【IT/規格】最大100wの電力を供給できるUSBの新規格とは [02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
パソコンの普及とともに、一般的に広く知られるようになった、USB(ユニバーサル
・シリアル・バス)は、今やパソコンには必要不可欠なものだ。USBはいうまでもなく、
マウスやキーボード、モデムやプリンタなどの周辺機器とパソコンを結ぶデータ伝送路の
規格のひとつだが、データのやりとりだけでなく、USBの給電能力を利用してコンセント
代わりに使うこともでき、それを利用したグッズ、いわゆる「USB家電」も人気を集めて
いる。

USB家電の草分け的なものの一つが、夏になると登場するUSBファン。オフィスなどでも
根強い人気を誇る商品だ。また、最近では、忙しい朝に寝ぐせ直しで活躍しそうな「USB
加湿ヘアブラシ」や、冷え性の人に喜ばれそうな「USBあったか腹巻」、缶ジュースが2缶
収納できる「パーソナル温冷保温機」、少し前にブレイクした「おにぎりウォーマー」や
「あったか弁当ポーチ」などなど、一見冗談のようなものから超便利なアイデアグッズまで、
様々なUSB家電が登場している。

しかし、USB家電の大きなネックは、給電できるといっても、その電力は限られている
ということ。もともと、マウスやキーボードといった小電力で駆動する周辺機器に接続する
ためのものなので、安全面なども考慮して、供給電圧は5V (±10%)、最大電流は、
ローパワーデバイスは100mA、ハイパワーデバイスは500mA(USB2.0)
・900mA(USB3.0)間とされている。とくに小型のノートPCなどでは、電力
供給が抑えられているものもあり、USB機器の動作が不安定になったという経験に覚えの
ある方も多いだろう。

ところが昨年、USB規格を策定する「USB 3.0 Promoter Group」が、
USB端子で最大100Wを給電できる規格「USB Power Delivery
Specification(USB PD)」の策定完了を発表して話題となっている。

USB PDの優れている点は、給電方向を変えることができるところだ。例えば、USB
PD対応の機器にPCをUSB接続して使用した場合、機器側が一般電源につながっている
ときは、機器からPCに給電でき、またPCが電源につながっているときや電源自体がない
場合は、PC側のバッテリーからディスプレイに給電するといったことも可能なになるのだ。

これが実現すれば、これまではUSB給電が難しかったような電化製品、たとえば大型の
ディスプレイなどへの電力供給も可能になる。今まで「グッズ」的な小物しか扱えなかった
USB家電も、本格的な製品が続々と登場してくることになるだろう。

http://economic.jp/?p=8057
2名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:05:46.64 ID:Fsw0bvsH
その前にコネクタの形状を何とかしろよ
3名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:07:17.09 ID:N9JAF4Rx
スゲーなノーパソ動かせるぜ
4名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:08:58.86 ID:qwI/TBAH
100V電源コンセントとケーブルのサイズになります
5名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:09:48.34 ID:ZlcqKRfU
間違った方向に向かってないか?
6名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:10:44.51 ID:iGp7q2cD
おっ、おう
7名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:10:47.12 ID:byLX8Mz8
USBをユニバーサルシリアルバスの略だとまだいう必要があるのか?
8名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:11:20.12 ID:zGLNiXSg
USB16あたりで100万キロワット到達
9名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:12:06.35 ID:+hr2KbSV
端子の形状をなんとかしてよ
上下挿し間違えよりもマイクロBのやわさがウザ過ぎるんだけど
10名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:12:32.83 ID:RgPOn3sD
電源がすげえ発熱しそう
11名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:12:41.62 ID:/ClGlbKU
5ボルトで100Wってことは20Aだから、ケーブルも2SQ程度となる。
12名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:13:58.47 ID:Fsw0bvsH
>>7
USB(フラッシュ)メモリの事をUSBという奴が結構いるからじゃないの?
13名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:18:06.05 ID:6dVbP+Ky
感電しそうだ
14名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:18:54.15 ID:juJpekrV
ユニバーサルシリアルブスじゃなかったのか
15名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:19:05.69 ID:Kkkom/Yk
火事が増えるだけだろ。P5Qを見習え。
16名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:21:59.42 ID:A2LSmmR+
ユニバーサルスタジオが100Wで動くってすごいな!
17名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:22:38.46 ID:AUxdAcAb
20アンペア流す電線って相当ぶっとい線じゃんか
18名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:23:22.63 ID:9SQ0fYa3
双方向同時に10Gbpsで通信できるチャネルを4本〜8本持ってて、デイジーチェーンもできるUSB規格を出してよ
19名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:23:55.97 ID:NVvzIdY7
うへえ 電源パワーアップしねえと・・
20名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:24:56.27 ID:mJURyQXa
USBはコネクタが終わってる
相性やら接触不良やら耐久度不足やら・・・
90年代の遺物の延長みたいなもんだ
21名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:26:10.88 ID:KSKydeHG
いやー絶対電源は電圧上げてくるだろな
22名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:26:15.38 ID:g8sRL38o
掃除機のコードぐらいの太さになるな 100Wふるに使おうとすれば
23名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:29:13.53 ID:6xPI9K92
一回挿して入らなくて、

次に反対にして挿して入らず、

また反対にしてやっと入る
24名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:29:37.42 ID:eej7Pnxd
抜けやすい端子を改善しろ
25名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:29:48.15 ID:9SQ0fYa3
>>22
うちのMacは85WのACアダプターだけど細いよ
電圧違うから単純比較はできんだろうけど
26名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:31:12.74 ID:sQc9d/zk
一般的な100ボルトコンセント(プラグ)の規格は15アンペア
(どんだけ途中の電線が太くてもコンセントの規格自体が1個口1500ワットまで。)
27名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:31:17.14 ID:JGwYOdN3
去年USB膝掛け買ったけど最悪だった。
新企画になれば暖かくなり使えるかもな。
28名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:31:50.79 ID:K2EviJ/D
V(ボルト)だのmAだのW(ワット)だの…統一してくれねぇと比較しにくいじゃねーか!
 コラ!
29名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:32:41.94 ID:6EayNveh
裏表が分かりにくい緩い端子
ほっそいケーブル

そうとう変更しねえと怖くて100w給電なんか出来やしないw
30名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:33:37.37 ID:eej7Pnxd
>>24
抜けやすいUSB端子で何億もする装置とか、死人が出るかもしれない機器動かしてるのにな
31名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:33:55.28 ID:KSKydeHG
>>25
いやそれは電圧高いから

電力(W)=電圧(V)x電流(A)

100Wを直流5V電源で伝送しようとすると必ず20Aが必要となる
そして電線の太さは電流によって決まる
20Aだと普通は家庭用のコンセントに使うようなぶっとい線になる

一般のACアダプタはそれじゃたまらんから、普通12〜24Vと
高めの電圧にしてその代わりに電線を細くできるわけだ
32名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:34:16.30 ID:6xPI9K92
USBからノートPC充電できたら嬉しいなあ
33名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:36:04.31 ID:QxsUHFvF
100Wってあーた、キーボードやマウスが燃えるだろうが
34名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:36:13.67 ID:A2LSmmR+
これでgeforceがどんなに電気食っても大丈夫!
35名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:36:58.41 ID:RguSIgos
勘違いしてる人いるけど、USB PD規格は接続機器に応じて20V5Aとか切り替えるんだぞ
最大アンペアは5V縛りがある規格だからな
5V前提で語ってる人はもう少し冷静に
36名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:37:51.64 ID:23vT7PzC
>>35
だろうと思った
37名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:39:30.95 ID:byLX8Mz8
意味あると思えないけどな
そんな電力、モバイル機器から出せるわけないし、近くにコンセントなきゃ
供給できないだろ そこから取れよ
38名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:39:31.95 ID:hvhhfZLu
よもや、俺のPLATINUM規格PC電源にお飾りで付いているFANを本気で回せるモノが現れるとは
これだから世の中、まだまだ棄てたものじゃないwよっしゃ来イヤーw
39名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:44:14.97 ID:ee9pS5LV
>>37
とるよ。
ノートパソコンのACアダプターの共通化(というか標準で付属するのをなくすこと)とかな。
皆USB充電にする。
40名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:44:25.62 ID:LS/z4tMV
USB2.0時代にもPoweredUSBって言う規格があったけど全然普及しなかったな
41名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:46:34.54 ID:hvhhfZLu
よっしゃ来イヤーw俺の電源が火を噴くぜーィ!w
42名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:46:48.03 ID:8M6Lwd6m
>>40
あれって正式な規格じゃないからでしょ
43名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:48:33.51 ID:6xj2E9DE
>>39
なにそれ誤配線こわい
44名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:49:33.35 ID:ee9pS5LV
PoweredUSBは追加端子が必要だったからな…。
いや、端子がどうこうではなく、早すぎたのだ。

早産で死んでしまった機器は多い。
45名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:49:44.94 ID:g7P03IWH
USBケーブルはLANのソケットにはまる
46名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:51:46.55 ID:o5Vs5G8I
そろそろ壁にUSBのコンセントが現れそうだな。
住宅の新築を考えてるやつは、配管だけやっといたほうがいい。
47名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:52:01.09 ID:mnxw4Tty
>1
腹巻は充電池かコンセント直でやれよ。
なんという、電気コソ泥、ハケン脳なんだよ。

サムくてイヤな職場なら、次を探しに行きなよ・・・
48名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:52:42.86 ID:ee9pS5LV
>>43
いきなり100W供給は起きないから、むしろ誤配線しても危険性が普通より低い。

この規格では最初は必ず、5V低電流から始まる。
「お前誰よ」「何V何A欲しいの?」というやりとりがあって、大電力供給がはじまるから。
49名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:55:15.59 ID:HcYmYEB9
>>35
記載ミスした
最大アンペアは5A
マイクロ端子だと2か3Aだったかな

ノートPCにディスプレイ繋ぐ人は嬉しいね
ディスプレイ側にUSBハブ機能を付けて、
ディスプレイ側から電源供給とかできるわけだ
50名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:55:21.38 ID:9LxAw/Gi
>>46 もうあるよ

PLANEXの壁面埋め込み型 USB充電対応 ACコンセント『壁ハメ派シリーズ - KABEHAMEHA -』

http://www.planex.co.jp/product/product_photo/300/pl-kc1us2.jpg
http://www.planex.co.jp/products/pl-kc1us2/
51名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:55:57.08 ID:byLX8Mz8
>>48
バグ一発で焼き殺されるとか怖すぎる
52名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:56:01.21 ID:dXueOU0W
電源供給はどの機器にも大切で、ケーブルを少なくするのには
いい案だと思うがマザーボードとかの耐久性が心配ではある。
それさえクリアされればとてもいいと思う。
53名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:56:10.28 ID:sk6fPi90
現状だとモバブあたりから2.1A流れたりするんだから
パソコンからの出力なんかは900mAhでいいんじゃねえの?
54名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:56:46.07 ID:QxsUHFvF
ワットもアンペアも知らない人が扱ったら家が燃える
55名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:56:57.36 ID:tPGFe2Xw
>>47
お前の会社、正社員だと一人一人快適な温度にできるの?
56名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:57:23.46 ID:46oM+10d
ワット数上げて便利になりそうなUSB機器ってPC用のスピーカーくらいか?
プリンターとかは既にワイヤレス当たり前の時代だしな。
HDMIから給電できればモニター接続もコード一本ですっきりするんだが。
57名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:57:43.52 ID:3ZLpkmR8
>>31
100Vにすれば1Aか
極細コードでいけそうだな
58名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:58:01.99 ID:ee9pS5LV
>>51
お前よりは頭が良い俺が設計するんだから安心して死ね、じゃなくて使え。
59名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:58:38.00 ID:dXueOU0W
つーか、これが普及すると、PCの電源のほうにサブ基盤としてUSBがつく
ことになるのかな。まあそれはそれで面白い。

>>56
スピーカーいいねー。ちゃんとしたW数のスピーカーがケーブル一本でつながる。
60名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:58:51.70 ID:uDEGQOqn
>>2
そうなんだよなあ
これをやるならコネクタの規格そのものを変更した方がいい
アップルのLightningコネクタは前後の区別がないから何も考えず
挿すだけでいい
61名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:59:03.09 ID:FGNGJQqp
むしろ、情報I/F付の電源と考えるべきだな。
62名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:59:07.59 ID:gY62q1kT
>>56
スキャナー、ハードディスク、USBハブ、DACなんかも便利かな
63名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:00:17.94 ID:igVTuKcw
どうしてもw(小文字)に違和感を覚えてしまう
64名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:00:49.02 ID:dXueOU0W
>>60
なにがそんなにダメなの?
よく考えられてるなあと思うけど。OTGケーブルが
扱ってるところが少ないのだけが玉に瑕だけど。
65名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:01:19.27 ID:Z3B4TIAx
書いてる人がいるかもしれないが、既にオナホールまでUSBで給電する時代に突入している。
ちなみにマウスを持たずともオナホールにボタンが付いている。
66名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:01:40.35 ID:6Ocir6gQ
PCモニタは無理かもしれんけど、その他の周辺機器ならケーブル1本で接続・給電を兼ねてくれる訳か。
配線がスマートになって便利だな。
67名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:01:55.57 ID:hvhhfZLu
よくよく考えてみたらPC電源はUPSに繋がっているんだよね。
マザーボードとかの耐久性を考えるとUPSにUSBを差すようにするのはどうだろう?
68名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:02:29.12 ID:dXueOU0W
>>66
モニタも別にいけるでしょ。いいなーそれ。夢がひろがりんぐw
69名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:04:23.04 ID:NVvzIdY7
>51
OS「お前誰よ?」
装置「俺だよ 俺」
OS「ああ、いつもの人か・・ 了解」
装置「ぎゃあああああああああああああああああ」
ってことでFA?
70名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:04:34.46 ID:+hr2KbSV
モニターだとモニターからノートPCに給電みたいな方が増えそうな気もする
モニターにUSBハブも付いてればノートPCユーザー的には嬉しいね
71名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:05:44.53 ID:dXueOU0W
ノートPCは無理でしょ。常識的に考えて。溶けるw
72名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:05:54.21 ID:hP6/v90M
>>67
UPSが一般的だとは思えないけど、そんなに普及してるの?
73名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:06:08.37 ID:44l2EC7i
挿すとき、何で毎度逆なんだよ。
誰か表裏の見分け方教えてよ。
74名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:07:15.04 ID:RtS8EuPC
USBコタツも夢じゃないな。
75名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:08:14.24 ID:oGtqY81t
取り扱いには電気工事士の免許が必要とか
76名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:09:10.51 ID:dXueOU0W
>>75
マジでwwwww
自作PC作れなくなるのかwwwww
77名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:11:14.33 ID:0qaJadSq
電気を知っていれば、直流を切ることの難しさは
だれでも知っている。電流1A以上とか電圧10V以上
とか確実に抜差しするときアーク放電が起こり
接触部が溶けるし、火災の原因になる。
直流100Wなんて簡単に抜き差しできるコネクタに
できるはずがない。(ロック式で、電源切って抜差し)
交流電圧は必ず0Vになる瞬間があるので、商用電圧
(100V)ぐらいならアークが切れる
78名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:11:27.93 ID:44l2EC7i
100Wも取れるノートPCとかでても、
当然アホみたいにデカイアダプタ付くから嫌だな。
AC->DCコンバータが物理的にデカクならざるを得ない。
79名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:11:47.67 ID:H9zTt6VJ
MacBook Proの85Wアダプターみたら出力18.5V4.6Aだった。
新しい規格が20V5Aまで対応してるなら余裕だな。
80名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:16:01.13 ID:QxsUHFvF
10口くらいのテーブルタップで済むことなのに、なぜ貧弱な基盤のパソコンを
介して100w取る必要があるの?パソコンはヘタすりゃ24時間動いてんだぜ。
81名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:19:33.69 ID:YYQfqfac
コンセントじゃねーから
82名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:21:04.18 ID:LumUbDIX
>>80
パソコンからの給電に限った規格じゃないから、パソコンを介して100Wとる必要もないよ
ハブとハブに繋いだ装置が対応してればそれでも良いわけだ
83名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:23:07.90 ID:44l2EC7i
多分、電源回路から直接
空中配線でUSBに供給するでしょ。
84名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:24:00.80 ID:46oM+10d
100W給電可能なセルフパワーUSBハブ作りました〜で終るだろうなどうせ。
モニターにはそういったUSBハブが内蔵されるかもしれないが。
85名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:28:33.58 ID:t7JESO19
つか、普通にコンセントでよくね?
86名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:28:48.74 ID:jxrOq2hm
600Wのヒーターがつなげられるようにしてくれよ
87名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:30:00.50 ID:Cp10I3aW
いつのまにか直流コンセントの規格になってしまったな
88名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:34:13.65 ID:UCCIgYlA
>>1
これって何年か前のエイプリルフールネタだろ
89名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:38:48.78 ID:YyzMhNzs
USBって繋げたままにしてるとそれだけで電気喰うの?
例えばWebカメラとか、いちいち抜き差し面倒なんだけど
90名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:42:37.63 ID:g8sRL38o
>>35
そうなんだ
91名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:46:55.89 ID:DxDV5/c2
出火原因がUSBになる時代が来るな
92名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:48:36.13 ID:Ld0sl0c3
どこまで行くんだw
てか向き逆でも刺さってしまうコネクタ形状をどうにかしろよ
93名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:50:23.19 ID:byLX8Mz8
>>69
絶対にない、とは思えない

俺が機器側の設計者だったら、出荷済みの製品が、OSのパッチとの相性が
悪くて、いきなり世界各国で壊れまくるとかいう悪夢で眠れなくなりそう
94名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:56:26.70 ID:ZbhwtfVq
機器側の設計者ならOSに依存しないように設計するよ
95名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:57:28.77 ID:0wcrFeRb
女:すごく立派な道具ね(ゴクリ)
男:ごめん、初めてなんです・・・
女:さあ、挿れてよ・・・
男:こ、ここかな?
女:そこじゃなくて、ここ。
男:こ、こんな感じかな・・・
女:ああ、だめ、無理に挿れたら・・・
男:う、入らないよ
女:こういう向きで挿れてみてよ
男:・・・ちょっときつい・・・
女:だ、だめえ、力任せにしたらぁ
男:あああ、入っていく
女:ねえ、根元まで、根元までよ
男:うっ、電気が流れるみたいだ
女:いやあっ、こんなの、初めて・・・
男:・・・うっ、あ・・・出ちゃいました
女:え、そ、そんな・・・
男:すいません。初めてなので・・・
女:・・・警告が出てるわね。
男:・・・デバイスドライバがないんですね。
96名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:57:41.37 ID:lpy0BbS2
自動車と同じ
直流12Vでいいじゃん
どうせACアダプターで変換して使う
機器が多いんだし
97名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:00:13.14 ID:ZbhwtfVq
>>96
12V/3A
12V/5A
20V/3A
20V/5A
に対応してます
98名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:02:14.17 ID:NVvzIdY7
>>93
規格にfaile safeさせる構造があるんじゃね?
よう分からんけど
99名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:02:23.73 ID:Y2PNCAQm
>>77
信号線が切れたら電圧落とすんじゃね?
100名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:04:47.94 ID:CYcB+qR9
電圧10Vでアーク放電が発生して火災になるなら、今あるACアダプターはどうしてるんだ?
ノートPCのアダプターは19V近くあるぞ
101名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:06:19.37 ID:uyXfmqj6
USBで給電を受けることのできるノートPCとか出てきたりしてな
102名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:08:38.59 ID:h9Tx85HJ
オール電化のマンションはもう古い。オールUSBの時代だw
103名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:11:56.92 ID:h9Tx85HJ
>>101
よそから給電しなくても、そのノートPCのUSBから電源取ればいいじゃんw
104名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:12:25.07 ID:UpocyhbO
PCケースに原子力発電機が装備される日も近いな。
105名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:13:32.53 ID:PSXhzgDC
>>101
出るだろうね
30インチディスプレイが稼働する程度の電力を供給できるHDMIやDPなんかも欲しい
106名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:19:02.03 ID:qLQuJ0MG
ユーザーはそんな規格よりも
裏表どっちでも挿せるようになる方を望んでいるのではないでしょうか?

おまえらもそうでしょ?
今時片面限定でしか刺せないなんてアホすぎるだろ
107名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:20:21.30 ID:XMdTK28C
>>106
とっくにあるだろ。

オマエは2000年問題か
108名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:21:25.06 ID:4MsDywPT
>可能なになるのだ。

なに?
109名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:23:51.94 ID:ceqLBwx5
>>106
でも上下ある規格の方が多くないか?
新しいはずのSATAやHDMIとかさ
そもそも端子を見ないで挿すってのが間違ってるんだよ
110名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:25:33.45 ID:qLQuJ0MG
>>107
パソコン側に搭載されている奴あるの?
メーカー品とかで
111名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:26:41.61 ID:5SHB97ND
コネクタ挿入する瞬間に火花が散りますw
112名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:29:20.22 ID:ceqLBwx5
>>111
ノートパソコンのアダプターも火花出てるの?
113名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:31:02.35 ID:BC6p0sZl
>>110
パソコン側は無いね
でもケーブルやハブが対応してるから、
とりあえずそれでいいんじゃないのかな
114名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:31:44.67 ID:3zTIrKXX
USB周りから出火する事故増えそうじゃん
危なくないかコレ
115名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:34:23.03 ID:pfZ8phKN
5V 20Aの電源搭載とか胸熱。
116名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:35:43.52 ID:qfGzrVCY
もう面倒くさいから、
冷蔵庫でも洗濯機でも何でもUSBで電源供給しようぜ
117名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:36:06.57 ID:akYsOq8n
>>115
それわざと言ってるんだよね?

>>114
ノートPCのアダプターで火災って頻発してる?
118名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:37:48.20 ID:Ks3V3tAa
攻殻機動隊なんかで脳を焼くとかアークがほとばしる描写があって
現実にそんな危険な仕様ができるわけないじゃんと笑っていたら
現実のほうが追いついてきたという笑えない話
119名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:39:58.08 ID:pfZ8phKN
>>117
わりぃ、腹芸苦手なんだけど、ゆとり文法は難しくて俺には良く判らない。
無駄な書き込みと対話したい程暇なの?はっきり言えないの?

ねえ、なんであんたとグズグズした対話する必要あんの?甘えたいのか?
120名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:42:39.34 ID:akYsOq8n
>>119
規格では5V20Aはありません。それだけ。
あなたはゆとりじゃないのに知らない、調べられないなら何も書き込まない方が良いよ
121名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:44:01.47 ID:+hr2KbSV
ほんとこのスレ馬鹿ばっかりだな
122名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:46:07.61 ID:4UeV96Es
火災多発だな
123名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:46:39.77 ID:pfZ8phKN
>>120
最初からそう書けよ。
124名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:48:10.78 ID:DKXYbE51
さて、thunderboltはどうでるかな?
そしてAMDのlightning boltは世に出るのか…
125名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:48:21.68 ID:TYFQNWAa
一般のコンセントにも認証機能付けるべき時代が来たようだな
機器IDによって供給し分ける様な
AC100/200/層数 DC3/5/15 パルス給電 ワット数
126名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:49:42.72 ID:AX9ETytm
そういや去年の夏にUSB扇風機を買ってきて3日使ったら日を吹いたな
危うく家事になるところだったのはいい思い出







んなわけねーよ
危なすぎる
127名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 23:57:23.94 ID:DMLscMWH
USBで感電死する時代の到来かgkbr
128名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:00:05.91 ID:HW8sco3t
書き込まない方が良いよとかスゲーな。

流石思想調整部、マインドコントロールしたくてたまらないらしい。

地球から出ていけ!
129名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:02:49.09 ID:4jdS9Ape
もうステマの為の仕込み終わった?
130名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:06:42.81 ID:bdf3h+5C
なんかP5Qちゃんを思い出すな
131名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:13:29.64 ID:giFAwbwQ
夏にUSB扇風機を何日もつけっぱなしにしておいたら
いつの間にか壊れていた 耐久性なしだあれは
PC用のファンで自作したほうがまし
132名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:31:19.27 ID:eJ3rAkja
まずはPC電源からかな?
133名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:32:51.77 ID:JPO+sTl3
うちのスピーカーはUSB電源だけど、せっかく2台のパソコンでモニター共有
してんだけど、スピーカーだけいちいち動いているパソコンのUSBに差し込んで
いる、めんどくさいと思う。ふつうに100V電源でいいのに。
134名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:52:39.05 ID:td05G9Ji
100Wなら日本の電化製品がそのまま動くぞ。
135名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 00:54:17.17 ID:giFAwbwQ
300Wは欲しいな
136名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 01:03:28.55 ID:UHQAM/x0
空飛ぶ電気はよ
137名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 01:11:13.63 ID:ZIm9iYBg
信号伝送と電源供給の主従が逆転という印象を受ける.
せいぜい3.5インチHDD1台とその冷却ファンが動く程度の電力で十分なのだが.
それより,5V&12Vの外部への電源供給端子の新規格を作った方がいいんじゃない?
138名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 01:13:19.31 ID:AF8ea2vC
ACアダプターの煩わしさがなく
ノートPCをUSB差すだけで稼働・充電出来るのは面白い
ただ、細線巻き取りとか二股とか
これがまともに使えなさそうなケーブルが巷でたくさん売られているからなあ
139名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 01:20:28.85 ID:ejXDvive
こりゃ、壁にUSB端子が埋め込まれる日が来るな
140名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 01:22:29.63 ID:Pkw8hX4q
遊びだな
141名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 01:33:01.28 ID:wMhbZtmB
>>139
もうあるよ。

近距離は直流のほうが無駄が少ない。
太陽光や小型発電機から直接直流を取り出したほうが効率いいし。
142名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 01:33:52.70 ID:Udi4WuJ7
でいつ出るんだよ
143名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 02:01:56.14 ID:35o83nDw
>>49
昨日2.1AのUSB買ったばかりだから
あせったw
144名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 02:07:05.35 ID:huCEv27Y
ヒューズとかブレーカーとか標準なんだろうな
145名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 02:09:07.68 ID:89UxVt68
USBの端子を設計した奴がもう少し気が利いていたら、世界中の人があんなに
裏表間違って差し込んでガシガシやるという無駄をせずに済んだのに。
146名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 02:17:03.89 ID:ljvDC1Y/
新型コネクターにしろ
今のままのコネクターは使うな
147名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 02:28:19.33 ID:EzFEZngW
俺のバイオノート、19.5v 7.7A
動かんな。
148名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 03:55:02.29 ID:rro/+67A
きちんと設計しないと、基盤上の配線や部品が焼き切れそう
149名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 05:52:14.32 ID:Xk/q7Lpv
家中のコンセントをUSBに変えてくれりゃ
ホームオートメーションも自動的に完了するな。
150名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 06:51:24.14 ID:oyy5WHGk
USBだから実際の性能は公表の半分以下になるのは間違いない
151名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 06:55:17.99 ID:vd36MkYP
埋め込みコンセントにUSBがついてるキット
すでに出てるけど、松下電器じゃないや
パナソニック電工がそういう製品出すってだけだろ
152名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 06:59:01.86 ID:ogipqEgJ
なんかいろいろ萌えそう
153名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 07:00:33.44 ID:0y3Z4tvk
USB接続冷蔵庫、扇風機、こたつ、ヒーター・・・
全てUSB接続で済むようになるね!
154名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 07:20:27.58 ID:8JL+XVFy
ラジオに影響出なければいいんだけど
155sage:2013/02/18(月) 07:31:31.15 ID:l1LGtjAm
ヒント:

基本的には電圧は供給側が決める。電流は負荷に応じて決まる。
供給側の電流はあくまで最大値にすぎない。負荷が同じなら供給可能な最大電流が以下に高かろうと、同じ電流しか流れない。

V=RI

I=R/V

急速充電とかでググってしらべてみな。
156名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 07:53:09.27 ID:EM7qErsO
>>46
もうあるんじゃないか?
雑誌で見たような気がする
157名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 07:56:05.68 ID:SeOpVTyW
 
無線でPC本体に電源供給できるようにしてくれよ
もちろん周辺機器へも無線でな

配線が糞多くなってかなわん。

ノートPCなのに、
本体
モデム
TDK製外部スピーカー
USBハブ
外付けHDD2TB×5
プリンター
無線マウス充電器
スマホ充電器
と12個も電源アダプターがあるんで、掃除する度に怒りを感じる。
 
158名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:17:12.20 ID:0PHoA0/O
>>14
ユニバーサルスタジオ房総か
159名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:18:14.17 ID:u8CpzaoY
その分電池の消耗が激しいだけでしょ、ACに繋がってるPCなら
ACからタコ足配線すればいいだけだし、激的なメリットは無いよね
160名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:39:12.85 ID:rxM6Loej
thunderboltさん・・
161名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:41:09.53 ID:ynMPOICU
パソコンいじるのにも免許必要になるのかな。
自作で感電死する人出る?
162名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:52:59.87 ID:wTLOUdwx
燃えそう
163名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:53:20.70 ID:Uf91k8Vl
ケーブルの違いで火事が起きるな
164名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:56:38.18 ID:llLyg06e
これはいずれコンセントもUSB形が世界標準になるんじゃないか
165名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 08:58:08.86 ID:vd36MkYP
>>156
LAの業者だけど、いまでも購入できるよ
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=3631
166名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 09:27:56.84 ID:yv9XCvYH
電気毛布的なグッズも増えるな。
今あるのはほんとに気休め程度しか暖まらないんだよな。
167名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 11:19:37.12 ID:F73AsEHs
>>7
うちの会社のばばあは
ユニバーサル
スタヂオ
へ行くバス
だと言っているからな

本気でそう思っているような、ピザデブのばばあ
ちなみに日比野 K美って言うんだけどwwww
168名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 11:58:32.39 ID:FoOUO+As
絶対に方向性を間違っている
169名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 12:08:38.96 ID:YsJ1mr7l
USBって繋げたままにしてるとそれだけで電気喰うの?
例えばWebカメラとか、いちいち抜き差し面倒なんだけど
170名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 12:15:08.78 ID:Z2wY9/o+
1000V給電なら0.1Aで済む
171名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 12:59:00.18 ID:ljvDC1Y/
>>157
お前の配置の仕方と設備が悪い
172名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 12:59:09.30 ID:v7OXk7D5
20Aの電源コードって直径1cmぐらい
173名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 13:48:58.29 ID:ASC7lu+o
>>167
そんなBBAからバレンタインにチョコ貰ったんだな
おめでとう(〃∇〃)
174名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 14:22:55.18 ID:zbz3OeGi
ごちゃごちゃ配線が溶けそうですね。
175名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 16:00:21.32 ID:A+pv1ZLo
USBの供給電力がしょぼいから、機器によってはACアダプタが必要となっていたが
これらがすっきりなくなると言うのであれば歓迎しかない
176名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 16:01:57.65 ID:A+pv1ZLo
>>163
ケーブルに認証チップを埋め込めば良い。りんごみたく
177名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 17:47:15.51 ID:SeOpVTyW
>>171
そういえば思い出したけど、外付けHDDにしろPC本体にしろ、
コネクターでか杉><
電源タップが6個口だけど、3つしか挿さんねえ。

普通の家電製品はコンパクトな電源コンセントなのに、
なんでIT製品ってバカなの?
円高のせいでそこまで心配りしない海外メーカーから調達してるせい?
178名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 19:11:40.68 ID:M7hJEl3l
>>177
本体側にAC DCコンバーターを配置すると本体が大きくなるのが
IT製品で主にアダプターが利用される理由。
179名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 20:07:01.27 ID:AfKZxljG
グラボをUSBに直刺しやで
180名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 20:13:32.59 ID:XQSgzVHW
1Aだと
181名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 21:47:26.55 ID:wFA95++h
燃えそうだな
182名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 00:23:38.97 ID:xiCztig6
>>177
本体サイズを小さくしたいからだろ
もう少し小さいACアダプタや
邪魔になりにくい形状のもあるけど
1000円高くなっただけで売れなくなるだろ
183名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 13:56:41.28 ID:WZRm7u3c
>>178
国・地域で供給電圧が違ったりするから別にしてあるんだと思ってた。
184名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 14:28:30.28 ID:xiCztig6
>>183
最近のACアダプタや充電器見てみな
100-240V 50/60Hzと書いてあるよ
全対応素子が安く売っているので
国、地域別に分ける方が調達コスト高くつく
コンセント形状だけは仕方がないけど
185名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:51:08.00 ID:5qUxijox
エレコムが売ってる0.1m延長ケーブル使ってタップとACアダプタつなげばよい
百均でも売ってるし自作も出来るけど
186名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:31:53.33 ID:katkV3rB
>>182
熱源、ノイズ源を外に出したいというのもあるだろ
187名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 16:32:51.59 ID:0pIpzkFR
PCが熱くなるな
188名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 19:35:51.39 ID:JhAZzyuw
ACアダプタで19Vにして、わざわざPCに入れて、5Vやら20Vやらに変えて出すって
考えると馬鹿げてるな

電源供給用の規格であるなら、単なる電源ボックスとして出したほうがよかろう
189名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 20:57:39.60 ID:2wREGBS/
>>188
ただノーパソにデスクトップPCのような
電源装置を入れるのはなぁ
直流で電圧ほぼ一定のバッテリーからの
コンバータ必須だから纏めた方が楽だし
190名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 21:48:56.48 ID:/zl9H1QI
POEって今どのくらい?
191名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 17:35:23.50 ID:xUlqfL9D
熱は夏い
192名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 17:52:23.34 ID:oHp7CTpJ
P5Qの不具合ってUSBへの電力供給量不足からくるんじゃなかった?
マザボの負担が増えて不安定化しそう
193名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:40:37.21 ID:0nlcDqJd
取りあえずUSBは便利だけど遅い
なんで3.0普及遅いんだろ
194名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:52:39.75 ID:6orwbB5/
100wはちょっとやり過ぎ感が漂うなー
195名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:55:42.27 ID:qpDaUatJ
ファイヤー!
196名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 21:07:24.61 ID:dqpFf2Jz
USBで茶を沸かしてくれよ
197名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:30:18.92 ID:HGgY4qHe
寧ろ100VラインにPLC改造版が望ましいかも知れない
198名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 09:12:00.01 ID:79SLfct/
>>177
それよりも製品の設計基準や安全基準が国際標準であるので
それに拘束されたくないというのがある

低圧(という名の高圧)回路の絶縁離間距離とか安全検証でコストがかかるので
その部分だけ外して承認を取っておくと
仕様変更が常態化したデジタルものでコストセーブになるし
いちいち右往左往しなくて済む
199名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 09:13:05.71 ID:79SLfct/
アンカー訂正>>177じゃなく>>178だった
200名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 09:34:36.91 ID:EnxQBLUc
職場のコンセントにケータイの充電器つないでいると、
電気を盗んでるよう気になるけど、
USBだとそんな感覚無くなるんだよね。100Wもあった日には…。
201名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 23:36:09.34 ID:Ig2RP0uA
ケーブルが太くなりそうだな
202名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 23:49:52.27 ID:JN6t24Bc
ちょっと調べたら12Vとか20Vとか使えるみたい。
要はACアダプタの出力と同じような感じ。
5Vで100Wはさすがに無理w
203名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 00:00:22.49 ID:uypJYVS8
ってか、そもそもが省電力推進の側面もあるのに、電力たんね〜から100Wとかアホなんじゃね…
20W程度、せいぜい50W程度にした方が良かったんじゃね…
204名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 00:12:09.24 ID:YSq0vR/C
直流で100wか…
205名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 00:56:51.45 ID:Xoqx5YIX
>>97
最大5Aか、中華ケーブルで発火事故が起きるね確実に

>>190
60Wぐらい、30W以降は各メーカーが好き勝手にやってる状態
206名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 12:06:37.24 ID:OJ3BUpmH
USB電気椅子作れるな
子供の頃、ミスターKに憧れてたんだ
207名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:26:36.34 ID:4KXcdpwK
メーカー製PCだと100Wを割かれるとキツイな
208名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 20:39:21.68 ID:54HawOO0
100W供給の準備のためだけに何ワットか無駄になるんだろうな
209名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:33:34.81 ID:rXrYJRmu
いつ実装するんだ
210名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:05:20.86 ID:VxKgPaht
壁コンセントをUSBにして直流配電すれば
50/60Hz問題も解決
211名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:14:49.27 ID:+MvY+STb
>>210
50Hz/60Hz問題ってなんだ?
212名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:20:14.85 ID:VxKgPaht
念願の東西電源統一
213名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:28:07.73 ID:TGE6Ywoy
まさにスマートグリッドだな。
てか、屋内配線利用したLANって前からあったけど・・
214名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:33:02.88 ID:aJwQJTm0
ケーブルが太くなるだろ・・・
電源にも負荷がかかるだろw

それと電源は大きければ大きいほどいいわけじゃないんだぞ。
使用量に合わせたほうがいいのに乱高下するのは良くないわ。
215名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:44:34.19 ID:Q0N2RJKn
スーパーハッカーにPCを爆発させられる時代がやって来るな
216名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:51:54.49 ID:EyrVEKft
>>213
次は無線LANで配電おねがいします
217名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:01:11.04 ID:CzhdXaJP
>USB家電の草分け的なものの一つが、夏になると登場するUSBファン
これつかえねぇ
AC100Vの卓上ファンの方が全然良い
218名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:15:17.11 ID:VBEUHTEo
ACアダプターの統一規格になっちまったなw
219名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:20:38.72 ID:iLzimj/y
USB端子って抜き差ししてると、グラグラしてくるよね?
220名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:22:19.69 ID:VBEUHTEo
M/Bの設計大変やな
またノイズ増えるで
221名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:37:55.26 ID:9i3BSKq5
USB端子四個くらいじゃ全然足りないな
222名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:22:50.33 ID:8lCpQ4y4
M/B上に可変電圧電源を直接配線はできないだろ
USB-PD対応電源が出て、内部USBを電源に繋いで電源部分に付いてるUSB端子からしか100Wは取れないってな作りになんじゃね?
もしくはM/B上のは5Vと12Vの電圧のみ対応版で20V対応ののみ電源経由になるって使い分けか
223名刺は切らしておりまして
他所の家から盗電する奴が出てきそう。