【電機】パナソニック、東京・汐留の自社ビル売却 売却額500億円 [13/03/05
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:08:59.38 ID:7e1366GC
今こそテクニクス復活だろ
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:09:34.84 ID:vR0Z8hwL
売れるものは全部売却。
経営陣の報酬も全額カット。
しゃいんのボーナス全額カット。給料半額。
手当全部解除。 その分割引8割、9割引きって
割引きに加速をつけて海外より引き離さないと。
すべてをコストカットしてあばらやひとつで物を売る。
この安売りの原点に戻らないと存在価値すらない。
しゃやなんて1000兆年早いのが現状だろ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:11:11.16 ID:lpeE9ieT
松下幸之助翁は社名変更認めなかったのに
死んでから変えてバチが当たったんだよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:11:34.75 ID:xOA1kMUZ
アベノミクスでメーカーは好景気なんじゃなかったのか?w
ソニーといい散々じゃないかww
ま、パナソニックは山一不況時も本社ビルを売りに出そうとして、
倒産までカウントダウン!とか騒がれていたけどね。
NECと共に日本を代表する“ゾンビ企業”じゃないかと思う。
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:14:42.08 ID:9F/og19p
アベノミクスなんてインチキな言葉をマスゴミが必死になって流行らせている時点で実態とのかい離がすざまじいw
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:15:18.68 ID:js/pU5YV
パナソニック幸之助が泣いてるぞ
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:16:39.87 ID:wZvYfcyZ
工場の裏手にプレハブでも建てとけよ
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:34:06.22 ID:X3Fo3NiB
一度中の美術館に行ったけどえらいゼータクなビルだったな
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:42:18.22 ID:kSsVd7uq
自社ビルを持つ企業は廃れるって法則通りだな。
テスト
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 23:13:08.95 ID:DMm4Y1kG
ここは別に本社ビルじゃないから
パナの本社機能は門真、OBP、汐留に分散している
半年前くらいに既にニュースになってたのに、何を今さらだよな。
この記事のポイントは、優良事業だった松下電工の資産を絶賛衰退中の松下電産の不甲斐なさのせいで、売却させられることだ。
わけのわからない再編で、電工の事業体も弱体化してきてるし、何がしたいのか不明なグループ企業だよ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 23:16:34.24 ID:gqrMyGBo
>>65 どうでもいいけどOBPの風景好きだわ
門真じゃなくここに本社あればかっこいいのに
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 23:23:45.85 ID:/cyaW9pU
関西電力も売れ!
テスと
ビックニュース
シャープがサムスンに身売りに近い?提携
シャープがサムスンと資本提携だと
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 23:38:33.56 ID:2iwTQScY
シャープの技術の全てがこれで日本の敵に渡ることになるな
>>67 どうでもいいけど、OBPも近いうちに撤退するんじゃないかな。たしか。
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 00:09:39.04 ID:rLS51BGb
製造業の本社は工場と一体かそばにあったほうが便利だと思うんだがな
街にあったって動きづらいだけで意味ないだろ
>>71 やはり大阪=韓国だからね
チョンと手を組むことに何の抵抗もないだろ
>>76 シャープはサムソン以外にに金を出してくれる所がないだけです
日本に限らず銀行、企業はもう立て直せるとは思ってないし
好調な時に色んな所に尊大な態度で迷惑をかけていて印象最悪
後はハイエナに価値ある技術を安く食い荒らされて捨てられるか
倒産間近での政府の資金注入による救済のいずれか待ち
>>55 チョンは日本語勉強してから出なおしてくるように
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 07:10:18.56 ID:L7Vcj44P
>>6 あのビルの設備は電工のビルソリューションのショールーム兼ねてたんだよ。
数少ない持ちビルに意味がある例。
旧電工としてはパナ本体の経営不振のシワを寄せられてると思ってるだろう。
自社ビル持つ意味無いしマイホームも持つ意味無い
>>77 強制的に合併させて技術流出を防ぐべきだったな
不動産が値上がりするかもって時期に自社ビルを売る会社ってそれだけ大変ってことなのかな。
パナもサムスンの下請けになれば良いのに
>>85 また大阪人の流言か
大阪人がどんなにネガキャンをしても
東京にヒトモノカネ企業組織が増え続けるのが現実
東京に残った者が勝者となる
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 20:14:30.17 ID:UMSBc3EG
昨年の夏、本社の社員7000人から数百人に削減するって言ってたと思うが
もう削減したの?
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 20:33:25.45 ID:VfW6DuVH
●低脳元会長中村邦夫(妾の子)が元松下電器株式会社にしてきたこと
2013年 ▲7650億 ※中村の負の遺産でどんどんダメになる元松下電器
2012年 ▲7800億 ※責任という言葉を知らない会長中村。続投を画策したが失敗。
2011年 740億
2010年 ▲1034億 ※新卒採用の8割を外国人にする方針発表
2009年 ▲3789億
2008年 2818億 ※社名を松下からパナソニックに強引に変更。理由は私怨(名目は広告費削減)
2007年 2171億
2006年 154億 ※2000年社長就任の中村邦夫が会長就任。大坪を社長にする
2005年 584億 ※石油ファンヒーター事故で数十人死亡。ゴミ特許悪用しジャスト告訴→敗訴
2004年 421億 ※黒字の松下電工を強引に連結に入れて「V字回復」と強弁
2003年 ▲194億
2002年 ▲4310億
2001年 415億 ※社長就任
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 ▲1兆8000億 (年平均▲1400億の赤字)
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 23:13:24.69 ID:Dmiu2Ls6
「トンキン涙目」を象徴するようなレスだwwwwwwwwwww
>>86 やーい、放射能地帯居残り民wwwww
だがこれが現実
橋下市政、劇薬の1年…続く不
祥事・大阪離れ
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121220-OYT1T00223.htm
大阪府内への本社機能の流出入が、2011年まで
10年連続で転出超過になっているのだ。
特に11年は、ほかの近畿府県がすべて、転入が転出を上回っており、
大阪の「ひとり負け」。
調査した帝国データバンク大阪支社の担当者は
「業界上位の企業が成長が望めないと大阪を離れている。企業の見方は
シビアだ」
と指摘する。
>>88 三洋もたった一人の馬鹿が潰しちゃったけど、パナソニックも同じ様な道歩んでるんだな
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 00:32:43.86 ID:TnevS/P7
死の町東京からの、脱東企業 絶賛受付中
社員が次々と死んでいく前に
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 02:06:10.89 ID:ykt5j5sE
これもともと電工のビルやん
もともとは電産じゃなくて電工のビルやん
電産の大赤字の尻拭いをさせられる電工カワイソス
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 03:29:04.87 ID:Sf2tZKEO
トンキン地盤沈下
トヨタは創業者とそれ以外の経営者が交互に社長・会長などを務めているが、
業績は伸び続けている
パナは松下の名前を外した途端、急降下
会社の幹は残すべきなんだな
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 14:32:31.22 ID:7kzP8foV
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:54:50.22 ID:41AwSnZ3
>>87 昨年の夏、本社の社員7000人から数百人に削減するって言ってたと思うが
もう削減したの?
お答えします。本社の範囲を変えただけですから、実際には人員は大きく
減っていません! これが都賀流の騙し経営です。
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 18:02:19.45 ID:08cOxLT1
ネトウヨざまあwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>90 ほとんどが兵庫や京都、奈良といった近畿圏内への移動なんだがw
東京への本社移動など戦前からも一定割合あったしその比率は戦後以降現在に至るまでたいして変化していない
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:59:23.58 ID:97RwgLyZ
パナソニックの工場で働いたことがあるけど
あんな工場だったら業績が悪化するのは当たり前
企業の良し悪しは工場を見れば分かる。
東京の不動産屋必死だなwww
◆過去10年間の本社移転の増減ランキング
45位 愛知県 −152
46位 大阪府 −1,154
47位 東京都 −2,891
◆2011年の本社移転の増減ランキング
45位 広島県 −11
46位 大阪府 −96
47位 東京都 −200
>>102 だがこれが現実
橋下市政、劇薬の1年…続く不
祥事・大阪離れ
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121220-OYT1T00223.htm
大阪府内への本社機能の流出入が、2011年まで
10年連続で転出超過になっているのだ。
特に11年は、ほかの近畿府県がすべて、転入が転出を上回っており、
大阪の「ひとり負け」。
調査した帝国データバンク大阪支社の担当者は
「業界上位の企業が成長が望めないと大阪を離れている。企業の見方は
シビアだ」
と指摘する。