【エネルギー】茂木敏充経済産業相、サウジ原発で協力提案 輸出視野に[13/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
【アブダビ共同】中東歴訪中の茂木敏充経済産業相は9日、サウジアラビアの首都リヤドで、原子力開発などを担当する政府組織「アブドラ国王原子力・再生可能エネルギー都市」の
ファラジ副総裁と会談した。
茂木経産相は日本からの将来の原発輸出も視野に、同国の人材育成などを含む「原子力協力文書」の締結を提案した。

世界最大級の産油国サウジアラビアは、石油資源温存のため原発新設を目指している。日本政府がサウジの原子力推進に協力する姿勢を明確にしたのは、
東京電力福島第1原発事故以来、初めてとみられる。

ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021001001450.html
依頼ありました◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★109◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359987969/58
2名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:26:30.73 ID:C93lUFFB
>>1
>石油資源温存のため原発新設を目指している。

ケチケチするより、売りさばいた方がええんちゃう?
3名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:27:03.54 ID:/SQoMo1R
オーランチキチキ(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:39:32.04 ID:uQV8tXbN
そりゃメイドインチャイナやらコリアなんぞ恐くて使えんがな
5名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:46:12.15 ID:JW1+CyvI
しっかり 商談積めてるやん 経済産業大臣
6名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:16:36.59 ID:NQ8e0S5W
なんでサウジに原発持ってくんだよ糞がw
てか油がタダも同然なんだから火力でいいじゃん。
ほんと自民党と公明党はODAのバラマキばっかだな。
7名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:28:09.06 ID:mtcxzrdF
>>6
高く売れるものをなんでみすみす自分の国で燃やさなきゃならんのだ@サウジ
8名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:46:13.82 ID:Y0hxzPt2
半世紀もたたないうちに今度は恨まれるぞw
9名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:49:22.10 ID:7ilE3Kmp
サウジには菅はいないから大丈夫w

事故は菅がベントを邪魔したから起きたんだからね
地震や津波は原因じゃないさ
10名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:57:29.67 ID:NQ8e0S5W
>>9
でも中東とかアフリカはアラーの神基地外がいるから
内戦勃発でもしたらリビアみたいにテロで原発は爆破されるぉ。
そうなったら世界はおΣヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!た
11名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:11:41.97 ID:C93lUFFB
>>7

高く売れるものをなんでみすみす土人のために燃やさなきゃならんのだ
@在サウジ石油メジャー

こう? わざわざサウジまで堀りにいってんやから売りたい。もう切りかけてるし
土人は自分らで原発つくれみたいな
12名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:17:59.50 ID:HLaH2xu9
何やっても頭下げる日本だな!
13名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:25:55.74 ID:q70M+XTR
閣僚はみんな仕事してんだな
今までは商社任せで何も営業しなかったのにw
14名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:48:44.11 ID:WA4XDNDo
うごきはやっwwww
まあ、いいかな。
15名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:56:49.78 ID:HvacCcdN
政府、東電関係者や関連利権業界の、同じ過ちを繰り返す人たちは絶対、自業自得の悲惨な結果が待ち受けているであろうことを今から予測しておきます。


【福島第一】東電、「原発内真っ暗」と国会事故調にウソ→調査断念…調査妨害か
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360184193/918

918 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:23:25.50 ID:MTFCR/Bq0
原発は事故が起これば、その事後処理費用や経済や社会への損害度合いが半端ないのだから、
コストが高くても風力をはじめ、地熱、太陽光などの自然エネルギーやメタンハイトレードでも何でも原発以外での発電手段の増強をできるだけやっておくべきでした。
そうすれば、震災直前の時点における原発依存度よりも、低く済ませることができたはずだし、外国からの輸入依存度も下げ国益の保全にもつながったはずです。
また、どうしても原発を作らなければならないにしても、外洋に面していない瀬戸内海や陸奥湾に建設を集中させ津波の危険を緩和するとか、
プルサーマル発電は行わないとかいろいろとやれることがあったにもかかわらず、それすら講じていない。

安易に危険極まりない原発増進に頼りきってしまったうえ、一度起こった過ちを正そうともしない日本は非常に情けない。
人や企業をはじめ、何に対してもいえることですが、最初の失敗から次の行動を改めようとしない奴は2度目の失敗を起こす可能性が高いです。

もう世の中の情勢は経済、国際、環境等すべての面において切迫しています。
生物すべてに有害な放射性物質の危険を無視して真実を見ようともしないばかりか、
まだこれから東日本大震災並みの地震がそう遠くない将来に発生するといわれているのに廃炉などの何の対策もできていない、
そのような政府、企業や国民の愚かさ、稚拙さは必ずその報いを受けることになります。

これからは経済、利潤追求やしがらみを優先して『正しいことをする』という当たり前のことを犠牲にするようなことが続けば、
日本国内のことに止まらず人類全体が存在できなくなる時が来るでしょう。
16名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:26:03.69 ID:U7ShoNid
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
マスコミも戦争煽動の大罪あり。

今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年以上に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に核爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。

検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。
ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。

アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。


そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)
政府・マスコミは、何故、発ガン物質プルトニウムの大量飛散の事実を未だに隠蔽するのか。万死に値する。
17名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:09:08.47 ID:AsiBVhI4
■本当の検査結果は「大半の機器が地震の際、完全・完璧に損傷する」。実際問題として、「福島第一原発」では津波の前に、地震の揺れで損傷した疑いが持たれているし、柏崎刈羽原発もまた、地震で爆発寸前まで追い込まれたことは、なお記憶に新しい……
◆書籍『ハゲタカのピクニック』(著:グレッグ・パラスト)
◆フクイチの耐震設計は436ガル。3・11では最大550ガルの揺れが襲う http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/11/post-65c7.html
◆フクイチ「耐震証明」を偽造。調査報道ジャーナリスト、グレッグ・パラスト氏が最新著『ハゲタカのピクニック』で指摘。
 同型のニューヨーク・ショーラム原発も「耐震基準」をクリアせず、偽造してNRC(米原子力規制委員会)に報告
 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/11/post-aa0b.html


■メルトダウンを防ぐはずの非常用ディーゼル発電は欠陥品で、メルトダウンに近づくと機能しなくなるものだった
◆書籍『告発! エネルギー業界のハゲタカたち』(著:グレッグ・パラスト)
◆NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」
 放送批評懇談会が選ぶベスト番組【ギャラクシー賞月間賞】。これぞ調査報道の真骨頂!(GALAC 2012年10月号掲載)
 ジャーナリズムは「どの時点で」「何を伝えたか」で価値が決まる。
 政治判断で原発再稼働が始まった直後、しかも福島第一原発事故の『政府事故調の最終報告の2日前に各事故調も十分踏み込んでいない』問題を明らかにした。
 1号機を検証した昨年12月の「メルトダウン 福島第一原発 あのとき何が」の続編として、2号機と3号機で事故拡大を防げなかった過程を徹底検証。
 『メルトダウンを防ぐ冷却装置が逆にメルトダウンに近づけば機能しない欠陥を持つことが露わにされ』、『東電が否定する地震の揺れによる配管損傷でベントができなかった可能性を指摘』。
18名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:28:04.73 ID:hmc63g1M
きたああああ
関係株は東芝か?
19名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:30:42.63 ID:hmc63g1M
>>6
サウジに建てて恩着せといて、
その分安く原油を売ってもらえばいいだろ
また、サウジぐらいの金持ち国なら普通に買うだろ
恐らく5000億とかその程度だから、キャッシュでポンと払ってくれるよ
20名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:57:56.61 ID:2CQTtXpu
経産相、サウジに原発建設支援を申し出 事故後初めて
http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201302100136.html
 茂木氏は9日、サウジの首都リヤドで原子力政策などを担う政府機関「アブドラ国王原子力・再生可能エネルギー
都市」のファラジ副総裁と会談した。ファラジ氏は、2030年に国内の電力供給の20%を原発でまかなう計画を示し、
協力を求めた。これに対し茂木氏は、原子炉の運転技術や法規制などを担う人材を育てるため、サウジから研修生
を受け入れることなど、支援の意向を伝えた。今後両国間で協議を進め、支援内容を盛り込んだ「原子力協力文書」
をまとめる。

 世界最大の産油国・サウジには現在原発はないが、人口増で原油消費が急増し、原発を16基程度建設する計画
があるとされる。日本は09年、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国の原発受注をめぐって韓国勢に敗れて
おり、経産省内では「同じ失敗を繰り返すわけにはいかない」(幹部)との声が漏れる。
21名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 02:11:42.46 ID:LiXhAnoy
>>10
確かに。原発がテロリストどもに狙われないと考える方が不自然だな・・・
22名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:34:30.47 ID:pDCB3lKW
【電力】東電、従来のLNGより割安な米国産シェールガスの調達を決定 17年から年間80万トン [02/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360154254/
23名刺は切らしておりまして
自分は原発の輸出自体について反対ではないが・・・

日本が輸出した原発から出た放射性廃棄物の管理・処分や、
事故を起こした時の賠償責任は、
原子炉メーカーの企業ではなく、
日本政府が負うと聞いたんだけど本当?

だとしたら、納得がいかないなあ。

原発を輸出した企業の自己責任か、
せめて日本政府の責任の範囲を明確化しておいてほしい。


そこを曖昧にしておくと、いざ問題が浮上した時に
日本がとてつもない責任を負わされる危険があるし、
国際問題に発展する危険も孕んでいる。