【調査】デフレの要因 わずか19品目 パソコン・ビデオレコーダー・家庭用ゲーム機… [13/02/27]
>>325 というか、円高だったのでデフレでも許されただけだろうね
円安デフレなんて事になったら実はもっと悲惨かも
327 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 20:56:00.62 ID:UBRtx9mY
>>310 ユダヤ人のたとえ話しだと
機長、計器が下がってます!
なんだと!おまえのコック(ちんぽ)をあげろ!すぐに!
それだけの話しなんだけどな
品質は向上したのに価格は据え置き
これもデフレ
>>328 例えば安全志向が高まって管理コストは今まで以上に掛かってるのに市場が値上げを許さない
なんてのはそうかもね
電車の運賃は下がらんな。
初めて大人料金20数年前と比べると、1.5増えてる。
>>4 違う
収入は過去世代と比べて下がりっぱなしで税金は上がりっぱなし が正解
インフレ率が1パーセント上がると失業率が0.5パーセント下がるから賃上げみたいなもんだ。問題なし。
なあ、思うんだけど、
パソコン、携帯用ゲーム機、カメラ、ビデオカメラ、カーナビ、携帯オーディオプレーヤー、固定電話機って、みんなスマホに駆逐されつつある傾向のあるものじゃね?
思うんだけど、スマホがデフレ(もしくは不景気)の元凶なんじゃないかって思うんだけど。
だからってガラケーがいいとは思わないが・・・。
>>333 2年前(2011)のデータだから、スマホの影響はまだ少ない時期かと
>>333 スマホでは創作系のツールに対しては分が悪い所もあるかも、例えば
・パソコンのように高度な編集作業には向かない
・カメラやビデオカメラのような高精細映像は想定してない、もしくは各種補正機能が甘い
ってのがどうしてもあるかもね
汎用機はその道の専用機にはスペック的に適わないのは当然だから
但し消費系ツールに関しては代用が利くかもね
カーナビなんかは特にタブレットで十分どころか機能を余す位に代用が利くと思う
固定電話機は電話機そのものでなく回線に用がある人はいるだろうから、ちょっと別かな
336 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 02:23:18.97 ID:DSJyD37a
調査品目とウェートは各国共通ではなく、役人が勝手に決めている
ある程度、このサジ加減で統計上インフレにもデフレにもできるんじゃないか?
給料は間違いなく落ちてるけど
このリストは統計局のHPでみることができる
http://www.stat.go.jp/data/cpi/2010/zuhyou/rensa-wt.xls 例えば、パンには食パンとあんパンとカレーパンがある ・・・他のパンは?
うどんとラーメンはあるけど、何故か蕎麦はない
牛乳(配達) ←これいる?
多様化した調理家電や美容家電、タブレットPCなどは一切統計に反映されない
有料配信サービスも、何千億も売上たたき出すソーシャルゲームも、ノンアル飲料も制汗スプレーもない
たんすはあってもクローゼットはない
よく見ると自動二輪車もない
レンタカーはあってもカーシェアはない
驚くべきことだが、PCはあってもソフトウェアはない
そういえばパチンコもない
昭和ときどき平成みたいなリストだ
337 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 06:06:32.35 ID:b2g06OfV
昔CDや雑誌や漫画とかで消えてた小遣いを
いまはスマホとかネトゲとかに割いていても比較のしようがないな
338 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 07:28:37.43 ID:MT1k864x
家電製品が軒並み前年比20−30%も下落してるはずないだろ。
冷蔵庫なんか20年前から同機能同価格だわ。
冷蔵庫が年間30%も下落してるなら、俺が昔4万円で買った冷蔵庫は今31円で
売られていないとおかしい。
冷蔵庫なんか20年前と全く変わらんぞ。
こんなアホな統計作ってる日銀が問題なだけだろ。
339 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 07:44:31.39 ID:+HmonNj3
確かに物の値段自体はそんなにかわってないと思う。一部電化製品を除いて。
人件費を下げたサービスや、品質をさげた物が出回ってるからデフレ気分なだけで。
性能が上がったのに値段が下がってないからデフレ
とか平気でいうからな、奴ら
342 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 09:24:21.88 ID:CHE5wq4s
>>191 金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前」なんだろ?
>>108 やたらと「恣意的」という言葉を使いたがる奴がいるが、
「意図的」「作為的」の間違いだろう。己を賢く見せたい欲望が恥ずかしい間違いにつながってる例である。
>>342 最近はこういう脈絡もなく切れるボンクラが現れるな
ならお前だけ中国の農村で暮らしたらどうだ?
生活水準を贅沢と精神論で語る愚かさをいい加減学べや
普通の値段になっただけではないのか
347 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 07:41:31.02 ID:Pku60UXl
2008年の原油高の時でもCPIは、0.1%のしか上昇していない。
結局、家電量販店が下げすぎたのが原因だろ
>>348 何で量販店が価格を下げたのかって理由は競争からだ。
何で競争するかって理由は需要の規模が縮小してるからだ。
(ルート1)
何で需要が縮小してるかって理由は人口が減ってるからだ。
何で人口が減ってるかって理由はセックスの回数が減ってるからだ。
(ルート2)
何で需要が縮小してるかって理由は収入が減ってるからだ。
何で収入が減ってるかって理由は結婚が減ってるからだ。
何で結婚が減ってるかって理由はセックスの回数が減ってるからだ。
350 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 12:27:30.63 ID:+yMvnFTj
最低賃金みたいに、商品ごとに最低価格を決めてしまうか?
デフレは止まるけれど、経済はどうなるかな。
>>336 調査品目もウエイトも家計調査の結果から決まるんだが
勝手に決めてる訳じゃないよ
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:23:48.14 ID:Pku60UXl
家計の調査結果から決まるのは事実だが、
家庭用耐久財や教養娯楽用耐久財を毎月買う人なんていないだろう
(いても無視しても良い程度)。
テレビやデジカメなどの値段が上がることなんて、今の世の中では
余程のことがない限り考えられないだろう?
一般庶民の日常の消費者物価指数というのが現代では必要だと思う。
つまり、総合CPIから家庭用耐久財と教養娯楽用耐久財を含まない指数だ。
353 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:29:24.82 ID:V2V5HU+3
>>350 昔はやれた、っつーか、やってたんだけどな
独禁法でできなくなった
いまさら、復活できまい
354 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:51:56.74 ID:H7FFMgA0
よくわからんけど
物価指数って値段しか見てないわけか
例えば食品でも洗剤でもそうだけど
量を減らしたり薄めたりして値段を維持してるのってあるじゃない
実質的なインフレ状態なんだけどそういうのは考慮されないの
355 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:53:48.27 ID:14+yCKD/
食料品の袋からグラム表示が消えたのが多いよな。
356 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 00:02:02.49 ID:HLBTw2AB
ガソリン、灯油、電気代、食品が値上がりしてるのに
どうしてデフレなのかって思っていたら、電気製品が値下がりしてるからか。
電気製品は毎日買わないし、生活にはあまり関係ない。
電気製品は調査対象から除外して、生鮮食品も調査対象にして欲しいわ。
>>354 むしろ「濃度を上げて薄める為の水の分だけ節約」という洗剤が増えた気がする
或いは詰め替え用もここ20年くらいで当たり前になってきたし
キャップのみ付け替えというスタイルからパウチパックへシフトしてるものも増えてるし
エコであると宣伝してるけど、実際は材料費軽減効果もあるような
>>356 消費者が頻繁に買っているもののために取る統計じゃないし
デフレよりもインフレ実感の方が強い人も多いというのはあるな
底辺層は特に。
361 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 08:57:53.48 ID:Qt4dp72u
これからは一般人には「実感なきデフレ」になるのかな。
>>361 明らかに実感がないわけがない
給与は下がり続けたわけだから
家電メーカーの売り方
日本で、初値16万、半年後には8万
海外で、初値10万、半年後には8万
これでデフレだと大騒ぎしているのが日本w
経済を少しでも齧った人間なら、グラウンドレベルの実地調査こそが最重要なファクターだと理解してるものだよ、
>>363 一方でバッタ屋と言われて蔑まされていたディスカウントショップが
いつの間にか時代の寵児のように扱われるようになったのも事実だから
100均も、バラエティ番組で商品紹介を繰り返した結果なのか
下手なスーパーの生活用品売り場より遙かに客入りがいいから
物にもよるけど、それなりの品質かつ多目的に使える物をそれなりの価格でという志向から
限定的な用途の物は無駄を省いて、かつ安かろう悪かろうでいいからという志向にシフトしている
無駄を省きましょうという意識は庶民の購買にも浸透してる
この辺はiPhoneが登場した頃のガラケー批判の時にも、あるいは白物家電が売れないという批判の時にも
「日本の商品は無意味な付加価値を付けて無駄に高くなってる」的批判になって現れたりとかしてね
365 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 20:37:43.23 ID:W4ieQJVk
思った通りだ
デフレデフレ言われるにしては、
節約しても節約しても生活費が上がっていく実感しかないもの
366 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 01:19:46.81 ID:DqdKMfwQ BE:1657051564-2BP(2008)
>>363 なんとなく日本が割高な理由がわかったわ
ある意味整合的だ
>>364 それは一理あるな。ゲーム、テレビ、パソコン、レコーダー業界とかは特にそれが見受けられる。結局いくら性能が上がっても庶民がアップグレード要素に魅力や価値を見いださなきゃ売れないんだよな
368 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 20:20:29.71 ID:d6aV+bSt
つまり実質的に物価2%アップは達成してたのね。
369 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 20:20:40.13 ID:ruxM+dsA
日本の生鮮食品が高いのは、気候のせいだけでなく、
やたらに中間業者が多いことと高速道路料金がバカ高いことも原因。
道の駅で売っている野菜とスーパーで売っている野菜の値段の違い
を見れば分る。
371 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 20:56:11.63 ID:nJfyY0kd
>>310 >上がらない賃金に行き着く。
これは全部中国のせいだな、何しろ労組が会社側に賃上げ交渉をすると
だったら我々は中国に工場を移転させるとかいって潰しに掛かるんだから、
全ての元凶は中国のせい。
372 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 21:04:57.65 ID:nJfyY0kd
>>245 >まさかの超必殺技「海外が悪い」が飛び出てくるかー?
海外って言うか中国のせいな、ちなみに中国のエコノミストで日本の
円安を賞賛してる輩は居ないから、援用も糞も無いんだが。
373 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 21:07:52.15 ID:nJfyY0kd
>>224 >てか君、最近アルバイト時給が上昇傾向なのも知らんでしょ?
毎週タウンワーク見てれば、嫌でも分かるわアホ!!
更に言えば雇用その物も増加傾向にある事もなw
日本の統計マンが統計を調整しすぎなのが物価と実感の乖離の要因
この実情を知ってる人は昔から日本の物価統計はおかしいとわかっている
それなのに、デフレデフレと20年以上も騒ぎたてなければならなかったのは
政治が責任転嫁したかったからなんだろうね
財政にも余裕がないからね
日銀(´・ω・)カワイソス
>>374 あいかわらずバカは妄想の世界に浸ってる