【ゲーム】ソニー、プレイステーション4を発表 ゲーム機てこ入れ目指す[13/02/21]
2 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 08:51:32.99 ID:OALBzmgn
でもお高いんでしょ。 PS2互換にしてくれよ。
3 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 08:51:38.72 ID:oQ1mZn2V
がんばれ
PS3でもまだいいよ!
化け物のようなスペックだけど、おいくら万円?
ギガジンに詳細が書かれているようです。
「PS4」ついに正式発表、新たなゲームハード登場へ
http://gigazine.net/news/20130221-ps4/ ついに「PlayStation Meeting 2013」にて「PS4」が発表されました。現在リアルタイム更新中です。
・約2時間ほど発表があるそうです
・PS4ではコアパフォーマンスが上昇するとのこと。
・クリエイターによるクリエイターのためのPS4に、開発者に優しい
・PCに誓うような(近いような?)スペック、8GBの高速メモリ
・新しいコントローラー、デュアルショック4
・GPUも向上させ、PCゲームからのコンバージョンをもたらす、CPUとGPUの共通メモリプールをかつて無いほどにし、GDDR5のメモリーを8GB搭載、GPUなどは127GB/sで帯域を使用可能
・ボタンを押すだけでゲームはそのまま保存され、もう一度押せば続きのプレイが可能
・ソーシャルゲームはPS4で重要、そのための機能を搭載
等々。
7 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 08:59:36.75 ID:gnyqXth0
. 高性能なLinux PC?
8 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 08:59:47.73 ID:GdI+3vzw
8万くらいか?
9 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:00:22.35 ID:gnyqXth0
. まあ、OPEN GLもAndroidで復活してきているし。
10 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:00:45.84 ID:I0qrAa/4
高性能のハードよりも面白いソフトがほしい
11 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:02:23.94 ID:4ibNT6nR
また「高価なレストラン」か。
13 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:03:06.62 ID:TdINO4S8
発売日や価格はどうなの?
興味あるのは どこまでPSNの無料をつづけるのかって一点だけだな どうせPSじゃ格ゲーしかしないし有料化したらおさらば
15 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:04:25.76 ID:q6AHydWl
CMはペが担当 PSヨン様とかいって
まあWiiUみたいなエセ次世代機よりはワクワクすることは確かだ。
また新しいコントローラーにするのかよ。いい加減にしろ。
18 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:07:25.82 ID:5qXICg0+
実売4MAN以下でないとちょっとねー
新しいゲーム機が発表されたのにイマイチ持ち上がらないね・・・・ (´・ω・`) ソニーだからかな? こういう時はあれだ・・ あの名セリフ・・ 「なんだよ、市場から帰ってみたらあっさりPS4の勝利確定かよw」 ・ ・ ・ ・ やっぱり盛り上がらない・・ (´・ω・`)
20 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:11:10.07 ID:zVRUjNVt
ペニーオークションで無料登録して、なっなんと!! 1080円で落札したの(^O^)/ 落札したの(‐^▽^‐)すごいよー
性能がいいのはみとめるけれどさあ・・・ 作る側がその性能をいかしたゲーム作れるかでしょ? このご時世、性能いかせるほどまでの環境準備してでのゲーム製作できる パワーがソフトメーカーにあるんかね?・・
22 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:11:45.61 ID:oqgm+WVz
ネオジオもクソ高かったなw
PS1-3の互換ありになってるな 「但しダウンロードのみ」とかじゃなけりゃいいけど
24 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:12:55.53 ID:Y2Zn52RM
かなり高スペックやな 任天堂も無理してでもこのぐらいは積むべきやったな
コントローラを本体にすればいいのに
26 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:16:08.54 ID:YlYHxMBl
PS4のメモリは8GB wiiUのメモリは2GB はい終了
>>24 USB2.0と100メガLANで十分ですが? キリリ
28 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:19:13.33 ID:Ed25b7JH
29 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:20:03.71 ID:88JF1SlX
8GBはすごいな よほどPS3で懲りたということかw
ゲハの奴らが暴れて不毛な煽りあいが始まるのか…
32 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:24:30.60 ID:F29ztyYe
完全にAKB超えたわ
33 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:25:04.43 ID:Yek8i6oN
>>6 クリエーターが頑張ったらPS2エミュが走るってこと??
34 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:25:17.88 ID:YlYHxMBl
PS3とは何だったのか。
36 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:26:53.81 ID:QH4p+9sQ
もう和ゲーには愛想が尽きたから 箱でいいよ
百パー 買わねぇーわ
おもしろそうなソフトがでるなら買うけれど。 ギレンの野望の続編でたら買うかな?
>>21 PS2の頃から既にそんなもの無かったもんな
ファミコンやスーファミの頃はハードのスペックが低かったから
すぐに訪れるハード的な限界に苦悩して工夫こらして
ハードの限界超えるようなソフト作ってたけれど
今はどんだけやってもハード的な限界は見えてこないから
結局のところ限界までハードの性能を引き出すようなソフトも
工夫によってそれすら超えるようなソフトも生まれてこないんだよな
ハードのパワーが余り過ぎてんのにどんどん高性能なハード出てくるから余計
って書くと大概は懐古中乙ってなる罠
vitaがps2互換機なの今だ知らないやつ多すぎ
これならグランド・セフト・オートの新作がPC並みのグラフィックで行けそうだな。 規制は入るだろうけど。
>>39 FF3でファミコンの限界超え過ぎたプログラム作ってしまって、リメイクで大変だったけどね…
>>40 PS2を真似て
メモカ商法でボッタくってるのは
みんな知ってる
44 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:31:39.09 ID:RAyhL6+d
>>1 ソフトにエロゲーもラインナップに加えたらPS4爆売れするんじゃね?
>>21 最近の洋ゲーは凄いよ。
スカイリムとかBF3とか明らかにPS3じゃスペック足りてないし。
46 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:32:16.95 ID:GBzrfTIs
>>34 PSPが抜けてるがもちろん来るよな
個人的には目が悪いから携帯機は避けてきたんで大画面で綺麗に出来ると嬉しい
47 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:32:23.27 ID:Y2Zn52RM
これで次世代機はマイクロソフトとソニーの一騎打ちか 個人的にはゲームには興味ないけどメディアプレイヤーとしては興味あるからPS4を買うかな DVDがどこまで綺麗になるか期待したい
48 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:37:12.96 ID:JK7do289
ちょっと、発表の時期が?だな wiiU発売前ならまだしも、 これで当然PS3の売れ行きも下がるだろうし PS4がこけて、PS3も共倒れになる可能性がある もうちょっと闘えたと思うけどなPS3 俺は5万位かなら買うと思うけど、新し物好きなんで
>>45 PCといえば、最近正式スタートしたガンダムオンラインってのが
BF3がぬるぬる遊べる環境でもカクカクらしいw
しょぼいグラなのにw
作りがおかしいんだろうな
50 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:38:53.11 ID:6GmUqPlh
スマートフォンは偉大だったと思わせる発表だったな
51 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:40:24.24 ID:SILqWCDU
糞だったなw 間違いなく売れない 通訳しか出来ないアホの平井を社長にしたのがソニーの失敗 いや 一番の失敗はストリンガーを社長にしたことだけどな
また糞ニー 大コケするんだろうな
空気のよめないリポーターのインタビュー 「PS5のご予定は?」
54 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:43:30.56 ID:7u6aMf4t
これはいいな。 あとは値段とサードパーティがどんだけ頑張ってくれるかだな。 日本のゲーム業界の行く末を左右すると言っても過言じゃないだろう。 くぅ、楽しみだぜ!いやっほうぅううううううううううう!!!
55 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:45:39.14 ID:kgexjQKr
今更ゲーム機www ゲーム売る前に売るものあるだろwwwww
むしろPS2で充分だよもう つかPS1-3の互換がない時点で萎えた
57 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:46:41.53 ID:7MQNtnH6
この間PS2を手に入れたばかりなのにもう4かよ
>>50 だな
スマホのない時代なら立ちあがって拍手できたかもしれん
まぁ完全に日本市場は捨てた感じだよね。
今さっき話題になってたがいらない奴が過半数だった ただ欲しい奴との温度差がすごかったな
61 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:49:07.79 ID:ODXFm6It
やっとこ中古のPS3が買えるかなw
面倒だから液晶テレビ内にぶち込め
63 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:50:31.22 ID:OoBttaYy
既にPCで出来ていることばかりを見せられても 全く凄く感じないのだが
>PS4は画面がより高精細になるほか、ネット経由でPS3向けゲームの多くをダウンロードできる。 >保存したゲームを携帯ゲーム機「PSヴィータ」やスマートフォン、タブレット端末に移すこともできる。 >PS3のソフトは使えない これを互換とは言わない
65 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:50:43.68 ID:/9xr4GDe
これはすごいわ アンチやニワカは知らんだろうけど もう据え置きはソニーかマイクロソフトの対決だからな 任天堂は任天堂ゲーしか売れないから 独自路線で行くしかない
67 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:51:57.35 ID:/9xr4GDe
ってディスク互換じゃないのか? それなら意味ないが
68 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:52:18.14 ID:bN9g9TPS
PS3にSSDやらで強化したくらいでいいのに
>>63 訴求ポイントは、ゲーミングPCが4万円台で買えますよってところでは。
4万台って話は本当なのか? PS3が互換互換言う奴らの言葉真に受けて、PS2内蔵しちゃったもんだから あんな値段になったこと思えば、できなくもなさそうだが。
>>70 例えば、BF3がグラボ680くらいのスペックで遊べますよ。とか
PCソフトと同時に発売されるようにしますよ ってやっていくのならありかもね。
まあPCは年を追う毎に性能が変化するからちょっとどうかなってきもしないでもないが
74 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 09:56:49.28 ID:7u6aMf4t
>>69 それでも一本300円〜500円にしてくれたらそれだけでハードは売れるわな。
古い手にはいらんゲームも出来るし。それだけでもマニアにとってはうれしい。
とにかく古いゲーは値段下げて配信、それで新しいゲームも両方買ってもらうというのがおれっちのお勧めする戦略だ。
>>74 Wii Uは古いゲームは80円だったかな?100円くらいにして展開したほうがいいんじゃね?
これいくらで発売するつもりなんだ? 3〜4万円台なら超絶逆鞘だろ。 ビルを売り払うほどの台所事情なのに大丈夫なのか?
ただのガラクタ 糞ゴミハード(笑)
>>7 はあ?Linux PC?
そんな欠陥OSのゲーム機だったら絶対に買わないww
PS Vitawwwwwwwww
80 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:02:44.44 ID:7u6aMf4t
>>75 まじか!WIIU買ってくる!
つうかマニアのおれっちはps4、WIIU、箱丸、3ds全部おさえたいけどな。
ただ孫だけそろえてもやる時間がなぁ・・・。
ビータ憤死したよなあ もう国内に関しては任天堂抜き返すのは不可能としか思えない
SteamやORIGINのように古いゲームは安く、ってか。 中古販売を絞め殺すのは既定らしいし、あるんだろうな。
83 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:04:52.79 ID:Ogjj3JXu
>>81 Vita安くなったし、5インチタブレットとしてなら十分安いだろw
PS2でまだ十分いけてる
85 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:06:30.13 ID:7u6aMf4t
>>82 中古屋にはもっとコアな方向にいかんといけんかもな。
もともと元でのかからん商売医だから・・・。
今からはソフト、ハードを修理できるビンテージショップとかいいかもしれん。
法律がまずいか。
86 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:08:28.59 ID:vHKvN2Gk
87 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:08:50.22 ID:Ed25b7JH
>>21 移植を簡単にするためのスペックだって理解できてない?
こんなゴミ買うの ソニー信者のアホくらいだろ(笑)
89 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:11:10.76 ID:6GmUqPlh
>>66 アンチじゃ分が悪いからニワカと来たか
ゲハ脳は巣に帰り
90 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:11:19.94 ID:Vgm/fe8D
こういう時の4万円台って49800円の事だからな 普通日本語では5万円って言うけど どっちにしてもゲーム機としては高杉 発売日前には安い中国製のが出るから それを待つよ
91 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:11:27.55 ID:Ogjj3JXu
>>86 あのサイズの3G付きタブレットでNETできて動画見れて本読めて音楽聴けてゲームが快適に出来るなんて他にねーよ。
>>91 んな限定条件だらけのちっこいの買うより七インチタブレット買った方が幸せだと思うぞ正直
93 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:15:57.43 ID:y9SSXefX
>PS1・PS2・PS3からすべてをプレイ可能に。 ほぉ PS1やPS2のゲームもOKなのね
ソニー本体にとっちゃテコ入れじゃなくて自爆だろこれ うまくいっても利益が出るのは5年後とかだし
もう、4万出してゲーム機を買う時代は終わったからなぁ。
ゲームハードとしてXBOXに負けなければいいよ。 あとはソフト次第で売れるんじゃないの。 今度はXBOXに負けないで欲しい。 トタンシェーダーとか言われるなよw
97 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:18:28.88 ID:5A91iI+p
自分はPS3をゲーム機として使ってるのは1、2割程度
ネトゲのプライベートサーバの様な役割を果たせれば面白いのだが。 「ソフト開発次第」なのが、一寸な。
twitterでPS1〜3で互換とか盛り上がってるけど配信だけかよ。 PS1とPS2も今の32インチ以上の液晶TVだとグラフィックがボコボコすぎて まともに楽しめないんじゃないか
100 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:22:43.09 ID:DVxKGgw4
ハードはほぼPCと同じもので、その分オリジナルのOSやサービスにリソースを割いたって感じ。
101 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:22:50.92 ID:gv/YsKbl
PCの昨日を全て上位互換的に吸収できて、スイッチいれて10秒以内に作業できるなら高くない
>>96 XBOXにはさすがに負けないんじゃね?
wiiほど創造性も無く、PSほど総合家電としての役割も果たしてない
全てにおいて中途半端なゲーム機
アメリカ人だけが好きなアメリカ産ゲーム機
Blu-rayがきれいに再生でき、音楽がいい音で聴ければ、それでいい。
問題は価格
でもお高いんでしょう?
任天堂からぜルダの伝説やNewスーパーマリオブラザーズがPS4から出たら買う。 あとスマブラや東方Projectも。
メタルギアの新作に期待してる
109 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:26:08.91 ID:Ogjj3JXu
>>92 タブレットでゲームってどんなマゾだよw
そもそもAndroidのゲームて洋ゲーマニアじゃなきゃキツイ。
>>87 移植ってどこから?
PS4で1から作るつもりははなっからないってこと?
111 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:26:22.18 ID:kOgVh+FQ
今のPS3の環境がそのまま持ち越せるなら買う。 PS3ソフトしかり、torneやらVitaとの連携しかり。
なんかもうヤケクソ気味なスペックに笑う
PSは2レベルで十分だわ
>>99 互換だろうがストリームだろうが、そこは変わらないだろ
>>102 アメリカだけじゃなくヨーロッパでも負けてるんだよ。
PS3が開発しにくい変態ハードだったのに対して
PCの延長だった箱。そしてMSは気前よく開発費援助。これで差がついた。
初代箱の状態からほぼ全部のソフトがマルチ展開されるとこまで持ってきたって、
間違いなく大勝利だよ。
114 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:29:39.92 ID:y9SSXefX
なんと ディスクドライブは無しか つまりソフトはダウンロード配信のみ これでブルーレイプレイヤーとして買う層も消えたか
115 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:30:33.54 ID:pZIba6SJ
X-BOXはブルーレイ再生できないから除外
116 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:31:17.68 ID:YrAUMwF7
110 pcやxbox。移植も含めて。 その為のバカみたいなメモリだろ? pcですら専用タイトルは厳しくなっていくだろ。
117 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:32:06.36 ID:nwcPjJ3q
ソニーという会社、もういらない!
118 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:33:38.81 ID:41hOaWIb
GTX660とかいうビデオカードに変えたばっかりなんだけど、PS4ってこれより性能jいいの? スカイリムとかBFとかの評価高い系ゲームが肌に合わな過ぎて、 もう家庭用ゲーム機にしか希望を見出せないのだが・・・
120 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:37:14.30 ID:4kfAJlap
プレステなんてムービーゲーしかないのに ダウンロード専用とか自殺行為だろ
デュアルショックは、いつも分解して取り外してる コントローラが非常に軽くなる
>>63 OnLiveは死にGaikaiはSONYに買収されたが、PCで同じ事とは?
CPU/GPUのスペックはともかく、UIとしてはPCともタブレットともは全く違うし
>>119 本体の性能はそこまで高くないけど、Gaikaiのサーバーでそれ以上の性能の
GPU積んでストリーミング配信する可能性はある
123 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:52:32.42 ID:SILqWCDU
ストリンガーと言うマスコミ出身の馬鹿と、 通訳しか能のない馬鹿を社長にしたつけをソニーは払うことになる 5年以内に破綻すると見た
コントローラーもどんどんゲテモノになっていくな〜
本体5万、コントローラー6000円、ソフト7000〜9000円ってところか。
126 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:56:53.14 ID:kAQ0OH74
メモリが凄すぎるwwwww なんかメモリだけは3つ先の次世代機だなw 他は知らんw
127 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:58:18.82 ID:AgmaZNSs
>>126 メインメモリとグラボを共有して8GBだからそこら辺のPCと変わらんぞ
128 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 10:59:20.35 ID:nufQB4Az
ソニー株暴落ワロタ
129 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:01:09.26 ID:l8LsEidJ
素直に日本の会社の技術力やエンターテイメント性を評価出来ないのはチョンかシナ人てことでおk?
130 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:03:23.89 ID:uHfIrGWH
>>1 互換性はあるのか?
無いならソフトの乏しい新ハードってだけだからなぁ…
せっかくのソフト資産をわざわざ捨ててる意味がわからん
5万近く出すならPC買ったほうがマシなのでは…
>>127 最近のゲームPCってメモリ安いって理由もあるかも知れないけどメモリ16GBとかザラだよな
ところで、実際そんだけメモリ積む意味ってあるの?
三つ巴の戦いにどれだけ金突っ込む気だよ 採算取れるようにしろ
133 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:04:20.01 ID:Ed25b7JH
>>127 容量は作り手のハードル下げるだろうけどさ、道の太さのことだと思うよ。
PCで組んでる人が遊びたくなるんじゃね?
前が酷すぎた反動か?
>>129 で、技術技術ばかり言って、ロクに利益も出せないでじり貧になっていくんですね。
cellは黒歴史
136 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:06:58.28 ID:Ed25b7JH
>>131 メインにGDDR5は無いから。
CPUやGPUとどう繋ぐかは分からんが、共用でアレじゃないだろ。
137 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:07:24.19 ID:U/WhNrJV
あーなんというかドライブもないのか… マジゲーム専用だねえ…いいのか?
138 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:07:55.94 ID:Ed25b7JH
5万以下なら買う
140 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:11:16.32 ID:8CNU87oW
>>131 うちは16GB積んでるが、4GBを作業用RAMにして仮想メモリ無しにしてる
それにでかいゲームを動かすと4GBぐらいはすぐに使うので、OSなどが使う分をも入れると12GB位までは活用してる感じ
メモリ積んだぐらいでビッグサプライズ気取ってんなら終わり
いまならぎり5万以下 今後消費税あがったりしたら越えるかも
143 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:13:03.95 ID:8iJxPT6d
まあスマホのメモリしょぼいからな
144 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:13:57.79 ID:41hOaWIb
145 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:14:15.72 ID:9SP2s/nL
互換、互換とかいってんの日本人だけかと思ったら 海外でも叩かれててワロタw 俺には理解できない感覚
コントローラー上部のライトバーって完全に配置ミスだと思うんだが あの位置で視認するにはコントローラーもって「よっしゃ」のガッツポーズスタイルせにゃならんじゃないか そんなことしてるの「はじめてのげえむ」やってる小学生・幼稚園児くらいだろ 慣れてくると皆両手だら〜っとおろしてライトバーは完全に死角になる 大丈夫か
ドリームキャスト2っていつ出るんだよ。待ってるんだが。
メタルマックスが出たら買う
151 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:26:29.51 ID:pZIba6SJ
ファミマガに情報のってた?
152 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:28:44.94 ID:sRaEmH5I
え、Blu-rayもDVDも再生できないの?ヤバい、買わないかもしれない
BDはソニーが必死になって推進してきた規格なのにな
>>145 互換が重要なのは移項初期だけ、でもその初期って
前ハードが余裕で生きてるから、実はそんなに重要じゃないはずなんだよね。
そして新ハードで旧ハードのゲームをバリバリやってるとか、そんな人あまり聞いたことない。
大半は気分で言ってるだけだと思う。
156 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:32:44.48 ID:QCzwcmkx
新しいゲーム機が出るととりあえず叩かれるな 裏を返せばそれだけ期待が大きいとも言えるわけだが
157 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:34:01.52 ID:41hOaWIb
え?ブルーレイ無いの????
158 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:34:28.52 ID:2lFonJOl
>>129 PCのシュリンク品で大した技術力も感じないし、
優良ゲームを作れないソニーにエンターテイメント性の評価とか
159 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:35:35.57 ID:Ed25b7JH
光学ドライブ付いてるって発表されてんじゃん。
160 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:37:15.04 ID:UsnJdlLq
161 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:38:05.71 ID:41hOaWIb
ブルーレイあるやん
PS3みたいにとんがってはいないな。スペックは高性能PCの流用みたいな感じで開発費は安そう。
163 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:39:00.81 ID:UsnJdlLq
ついでに、スペックコピペ
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130221008/ より
「プレイステーション 4」概要
Main Processor Single-chip custom processor
CPU : x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon based graphics
engine
メモリ GDDR5 8GB
ハードディスク 内蔵
光学ドライブ
(読み出し専用)
BD 6 倍速CAV
DVD 8 倍速CAV
入出力 Super-Speed USB (USB 3.0)ポート、AUX ポート
通信 Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 b/g/n
Bluetooth 2.1(EDR)
AV 出力 HDMI 出力端子
アナログAV 出力端子
光デジタル出力端子
PS3発売日に買ったはいいが結局一緒に買ったリッジレーサー動かしたきり使っていない でもこのスペック見ちゃうと欲しくなる。 そしてまたロンチのリッジを買うのであるw
x86なら開発しやすいのかな
すいません(汗
ストリームでPS3互換ってどういう意味? バーチャルコンソールとは違うのか、つかデイスクで持ってるソフト資産は引き継げるのか?
168 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:43:03.05 ID:yp1VlPPz
プレステ4(死)
ディスクは引き継げない。 PS4上で、PS1,2,3のソフトを買い直す必要がある。
171 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:48:05.35 ID:U/WhNrJV
ドライブ自体はあるのね…OK
PSPgoでも「すでに持ってるUMDでもオンラインで買い直してください」って やったことあるからソニー的には普通だよ。
173 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:50:22.83 ID:F3WJH+RY
メモリがショボくてパフォーマンスと画質の妥協点を探るのが大変そうだったのがPS3 GT5なんかえらい苦労してるのがゲームやってて見えるんだわ これを大幅に強化してるのに期待だな PS4が売れたらPCのメインメモリにもGDDR5来るかな
とにかく叩こうってレスばっか ゲハでやれよ
175 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:52:26.72 ID:Ed25b7JH
>>169 ダウンロード買い直す必要ないだろwww
PS3以上は売れるといいけどね。 あれを下回ったら次はないだろうな。
PS4はボタン減らせよ PS3ってボタン8個、十字キー、アナログコントローラー2つとか 無駄に多すぎだろ
179 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:55:20.37 ID:UsnJdlLq
>>174 同意。
碌な確認もせず、BD無いと騒ぐとか…
火種の癖に、上から目線の奴もいるし、
ほんとにビジネス板かと思っちまった、ゲハでやれよ。
180 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 11:58:47.92 ID:egxcgV/P
もう最初から3波チューナー内蔵しとけよ。
BDないとかありえないのに 叩こうとやっきになりすぎだろw
>>181 あるならあるで「光学メディアとかオワコンだろw」
とか言うのが目に浮かびます。
>>179 ビジネス板らしい言い方をするなら、
この構成ではゲーム機の価格帯に合わない無茶なものができあがる。
売価が5万円以内なら、かなり逆鞘でソニー本体へのダメージは計り知
れない。何を考えて発売するのかわからん。
ソニーはアホ。
PS3のネットワークサービスはいつまで続けてくれるのかなあ
185 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:04:24.39 ID:GBzrfTIs
>>173 Haswellの次のBroadwellがDDR4らしいから
PS4はかなり尖がってるな
>>163 メモリたくさん載ってるし、性能高そうだし、ケチ付けるとしたら普通すぎて面白くないぐらい
あとはソフトがどのぐらいの品質で、いくらぐらいになるのかだな
全ソフト、ダウンロード版ありで、かつSteam並の値段にしてくれるなら文句ない
まずキーボードをつけます 次にマウスをつけます
188 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:10:48.44 ID:UsnJdlLq
>>183 根拠がない駄文を羅列する事のどこがビジ板らしいんだ?
逆鞘の根拠くらい示せよw
この構成で5万?
笑わせるなw
せめてCPUのスジくらい調べてから書け。
PS3との違いを分かりやすくしてほしい
ハード的に目新しいものは無いねえ、 ネットワーク絡みで何かやりたいみたいだけど 過去の財産をバッサリ捨てて大丈夫だろうか
さて、後の問題はSONY御馴染みの初期ロット問題な訳だが・・ 開発は何処に任せたんだろう?
8GBってどのくらい凄いことなの?
PS3との互換性がないならこのタイミングでの発表はダメだろ。 ようやく盛り上がってきたPS3に水を差して共倒れになる。 あと1年、少なくとも半年はPS3で引っ張れたんじゃないかな。
194 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:17:52.39 ID:Fvw+PuBF
これ、メモリが8Gとしか書かれてないから メインとグラフィックで8Gを共有するってことか
まだ3あるから4は価格が大きく落ちたら 買えばいい。ってか次は箱買うけどw
普通のノートPCでせいぜい4G
197 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:21:40.80 ID:kgexjQKr
激安ノートに毛が生えた程度のゲーム機
198 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:22:32.77 ID:GBzrfTIs
>>193 売り上げ的にも開発もPCゲームはCS機に主導に変わってきてるから
海外のゲーム会社の要望が強かったのかもな
>>183 ライセンス料で儲けるという基本に則ってるだけでしょ。
Blu-rayのドライブないのかよ。終わったわ。
なんだBlu-rayあるのか。PS3が壊れたら買うわ。
えっBlu-rayないの?
>>194 そうだよ。システムどれくらい専有するんだろね
204 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:30:17.76 ID:8CNU87oW
>>170 えっ、なにこれ話しに聞いてたのの10倍は遅いぞ
PCでこの状態なら故障を疑って、メーカーサポートに連絡するレベル
>>189 性能が10倍以上になって、でも開発はかなり楽になってソフト開発コストが下がる見込
というか、現時点でのゲーミングPC並の超高性能
なんだよメインメモリがDDR5 8GBとか、幾らGPUとの兼用でも飛ばしすぎだろ
目玉焼きは作れますか?
次期XBOXもAMDマシンになりそうだから、AMDもウハウハかな
目指す方向を完全に間違ってるような気がする
過去20年近くPSのゲーム機の発表を見てきたが まったくワクワクしないな
209 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:33:44.47 ID:GBzrfTIs
まあCS3機種ともAMDだからラデの最適化されるかもな この先は
210 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:33:59.11 ID:fScxVSBo
PS死はよそのゲーム機のパクリという印象
211 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:35:32.95 ID:U/WhNrJV
一部を除いてハードではなくソフトの時代なんだろうな…
ソーレ、ソレソレ!
ソニーは、リビングPCの夢をもう一度、って思っているんじゃ・・・
ダークソウルシリーズがPS4で出るなら買おうかな
twitterを「compatible」と検索するとすんごい文句言われてんなぁw
216 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:41:10.70 ID:gfVDmKDn
知らないやつ多いけど、PS3は実はPS1の互換はあり、ディスクいれれば普通に遊べる PS2は遊べないから互換一切ないと思ってるやつ多いよね
217 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:44:01.74 ID:Y+aSZ3XV
やっぱり値段が落ちてから買うんだなお前らw 俺もだけど
値下げ待ちもあるけど、初期ロット回避の方がメインだろ
チンプンカンプンなんだけど このスペックってそんなに凄いの? CPU : x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon based graphics engine
220 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:50:15.47 ID:b8wdXOJO
・メモリ GDDR5:8GB(176GB/秒の広い帯域幅を持つGDDR5のメモリーを8GB搭載しているため、ゲーム開発がより効率的に) ・ハードディスク 内蔵(一体どれぐらいの容量があるのかは不明、事前にプレイヤーの嗜好を判断して自動ダウンロードする機能があるのでかなりの大容量かも) ・光学ドライブ(読み出し専用) BD 6 倍速CAV・DVD 8 倍速CAV ・入出力 Super-Speed USB (USB 3.0)ポート、AUX ポート ・通信 Ethernet (10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T) IEEE 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1(EDR) ・AV出力 HDMI 出力端子 アナログAV 出力端子 光デジタル出力端子
メモリたったの8GBかよwww. WiiUはデフォで8GB、上位版で32GBなんだが。
>>220 >事前にプレイヤーの嗜好を判断して自動ダウンロードする
俺の好みを勝手に決めるな!
223 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:54:18.01 ID:kgexjQKr
224 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:54:26.14 ID:8CNU87oW
>>216 おれはさらに勘違いしてて
リモートプレイ限定でPS1を遊べると思ってた時期があった
しばらくわざわざPSPでPS1のゲームやってた
PS3以上に売れないのが誰でも予想できる
227 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:56:59.03 ID:8CNU87oW
ゲーム体験の共有 PS4のアーキテクチャーにはPS4のユーザー体験の中核をなすソーシャルとの連携機能が新たに組み込まれています。 PS4では、ゲームプレイは、常時録画されています。これにより、ユーザーの皆様は、感動のプレイの瞬間を逃すことなく、簡単なボタン操作ですぐに友人とシェアすることができます。 ユーザーの皆様は「プレイステーション 4」専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)の“SHARE(シェア)ボタン”を押し、直前の数分間のゲームプレイを動画またはスクリーンショットの形式で取り込み、 コメントをつけ、Facebook(フェイスブック)などにアップロードしてから、再びゲームの続きをお楽しみいただけます。 また、PS4ユーザーの皆様は、Ustream(ユーストリーム)などのインターネット中継サービスを通じてゲームプレイを友人に手軽に生中継することが可能です。 中継されている動画には友人がコメントを投稿できるほか、ネットワークを通じて、ゲームをプレイしている人にキャラクターの体力を回復させるアイテムや特別な武器などを提供して進行を助けるなど、今までにない方法でゲームに参加することができます。 さらに、FacebookアカウントとSony Entertainment Networkアカウントを紐づけることにより、PS4ユーザーの皆様は、協力プレイやクロスゲームチャット機能を通じて、つながりを一層深めることができます。
228 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:57:50.72 ID:8CNU87oW
待ち時間の大幅な短縮 PS4ではシステムの状態を一時保存し、PS4本体を節電状態で待機させるサスペンドモードの利用が可能になりました。 これにより、PS4から離れるたびにPS4の電源をおとす必要がなく、かつシステムの状態を速やかに復帰することで、ゲームの続きをすぐにお楽しみいただけます。 また、PS4はスタンバイ状態でも専用ゲームのダウンロードやゲームのアップデートが可能です。また、分割して配信されることから、ユーザーの皆様は全てのデータのダウンロードを待つことなく遊び始められます。 加えて、PS4ユーザーの皆様はゲームを遊びながら、ブラウザなど様々なアプリケーションを同時に起動してご利用いただけます。
それなりのミドルウェアがあれば ゲームは作りやすそう ハードの制約で頭を悩ます部分は少ない感じがする
230 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:58:49.33 ID:8CNU87oW
新たなコンテンツとの出会いをサポート ユーザーの皆様は新たに開発されたPS4のメニュー画面上で、友人から公開されたゲーム情報の閲覧や、ゲームプレイの鑑賞などが容易に行えるほか、ゲームをはじめとした、テレビ番組や映画などのお薦めのコンテンツ情報を受け取ることができます。 また、将来的には、ダウンロードの待ち時間を限りなくゼロに近づけてまいります。 ユーザーの皆様が購入されるゲームを事前に予測し、PS4が予めダウンロードを済ませておくといったことも可能になります。 PS4はユーザーの皆様一人ひとりの潜在的なニーズにお応えし、より豊かなエンタテインメント体験のお手伝いをします。
231 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:58:56.45 ID:JfOEE0UU
あと3年はPS3で行けただろ。なのに何故・・・
232 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 12:59:33.41 ID:8CNU87oW
Blu-rayのライターはやはりついてないか
PS2のDVDとかPS3のBDみたいなキラーコンテンツあるの?
GDDR5が8GBか
238 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:02:33.37 ID:8CNU87oW
>>231 PCと同じタイトルでも、機能を大幅に下げたPS3>XBOX版を作るはめになっていた
その為にタイトル全体の開発コストが上がってしまっていた
239 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:03:12.20 ID:41hOaWIb
241 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:04:22.64 ID:hI9d8Hnh
VITAのときもそうだったが、最初はオタクからするとすげえ魅力的なんだけど 冷静に考えると既成の要素の寄せ集めでしかないことが分かって 結局買わずに終わっちまうんだよな
8GbitのGDDR5なんてどこで量産してるんだ?
243 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:04:53.44 ID:+LxhWBx0
なかなかいいじゃん。 安倍ちゃんのおかげで、FXと株で500万ほど儲かったんで買うよ。 Vitaも安くなったから買うし。
>>240 まずPC版で限界まで開発して要素削減して軽くするっつうのはどこでもやってるよ。
そうでなきゃPS3だけ低フレームレートとかにはならんだろ
つーか、オワコンっしょ
ハードそのものは思ったより期待できそう 少なくともPS3より断然希望が持てる お値段とソフトは当然別の話だけどね
ハードもほぼPCなんだから もうプレステをハード本体だけでなくソフト化してPCでも稼働するようにすればいいのに
発売しますよって言っただけかよ結局
249 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:15:20.52 ID:36Re02Ev
あのカメラで何ができるのかがわかりません
>>244 開発でCS機に落とし込むのにコストかからんて意味
これといったヒット作もなく次世代機へ突入
252 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:19:50.91 ID:8CNU87oW
>>240 おまけはPS3版かと、XBOX65%、PC35%、PS3 5%てな内訳だし
本来なら、PC版とXBOX、PS3版を同性能にして、同じサーバーで動かせるのが理想
253 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:21:01.98 ID:kgexjQKr
>>247 それが一番賢いやり方だね
でも、ソニーはハード売りたいからばら売りしまくりです
254 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:22:27.28 ID:OtllQmuW
2しかもってね〜のに しかも遊ぶゲームは1のナムコミュージアムvol.4 俺だけかな…
SONYの都合でしか 考えられていない ・今までに買ったゲームソフト 全て使えない 新たにお金を出して 買わないと 遊べない ・中古として ゲームソフト 売り買い出来ない タダでもあげられない SONY等から 買わないと遊べない ・オンライン環境がなければ 何も出来ない DVD・BDも鑑賞できない 互換といっても 中古が使えないから 無いと同じ ゲーム屋さんは PS4のソフト 中古で売り買い出来ないので 経営を圧迫する その他 色々あるが 充分 確かめてカキコする このままでは sony 倒産する 間違いなく
256 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:26:19.27 ID:Ed25b7JH
>>231 あと三年しか持たないんなら、このタイミングで発表しないと入れ替わりに間に合わないだろ。
258 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:33:19.94 ID:NY8nFzAa
また米軍に大量導入されてしまうスペックだな。
PCとの差別化が難しいねPlayStation。 当時はPCより圧倒的に安くて、PCゲームより高グラフィックが売りだったけど 最近はPCゲームのクオリティが上がっちゃったし。 もうPCと一体化させて、SONY製OSの独自PCとして 売りだしてもいいんじゃないの。
>>247 それプレステいらないよね。
Windows PCだけでいいよね。
261 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:38:26.20 ID:HDNra/25
すごいスペックで発売されても、まともに機能を使いこなしたゲームが 発売されるのが2〜3年後くらいで、その時期にはPCにフルボッコにされる 性能になっちゃう。PS3で学んでないのかね? まぁ今回はXbox720とのマルチが超簡単に出来そうだし、 プレイヤーはMSとSONYで好きなほうを選ぶだけか。 MS+Intel VS Sony+AMDって、勝ち組VS負け組だよなぁ・・・
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~ ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。 PS3が出たら過去の遺物になるよ。 SCEがCell向けにプログラムを最適化して、 さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、 過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした 糞プログラムでは、考えられないほどの 快適性と効率が得られるようになるよ。 お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて PS3で仕事やネットするようになるだろうね。 まあ見てなって。
>>107 ゼルダの最新作面白かった?
あの操作感覚で面白いと思えるならたいした任天堂信者だと思う
264 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:45:12.33 ID:xMObg8at
中古市場が大きくなって新作の売上げが圧迫されてるのは事実だろ ただそれをハードメーカー側で対処しようとしてるのが少しおかしい気がする 立法か行政で中古販売の数パーセントを権利者に還元する仕組みを作ればいいんじゃね
>>262 そのコピペ何度も見たことあるから今さら貼らなくていい
>>261 AMD負け組ってどこがやねん。
これでSCE、MS、任天堂と据え置き機のGPU全部RADEONなんだぞ。
NVIDIAを心配するレベル
CPU単体で見ると先端プロセスの導入遅れで今後ちょいやばそうだが
GPUとの連携があるしな。
267 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:46:11.75 ID:b//dUkLH
ガッカリスペックだなwwwwwwwww GTX680で3Tflops Titanで5Tflops PS4()で1.7Tflops ごみじゃねーかwwwwwwww
268 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:47:45.20 ID:b//dUkLH
>>266 AMDさんはCPUも負け組 GPUも今年は新機種ださない(出せないwっw)負け組なんだぞwwww あまりいじめるなwww
269 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:50:19.81 ID:b//dUkLH
ガッカリスペックだなwwwwwwwww GTX680で3Tflops <去年発売の旧世代 Titanで5Tflops <最新型 PS4()で1.7Tflops ごみじゃねーかwwwwwwww 1.7で4万?旧世代スペックでボッタクリチョニーwwww
>>264 という話はあったが、中古が完全に著作権的に合法と判断されたのでおじゃんになったらしい。
271 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:54:17.11 ID:Cs5It3io
玖多良木が関わっていないというだけで購入決定。
スーパーファミコンが出た時にファミコンのカセット使えないのかよって怒る人はいなかったのに 今はハードメーカーも大変だな
273 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 13:57:35.73 ID:U/WhNrJV
時代は変わったんだよ…
互換性あれば買うんだけどなあ
4と同時に発売される次のグランツーリスモは7くらい?
276 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 14:00:32.94 ID:pQMFSeho
PS3よりソフト沢山でそうだね 4万ちょいなら買ってしまいそう
据え置き型ゲーム機なんてだれが買うんだ
本体写真ないの?
汎用チップじゃPCと変わらんだろ サムスンでも作れるw
そりゃ設計図がありゃどの企業でもチップくらい作れるわw 半導体製造装置は高いけどなw
>>270 そうなんだ相変わらず法律屋はアホだな
おれ法学部だけど法曹って論理だけで正しい結論が出ると思ってる奴が多い
実際にはどうしたら世の中が上手く回るかって考えるのが重要なのに
ただそれが裁判所の仕事じゃないのも事実
どっちかってーと裁判でなんとかしようとしたメーカーがアホなんか
PCとの差別化って言われても 一般人がパソコンを買うのはノートPCで グラボ付きのデスクトップPC何て買わないから
個人的にスタンバイってかなり大きいな ゲームやらなくなった理由が起動のかったるさだったから
12月3日発売
285 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 14:13:27.17 ID:PbL7mGn5
期待してるんだからスペックと発売時期は守っていただきたい
どうせエロはないから エロゲできるPCで十分だと分かった
287 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 14:16:43.60 ID:UsnJdlLq
>>266 ゲハ厨が紛れ込んでるから、あまり本気で相手にしないほうがいいw
奴らはSONYが叩ければそれでいい生物。
こえrでまたソニーは新型ゲーム機の逆ざやの赤字に悩まされるのか
PS4の大敵は次期XBOXだね。良い意味での差別化できるんだろうか? ソフトは同機種ででる場合多いだろうしコントローラの操作感覚も比較的近いんだろうし。 wii Uならあの独特なコントローラのせいで良くも悪くも差別化されやすいと思うけど
290 :
53歳 :2013/02/21(木) 14:22:57.42 ID:XFWGhxpd
まだスーファミが現役なんだけどな。 PS2すら触ったことない。 女にも触れたことない。
291 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 14:23:31.64 ID:UsnJdlLq
>>249 PS4が、人間と同じ立体認識を持てる(まあ可能性だがw)
普通にPCとして使えるスペックだから、Windosバージョンとか出せば面白いんだけどな。
>>272 いやいたよ。
そんな噂もいっぱいあったし、任天度も当初は互換を保とうとしていた。
プレステシリーズと言えば貧弱メモリが伝統だったのに 何だこのメモリの化け物はw
295 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 14:36:05.98 ID:SflzYZdk
誰かがハックしてWindowsが走るようになったら買いたい
>>275 Greeから発売されて、リアルマネーでガチャやって
車を獲得するゲームになったりして・・・。ゲーム本体は無料。
>>295 Windowsで動くようになってもOSをMSから買う時点で誰得なんで、
普通はLinuxが動くように努力する。
298 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 14:41:17.89 ID:zI884Nig
ソフトの開発のし易さはどのくらいなの? レスを見た感じPS3よりは開発しやすいらしいけど、PS、PS2には及ばない?
8コアもあるとt録画したゲームの編集や圧縮とかも早そうだな ゲームがフリーズやバグが出ても下部のOSが動いていれば録画も続き バグ報告でも役に立ちそうだし、バグやフリーズの原因追求が早くなり、そういうのが少なくなりそうだ
>>298 きっとdiabloなんて何もしなくても動いたんじゃない
x86_64アーキテクチャだから、ミドルウェアが豊富でプラットフォームの研究時間がいらなくなる。 移植は簡単そう。
スペックあげただけだな、何の驚きもないな
年末か正月発売か。どっちにしてもソフトが揃うの2年先なんだろw
まあ、売れなかったとしてもPS3の時と違ってCPUの開発費が減損されないから、 多額の損失にはならないだろうね。 因みにCELLの工場は今画像処理センサーの工場になっているし…
305 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 15:12:08.29 ID:j60T27Tb
ウインドーズを動かすだけなら他に安いパソコンいくらもあるし
もう家庭用ゲームってオワコンじゃないの?
そもそも今2chをWindows使って見てるw 別途PS4とそれ用のWindows買うのはアホらしい
VAIOにPSの1とか2がプレイ出来るアプリが出て PS4でPS1とか2をやっている連中と通信対戦が出来るといいな アカウントのアイコンにはPSマークとVAIOマークで分けてくれると尚うれしい
309 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 15:25:35.58 ID:0feSjF8J
変態CPUじゃなくなったから開発はしやすいだろうね 後は同じ路線であろうXBOX720とどれだけ自社で差異を出せるか
>>309 箱はスペック重視か、互換重視、どっちでくるかに興味あるね。
311 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 15:37:16.94 ID:UsnJdlLq
>>1 PS3の互換に関してはどんなもんだろうな。
元がマルチコアだし、GPGPUをエミュに使うプロセスなら、ソフトウェアでも何とか行けるかね?
312 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 15:38:35.58 ID:x2brP5Mx
互換なしとかもはや邪魔なだけ さっさと撤退しろよタコ
313 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 15:48:36.17 ID:OtllQmuW
ぽん
PS1,2,3,PSP,Vitaとの互換一切無し
ソニー系のスレには ゲーム業界は終わりでスマホにとって変わるという人がいない不思議
だってスマホとは操作感覚が違うもん。終わりにはならないと思う
>>272 当時、任天堂の山内社長が
ファミコンとの互換をもたせると大嘘ぶっこいたのは覚えてるよ
ファミコン時代にも、これからはディスクでしかソフトを供給しないとか
任天堂=嘘吐きのイメージしかないな
パソコンにしろ
>>317 論点が違う
二言目にはスマホスマホ言う工作員が1人もいないと言っているんだよ
ソフト次第 開発難易度下げることだな
>>320 その二言目にはスマホスマホ言う工作員はどこのスレで見れるんだい?
いや、煽ってる訳じゃなく純粋な興味で見てみたくてさ
PS2、PS3とハッタリかまして来たからな パッドしか物出てこないとか信用出来んわ
DLソフトの互換すら無理みたいだね PS3用に作られたソフトだから互換無い以上当然の結果だけど
326 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:12:01.48 ID:bDHanY0T
あれっググってもコントローラーとゲーム画面しか出てこないんだが肝心の本体の画像は…?
>>322 ゲハでは昔こんなスレも立てられた
WiiU本スレを荒らすタブレット・スマホ脅威論を考える
1 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2012/06/30(土) 07:54:11.32 ID:dEo8WUlc0
なぜか不自然に任天堂系スレにだけ発生するタブレット・スマフォ脅威論
脅威だと主張するわりに専用スレすらないので、
それらをヲチしつつ、タブレット・スマフォ脅威論を検証するスレです
328 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:14:48.34 ID:UsnJdlLq
>>325 互換性無いの根拠を詳しく。
脳内ソースで語りたいなら、ゲハに帰れ。
>>328 PS3の互換ないんだからPS3用に作られたDLソフトはそりゃ動かないだろ
本体がないなら発表なんてするな。
332 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:20:48.27 ID:bDHanY0T
>>330 本体ないの?!
あのコントローラーだけだったんだ…
本体なしで新ハード発表ってアフォ…(ry
333 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:21:57.76 ID:G6fBpBnk
PS4は本体が無いのが特徴
334 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:23:28.15 ID:rud+k02N
PS4でやりたいことは少し見えてきたけど、結局ソフトは今までとたいしてかわらんね shareっていってもどうせゲームプレイの配信でしょ もっとソーシャルな部分を活かしたゲームがないのかな
本体も発表できないほど何もできていないのかもな 発表されているスペックも怪しいもんだ
336 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:28:10.15 ID:UsnJdlLq
>>329 >PS3の互換ないんだから
だから、そんな事どこに書いてあるの?
>>336 互換が無い事実を認められなくて目がおかしくなったのか
可哀想に
338 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:32:09.24 ID:hI9d8Hnh
>>331 PS4は画面がより高精細になるほか、ネット経由でPS3向けゲームの多くをダウンロードできる。
保存したゲームを携帯ゲーム機「PSヴィータ」やスマートフォン、タブレット端末に移すこともできる。
PS3のソフトは使えない。
よく分からん書き方だな
>>338 今持っているPS3のソフトは使えないけど、
ダウンロードしたPS3のソフトは遊べる
ただし、全てのPS3のソフトが遊べるようになるかは不明
これを互換と取るか取らないかは人それぞれ
新ハードにゲームを豊富に用意できれば互換なんていらないんだけどな 旧世代機のゲームなんてほとんどやらんし PS4は弾数を用意できるかだな
PS3/PS2/PS1/PS Vita/PSPの互換性についてですが、
互換性はないが、【クラウドベース】でユーザーの皆様にお楽しみいただけるような
サービスを考えていく。
ゲームメディア版(BD・DVD・メモカなど)・ダウンロード版ともに互換性はありません。
>>338 こういうことです。
342 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:35:21.43 ID:kgexjQKr
>>341 肝心のクラウドもこれから始めますと言う有様だしな
344 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:38:39.69 ID:wqGDyYni
手段が目的化しとる典型だわ
345 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:40:14.15 ID:UsnJdlLq
>>337 いや、別に?
ただ、ソースぐらい自分ではれよw
>PS1,2,3,PSP,Vitaとの互換一切無し
こんな嘘をいう人もいるくらいだから、確認はしないと行かないしなw
>>343 PS1,2,3をクラウドで動かすことが「目標」ですって言ってるからな
空手形にもほどがあるw
347 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:44:16.81 ID:wqGDyYni
何でこんな会社にとってネガティブになるお披露目なんてやったんだ?
ようやくソニーの方向性が固まった、といういいかたもできる。w
ただ、その方向性をエンドユーザーに提供できる形にするまで
体力が持つかどうかが問題。
もう高性能PS1というようなただのゲーム機だけとして
出てくることはないでしょ。
みんなが言っているようにソフトで儲ける時代。
ソース忘れていたので
Buzzap
気になるPS4の互換性、実際のところをソニーに問い合わせてみた
2013年2月21日13:28 by shishimaru | カテゴリー ゲーム | タグ PS4, ソニー, 取材・インタビュー
ttp://buzzap.jp/news/20130221-ps4-ps3-ps2-ps1/
349 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:47:35.25 ID:kgexjQKr
ソニーアメリカ主導でやりだした 日本はおまけ程度 ソニーは纏まってないってことだよ
350 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:48:14.09 ID:UsnJdlLq
>>341 ひどいなこりゃw
>>346 も言ってるが、まさに空手形w
まあ、PS1,2は、エミュで互換はとれるだろうが、
パッケージソフトは動かしたく無いんだろうなw
まあ、どうなるかはわからんので、いずれにせよ、正式発表待ちかね。
351 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:49:28.98 ID:vHKvN2Gk
>>339 UMDパスを互換と捉えた奴はいないだろ
そもそも旧メディアとの互換が欲しいわけで中身じゃない
それが通るなら移植したゲームは全部互換だわ
352 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:50:51.52 ID:qS9BYP73
互換性が欲しいならPCゲーをやれば? DOSゲーも動くが
353 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:50:55.25 ID:wqGDyYni
穀潰しって言葉しか出てこないわ。
単に世代交代の時期だから、出せるものを出したって感じだもんな。 かといって出さないのも情けないしな。
355 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:54:09.72 ID:6GmUqPlh
不機嫌になるとすぐアンチ扱いするアホがまだいるのか
356 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:54:33.79 ID:wqGDyYni
テレビとゲームはソニーのガン細胞。
ソニーは中古市場を目の敵にしている間は何をやっても無理、PS4も壮大にコケるよ
359 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 16:56:56.42 ID:wqGDyYni
発売する前から終わってるという、いつもソニー製品の一つ。
>>357 思ったことを書いただけだから気にせんでくれ
ゲームの次世代機のワクワク感って本当になくなったな。 そりゃもっと映像がきれいになったらうれしいけど、 PS3クラスでもひとまず満足できるレベルにはなってるもんな。
>>360 へい
それより、中古ソフトが使えないのがきついな
友達からソフトを借りる事もできないのはいやだな
あ、俺友達いないから問題無いやww
はっきりいってPS4に互換機能を付ける必要はもう無いとおもう。 本体価格が高くなる足枷でしかないから。 ただし、PS3までを過去の製品にするつもりなら ネット回線接続機能カットで PS1-3とPSPのメディア版にのみフル対応した機種を 『PSレガシー』とでも銘打って売り出せばいい。 だけど需要がどれだけあるかにもよるけど、 正直かなりいい値段になるよね。 25k程度で需要ある?
364 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:11:45.85 ID:I2OriN2Q
別のゲーム機に互換性を求めるなよ。 PS3のゲームはPS3で遊べよ。
365 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:14:42.37 ID:wqGDyYni
どんな高性能でも25K以上だと売れない確率が高い。 それほどゲーム機は厳しい。
クラウド関係は去年GAIKAI買収済み
これははっきり言って買わなきゃ損なくらいお買い得だよ
368 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:16:10.03 ID:wqGDyYni
369 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:16:52.69 ID:41hOaWIb
連邦よ、これがステマの実力だ!
値段が分からないと何とも言えんな いきなり\19800位のインパクトが欲しい
371 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:21:53.23 ID:wqGDyYni
>>370 PS3が24900円なのにか? どんなに安くても35000円は下らないだろ
でもそんな価格では数なんて出るわけないのでVITAのような失敗モデルをトレースする。
>>371 だからこそそれ位の衝撃が無ければ成功は難しいという話
クラウド有料で月1000円くらい取ればいいんじゃね
374 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:25:17.14 ID:wqGDyYni
>>372 それをやって失敗したのがPS3 最初は10万円で売るはずだった。
375 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:27:43.04 ID:cmxbgk/w
APS48が結成されるな。近いうち。
>>374 つまり高くても安くても失敗すると
まぁ、値段は一例として皆が驚くほどの売りが必要
377 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:30:41.35 ID:wqGDyYni
ソニーのゲームは何をやってもダメなの。 PSX、PSP、PS3、PSgo、PSVITAと全てが資本回収不能な製品だったのに 性懲りもなくまだ新型を出すかと呆れるわ。 SCEの社員はボーナス0円で働いてるわけでもない。
昔からソニーのゲーム機ってセガの性能を上げただけの代物で革新的じゃなかったよな。
379 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:32:24.35 ID:wqGDyYni
>>376 ソニーは東京電力みたいなコスト積み上げ構造だから安く売るモデルが成立しないんだよ。
電機メーカーとしては世界トップクラスの待遇だしな。
380 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:32:27.93 ID:QCzwcmkx
価格は高くてもいいけど 発熱で壊れて修理に出すと中古の基板を使い回して儲けるような商売はやめてほしい
>>183 コストかかりそうなのはメモリがGDDR5 8GBってところだけじゃん
CPUは基本モバイル用のJaguarだし
382 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:33:38.92 ID:eQZojGYO
価格は高くてもいいけどPS,PS2の互換は持たせてほしい
実機無し、価格も無しじゃどうにもならんだろ
過去作やりたいのはわかるが、 結局、中古屋がソフトで儲ける構造が嫌なんだろう。 しかも、ハードのリスクはソニー持ち。 ハードで利益出せるようにしろってことだろうけど、
385 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:35:44.56 ID:41hOaWIb
BUZZAP編集部でソニー・コンピュータエンタテインメントにPS4の従来のゲーム機との
互換性について問い合わせたところ、以下のような回答でした。
ソニー・コンピュータエンタテインメント:
PS3/PS2/PS1/PS Vita/PSPの互換性についてですが、互換性はないが、
クラウドベースでユーザーの皆様にお楽しみいただけるようなサービスを考えていく。
ゲームメディア版(BD・DVD・メモカなど)・ダウンロード版ともに互換性はありません。
つまり基本的にPS4は従来のハードウェアとの互換性はないものの、
PS3向けタイトルとの互換性をGAIKAIのサービスを用いたストリーミングで実現するように、
初代PSやPS2についても同様のサービスを考えていく……ということになるようです。
また、基本的に下位互換はストリーミングで実現するため、今まで発売されたディスクメディアや
ダウンロードを用いてPS4でゲームをプレイすることはできないという点にも留意しておく必要があると思われます。
http://buzzap.jp/news/20130221-ps4-ps3-ps2-ps1/
vita据え置きにして、PS3と互換性を持たせるだけでよかったんじゃないか? vitaのソフトメインなんだろ
>>340 Killzoneがロンチなので個人的にはそれだけで満足だな
和ゲーがどれだけ出るか知らんけど
388 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:38:10.50 ID:UsnJdlLq
>>363 ソフト資産は何より重要。
ソニーが新作禁止しない限り、需要はあるだろ。
だって今まで出たソフトが全部遊べるんだろ?
DQ,ぷよぷよ、フリーゲームクラスで満足する人が大量にいる以上、上手くすりゃPS4より売れる。
389 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:39:37.75 ID:bDHanY0T
プレステは3で完成したって表記も大文字にしたぐらいなんだから、 もうプレステシリーズじゃなく新しくすればよかったのに。 互換性持たないなら尚のこと、プレステシリーズである必要性がない。
>>388 1時間程度の暇つぶしなら スパロボ大戦とかドラクエ プよプよとかでいいんだよなぁ
目も耳も耄碌してきたオッサンにはグラフィックが綺麗とか興味ないし、
ゲーム屋に都合のいいハードなんて売れんよ
392 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:45:13.43 ID:huCOt04t
ハードが高いのは気にしないけどソフトはいくらぐらいなんだ?
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです
394 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:47:33.16 ID:bDHanY0T
しかしゲームも携帯機で手軽に空いた時間にサクッと楽しみたい時代、 高い、しかも昔のソフトも遊べない据え置き機に何を期待して世に放つのかと…
>>390 α外伝以降のグラフィックは相当凄いわけだが……
やっぱりPS2を去年買っときゃ良かったな
PS3のいいところはHDDが換装自由でDLコンテンツを山ほど買えるところ。 正月のキャンペーン特売とか結構有難かったり。 今年の正月はセガのセット買ったわ、クソ安かった。 つかPS4はBDドライブとか無い、DLコンテンツ専用の安いモデル出してもいいと思う。
398 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:49:28.94 ID:UsnJdlLq
>>390 まあ、戦略的に見て、最終的にエミュで行けるPS1,2の互換は出すと思うけどね。
ソフトウェアなら初期コスト以外ほぼ掛からんし。
399 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:54:08.96 ID:41hOaWIb
>>385 >PS3/PS2/PS1/PS Vita/PSPの互換性についてですが、互換性はないが、
>クラウドベースでユーザーの皆様にお楽しみいただけるようなサービスを考えていく。
>ゲームメディア版(BD・DVD・メモカなど)・ダウンロード版ともに互換性はありません。
>>398 月額幾らなのか知らないけど、ブックオフの中古商売されるより
自前で再販した方がオトクって発想じゃないかしら
400 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 17:59:09.32 ID:HDM2J2Za
そういやPS3をソフトとセットで10万を普通に買ってたなw
>>399 板回収して 同ソフトの遊べる権利を与えればそれ以降の再販は防げるよな
402 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:00:06.70 ID:17zohSLL
最初からシングルチップで、CPU統合グラフィックスなのね ちょち意外 最初からお安い構成で、コストダウンできる余地がすくない 逆に言えば、ハードで最初に赤字出す必要がないローリスク
個人的にはサスペンド機能に一番期待してるわ。
404 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:01:01.58 ID:eQZojGYO
PCみたいな構成にして将来GPUとかグレードアップできればいいのに
405 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:04:02.38 ID:HDM2J2Za
で機能的に箱に劣る 処理能力と安定した回線はどーなのよ グラはいいけどまたまた安定しないFPSなら新箱まつぞ
ガンダムの戦場の絆がグラフィック一新されて、対戦人数ふえて移植されたら買う。 ガンダムオンラインのようなクソゲーが移植されるのなら買わない
PS2〜3の昔のゲームが全部ゴミになるんか 最近は箱○版で買ってたからいいけどさ
ガンダムオンライン酷かったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww でも、PS4が再販不可なら、安くなるまで、つーか安くなるまでもつのか?、 英雄戦姫レベルのエロゲとpsp(3DS)、暇つぶしにPS3で向こう3年遊べそうなんだが
とりあえずアイマスを立体視で出来るだけのスペックは欲しいところ。 PS3はフルHDで立体視をやれるだけのスペックがない。
410 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:22:10.82 ID:Hpfa9a+n
ゲーム機より、GPUでも出せよ。
>>388 ,390
そか、新作をこっちで出されてしまう可能性をすっかり忘れてたw
発売側は新型機にソフトメーカーも来て欲しそうだけど
ローテク互換性機とネット接続ハイテク総合機の2路線にすれば
メーカーも新作をどちらで出すか、とか助かるかも知れんなぁ
ただ思うんだけど、
PCネトゲレベルをさらに追求するならPCでいい、
と割り切れないのかネェ ソニーは
PS3とPS4ってそんなにゲーム性能の差が出るのかな?
というよりも、そこまでユーザーが求めるとも思わないんだよなぁ。
おそらくPS事業が成功しようがしまいが、これが最後の据置プラットホームになるだろうね。 失敗した場合…撤退 成功した場合…システムをクラウド化し、ハードはコントローラーと出力ディバイスのみになるか、スマフォになる。
413 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:26:36.07 ID:j60T27Tb
クラウドとストリーミングで互換性確保とか、有り得んから。 日本のネット環境はそんなに充実してない。 東京ならともかく田舎ではパンクする。 ソフト供給のネット化ぐらいに留めとけ。
415 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:36:19.83 ID:vCjmhQWO
PS5はPCのグラボとして出してくれ。
416 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:43:49.85 ID:UsnJdlLq
>>411 実際、今の段階じゃ、SCEが迷走してる感が否めんな。
ユーザーの資産や遊び方を切り捨てるなら、キチンと割り切ってクラウド互換なんてしなければいいのに。
どうみても、ユーザーじゃ無くメーカー側の都合を押しつけてる。
417 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:47:09.94 ID:T8e+Myqt
ここまでパソコンに近いなら、もうパソコンで出しちゃえばいいのにw てかソニーとしてはストアを押さえれば利益を上げられるわけで機械出す意味なくね? steamのソニー版でも運営すればいいと思うよ
418 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 18:51:06.98 ID:zGUnJgo2
ソニーの商品・サービスはあらゆる点において消費者視点が欠けている 日本企業としての丁寧さと細やかさが太古の昔に失われている ちゃちで雑どころか、消費者を露骨に小ばかにしている もうじき空中分解するだろう
>>110 PC版をベースに作って、PS4に移植
コストが安いんだろ。(独自CPUのPS3に移植する時より)
VITAの時もそうだったけど一番成功した場合のイメージが現状維持っていう感じのハードだな
MSのXBOXが無ければ問題ない方向性だけどな 結局ストレート勝負だとMSにソフト技術でも金銭的な体力でも勝てないから 任天堂みたいな変化球で勝負するか、むしろ撤退するのが正解 まあ、借金の付け替えしてSCEを立て直したなんて数字ごまかしして トップになった平井がSCE潰すなんて出来ないんだけどね
422 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:10:56.76 ID:ONP5/jET
そんで一体何ができるんだかイメージも湧かんな あんま壮大なゲームはやりたくないな…
昔ソニーがAMD買収したら面白いと思ってたが もしかするともしかするかもな。
>>395 PS4向けにスパロボなんてドット絵職人はお手上げだろ
>>408 今ガンダムオンラインは昨日からパッチがあたったんだけれど、どうもPCにかなりの負荷をかけているらしく
PCがBANされるとかちょっと騒がれているw
桃伝と桃鉄と桃活やりたい
427 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:21:45.51 ID:UsnJdlLq
>>421 PS3の頃は技術屋に、経営させるとこうなると言う見本みたいだったが、
PS4は営業屋に、商品作らせるとこうなると言う見本みたいだな。
技術屋の作った物に営業の要求入れると言う、当たり前の事は出来んのかね。
PS1,2の頃はそのバランスが絶妙だったんだがなあ・・・。
>>260 既存のPSユーザー + PCユーザー = ウマウマ
429 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:30:08.14 ID:TxfYNT9L
ズタボロの負けハードになっても、 旧世代PSの互換機として使えるという安心感から、互換性が欲しいのに。 何の未来も見えない。要らんわPS4
PS1&2の成功でゲーム機大正義症候群になったのさ。 花札屋のようにユーザーとリンクさせる点で圧倒的に整備が遅れ ×箱のようにPCやデマンドとの一体感を思わせるような 操作性の良さがあるでもなし。 映像とかのコンテンツは多々持っているのにリンクさせるのがヘタすぎる。 まぁ、そんなユーザー目線にようやく気がついたのかも知れないけど いまだに大正義だからゲーム機から離れられないのか 中途半端な使いやすさなんだよなぁ。
431 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:42:28.54 ID:lI3CTlqX
グランツーリスモが出てから飼う。
432 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:44:05.98 ID:UsnJdlLq
>>430 ユーザーが求める物を理解して無いよな。
クラウド互換とか、サーバーメンテだけで止まったり、
ソニーが撤退したら2度と遊べなくなる様なゲームサービス、一体誰が得をするのかね?
ここらへんが営業屋の思考なんだよな。
433 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:48:37.75 ID:J9sOQtPh
>>428 ソニーがうまくねえだろwMSの吸収で一人勝ちじゃねえかw
434 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:49:25.53 ID:5j9MMKzh
ふざけんなよ クソニー PS3買ってからソフト5本しかやってねえぞ つまらないタイトルばかり。 ハードだけ売りつけんなカス 糞メーカー
435 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:52:13.60 ID:j60T27Tb
とどのつまりクラウドでストリーミング云々は、互換性を無くす言い訳だよ。 本気でやるつもりは全く無い、或いは同時に数人が遊べる程度の細々したサービスに留まるか。
ID:UsnJdlLq
互換付けて1万〜2万高くなったらそれはそれで叩くんだろ? ID真っ赤な人たちは
438 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 19:58:27.06 ID:iiWXXpCv
内容はともなく明らかに高額製品になる事はあきらかで 手放しで喜べるのなんて高額給料をもらってるテレビ局勤務か公務員や政治家くらいだろう。 一般人がおいそれと買えるような価格で売られる訳が無い。
>>435 サスペンドした状態を他のゲーム機で再会できたりするってことは
サーバー上にアカウント別の保存領域があるってことだよね?
使いたい人だけにサービス提供とは思えないし、
とても無料だとも思えない
440 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:00:42.62 ID:UsnJdlLq
>>435 まあ、そうとも言いきれん。別の側面もあると思うがね。
たとえば、PS4の機能に、録画したゲーム画面をWebにアップする機能があるが、
これは、著作物のアップロードに相当する。
新作は契約時にアップしてもOKとか、1筆書いておけばいいが、
旧作はそうもいかず、やむなく…ってのもある。
ま、互換動作時だけアップ機能を切れば良いので、これが理由の可能性は薄いが、
まあ、色んな可能性があるよ・・・って事で。
441 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:02:25.31 ID:j60T27Tb
無料ではあるが同時に遊べる人数が極端に少ないサービスになると思う。 たとえばアクセスがある度に、人手でPS3に指定のディスク乗せてネット経由で遠隔操作させるとか。
442 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:03:03.86 ID:AkWiInJo
著作権にうるさいソニーがついに変身するのかね?
PS1を性能アップさせ続けてればよかったじゃんよ 下位互換を無くしてなんかいいことあるのか
>>427 PS1の時はチャレンジャーだったからな。色々よその欠点なんかも冷静に見れたんじゃないの。
PS2は成功したけど、あれ技術屋の悪趣味丸出しじゃねーかw
PS3程難しくなかったからまだ良かったけど、現場の評判はかなり悪いと聞いていたが。
446 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:08:52.02 ID:Yek8i6oN
>>385 PS4がそこそこの性能のPCということなら、例えばPS2エミュを作ることだって可能なんじゃないの?
SONYとして出すと動作が完全じゃないとダメだけど、サードパーティからとかなら…
身近なゲーマーが誰も買わないって言ってんだけどw
>>443 PS1はポリゴンを扱えるけどZバッファがないからそのまま発展し続けるのは無理があった
>>443 技術的な先を見ると下位互換は足かせになる。
技術屋の視点であってユーザーの視点ではないがな。
450 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:14:27.39 ID:h2iSlg09
どうせネトゲばっかでゲンナリなんでしょ
451 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:16:10.12 ID:J9sOQtPh
>>450 PS4は常時ネット接続ですべてネトゲになるわけだが
452 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:18:08.49 ID:8haUAMRJ
454 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:21:16.31 ID:UsnJdlLq
>>444 いや、PS2で重要なのはDVDの部分w
技術面は、とがった部分が打ち上げ花火となり、そこもいい意味でけん引した。
実際の使いやすさは申し訳無いが2の次位w
455 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:21:40.29 ID:hI9d8Hnh
>>453 独自開発のPS2エミュでも使ってるのか
456 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:23:44.78 ID:h2iSlg09
458 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:25:06.15 ID:Q/9utcNK
下位互換つけなくても、旧型ハードを売ってくれればいいんだけどな PS3も年内で製造終了といわれても、今のソニーじゃありえると思ってるユーザーが大半だろ
>>457 今更GC互換以外で使い道のないGC用パッド端子とメモカスロット付けて本体価格が上がるぐらいならバッサリ切っちゃっていいだろ
>>454 まあ皆よくやったとは思うよ。
「目指せ100万台」の頃にPS1について直接クタタンから話聞いたけど、
PS2出た時にあの時のお前は一体どこに行ったのかと叫びそうになったわw
変態CPUを止めたのは評価する
PS1はCD-ROM採用してソフトの値段が安くなったのとFF7が来てくれたお陰だな。 PS2はDVDだな。
PS3で重要だったのはBDドライブの搭載 これで東芝のHD DVDとの勝負に勝てた。 でもゲーム機としては高価になりすぎて惨敗
>>460 あ、どこぞの中の人でしたかw
まあ、中の人の苦労は偲ばれますw
ただ、PS1〜2の時は移行の手順も流れも含め全てが神がかってたな。
>PS2出た時にあの時のお前は一体どこに行ったのかと叫びそうになったわw
是非くたたんに、PS4の感想を聞いてみたいなあ。
どこぞの雑誌で、突撃してくれんかねw
>>445 確かに驚異的なハイレベルなクオリティだけど
実際いるのかねぇ、このレベル。
無いよりはあった方が嬉しいのは確かだけどさ。
>>465 FF13はモバゲーにもアングリーバードにも勝てなかったよね
PS3のゲームが出来ない時点でテコ入れも何もないでしょう。 PS4これじゃ売れない。
>>467 PS2は持っている人は多かったと思うがPS3はそうでもなさそうだもんなあ。
俺も実際PS3もっていないし。
まあもっていないってのはやりたいゲームがなかったってのもあるから
困らないのかもな・・・
でもあったほうがいいようなきがする
469 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:45:05.08 ID:Ed25b7JH
>>463 ごめん、AV板常駐だが、PSがHDDVD積んだとしてもBDには勝てなかったろ。
ゲハ住人の意見はしらんが。
>>247 増設グラボ「PlayStation1-4」 発売求ム
471 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:56:08.74 ID:YlYHxMBl
472 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 20:59:27.69 ID:qRwqyrgV
PS1〜3ソフトダウンロード販売するならアプコン対応で¥500〜¥900までの値段なら 本体売れるかも
いくらハードスペックが上がったってコントローラーなどインターフェイスは30年前と基本変わらないんだな。 その辺りにゲーム業界の限界を感じるわ。 ゲームに使う時間ほど人生で無駄なものはないな。 斜陽業界。
プログラムしにくいゲーム機なんざいらねえんだよ!
477 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 21:18:15.63 ID:gUeuVRb9
3Dエロゲだしてくれたら即買うし
海外の秀才クリエイターや金持ちソフトハウスの要求ばかり聞いたってキリがないって ガンダムオンラインの動画見てPS2の連ジから何年経ってんだよと思った
とりあえずコア層向けプレゼンってかんじか SNS連動とか、グラが進化したとか言われても、PS3とか360買わなかった人はポカーンで 結局買わないだろうし ゆるやかにしか普及しないだろうな
これ、パーツ屋で部品集めて同レベルのもの組み立てたら幾らぐらいかかるんだろうね? ゲームだけじゃなくて、普通のアプリも動かしたらいいのに。
482 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 21:35:25.39 ID:vsqJ4+UK
プレステ4発表 → 飯野賢治 死亡 略して プレステ死亡
テレビに乗ってる小さいのが本体になるのかな
パソコン用のCPU使うなら、わざわざ専用OSなんか使わなくてWindowsで良いんじゃない?
4、5万円出して据置ゲーム機買うくらいならiPad買った方が面白いよね 3Dグリグリのゲームなんて一部のマニアのものだわ
487 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 21:51:04.75 ID:JYpe+Ynr
ブルーレイなしなのか? 劣化してるじゃねーか
488 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 21:54:03.49 ID:osIYCFwO
PS4: ・DVD、Blu-Rayは当然ある ・オンラインストアでゲームDL ・オンラインストアで映画DL ・映画はストリーミング対応(GYAO、HULUみたいに) ・ゲームもストリーミング対応 ・DLNA対応 ・TORNE標準搭載、NASNE機能搭載 ・PS3互換、PS2非対応(ストアDL版のみ)、PS1非対応(ストアDL版のみ) ・PSP対応(DL版のみ) ・PSP VitaがPS4のコントローラーになる ・ぬるぽ ・PS4のコントローラーはタッチパッド内蔵、スピーカー内蔵、スピーカー端子内臓、マイク端子内蔵 ・コントローラーを持ったプレーヤー毎に違う音源を流せる。 ・ペニス
パソコンのゲームに合う【キー入力に対応出来る】コントローラー作ればいいのではないか? 俺のパソコンと性能どっこいどっこいじゃね?
490 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 21:56:10.60 ID:apq2CI9C
,, ―- 、_ / '' - ,, / '' - ,, / ヽ i / /ヽ ! ,i ./ / ''―、 ! i ,、 n て'' ノノ ヾ ! i ノノノ ノ ノ ''´ ! / U j ' ´ ノ ( ヽ | >-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ !・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i ) \(てi iヽ ^' ~ -' /} `i_ 、 \ i_ l_j `┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ 物売るっていうレベルじゃねぇぞ!  ̄ ̄へ ! ' T'' l | \ | ! i ン=ェェi) i ソ ) | i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 | | \\,, `―''´// | | つ !、_''''''''''''' / 7
>>490 この元ネタの人は、また買いに並ぶのかな?
メインメモリ兼グラフィックスメモリの8GBってたいしたことないだろ デスクトップPCは16〜32GB積んでるし 今のスマホは2〜3GBが標準になってるし
493 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 22:25:24.08 ID:a9HRE54B
CELL CPUはゴミか
494 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 22:25:44.17 ID:T8e+Myqt
>>432 ソニーが損を被ってでも、ちゃんとサービスを続けてくれるなら構わないんだが、
ソニーって駄目だと思ったら利用者のことなんてお構いなしに撤退するからねw
せめて証書を作って最後の利用者が買ってから10年間はサービスから撤退しないことを確約しますって言ってくれないと信用出来んw
495 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 22:29:07.09 ID:339huzWF
開発費かけないで宣伝費だけかけたソーシャルゲームが全盛の時代だからな わざわざ買う人も多くは無いだろう
496 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 22:41:27.50 ID:AkWiInJo
>ソニーって駄目だと思ったら利用者のことなんてお構いなしに撤退するからねw βテープやカセットテープは粘ってるのにね。
>>494 おまえらごときになんでそんなリスクの高い確約しなきゃいけねえんだよw
たいしてソフトだってかわねえだろ?
>>497 その「おまえらごとき」が何名いるかが、勝敗のカギだな。
まあ、1年後に結果は出るだろ。
499 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 22:47:12.26 ID:fo6KEac1
Steamみたいな囲い込みサービスだけ作ってハードはもう撤退かと思ってたら本当にハード出すのか、アホだな
500 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 22:52:51.50 ID:al0MnxRi
えーと バイオにPS機能つけるの駄目なの?
501 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 22:52:52.24 ID:fo6KEac1
全部汎用機と回線で出来る時代にはサービスの信用だけが頼りだろうに。今更板と箱なんてどうでもいい。
なんか爆死したCELLの製造ラインをさっさと止めたいという メーカーの思惑が見え隠れしてなんとも情けないが、 PC互換という方向性は別に間違っちゃいない。 あとはPlayStation 4 Eyeの標準同梱に期待するしかない。 それぐらいしか新しいインターフェースの提案が無いし。
503 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:01:39.03 ID:UsnJdlLq
>>502 期待はするがどうだろなあ…
あれを使ったゲームは面倒なのしか思い浮かばん。
いや、友達呼んだり、子供とやる様なゲームはいいよ?
ただ、デモで出てるゲーム、ほとんどコレつかわないよね。
むしろコストダウンの邪魔にしかならん気が・・・
JaguarコアのCPUってすげー低性能だぞ。 大丈夫かこれ
>>503 どう使うかはソフトハウス側が提案してくれると期待するよ。
使わないなら使わないで良い訳だし。
とにかく標準で同梱するか否かが問題。
同梱ならソフトハウスはPlayStation 4 Eyeが有る事を前提にソフト企画が出来る。
別売りならばMOVEのように無視されて爆死するのみ。
506 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:11:00.08 ID:hI9d8Hnh
PlayStation 4 Eyeはヘッドトラッキングみたいに使えるといいんだが
グラフィック性能でGTX680と勝負できるのか
508 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:17:17.02 ID:UsnJdlLq
>>505 まあ、実際コントローラにセンサーライトが付いてる以上、同梱はほぼ確実だろう。
ただ、みえないんだよな・・・
いや、ほんとに否定はしたくないよ?ただ、PSVitaの背面パッドと同じ匂いがするw
509 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:17:51.36 ID:J3IR6U7y
性能も大事だが ソフト会社がゲームを作りやすい環境 システムにしないと駄目なんじゃないか。 PS3の時はソフト会社が四苦八苦しつつプログラム組んだというじゃないか。
出来上がりは劇的にしょぼいのはお約束だから 結局PS3レベルじゃないか。
511 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:20:05.31 ID:qazYAfTg
512 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:21:10.25 ID:tW+xyjdK
さっさとエミュ入りのバイオ出せば良いじゃん。 5万も6万も出して据え置きゲーム機買いたくないでしょ。
>>508 なんかコントローラーの明かりを検出して場所や向きを把握出来るらしいね。
それによって何ができるかは判らんが楽しみではある。
(逆に言えばPS4eyeぐらいしかwitkポイントが無いとも言えるw)
まぁ、新しいインターフェース云々以前に、ソーシャル連携と言う事でWebカメラは必須だろうから標準搭載になると思いたい
もし同梱されなかったら今更Webカメラも無い端末でソーシャル連携をアッピルですかwって感じになるし。
実は本体は、スパコン京なみにでかい! だったら買うぞー
>>512 CPUはともかく、ライブラリや開発環境も重要。
PS3の時は3つとも駄目で、開発環境作りから始めたと聞く。
そんなのゲームメーカーがやるこじゃねぇ
516 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:41:56.77 ID:UsnJdlLq
>>513 >もし同梱されなかったら今更Webカメラも無い端末でソーシャル連携をアッピルですかwって感じになるし。
確かにw
まあ、どういう流れになるかは未知数だし、発表後の反応見て仕様も変わるだろうし。
取りあえずは、E3待ちかね。
517 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:45:26.50 ID:ZM1YzsEn
またワイヤレスか・・・ワイヤードコントローラー出せよ 映像はどんどん高精細になっても操作感が逆に退化してないか?
>>511 8コアあっても一つ一つが低性能だからスマホ的な使い方だな
PS3はその性能をいかんなく発揮出来たの?
520 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:49:12.64 ID:RUffunSz
どうせPS3みたいに言ってることの半分にも満たない性能なんでしょ?
たしかにwiiUよりは注目だが どっちもいらんな ゲーム機なんて誰が買うかよバカ でもこんなのにゲーム以外の機能なんてもっといらないっていう 消え行く本屋やゲーセンと重なる商品だな
522 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:55:12.90 ID:KRkKBVjw
世界が認める日本の神ゲーム、実は任天堂と任天堂が無双していた メタスコア90以上、世界が認めた日本産神ゲー 97 Wii Super Mario Galaxy スーパーマリオギャラクシー 97 Wii Super Mario Galaxy 2 スーパーマリオギャラクシー2 95 Wii The Legend of Zelda: Twilight Princess ゼルダの伝説トワイライトプリンセス 95 Wii Metroid Prime 3: Corruption メトロイドプライム3 コラプション 94 3DS The Legend of Zelda: Ocarina of Time 3D ゼルダの伝説時のオカリナ3D 94 PS3 Metal Gear Solid 4: Guns of the Patriots メタルギアソリッド4 93 Wii Super Smash Bros. Brawl 大乱闘スマッシュブラザースX 93 HDM Street Fighter IV ストリートファイター4 93 Wii The Legend of Zelda: Skyward Sword ゼルダの伝説スカイウォードソード 92 Wii Xenoblade Chronicles ゼノブレイド 92 HDM Super Street Fighter IV スーパーストリートファイター 92 NDS Chrono Trigger クロノトリガー 91 Wii Resident Evil 4: Wii Edition バイオハザードWiiエディション 91 NDS Mario Kart DS マリオカートDS 90 The Legend of Zelda: Phantom Hourglass ゼルダの伝説夢幻の砂時計 90 360 Bayonetta ベヨネッタ 90 3DS Super Mario 3D Land スーパーマリオ3Dランド 90 3DS Pushmo 引ク押ス 90 Wii Okami 大神 90 NDS Mario & Luigi: Bowser's Inside Story マリオ&ルイージRPG3!!!
523 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:56:13.74 ID:KRkKBVjw
歴代世界ゲームソフト売り上げTOP20 01 Wii Wiiスポーツ(任天堂)8500万本↑ 02 FC スーパーマリオブラザーズ(任天堂)4024万本 03 GB ポケモン赤緑青(任天堂)3137万本 04 GB テトリス(任天堂)3026万本 05 Wii Wiiスポーツリゾート(任天堂)3004万本 ↑ 06 NDS nintendogs(任天堂)2925万本↑ 07 Wii Wiiフィット(任天堂)2881万本↑ 08 Wii マリオカートWii(任天堂)2793万本↑ 09 GB ポケモン金銀(任天堂)2610万本 10 NDS NEWスーパーマリオブラザーズ(任天堂)2506万本↑ 11 Wii NEWスーパーマリオブラザーズWii(任天堂)2491万本↑ 12 NDS 脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)2478万本↑ 13 Wii はじめてのWii(任天堂)2469万本↑ 14 NDS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)2059万本↑ 15 NDS マリオカートDS(任天堂)1880万本↑ 16 FC ダックハント(任天堂)1841万本 17 NDS ポケモンダイヤモンドパール(任天堂)1839万本↑ 18 SFC スーパーマリオワールド(任天堂)2061万本 19 GB スーパーマリオランド(任天堂)1814万本 20 FC スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)1728万本 ゼルダの伝説シリーズ(任天堂)9500万本↑ メトロイドシリーズ(任天堂)4500万本↑
524 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:57:50.39 ID:jALvqki9
ゲームソフトが問題だと思うぞ。
525 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/21(木) 23:58:49.75 ID:KRkKBVjw
任天堂のゲームが出来ないハードは価値無いね@大阪人
527 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:00:52.40 ID:I+Owk0Sf
>>525 任天堂も大赤字でソニー共々死にそうですががんばってください
>>504 まぁ、自ずとソフトの設計がアーキテクチャに特化したものになるから,案外そこまででもないんじゃないの?
つか、どうみてもスペック的にそこそこの価格で必要十分な性能、みたいなのを目指してるとしか思えんから最強性能とかはちと的外れじゃ。
530 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:03:38.03 ID:UfZLr29R
任天堂はハード撤退って奥の手があるw
531 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:03:54.62 ID:ODswyrpY
>>518 いくら8コアでもそんな低性能のままで出すわけ無いじゃん
カスタム仕様のCPUらしいから次世代機用にそれなりの性能は
当然出てると考えるのが普通でしょ?
アメリカ人が主任技術者として開発したんだな なんだかんだで手堅い設計、戦略になってそう
>>531 AMDのCPUがちょっとカスタムした程度で高性能になる訳無いじゃない。
534 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:06:47.68 ID:U3taJZFY
どっちかというとハックが楽なだけで、開発は面倒くさいんだろ マイクロソフトの開発ツールは一切使えないだろうしw
535 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:09:28.39 ID:Jt483rUk
>>533 カスタムした奴を8コアで積んでんだから総合性能はそれなりだろうよ
次世代機に使うのに低スペックのまま積んでるとか信じてるならアホ杉
536 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:12:10.52 ID:5q2MTQo5
互換がないのが致命的だろ
プレイ中のゲームの録画機能があるなら 不思議のダンジョンシリーズの体験共有動画が捗るな!
PS3のPSストアとかメッチャ使いにくく&不快な音に改悪しときながら 「ユーザーフレンドリー」にリニューアルって言ってるくらいのセンスだから、 どうせ的外れなものになるのは明白。
>>535 お前…それ本気で言ってるの?
カスタムは情弱騙す魔法の言葉だなw
540 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:22:28.26 ID:5OxJ7Xyd
任天堂、ステマで2ちゃんねるのバーボン規制 ※バーボン規制とは、サーバ高負荷の原因となる、 同一IPからの過剰なアクセスを制限する。 具体的には、短時間に同一IPから連続でスレ立てやレス、 リロードをすると、一定時間だけ.htaccess 規制を行う。
PS3は低スペックだったしな。VerUPが遅すぎる。
>>539 PS4のスペック見てハイエンドPC並と言っちゃう人たちですからw
544 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:42:58.38 ID:eVsCVGKb
そういえば、とうとうPS1-PS33まで全ての互換切ったんだっけw
545 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 00:43:34.95 ID:eVsCVGKb
ありゃ PS33ってなんだよwww PS3の間違いだぞw
クラウドベースでの互換性維持を努力するらしいので NET環境があれば旧機種のソフトが遊べるかもね。
>>546 どうせ自分が持ってるゲームも月額払ってプレイしなきゃならないんでしょ。
そんなの互換とは言わないよね。
>>547 逆に考えれば、PCとの親和性が高いとも言えるし
MSが次世代機を発表してから後出しとして
スペックを上乗せして出すドラクエのラスボス方式も有りえるんじゃね?w
550 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 01:01:55.85 ID:eVsCVGKb
>>546 目指すだけ
で、既存のディスク/ダウンロードベースでは遊べないって言い切ったから、別に買う必要があるよw
>>543 Steamrollerじゃ年内発売に間に合わないからな
ただCPUはゲーム機だとこれぐらいで十分だとは思うけど
ゲーム専用機なのに並のパソコン以下とは 金払ってゴミ増やすようなもんだろ
4k2kブルーレイプレーヤーとして期待してたのに 多層が読めれば再生はファームで対応できそうだが性能がついてこれるのかどうか
554 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 01:20:17.77 ID:If/5wjcB
で何が売りなのこれ(笑)
555 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 01:23:36.50 ID:eVsCVGKb
>>554 PCゲームの移植が簡単にできます。だからPCゲームがいっぱい出ます。
最新技術で作られらたPCゲームを遊べるんです。素晴らしいですね。
某板ではPCゲーはとっくに滅亡と PS3発売当初から言われているのになぁ
558 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 01:36:00.85 ID:eVsCVGKb
>>556 想像以上にCPUがしょぼすぎて移植に難航しそうなんだが・・・
何でもGPUに投げればいいってレベルじゃねーぞと
数年前ホームパーティー用に3買ったけど、皆WIIばっかやってて結局箱からだすこともないまま当時中学生の従兄弟に譲ったわ。 今回もどうせおれみたいな層か、お前らゲームセンター嵐系にしか売れないんだろうな。スペックがどうとかPCとの違いがどうとか言ってるコアな奴ら。
日本のトップクラス未満のソフト開発力はいまだにPS2.5レベルだから、 日本のそういうたぐいのゲーム遊びたいならまだまだPS3で良いんじゃないのw
561 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 02:12:35.59 ID:iLpcraNs
このスペックで4K画像のゲームいけるの?
俺の持ってたファミコンソフトはスーファミでは動かなかった。 でも後でマリオコレクションとして発売してくれたよ。
563 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 02:25:35.75 ID:GWwpgq3x
>>537 仮にこれが可能でもやっとPCに追いつくだけで
編集やチャットや保存とかも含めたら中古のPCに追いつくかどうかも怪しい
う〜ん逆にここまでPCっぽくなるとXP機のかわりに買ってもいいかな USBポートはあるよね。アナログRGBも欲しい。デスクトップにはスタートボタンも
ふつうにPC互換機か、Androidにしてもらった方がありがたいんだがな
566 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 03:05:44.50 ID:j4N3p2Ay
86系にかよ、もうパソコンだねぇ CELLっていったい何だったんだろう・・・
567 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 03:08:03.26 ID:liRecLgh
2012年7月にコンセプトモデルとして登場した Android ベースのゲーム機「OUYA (ウーヤ)」。本体価格99ドル(約8,000円)と非常に安価な上、
開発用キットが付属し、自由にゲームを開発することも可能にするとしています。
スクウェア・エニックスが「OUYA」向けに「ファイナルファンタジーIII」を提供すると発表しているので、
今後大手メーカーが続々とゲームを提供してくる可能性が高く、2013年話題のゲーム機となりそうです!
Android OS ベースの家庭用テレビゲーム機「OUYA (ウーヤ)」。2012年7月に発表し、
開発モデルが先行して発売されましたが、一般販売の予約受付も開始。
米 Amazon や Best Buy 等で2013年6月より発売されます。価格99ドル(約9,300円)より。
■ スペック
OS: Android 4.1 Jelly Bean
CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core
RAM: 1GB
ROM: 8GB
サイズ: 75×75×82mm
重量: 300g
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0
外部端子: SD Card, USB 2.0, HDMI
その他: 専用ゲームコントローラー付属
※ 専用コントローラーは4つまで接続可能。
http://gpad.tv/develop/android-game-ouya/
568 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 04:36:33.70 ID:I4G1Hj3p
ゲーム機高い
>>567 いいなソレ。わかってるじゃないか。
ソニーもMSも低脳過ぎたな。
570 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 04:56:08.63 ID:gIC6zX2X
つい2ヶ月前に母ちゃんが買ってくれたPS3どうしたらいいの? パートで稼いだお金を1年貯めてようやく買ってくれたのに(´;ω;`)
>>570 まだ1年ぐらいはソフト出るだろうから遊びつくせw
PS3がXbox360の累計出荷台数を超えていたのか。 あんなに負ける要因があって、しかもこういうのは勝敗がはっきり分かれるものなのに 6年もたって追い抜くとは意外だ。
>>570 お前のような貧乏人にはどう考えても今がベストなPS3の買い時。
得したな。
574 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 05:15:26.74 ID:U+HoCrT3
え、最近出た最新の3を発売直後に買ってしまったんだが・・・ 勘弁してくれよソニー・・・ 新型機買わせたいなら現行の小型盤の発売なんてやめてくれ 到底4なんか買う気起きねー
575 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 05:17:15.16 ID:gIC6zX2X
3年前買ったPS3ですら一本もゲームで遊んでない。オブジェと化している。
>>570 とりあえずPS4の発売は今年の11月位だろう
そしてソフトが本格的にそろい始めるのが来年末
遊べるソフトの幅がそれなりになるのは再来年
PS3も後3年遊べる
それにDVDのアプコンプレイヤーや
BDプレイヤーや家族の写真やビデオを入れておく
メモリーボックスとしても使えるぞ
PS3は今が最盛期だよね。 ソフトは出そろった、本体は安くなった、世界でも普及してると。
579 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 06:00:26.36 ID:Spgx5RE1
同じくらいのゲームPCを買おうと思ったら15万くらいか? 6万なら、買うかな。
580 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 06:05:25.87 ID:23+IWXDR
32nm SOI Orochiは4cpu8thだから8cpuに拡張し、250Wを叩出すという 高性能電熱器では、これならIntelにも電力と性能で凌駕する。
581 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 06:10:07.60 ID:oI/10cOh
PS3発売したあとPS2はつい最近まで作ってたんだから、PS3もあと6年は製造販売してんじゃない?
随分CPU性能低いな。
ジョジョASBがPS4のローンチタイトルだったらPS4を速攻で予約してたのに
だよねー。 ジョジョはいまからでもPS4タイトルにした方がソニーのため。 消費者的にはともかくw
585 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 08:43:13.16 ID:MdsOvZZv
ゲームは時間の無駄。人生の浪費。
と堅物の四角四面のバカ丸出しの おっさんがほざいてます
587 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 09:00:38.19 ID:j+gqubA3
時間やお金を浪費するのが遊び
588 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 09:21:55.09 ID:MdsOvZZv
>>586 君は、そう言いながら、後悔ばかりしてるじゃないか。
ま、ゆとり世代は、ゲームで人生を浪費しててくれw
589 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 09:24:07.31 ID:mwjUdKa3
どこか、木こりの与作を忠実に再現したソフトをPS4で出してほしい。
PS4は神機となる予感(´・ω・`)
591 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 10:09:13.19 ID:/Fr01rbL
一度で良いからポンポコ与作の猪を斧で殺してみたい
なんか、発表タイミング早すぎなんじゃなかろうか? E3で良かったような?
どうせ詐欺みたいな日本のゲームしか買わない人が多いんじゃないの?
594 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 11:46:16.02 ID:TbISwkSS
>>593 だってハイエンドのゲームやりたい人はPCでやっちゃうし
>>592 E3はXBOXの新型発表あるんじゃない?
>>594 実は多くいないのがハイエンドPCゲーマー
>>530 任天堂のハード撤退はみたくないが、セガみたいにソフトオンリーになってもやっていけそうだよな
もっと革新的技術が導入されると思ったんだがなぁ・・・ 性能うpしただけだったらPS3.5じゃね?w
>>362 中古ソフト使えるらしいな
中古使えなくしてユーザーにそっぽ向かれて自滅するいつもの流れを見てやろうと楽しみにしていたが
どうもそこまでアホじゃ無かったようだw
>>599 性能アップしていない…
GPUがちょっと
メモリーは大幅にUPだけど
CPUが落ちて
システム全体の処理能力は
PS3が 2 TFLOPSに対し
PS4は1.84TFLOOPSに低下
PS3のメモリー増やして
GPUを多少強化した方が余程ハイスペックになる
602 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 14:05:18.84 ID:R/2anSlC
>>601 >PS4は1.84TFLOOPSに低下
これGPUだけじゃね?
>>435 互換性は事実上捨てたんだろうね、PS1、PS2、PS3とソフトウェア資産はあるが
PS1ぐらいはエミュでなんとかなりそうでもPS2、PS3は変態設計の為にほぼ不可能
GAIKAIでお茶を濁してるが、PS2とPS3のソフトはPS4に作り直してくれってのが
本音、むしろPCからの移植の方が楽ですよと
>>421 マイクロソフトがどんなの出してくるかってので決まりそう
PS4だとキラーアプリはアイマスって言うオチになりそうだな
605 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 14:23:52.13 ID:Ad0d/G02
中古ソフト売買できないなら買わないな 開発費も膨大になるだろうし、ゲーム単価は高止まりしそう
>>12 今度は牛丼屋までは行かないがファミレス並みには落とした
607 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 14:28:08.76 ID:R/2anSlC
>>603 クラウドにすれば万事解決と言う訳でもないんだがな。
その、「変態設計」のPS3を実行できる環境その物が難しいと思うよ。
ひょっとして、PS3をクライアント分用意するのかな・・・まさかな・・・。
>>71 ゲーム機は4万円以上は失敗するってジンクスがあったが、実際に証明してしまったので
ソニーはトンチつかっても何が何でも国内39800円、海外399ドルで出すだろう
正直、今の現状だと4万円でも辛い3万切らないと
609 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 14:29:13.12 ID:Gf23PdOO
処理能力でゲーム機が売れるならばPS3はコケてないな。
おまえらさかんに下位互換言うけど PS〜PS2のゲームそんなにやるのか? 単に家にそんなソフトゴロゴロしていて思いつきで言ってるだけじゃないのか? 下位互換あるハード出たら買うのか? もう一度胸に手を当ててよく考えてみろよ そんな要望出すおかげでハードの価格上がっちゃったらおまえらのせいだからな?
>>602 GPUだけか
PS3のGPUが1.8TFLOPSだから
ほんのちょっと向上って感じか
CPUはどの程度なんだろうかね
殆ど向上しないと思うけど
ピーク4GHz×7+システム用x1構成って
発売時期考えるととんでもなくハイスペックだよなぁ
テコ入れはハードの売り上げだけだろ。 ソフトはソーシャルクソゲーの方がイイだろ?
>>610 ・・・・それがどっこいやってたりするんだよな・・・
>>607 本音ではPS3で作ったのをPS4で作りなおしてください、、、
駄目ならXBOX用をPS4で作りなおしたほうがもっと楽です
って所じゃね
>>610 任天堂のゲームボーイ、ゲームボーイカラー、アドバンス、DS、3DSのような
一つ前の互換性有りってのが理想、
あたらしいハードはどうしてもローンチタイトルが不足するし、開発する側も
数がこなせ、慣れてる旧ハードで作りたいし
>>611 ゲーム機のCPUなんて多少、低性能でも使いやすいのが良いんですよ
GPUは高機能じゃないと駄目ですが
CELLすててx86に移行したのは良い判断かと
>>610 結構やる
PS3持ってるけどPS2ゲーの方が多いかもw
買ったのみんGOL 四季庭 まいいつのミニゲームパックだけw
>>616 PS2なんか今の技術で作れば9800円で作れると思うんですけど、
そんなの作って配ったほうがマシかもしれませんね
>>615 まあ使いやすい方が良いよねぇ
x86でPC XBOXとのマルチ展開しやすくなったし
CELLも開発環境が使いやすければ
もう少し作りやすかったのだろうけど
>>614 うん、ひとつ前互換は賛成なんだがな
ここではやたらネガティブが多く回顧趣味な人達が多いらしくPS〜2への互換求める人がいるんだが
やりもしないソフト資産を無価値にされるのを嫌がっているようにしか見えないのだが
>>619 まあ配信でPS1〜3までできますよ、ってことになりそうだと思うんだけど
結局その配信仲間に入ってくれなければそのゲームは永遠にできなくなるってことで
そうなったら本気で懐古厨・・・(´・ω・`)
人気タイトルならりますたとかありそうだけどね
621 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 14:51:56.37 ID:R/2anSlC
>>619 ゲームを消耗品と考えるかどうかの違いじゃね?
自分も今でもPS1のゲームやるから、互換はつけて欲しいなあ。
DLが出てる奴なら買ってもいいけど。
622 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 14:53:46.99 ID:Gf23PdOO
逆ザヤ発売して後で回収するモデルが完全に破綻していることだけは 疑いをはさむ余地のない事実になったな。
>>617 メガドラの様に
本体にくっつける
EE+GS CELLチップのついた
互換拡張パックを12900円位で売ってほしい
624 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 14:54:58.07 ID:AIhdYWy7
ゲーム機よりもソフトの方どうにかしろよ 自社開発チームは続々解散させてやる気ゼロだし
625 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 15:08:28.56 ID:7PrPlFj1
現段階で出てるPS4のデモは 開発用のハイスペックPCで動かしているかwatch dogみたいにPC版を動かしてPS4と偽っているかの どっちかだと考えたほうが妥当だろうね
626 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 15:09:31.89 ID:oI/10cOh
今朝の読売新聞に据え置きゲーム機のシェアが載ってたがPS3がXbox360上回ってたんだね。PS3てジリ貧な負け組かと思ってた。
627 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 15:10:15.65 ID:Gf23PdOO
>>626 赤字垂れ流しのシェアにどんな意味がある?
628 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 15:13:38.67 ID:ruXG/Lrv
VAIOでしかプレイできないPCソフトでいいと思う。 その方がゲーム以外にも使い道があるし。
PS4ってアホかソニーはハードよりソフト開発環境やインタフェースを進化させろよ てかパソコン組み直して売ってる暇があったら マウントディスプレイを改良してナーヴギアでも造る方が儲かる
真面目に発表記事読んでない方が多いのか PS4はソフト開発に優しいハードだと 今回の発表ではハードスペックよりそこを押した発表だった はなから信じてないなら何を言っても仕方ないが ソフト開発のし易さとソーシャルを売りにするんだという発表会だったんだよ
631 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 15:41:32.64 ID:AIhdYWy7
発表の記事読んで、今までの現状を知らず 期待値だけで語るバカがいるのか
大幅な改定が出来ないゲーム機なんかより日々進化するPC類の方が それだけでソフト開発には優しい
>>629 HMZ-T2を更に進化させて
連動で視界が変わるのと
電磁フィードバックは出来そう
脳波コントロールはもう少し先かな
ナーブギアはまだ難しいだろう
早く作ってほしい空想世界の技術の一つだけど
>>624 それが痛いよなあ。PS2の頃に調子に乗り過ぎた。
今はどこのサードもマルチ前提の供給体制なんだから
自社IPがなきゃ差別化できない。
互換なしでいくならなおさらだ
Vitaで思い知ったとは思うけど、
キラーソフトがなきゃ
どんなハードだろうが普及なんてしないんだから。
>>633 >>連動で視界が変わるのと
>>電磁フィードバックは出来そう
ここまででもいいよん
てか今の明後日の方を向いているソニーでは到底無理だろうけどな
で、いくらなん? 39800円なら普通に買うけど、最初はもっと高いんかねぇ…
ファミコン〜プレステまでの時代は今出来ないことをどうやって実現するかで悩んでいた PS3以降は今出来ることだけで何が出来るかばかりを考えている
639 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 16:06:04.39 ID:5q2MTQo5
メモリWillUの1/4なんて、今さらダメダメだろ
640 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 16:19:21.25 ID:R/2anSlC
売れたからユーザーは不満が無いとでも思ってるのか?
643 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 16:27:40.15 ID:TbISwkSS
なるほど確かにPS4なんてPCに対して何一つ新しい所なんてなくて この性能を5万位内に収めました!ってだけだもんな もう新しいゲーム機はナーヴギア的な物を出してくれないと驚かないよな
ゲーム機に求めているのは凡庸なスペック競争では無く いつの時代も画期的な操作性や直観的な爽快感なんだよな 今それを一番多く叶えているのが最低スペックのソーシャルゲームという皮肉
>>639 一応マジレスしてやるけど
wiiUのメモリは2GBでPS4の1/4
お前が勘違いしてるのは恐らく記憶領域の事だろう
画期的な操作性ね で すぐに飽きられるんだろ
>>644 ただ射幸心煽って儲かるビジネスモデルってだけだろ
いわゆる"普通のゲーム"と比較するようなもんじゃない
648 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 16:43:18.60 ID:ws0+O745
4K2Kの映画ソフトのダウンロードが出来るようだから、映画ファンはみんな買うよ。 4K2KのテレビとPS4を買えば、もう最高だろう。家が映画館だぜ。 最近の映画は、4K2Kのカメラを使いデジタル撮影されるから、ソフト化はそのまますぐに出せる。 映画会社を傘下にもつSONYの時代が来たな。
>>646 スト2の3連装ボタンだけで何年流行ったと思ってるんだ?
そもそもすぐ飽きられる時点で画期的でもなんでもない
>>647 別物で思考停止してるバカなユーザーとメーカーのせいで
そんなショボイゲーム市場以下になっているてことだよ
性能使い切るだけなら、3Dグラフィックのレンダリングオプションを増やすだけで使い切るからなw FFのムービーみたいに髪の毛一本一本作って光沢の乱反射の計算でもさせりゃ、どんな高性能機でも無理w 問題はそんなとこじゃなくて、面白さに直結させるって使い方だろうけど、 日本人はグラフィックがイケメン/萌えキャラだったら面白いに決まってるみたいなバカが多いから無理でしょw
>>649 家庭用ゲーム機で儲からなくなったのは
開発費がかかるからで売り上げがないからじゃないからな
>>649 思考停止してないよ。
しょうがないからソーシャルゲームに参入してるだろ、バンナムとかも。
まあ後ろ向きな対策だけどしょうがない。
株価の先行性からいって恐らく近い将来グリーにとって
決定的な規制が入るだろうからそれまでだ。
>>651 当然それはそう
それを踏まえて単純なスペックアップは開発コストの増大を招くだけ
>>652 そもそも面白いゲームが無くてソーシャルゲー以下の評価を受けていただけ
グリーに勝ってもゲーム自体が面白くなるわけじゃない
それすら解ってないのは思考停止している証拠
なんだ、懐古厨か。 今だって面白いゲームはあるよ。 クソゲーがあるのは今も昔も同じ。 FFDQがクソゲー化したからってゲームすべてがクソゲー化したわけではない。 ソーシャルゲー以下の評価なんて見たこと無いけど。 ただ従来のゲームビジネスモデルより儲かるからもてはやされてるだけ。 会社としては儲かることが正義だけどプレイヤーにとってそれは無関係。
ソーシャルゲームはスマホブームに便乗してるところもあるのかも 新規にスマホを買ったら誰だってスマホで何かしたいと考えるだろ? ゲームをすることが目的というより スマホを使って何かをすることが目的になってる人だっているはず
>>654 おまえバカだな。懐古してるんじゃなくて、進化が止まっているって言ってんだよ
造り手も遊び手も思考停止した者同士だけでグルグル回っている
オタクがオタクの為にゲームを造っている。それが今のゲーム業界
>>654 >ただ従来のゲームビジネスモデルより儲かるからもてはやされてるだけ
これが真理だろう
PCからゲーム機に移行したのも同じ理由だし
人気のFPSなんてそもそもPC発祥だからな
プレイヤーにとっても関係は当然有るんだよ
カジュアル化されて質が低下するんだから
>>656 だからなにをして「止まってる」って言ってるんだ?
スーパーマリオやFFDQの初期からゲームは進化してないのか?
いいか悪いかはともかくとしてキネクトやモーコン、Wiiだって普通に進化してるだろ。
つかそれと比較してソーシャルゲーが進化してるって?
俺はYahooでヤッた程度だがオンラインと課金制であること以外
ファミコン時代のカードゲームとそれこそ変わらんと感じたが。
ソーシャルゲーム()笑が勢いがあるからといて わざわざ家庭用ゲーム機市場を自ら捨てる必要もないでしょ だから任天堂もマイクロソフトも次世代機を出すのでしょ
>>644 >いつの時代も画期的な操作性や直観的な爽快感なんだよな
その対極に有るのが租税乱造で氾濫してる今のソーシャルゲームであって、それは全く当てはまらんだろw
ソシャゲが流行ってるのはそれらとは全く違う要素だよ
今も昔もゲームやる最大の理由は暇つぶしでしょうな
ゲーム性だ操作性だと何だかんだ理由をつけても結局はコレ
メーカーもより市場がデカくて利益率の高い方に流れる
PCソフトメーカーがファミコンに移行して
ACメーカーはPSに移行したのも自然な流れ
んで今は課金やソーシャゲーにも食指を伸ばしているという単純な話だ
>>658 オンラインというのが最大に違うんじゃないか?
昔からしたら夢の様な機能だよそれらは
ソシャゲではないが、MMOなんかも
国内メーカーは当初軽く考えていたようだが
D&Dで行なっていたような事が自宅で簡単に出来るのはまさに夢の実現だ
ブルーレイにしてもメモリーカードにしてもゲーム機にしても どうして日本のメーカーって意味のない規格やハードで客を囲いこもうとするのかねぇ せめて面白いソフトやサービス作ってからにしろと
664 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 01:43:37.76 ID:fziDr6wo
>>572 それPS3の出荷台数が箱○の販売台数を越えたって記事のロンダリングだったって話じゃね?
665 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 01:53:00.82 ID:PHfyOdF1
BBCでも放送してた 世界的に注目されてるんだな
666 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 02:13:38.20 ID:6/XaF8Tp
>>665 あのソニーがいよいよ潰れるとなると注目もされるわな
668 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 05:42:46.03 ID:3deXnWOc
ゲ ハ で や れ
xboxはintel+nvidiaだっけか? 両方共パソコンと同じだな。 xboxの方が互換性持たせてきたら勝負決まっちゃうんじゃね?
スペック厨と業界人が盛り上がっているだけで、据え置き機はどんどんニッチ商品になっていきそう どのハードが勝つかとかが無意味な議論に
>>670 勝つ負けるではなく、事業として成功するか否かだよな。
売り上げ台数や本数の数字の大きさだけ誇っても、赤字じゃ意味が無い。
初期は赤字でも中長期で黒字化を目指すと言いながら、黒字化した頃に世代交代でまた赤字を繰り返すのでは、安定したビジネスとは言えない。
据え置きゲーム機がニッチになって来た今、発売初期から黒字化、これを狙えないなら辞めた方が良いと思うね。
一枚絵だとすごく綺麗だと思わせるゲーム画面でも いざ遊ぼうとするとキャラも背景も区別が付かないゴチャゴチャしたものになりそう
linuxの不安定さは異常。 winよりも不安定なのにもてはやされる不思議。
>>664 集計機関の発表だよ
ついでに360も出荷台数
>664 販売数を正確に把握出来る商品なんてなかなか無いだろ 最近はめっきり減った町のおもちゃ屋と ゲーム屋や家電量販店、通販サイトまで 売上数を毎日反映して把握できる物なの? しかも全世界なのに
もうFPSもRPGもシミュレーションも飽きたからしばらくゲームはいいや
DVDとかBDとかみたいな今回の目玉機能はないの? HDDレコーダーが最初から組み込まれているとか
早くPS5出ないかな〜
CD⇒DVD⇒BD で次もBDだとさびしいからPS4はHD DVDにしようか。
4KBDとのウワサも出てるが、BDは搭載確定という情報もある。 まあ、6月のE3までのんびり待ちましょう。
>>682 映像配信では4k来るだろけど、BDはどうかな
まあ、PS4は北米市場向けモデルだから、今の日本市場では受けないかもね。 VITAみたいに自社の前世代機が最大のライバルになるし。 ところで、非公表なバックグラウンド処理用CPUが、CELLだったりしたら AV的にもPS3互換的にも面白い。 PS1チップをPS2のIOコントローラーとして活用した故事的にも。
SONYはハイスペックにするから自社の前世代機が最大のライバルになってる傾向があるね。 PS3もそう。 その上、PS2ってめちゃくちゃ売れたし、あれで性能十分って人も多いからPS3は失敗した。 互換性が無いとライバルになる、互換性があれば受け継げる。 やっぱり互換性は必要だったと思うな。 互換ありとなしを1万円差くらいで併売すればよかったのに。 まぁ、幸か不幸かPS3はこけたからPS4には互換はいらないかもしれないが。
ps3はps2互換あったなやないか(´・ω・`)
>>687 あれはPS2のチップが丸々入ってた。
PS4で同じ事やるのは冷却面からもコスト面からも無理。
ちなみにPS2にもワンチップPS1入ってた。
互換機能はGaikaiとやらの実力次第 でもソフト買い直すのってアホくさいな 持ってるメディアをキーとして起動できればいいのに 結局鯖代ってことか
まあ 「無理して互換付けても儲かるのは中古屋ばっかで、俺ら儲からないじゃん」 というソニーの言い分も分からんでもないが・・・ 百歩譲ってソフトは買い直してやるから、せめてセーブデータだけでもなんとか移せんもんかね
>>689 サーバー代もあるけど、
PS3のゲームのプロテクトが破られてしまっているので
やろうと思えば、いくらでも不正し放題になってしまうから。
PS3はBDだから海賊版の容量もバカでかくて 海賊版自体の存在がWEBでは普及しないんじゃないの? 重過ぎて海賊船が荷物を運べない感じでさ
PS3がストリーミングでいけるなら、PS4のゲームもストリーミングでいいんじゃね? すると、PS4のハードは手元に必要ない、あれ?
>>692 PS3 isoで検索してみると良いよ。
>>694 過去のOSバージョンのみ対応で動かないの多数とかアホすぎる
PS3の割れははっきり言ってアホみたいに敷居が高い上に 当然のごとくオンラインに繋げられないので 事実上無意味。 PS3のBDドライブを外付けHDDでエミュレーションするMOD基板とか計画されてるけど 当然PS1のMODチップ時代のごとく分解が必要なので 大きく広まることはまず無い。
697 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 02:39:42.02 ID:flXZuAh0
プレイステーション4というより プレイステーション死ではないか
HDMI対応PS2を1万円で出したら、スゲー売れると思うんだけど。 まずそうやって小金を稼ぐ努力をソニーにはして欲しい。 PS2はソフトの資産が多いからね、PS2を改良して売るだけで、PS3やPS4より絶対多く売れる。 相乗効果でPS3が多少なりとも今よりも元気になる可能性もあるし、PS4へのテコ入れも可能かもよ。 例えば新型PS2には、PS4を買う人向けのキャッシュバック券を同梱するとか、色々可能性あるっしょ。
699 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 04:07:04.52 ID:XcDaFmDb
>>698 アプコン有りとは言え、いまさらSD解像度のPS2が売れる訳無いだろw
それに売れたところでソニーにとってはPS3/4と食い合うだけでメリットなんて何も無い。
PS3最大の失敗は メモリーとGPUのバンド幅をケチった事 メモリ1GB+1GB バンド幅128bitに削らず256bitにしておけば PS3で2015年までは戦えたのに… PS4はPS3がやっと普及してきた頃に出すのが 最大の失敗になると思う DS4のタッチパッドは どうせなら液晶を仕込めばよかった 解像度低くて、今更のモノクロでも良いので
>>698 ハードを原価割れて売って、ソフトで儲けるのがビジネスモデルなのに
どうやって小銭を稼ぐのだ
今更、PS2の新品ソフトに受注があるのか
一人暮らしなんかだと、未だにちっちゃいテレビの人も多そうだけど、 そういう人たちにとっては、どのくらいの訴求力があるんだろう
>>701 同意。
だから互換を無くし、PS2以前のソフトをアーカイブとして安くダウンロード販売で小銭を稼ぐ。
PSのアーカイブですら数ヶ月放置してあるよ
>>698 その再設計で小金以上が飛んでくけどなw
というかハードだけで収益上げようとしたら、バカ売れする値段にはならんぞ。
結局そのハードを買ってでもやってみたいゲームをつくる、に尽きるのか
707 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 09:19:03.53 ID:sMeOT1S0
>>696 「敷居が高い」とは、失礼をやらかしてその人の家に行くのが辛い、という意味。
敷居が低いなどという言葉も存在しない。
ハードルが低い、とか、垣根が高い、と言うのが正しい。
708 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 09:39:54.69 ID:pFtumxTF
カジュアルゲームなんか無視して、重厚なバーチャルリアリティに近いような路線に行くべきだと思う。 据え置きでしかできないような世界観にシフトすべきだ。
中身が殆どパソコンなら PS4にPCIe x16コネクタを筐体の下につけておいて EE+GS Cell搭載の 互換拡張パックを売れば良いんじゃね? 逆ザヤにならない価格で
インターフェースにAUX端子ってのがあったけど何に使うんだろね
712 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 22:12:38.61 ID:IWEqW/Gg
でも中味が殆どPCって点では720の方が上なんだろうな
714 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 22:33:58.37 ID:30H5S/Wd
下位互換無くして個人のソフト資産を軽視して失敗 消費者が望んでいるのは今までの物が問題無く使える安心感
全世界のPS3は PS4発売と同時にぶっ壊れるのか?
>>712 どうだろな
PCと需要を食い合わないと言う事に関してはxboxの方が慎重じゃないか
>>699 そうとも言えない、DVDが再生できるなんかのメリットもあるし、
ゲームの資産も結構ある、今の技術なら9800円でHD対応の激安ハードに仕立てて
新興国にばらまくなんて手もあると思うよ
だからわざわざ開発費かけて(ry そもそもPS2の生産止めたってことは、製造コストと売上げ天秤にかけて 止めたほうがいいって判断したってことだよ。 海外でももう需要は下火ってこと。
クラウドで、PS1〜3まで全てのゲームが月額1000円で遊べるってんなら ハード互換なくてもいいわ、セーブデータくらいは流用出来るだろ 学生には割引価格適用してあげて
真面目な話 PS4ではメモリーカードを復活させれば、儲け出るぞ
二年に一回くらい、再版されないファミコンディスクシステム時代のゲームをするなど、 ゲーム機ごとに思いいれのあるゲームを持つ身としては、 メディアの問題がなく機能的にも問題がないのに互換性を無くすのは理不尽に感じる。 WiiUにGC互換ないとか。 PS4にはPS1互換、出来ればPS2互換が欲しい。
723 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/26(火) 11:22:46.13 ID:Ln6GmmaM
PS4の性能ならPS1やPS2のソフトウェアエミュレーション余裕なんだけどなぁ・・・ SONYとしては、もう一回、オンラインで買わせたいんだろう・・・ 既にディスク持ってるソフトをもう一度、買わせるってなぁ・・・ せめてPS1とPS2くらいは互換性持たせて欲しいよな エミュが動く性能充分あるんだから
グラフィック直して再販ならまあいいかと思うけど あの解像度で買うのもなあ 価格を下げて前のまま 少々価格を上げてもグラ向上 おまいらならどっちとる?
ストリーミングなら月額1000円でゲームアーカイブスやり邦題とかにしてほしい
726 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/26(火) 11:54:16.89 ID:J7yiaBEC
>>707 割れはクリエイターに対して失礼な行為だから
「敷居が高い」でも合ってるのでは?w
>>723 そのソフトウェアを誰が作るの?
完成度の高いエミュレーターを作るのって、簡単では無いでしょ?
>>726 考えられるとしたらCPUが弱くて八コア最適化しないと駄目とかか
CPUはコア数多いより クロック数が高い方がプログラム書きやすいからねぇ 開発のしやすさを目指すのなら 2GHz x8より 4GHz x4の方が良い
731 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/26(火) 13:59:47.77 ID:+ZrSm35A
>>730 それはちと違うな。
2個ならともかく、3個以上になるなら、手間はあんまり変わらん。
それならコアが増えた方が良い。
>>730 コア数増えるとどう開発しにくくなるか言ってみ
処理待ちと デッドロックが 面倒だ まあ731の言う通り 4と8じゃほぼ一緒だけど 可能ならば1コア一本道が楽ちん コンパイラ任せだけにも行かないし
コイツの全てが嫌い 無知無教養不快醜い 知恵遅れの土人混血児をtvに出すな コイツをcmに使ったソニーも許されない、絶対製品買わない お前らもソニー製品絶対買うなよ、ソニーに抗議電話かけまくれ 土人を日本から追い出せ、住めなくしてしまえ
>>735 キーボードを動かしている力があるなら
働いて日本の為に納税を行なってくださいよ〜
>>723 何べんも出てる話だけど、PS2は特殊すぎてまともなエミュレーターがいまだにない。
いちばんベターとされるやつでも全ソフトの動作は保障ないし、動いても
途中で画面の色合いがおかしくなったりとかする。
PS2のGPU自体を力技でエミュるのはまだ大変だけど、 PS2クラシックの仕様をみる限り、 PS2用ゲームソフトの描画部分をサンクする汎用ソフトをSCEがAPU向けに用意することは可能と思われる。 初期型PS3程度のPS2互換なら、可能じゃね。 PS2から360やwiiに移行した北米ゲーマーへのアピール(買うきっかけの提供) としては安い投資な気がする。 とにかく北米で勝つためのモデルなわけだし。 まあ、PS2互換があっても、PS3互換がなければ、 日本ではwiiUに負ける可能性が高いだろうが。
739 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/26(火) 21:33:01.43 ID:+ZrSm35A
>>734 >可能ならば1コア一本道が楽ちん
>コンパイラ任せだけにも行かないし
まあ、1コアが楽なのは否定しないw
ただ、1コアの処理が頭打ちになっている以上、マルチコアの流れは避けられんでしょ。
それよりも、さっさと時流に巻き込まれてしまった方が楽だし、なにより悩まなくて済む。
むしろ前向きに、「コア少なっ!これじゃ俺のマルチコア対応コードが生きないぜ!」位のノリで行った方が良いかとw
>>738 初期型PS3(日米版)はまんまPS2のチップ乗せてたんだぞ
初期欧州版並ならいけるだろうけど
互換性がないってことは XBOX PS Wii どの次世代機買っても同じってことだよな
公表された性能に夢を見るのはもうやめた
744 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 09:17:39.22 ID:eAskIsi8
>>728 >>737 PS1のエミュならもうSONYでは余裕で充分に作れる
PSPやVITAでも余裕で搭載できている
PS2にしても今のPCSX2が苦労してる処理はGSの48GB/sのトコだろ
それを今はCPUキャッシュで無理矢理やってるけど、PS4の帯域なら余裕
それにSCEはVU1やVU2の詳細な仕様書も持ってるから
部外者が作ったエミュよりはマトモなの作れるハズ
745 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 10:40:31.65 ID:z0nv7rl9
海外のゲーム系メディア見てると 今回のPS4は結構手堅くて良い評価がでてる印象。 リードアーキテクトが、任天堂の宮本級であるゲーム開発者 マークー・サーニー氏であることが色々とPS4そのものや開発へのメッセージという点で響いてるのだろう。
746 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 10:48:17.97 ID:SWNOVJhg
評価も何もそのまんまPCだしなあ。 「ようやくゲーム機が消えてくれた」と言う意味での評価はされてるな
747 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 12:36:04.75 ID:NpwhTZ+t
>>746 あれが、そのまんまPCと思うってのもどうかと思うぞ・・・
CPUとGPUが一緒ならPCって訳じゃないんだぜ。
ソニーにMSとチキンレースする体力残ってるの? 銀行の甘言で無理矢理出して、映画会社と金融部門売り払う未来図しか見えない。
どうせ性能があがっても同じ様な3DアクションかFPSしか出ないんでしょ ゲームの面白さはグラフィックじゃないのにねぇ 未だにPSとかPS2のゲームの方が面白いのが多いわ
750 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 14:32:23.73 ID:NpwhTZ+t
>>749 は洋ゲーはやらない上に食わず嫌い。間違いない!
>>750 いや、洋ゲーしかしてないよ・・・
ディアブロ2とかスカイリムとかシヴィライゼーショとか
FIFAの為に買ったPS3がFIFA専用になっちゃって損したよ
ゲームの面白さなんて人それぞれ つまらんと思うならソーシャルでもやって一皮剥けるてくれば良いさ 俺はとりあえずデモンズとSPLITSECONDの続編が出れば買うつもりだ
753 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 15:30:05.67 ID:ncuSRym9
PS3が特定のゲーム専用機になっちゃった話はよく書かれてるな 知り合いも一人そうなってる
754 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 15:38:01.50 ID:NpwhTZ+t
>>751 >いや、洋ゲーしかしてないよ・・・
???
スカイリムもシヴィもPS3で出てるだろ?
3DアクションとFPSしか出て無いんじゃないのか?
意味が分からねえ…
>>746 2ちゃんねるは低学歴の知障しかいないとよく分かるな。
海外のサイト見てればどういう反応で言ってるかわかるだろうに
英語もできない低学歴だから珍論垂れ流してるだけ
>>748 MSだってゲームにのめり込んでると本丸が危ないぜ?
>>742 WiiUは安いし任天堂のゲームが出るって強みがあるけど、
XBOX720とPS4はお互いに食い合いだよなあ
そもそも、海外のゲーマーたちの間では、「第七世代機はどの機種も全部欠陥機だった」 っていうのがほぼ定説なんだよ。ゲーマー同士の間でそのコンセンサスができてるから だから、第8世代機に対する期待が高まる。 日本は、ネットといえば2ちゃんねるみたいなクズが集まる匿名掲示板しかないから 「任豚がー」「ゴキブリがー」と相手のゲームハードにたいする中傷合戦をすることが忙しくて 「どのハードも全部バランス悪いよな」という当たり前の反省ができない。 だから、「据え置きオワタ」と結論が飛んでいってしまう。要するにクズの巣なんだよね。
>>748 お前は低学歴だから2ちゃんねるの妄言しかソースがない
だからソニーがゲームで累積赤字出してると思ってるバカ。
累積では圧倒的に黒なんだよ。
XboxとPSとPCはもはや共存関係だろさ ゲームの手段が多様化して斜陽化しつつある分野だし それでもそれぞれに固定客層が居てゲームもマルチが前提で高騰する開発費を下げようってな
761 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 16:29:02.35 ID:DO+g7XT6
ゲームは時間と金の無駄。人生の浪費。
762 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 16:54:32.38 ID:NpwhTZ+t
されど、ストレスを解消し、技術の進展をもたらす。
>>757 特に安くもなく代わり映えしない任天堂ゲームしか出ない
>>747 スーパーやコンビニのPOSレジが
殆どPCと同じで場合によってはWindowsが動くけど
それをPCと言う人はまずいないよね
>>764 ロータリーからの始発のバスの中の料金表で、立ち上がった時windowsの画面がでてきてた
766 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 17:26:15.75 ID:SWNOVJhg
>>764 開発者は組み込み用PCとか言ってるだろ。
というかソニーの人も「PCと同じ方法で開発できるようになりました」つってんのに
わざわざ分ける意味がわからない
767 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 17:41:32.36 ID:NpwhTZ+t
>>764 そんな感じ。
ただ、ハードウェアとしてもかなり違う印象。
>>766 逆だろ。折角の独自ハードなのに、わざわざ一緒にする意味が分からない…。
同じ手段が使えるからって、同じ事しかできない訳じゃないぞ。
まさか、DirctXが乗るとでも思ってるの?
768 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 17:43:22.91 ID:fenW6Ekp
PCとか言っているアホは可哀想だな。
2ちゃんねらは、基本的に低学歴だから 「カテゴライズの不毛」という社会学の基礎概念も知らないで 無意味なカテゴライズに走る。 カテゴライズに意味があるのは、その概念で分けることによる分類的なメリットが示せた場合に限るので 「開発者がPCと同じ手法で開発できるといったのでPC」 などというのはなんの意味もない。 要するに低学歴が喚き散らしてるだけ
>>716 スマホで一般層のPC需要喰われているから配慮するのも微妙とは思う
771 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 18:23:55.29 ID:SWNOVJhg
>>767 >逆だろ。折角の独自ハードなのに、わざわざ一緒にする意味が分からない…。
その独自ハードに合わせることによる利益が無い以上、分ける意味が無いんだよ・・・
PS3も大半は箱とPCをそのまま移植しただけで
PS3向けにわざわざ最適化の手間を割いてくれたメーカーなんて皆無だったろ。
ゲーム専用ハードだからできることがある!って信じ込みたいのは分かるけど
CellとPS3がビジネスとして大失敗だった現実は見ような
>>769 で、その知識があればPS4がバカ売れするの?
773 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 18:38:42.97 ID:NpwhTZ+t
>>771 >その独自ハードに合わせることによる利益が無い以上、分ける意味が無いんだよ・・・
ますます意味が分からない。利益が無いと言うがその根拠は?
本気で利益が無ければPS4なんて出さないだろう。
>PS3向けにわざわざ最適化の手間を割いてくれたメーカーなんて皆無だったろ。
移植しにくいPS3に移植してくれただけで素晴らしい事じゃないの?
無論、無理に個別最適化をする必要も感じないが、
今回は、同じ労力で最適化をしてくれる可能性もあるな。
その上で、PS4ならではの特性を生かすのが目的だろ。
手段と目的をごっちゃにしない方が良いぞ。
>ゲーム専用ハードだからできることがある!って信じ込みたいのは分かるけど
>CellとPS3がビジネスとして大失敗だった現実は見ような
ええっと、大失敗の根拠は?
774 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 18:45:16.23 ID:2dvOD1Vd
そもそもPCってもんが、世の家庭から急速に失せてんだから「ほとんどPC」をゲーム機の形で持ち込むのは意味があるよ。
775 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/27(水) 19:09:52.66 ID:T71mqMHP
移植な時点で特性もクソもないんだけどな PS4に特性があるとしてそれを活かすことをサードに期待しても無駄だろう
PS3で圧倒的シェアを確保する夢が潰えて、当面その見こみがないんだから、 現在の開発に際してのリードプラットホームにすり寄るのは当然かと。 圧倒的シェアがあれば、PS3向けに最適化された、アンチャ2みたいな美麗ゲームで溢れてたろうが。
>>763 代わり映えのしない無双シリーズが良く売れるハードがあるらしい。
>>766 ハードウェアの仕様をPCに擦り合わせて行くことで独自性や個性が希薄になって行き、そして出るソフトもマルチばかりでやはり独自性が無い。
プラットホームが複数林立する意味がどんどん薄れて行くな。
互換性より、持ってるソフトを格安でダウンロードできる方がいいと思う。 物理メディアは不便。
最近はゲームやらないが プレステ1だか2は楽しかったな
情弱相手に騙そうとしてるアンチいるなww 日本直近の据え置きの売上 Wii 1478台 Wii U 9495台 PS3 17015台 Xbox360 449台 こりゃPS4を攻撃するしかないもんなwww
783 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 10:31:00.89 ID:2uR7tRAd
>>780 中古や貸し借りに問題が発生するな。
物理メディアは何だかんだで「所持」認証としては確実だからなあ。
ゲームキューブ以下のWiiU 1月 wiiU GC wii 1週 *70,662 138,531 146,553 2週 *21,489 *38,938 *96,975 3週 *16,635 *21,140 *80,514 4週 *12,335 *15,867 *81,381 2月 1週 *11,714 *17,477 *75,173 2週 *11,092 *13,440 *68,978 3週 *10,744 *15,560 *63,849 4週 * 9,495 *12,556 *88,338
786 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 14:36:19.58 ID:XjVJt6Sm
で、いつ発売? 誰もいないか。。。
>>778 需要があるんだから供給するのは間違いじゃない
あれを毎回買うとか理解出来ないが
789 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 18:51:58.15 ID:KAsPmZUN
>>113 PS4はAMDのAPUだからPCの延長でいけるな。
793 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/01(金) 00:18:35.82 ID:zR1ul1To
2ちゃんねるくらいサクサク見れるようにしろよ しょっちゅう固まる
負け戦
あまり話題にならないけど OUYAやばいな 低価格でライト?路線 普通なコントローラーで1万円以下 PSやXBOX層は大丈夫かもしれないけど WiiUは持っていかれそう
>>795 面白そうだから一台欲しいんだけど
今予約しても手に入るの6月ってのは正直どうなのよOUYA。
>>795 あれはもともとCortex-A15が、ものすごい性能があるという発表を受けて作られたもの。
Cortex-A9じゃなくて最初からA15をつめたらすごいインパクトあったはずだが
Tiの開発が遅れたんでA9にせざるを得なかった。いくらフレキシブルに性能が上がっていくといっても
所詮ゲーム機は互換性を取らなければならない以上、あとからA15搭載機が出たからといって
ゲームメーカーはA9をベンチマークにせざるを得なくなるわけで、必然的に
見劣りがする。あの程度の性能なら商品力の有るWiiUに行くだろう。
せめて、PS4より下だが、任天堂ハードよりは絶対に上という性能があればね。そしてそれはA15なら実現できたことなんだが。
798 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 10:50:30.85 ID:rmU+haIc
>>797 基本無料で、端末も安いから
PS4に10万出せない人はそっちに行くだろうな
799 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 11:30:36.71 ID:yWn0m0nd
OUYAとか、浮いては消える泡沫端末だろw あっという間に時代遅れになるのが見えている。製品寿命はせいぜい1.5年ってとこ。 nVidiaの変態機も本業の行き詰まりがゲーム機進出に向かわせているだけで、 一体どこまで本気なのかよく分からないね。
800 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 11:45:04.72 ID:EV6Nklbe
ゲーマーズPCが2万で買えるこのご時勢に、OUYAとかよく知らないが無理だろ 基本無料でソフトを流す時点で、魅力がない
801 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 13:20:22.87 ID:0PtmiKYI
相変わらずビズってゴミのようなしっかたぶりばかりだな
802 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 13:55:51.37 ID:Xt4H8/Wg
803 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 15:01:59.86 ID:RLn4ZgXf
ソニー、インテル、マイクロソフトは裏で何か談合してるだろ。 ソニーはゲーム機がじり貧だが、PCも家庭から追い出され、価格も暴落して、じり貧になりつつある。 じり貧同士でしょうもない競争するより、ゲーム機とPCで争わず、スマートホンを挟撃するが上策。 これを「天下三分の計」と名付ける。
もうPCに統合ででいいだろ ゲーム機使ってゲームはもはや特定のマニアしかやらんだろうし 一般人はスマホかPCのただゲーで十分 無料で誘っておいてはまらせて金ださせるシステムに特化したほうが儲かる 子供はWIIU見たいなやつのほうがやりやすいだろうし
プロテクトの問題もネット接続しないとゲームできないようにすれば解決するだろ 何も別に専用のゲーム機買わせる必要なんてない
いまどきネット接続できない奴がゲーム機買うとかありえないしな
807 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 15:29:52.30 ID:8PoFeiZn
808 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 16:08:43.22 ID:7ZGtspG5
ぶっちゃけ画質なんかPS2で充分なんだしw
>>799 裕福な奴が使い捨てるかもしれんけど、
そうじゃない奴らが群がって盛り上げる可能性もある、世界は日本みたいに裕福じゃねーしよ。
ラズベリーパイもゲーム配布サイト立ち上げるって事もあるし
作って楽しめない奴と楽しめるやつで
遊び方がまるで違ってくるのがこれからのゲームじゃないかと思う。
口開けてマダートントンとやってる日本人と、
スクリプトぐらいは組める海外の中高生大学生では
全く発展の度合い、素養が違う。
810 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 16:17:37.46 ID:d8RP7X7G
いや、今時それは・・・w
811 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 16:20:06.88 ID:d8RP7X7G
いくら何でもPS2の画質は アプコンしなきゃちょっとキッツイんじゃ・・・? 今、これから数年後まで見据えると やっぱりフルHD解像度は必要だよ
PC類似のアーキテクチャでマルチが主流ってことは、 サムスンでも楽々ゲーム機業界に参入できるってことだよね?
>>809 俺、一応BFのMOD作成で4gamersにも取り上げられたことあるけど
はっきり言って全体的なレベルで言えば、日本も海外も同じだよ。
違うのは、海外だと、なにか作るとそれに対する賞賛が返ってくるが
日本は、2ちゃんねる系キモオタが、嫉妬してケチをつけたり中傷
仕掛けてくることが非常に多いんだよ。
単にそれだけ。他人の足を引っ張るのが2ちゃんねらーの特徴。
814 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 16:38:38.84 ID:WB3z/0JO
マジでそろそろ携帯だせよ。 PSフォン伸ばせよ。
815 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 16:41:13.69 ID:AgJSQXeu
あのさぁゲームはハードじゃないんだよ、ソフトなのソフト スペックがどうとかじゃなくていかに面白いゲームがあるかで決まるんだよ
816 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 17:00:11.84 ID:RLn4ZgXf
もはや家庭にPCなんか置かれない時代になってんだから、PCに統合するかどうかなど下らん論点だ。 それならそれで、どうやって家庭にPCを置いてもらうか、という戦略を別途立てねばならん。 普通の用途ならスマホで十分とされとるのに。 家庭にPCを置いてもらう道筋の一つとしてゲーム機が再浮上する訳よ。
817 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 17:00:19.06 ID:8dEtvAOZ
>>797 とは言え2万円以下の値段で買えるというのは明らかな魅力だな。
A15搭載機がこの値段なら別に互換性を思い切って切ってしまっても問題ないと思う。
とにかくWiiUの性能が低すぎる、そしてその割に高い。一端普及しちゃうと
この層をごっそり持っていくポテンシャルは性能限定であると思う。
818 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 17:01:21.75 ID:RLn4ZgXf
PS2もD端子で繋ぐとなかなか綺麗よ
819 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 17:11:12.90 ID:ru+7KVAz
まともなソフトが出るのは10年後だな。そのころはハードも1/10くらいに なってるだろ。
>>817 それでもCortex-A9はPSvitaと同じ
電圧と冷却に余裕があり性能引き出せる
処理能力でWiiUと同レベルで
輸送費抜きなら1万円切るからねぇ
日本でも発売されれば9980円とかってレベル
Cortex-A15モデルも今年末には出る?と思うし
ソフトの互換性の維持は楽だしね
この価格なら最初に飛びつく層にとっては
1年で買い替えも苦にならないし
821 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 17:12:26.08 ID:OFz82jiV
互換つけていけば後継機として徐々に売れるのに・・・ 技術者がショボイのかトップが悪いのかわからんけどなぜ一気に売ろうとするんだ
>>815 面白いゲームと
ゲームジャンルの幅や数の為には
低価格で楽に開発できる環境というのが大事だからね
だからこそのPS4なんだけどね
発表されているスペックでだと
PS3と大差ない、メモリー沢山使える位
823 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 17:18:27.40 ID:8dEtvAOZ
>>820 >それでもCortex-A9はPSvitaと同じ
何だその程度か。
そりゃ逆ザヤ出来ないもしもしゲーでは安くは売れないんだろうな。
824 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 17:23:36.29 ID:/BmtNhjH
釣った魚を水槽にコレクションするようなゲームがあるけど、PS3でも魚のリアルさを感じない。 見た目も動きも。ピラニアが、あんな尾びれ振りっぱなしは無いわ。 PS4で改善出来るだろうか。
互換機じゃないんだろ? ソフトがなければただの箱。
>>824 それはゲームプログラム上の魚のモーションの作りこみと
魚のグラフィックスの作りこみの問題と
画面解像度の問題では?
PS4はPS3と比べて性能向上は少ないよ
>>820 >Cortex-A15モデルも今年末には出る?
出ない。NVIDIAが400ドルで、自社からアンドロイドゲームマシンを出すから
カテゴリがかぶるOUYAにそんなに安く出荷しない。
>>813 2ちゃんネラーの韓国思想調整部の連中と
それに煽られてアホになってる連中が貶すんだよ。
まともな奴はケチ付けたりしない、少数派だけど。
830 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 21:16:22.35 ID:8dEtvAOZ
>>826 誤解されてるかもしれないけど、PS3は性能が低いんだよ。
PCの10倍がPCにインパクトをもたらす、と言う表面的な数字を追いかけて
ボトルネックがきつい。キャッシュがない、データが糞詰まりで遅れないGPUが糞
至れり尽くせりだ。
>>109 PSVitaってゲーム数少ないじゃん
それならPSP買ったほうがまだマシ
832 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 21:49:27.53 ID:yWn0m0nd
>>831 いまさらPSP買っても後悔しかないけどね。
>>832 Vitaのゲームが大したものがないだろ
どう考えてもPSP買って、過去の作品遊んでいたほうがマシ
資産が違うよね PSPはまだまだ遊べるよ 昨年買ったけど携帯ゲーム機としてはかなり満足してる
835 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/03(日) 22:50:20.53 ID:yWn0m0nd
まぁ今までPSP買ってない奴が今更買うはずも無いけどね。 もう週販台数でもVITAが上回っているしPSPはもう終わりだな。 VITAを買ったほとんどの奴の感想の一つが「PSPは起動しなくなった」だからなw 今更PSPのゲームなんて時間がもったいない。
PSPのゲーム殆どVitaのDL販売で遊べるしな 今から買うならPSPは止めておけ PSP持ってて壊れたのなら買う価値あり UMDパスポートもう少し安くならないものか
VITAで風来のシレン4遊んでるわ やばい、楽しい、ほかのゲーム一切要らん
PSPを買ったけど、PS3のゲームと比較して面白く感じられず電源入れなくなったけど、 PS3AV機能の周辺機器のつもりで買ったVITAでは、 ゲームばかりしてる。 俺は、 地球防衛軍3PやDAZE程度以上のグラフィクにアナログスティック2個ってのが 面白いと感じる閾値らしい。
ビジネスとして問題なのはPCライクな構成に統一されていけば行くほどとどのつまり コモディティになって値下げ競争の対象になる≒儲けがないこと
>>839 共通パーツ使う利点は、むしろ最低限のハックとコストでPCと差別化したハードを開発できるところだろ
これまでゲームハードウェアメーカはハードで儲ける気なんてほとんどなかったわけだが、
開発費抑えて量産続ければハードメーカの取り分はこれまで以上に多くなる
PS4については定期的にハードをアップデートして買い替えを促すiPhone路線で行くらしいけど、
こういう売り方が出来るのは一般的なパーツを使うから
ハードそのものの売り上げで儲けてなくても基本的にサードからのロイヤリティーに頼ってたわけだろ 特に自社キラーを持たないソニーはそう 基本的にコモディティでしかないなら一つのハードが市場を制圧し得ない そうなりそうになれば値下げで対抗されるから 誰も史上を制圧できないと相対的に(キラーソフトを持つ)ソフトメーカーの立場が強いままだから ロイヤリティーその他についてもハードメーカー同士で競合が発生する 結局ハードビジネスから設けを回収できるところがなくなる
>>841 それは現状レベルのハードウェアのコモディティ化でも一緒だよね
PS3、XBox360世代のゲームは最初からPCも含むマルチハード対応で開発されてるソフトが多い
結局ハードメーカとしては過去のソフトウェア資産と独自サービスに賭けるしかない
共通パーツ使う流れは、ソフト面の重点化という見方も出来る
>>833 いまから買うんだったらvita買って、pspソフトをdlで買えば?
ディスク入れ換えしなくていいから快適だよ。
844 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 19:55:06.53 ID:e7HgUyMP
4出たか〜。じゃ、3買いに行こ!
このままスマホに家庭用ゲームは集束したりして
846 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 20:19:59.76 ID:5XlzKHJE
>>839 PCライクになったところで、WiiUやXBOXやPCのゲームがPS4でプレイ出来る訳じゃないし、
逆も同じ。結局どれだけ消費者と開発者に魅力のあるハードとソフトを用意できるかだろ。
この点でWiiUは死んだも同然で、次世代もソニー対マイクロソフトの時代が続くだろうな。
847 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 20:42:40.69 ID:NrPmCjw1
>PS4がコンピュータとして興味深いのは、(1)帯域幅が176Gバイト/秒と広いGDDR5メモリをCPUが利用できる、(2)CPUとGPUが同じメモリを共有する、という2点です。 (1)については、現行のデスクトップ・パソコンの7倍近くの帯域幅が得られることになります。現行のパソコン向けプロセサはメモリ・インタフェースとしてDDR3を利用しており、帯域幅は最大25.6Gバイト/秒です。
ワンダと巨像のスタッフがPS4用ソフトを開発していればなあ ビジュアル系バンドのメンバーみたいなキャラが出てくるFFはもう要らん
849 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 20:54:40.05 ID:xhOPWTKv
2年前に作った俺のPCの方が性能が高い…
PowerPCから Intel に変わったappleを彷彿させるな
>>849 2年前ってGTX5xxだろ、無いんじゃね
851 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 21:22:47.18 ID:bj6c1GN+
ハードの規格なんか握って権利金で儲けようなんて発想が古いのよ。 PCってもんを最初に作ったIBMは今どうしてるかと。 ハードは誰でも作れるような構成で、そのリファレンスとしての製品だけ作れば宜しい。 ソフトを供給する仕組みを構築して儲けろ。クラウドでも何でもええから。 もし万一、それだけ先手を打ちながら、ソフトを供給する仕組みでさえ、どっか後発企業に出し抜かれて負けるなら、そりゃもう「駄目な奴は何をやっても駄目」という例だ。 諦めよ。
852 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 21:29:17.65 ID:bblZn6b5
"SONY"という言葉は、かつての輝きと憧れを失った。 残念な事だが仕方が無い事でもある。 時代は変わる。
853 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 21:32:48.04 ID:bj6c1GN+
ハードの規格は公開しつつ、ソフトの暗号解読部だけは独占供給する手もあろう。 ぶっちゃけハード製造事業そのものはレノボに売り飛ばしてもええやないか。
結局PS3はブルーレイぐらいしか見なかったな P3だけしか買ってないは
857 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 21:48:10.56 ID:5XlzKHJE
>>851 全然違うだろw
ハードメーカーで独自性と優位性を持つ製品を開発して他社が同等品を安価に
出せない状態を構築できなかったのがIBMで、成功例がインテルとアップルってだけだ。
今のソニーだと、ソフト面を他社製に頼っている限り難しいね。
ソーシャルみたいなもんに そんなGDDR5を8GBとか使うんかね
859 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/04(月) 22:23:46.86 ID:5X3PIK0/
これがPS3とPS2互換ならば絶対売れるのに
エロゲ解禁すれば売れるのに
大して売り上げには貢献しない上に一般層の父母から敬遠されるわw 今でもエロDVDは見れる訳だし
PS3のバーチャファイター2のネット対戦でお腹一杯。
PS1からの互換性の保証 本体価格、付属品込み 29,800円だったら売れると思う 互換性、価格のどちらかが欠けてもコケる
>>861 エロゲなんて進化が止まってるからわざわざゲーム専用ハードで遊ぶ価値などない
パラッパラッパーの新作出るの?
ソニーでエロゲはあり得ないし あってもPSVitaだろ 据え置きでの需要は無いだろうし
まあ、確に、 VITAの仕様、性能とノベルゲームとは相性が良いな
>>864 まぁせいぜいPS1は動いて、価格は\59,800-ってとこかな。あっ、でもEEとCellは載せないからもう少し安いかな
やっと一時的にでもPS3の時代が来たのに、 またリセットして、強敵と戦うとかの状況の何処にテコ入れ要素があるんだよw
アホだな 放っておけば確実に負けるからだろ
確実に負ける根拠はあるのかw ゲームの内容は行き詰まり、任天堂はWiiの棒振り路線を捨てた。 MSがキネクトに活路を見出してみたものの、 家が狭くてしょぼい日本では事実上使えない。 PS3程度で出来る内容でもう十分なんだよw
アホだけでなく無知だな 歴史を紐解け
ハードの世代が上がり、表現力を得てきた、その歴史はある。 でも、その表現力が行き詰った。 歴史にはそのパターンは無い。 Wiiが成功したって事ぐらいか。
MSも今年新型ゲーム機出すだろし、今回は先行させる訳には行かない事情がある
研究と一緒で辞めると永久にそこから進化しなくなる。だから牛歩でもいいから出して進化しないといけない。積み重ねで10年後20年後とんでもないものが出来る。それがものつくりです。
>>876 ソニーは研究の殆どを止めちゃったんでしょ。
さすがにESP研は止めて良かったと思う
何だこの粘土細工
P24?
>>864 2ちゃんねるの無職のクズの意見なんてどうでもいい
884 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/11(月) 21:43:34.59 ID:DzNa+J5g
結局PS3はFF13と13-2しか買わなかったな。とりあえず15なりヴェルサスなり出れば買うよ
んー、自分も似たようなもんだな 数本のゲームのために本体を買うというのはソニーから見ても損な売り方だと思うが かといって本体を持っているからという理由でそのハード用のゲームを片っ端から買ったりはしない あんまり良いビジネスモデルじゃない気がする
886 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/11(月) 23:50:42.13 ID:1/hU2Z6X
>>884-885 別にお前らみたいなのをターゲットにゲーム機を開発して販売しているわけじゃないから、
自分らが標準だと勘違いするなよ。ちなみにPS3のタイレシオは9.3本だな。
>>886 赤字で作って9本で元を取れるのか
PS2と箱丸は?
本体が高価→金はあるが暇はない人しか買わない
→タイトル本数の低下は避けられないだろ
しかもDL販売なら詰んどく必要なくなるし
888
>>845 iPhoneがコントローラ認識させて
もう数年後にスペックあがってれば
据置レベルのものも出るかもね
外人社長して無駄に大金あげてた時点で糞ニーは詰んだ
891 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/21(木) 13:00:32.54 ID:h/Pu/fY3
洋ゲーの様なゲーム出ないからな・・・・
>>876 終わった分野を研究しても、意味がないぞw
893 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/22(金) 21:24:12.18 ID:Mvw/YGw2
PS3のトルネで取ったHDDはそのまま繋がるの?
894 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/22(金) 21:43:19.74 ID:3m/r5jMO
互換前面に打ち出せずまた失敗まで読んだ
895 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/22(金) 22:09:09.76 ID:YS3xfl12
>>893 HDDを繋ぎ直すだけじゃ無理。
PS3からPS4へ録画データを移動するツールをだしてくれるんじゃないかな。
ナスネは何もしなくても大丈夫だろうけど。
896 :
名刺は切らしておりまして :
2013/03/22(金) 22:13:49.68 ID:NqNsmbv9 PS3って100万本売れたゲームソフトがFF13の1本だけだそうだが ある意味すげえなw