【教育/雇用】都内の私立校、常勤の過半数は「契約先生」(昨年度) [02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
昨年度、東京都内の私立小中高校に更新も含めて採用された常勤教員の過半数が、
企業の契約社員に相当する「常勤講師」としての採用だったことが東京私立学校
教職員組合連合(東京私教連)の調査で分かった。常勤講師は正規採用の専任教員と
同程度の仕事をこなしながら待遇面で格差があり、身分も安定しない。こうした
雇用形態は全国に広がっているとみて、組合側は改善を求めている。

私立校では従来、専任教員のほかに授業を時間単位で受け持つ「非常勤講師」を雇用し、
生徒の増減に対応してきた。しかし、少子化などで経営が厳しくなるのに伴い、常勤も
非正規化が進行。文部科学省の学校基本調査によると、都内の常勤教員数は02?11
年度の10年間で2.2倍に増えている。

東京私教連が昨年4月、都内約150校を調査したところ、回答した71校の昨年度の
非常勤を除く教員採用数は専任が112人、年契約が129人で、常勤講師の割合が
過去最高の54%に達した(10年度47%、11年度43%)。こうした雇用形態を
取っている学校も過半数の57%に上った。

さらに昨年6?11月、組合が常勤講師の勤務や待遇を初めて調べたところ、契約期間は
1年が最多で、8割の学校で勤務時間が専任教員と同じだった。半数がクラス担任、
8割がクラブ顧問をさせており、指導的立場の教科主任に就いていたケースもあった。

一方で、月給が専任と同額だったのは44%、賞与(ボーナス)だと42%にとどまった。
家族手当や住宅手当などの手当が一切ない学校も13%あった。

東京私教連の伊豆明夫副委員長は「常勤講師では教員同士のチームワークが取りにくくなる
などの弊害もある。正規雇用が進むように行政は私学助成の増額などに取り組むべきだ」と
訴えている。

■仕事量は変わらず

「生徒にとっては同じ『先生』なのに、どうして差があるんだろう」。都内の私立高で
国語を教える女性(44)は20年以上、1年契約の常勤講師を続けている。

大学を卒業して採用面接を受けた時、試験官から「数年を単年度契約で我慢してくれれば、
いずれ専任に」と説明を受けた。だが毎年、3学期になると自宅に次年度の契約書が
送られてくる。理事長らに正規雇用を願い出ても「指導力が基準に達していない」などと
言われ、取り合ってもらえないという。

校内には同じ立場の常勤講師が20人以上おり、仕事量は専任と変わらない。女性も
運動部の顧問を務め、以前はクラス担任もしていた。それでも十数年前から昇給はなく、
月給は手取り約25万円のまま。専任教員との差は開く一方だ。

来年度も1年契約を求められている。「子供は好きなので仕事をやめたくない。
でも、いつ契約を打ち切られるかと考えると学校に愛着を持てない」

http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m040105000c.html

◎主な関連スレ
【統計/調査】非正規労働者は35.2%、過去最高更新--総務省『2012年労働力調査』 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361279589/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:24:19.90 ID:YD6Z51fX
非常勤教師の割合の高さとその学校の生徒の学力の高さは反比例する
3名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:26:25.44 ID:gZOde3Gx
定員割れしそうな底辺私立校は
非常勤に依存するしかない

生徒が集まる保証がないのに
正社員にするわけはいかない
4名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:28:40.06 ID:XNtBVwyu
「100人の博士」のうち高校常勤で一生を終える博士はどれくらいかな。
5名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:28:54.84 ID:g1iihKUM
学校の数を減らせ!
6名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:29:10.03 ID:W/JICRiP
教員の子弟か委員会に顔が効かないと正規は難しいから
7名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:31:02.82 ID:tyG9ZXoX
公立の正規は足りないんでしょ?
私学の非正規は今から公立を受け直すのは無理なのだろうか。
8名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:32:04.30 ID:4KjHkCUZ
塾でいいよな
9名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:32:17.30 ID:SyuiLLcI
サービス残業合法化、過労死自己責任法というホワイトカラーエグゼンプションを安倍晋三は第一次内閣の時に主張していたが、

今度はTPP加盟によって、会社が一方的に解雇できるように米国型の解雇規制の緩和になるそうじゃないか。

企業が追い出し部屋を作るのは、今の労働法では一方的に解雇できないため、本人に自主退職を迫るためだ。それが嫌なら解雇させろと経団連は言っている。

「明日から来なくていいよ」「お前、むかつくからクビ」の世界。

TPPによって、いつでも好きなときに解雇されることになり、国民全員が非正規雇用と化す。

安倍晋三内閣を討伐しようぜ!!!!
10名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:36:08.10 ID:2j7wjyev
>>7
大学にたとえると
私大職員は22歳700万、30歳で1000万が普通。
国大職員は30歳になっても300万円付近をウロウロ。
(能力も仕事内容も段違いだがw)

これで受ける気になると思う?
11名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:41:06.98 ID:tyG9ZXoX
>>10
これ小中だよ。
12名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:46:28.18 ID:+gtufjn1
3ねんBぐみー!
けーやくせんせーーーー!
13名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:52:42.28 ID:xgrAH1/7
>>2
学校にもよるだろうが、そうでもないと思うぞ。
非常勤が多いということは授業の下手な教師はすぐ首にできるってことだからな。
俺の母校も東大数十人出すそこそこの進学校だったが、そういえば元予備校講師とかの経歴ある非常勤多かった。
14名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:17:33.44 ID:q/vEIZ5z
>>10
ま、民主党のおかげでさらに大変になりそうだな
15名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:19:41.86 ID:RfmrJtWW
いいじゃん、もう塾みたいにすればいいんだよ
16名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:29:15.15 ID:QG3PmFsm
公立を受ければいいじゃん、理数系なら倍率も低いでしょ?
17名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 01:22:07.02 ID:6g+HvzwD
>>13
>元予備校講師とかの経歴ある非常勤
これは専任教員よりも給料高いんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 02:17:33.29 ID:Y4fL5riE
2人に1人しか結婚できず
3組に1組が離婚し
平均1人しか出産しない
そして、その貴重な子供は自殺
恐ろしいペースで少子化する
19名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 02:22:27.41 ID:Tuic41qZ
そりゃ、安くこき使えるならそれに越したことはないな
どうせ潰しも効かないんだから、しがみつくしかないし
20名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 02:35:08.25 ID:uivvOiRQ
自分の高校とか老害守銭奴教員ばかりで酷かった
21名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 02:41:40.43 ID:k7Rtnb3o
大学だと全授業の6割程が非常勤講師の担当。

てか、経営者からすれば専任教員て要らないよな。
22名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 03:01:28.21 ID:biDej4dc
公立の教員はコネだらけだからムリか
23名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 14:09:45.08 ID:Rs0YA4Fm
授業料無償化に合わせて学費を爆裂値上げしたくせにまだ私学はケチケチしてるのか。
もともと私学助成ももらってくるくせに。潰せよ。
24名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 17:41:47.96 ID:Tt2BWVMv
大阪だと府立高校の約半数が「契約先生」

嘘だと思うなら調べてみるが良い。
25名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 17:44:48.77 ID:N+/5dV9Z
もう給料は高いわ欝でサボってても首にできず給料払い続けなきゃならんわ仕事中に組合活動するわで、正規の教員なんて
雇うの馬鹿馬鹿しいだけだろう。
26名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 17:45:34.75 ID:O3VCZqp5
先生が生徒の同情を買うような社会になってしまったのか。
27名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 17:50:24.01 ID:N+/5dV9Z
IT業界だと、非正規でプロジェクトごとに呼ばれるSEで腕のいい奴だと不安定な待遇の分だけ
一ヶ月80万とかで契約できるんだけどな。
教員だと身分が不安定な上に給料安いっていう最悪の待遇しか用意されないのが問題。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:53:50.96 ID:fCfyaaG/
日教組のセンセが混ざっているから、怖くて正規雇用にできないんじゃないの。
29名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:59:50.94 ID:KrwdQ0Ql
解雇規制緩和
■現状認識
×失業保険、雇用安定制度の機能不全
 →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む
 →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険が無給付のため労働者が困窮
 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規が穴埋め
 →ゼネラリスト重用。高度技能者でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。
△雇用の固定化
 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行
 →労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在
△名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費から除外

■利点
◯求人増加による平均的給与水準の上昇。雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※米英並に1500万円以上の非管理職技能者の増加)
○安価な若年労働者の採用。非正規減少
○人余りから人手不足産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと)
◎会社都合解雇により即時に雇用保険給付を実施
◎解雇に対価報酬
◎専門家重用(米英型)

■弊害
△生産性の低い労働者やゼネラリストの解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少
×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。

■提言
中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大(2年程度、若年労働者は1年半に延長)
国家資格取得中、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年、40〜50代の労働者に優先配分)
生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
30名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 23:03:38.98 ID:KysBF4AN
これじゃ先生も
非正規になんかなっちゃダメ
って言えないやんw
31名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 23:46:54.02 ID:Ym4g2pYs
>>27
腕利きで非正規で月80万って微妙じゃね。
フルで仕事あっても年1000万に満たない上に社保とか自己負担だし。
やっぱり、大手の正規雇用のほうがいいよ。
32名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 14:05:52.09 ID:RADnEAjd
>>31
大手の正社員なんか高学歴の新卒サラブレッドしかなれねーよ。何をずれたこといってんだ。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 14:24:59.61 ID:k0wg0vXC
それでもゲリノミクスは同一労働同一賃金には触れようともしない
34名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 16:34:03.46 ID:KyPGqUQa
公立受けた方が良い
私立よりよっぽど待遇良いし
35名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 17:09:47.44 ID:nRtdwujW
地方の私立高校なら、正規で雇ってもらえるだろ。
地方の私立高校は英語と数学の教師が不足しているらしいぞ。
36名刺は切らしておりまして
何度も契約更改してたら、裁判に訴えたら正規雇用になれるだろ

その手口が広まったら学校側が3年で切るようになるかというと、さすがに経験が必要だし、他校
と生徒奪い合ってるから、そうもいかん