【ネット】マイクロソフト(MS)の無料Webメール『Outlook.com』正式開始、Gmailに対抗 [02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米Microsoftは2013年2月18日(現地時間)、個人向け無料Webメールサービス
「Outlook.com」の正式提供を開始したと発表した。日本を含む全世界で利用できる。
同社は2012年7月末からOutlook.comの「プレビュー版」を提供していた。この後
6カ月間で約6000万人の利用者を獲得している。

Outlook.com(画面)は原則として無料で容量無制限のWebメールを利用できる。
TwitterやFacebookなどの外部サービス、MicrosoftのサービスであるSkyDriveや
Office Web Appsとの連携機能も提供する。

Outlook.comは、既存サービス「Hotmail」の事実上の後継に当たる。Outlook.com
プレビュー版の利用者は、そのまま正式版に移行できる。また、Hotmailの利用者は、
Outlook.comに無料で「アップグレード」して利用できる。Hotmailのアカウントと
Outlook.comのアカウントを併存させたまま連携させることも可能だ。

 Outlook.comの主な競合サービスに当たるのが、米Googleの「Gmail」である。
Microsoft自身もライバル意識を隠しておらず、Outlook.comのサービス紹介サイトに、
Gmailとの比較表を掲載。米国内では、Gmailの“プライバシー侵害”を追及するネガ
ティブキャンペーンを展開している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130219/457167/ph01.jpg

◎米Microsoftの発表資料(英語)
http://www.microsoft.com/en-us/news/Press/2013/Feb13/02-18OutlookcomMNR.aspx

◎Outlook.comのWebサイト(日本語)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/outlook

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130219/457167/

◎関連スレ
【IT/販促】「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始 [02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360287580/

【PC関連】Microsoft、次期OS『Windows Blue』を開発中--Windows Phoneも含めた大規模なプラットフォームアップデートに [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361100366/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:46:16.91 ID:j94Rq0q8
hotmailのセキュリティがザルを通り抜けてそこが抜けたバケツ状態なのですが
こんな状態でOutlook.comなど使えるわけが無いのです(´・ω・`)
3名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:48:39.97 ID:4MiRlrHk
Gmail=漏斗
Outlook.com=ザル

ってことか。迷うわー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:49:27.30 ID:WfiRv1B0
すみません、Hotmailとの違いを教えてください。
5名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:50:58.88 ID:TmnNuArl
俺含めgmailユーザーが積極的に乗り換えるとは思えないなあ
6名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:55:56.80 ID:3Y28i1gn
あったな〜、そういうメールソフト
7名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:59:00.35 ID:LA2Iww+i
hotmail.com、live.comも有るのにまだやるのか
8名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:08:44.53 ID:L7MjZz8P
>【IT/販促】「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始 [02/08]
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360287580/
>【IT/販促】「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始 [02/08]
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360287580/
>【IT/販促】「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始 [02/08]
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360287580/



チョン並に行動パターンが読みやすい連中だなw
9名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:10:21.43 ID:HLLCfDBh
Outlookというダケで信用できない。
10名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:11:09.12 ID:IdqtFGm4
個人情報抜かれまくりング><
11名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:14:37.24 ID:kNWMxItQ
Skydriveの中身を勝手に覗かれてる時点でMSNはないわぁ
12名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:16:15.75 ID:fCC3e3/w
hotmailって、3ヶ月使ってないだけでメールを抹消されて、
アカウントを削除される。

Gmailなんて、7年使っていなくて開いたら、メールが添付を含めて、
全部残ってた。

Outlook.comだかなんだか知らんが、いまどきメールアカウントを
すぐ抹消するようなところにメールを置いておけんわ。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:17:21.75 ID:HLBYpXyL
安心のフルチンノーガード
14名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:28:55.67 ID:WMgUZEuc
マイクロソフトはどうしたいんだ。しょっちゅうしょっちゅうシステムを変えて
15名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:28:59.14 ID:+QBtY4v8
個人情報が引き抜かれそうだね
しかもブヒッブヒッとw
16名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:31:09.15 ID:Fx8ZW0Ep
>>12
hotmailって、そんなに早く垢が消されるのか(´・ω・`)
17名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:37:27.25 ID:MCIpaFQ1
Hotmail com,co.jpで合わせて4アカウント持っているから
試しに1つアップグレードしてみるか。
18名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:37:37.39 ID:FoRKWqIe
今回のは長期間ログインしてなくても消えない仕様になってるのかね?
19名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:40:20.92 ID:kyl0eiwR
転送できなくなってるから、さくっとhotmailに戻しました
なにが言いたいかというと
outlookexpressでいいじゃないですか
20名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:45:34.19 ID:dFvewf/w
MSで使い物になったサービスって何かあるか???
MSこそ真の永久ベータじゃねえか
悪い意味で
21名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:48:47.65 ID:XmWFu9Iv
>>12
hotmailって使ってないと早くアカウント削除するんだよねぇ。
だからヤフメとgmailだけだわ、使ってるの。
22名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:50:49.04 ID:JiqSpb27
MSとチョニーってAppleとGoogleに対抗ばかりしてるなw
23名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:52:00.85 ID:L7MjZz8P
>>22
「対抗」という名の後追い丸パクリだけどなw
24名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:00:55.15 ID:2fPFMw8S
遅い いかんせん10年遅い

アウトルックって名前も メールが入ってない

ホットメールなんだから クールメールでいいだろうに

まあウィンドウズ憂鬱 だし センスもタイミングも ないない ない
25名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:03:17.19 ID:B3Sf3Iap
igoogle的なのやってくれたら移籍を考える
26名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:03:50.49 ID:5Xrs/F9B
Outlook Expressがなくなった、Liveメールになったおもたら、またか
MSの都合であれやこれやと、もうやめてえや
27名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:05:36.75 ID:kc3USnWi
pop3無料で使えるようにしてほしい。
28名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:05:46.46 ID:JiqSpb27
何一つ作れないMSは流行を追ってるだけだからな。ユーザはいつも阿鼻叫喚で右往左往w
29名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:09:28.79 ID:wbnz7h9E
>>21
スカイプいれてたらログインサービス使えばいい
30名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:11:34.51 ID:11O7J0Wx
Hotmailでいいだろw
LiveメールとかOutlook.comとか、何が何だか分からん
31名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:11:42.97 ID:BOx4FLNc
うちの会社は全社的にOutlook Expressですお
メール貯まって重い重い重い重い・・・ 変えてくれ・・・
32名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:12:19.39 ID:Jw7k1rCN
アウトルックにしたけど.hotmailのままだった
33名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:12:58.56 ID:JSSQYWVf
独自ドメイン、社内サーバで メールとFTPを運用してるんだけど、
サーバ管理に疲れた。後継者もいない。

メールとFTPだけでいいから、さくっとどこかで預かってくれないかなぁ。
全部 Webべーすでいいから。
34名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:18:37.99 ID:Glt4Y8At
MSも自分が何やってるか分からなくなってるんじゃないのw
35名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:18:52.06 ID:Tj3PpePd
>>2
具体的にどこらへんが?
36名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:20:07.72 ID:Tj3PpePd
>>21
Yahooメールもわりとすぐ消されちゃうじゃない
37名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:24:01.11 ID:D6Cq/f0W
今時プッシュしないメールなんて無価値
38名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:24:34.40 ID:vWxW2WBz
いまごろおせーよ
39名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:27:18.23 ID:yCGcjbpK
Gmail以外は使い辛い
40名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:29:10.48 ID:3p45/PTa
検索機能が、まともに使えないからな。中の人は、良くゴーサイン出したもんだ。
動作も遅いし、Gmail最高とは思わないけど、最低あれくらいの快適さは欲しい。
41名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:32:43.31 ID:OI5lIx98
>>12
Gmailって7年前からあったっけ?
42名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:39:10.87 ID:hDxJuxtz
Gmailは個人情報がどうこうってよく聞くけど、
どういうことかkwsk
43名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:42:14.43 ID:xHxEIFNm
これは本気で期待が持てるわ
というか最近のGoogleは色々と酷すぎですわ
44名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:45:22.69 ID:em0P7FKx
>>42
使ってみれば分かるよ。なんでメールの内容に一致した広告がついてくるんだーってね。
45名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:46:47.34 ID:K+brlogW
全力で迷走してるな
46名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:47:49.40 ID:hDxJuxtz
>>44
なるほど
メールの中身もGoogle側に閲覧されてるんじゃないかってことか
47名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:50:37.55 ID:Ku+nppzV
>>1
> TwitterやFacebookなどの外部サービス、MicrosoftのサービスであるSkyDriveや
> Office Web Appsとの連携機能も提供する。

で、全部の情報が紐付けされて個人情報が丸裸になるんだろ
Googleと同じじゃん
48名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:51:44.81 ID:UtPYCNo8
メールの中身とかその気になれば筒抜けだからな
最低限暗号化送信くらいしてから言わないと
49名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:51:45.75 ID:uawlAWh2
アレ、IMAP厨が湧いてない?
50名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:05:25.04 ID:EpwuTQli
hotmailより軽くなった?
前は何度も読み込みしていたのに。
51名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:09:24.21 ID:l+5T52Ko
ホットメでいいのに いらんことやるなよ
52名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:10:44.72 ID:lmQZ0Pww
Outlookとかここ5〜6年使ってないな
53名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:13:34.20 ID:fvkzMFtg
>>46
横からでスマンがその精度もすごいぞ。
法人設立の段取りのメールやりとりしてたらいつからか
横に司法書士の広告があってぞっとした。
54名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:15:57.58 ID:LcW1qcYL
結局、細かい使い勝手はBecky最強なんだよなぁ・・・(´・ω・`)
55名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:17:16.67 ID:Yhk3/6ya
なにそれこわい
56名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:22:18.20 ID:NR89M09t
>>7
appleだけでなく、msも迷走しているんだな
57名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:29:15.26 ID:Twe5idEv
ようするに知名度のあるoutlookの名前にしてUIをWin8風にしただけ
広告欄も小さくなったかな
58名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:41:46.14 ID:Afv99C65
Googleのような覗き行為をやらないなら、
乗り換えてもいいかな。
59名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:45:43.12 ID:8k7UvMYS
OutlookよりHotmailの方が印象いいと思うけどw
60名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:46:09.67 ID:zgtiLBHV
MSの糞メールシステムのせいでどれだけ苦労したと思ってる
61名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:46:41.91 ID:Afv99C65
>>46
「されているんじゃないか」っていうか、明確に「されている」。
Googleはメールの内容から、最適化された広告を表示している。
そう明言している。
たぶん個人情報の集積もしている。

あと、日本を含めたアメリカ以外の国の法律には従わない、と言っていたこともあった。
62名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:58:08.22 ID:QwRKHuJI
>>12
いつまでも残る個人情報と考えるとそれはそれでやだな・・・w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:03:37.79 ID:WfiRv1B0
エェー、
不倫相手との連絡にGmail使っているんだが
そういえば、ホテルとか、レストランの広告が多い気がする。
ヤバイな
64名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:04:46.59 ID:Twe5idEv
>>61
社員が実際に目を通しているのと、機械がメールの文章から最適な広告を探すのは全然別物だと思うけどな。
それさえも許せないなら、インターネットに接続しない方が良い。
65名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:06:33.15 ID:yTFf6LyB
どれ、試しにアカウント取ってみようかなって思ったら

>名前は、友だち、同僚、家族などの人々が、あなたがサインイン
>しているときにあなたを見つけるための手掛かりです。

って出てきたんでやめた。
66名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:08:16.52 ID:8aVN+bH7
OEに広告出して再度作れよ
67名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:08:40.36 ID:FPJ8ljT2
なんというか、誰かがサービスを始めるたびに、
GoogleとかAppleとか記者が名前を知っている会社のサービスを挙げて
「〜対抗」って書くのはやめてほしい。

全然似てないし対抗じゃないことが多いし、
「また〜の後追いか」ってかく馬鹿が毎回現れる。
68名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:12:58.02 ID:FPJ8ljT2
あとMSはOutlookがマイナスブランドだって気付いた方がいいよ。
Windows Liveの方がイメージが良い。
69名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:17:10.56 ID:zZgnkhn3
Hotmailはまだ使ってるから潰さないでね
70名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:18:23.16 ID:5Xrs/F9B
>>41
それほど速攻でつくったわけやないけど、メアド申請したときの返信メールが
2006年9月でのこってた。という俺はIMAP厨。
71名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:19:30.71 ID:LcW1qcYL
hotmail, outlookには苦い思い出しかないなぁ・・・

特にOE6からの移行作業とか。。
72名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:35:51.18 ID:cKOGih1l
Windowsは3.1から使ってるけど、Outlookは一度も使ったことが無い。
名前も嫌い。
73名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:54:09.98 ID:34xflFbo
さすがにホットメールをやめられたら困る人が続出すると思うぞ。大量にたまったメールを
どうやって助け出すか分からない難民が大量発生。
74名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:02:27.08 ID:2BIMO42e
どうせすぐにやめるんだろうな
Microsoftは、いつもサービスを途中で投げ出すから
何かやって飽きたらポイ。WindowsとOfficeだけやってればいい
75名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:03:00.37 ID:EAsbLzLM
>>64
ネットの奴隷乙と言わざるを得まい
76名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:03:03.25 ID:BsWsgIMe
>>72
95のosr2までは MS-MAILだし 、3.1はネットワーク未対応で
Outlookなんて入っていない。

ありもしないものの名前が嫌いとは?
77名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:03:44.38 ID:y97n+2VT
Hotmail使ってたけど、何もしてないのにOutlookに変わってた

返信メールを送ると、元の受信メールが返信した内容に変わり、一覧でも送信者が自分になる
元の受信メールが何処に行ったのかと探してみると返信内容の下に元メールの内容が追記されてた

ロクでもない変更だ
78名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:14:03.64 ID:cKOGih1l
>>76
普通いつからあったなんて覚えてないだろ。
Windowsは3.1から使ってる。
Outlookは一度も使ったことが無い。
こう書かないとわからんのか?
79名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:24:51.45 ID:mMWQFdVz
アカウントが削除されたうえ他人が使ってる
糞馬鹿マイクロソフトは証拠送っても対応しない
ググルのほうがIMEもましだしw

マイクロソフトアジアはペトロナスタワー倒れて死ねww
80名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:37:22.06 ID:BsWsgIMe
>>78
物事は正確にな
81名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:49:53.86 ID:cKOGih1l
>>80
お前が読み違えただけじゃねーか
82名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:38:15.89 ID:fCC3e3/w
>>41
Gmailって、7年前は招待制だったよね。
招待できる人数も限られていて、お金を取ってた人もいたよ。

そんな頃のGmailアカウントを放置していて、最近開いてみたら、
メールが全部残ってて感動したよ。

Hotmailなんて、ほんの数か月で消されるから、
Hotmailを使っていた昔の友達のメアドが、ほとんど生きてない。
だからHotmailは全く信頼がない。
83名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:34:47.17 ID:vmp7MPeM
マイクロソフト迷走中って感じだな
84名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 01:31:46.44 ID:SxOu6npZ
>>59
アカウント乗っ取られまくりやん
85名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 01:57:02.35 ID:CbUD5HZG
Gmailアカウントの乗っ取りが続出だってなw

現在はhotmailは270日間(9か月)の有効期限
ちなみにyahoo
>Yahoo!メールでは、6か月以上利用されていないYahoo!メールアドレスとメールボックスは、利用停止になります。
86名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 10:28:01.75 ID:6mWbjaG+
招待制度の頃からだから7ー8年Gmail使ってたけど、去年Googleがプライバシーポリシー変更したのをきっかけにしてGmail止めたわ。
87名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 10:39:15.78 ID:55OzrXtu
Outlook ExpressのUIが使えるようになるなら歓迎
88名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 10:40:41.67 ID:6mWbjaG+
OutlookはPOPやIMAPでつなげて使ってもあんま意味ない。
89名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 11:44:39.71 ID:/CTczNih
MSも右往左往するようになったか。
終わりは近いな。
90名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 12:28:02.71 ID:HGYG+GIT
あの出来じゃgmailからユーザー奪えないだろうな。
MSも個人情報ダダ抜きしてるし、なんのメリットもない。
91名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 12:41:07.55 ID:A5IIMki7
今度は「@outlook.com」ドメインからのスパムが急増すんのか・・・('A`)
92名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 13:00:15.83 ID:htFgN0Fk
プロバイダー関係なくウェブでメールチェックできるのはいいな
会社のメールも休日とか時間外のメールも確認できるし
漏洩だけは気をつけてくれよ
93名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:48:22.99 ID:H/7lqaFv
どっちが恥ずかしいコトよ!?

http://www.panda-judge.com/judge/view/275.html
94名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:45:24.63 ID:4f958s/U
これ、いずれhotmailから自動でアップデートされるんでしょ?
今、自分でアップデートすれ必要無いじゃん
95名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:02:42.46 ID:U+QCY7J6
>>82
Gmail誰でも登録できるようになったのが2006/8/23か
俺はhotmailはメインだけは常時メッセンジャー入るようにしてたおかげで10年残ってるけど、
サブとか忘れたらすぐ飛んじゃってた(昔は30日放置でアウト)からそれで結構gmailに移行させちゃってた
あと垢ハック疑惑とかなw他でログインされてましたので切断しますとかで焦ったこともあるし
96名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 19:34:05.37 ID:nYe8nlPR
基礎研は神
97名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 21:18:29.22 ID:T2ctS4Ud
>>82
懐かしい
見ず知らずの他人に招待してもらったな〜
Gmailも機械というかプログラムでキーワードを読んでるだけだろ
検索した時にでる広告と同じように
98名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 01:08:31.56 ID:a9HRE54B
個人情報を収集されそうだ
99名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 02:10:14.91 ID:hl+qGL5d
本気で個人情報収集したいなら、OSレベルでとっくにやってんじゃないか?
ソース非公開だし、何されてるかなんて確認しようがない。
Windows使って、iTunes使って、Gmail使って・・って色んな違う会社のサービス使ったらその分だけ色んな会社に情報握られちまうって事にならんかね。
100名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 07:20:58.01 ID:JNTf3s6h
>>4
hotmailはドメインがhotmail.comかlive.***
outlook.comはドメインがoutlook.com
101名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 08:24:37.85 ID:lIvL98x0
@live.jpの方が短くていいのに
102名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 09:39:45.80 ID:3TVsb+sp
データ窃視常習のGoogleよりマシなのかな、少しは。

>99
windows機はMSのサービス、MacならApple.comを使ってるのが無難なのかねえ。
103名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 05:06:10.07 ID:FfwTAz9k
HotmailとかOutlook、マイクロソフトのセンスのない名づけ方はヒドいような
104名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 05:27:06.86 ID:rIElTP4n
またスパムメアドが増えるのか
105名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 08:15:36.28 ID:PYobLzwa
マイクソソフトのせいでGoogle Sync新たに設定できね〜じゃね〜かよぉ。
Windows Phoneのためだけに、サービス終わらすぐぐるも大概糞だがな。
106名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 08:25:39.45 ID:iRer/HYo
まぁ、gmailにデータ抜かれても
広告が出るだけで、一個人のプライバシーを
社員が盗み見てるわけでもなし。

メールをいくらため込んでも大丈夫、
ログイン忘れてても大丈夫、
IMAPでどのパソコン・携帯からでも見れる
gmailを使い続けることにする。
107名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 08:46:42.47 ID:/nRbayGY
Gmail便利過ぎてヤバい
セキュリティもヤバい
108名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 15:57:49.24 ID:bRVUsxY8
takashiが取れない......................
109名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 16:11:34.72 ID:qeZC5ZLi
>>103
HotmailはMSが買収した企業のサービスをそのまま使っているわけでMSが
名づけたわけじゃないぞ
110名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 17:47:58.35 ID:9OtZ/bOe
Gmailはログイン状態でGoogle使うと検索結果全部抜かれるからなあ。
HotmailはログインしててもBingなんて使わないからそういう害は少ない。
111名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 20:03:01.64 ID:oEKrKzMx
MSはゴーカイさんを装って
ははっ、俺って気前が良くて豪快だろ?!
っていいながら腹の中では何考えているかわかんない、いうなれば夕陽が丘の大統領の中村雅俊のようなタイプだよね。
112名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 23:48:14.07 ID:Es6VzG2j
特定の文字が入ると相手に文字化けして送られるというすばらしい機能を持っている
WindowsLiveMailをぜひお使いください
113名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 02:36:03.59 ID:ZEHbucTv
Windows Live MailはHotmailとGmailとの
データ移行を文字化けなくできる貴重なソフト。
データ移行以外で使うとストレスがたまる。
114名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 04:32:26.42 ID:9vvZib1J
ほめてるんだかけなしてるんだかw
115名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 07:34:56.20 ID:vJkj3FjE
これ自動でアップデートされるんですよね
いつ頃なんだろう
116名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 07:50:16.12 ID:YvMa1r2b
設定の仕方が解らず結局1回も使わなかったなアウトルック
Webメール以外使ったこと無い
117名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:07:58.94 ID:pHpv0v02
つうか、ザルザルわめいてるおまいらのメールなんてそもそも何の価値があるのかと。
118名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:15:30.25 ID:O10pEMx8
どうせ2、3年で辞めるんだろ。
もう騙されないよ。
gmailで十分。
119名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 21:42:30.25 ID:hDF6ZDx6
>>110
抜かれるとどうなるの?
120名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 12:19:50.76 ID:ahYxJXB9
>>119
表示される広告がユーザーに関係ありそうな物になる
121名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 20:21:08.45 ID:mhrPPoxx
>>101
今でもhotmail.co.jpやlive.jpは垢取るとき使えるよ
新規にとってはただ使えるアドレスが増えるだけだ
122名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 16:47:01.93 ID:8hgmv4KG
自分は研究職やってるけど、身の周りでMSのメールをメインにしている人を見たことがない。

大学のメールサービスが使いにくいから、ということでGmailを選んでいる人は何人かいて、
学会のメールアドレスもGmailにしていたりする。

Googleが、ブランド力をたかめているのは、一点突破、一点豪華主義だからなのかな。

MSは、自信がないから、いろいろ買収して、いろいろ手を出して、その挙句失敗しているのかな。

いまどき、メールアドレスをたくさん持っていても面倒なだけだから、
アカウントの削除が簡単にできることも売りにしてほしいくらいだけどね。
123名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 09:00:47.52 ID:I62t45TG
OCNからのメールが受信できないHotmailアカウントをOutlook.comにしたら受信できるようになるのかなぁ。
124名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 16:13:09.23 ID:zveYpOWH
Outlook.comにグレードアップして使ってるけど、以前より快適です
125名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:02:54.17 ID:NOSMrGry
使いもしないのに文句言うやつ多いからな
126名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:07:40.59 ID:2R0FP6l1
今逝ってない?
127名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:16:49.25 ID:oJPG5NDi
>>122
gmailはある一国がgoogleを拒否してるので
海外で仕事をする人間にとっては使い難いってのがある。

まあ自分でドメインとってメールサーバを作るか借りるかするのが
一番いいと思う。
128名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:23:06.04 ID:PsMFbsqr
現在、Hotmail に問題が発生している可能性があります

詳細

現在の言語では、この問題に関する情報の一部を表示できません。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

概要
3月13日 6:35

We're having a problem accessing email. You might not be able to see all your email messages. We're working to restore service right now.
129名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:27:56.99 ID:iH4nLEc4
Outlook.comは転送できないのか?
全く使えない
130名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:47:46.33 ID:QCq+1XSK
hotmailもヤフーも3カ月くらいほっとくとアカウント消されるからな
そういう意味でGmailなんだよな
131名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:21:47.62 ID:RCHo1229
結局使いやすい云々じゃなくて
消されないアカウントがほしいってだけなんだよな
132名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:25:43.75 ID:jpkGSur2
>>128
俺だけかと思って
右往左往してたわ
133名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:05:27.17 ID:D+npYP4N
それにしてもいまだにOltlook Expressなんか使ってる奴もいるんだな。
文字化けその他諸々で問題山積だろ。
134名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:11:06.36 ID:aYQUkZhB
一瞬ハッカー攻撃か何かにあったかと思ったわ
135名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:12:05.69 ID:vgGOJW+F
Webメールとしてのhotmailは割かしさくさく動いて好きだけどなあ
プロバイダーのWebメールとか動作がモッサリしてて使いづらいのに
136名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:00:56.78 ID:mYCyEviQ
hotmailからOutlook.comにアップグレード?したけどサクサク
137名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:59:38.92 ID:dbJBhn07
アップグレードしようとしたら、混んでて
できないって表示でた。
なんだこりゃ?
138名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:44:45.53 ID:tmFgynIL
ヤフー消されたことないけどあ
ヤフーで大量に垢とって、Gmailに自動転送してそこで見るようにしてんだけど
139名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:33:24.97 ID:1RDTlife
>>136
同じく〜
140名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:36:46.76 ID:6lCy/G6y
しょせん帝国対帝国だから、どっちが勝っても興味ないね
141名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 19:38:26.30 ID:ZGqUlc+M
>>127
中華料理は最高の料理なんだかな・・・
142名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 19:44:09.75 ID:HrNaKFJw
移動めんどくさい
新しいの出すなら、hotmailも自動でoutlook.comに移行しろよ
俺に手間かけさせるな

メアドとかどうなんの?
あちこちにメアド変わるって言うのすげーめんどくさいんだけど
143名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 09:59:14.66 ID:JLf/WPRd
ドコモWebメールには期待してたんだが、あって間に使えなくしやがった

(−_−#)メアドカエセヨ
144名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 10:35:16.34 ID:Oe7ZXwF3
>>142
いずれ自動でupdateされるんじゃなかったっけ?
145名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 10:50:28.77 ID:EK/RFsEt
携帯持ってないからホトメにせざるを得ないんだがこれどうなんだ
146名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 10:54:18.60 ID:XA1YoinC
メールよりもグーグルカレンダーみたいにスマホアプリと同期できるカレンダー作って欲しいわ
PC上はキーボードのみで全て操作可能でマウス使わなくても全部編集可能っていうヤツ
147名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 10:56:34.36 ID:Ki7yIg2q
試してみたけど、背筋が凍りつくほどの使いにくさだった。
148名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 11:17:15.54 ID:7XP9kuQq
@hotmail.com
@hotmail.co.jp
@live.com
@live.co.jp
@outlook.com

ドメイン多すぎて何がやりたいのかさっぱりわからん
サポートも面倒だろうし、こっちも作ったアカウントが扱いづらいし

新ドメイン増やされても右往左往してるようにしか見えないんだよMSは
149名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 11:58:51.00 ID:c75R+NIy
xbox liveに登録するのに使ってみようかな
150名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 12:11:44.52 ID:WoOl4fzF
>>148
@live.jp 忘れるよな一番かっこいいのに
151名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 12:28:22.03 ID:7XP9kuQq
>>150
書いてから気づいたよw
152名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 17:44:12.39 ID:DNWKJf1l
>>148
@msn.com もあるぞ
153名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 20:45:19.76 ID:7XP9kuQq
>>152
おお、そういえばw
154名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:09:49.75 ID:6wu41MO5
旧ボーダフォンみたいに無駄にドメインが多いな
155名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:22:58.63 ID:6ey3mmeU
>>148

自分のアカウントのドメインがどれだったか、
忘れることがよくあって困る。
156名刺は切らしておりまして
>>12
自分も消されたな……
基本的にマイクロソフトは信用できない
何なのあの会社の体制は