【環境/政策】中国が火力発電の環境規制強化 大気汚染対策 [02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/20(水) 23:08:17.99 ID:???
中国環境保護省は20日、大気汚染の深刻化を受け、火力発電や鉄鋼、石油化学などの
業種について、19の省・直轄市・自治区で特別な排出基準を適用する環境規制強化策を
決めたと明らかにした。3月1日から実施する。

環境対策の不備に対する国民の批判が高まる中、中国政府は今月上旬の国務院常務会議で、
ガソリンなど自動車燃料の環境基準を日本や欧州連合(EU)並みに厳しくする方針を
決めたばかり。環境保護省は19日の会議で対策を決定した。

特別な排出基準の詳細は不明だが、発電所や工場のばい煙に含まれる微小粒子状物質
「PM2・5」などを抑制するとみられる。

http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022001002219.html

◎最近の主な関連スレ
【環境/車】中国政府、ガソリンの品質を日本や欧州並みに引き上げへ--大気汚染の「原因」との批判受け [02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360281972/

【環境】中国の大気汚染が生む数千億元の産業チェーン--大気モニタリング機器の市場だけでも100億元(約1400億円) [01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358165401/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:12:52.62 ID:6Si8TI4E
そんなこといわないでがんがん燃やせよ。
汚水もどんどん垂れ流せ。
そうすれば大嫌いな日本にもさらに迷惑をかけられるぞ。
そして、100年もすれば日中の外交問題はあらかた解決するようになるだろう。
俺は子孫のため、今の困難を耐えるよ。
3名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:15:48.33 ID:Xqb9OnS7
こんなことしたら電力を優先的に割り当てられる業者しか生き残れないじゃないか
コネの無い業者は死ねってか?
4名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:16:20.09 ID:lC4U5Xwg
一方日本は燃料輸入額が過去最高
5名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:17:09.61 ID:tCfbtMZc
中国人は基準なんて無視だから大丈夫w
6名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:19:03.54 ID:wX4ZmBgn
>>1
なんで 今頃から?

もう完全に手遅れだっていうのを分かっているのに・・・・

 日本国民はこの諸悪の原因が何処にあるのか分かりますよね!

つまり 共産党とは最強の官僚集団なんです。

日本でも、霞が関が、日本の成長に誤った判断を政府にゴリ押ししているのは

皆さん、知っていますよねぇ・・・

日本の官僚は共産党の官僚と全くそのシステムは同じです。
7名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:21:00.46 ID:VBUxOrIb
>>4
石炭燃やす中国には勝てんで〜
8名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:21:33.54 ID:p0W/b5q1
その民度では永遠に無理
9名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:24:41.34 ID:N45Gb/WV
どうせ守られないだろ。ワイロでなあなあ。
10名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:26:01.73 ID:z28bnqVB
国営企業が全滅じゃないですか?
11日立製作所さん出番ですよ:2013/02/20(水) 23:30:37.50 ID:Xr6zXVGG
高効率、低公害型の発電システム
12名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:35:14.91 ID:LYb17AN2
中国は発電量の8割が石炭火力。石油や天然ガスに比べたらめちゃ汚い。これじゃスモッグになるのも当然だ。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:35:55.31 ID:YQfd1wtL
無理無理
企業からの賄賂や役人のゴリ押しで大きい企業は設備投資を逃れるよ
うちだけならいいだろうってな
守らされるのはコネや金の無い小さい企業のみ
14名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:36:44.76 ID:wX4ZmBgn
>>10
>国営企業が全滅じゃないですか?

国営にしろ民営にしろ シナは「共産党一党独裁政権」ですから

意外な 処から破滅に至るでしょうね!

それは 「環境・公害・インフラ・秩序・格差・汚職・・・等」国内問題を

抑えられなくなっている現状です。

50年前の時代と違います。今はシナでも携帯やインターネットで情報の

最低限は「任意に得られます」・・・・アメリカのベトナム戦争は

情報戦略・米国内の情報に「自沈」したのです。

 多分、シナも同じ道程を歩むでしょう。
15名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:59:19.40 ID:xGTcxUWV
囚キンピラの「親民ショー」

実態は何の変化も無し か???
16名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 16:24:08.63 ID:qvprTkDK
中国で言う規制強化とは賄賂増額のこと
17名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 03:24:58.64 ID:PdYZDDY2
外国企業に電力値上げを呑ませるための言い繕い
18名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 03:31:50.10 ID:9vvZib1J
>>12
日本の石炭火力なら低NOx低SOxで微粒子も99.9%除去できる技術を持ってるので
中国に技術供与すべきだと思う
19名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 03:52:02.27 ID:2KnIGhYq
>>18
それより日本に火力発電所を立てて電力を中国に売ったほうがいい
20名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:51:30.11 ID:hhpT9myf
賄賂でOK
21名刺は切らしておりまして
外国企業からカネを吸い上げる

吸い上げたカネを懐に入れて海外脱出

支那畜共産党の考えてることなんてこんなもん。

緑化の名の下にハゲ山に緑のペンキぶちまける連中が、
まともに環境対策なんてする訳無えだろw