一番多いね
70年代貧乏熱血時代に出たナヨナヨ主人公のキカイダーとかガンダムとかが典型
今だとどんなに面白いSFロボットもの出しても売れないだろうしな
>>4 講談社は、漫画に限れば読者の評価が寒くても長く連載させる傾向が強いから。
この方針の良し悪しは、また別の話だけどな。
文芸は、コレと決めたら、とにかくゴリゴリ売ろうとするな。あのエネルギーは凄い。
プッシュされる作家は、嬉しいっていうか助かるわな。
>>70 私がモテないのはどうかんがえても
は3巻で100万部突破してる
つまり1万部しか売れないってはかなり酷い数字
100万部のありきたりだな
これを超面白くしてやればもっと売れる
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 19:10:05.35 ID:O21b81/J
「ありきたりなのに売れる」ってのは例えば小学生向けのものはそう。
小学生は「ありきたり」を知らないから、鉄板マンネリでも売れるには売れる。
典型的な例を挙げれば日曜の変身ヒーローもの。
細かくいじってはいるが、基本的に悪人が来て変身して成敗のフォーマットを何十年も続けてる。
会社としては売れる商品をきっちり売ってくれる人と
新しい需要のシーズを見つけてくれる人の両方がほしいわけで、
どちらか一方だけを採るなんて言ってないわけじゃん?
勝手に斟酌して叩いてるのが間抜けでしょ。
>>75 全部吾妻自身が回答つけてるじゃん
「何がイヤって編集ごときに……」
→(そのほうが楽って人もいるか)
「断ればいいのにって?」
→自己管理能力のない人間なんです
「2度と仕事できないようにしてやるぞ!」
→そんな権力のある人間はいません。人気と実力だけが物をいう世界です
作家の中のものだけで(つまり同人誌で発表しても)人気が出るだけの実力があって
自己管理能力がある(または自分でマネージャーを雇う)漫画家なら
編集ごときは太刀打ちできない、出版社が頭下げに来る身分になるんだよ。
逆に言えば出版社が横暴に見えるのは
・人気と実力がない(つまらない)
・編集に手入れされないと人気が出ない
・自己管理能力がない
のいずれかってこった。
>>41 この二択になっちゃうのがオツムの限界って事なんだろうな('A`)
>>78 「知りたいことを一番明快に切り取る2択」に絞り込むのが難しいんだよ
これは統計学(多変量解析など)で世界の英知が必死に考えているし、かなりセンスがいる
情報量を多く得たければ半年かけてインターンやった奴の中から採用とかもあるけどさー。
っつーかデータを増やすのは機械にやらせたりダラダラ質問増やせばいいが
意味のある情報を切り取るにはオツムがいる、というのが時代の趨勢だろ。
このセンスと、扱う技術(多変量の統計)がなきゃ世界の一流企業には入れないって時代なのにさ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 19:36:40.87 ID:bzszacSj
>>1 サラリーマンは自分のサラリーが何処からか湧いて出る物と錯覚しがちなんだよな
給与は会社が払ってくれるけど、それを稼いでるのは自分達なんだぜ?
会社が養ってくれる〜と考えてる奴が多すぎるんだよ…
儲からなきゃ会社倒れるし、困るのは自分だぞ…
「私が何とかして1万部を100万部にします」ていえばOK
100万部の漫画を面白くすることが一番むずかしと思う
それで売れちゃってるわけだしさ
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 20:19:19.74 ID:4qQfPdJp
漫画家は知らんが小説家なら、A人気は高いが編集者を奴隷のように使役する小説家、B人気は低いが編集者に気を使う小説家、の二種類あるらしい。
そして編集者は全員、連載してもらうならAタイプと言う。
自分が担当するのは微妙だが。
とんでもなく面白かったら100万部売れる
>>85 作風によるよ
>>75の挙げてる吾妻ひでおなんぞは少数派のマニアから熱狂的な支持を集める典型例
「マンガ大賞」「全国書店員が選んだおすすめコミック」「このマンガがすごい」
は売れないけどハマる人はハマる漫画のコレクションに近い。もちろん売れてるやつも入るのだが。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 21:16:58.93 ID:4qQfPdJp
我妻ひでおなら、失踪日記が面白いで
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 21:31:13.98 ID:BQiWjkmX
面接質問の誤謬で
一万部の方に論理破綻があり
100万部で超面白いのが貴社 講談社での私の未来の姿です
が正解と思いきや
出版不況ではなく本 活字ばなれ 電子の立ち遅れで講談社とつ余命はあまりないでしょう
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 21:34:58.63 ID:4qQfPdJp
つまり紙で一万部しか売れてない本を、電子で百万コピー売れば宜しい
ジャンプのマシリト編集長みたいに
1万部の才能がある作家を鍛えて
100万部作家に育てますと答えればいいんじゃない
マガジンの面接で
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 21:48:57.11 ID:O21b81/J
編集担当だろ?
どっちも嫌にきまってんだろw
愚問だと思った俺の表情を読み取って
不採用だろw
二者択一でどちらかを選ぶ人間
どっちも可能性があると思う人間
どっちも否定し別の選択肢を開拓する人間
売れてないのに世間から評価されないって
世間を馬鹿にしてると思う
>>94 宣伝が足りなくて評価してくれる人にリーチしてないパターンってのもあるから
世間が商品を認知した上で買わない選択をしてるなら、その意見はもっともなんだけど
両方担当して足りないモノを補い合えば両方300万部くらいは売れそうな気がする
売れてるものを担当したいってのは会社によっては挑戦心がないと落とされる
より売れるようにしなきゃいけないんだから普通なら前者
「歴史に残るほど面白い」と内容が伴ってるならなおさらな
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 23:49:47.98 ID:KXs7/dc7
買い手市場だからって企業調子乗りすぎだろ
死ねよカス
100万部のほうが面白いに決まってるのに勝手に面白くないって決め付ける編集
無能だわな
設問者を見下そうとする必死な人がよく沸くもんだなあ
ありえない例えで、その前提はお前が想定しろ的な質問して
想定通りの答えじゃなきゃこいつは駄目だって言うやつ、いるよね
具体的に例を出せばどんな対比だ?
豊田徹也の『アンダーカレント』か、鳥山明の『ドラゴンボール』か、という感じか?
もっといい例があったら教えてくれ。気に入ったものを手当たり次第に買うというレベルでもないんで。
>>1の質問に対する正解には、あんまり興味ない。どちらかを上げ、どちらかを落とす必要もないし。
かと言って2つの違いを細かに議論するのも不毛に思うし。結局「どちらの言い分も成立する」で良いんだから。
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 00:20:38.68 ID:V8uVpyDj
出版社で昔バカな質問面接でされたが同じだ
かなりの有名人の本が爆発的に売れて本の感想聞かれたから
芸能人本など読んでないような事言ったがアホらしくて
出版もマスゴミにも就職しなくて良かった
人事担当があのレベルだと今のテレビやマスゴミになるのやむを得ず
もう復活はないな
あの本書いた超有名人は後に本とは逆の人生になってるけど元気かな?
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 00:29:04.06 ID:KcbJcSGL
総合出版社の編集者は、どちらも担当できなきゃだめ。面接での答えの正解は
「入社できたらいろいろな漫画家を担当して、経験を積んで、ヒット作をたくさん作りたい。
そして、部数が出せないかも、と上司が言うような企画も、ヒットさせる力を
つけたい」と明るく言うべし。
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 01:01:45.18 ID:cTskWdEL
企業なんだから売上重視に決まってるだろ
100万部売れる作品を2、3個作って結果出す。
その後、余裕ができたら改めて面白い作品に手を出すのが常識
>>102 この手の質問は自分の意見を論理的に他人に説明できるかだから
正解はないよ。
正解は無いはずなんだけど、質問者は明らかに100万部選ぶと言う答えを期待してる
そこが間違い
>>107 それが思いこみだってのはスレ読めばわかるでしょ
どれだけ素晴らしくても結局は金に還元されなければ企業は成り立たない
感想だけで食えるなら誰も苦労しない
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 06:21:05.59 ID:PmFJhAHA
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 06:40:10.12 ID:mDCBvGXR
1万部で超面白い漫画は、やがて人気が拡大して
100万部まで拡大したころには、連載も延命ありきで
初期の面白さがなくなったってことだろ
20部でチョーつまんねーやつ作りたいです!
まじで
100万部売れる作品があるから
1万部の作品をどんどん出せるし、新雑誌作れるんだよな
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 09:45:59.36 ID:9PEyN10p
ドヤ顔を透視する馬鹿の腹一発殴らせて
編集者に就職希望してきて、100万部って答える奴いるんだな
つまりは、「名探偵コナン」と「寄生獣」、どっち?ってもんだろ?
いや、「寄生獣」じゃなくて「シドニアの騎士」?「進撃の巨人」?
自分なら100万部とは答えないなー
1万部を100万部にしたい
100万部の方は限界まできてるが
1万部の方は伸び代があるってことだろう
やり方によっては100超えるという考え方もあるんじゃね?
けんけんがくがくは近々に辞書に掲載されるから
間違いとも言い切れない。
言葉は生き物であり変化していき、
やがてかんかんがくがくが全く使われなくなると
それは間違いとなる。
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:03:26.39 ID:ZOEDeELC
またソースロンダリングか
机と話してろよ
もともと100万部売れているものを100万部売っても自分の評価にはならない
1万部で面白いというのが本当ならそっちをとって
作者に恩をなんとかうりつけて
どや顔でわしが育てたという方がいい
>>91 一方、世界を席巻してるとマンセーする韓流が、世界二位の音楽市場である日本での売上はたったの9億円。
悲しいねチョンw
「ドロヘドロ」と「FairyTail」どっちとか。
読む側としてはドロヘドロがFairyTail風になっても、
FairyTaliがドロヘドロ風になっても嬉しくないわな。
講談社の責任者が決めないといけないことじゃないの?
採用面接でこんな質問をする理由は?
>>122 作品とセールスに対する考え方を見るためじゃないか?
別に入っていきなり業務上でそういう判断をしろということではないだろう
50万部のそこそこ面白いマンガを担当したいです
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 18:33:38.89 ID:Z+D/E7XW
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 18:38:38.45 ID:DB6H2IwX
侃侃諤諤
インベーダーゲーム?
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 18:46:19.82 ID:cvlfldGM
100万部売れているけど、ありきたりなマンガってなんね??
>>1 昔は面白かったが、今は惰性で続けているけど
100万部売れている漫画ってこと?
ありきたりの漫画は人気出ません。
「経営的な観点で数を売ることも大事」みたいな考え方は企業人としては正しいが、今の漫画をダメにしてる元凶でもあるわな
長期的に見れば健全な漫画文化の発展こそが出版社の未来にも必要なのだから、やはり数よりも質を追求すべきだとは思うけどね
残念ながら、どちらも不正解です。
10円で1億万部か、1億円で100部が正解になります。
>>1 逆に聞いてみよう
「どっちなら、定時に帰れますか?」
正解は両方やりたいだろ。
で、一万部なら、それをもっと拡大していきたいとかなんとか言えばおけ。