【株式】株主優待だけで生活する元プロ棋士 家賃以外の費用は不要 [13/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 「アベノミクス」への期待感から株価は上昇し、“株主優待付き株”の投資にも注目が
集まっている。そんななか、食事、趣味など生活のすべてを株主優待だけで賄っている人が
いる。元プロ将棋棋士の桐谷広人さん(63才)。

 最近、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)などのバラエティー番組でも“株主優待
だけで生活する男”として取り上げられ、話題を集めている。約1億円という個人資産の
ほぼ全額を株式に投資、購入銘柄の多くが優待付き株だという。そのお陰で、普段の生活に
余分な現金は必要ないとか。その優待ライフとは?

 「朝食は、優待でもらったクオカードを使って近くのコンビニで買うか、食事券を使って
コーヒーショップで食べます。昼食は、最近は居酒屋のランチを食事券で食べることが
多いですね。また、夕食はやはり食事券を使うことが多いんですが、お米やおかず、調味料
などが優待でたくさん送られて来るので、自炊することもあります」(桐谷さん・以下同)

 居酒屋チェーンの優待はお得なものが多く、桐谷さんの元には使い切れないほどの食事券
が送られてくる。自然とアルコールの量が増えてしまうので、健康を考えてランチに使う
回数を増やしたり、自炊を心がけているそうだ。

 また、株主優待は食事面だけで威力を発揮するのではない。映画館や美術館のチケット、
スポーツクラブの利用券も優待でもらっている。

 「私が株主となっているスポーツクラブは家から離れているので、近くのスポーツクラブ
を現金で支払って利用しているのですが、そのお金は株主となっているスポーツクラブの
利用券を金券ショップに売って得た現金なんですよ(笑い)」

 このように、桐谷さんは、クオカードや各種利用券を金券ショップで売却して、現金化
している。それに配当金を加えて、優待でカバーできない生活費を賄っているのだ。

 「私はマンションを借りているので、家賃は配当金や株の売却益で支払っています。
優待株を1000万円程度保有すると、私のように家賃以外には現金を使わないで生活できる
ようです」

※女性セブン2013年2月21日号

ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170883.html
2名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:55:37.50 ID:XEtKXJhL
将棋の経験を生かせてない時点で負け組みだろ
3名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:55:41.77 ID:uyCQWcn8
女性セブンって捏造疑惑どうなったんだろ
あやまったのかな
4名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:56:50.58 ID:8LOyFFFs
将棋なだけに成り金か
5名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:59:15.67 ID:X5WCPv2E
でもこの人って総資産3億を1億にしちゃったよね?(´;ω;`)
6名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:59:24.15 ID:ldgHhvfJ
税金はどうなった?年金は?
7名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:59:27.22 ID:mGPGoFQF
>>1
そういやオラも愛車のガソリンも全て、株主優待のクオカードで賄ってるわw
8名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:00:31.24 ID:v0AoZDvY
原資がある人の話だよね
9名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:00:32.91 ID:59ConV7q
俺は>>4を評価してる…
10名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:02:00.63 ID:yjlO1zmv
賃貸かよ
11名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:02:03.69 ID:E8KaMxUP
最近の相場で含み益が凄いことになってるだろww
12名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:02:07.62 ID:Vup4987r
月曜から夜更かしに出てたな
チャリ立ち乗りで突っ走るおっさんw
13名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:02:11.01 ID:tNg04yU+
株主優待ある会社はやめたら一気に下がるからな
こんなのやらないで高配当の会社かって現金で生活しとけよ
14名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:02:19.23 ID:rOtTWRYG
マンション現金で買った方がいいんじゃないの?
15小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2013/02/10(日) 20:04:03.14 ID:476b/kwR
規則正しく、朝日を拝んで今日はどこへ行こうか思案し、
昼間に居酒屋で食事をしながら将棋を指した昔を思い出し、
夕暮れを見ながら御茶を飲んで今日の夕食は何を食べようか、と。のんびりした生活なんだろうな・・・。
16名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:05:28.43 ID:lBBrabvO
>優待株を1000万円程度保有
利回り相当が10%ほどあれば年100万円が生活費ってことかい。
微妙だな。
17名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:06:09.11 ID:mGPGoFQF
棋士としては升田幸三実力制第四代名人門下であったが、米長邦雄永世棋聖に傾倒し子分として米長の著作の代筆などして20年以上仕えた。
しかし、米長に婚約者を差し出すように命じられ、そのまま愛人にされた悲しい過去があり、後に米長の裏面をマスコミに告白した

wiki見ると苦労してるんだな><
18名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:07:29.43 ID:ANQOLWVs
株主優待も多額になると本当は税金払わなきゃダメなんだよね
19名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:08:25.34 ID:HyOObEQi
どんな世界やねんwww


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%90%E8%B0%B7%E5%BA%83%E4%BA%BA
棋士としては升田幸三実力制第四代名人門下であったが、米長邦雄永世棋聖に
傾倒し子分として米長の著作の代筆などして20年以上仕えた。

しかし、米長に婚約者を差し出すように命じられ、そのまま愛人にされた
悲しい過去があり、後に米長の裏面をマスコミに告白した。
20名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:11:17.32 ID:N/6kPsZe
こんなもん誰でも夢見るけど、ある日突然奈落は常に覚悟しとかないと


余剰資金でやるぶんにはいいし 生涯年収はキープした上でやってるんだろうが
21名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:11:58.94 ID:bLgTb5bp
一億ちょー
22名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:13:22.61 ID:SobTysiy
東電株で優雅にくらしてたやついたけど落ちぶれてた
23名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:13:33.85 ID:G3kDV/Wd
業績悪化ですぐ切られるのが株主優待
法律的裏付けがないのが株主優待
24名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:14:52.09 ID:ANQOLWVs
>>11
その前にだいぶ含み損抱えてるだろw
25名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:15:04.70 ID:bLgTb5bp
>>22
うちの肉親
大金持ちだけど資産大分減らしただろうな
26名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:15:21.02 ID:A3xU1D/B
1000万じゃ無理。嘘も大概にしないと
27名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:15:34.88 ID:7qBe/cvr
別にうらやましくもないけど^^
28名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:16:35.62 ID:HlerF4M7
>>優待株を1000万円程度保有すると

ムリムリ
29名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:17:19.36 ID:xhOAS1Z4
株主優待または配当のリターンが大きいってことは
それだけリスクも大きくなってくるから実際はそれほど得ではないな
30名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:17:45.23 ID:oOgg7OS1
この間テレビでみたけど凄いよな。
移動はすべて自転車。
食事からスポーツジムなど全部優待券。
スポーツジムは体を鍛えるためじゃなく、優待券使わないともったいないからって行ってるし。
札束みたいにいろんな優待券が財布に入ってたw
31名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:20:12.16 ID:1IG4VB0R
単純に1億あって隠居生活なら利子で食べていけるよね
32名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:20:37.55 ID:oOgg7OS1
この人今は一億円だが、最高3億円の株持ってたらしい。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:21:25.38 ID:NV0hTbXN
>>14
管理が大変
34名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:22:30.05 ID:ZN3/AGgh
優待と配当込みで最高でも10%いかないだろうから、千万分の株持ってたって無理だわ
35名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:24:44.31 ID:8ofn+w4F
>>19
俺ちょうど今
米長の「将棋の天才」という本読んでるわw
36名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:25:32.05 ID:KhqUJAPQ
順繰り回したりするらしな
37名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:25:44.22 ID:Oy/wzClB
株価は上下するし優待も突然打ち切られたりする
銀行の利息みたいに考えてたら痛い目を見るぜ
38名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:27:19.35 ID:oOgg7OS1
>>31
利子ったって、100万じゃなあ。
家賃払ったら終わるだろ。
39名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:28:56.37 ID:mL4E2mwp
株式専業スレに書き込んでるプロ棋士がいたな。
この人だったのか。
40名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:29:31.20 ID:9T/LG5n1
今、年間24万円の配当を貰っているけど、配当はありがたい
41名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:30:35.13 ID:oOgg7OS1
そういやこの人が言ってたけど、優待券は期限とかがあるんだけど、
将棋やってたおかげですべて暗記力してるらしい。
だから今日はこれ使おうとか、これはもうすぐ期限とか全部覚えてるらしい。
42名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:32:50.87 ID:IpozITgM
ほんまかいな、たった1000万で。
いま、某カレーやの株を20万分持ってるけど、配当が5,000円、優待が3,000円くらい。
単純に20倍すると、配当が10万に優待が6万。とてもじゃないが・・・
43名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:34:02.06 ID:IpozITgM
間違えたw50倍か。

配当が50万、優待が30万か。いずれにしろ・・
44名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:34:26.86 ID:3PKWnFJ8
優待w
まあ生涯収支マイナスなんだろうけどね
45名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:34:25.84 ID:CLHga71I
適期的に優待押し生地が雑誌に上がってくるが
半分以上は元本が1/10以下になったりするから気をつけろよ
46名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:35:14.06 ID:QnOpOBck
神様のように
 「配当金では株の買い増ししか考えてないので、株価が下がってても別に〜」
とのたまってみたい。
47名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:35:22.63 ID:6B1Zql+y
なすびの懸賞生活思い出した
クオカードとかはいいけどそんな優待は利回りに換算すると低い
自社商品券とかは利回り高いけど欲しくもないものとか店が無いとか
48名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:36:18.87 ID:nU81DW1y
>>31
オッサンいつの時代を生きてるんだよ
49名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:36:31.19 ID:bLgTb5bp
まぁ、どうせリスク取るならトレードした方がええやな
50名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:37:05.80 ID:9T/LG5n1
銀行や生保も株を大量に買っているけど
大量のカレーとか送られてくるのか?www
51名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:37:25.98 ID:wahY7JhV
最近よくテレビに出る度におもってたけど

株主優待も一応課税対象なんだよなー

おおっぴらに出演するんなら税務処理ちゃんとやってんのかって思うわ
52名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:37:58.43 ID:mUG9VsHp
こういうことに智恵が回りすぎて将棋馬鹿になりきれなかったのね
53名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:39:24.91 ID:zAJLJ0r2
羽生三冠や森内名人はあまり商売上手には見えない
54名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:39:36.53 ID:8aCPj/x0
>>4はもっと評価されるべき
55名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:39:53.01 ID:8ofn+w4F
>>41
感覚としては戦時中の配給みたいなもんだよな

俺は損でもいいから
喰いたいもの食いたい・・・
56名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:39:59.12 ID:tYequ4Hd
俺グリーンジャンボで5,5億円
当てたらこれやって暮らすわ
57名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:40:14.85 ID:BHp9mp0G
優待いらん。その分配当増やせ。
58名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:40:18.25 ID:X2LiHsuT
一億なら年利3%で300万やもんなー優待込みだと5%以上いってるだろうな
羨ましいっていうか全部株って言うのが凄すぎる
59名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:42:01.26 ID:vew731QR
つーか配当の税率来年から2倍になるんだぞ?
60名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:43:50.80 ID:VdMnIW8F
そんなことより婚約者を愛人にされた話のほうが気になる
61名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:44:39.71 ID:s2rXctqN
この手の話が出ると株価は下落傾向になります。
62名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:46:20.36 ID:MzcrEt6t
賞金・対局料の通算獲得額 1991-2011年(公表分のみ)

羽生善治 22億1343万
谷川浩司 10億4788万
佐藤康光  8億6033万
森内俊之  7億5999万
渡辺_明  5億0820万
中原_誠  4億5771万
丸山忠久  4億4367万
郷田真隆  4億2333万
藤井_猛  4億0018万
森下_卓  3億2966万
深浦康市  3億0004万
久保利明  2億9892万
高橋道雄  2億6245万
三浦弘行  2億1895万

>>53
強けりゃ将棋で稼げるから
63名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:46:33.80 ID:1lJuQeiM
こうやって話題になる事がこの人にとっては大事
64名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:46:44.06 ID:9T/LG5n1
東電1億の人は悲惨だったな。個別株は恐ろしすぎる
65名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:48:38.69 ID:xCegrQEL
月曜夜から夜ふかしによると、ピークで3億あったのが2億円焦がしてるそうで
決して安泰というわけでもないみたい。
優待は絶対使い切るために、自転車をすごい勢いでぶっとばして
興味があろうとなかろうと全部映画を見に行ってるのが面白かった。
66名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:51:38.66 ID:WN+aY5CU
棋士って年金とかあんのかな?
67名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:51:48.82 ID:ZwRy/ii8
>>4
うまいな(´・ω・`)
捨て駒くさいのがかなしいが
68名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:54:56.48 ID:gPKW/cIc
電波少年の企画?
69名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:55:42.05 ID:zB4SkMam
>>22
それは正に俺のことだなw30前半で引退したのにまた仕事見つけないといけなくなった。東電株は未だに持ってるよ。
70名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:56:50.34 ID:KOVCByEP
>>31
おじいちゃん500円札はもうないですよ
71名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:57:03.33 ID:TaYH/Utv
優待券使うのも結構恥ずかしいで
いつも余ってるわ
72名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:57:23.87 ID:gPKW/cIc
投資銘柄分散のリスク分散はアホがやることだと、地震前まで思っていたわ
73名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:58:04.98 ID:ERjRr0lp
>>17
俺なら米長ぶっ殺してると思う
74名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:58:17.28 ID:ESI2rHTP
>>50

「1000株以上は優待券5枚」とか上限があるから
少しの量で、銘柄数を多く持てば、そうなるな
75名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:58:23.94 ID:FYBG9yM+
>>62
キーエンスの生涯年収5億超えとるんだが
下手なプロ棋士より会社員の方が稼いでるんだな
76名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:59:24.03 ID:QNIl3LTV
優待目的で株取り引きしてないけど
ミニカー&リカちゃん人形の優待もらうためにタカラトミーの株だけはずーっと持ってる。
77名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:00:50.74 ID:8ofn+w4F
>>75
並の棋士なら
一流企業の会社員のほうが余程収入良いよ
対局料だけではギリギリなはず

副業はどれくらいやってんだろ
棋士のみなさん
78名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:01:14.49 ID:8aCPj/x0
ヤフオクのプレミア代金はヤフーの配当で補ってる
養分であることは十分理解している
79名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:02:02.27 ID:zB4SkMam
プロ棋士というともてはやされてるけど要はプロゲーマーだろ。遊んで金になるんだからいいわな。
80名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:04:15.79 ID:0Ut5Vbm9
通算327勝483敗のクソ元棋士じゃん。
どうやってそんなに稼いだんだ。親の遺産か?
81名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:04:24.58 ID:SWxME1v1
>>75
キーエンスは会社員というか、修行僧とスポーツ選手を足して
2で割ったようなもんだろw
82名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:05:19.70 ID:yhMAzeAi
>>57
現金だと半額になるがよろしいか
83名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:06:36.56 ID:0Ut5Vbm9
>>62
藤井てんてーや谷川浩司は印税でも相当稼いでそうだな
84名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:10:13.39 ID:OLnoiE12
その会社の商品券などで、換金率が良いのは
マクドナルトや吉野家などの食品系くらいだろ。
ジム系や映画系は買取は安いよ
85名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:11:08.54 ID:7KnFKThy
>>75
>キーエンスの生涯年収5億超えとるんだが
 生涯年収2億超えたら、カネより時間を優先しろ。優待券は残り棄てが常態。
 カネに捕らわれる生活からの離脱が本道。利といきるな、神や仏と生きろ。
86名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:12:21.62 ID:IpozITgM
吉野家の株でも買おうかと一瞬考えたけど、そういやあ昔一回潰れてるよね。
87名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:13:59.20 ID:TpGlqzPL
うちもマクドとモスバーガーとゼンショーと吉野家と幸楽苑とサイゼリヤ持ってるから
食事の3分の1は優待券で賄っている
88名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:15:28.07 ID:CuxOsxLY
資産を全部、株主優待の株に変えたのか


こういう尋常じゃない思考が勝負師というか棋士なんだろうな
89名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:15:42.17 ID:OLnoiE12
>>87
食費の1/3じゃなくて、外食費の1/3だろ?
90名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:16:34.38 ID:vew731QR
アメリカのなんとかっていう偉大な投資家が
大恐慌の直前、靴磨きの少年が株の話してるのを聞いて
「これはヤバイ、まもなく暴落来るな」
と直感したという有名なエピソードがあってな。

ろくに貯金もない若い奴とかが株に興味持ち出してる今の日本の状況はかなりヤバイと思う。
91名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:16:34.92 ID:OLnoiE12
>>88
プロ棋士で株好きな人は多いね。
株雑誌の連載とかしてた人もいたな。
92名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:17:34.58 ID:GCeGgCet
株で1億って、ゴミだな、ゴミ
                                彡巛ノノ゛;;ミ
                                r エ__ェ ヾ
         ノ´⌒ヽ,,                 /´  ̄  `ノj` 、 |
::::::::::::::::::γ⌒´      ヽ,::::::::::::::::::::::::::::::::│ |    ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)|
:::::::::::::// ""⌒⌒\  ):::::::::::::::::::::::  │ |    i / ―    ―ヽl |  < 貧乏人って嫌ねええぇぇぇ
:::::::::::::i /   \  / ヽ ):::::::::::::::::    │ |    !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i! |
::::::::::::::!゙   (●)` ´(●)i/::::::::       │ |    |   (__人_)  |\|
::::::::::::::|     (__人_)  |:::::___     │ |    \   `ー'  /  )
  __\    `ー'  / │___│ ∩  │ |     /       、 / |
_/ __  \  /ヽ  \ /  /丶 │ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ||  |   ヽ\ノノ  |─⊃∃.  |::::|  │ |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |しU  |===========|─┴ ′┌────────┐         |
| |_____\__∠ ⌒ \    |_________|          |
| |_______| \∠つ.   | |   │ |  \::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
∪  ∪   ∪  L∠つ. ̄ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:17:56.32 ID:X2LiHsuT
マクドナルドの優待は株価の下支えになってる感があるよな
あれだけやらかしてんのに、安定してるわ‥
94名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:17:57.84 ID:m6qnZatM
>>4
そこに気づくとは天才か
 ___/ ̄ ̄ ̄/
 \/___/
  (*‘ω‘ *) 
  .r    ヾ
__|_|____|__ ガタッ
95名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:18:45.99 ID:9T/LG5n1
>>90
株のスレに必ず出てくるネタだよな・・・たぶん今は違うと思うwww
96名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:20:01.82 ID:lvdDnPrM
97名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:20:17.28 ID:8ofn+w4F
>>54
てか
将棋用語から来た言葉だからなぁ
評価もなにも
98名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:22:07.52 ID:m6v1sZvc
      ___________
      |:::ξミミミミミミミミミミミミミミミミ:: |
      |:ξξミミミミミミミミミミミミミミミミミ :|
      |:::|:::::::::::::.|ミミミミ |
      |:::|-■■- -■■-|::::|
      |:::|::::::__::::::|::::|
      |:::|::::ー===-' :::|::::|  優待ってww
      |:::|:::::: ̄:::::.|::::|
      |:::|::■■■■■:.|::::|
     私は株で100億稼ぎました さん
         (東京都 33歳)
99名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:22:25.43 ID:dXX+blNB
>>75
まあ生き残れば5億って話だからな
常人はそこまで耐えられない
100名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:22:33.48 ID:y4uBnJ/R
株安で地獄見たと思うけど、今取り返し中だろ
嫁さん居ないらしいから財産狙いの国際結婚には引っかからないように
大和撫子!日本人の財産守るためにこいつと結婚してやれよ
101名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:23:39.60 ID:NW48apDv
>>95
末端まで買いに走る数より機関投資家の電子取引数のがデカ過ぎるからなあ
102名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:24:08.49 ID:cQ1nOQ98
>>69
捨てないで持ってると、きっといいことあるよ。
103名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:24:37.92 ID:xhUGYQob
米長が死んでもっとも喜んだのがこの人
104名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:25:27.67 ID:0n/jnCVy
まあ1億円資産があるなら適切に運用すれば4〜8%程度のリターンが
得られるから500万程度の年収相当にはなるんだけどな
株主優待って配当の一部だと解釈すればあんまりいい運用って気が
しない
105名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:26:46.77 ID:OD86eltI
>>4 はもっと評価してあげたい

実際は銀を成金にした感じ。微妙。
106名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:26:52.30 ID:E92gUR2S
優待を利回りに換算しても多くて10%位だろ
平均したらもっと下がる
1000万じゃ無理
107名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:27:40.62 ID:H2sz53Dn
これって立派な所得で課税対象じゃないのか?
108名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:28:01.42 ID:iwY0szNt
>>31
株式で時価1億あるけど配当で食べていくなんてほぼ無理だよ。
預金の利息なんてもっと無理じゃないかな。
109名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:28:12.65 ID:vsWxZ4pf
>>107
このオッサンは確定申告してるだろ
110名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:30:09.26 ID:OLnoiE12
>>106
夫婦とかで持つと一気に利回りが上がるのが優待
111名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:30:55.44 ID:60YnE068
株を買えってことですね。
お断りしますwww
112名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:34:07.64 ID:a0k/hg1M
>>110
利回りがあがるわけではないだろw

利回りは一緒だが銘柄毎の購入口数が引き上げられるだけ
113名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:34:33.68 ID:X2LiHsuT
優待でゲームもらう為に定期的に売り買いしてるわ
114名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:39:11.39 ID:KFBhyzQh
>>17
米長最低だな
死んでせいせいした
115名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:40:11.08 ID:qU2RRUDd
婚約者を寝取られて、そのあとは結婚しなかったのね。
116名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:40:54.34 ID:N9KsbGOJ
優待券を売ればいいのに
117名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:41:17.19 ID:GWR66+/2
>>10
それ以前のリーマン&サブプラショックと311で含み損が凄いことになってるだろw
優待と配当受けてる時点で、以前からの投資なわけで
リスクヘッジ無しに全額株式投資とかさ。
118名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:42:39.70 ID:awstwKTf
>>1

>約1億円という個人資産のほぼ全額を株式に投資、購入銘柄の多くが優待付き株だという。

>優待株を1000万円程度保有すると、私のように家賃以外には現金を使わないで生活できる
ようです」

??
119名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:42:47.98 ID:KFBhyzQh
>>90
作り話
120名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:44:27.30 ID:ovOvrsut
買っちゃいけない金融商品と買うべき金融商品が分かってないとこの将棋士になっちゃう。
含み損かなり抱えてると思うよ。
121名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:45:58.02 ID:OLnoiE12
個人的に好きな優待は、直接食べ物を貰える銘柄かな。
122名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:46:30.84 ID:GWR66+/2
>>16
リーマン&サブプラショック+311後の最安値で拾ってたとしても
配当利回りはいいとこで4〜5%くらいなんじゃね?

それ以前から持ち続けていたとしたら、現物株は半値8掛けに
持ち株に対する配当はせいぜい1〜2%だろ
123名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:47:21.90 ID:DkxOAh6F
この人株主優待を使い切ろうとかなり強迫的な生活してるよな
プロになっただけでも勝ち組なんだからもっと余裕のある生活すればいいのに
上にも書いてたように米長に女取られたり不遇な人生送ってるよね
124名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:50:47.07 ID:5Bsns6aB
>>118
一億円を株で運用して優待券貰っています

そこまでの資産がなくても一千万円もあれば現金使う事はほとんどなくなるでしょう


10万円から買えて100銘柄持てるからな
125名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:51:02.67 ID:cBKx74gX
将棋で1億も資産が持てるというのが
まず、わからんw
126名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:51:48.32 ID:uPda8EbQ
>>108
専業トレーダーだが配当や優待目当てだけで株を買う奴の気がしれない。
1日の株価の変動幅が年間配当を上回る株なんてゴロゴロあるのに。
ま、そういう株主がいるからこそ株取引はギャンブルでなく経済活動扱いになって
税制面でも優遇されるんだから一応感謝はしないといかんわなw
127名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:52:15.44 ID:OU/N44hf
株式板の専業のスレ読んでて考えさせられたのは、
資産2億円あれば働かなくてもいいけど、その代わり
「『本当の自由』はとても生きにくい」っていう話だった。
制約が少しある自由、たとえば1日1コマだけ授業がある大学生ぐらいの自由が理想の姿だそうだ。
128名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:52:48.10 ID:OLnoiE12
>>123
優待マニアの損得は価値観が違うからな。
3000円相当の品物をもらって3000円の得と考えるか、安売り店での買値との差額
1000円を得と考えるか、そんな物食べないのが得と考えるかw
129西成暴威 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) ◆Tp.mXprMwbeD :2013/02/10(日) 21:53:30.06 ID:jmvPnKyU
おれの資産3億4000万円
130名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:55:28.26 ID:OLnoiE12
>>126
年間1000倍くらい資産を増やし続けているような話し方だなw
131名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:56:07.75 ID:GWR66+/2
>>126
税制面で優遇されるのは至極当然だろ
リターン以上にリスク大で、資本主義経済を根幹から支えてるんだから
132名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:57:51.15 ID:thoaludy
>>4
秀逸
133名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:58:20.05 ID:GWR66+/2
>>128
優待マニアの思考はあれだ。
1円のスーパーの安売り買いに、ガソリン代と新聞付きのチラシ代払うおばちゃん思考
134名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:59:41.71 ID:qqF2hO6Z
もうそろそろ現金化して使い切ったほうがいいのでは
20年は大丈夫だろ
135名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:01:23.76 ID:ovOvrsut
優待株だけを買ってると言うのが異常
136名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:05:22.76 ID:90nwwgbU
現金2億で暮らせているから関係ない
年金の頃はどうせ死んでるからもっと関係ない
137名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:05:43.47 ID:80HKjhZf
餃子の王将らは将棋連盟に使用権を払うべき
信用で売り、現物買いで優待丸取りで逆日歩1円でした・・乙

ボロ企業、成長企業を買うのが株価の王道 優待なんて邪道の道
138名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:05:56.43 ID:FFblR12X
>>1
持ってる株の銘柄教えろ
139名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:06:46.26 ID:OLnoiE12
>>138
優待銘柄のほとんどだろw
140名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:08:51.43 ID:OLnoiE12
でも優待狙いで買った銘柄の良い所は、一時の株価下げには耐えやすいから
その後の反転で利益を稼げることも多いんだよな。
141名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:09:14.93 ID:CgpIOjtn
棋士頑張ったら1億どころじゃないだろw
アホに思えてしょうがない
142名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:09:51.01 ID:uPda8EbQ
株の優待って大半が欲しくも無いモノとか体に悪いモノだったりするんだが。
金券屋で換金できるようなモノならまだ許せる。
食べ物とか送りつけられてもありがた迷惑なだけ。
143名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:14:28.89 ID:OLnoiE12
>>142
逆に普段食ったことない美味しい商品との出会いも多いよ。
144名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:15:40.02 ID:rkFb62to
この人共産党員でしょ
145名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:19:10.12 ID:A3ALN0ES
10%で運用できるならば、ファンド会社設立したほうが儲かるんじゃないの
ファンドマネージャーで2000万くらいの収入になるし、その会社のトップなら
もっと稼げるよね
この低金利時代に5%以上で確実に?回せるなら顧客殺到もんだろうなw
146名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:21:46.39 ID:qneFM/RE
1000万じゃ無理だろ。

株やってるやつならすぐわかる
147名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:22:02.23 ID:o9c9Utxp
自分の金だからいいんだよ
148名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:28:49.16 ID:K5tssUIV
>>4
149名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:32:23.75 ID:7lHpEIyw
たしかに、ゼンショー、マクド、モス、居酒屋やら
全部、後々高くつくし、結構頻繁に食べたくない

クオカード、米、お茶、ドライフルーツくらいならいいけど
150名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:34:01.39 ID:A3ALN0ES
他人の金でも同じだ
何も知らないんだな。さすが素人w
優待は換金してファンドに戻すんだよねw
151名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:34:41.79 ID:uPda8EbQ
この前亡くなった将棋連盟前会長の米長も株取引の極意本を昔出してたな。
本人曰く「将棋以外で生活を安定させるために株をやってた」が
「あまりにも簡単に大金を稼げることに疑問を感じて株は止めた」とかw
152名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:36:28.63 ID:Kw5ajv0N
>>73
ただの文通相手を婚約者と思い込んでいただけなんだけどねこの人w
153名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:38:22.84 ID:D/8BwIIe
>>117
この人は、元々証券会社関係者に将棋指導した見返りに、投資方法、情報を
もらって3億まで資産形成→株暴落で1億だから、3億まで増やす原資が
どんだけだったかって話だけどな。
154名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:38:49.74 ID:vew731QR
>>126
俺は現物は優待・配当を基準に買って原則長期保有、
信用はもちろんテクニカル優先で短期売買

つまりキャピタルゲインとインカムゲインをバランスよく得るのが理想
155名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:39:21.14 ID:A3ALN0ES
将棋と相場は似ている
IQ勝負
先を読む能力は誰かが書いている本を記憶する作業とは似て非
努力すれば誰でも学者になると思うが、将棋のプロにはなれない
才能の世界
有名な経済学者はサブプライム問題発生時にテレビで何と言ったかテレビ局に
録画を借りて(借りれるかは不明だ)観てごらんよ
先のさの字もw
156名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:41:40.30 ID:Iz9u7g6y
>>1
お、おう
優待権利に必要な100株買うのに必要なのは1,000円〜50,000円ぐらい。
1000万円で十分。
でも一時的な優待権利落ち日の10%ぐらいの急落に耐える精神力が必要w
つまり、一時的に1000万円ならマイナス100万円の損失に耐える精神力が必要。
ナンピ、いや買い増しの資金も別に必要かな。
157名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:42:15.29 ID:j7AKXbaN
>証券会社関係者に将棋指導した見返りに、投資方法、情報を もらって3億まで資産形成

サイダーで儲けたってこと?
158名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:43:34.68 ID:6/hIIHk5
こうやって、どんどんステマして
経済上向きを演出しないと消費税あげれないからなw
159名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:45:39.00 ID:X2LiHsuT
お前らギャグで言ってんだよな?
って実際株やったこと無いんだろうな
160名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:45:59.85 ID:A3ALN0ES
米長さんの頭の良さも知らんとはw
IQ120超えの人に一度聞いてみろ
プロ野球選手ならば、一球投げてもらえばその投手の力量はすぐにわかる
相場も同じ
161名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:48:52.32 ID:TgnVBxb0
>>4
久々にいいレス見たありがたや
162名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:49:42.72 ID:rCg+hVET
米長の天敵だった人だよね
163名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:50:09.17 ID:pNX/m/X0
市況板からきました

優待株は権利確定前に売って儲けるもの
164名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:50:31.74 ID:TiH/Z2uw
そういや昨日大臣が3月末までに13000円を目標に上げてたな
それまでに買っとけば3月末の優待はノーリスクで貰えるんじゃね
165名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:51:36.71 ID:A3ALN0ES
神様仏様甘利様かい?w
166名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:52:06.35 ID:8oZYdq1U
>>73
原哲夫が
ろくでなしブルースの森田の彼女を奪った話とか
知らないか?

(まあ、確かめたわけじゃないけど)

師匠と弟子、ちゅーのは常人では測りしれん部分があるんだのぅ・・・
167名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:52:22.07 ID:a0k/hg1M
>>163
オレの経験則からいわせてもらえば権利日5日前の寄りで売るのが一番いい
168名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:52:23.55 ID:ri37BqUK
>>42
間違えんなBOKE
169名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:52:54.60 ID:GtdW+XlE
優待目当てでいろんな株を少しずつ買うと
郵便物がすごいことになる
170名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:53:55.95 ID:APrN4/dx
>>99
営業として生き残るって話じゃなくて、生死の話というところが凄いよなw
171名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:54:07.13 ID:TiH/Z2uw
まあ優待より日経先物で3倍の方がいいかw
172名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:54:12.70 ID:ri37BqUK
まあ俺が持ってる地方銀行株より断然いい、こっっちは下がるだけで
優待もなんもありゃせん、死ねっていいたい
173名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:54:30.83 ID:uPda8EbQ
>>156
マイナス10%位なら普通に想定の範囲内だよ。どうってことは無い。
問題はいずれ戻るだろうと思って損切りしないでズルズル引きずってしまうこと。
優良大型株と言われている株でも中長期だと平気で十分の一以下になってしまう世界だから。
アベノミクスで浮かれていると突然ハシゴを外されたりする。
174名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:55:02.05 ID:GtdW+XlE
棋士は賞金以外の収入もあるからな
175名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:55:46.36 ID:fLiyN0NS
棋士としても最底辺、とっとと制度変えて追放しろやって人の筆頭だったからな
米長とか関係なく、そもそもこの人が勝ってるところを見たことがない
176名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:56:06.32 ID:ri37BqUK
>>57
俺の銀行株なんか優待なんかなくても配当低いし、時価も下がりまくり
ほんっと死ねっていいたい ふくおか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111

不幸化、福岡!!!!!!!!!!!!!
177名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:56:09.25 ID:APrN4/dx
>>101
優待が美味しいところは、主に内需株。
内需企業は、これから円安で辛いことになるのでは。
円安の煽りを受けやすい寿司屋は、すでにリストラや倒産が始まってる。
178名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:56:40.66 ID:XO9S92d+
>>155
将棋はIQつか、どれだけ譜面覚えてて、しかもそれに回線がつながるかの脳みその容量&速さ勝負だからな

株も似たようなところはあるが、金を賭ける必要があるから将棋とちょっと違うゲームだ
(一手指すたびに1万円、金を取られたら−100万円になる将棋みたいなもん)
ただ時間制限は無いから将棋よりかは楽
179名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:56:59.50 ID:WH7ZYRSE
>>156
@1000円で買える優待株ってある?
A5万円までの優待株のすべてに1000万円をつぎ込む人はいない。
100株以上買っても(1000株でも)優待は同じという株があるからね。
どうしても、100株買うのに15万、20万、30万必要な株もある。
180名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:57:25.31 ID:A3ALN0ES
株主に配慮して優待を充実している企業はたしかに株価が上がることが多いと感じる
株主優待目当てにど素人がアホールドした株が長期低迷相場にもかかわらず数倍になっている
なんて話は枚挙に暇なし
この企業の優待ならと思って買っておいたものが決算を前におおよそ倍になっているし
相場って何?だよなーw
181名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:58:21.08 ID:X2LiHsuT
リース業とか図書券もらえていいじゃん
182名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:59:32.85 ID:5j8Clxxl
>>87
コロワイドは??
183名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:59:42.59 ID:ri37BqUK
銀行株とか優待つけてるとこある?
184名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:00:44.78 ID:YsRWrWO5
大量にワタミの株持ってるのかとオモタw
185名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:02:02.32 ID:PuyVzORk
そもそも1億あるなら、銀行利子でもくっていけるだろ。。。
186名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:04:39.61 ID:APrN4/dx
>>183
ある。
預金金利が優遇される優待とかw
187名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:05:19.76 ID:ri37BqUK
>>185
せいぜい100万ぐらいだろ200万ぐらいかな、、んんん何とか食えるな
188名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:05:22.52 ID:WtLpl8VI
優待は飽食臭いから嫌だ知らない会社に投資して優待もらうより
知ってる優良企業から配当金もらった方が良い。
189名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:05:46.08 ID:P/zdyuAe
でもリーマンの時に資産半分以下になったんじゃね
190名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:06:29.22 ID:ri37BqUK
このクソ銀行株うっぱらいてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不幸化
191名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:08:07.68 ID:X2LiHsuT
銀行金利って日本の銀行じゃ無理w
192名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:08:47.81 ID:uPda8EbQ
>>185
元本保証の金融商品だと最高でも利息は1%いくかいかないかだよ。
おまけにそこから税金が2割も引かれる。
元本に一切手を付けない前提だと1億程度では極貧生活になる。
193名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:09:45.28 ID:ovOvrsut
>>185
10年定期で0.1%だから、1年あたり10万程度だぞ。
普通預金なら2万。
194名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:10:02.59 ID:pNX/m/X0
マクドナルドの優待券はちょっとした嫌がらせ
量が多すぎる
195名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:10:28.86 ID:Iz9u7g6y
>>179
お、おう
去年なら1株1円で1000株で1000円とか、1株300円で100株、30,000円で配当、優待年利が良いのがあったけど、
具体的にはEアクセスやGMOインターネットなどなど。
確かに、いまや株価が2倍以上になって5万円以下で買えなくなってる。
市況民からしたら空売り豚を踏み上げしてるおかげと思う。
196名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:10:59.17 ID:YG/duLmy
>>57
日本は配当金への課税が高いからね。
それを避けるための、株主優待なんよ。

金回りを良くしたいなら、配当課税止めればいいのにな。w
197名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:12:23.06 ID:/1e7BbDS
ゼンショー株8000株保有中
半年ごとに3万円分の優待券はなかなか使い切れない。

それでも優待目当ての投資は微妙。
企業はいつでも優待を廃止できるし、それで暴落した会社多数
吉野家とかマクドを持ってるやつは頭がおかしい。
198名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:13:01.45 ID:ri37BqUK
>>193
これがアベノミクス
これでも定期に入れる奴がいるとか、どうなんだろうな日本経済
199名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:13:06.99 ID:8oZYdq1U
>>175
若いころはそこそこ勝ってた希ガス

もちろん、大山先生ご存命のときですが
当方小学6年生w
200名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:16:14.02 ID:APrN4/dx
>>179
> @1000円で買える優待株ってある?

単元未満株でも優待くれるところがあるよ。
>>1は優待限定だが、お土産や隠れ優待も含めれば、かなりの数になる。
201名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:16:15.67 ID:uPda8EbQ
>>197
どう考えても体に悪すぎる株主優待だよなw
202名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:18:34.22 ID:n2kOCr0K
俺だったら一億あったら電力株買ってるわ間違いなく
203名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:19:17.69 ID:ri37BqUK
屁ー株主優待で株上がるんだ、
そしたら株主優待始まる株見計らって買うと
その株上がるの間違いないとみていい?
204名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:20:23.13 ID:X2LiHsuT
一億もあったら間違いなく債券も買うだろ常人なら
全部株とか男の子だわ
205名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:21:25.40 ID:WLw45zXX
株は売らないことを前提に潰れない会社に投資していけば
市場が暴落しようがどうしようが損はないんだよ
むしろ暴落は買い増しのチャンス
206名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:23:25.66 ID:jaOCLOf4
金のない人は消費できないし、金のある人は消費しないのでは
経済をどうすればいいのか。

1億円稼いだら、1億円消費してもらわないと。
207名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:24:06.40 ID:pNX/m/X0
>>204
2006年時点では株式を約400銘柄、時価3億円分を保有し、そのうち1億円が優待銘柄
(日経マネー 2006年3月号 日本経済新聞社)
208名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:24:26.26 ID:4F9iTYLx
今は無理だけどスロットで15年間毎年2000万前後稼いで
現在はデイトレ→金→株で約10億持ってる奴2人知ってるよ。

一つ云える事は面倒見がよく人情に弱いと
莫大に稼いでも総て他人の為に使って何も残らないな。
209名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:25:45.49 ID:HgkqZDCL
やるな>>4
210名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:26:37.26 ID:ZJ1N4Bg+
棋士の年金ってどれくらいなんだろ、絶対年金生活だからできる
211名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:28:04.77 ID:n2kOCr0K
>>208
スロプパチプから株に移行する人は多いね
今でも現役でやってる人も多いが
212名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:30:38.87 ID:lY83V+wC
1千万円程度の投資で年に数百万円分の優待って
そんないい利回りはないだろ
213名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:32:21.93 ID:VEZFT1IM
>>203
優待始まるという情報が出た時点で上がるから
実際に優待が始まる時には織り込み済み
上がるか下がるかは分からない

てかそういう情報は大株主に事前に知らされてる可能性が高い
小口投資家が情報掴んで買って値を上げて
大口投資家が売り抜ける

小口投資家には情報戦とは違う戦い方がある
>>205みたいに暴落狙うのもそう
リーマンショックにオリンパス、ソフトバンク、シャープ
全部打ち出の小槌だったね
214名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:35:37.04 ID:rCg+hVET
ネラーって本当に株をやってる人が多いんだな

俺は恐くて手が出せないや
215名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:36:37.67 ID:8oZYdq1U
出さないのが正解

ギャンブルにしろ 株にしろ (女アソビにしろ)
手をださなきゃ被害はこうむらない
216名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:36:39.96 ID:P/zdyuAe
>>211
FXとか先物とかやると一日で数千万動くからなあ
ギャンブル依存症の人は大体そこに行き着くね
217名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:37:30.44 ID:rGzABDm3
大株主が優待はいいから配当上げろというのはわかるが
最低単元しかもたずに優待もらえるのは
持ち株比率で平等に扱うべき株式会社のルール違反で
美味しい思いさせてもらってるのに随分正義な人達だな
218名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:38:58.81 ID:wahY7JhV
>>212
プロの投資家でも毎年コンスタントに利回り5%稼ぐのが難しいってのにアホかと
219名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:39:59.77 ID:rCg+hVET
>>200
>単元未満株でも優待くれるところがあるよ

ってどういうこと?
たとえば1円株を1枚持ってても優待券もらえるの?
220名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:42:00.67 ID:bGZL1D/n
一億あれば海外の銀行で年利5%で預ければ、
年間500万で金利だけで生活できるんだが馬鹿なの?死ぬの?

全部なくなるリスクあるカブに全額投資して、
株主優待券で生活しようとするってキチガイだろ?
221名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:43:09.11 ID:rCg+hVET
>>220
おまえ頭いいな。
でも海外の銀行って倒産すると元金保障無いんじゃなかったっけ?
222名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:43:28.97 ID:X2LiHsuT
年利5%の銀行って先進国じゃねーなw
223名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:43:48.53 ID:wahY7JhV
>>220
つ為替
224名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:44:26.35 ID:EHG0In9m
>>210
厚生年金だけ
連盟が公益社団法人化に伴い厚生年金を脱退したので若い棋士厳しくなるかもね
給料も廃止されたしどうなってるんだろうか
225名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:44:36.74 ID:1utf1X3E
優待はオマケだけど、いっぱい届きだすと面白くなる。それを楽しむために投資する。
226名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:45:04.63 ID:Ls6jo+oi
利回りと優待は違うだよ。
優待は定価にしたら値打ちあるが、使わなきゃそれまで。
チケット屋に売る手もあろうが。
数百万分、コツコツ無駄にせず使いまくれるのは暇だから。
227名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:46:41.88 ID:GtdW+XlE
優待狙いのやつは一点買いより数十銘柄に広く浅く買った方が
利回り的に有効だから全部なくなることはない
228名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:47:38.10 ID:a0k/hg1M
金券優待なんかチケットショップで換金するものだろ

現物もらって喜んでる主婦は別だが
229名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:48:13.32 ID:P/zdyuAe
>>220
優待狙いで株価変動による儲けが要らないならオプ売りとかでヘッジかけときゃ良いだけだよ
230名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:48:21.13 ID:rCg+hVET
俺、外食が多いし

普通に優待券欲しい。

でもワタミだけは死んでも買う気がしない

たとえ100%儲かると保証されても、あの糞社長に一円たりとも投資などしたくもない。
231名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:48:49.97 ID:GtdW+XlE
チケットショップよりオークションの方が換金率良いよ
面倒くさいけど
232名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:49:03.13 ID:P/zdyuAe
>>229
オプ売りじゃなくてオプ買いだった。売りは危険w
233名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:49:26.68 ID:APrN4/dx
>>219
そう。
銘柄は限られるけれどね。
234名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:50:08.98 ID:dwClu4/x
といいうか株やってる人は
もうかったときの話しかしないけど
トータルで見れば損して、巨大証券にすいとられてるんだろ?
235名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:50:52.56 ID:rCg+hVET
>>233
げ・・ だったら買う。買いたい。
500万円ほど貯金があるので、そういう株を片っ端から買い取りたい。
ただし売り買いは面倒くさくて嫌だから全て優待券目的限定になるけど。
236名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:51:39.77 ID:Iz9u7g6y
>>220
海外預金でたった5%程度の年利じゃ手数料や税金でw
さらに、為替でおはぎゃあで急いで解約したら解約料やらでマイナス年利でグダグダってのも多いw
237名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:52:23.87 ID:EHG0In9m
この人は優待で〜と言ってるけど、ちゃんと厚生年金という定収入が約束されてるので1億だけで見るのは間違い
238名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:52:30.58 ID:4G676SoV
優待狙いだと1銘柄あたり1単元(100株か1000株)所有しとくのが一番効率いいんだろ?
239名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:52:36.58 ID:8oZYdq1U
>>222
支那は6%だぬ

あの、悪名高き支那だが
240名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:53:30.53 ID:bdZXtVb4
>>231
明らかにそこの社員が落札していると思われる銘柄ってあるよね
241名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:53:37.48 ID:6LnHVTLD
>>220
どこの国の銀行だそれ?

あと株で全部なくなるとか、FXか何かと勘違いしてねーか?
242名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:54:09.30 ID:rCg+hVET
リンガーハットでちゃんぽんを食うと

必ず優待券付株売買のチラシをくれるので

1単元くらい買おうかなと時々思う。
243名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:54:43.16 ID:kDWbom16
>>230
全部買っちゃえば無問題
あの会長じゃ喜んで売るな
244名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:55:38.68 ID:GtdW+XlE
まあでも優待狙いでやられたJALや西武の株主も多いからな
245名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:56:50.34 ID:uPda8EbQ
>>213
大型株で暴落してそのまま低空飛行とか甚だしきは株価ゼロとかも結構あるだろ。
シャープの回復は今のところ運がいいとしか言いようが無い。三洋電機やJALの
こともあるから悪材料での暴落株はお遊び程度にしかいじれないよ。
個人的には最高値から暴落してる任天堂が今後どうなるのか気になる。
246名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:57:38.62 ID:k2fKX48p
あー※に女取られたとか※に自分の不倫相手宛ての脅迫状書かされたとかぶち切れてた奴かw
247名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:57:44.78 ID:ny7P9r7N
>>62

渡辺 明  5億0820万

このうち龍王戦はいくら?
248名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:58:11.77 ID:rCg+hVET
でも、この桐谷さんは将棋棋士として勝ち組か負け組が微妙だな。

加藤一二三すら持ち家を持てず都営賃貸ボロアパートに住んでる現実を考えると

金融資産1億円を持ってるのは元三流将棋棋士としては凄いと思う。

でも、多くの棋士が結婚して子供を育てて、それなりに幸せな生活をおくってるのを見ると

これが勝ちとは到底思えないし微妙だよな。
249名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:00:31.00 ID:rCg+hVET
>>247
約3億円が竜王戦で獲得した金額だね。
250名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:01:38.01 ID:GtdW+XlE
ひふみん、三鷹の都営マンションに住んでるのか
何に金使ったんだ
251名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:04:24.92 ID:rCg+hVET
>>250
バチカン市国への御布施が9割
あと、妻や娘の生活費が残りだと思う。

趣味はローマ法王の巡礼先にお供して従う海外旅行だって。
252名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:05:44.15 ID:P/zdyuAe
>>251
猫の餌代じゃ無かったんだw
253名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:06:36.67 ID:FdOy0hSn
その昔、超優良配当企業として東京電力という会社があってのぅ・・・
254名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:07:16.57 ID:DPAcIWxL
>>252
でも、ひふみんの偉いのは
近所の野良猫の避妊手術を全て一人でまかない
野良猫は徐々に減り、現在は4匹しか居ないんだって。
このまま残りの野良猫が全部天寿を全うすれば
ネコ好きの人間としての責任は全うしたと言えると思う。
255出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2013/02/11(月) 00:11:13.71 ID:q8gQRDue
.
U ・ω・)  証券会社のステマなん?
256名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:15:01.54 ID:niMt8Lkx
>>4
257名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:15:57.00 ID:XDlNssaX
外食ばかりだと体壊しそう
258名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:16:02.49 ID:54knv0gi
ニュー速民のちゃねらーが、証券口座をつくり出して株を実際に買いだしたあたりからが
本格的に株が盛り上がり本番。
風俗嬢に儲けたと吹聴しだして風俗嬢が実際に株を買いだしたら天井と思ってる。
歴史は繰り返すワロタ、ワロタ、ワロタ・・・
259名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:18:36.74 ID:FFZuUoKy
>>253
2010年の秋頃、東電が増資を発表して当時としては株価がかなり下がったことがあった。
市況板では「これほど安心して買える株は無い、売ってる馬鹿はどこの誰だ?」という声も
結構あった。地震や原発大事故の危険性が頭の片隅にあったので俺は手を出さなかったが
まさか半年後に危惧が現実のものになるとはさすがに思わなかった。
相場の世界は一寸先は闇だと思っていたほうがいい。
260名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:27:48.85 ID:YGGK5ueH
彼のような所得を権利所得と言いますね。
アパート貸しとさほど変わらないのですが
賢くしてないとスッテンテンですな。
261名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:29:20.71 ID:BHmaZus0
1億ありゃね。
居酒屋のランチはどれも塩辛い気がするからいらんよ。
262名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:38:15.08 ID:Bl0ZgBs0
>>217
大株主は会社好きなように操れるからどっこいじゃね
263名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 01:17:30.75 ID:F88xAmef
>>252
>>254
こんどの片山ゆうすけの
江の島ヌコ事件ではワナワナしながら注視してるかもな>ひふみん

Kサツがヌコから首輪もぎとるところでキレてそうw
264名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:43:31.98 ID:UPE0L2u8
>>13
配当だと収入扱いになって所得税が掛かっちゃうんじゃないの?
265名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:55:59.09 ID:69EwdKvN
>>258
基本的に天井というのはないんですよ
インフレで株価指数が上がり続けるのは明らか
20年のデフレといえど貨幣の歴史から言えばほんの一瞬の出来事
バフェットも空売りだのヘッジだのやり始めてから成績が落ちた
266名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:10:27.92 ID:rGjfmb/E
2010年〜2011年は優待利回り10%以上の銘柄けっこうあった。
日経平均1万1千円超えた今の相場だと
株価が上がって優待額は変わらないので
利回り10%はほとんどない。
配当利回り3%の銘柄ならまだまだたくさんある。
1千万で3−4%くらいの運用は凡人でも可能。
資産1億あっても1億全部株につぎ込むのは勇気が居る。
あと日本株の優待は最低単元だと優待利回りが多く
1人で何万株持ってても優待が比例的に増えないので
1億で1千万と同じ運用は無理。
267名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:13:31.48 ID:rGjfmb/E
>>264
配当は配当所得が源泉徴収され
株主優待は源泉徴収はされない。
ただし、20万を超える株主優待による収入は雑所得で
他の所得と合算して総合課税される。
普通の個人投資家なら株主優待の税金が問題になることはないが
元本1億クラスだと本来なら申告しないとまずい。
268名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:26:17.93 ID:inciqHxW
外貨MMFなんかいいんじゃない
もう円安になって旨味ないけど
豪ドル半年前に買っときゃ良かった
269名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:31:24.87 ID:V74RoS1B
この人凄いのは自分が何処の株持ってて
株主優待の内容や期限が全部頭に入ってるんだよな
さすが元プロ棋士
270名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:32:55.64 ID:+i0y9SEf
>>214
紳士のたしなみですよ。
>>259
あったねぇ。おれもそれが頭によぎって買わなかった
271名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:49:03.80 ID:APCv/9KM
昭和から平成初期くらいまでは、銀行預金の利息というのはそれはそれは高価で
利息だけで食ってる人もいた
小泉は確実に日本を弱体化させた
272名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:52:51.63 ID:0QeHNYI4
棒メガバンク10万株ほど
銀行なんで配当しかないが年¥100万もらえるので
273名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:04:32.17 ID:qJz2C+j5
>>267
厳密には優待券を使ったときに課税される。
といっても未納で追徴課税される心配はほとんどないけど。
274名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:17:18.86 ID:lAnTZEZC
社家畜
275名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:17:26.13 ID:CZxfAzJF
>>197
マクドナルド株主優待廃止はないと思うけど。
276名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:19:48.86 ID:2pZqk73d
メガバンは配当いいから押したら長期で欲しい

株の優待は基本ゴミだと思う
277名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:22:39.82 ID:EO6IaErF
しょぼ!
日本人ってこんなやつばっかりだよね
278名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:34:42.85 ID:Bl0ZgBs0
そらそうよ
勝負師の世界は聖杯持つまでシビア
279名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:42:27.47 ID:ha0zvzVs
>>151
大損ぶっこいてやめた臭いなw
280名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:47:14.00 ID:F88xAmef
>>277
おまえ何人?
dスル人?パチンコ人?
281名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 06:02:42.19 ID:xS+kdtbh
1億を分割した優待でそんなに(=1年食えるだけ)貰えるか?・・
282名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 06:11:20.76 ID:ojvrTZJ2
>>183
三菱UFJのタオル
283名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 06:59:12.85 ID:kc27yThI
外食産業の株だろうし評価損の方がでかいんじゃない?
284名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:38:31.22 ID:aOeqRen4
>>283
銘柄によるな
外食の有名どころ7〜8年保有しっぱなしなんだがほとんどリーマンショック前の値よりあげてる
ハイデイ日高なんて分割で株増えるし買値の倍以上になってる
ただ未だに吉野家とゼンショーだけが買値に戻らん
吉野家なんて@173200だから絶望的だ・・・
まあ利が乗ってきても売る気ないんだがw

優待銘柄なんて暴落したときに丁寧に拾うもんだということ学んだわ
285名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:42:21.07 ID:paPOQ6nx
品性が卑しくなりそう
286名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:43:07.12 ID:uLDJKKQl
こういう記事が出始めるってことは注意が必要。
誰かが売りたがってるから買え買えと煽ってる可能性あり。
287名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:56:39.47 ID:v3BZ0P5z
1億あれば2年前くらいまでに
半分株、半分リートに分散しとけば、
普通に質素な生活はできたと思うけど。
現在でもカツカツ食えるくらいは可能。

ただ分散数増えると管理が大変になるから
その辺に棋士の頭脳が生かされたんでしょう、
本業マジメにやれよとは思うけど。

>>144
共産党ってお金持ちの道楽であって
自分以外の人達の理想だと思うw
>>259
自分は増資の時に売ったわ、
どうせ自分達の高給維持のために
増資お替わりすると思ってね。
地震は想定外。
>>283
外食はここ数年は上がった方が多い。
288名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 08:04:28.66 ID:uXwfLbM2
嘘くせえ記事だな
優待より配当金があるだろ1億もありゃ
289名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 08:09:49.20 ID:3HyhNsD/
納税どうすんの?
現物で貰ってばかりいたら現金納税困りそう
290名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 08:36:09.25 ID:sL5XMdf3
東証のすてまでっか
291名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:03:38.08 ID:MmTFKKkM
>>5
生活出来てるならもう金は要らないじゃん
292名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:28:50.39 ID:85xegLuK
3.(1)[6] 募集等に係る株券等の顧客への配分に係る基本方針
293名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:35:06.56 ID:4xAMH4HB
優待目当ての場合、複数名義で持つとお得だよね。

 100株   :2000円の食事券
1000株以上:5000円の食事券
みたいなケースが多いから、夫婦で100株ずつ持つと個人で200株持つより実質的な利回りが上がる。
294名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:49:58.15 ID:xmoW3yYD
エーベックスの優待は終了したか
JALも終わり?
295名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:51:03.55 ID:L50JAf/z
>>289
保有株は3億円、そのうち優待銘柄が1億円
保有株が3億円もあれば配当金だけでも年間600万円以上あるよ
そこから税金や家賃は余裕で支払えるでしょ
296名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:54:40.30 ID:FkXttLwf
>>289
源泉なら配当受け取り時に納税済みだし
297名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:01:57.78 ID:1MPflK4t
>>4

評価。
298名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:10:35.21 ID:mVDCDoEs
すんげえ被曝してそうな生活だな
299名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:11:05.65 ID:uU6KQjiy
日銀の優待で日本銀行券出せばいいのに
300名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:17:39.16 ID:ByRUoPRH
>>62
ほぼ例外なく結婚してガキがいる。男の力の表れの一つが生涯年収だな。
例外→ジャイアン、武蔵
301名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:20:37.04 ID:SKrON5Pv
>>196
そもそも二重課税なんだからやめて問題ないよね
しかーーーし 配当課税やめるっていうと「金持ち優遇!」連呼厨が湧いてくるんだよな
下手な材料与えないためにも参議院選挙までそこには手を付けないだろね
302名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:25:43.79 ID:XeZVRYr/
アホだろこのおっさん
こんだけ金もってりや好きな時に好きなもん食えるのに、わざわざ優待の食いもんだけ食ってんのか?
303名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:26:20.44 ID:dKWB21hT
株屋のステマだろ、
定期的に一般投資家を鉄火場に引きこまないと
生きていけないからな。

 
304名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:26:40.69 ID:uU6KQjiy
数万円あれば結構まともな株持てるのに金持ち優遇はないよな
経済教育がザルすぎる
305名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:27:07.68 ID:rGjfmb/E
来年から日本版ISAで年間100万までの投資に対する利益が非課税になるようだ。
株のマル優みたいな感じ。鳩山みたいな奴からは配当所得20%源泉で、
低所得者の少額の投資は税金かからなくなる。
306名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:29:11.60 ID:uU6KQjiy
>>305
キャピタルゲイン込みで100万?
307名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:29:20.68 ID:CIQpedyQ
常識的には優待を期待して株を買うのはしちゃいけないこと
株価が下がった時の損の方が大きいから
ただ今回のはかなりの確率で大丈夫そうだ

【政治】日経平均株価、1万3000円目指して頑張る―甘利再生相★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360506407/
308名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:31:25.36 ID:CjnAlVHB
今年は壮絶な節分天井が見られそうだなあ。
309名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:33:45.03 ID:mVDCDoEs
もうちょいしたら暴落するから
この棋士は地獄見るだろうな
310名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:55:38.19 ID:yheppKtO
1億円なんてどうやって貯めるんだよ
311名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 11:31:09.76 ID:1dogV2A4
リーマソの直後に160万でものすごいポートフォリオ組んだ奴がいた

300円のゼンショー1000株×2名義=60万
1700円のマック500株=85万
吉野家7万5千円×2名義=15万

これだけで食事100回分w
312名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 11:32:49.87 ID:1dogV2A4
今までさんざん民主党の糞政治のおかけで4年近くゴミみたいな値段で株買えたのに
なんで今からはじめるん?今から買ってももう無理だろ
313名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 11:34:48.99 ID:nem5JcDh
>>307
現状、その方法が円安しかないから、大丈夫おは言えないよ。理由は>>177
314名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 11:47:34.85 ID:kRSTrw2T
独身・勤め人・深夜まで残業の身にとっては
優待銘柄は深夜に開いている店多いからかなり役に立つぞ。
別途運動は必要だがな。。

ポートフォリオ的にも、安定の通常収入と不安定の株式収入でバランスとれるしな。
でも今から買い増す気にはなれんが。。
315名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 11:55:35.85 ID:FFZuUoKy
>>196>>301
配当課税やめるどころか来年の1月から税率が倍になることがほぼ決定してるよ。
「今の優遇措置が本来の税率に戻るだけだ」と財務省は強弁してるけど。
代わりのアメで少額投資の非課税枠を作るらしいが枠が少な過ぎて人を馬鹿にしてる
としか思えん。
316名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:09:29.46 ID:ByRUoPRH
すまんこ、ステマってどういう意味?
317名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:54:56.27 ID:DlwNv/Lu
配当は税金掛かるけど優待は無税だからお得だね
318名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:57:54.32 ID:+i0y9SEf
>>316
ステルスマーケティング
広告とわからないようにする広告の事
319名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:03:06.32 ID:xMrkVo4K
靴磨きの少年が「今は株式投資が絶好のチャンス、僕も吉野家とマクドナルド株を買いました」
って言ってたよ。
320名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:07:31.22 ID:PW0Ou/rA
>>316
ヨーロッパではディーゼル(キリッ


                 マツダ
321名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:14:32.34 ID:3pQfiD02
株価と比較して1%や2%程度の優待がそんなにうれしいのか。
優待なんぞなくても、1ヶ月かそこらで、株価が1〜2割あがってくれた方がうれしいんだけどなぁ
322名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:25:21.64 ID:26WNwW0l
優待株は安定個人投資家が多いから値崩れが小さい
それと優待含めての利回りが5〜10%とお得ってことで
日経平均が9000円割れて割安いときに優待株を漁っていくのが基本

それを原資に上昇局面で信用で動かすってのが多いんじゃね
オレも株式資産のポートフォリオは優待株が6割って感じだ
323名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:31:05.79 ID:6xxwJFGJ
プロ棋士でも人生の数手先を読めなかったか。俺よりはマシだが。
324名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:35:15.84 ID:pxpSKdpy
>>202
電力株は賭博状態

東電株で1億円の損を出し、関西電力に乗り換えた男性
http://media.yucasee.jp/posts/index/7147
325名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:17:43.60 ID:FFZuUoKy
>>324
よりによって原発比率最大の関西電力に乗り換えるとか馬鹿すぎる。
配当目当てなら銀行株にでもしとけばアベノミクスで今頃は損失も
かなり取り戻せてただろうに。
326名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:32:59.22 ID:pxpSKdpy
>>311
マクド500株=30食
吉野家1株=20食(2名義だと倍の40食)
ゼンショー1000株=24食(2名義だと倍の48食)

倹約したい人には助かりそうw
327名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:34:32.64 ID:HRSvKB58
>>41
天才www
328名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:55:35.97 ID:4vJNxCev
>>311 >>326
2名義以上に分けるのがキモの部分か・・・
いくら株を買っても、株主優待が増えないからおかしいと思っていたよ。
329名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:57:12.93 ID:fctkqBoc
なんで資産1億以上あって「家賃」を払っているのか考えてみるといいよ持家派の皆さん
330名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:00:22.28 ID:ctwHUK9G
1000万程度の優待株で生活とか、霞でも食って生きてるのか?
一億なら判らんでもないけど。
配当落ちや両建ての逆日歩で原資を削るリスクも同時に放映したのか気になるな。
こいつが成功してても大半はそう上手くいかないのに。

…でも、これで御新規さんが沢山参加してくれるとありがたいので、こういう話はどんどんしましょう!
331名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:05:20.36 ID:pjPbR/bQ
>>1
株の優待記事にするなら、
震災前に東電株持ってた人を
取材して欲しいな。

退職金で東電買えば配当だけで
暮らして行ける!

3.11後は資産価値ほぼ0になる

これを記事にしてほしい
332名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:10:33.79 ID:QdNyzCPH
今から優待目当てで買っても上値なんてないよ
キャピタルでがつん抜かれてワンコインで食えるところ1食数千円なんてことになるよw
333名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:32:27.54 ID:FFZuUoKy
>>331
一番悲惨なパターンは年金替わりに東電株をしこたま億円単位で持ってた爺婆が311の
地震津波で死んでしまった場合の相続人だと思う。
というのは株式の相続税の評価額は死亡した日のその日の終値で評価されてしまうから。
相続税が株式評価額より高くなって他に十分な金融資産が無いとトンデモナイことになる。
最悪、相続放棄をすることになってしまった人も多分いると思う。
334名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:59:12.52 ID:hJMvJee3
>>259
俺みたいに最小単元で幅広く買っても痛い下落だったからな。
東電一本全力なら再起不能だな。
335名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:00:33.89 ID:44jlEBoR
>>333
さすがに億単位で東電株を持ってるような人間が他の株や資産を持っていないとは思えない。
336名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:26:02.76 ID:mXZEg/ce
今なら一時的に円高に振れた時に外需株買って放置しとけば損する事は無い
337名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:30:30.21 ID:FFZuUoKy
>>335
金融資産が他に十分あればいいが不動産だけとかだったら大変だぞ。
津波や原発事故の影響で被災エリアの地価も大幅下落してしまってるし。
評価額が大幅に変動する資産は相続トラブルの原因の一つだよ。
338名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:45:10.10 ID:wOdUXdgx
>>309
もうすでに地獄を見てる。毎日放送の番組
http://www.mbs.jp/zeninar/
で、この人の住まいを見たら優待でもらったものだらけだった。
339名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 17:31:48.26 ID:X87P0D3n
>>17>>19
婚約者はどんな気持ちだったんだろうか
若くてもさえない棋士より、米長のほうが魅力あるのか
340名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:04:01.33 ID:qFBbNla6
配当なしで、優待のみという株式はないのか?
うまくやると現物支給が実現しそう。
341名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:18:56.58 ID:CZxfAzJF
>>333
津波で死亡した人の死亡日は311じゃないでしょう。
身元が確認された日。
今だに行方不明の人もいます。
342名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:44:59.96 ID:1LesZQ3t
>>340
結構あるのでは。
配当と優待だしてたが、業績悪化で優待だけになったパターンが多い。
343名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:45:29.67 ID:SkAXNvHA
懸賞生活のがすごくね
344名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:51:04.95 ID:wOdUXdgx
>>340
ダイエーとかか
345名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:51:24.39 ID:1LesZQ3t
>>311
その100食は、食いたくないな。次々来る優待券に苦しめられそう
346名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:57:16.22 ID:G1uTVDPb
うちも優待目的で株持ってて周りから含み損とか含み益とかって話をよくされるけど
売らないって決めてるから相場も気にならん
347名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:06:30.63 ID:E4UuRjbq
こういう記事が出だしたら・・・?
348名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:08:09.18 ID:Qzmbe8b6
車に乗らないこととマンションとか買わない点が勉強になった
マンションの評価損とか洒落にならないレベルらしいね
349名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:13:19.57 ID:BEIHx6JE
>>4
まいりました
350名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:16:47.58 ID:zj/XOcg+
この人が実際どういう運用してるか判らないが、
1000万円もタネあれば、かなりの部分は優待でカバーできるよ。
ただし、毎月権利確定日後に売却、翌月の株主優待株を仕込む必要がある。

株主優待ただどり で検索しろ。
絶対に損しない株主優待の取り方が詳しくのってるよ。
351名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:37:43.04 ID:LYiNm9ZO
優待と配当で暮らしてる人ってキャピタルゲイン考えないから
含み損とかどうでもいいんだよな
352名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:44:43.34 ID:Y6qjumBz
この人すげー大損してるよね
それも書かなきゃダメだろ
353名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:47:28.62 ID:26WNwW0l
いやいやテレビでリーマンショック前に3億あった資産が今は1億って何度も喋ってるからw
354名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:53:50.73 ID:a0jXwsP6
一千万程度の株保有では無理です。
355名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:54:23.53 ID:dkE/KmMu
2億損して優待生活かw
株をやらなきゃ損した2億で豪勢な生活できただろw
356名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:54:49.51 ID:FFZuUoKy
>>341
戸籍に掲載される死亡推定日は特別の事情でも無い限り3月11日では?
でないと別のところでいろいろ不都合が出てくると思う。
357名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:03:21.07 ID:Bl0ZgBs0
>>356
失踪日〜身元判明日までの範囲で自由に選択できた気がする。
ただ失踪日寄りにすると、年配者の場合求められる年金返納額が上がる時がある。
358名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:05:30.93 ID:fctkqBoc
リーマンショックでの2億の含み損に関しては
この二ヶ月でかなり取り戻したのでは?

ただ、株主優待でよく取り上げられる外食産業は
競争激化で糞決算連発の上にさらに円安で収益悪化するはずなのに
昨年末から実態以上に株価が上がっていて危険だと思うけど
359名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:08:38.29 ID:1aUf5loh
特別失踪は、危難が起こったときに死亡扱いだろ
相続の順番で天と地ほど違うのに自分で決めれるわけないだろ
360名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:19:45.70 ID:MveK2/l6
危難が去った時じゃなかったっけ
361名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:32:00.63 ID:PjqKoD5R
民法

30条(失踪の宣告)
1 不在者の生死が七年間明らかでないときは、家庭裁判所は、利害関係人の
請求により、失踪の宣告をすることができる。

2 戦地に臨んだ者、沈没した船舶の中に在った者その他死亡の原因となるべき
危難に遭遇した者の生死が、それぞれ、戦争が止んだ後、船舶が沈没した後
又はその他の危難が去った後一年間明らかでないときも、前項と同様とする。

31条(失踪の宣告の効力)
前条第一項の規定により失踪の宣告を受けた者は同項の期間が満了した時に、
同条第二項の規定により失踪の宣告を受けた者はその危難が去った時に、
死亡したものとみなす。



大震災の1年後に失踪が認められて、死亡日の認定は、危難が去った日が
2011年3月11日当日とするのかどうかはちょっとわからないな。
362名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:40:00.69 ID:X87P0D3n
配当とか優待とか邪念があると、元本が溶けていく
363名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:43:46.98 ID:nem5JcDh
>>350
逆日歩つくから、あまり意味ないよ。
最近、権利月は一般信用から外されるから。
364名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:44:48.31 ID:TfjV8Lk6
居酒屋チェーンのランチねえ
中国産食材の冷凍チンか
365名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:19:33.26 ID:lJvqTvh2
>>17
汗と涙で米長米長(べちょべちょ) なーんちゃって
366名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:41:29.54 ID:76mxMdbe
ナイアガラで素人はみんなドツボに落ちるからね
涙の塩漬けだよ
367名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:54:28.62 ID:FFZuUoKy
底が高値の半値8掛け2割引というのは昔の話で今は東証優良株でも
平気で10分の1以下になったりするよ。
ナンピンなんてもってのほか。
368名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:17:49.43 ID:HRSvKB58
JALなんて紙屑
369名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:29:05.54 ID:PkvwdIr3
このオッサンもうちょっと喋り方なんとかならんの?
370名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:31:38.15 ID:dNYIIZWo
ああ、これ夢でみたわ。
おかげで去年の秋に優待株買いまくって、全部3割増しプラスなんだ。


で、おまえら続き聞きたい?知りたい?
371名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:35:35.01 ID:26WNwW0l
ANAで損した話なら聞きたい
372名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:13:44.10 ID:6R1gUDra
上場株の相続って、死亡当日、前月平均、前々月平均の中の最安値じゃなかったっけ?
だから5月以降に死亡なら大丈夫なはず。
373名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:15:51.98 ID:a4G8S9nv
旧JALの損失は新JALでトリモロス!
374名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:16:25.55 ID:V4pHQm/j
375名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:51:25.14 ID:/39cP+EB
汗水たらしてないお金




ニートは批判されこうゆう輩は批判されない社会の不思議




人生の勝ち組ならもっと社会にお金を回さなければならない





もっともっと批判されなければいけない内容だ!!
376名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:59:20.53 ID:rGjfmb/E
売ったり買ったりイチイチ面倒だろ
安いときに一度買ったら死ぬまでアホールドしてれば
頭使わない。
377名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:10:24.56 ID:wr8hDEtn
この人は株はじめた時期が残念
3億から⇒1億
優待以上に損してる
378名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:13:07.55 ID:lrLb6D/s
アホか、この人が株を始めたのはバブルの前からだわw

どんだけ紆余曲折があったかしらんが
リーマンショック直前に3億で今が1億ってだけ
379名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:24:15.23 ID:wr8hDEtn
株で生活するほど世間体の悪い生き方はないよ
380名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:27:14.23 ID:sSztkZrG
生活保護とかよりマトモだろ
381名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:29:04.12 ID:uvLShUTG
ネトうよのほうが遥かに世間体は悪いよ。

最低の最悪。
382名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:30:42.80 ID:lrLb6D/s
将棋指しが本業で58歳で早期リタイヤしただけ
383名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:35:13.72 ID:yIcVGLc+
>>379
こつこつ働いて預金して、貯まったお金で投資をして
金利や配当(優待)をもらうのは資金を提供した見返りとしての当然の利益。
会社や市場は、投資者から預かったお金で経済活動をする。
ニートには理解できないだろう
384名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:42:15.98 ID:64w7hwuw
>>362
配当を邪念とか言うなよ。
一応、株ってのは企業が稼いだ利益を配当として分配することにより、
投資家に還元するってのが基本なんだから。

まぁ、上場株は流動性が高くて値動き激しいから配当額なんて屁みたいなもんだが。
385名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:50:13.06 ID:NOdqQe1d
給料払えないから現物支給だと言われると嫌だけど
配当の代わりに優待付けると言われるとお得な感じがする不思議
386名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:50:26.94 ID:6b4FJq9A
実際、優待より配当とか狙った方が利益が高い。
387名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 01:07:32.67 ID:tYW9Ewcx
でも優待だけで暮らすのは不可能じゃね。
388名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 01:13:48.82 ID:bsuJ6ogS
不可能じゃないだろ
というかどこか不動産で部屋をタダで貸してくれる優待ないかな
引っ越したい
389名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 02:06:10.29 ID:UdksQ5Y7
390名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 03:49:11.52 ID:4rB1nj5T
>>387
だから、一応でもこの人は「日本将棋連盟」所属の棋士だったから、厚生年金に加入して
いたので、それなりに年金貰ってるよ。
一人もんなんだから、それだけで生活可能でしょ。
週刊誌の記事は、意図的にそれを抜かしてるはず。
でなきゃ、今は1億でも、その前はもっと持ってたから、そっちの配当だって
大きかったはず。本人がリーマンショックで3億が1億って言ってるし、なにより
バブル時代からやってる(これは将棋界では有名な話。対局より株屋だって)
から、それなり以上の資産はあった。
391名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 03:58:03.59 ID:4rB1nj5T
てか、バブル時代の棋士の株熱は凄かったんだよ。
今、専務理事なんてすましてる奴が株取引に熱くなって、対局にすら
支障来すようになってた。
将棋指してる最中に、株価が下がったのなんのって電話してるくらいにw
392名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 04:40:26.30 ID:fVCidttS
ジム行くために、遠くまでチャリ乗っててワロタ
ジムに着く前に運動は完了してるやん
393名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 04:50:45.52 ID:/eEJuoNE
>>391
タナトラか
そんなにハマってたとはw
394名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 04:59:23.70 ID:E/SXiMDn
実際に1000万くらい外食系中心に保有してるが
基本的に食費はゼロで行けるな。
優待券使用と使い切れない&使わない分の売却金内で収まる。
あと優待株は慣れてくると株価のサイクルが読めて来るから売却益も取りやすくなる。
今回11月以降のプチバブルの時は景気敏感株の方が恩恵高いけどね。
395名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 05:18:07.87 ID:MCoMMcw+
>>392
アップしてから、筋トレするほうが効率いいじゃん。
396名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 08:38:23.63 ID:rCpxdqwk
>>355
株屋との付き合いでやってたやつだから
儲けた分の方が大きいだろ。
397名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 09:37:38.97 ID:1DE0ATBh
この桐谷って人は、ある女性と婚約したのに、先輩の米長に「どんな女性だ、俺に一度会わせろ」って言われて連れて行ったら
いつの間にか、その女性が米長と出来てしまって、婚約破棄するはめになったんだよね

週刊新潮に「婚約者を寝取られた。米長はひどい男だ。」と涙の告発

まだ現役やっていたのか
398名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 09:43:08.05 ID:iCiZS52r
で、何がお薦めなの?
399名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 09:45:37.36 ID:wNct1/Bw
>>394
ポートフォリオ教えてよ
400名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 10:14:17.72 ID:p83QTZgZ
損が減ってきている チャラになったらやめよう
401名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 10:19:15.16 ID:8E/ooCUE
>>96
>米長氏は「19歳の時に"1000人斬り"を決意し、94年の段階で582人まで到達した」と
>嘯(うそぶ)いていたそうですが、女グセの悪さは本当に病的でした。

所詮、自己申告だけど、これが本当ならすごいよ
俺も高校卒業したときに100人切りを目指していたけど、10年たっても15人しか関係をもってないし
(お金を出したのを入れると80人ぐらいだけれど)
402名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 10:25:09.74 ID:L+BXaCo3
米長より、その婚約者の方が酷くね?w
403名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 10:45:24.95 ID:O3E54A8U
>>300
> >>62
> 例外→ジャイアン、武蔵

将棋知らない人にはわからないでしょ。

ジャイアン→郷田真隆棋王
武蔵   →三浦弘行八段


ちなみに後者は私のことを友人と思っている。恐れ多い、、、
404名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 10:45:58.77 ID:P9cR75Bg
newsが無い
405名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 10:47:46.46 ID:S5QfgqXW
>>401
俺は二次元だけなら1万人切り
406名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 10:48:58.63 ID:1DE0ATBh
A級棋士で独身は3人いるぞ

高橋道雄、郷田真隆、三浦弘行
407名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 11:00:13.78 ID:FFJtwYU7
源泉分離課税なら年金も源泉で終わっていれば申告不要かな
408名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 11:03:04.05 ID:SSgtP3iA
1億持ってて株優で生活とか投資先の失敗だろ?
下手な運用しても税引き後の手取り額でも5%以上は行けるだろ
409名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 12:19:45.77 ID:kmMTIA35
こういう記事が出てくるとそろそろ調整かなって思うけど、どうなんだろ
410名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 13:46:59.97 ID:F7+ObQpS
優待の現金化は株主優待生活のルール違反だな。
それでは面白みにかける。
411名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:02:16.69 ID:ussxV+1l
>>75
この表には基本給が含まれていないから
将棋なら少し前までなら 
棋士でいるかぎりたとえ負け続けても安いサラリーマン程度は稼げた
(C2で3回 成績が悪いとフリークラスになり本当に最低限になるが)
412名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:36:11.89 ID:0IaCy9LZ
>>397
とっくに現役は引退してるよ。57か58で。
記事も元ブロ棋士ってなってるじゃん。
413名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:26:54.48 ID:H4J+awkO
1億円で優待生活してるのに、1000万円でいい、っていう根拠は?
414名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:34:28.95 ID:RW0ng22a
1000万くらいならキャッシュで用意できるから
1,000万円分のコスパがいい優待銘柄を教えてくれ情強ども
415名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:35:24.41 ID:bNPTOUF9
何度も出てるが記者が無知なんだろ
416名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 18:03:06.36 ID:Z3PN4J0C
2900人
417名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 18:41:19.48 ID:icg4oWCu
>>414
去年の11月以前のコロワイド
418名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 18:53:39.78 ID:MsrIChj3
自転車すごい人か
419名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 20:00:54.66 ID:0GnS3rpD
オマケにつられる人は、後で泣くと思う
420名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:51:59.09 ID:64w7hwuw
>>385
それは給与所得で生活してるからでしょ。
配当生活してたらたぶん嫌だよ。
421名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:10:09.20 ID:6dGBzWUW
この人講演とかで稼いでないの?
実は株では累計で損してると思うんだけどw
422名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:22:45.37 ID:WXpcIEw+
過去レスくらい読めよw
423名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 01:27:14.83 ID:dwt/4Z51
5年前にガンホー株を500万ほど買っておいたら
今すごいことになった。
424名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 01:45:18.41 ID:EVj+aufi
>>385
5000円分(優待)のお食事券を1万円(含み損)で買っちゃうこともあるんだぜ
425名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 02:48:47.90 ID:Y+3Dn/sU
優待は税金取られないから得だね。
426名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 09:23:50.65 ID:jw6p6ZFZ
いつまでもあると思うな親と金、そして株主優待。
株主優待でおいしいとおもったら権利確定日前に廃止とか普通にあるから
427名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 09:36:49.93 ID:G1Gsmc4Y
まあ、このテのステマでちょっとでもマーケットに金が集まればいいんじゃない?
428名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 12:32:15.74 ID:yoTKJHFB
>>425
年間20万円相当超えれば優待も課税対象だお
429名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 04:45:14.49 ID:ImayhbBV
割引って所得なん?w
430名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 11:37:06.04 ID:mQb7kDcU
割引額の60%を所得とみなす
豪華なホテルの1年間何回でも半額券をもらったら…
一泊20万の半額で10万の6割6万かけ365でわ〜
優待貧乏になるわ〜!!
431名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 03:36:17.52 ID:0OY/B3Cl
棋士としてはぱっとしなかったけど、ライターや投資家としては有能だったみたい。

TPP 参加ならこの人の優待銘柄が火を吹きそう。
432名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 14:21:26.91 ID:Y5/yPdIk
何やっても有能じゃないでしょw
テレビ見てたら吃音だしキョドってるしで最悪
株だって累計すれば損してるっぽいし
433名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 00:46:42.66 ID:8O6aTYEM
自転車で爆走www
434名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 01:57:16.38 ID:8kJA3eyc
なんか勘違いしてるヤツ多いが、桐谷って若い頃は長期にわたって活躍した有名な棋士だよ。
435名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 04:05:25.59 ID:0BGqFs3q
ケチとかじゃなくて
パズルみたいに優待券使いきるのが目的なのか
結婚したいとか言ってたがバツイチ子持ちとか相手ならできるだろ
436名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:10:57.16 ID:XgUw1kJz
桐谷さんの家賃っていくらですか?
437▼・ェ・▼:2013/02/20(水) 15:32:32.69 ID:ykoJnv83
■■■6万円分の食事券がもらえる株■■■


クリエイト・レストランツ(3387)が11月21日、株主優待制度の新設を発表。
毎年2月末、8月末の株主名簿に記載、記録された1単元以上所有の株主を対象に、
それぞれグループ店舗での食事券を贈呈するとのこと。

◆500株未満・・・・・・・・・・・・3,000円分(年6,000円分)
◆500〜1,000株未満・・・・・15,000円分(年30,000円分)
◆1,000株以上・・・・・・・・・・30,000円分(年60,000円分) ← ●食事券では日本最高額● 

★食事券を利用できる店舗は、全国各地にある(以下参照)。
http://www.create-restaurants.co.jp/shop/index.php?controller=FrontCrShop&action=index

★株主は、食事券に加え、1株につき年48円(1,000株で48,000円)の高配当も受け取れる。

株価は優待制度の新設を好感、
22日14時35分現在、187円高(14.55%高)の1,472円となっている。


■情報が広まれば株価は2000円を超える可能性大なので、買いはお早めに■
438名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 20:55:24.63 ID:gOzhP8Z1
>>434
はぁ?
一生C級2組で終わったハゲだぞ?
439名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 21:39:23.65 ID:Jq9/7nhz
桐谷さん、かっこいい!

桐谷引退
http://plaza.rakuten.co.jp/kato1234/diary/200704090000/
440名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 01:38:39.29 ID:rMk2ki/m
桐谷、将棋やめるってよ(もうやめてる)
441名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 12:36:55.72 ID:4RIQ/k/z
>>438
たぶん桐山あたりと勘違いしている
442名刺は切らしておりまして
まあ本人があれで幸せならそれでいいと思う。