【医療/行政】医師が診断に使うITソフトの販売"解禁"へ--政府、1兆円市場へ参入促す [02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は医師がパソコンなどに取り込んで診断に使うIT(情報技術)ソフトの販売を
解禁する。いまはパソコンなどに組み込んだ場合のみ医療機器として認可しているが、
ソフトだけでも認めるよう改め、パソコンとは別に販売できるようにする。診断ソフト
市場を創設して多様な企業の参入を促し、医療の技術革新と効率化を進める。
厚生労働省が今国会に提出を目指す薬事法改正案に盛り込む。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801K_V10C13A2EE8000/

◎関連スレ
【医薬/行政】販売業者の登録制や許可制も--厚労省、医薬品ネット販売の"新ルール"検討に着手 [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360812655/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:12:23.22 ID:0j+DncDF
SIer葬式会場
3名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:24:23.14 ID:taLHuj7z
50万円くらいするんだろ?
4名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:28:13.34 ID:F0kHFlYM
当たらんのだ。
5名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:29:03.66 ID:XgXRSZTb
>>3
今まではハードウェア込みで数百万〜数億円
ハードウェアって言っても単なるノートPCの場合もあったり。
6名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:29:36.23 ID:sR9ENldi
これでデジタルレントゲンとか内視鏡とかの管理ソフトが欲しいときに
DELLやhpの糞パソコンを抱き合わせで買わされなくても済むのか
7名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:29:37.56 ID:TeX+UYxO
熱はありますか?[ハイ/イイエ]ハイ
頭は痛いですか?[ハイ/イイエ]ハイ
あなたは風邪です

みたいなやつ?
8名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:32:36.43 ID:+WEHBMmA
ぼったくり過ぎ
誰かながせよ
9名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:41:11.64 ID:IEXqSvJ6
これ一般に流通させれば
医者とか必要なくなるんじゃね?
10名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:42:42.77 ID:sR9ENldi
>>9
だから>>7みたいなのじゃなくって>>6なんですってば
11名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:43:57.99 ID:IEXqSvJ6
>>10
大体わかった
12名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:44:21.75 ID:Vh6PLGan
まあ言葉による問診だけなら、医者は不要だわな。
将来は画像解析とか使って、顔色とか体型とかも診断に使うのかな。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:46:16.48 ID:vEbYjOGA
直接診断する医者が誤診するのにパソコンで診断とか無理だな。
14名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:57:02.15 ID:TeX+UYxO
>>5
つかその単なるノートPCの性能がよくなりすぎた
今のノートであれば大抵のことできるからね
モノによってはリアルタイムでアホみたいな量の演算行うゲームもモリモリ動いちゃう

あと>>7にツッコミ入らんかったので触れとくとこれはエキスパートシステムってやつ
人工知能の研究から発展したものだけど
大昔から研究されてる割には発展ってほど発展してない (´・ω・`)
15名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:59:22.26 ID:aTfT197b
有料版のオサイリックスとかそれこそマトラボとか使ってなかったの?
16名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:20:50.57 ID:vKgD1OcV
ワトソンみたいなのがやるようになるよ
医者は気まぐれで、間違う
あほ医者にあたったらひどい目に合う
17名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:26:05.75 ID:UilVdTAC
「医療用」と名前をつけるとボッタクれるからな

例えば、「医療用エレベーター」というのがある。
ベットごと入れられる細長いやつだけど、「医療用」としての建前は、「揺れが少なく速度もゆっくりにしました」などとのたまう
しかし実際は、EVの箱なんていうのは規格品じゃないものだっていくらでもあって多くの場合、建物に合わせて寸合わせして造れる
結局、旧型の低速度のEVの在庫処分で、市価の数倍でボッタクリ可能だったりする
18名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:38:03.14 ID:9TolCTry
安くして市販してほしい。
CT画像とかプリントしたものなんで画像荒くて
邪魔なだけだからデータでもらいたい。
19名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:41:12.16 ID:k+vBzl9+
バグこえー
20名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:43:32.06 ID:ZpRRHynY
.
かな漢字変換のように、問診と症状から、可能性を見せてくれたら良いんだよ。
頭痛で、クモ膜下出血と、髄膜炎は絶対忘れてはいけないが、この誤診で
何人若い人が死んでいるか、
100人、1,000人の患者から、一人見つけ上げるためのソフトがあると楽だな。
21名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:44:54.20 ID:Zz45H77P
>>14 
それは20年前に人間を越えてしまった。
22名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:46:54.15 ID:dRD1NwDY
無医村解消になるかは?
プリクラ撮るみたいに機械の前に座っていたら診断されて薬でてくるみたいな。
23名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:47:13.77 ID:NYpEcKnM
今まで、単独での販売が禁止されていた事に驚き。
24名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:52:30.34 ID:9TolCTry
でも、ハード別だと診断中にフリーズする確率上がりそう。

適当にメモリ増設するバカも増えそう。
25名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:58:58.84 ID:Vh6PLGan
病院行く前にネット事前問診 → おおまかに症状や要因、危険性や緊急性を判断 → 行き先の病院を指定
26名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 11:00:22.33 ID:Vh6PLGan
8割は、「病院にいく必要なし、寝ろ」、「ちっこい診療所で湿布もらってこい」、とかになるんだな。
27名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 11:08:50.37 ID:xwfG416+
>>10
どっちでもない。そういう機器を制御する必要のあるソフトはどのみち
H/Wとセットになるから。
これは要するに読影で診断付ける際の端末の事。いわゆる薬事端末。

数年前に診療報酬が改定されてフィルムレスが前提になっているのに建前上は
薬事端末でないと診療報酬の請求が出来なかった。ただ解釈がグレーゾーンな
処があって、たいていの病院では放射線科医のところに1台か2台だけ薬事端末を
置いて診察室は医療用高解像度モニタを使ってたりするので、現状を追認する
改訂を検討するってだけの話だ。
28名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 11:12:23.36 ID:JpsSIHM8
医者より優秀な診断ソフトができたって言ってたのは、どうなった?
29名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 11:37:52.48 ID:dD+5nKBe
ちょっとソースコードをいじるたびに薬事申請をとりなおさないといけない
30名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 11:42:18.22 ID:Eu4wYKYY
日本ではOsiriXが三十万円に化けるんですね、分かります。
31名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 11:56:46.25 ID:TN9wGpV2
当たり前の不合理な規制が政権交代でガンガン廃止されていくな
32名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 12:01:14.90 ID:sroU7eSS
>>31
お尻エックスってなんかいやらしい響きだな。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 12:49:07.92 ID:N1Ku2nJP
>医師がパソコンなどに取り込んで診断に使うIT(情報技術)ソフトの販売を
解禁する

これって勤務医が、自作ソフトを販売できるんだね。
やったー、これで副業でソフト通販で税金対策できる。
今税金4割だ。やってられん。
34名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:03:46.13 ID:9N5CDpeF
医者いらんな
35名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:05:39.32 ID:SrAMHnKE
>>1
ITソフトって何だよ
診断支援ソフトウェアって事か?
36名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:08:15.04 ID:R/MWTqro
>>7
いま大きな病院ではパソコンに表示された質問を読んで
医者がチェックして病名診断してるという

一般にも公開せい
37名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:15:13.66 ID:e0XWtw5A
医師でないと病院経営者になれないという時代遅れの規制もさっさと廃止しろよ。
株式会社が病院を経営できるようにしろ。
投資が制限され、患者の利便も損なっている。
38名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:16:27.85 ID:R/MWTqro
>>37
医者の給与高すぎるからな
会社化して合理化しないとな
39名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:41:54.60 ID:bcvz4hDC
人売りIT屋だけが儲かりそう
40名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:46:55.71 ID:WyAG+FWi
こういうシステムって、医者が患者の前で本めくって調べてたりすると不安あおるから、
なんか高度な機械いじってる形にすれば逆に信頼感出ちゃうって意図も込められてるよね。
41名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:47:29.76 ID:/vCq4gdp
英語でよければフリーの診断ソフトがいろいろ出てる
42名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 13:49:30.66 ID:30D5C5xP
医師の診断より過去のデータに基づいたソフトの診断のほうが正確ってことか。
43名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 14:02:59.84 ID:NvJLOgiK
>>38
医者が経営者じゃないと医者の給料下げられないよ。
医者じゃないのが実質的な経営者の病院は結構あるけど、そゆとこのが概して医者、看護士の給料が高い。
44名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 14:04:02.84 ID:ToQ3nJW5
>>42
診断しないと過去のデータに当てはめるのも無理なのでは?
45名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 14:29:22.78 ID:Q9DFKh6U
ほう。
これはすごいな。

ソフトメーカーが医療に参入できるって事は、
レントゲン写真の解析や心電図パターンの解析を
クラウドでやったり、
自分のカルテをいつでも見れたり、
萌キャラが問診したり、、

も、もうすでにあったりするのか?
46名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 15:19:05.09 ID:EzMCrPrd
>>37
ほんとこれ
47名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 15:46:24.74 ID:nUo8B/YZ
昔はPC1台50万とかしてたから、
ソフトを安く売るにもがっぽり利ざやとれたけど、

今や5万もかからないから、解禁したほうが
面倒じゃないって話だろw
48名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 15:56:32.82 ID:e4uecmBH
政治もパソコンソフトでやるようになる
49名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 17:18:44.81 ID:4FS9yvTC
>>35
OsiriX
http://www.osirix-viewer.com/AboutOsiriX.html

アメリカの医者がappleを使ってたのはこれのせい。
50名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 17:19:15.54 ID:WyAG+FWi
診断もグー(ry
51名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 18:26:51.18 ID:fvBSH8r+
日本のメーカーは訴訟をビビッて参入できないので、
外資メーカーに食い荒らされるのがオチ
52名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 21:31:25.43 ID:Zz45H77P
>>49
Apple 導入するために OsiriX 導入しているのが実態。
53名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 22:23:42.66 ID:ToQ3nJW5
>>49
オシリックスはDICOM閲覧以上の機能があるの?
54名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 22:45:27.70 ID:DjHOCbU5
WHO辺りが「全人類共通電子カルテ」みたいなのを作ってくんないかな

世界規模も統一する
55名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 22:54:01.43 ID:Zz45H77P
>>54
現在、覇権を巡って激闘中。
56名刺は切らしておりまして
"医師が診断に使うアプリ"という括りなので
「DICOMビューアとしてのOsiriX」とか「バイタルビュアーとしてのwellnesslink」とか?
ちょっとした検査で医者にかからないように来院を抑制して医療費を下げようとか?

薬事法等制度改正についてのとりまとめ
平成24年1月24日
厚生科学審議会医薬品等制度改正検討部会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s2jt-att/2r9852000002svkf.pdf

第12回 次世代医療機器評価指標検討会(厚生労働省)/医療機器開発ガイドライン評価検討会(経済産業省)の合同検討会の開催について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vdwp.html

薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会の開催について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002utak.html

経産省と厚労省の綱引きw