【食品】輸入小麦、4月から9.7%値上げ[13/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 21:33:01.32 ID:twnBNAXn
>>286
米って輸入しないと需要を賄えないんだぞwww
291名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 02:26:20.22 ID:eTk89PzO
>>280
小麦農家を見捨てるということは、
国産じゃがいも国産豆類・国産砂糖も同時に壊滅するんだけどね。
(北海道の輪作でセットで生産されているため)
292名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:49:41.59 ID:y2euG3Ud
甜菜糖って、国産砂糖の75%も占めてるんだな
補助金漬けにしてまで沖縄黍砂糖作る必要あるのか
293名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 12:26:05.33 ID:ndah0Gwr
>>292
それじゃ沖縄のその地域の産業をお前がどうにかしてやれよ
言うのは簡単だけど、当事者の仕事をどうにかしてやる責任がそこには産まれてくる
294名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 12:58:41.29 ID:EGoSjvvQ
>>291
小麦の補助金を全廃すれば大規模補助金寄生虫をまとめて駆除できる。
これいい政策じゃん。

食品価格が下がり、補助金泥棒を駆逐できて、公平性も高まる。
295名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:20:00.14 ID:OdX+haUr
>>291
北海道の、畑作小麦農家を潰すレベルまでの補助金削減論者だったら、
じゃがいもを潰しても、文句は言わないと思うよ。まして、大豆や砂糖は当然ということになる。
このへんの論者に対して、>>291は説得力を持たない。


批判が大きいのは、補助金漬けで水田裏作の小麦を、
アール単位で、ちまちま作って税金原資の小遣い稼ぎをしてる、関東以西の稲作農家の話だと思う。
296名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 14:41:10.26 ID:Fi+jEf4c
国内小麦農家保護に補助金と関税だけで数千億円 / 年かかっている。

間接的な負担 (搾取される飲食店などの失業増加、株価下落、自殺増加、公平性喪失、賃金減少) を考慮すると、年1兆円以上の国民負担が発生している。

国内小麦生産量と同程度の輸入小麦を備蓄すると、年100億円〜200億円ですむ。
297名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 14:48:59.28 ID:BlTgW+ST
>>291
「地力回復だったら化学肥料か有機廃物でいけるところを補助金でるから小麦植えてる」ってことは無いの?

>>293
廃業させてナマポ出した方が国民負担は軽くね?
「ナマポでだらけるより大金出して無駄な生産活動させる方がいい」っていうのが*毛沢東主義国民*日本人の
好みかもしれないけど、俺だったら「ナマポ出すかわりに芸術活動を義務付ける」とやるわw
298名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 15:16:43.95 ID:3TYAXNT2
>>272
ショーもねーコトで、
得意がるなよ
ヘイト野郎がw
299名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 23:43:03.61 ID:lNczh8dz
たこ焼き値上げ来るぞ
300名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 01:12:02.10 ID:Jfa2FVSw
>>295
補助金削減で死ぬのは北海道の専業農家。
水田裏作でちまちまやってるような農家は
他にも収入源があるだろうから、むしろ耐える。

>>297
化学肥料やら有機廃物がタダとでも思ってるの?
供給元から引き取ってきて畑にまくだけ相応のコストがかかるってのに。
301名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 01:18:57.85 ID:7PJ0vV9B
>>297
たぶん生活保護費用の方が補助金より高く付くんだけどな
302名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 09:59:47.66 ID:cLASA85W
>>300
北海道ならジャガイモが値上げするだけで済みそうな気がするな。
小麦がダメなら飼料に替えるだけだろう。
そういえば、輸入芋って見ないね。土落とすのが大変だからかな。

本州の3反農家は、麦よりも野菜やイモ類が多い気がする。
大豆や麦、そばなどは機械がいるから小規模は手を出していない
印象があるけどなあ。
303名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:28:15.67 ID:Q4ZJmWMv
国産を食えだ米を食えだとか書いてるがな、肥料はほぼ輸入なんだぞ。
304名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:37:53.05 ID:9HHbLz2m
それを言うなら燃料もほぼ輸入だわな。
すべて国産で間に合わすなら江戸時代の生活に戻らんといかん。
305名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 00:26:41.12 ID:MVrY5q67
>>275
小麦も商社の談合と農水省のマークアップで価格が釣り上がっているから同じようなもの。
輸入小麦を穀物メジャーから安く買っても国産小麦はブランド化しているから生き残れるでしょ。
306名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 00:28:18.94 ID:RDohSZU9
>>305
国産の小麦なんか世界レベルで最低の所だからね
だからマークアップで上乗せしてるの世界相場から見ると品質良くないからね更に本当は安いんだよ
307名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 00:31:12.95 ID:4MlfnSrf
経済ってのはとか言うが値上げは実感できてるが給料があがってるなって実感が全くないんですが
308名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 00:40:46.64 ID:SwjKiZlg
安倍のせいで全て値上げまくりだ
309名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 00:46:52.35 ID:lqQFDl0j
小泉のせいかな
自己責任て言葉流行って

農民が何で補助金漬けで、家土地ぬくぬくしてんのに、偉そうなんだって、思うようになった。

棚田とか環境対策的な農業は別格だが
310名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 10:00:35.17 ID:CHHo7K37
4/1から食用油関係、大幅値上げが決まったな。ありがとう、円安バカ
311名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 10:09:32.52 ID:zI7X9Kmo
政府が一律で売り渡す制度は、国内の販売価格に影響が出ないよう、
税率を上げ下げして調整するんじゃないの。
買い入れ価格に連動してあげるなら、単なる公営食品商社じゃん。
312名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 11:37:09.26 ID:L/EAiQwB
気に入ってる食パン、いつも30円引きおいてあるから助かってんだけど
さらに上がるのはやめてくり
313名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 11:52:19.82 ID:CHHo7K37
>>312
それパスコの超熟か? スーパーでは180円台だが、ファミマではなぜか158円だな。
314名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 23:24:00.13 ID:0bkjXBcQ
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた

米国の天然ガスは商社を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は商社を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ

日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が商社から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
商社がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:58:51.59 ID:EEG0ZosK
おまえらの希望がかなってよかったな
316名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 16:27:42.13 ID:9x8PDStJ
>>217
農地改革と自民党の成立時期、まず年表で見てみようか。
317名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 17:03:06.81 ID:5Iq76AL2
>>316
それは、関係ないな
318名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:33:26.35 ID:TqVn/99o
インフレ2%じゃなかったのかよ〜。なに9.7%も上げてんだよ。
狂乱物価にするつもりか?
319名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:42:19.61 ID:RWyNxefz
>>318
マジレスすると、気候変動に影響される食料品価格や、
世界の市場動向に影響されるエネルギー価格は除外して見るのが
インフレ率を考慮する際の常識。

食料やガソリンが10%以上値上がりしてもそれ以外の物価が値下がりしてたらインフレとは言わない。
320名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:06:59.35 ID:8PXe8Xn3
うどんもらーめんもパスタも値上がりするんだろうな、たまらんなぁ
321名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:03:21.41 ID:0XtHCejr
アベノミクス大失敗

食品製造関連の人いる?

デフレ価格脱出できてないのに
材料、燃料費アップで零細、小規模食品製造業はキツイね。
この業界、今年になってからバタバタ逝ってる。
322名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:17:23.19 ID:p/HIxuHI
値上げすればいいだけだろ。思われているほど、客側に選択権なんかないよ。
…但し、直売に限る。パン屋とか、飲食店とか。直接客に売るなら、値上げしたって
売り上げにはそんなに影響でないよ。

製造卸は、納入先が絞ってくるから無理。
323名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:23:01.53 ID:Vd2NQ45q
>>319
日銀はコアCPIで物価変動を見るからエネルギーは入るけどね
324名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:25:07.54 ID:Vd2NQ45q
>>322
末端消費者はそれほど選択権ないよね。
最近の食料品価格の下落も交渉力のある大手スーパーとかが
主導したようなもんだし。
325名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:27:42.28 ID:RWyNxefz
>>323
日銀が異常なだけ。
326名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:46:35.82 ID:Vd2NQ45q
>>325
それを言ったところで日銀のインフレ判定基準が変わるでなし。
黒田あたりが変えてくれるといいのだけどね。
327名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:44:42.12 ID:Da6Xe/7C
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた

米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ

詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」
で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を無能な仲買人(商社)が資源の
購入で浪費するだけなので原発は最大限利用するべきだが)

日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が仲買人(商社)から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ
328名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:54:31.59 ID:saq9axcq
混ぜ物して妙な食品を作らず値上げしろよ。
329名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:57:24.21 ID:wdO2qUgm
夏の選挙は民主に入れよう
330名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:29:00.52 ID:MnKC5Mqs
はごろも、「シーチキン」一部値上げ 原料高騰・円安で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL130KB_T10C13A3000000/?dg=1
331名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:39:25.43 ID:EVPsTkFL
スーパーのPBのツナフレークの缶詰を買ってみたら、フレークなんてもんじゃなく
魚肉が混じったドロドロの溶液だったw
悲しいね
332名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:25:06.63 ID:bxx2fIjk
食品が値上がりしたら食べる量減らせばいい。
多少カロリー減っても以外と人間は大丈夫。
そのうちカップ麺の内容量減るんじゃね。

>>321
アベノミクス始まってねーよ。
333名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:44:15.04 ID:WYqo9L0m
仕入れ先が4月からの値上がり食材のリスト次々持って来る。
価格転嫁も厳しいし消費税アップってね…なんとかしないとヤバい。
334名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 16:56:16.07 ID:zhf/Kw5l
円高の時は黙って儲けてるくせに
みんなもっとお米を食べよう
335名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 17:28:46.09 ID:mEFhbKyn
まだいるのか、円安バカ。
円高のときはかなりの品目の世界的な価格高騰を吸収できたんだよ。
336名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 18:39:42.21 ID:mo6DEggy
天下り外郭団体の取り分も連動して増える
337名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 18:45:02.00 ID:JBYAkSG9
インフレ転換期には強い者はより強くなるが弱い者はより弱くなるのは常識。
原材料価格なんかの高騰分を価格転嫁できない企業やそこで働く従業員にはマイナスでしかない。
逆に経済の川上にいる大企業は物価の上昇が売り上げ増加に繋がる。
インフレ転換しそうな所で景気が腰折れしたいざなぎ越えの景気ですら
景気が良いのは大都市ばかりで地方は景気が悪いだの
貧富の格差問題云々言われてたが、今度はあの程度の格差では終わらないだろうね。
338名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 19:36:53.17 ID:ZZQMddyD
うまい棒みたいに量減らして価格同じにすればいいじゃん、容器がどうのこうのは企業努力で。。
339名刺は切らしておりまして
 円高っていってもまだまだ、90円台、円安の部類だとおもう、輸出企業さんはまだまだ厳しいだろう。