【地域経済】寝耳に水…キリン工場撤退に衝撃、戸惑いの京都府舞鶴市 [02/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 14:45:32.22 ID:+HKGWL83
おまいら
無職決定
ははは
ざまみれ
京都のばかども
ざまみれ
キリンフリー美味しいから増産しろよ
おめでうと
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:06:01.94 ID:cqLi3XW1
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:08:15.67 ID:+HKGWL83
>>5 ざまみれ おまいも なんだかしんねーけど ざまみれ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:13:00.11 ID:yhIexUO2
ほほう、調べてみたら道路族の影がチラホラしてるな
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:14:36.20 ID:tSz8NBrw
キリンレモンにキリンが入っていない詐欺
62人程度ならなんとかなるだろう
金かけて誘致してもこのざま
しっかりペナルティの契約取り交わさないからなんだが
それをしようとすれば来てくれない
もともとが無理な場所に無理に誘致しようとするからこうなる
衰退を止めようとしちゃダメだ
いかに痛みを少なく衰退していくか、地方はそれを考えろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:25:28.37 ID:6KTfAfjJ
確かにここんところ買った缶はコーヒーだけであとはみんなPETボトルだな。
せっかく誘致したのに水のアワ
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:27:48.47 ID:Y6yA9LsN
20年で元取れたのかね?
この程度なら傷は浅いよな
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:42:11.52 ID:49VvquLG
ダイドーとかみりゃ判るけどもう自社工場でやる必要がないんだよなあ…
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:46:25.21 ID:caujX4Di
関西人はサントリーだけ飲めればええねん
なんや?サッポロ?熊襲の産地で作ったビールなんぞ飲めるかドアホ!
サントリーのビールって薬品臭がするからイヤw
広大な敷地の割に従業員数は・・・
まあ、こういう工場って機械化されて人はたくさん必要ないのは知ってるけど
雇用という面での打撃はたいしたことはないだろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 16:47:21.48 ID:7+aWVPc7
従業員62人で工場動かしていたのか。
合理化 機械化の影響だとはいえ困ったもんだ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 16:48:23.67 ID:7+aWVPc7
>>18 工場から税収が入ってこなくなるのが舞鶴市としてはいたいわな
>>20 人数割だしそれほど大した額ではない気もする
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 17:04:44.48 ID:PzNMHSMP
>>22 忘れてた。
20年やってるらしいから償却済みも多いだろうけど
結構あったのかな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 17:24:55.24 ID:7ginR2cU
>>10 やっぱり円高のせいもあるんでない?
韓国で作って輸入したほうが安いとか
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 17:29:01.04 ID:44SK8yWu
アサヒの地元の大阪吹田民だけど例えば去年の夏なんかアサヒ、キリン、サントリー
ほぼ満遍なく呑んでたけどなぁ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 17:37:07.40 ID:uIIMi3Z1
舞鶴から滋賀に異動か、大変だな
家新築とかしてたら本当に大変
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 17:42:41.79 ID:ZiZtwHfv
それほどのニュースとは思えない
行政が何をしてもただの延命措置にすぎないよ
さっさと安楽死させたれ
>>1 > 「寝耳に水で驚いている。
水物(みずもの)製造工場だけにな・・・
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:45:54.49 ID:1s3b45V+
地元は大変だが、規模の小さい地方工場は、これからまだ減るだろ
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:51:39.13 ID:0q1/56He
民団自治労日教組=民主党なんかを政権にすえちゃったからな。
成仏しろよ。
合掌
キリンの工場が撤退か。
キリンを日本で作ってるとは思わなかったなぁ。
>>8 意味がわかりません
飲料の中からキリンが出てきたら驚いちゃうぞw
寝耳にみりん
>>31 もう政権は代わってるのに撤退なのはなんで?
61人は無いよな、外注、委託で十倍位かな?
アパートに飯や、影響はハンパじゃ無いやね
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 01:27:34.33 ID:dIEH2JVF
>>27 これからの時代、こういう事があるから家は買えないと思う。
滋賀まで通勤は無理なのか
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 02:26:27.34 ID:pCp24OEY
跡地は介護施設作ればいい
>>40 サントリー社長の迷言を知らない?
札幌じゃなくて東北だったけど。
>>39ちょっと無理
西舞鶴駅→京都駅→彦根 2時間30分
今でも東北人は根に持ってる人もいる。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 12:39:14.25 ID:SPA0Zd9g
43>おれは通勤しますよ。
6時家出て6時退社。
工場がどんどんなくなる゜(゜´ω`゜)゜。
契約社員も異動なの。雇用が守られて、いい会社だね。
異動賃などのお金は出るのかな?
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 10:41:56.01 ID:88Qf1dbm
キリンブランドを守るためにちゃんと雇用は確保するでしょ
会社自体が傾いているわけじゃないし
効率化の始まりであって終わりの始まりじゃないよ
ビールでも飲むか
北陸工場から2時間もかからない所に多賀工場があったから
案の定北陸工場がすぱっと閉鎖された
>>46 これは古い工場を畳んで新しい工場を拡充するって話じゃないの?
車の製造とかも古い設備で効率悪く製造してるとこまだあるし
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 14:06:55.60 ID:aX6oCbHa
高速道路が整備されたおかげで、工場集約が進んでるな
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 14:09:47.67 ID:MdVXZWC4
寝耳にみみず
京都は滋賀に吸い取られ、大阪は奈良和歌山兵庫に吸い取られ
バブル時代の経済を築いた都市部の企業は今は田舎回帰が盛ん
大阪は10年連続で転出超過、京都は10年間で増えた企業は6社のみ
奈良兵庫は10年連続で転入超過であり10年間で100社以上増えた
滋賀も近年になって企業は増えた。
10年間で増え本社企業の数は、兵庫>奈良>滋賀>和歌山>京都>大阪
となっている。
>>53 まあそういいつつ昼間人口>夜間人口なのは
東京、愛知、京都、大阪なんだけどな