【経済政策】「期末(3月末)の株価1万3千円を目指し、次々と手を打つ」--甘利経済再生相 [02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【株価1万3千円目指すと甘利氏 「次々と手を打つ」】
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020901001576.html

甘利明経済再生担当相は9日、横浜市での講演で、東京株式市場の平均株価に関し
「(ことし3月)期末までには1万3千円を目指して頑張るぞという気概を示す
ことは大事だ」と述べ、平均株価の具体的な目標水準を示して、経済政策を強化する
考えを表明した。

甘利再生相は「株価が上がっていくように次々と手を打っていきたい」と強調。
大胆な金融緩和や機動的な財政出動、民間投資を促す成長戦略を3本柱とする
安倍政権の政策を着実に実行していく決意を説明した。

甘利再生相は「(昨年11月の衆院)解散宣言以降、安倍政権ができて、
株価は2千円以上、上がった」とアピールした。


【期末の株価1万3000円に…甘利経済再生相】
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130209-OYT1T00824.htm

甘利経済再生相は9日、横浜市内で講演し、株価の水準について、「『期末には
1万3000円を目指して頑張るぞ』という気概を示すことは大事だ」と指摘した上で、
「(期末の株価は企業が)お金を借りる時や決算を乗り切っていく時、有利に働く。
株価が上がるように次々、手を打っていきたい」と述べた。

甘利氏が目標に掲げた1万3000円はリーマン・ショック前の水準で、8日の東京
株式市場の日経平均株価(225種)の終値は1万1153円16銭だった。
2名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:12:23.83 ID:gQuSDXK3
おれのポートフォリオ爆上げくるーーー!!
金曜買い増し正解!!!
3名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:13:20.84 ID:8upUUQl6
やっぱり自民党だ
民主党じゃ絶対ムリだ
4名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:16:35.12 ID:3Xso/QU6
13,000円になると各方面いろいろ楽だろうな。
確実な所でいい感じだわ。
この前の為替の発言も絶妙のタイミング、何だろう?優秀なブレインでも付いてる?
5名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:16:59.07 ID:rv46wiqk
閣僚が年度末までに13000円国策発言かよ
市場は売り買い両方で成り立ってんの分かってんの?
真性?
6名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:17:36.32 ID:e/kKOU25
2008年9月の225先物最高値は13,070円だからな
そこまで戻ってくれれば、リーマン帳消しにできる
7名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:18:37.97 ID:jj0eeNIE
225銘柄成買いSET準備おk
8名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:21:11.57 ID:tQidU0Ld
その手を次々と邪魔する極左テロリスト集団民主党
とその工作員
9名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:23:28.54 ID:m8LTC+Gq
経済政策では今のところ致命的なミスはないな。
10名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:24:25.70 ID:2OlM8KNR
ここからの+2000円はしんどい
抵抗線突破のエネルギーが必要
11名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:26:25.14 ID:Cb1jV7Pb
あああああ先週利確したよおおおお
12名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:27:45.02 ID:7woWSsYX
>>10
でもその抵抗線突破しないと反転下落で相場は奈落に落ちるだろ
13名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:34:41.62 ID:SAfAMFvG
アンリアルバブルだなこりゃ
14名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:34:54.71 ID:c5Pownq7
為替で割ったとしてドル円150円ぐらいで13000円か。
もちろんお前らの給料は据え置きでガソリンリッター200円な。株価上がって良かったな。外資の機関のボーナスにもなるしな。
15名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:36:54.21 ID:FwmvnBEh
一ドル110円まで円高を戻すためにも

日銀量的緩和政策を今月の会議で
20兆円規模追加をしていくべき

そして200兆円規模の国債基金購入プログラムを行っていくべき
16名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:38:08.35 ID:hc32GTHa
消費税どをん な
余りあるシナリオ
17名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:40:58.61 ID:xMJRx+pD
あと1ヶ月くらいで日経+2000とかかなり笑える
FXや先物や株でみんな勝ちまくるから税収かなりあがるんじゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:42:03.43 ID:0nT9PbDs
株価だけ見せかけて生活実感は悪いままという詐欺には騙されませんよ。
19名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:43:36.62 ID:X6fq+try
円安に頼った株上げは簡便
商品券やリフォーム費用まだー
>>4
優秀なブレイン-政治発言→自民
          ヽお笑い発言→ミンス
20名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:44:22.84 ID:nhIrytmO
>>5
何の問題もないな、むしろ閣僚だからこそ影響力が大きいだろうに。
甘利大臣の役職言ってみなよ、一番株価に直結している大臣だろうに。
>>18
期末っていつか分かってるか?
21名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:54:38.60 ID:rv46wiqk
>>20
まあ見てろよ
明日は朝から火消し祭だからw
22名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:01:29.46 ID:nhIrytmO
>>21
明日日曜なんだが・・・まあいいか。
23名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:03:44.96 ID:rv46wiqk
TVでですがな
24名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:04:43.82 ID:jj0eeNIE
とりあえず日曜討論wに注目かw
25名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:07:26.27 ID:TQ4HSDVc
甘利さんに提案がある。

民主党のせいで、来年から証券税率が倍の20%に増税されることになっている。
これを現行の税率10%で恒久化すると変更するのだ。

現行の増税案では含み益がある場合、今年中に利確しなければならないが、
10%恒久化により、利確せずホールドする人が増えるので、
外部環境次第ではあるが、雄大な強気相場になる可能性がある。

1万3千円どころか、2万円も目指せるだろう。
26名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:10:39.43 ID:7woWSsYX
>>25
税率を戻すより、損益通算の期間を十分に長くしたほうが
含み損を抱えた投資家は強気になれるんじゃないかな
27名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:12:30.83 ID:rv46wiqk
まあ根拠が示せればいいかもね
ただの口先介入で親族が株持ってたりしたら
政権も危うくなる
28名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:14:30.63 ID:oP4Q4BVE
1万2千でも十分だろうに甘利はかなりやる気か
29名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:14:34.90 ID:GVju4btr
>>25
年末間際に恒久化出すとよい。

10月から11月くらいに下がって空売りが入ったタイミングでやれば、面白いことに
30名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:15:45.72 ID:GVju4btr
あとは株にもエコポイントだな。
31名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:19:01.90 ID:7woWSsYX
>>29
証券税率を20%に戻すように主張したのは民主党や共産党だけじゃなく
与党の中でも公明党も入ってたと思うよ。
消費税増税のタイミングでその声に反論できずに犠牲にされたっぽいな。
32名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:20:23.76 ID:KsRDWSHR
麻生のボケが冷や水かけやがって
33名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:25:23.69 ID:c5Pownq7
そんなにバブルバブル言うなら、半年後の利確で一生分の生活費稼ぐぐらい賭けてそこで会社辞めてみろよ。
34名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:30:47.55 ID:6B0+3Avf
売り豚逝ったああああああああああああああああああああああ
35名無し募集中。。。:2013/02/09(土) 22:31:57.51 ID:TU2Zmog1
ファーストリテ買っておいた俺安定だわー
来週がたのしみ
36名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:38:18.04 ID:d5Httn6A
この人、数字をすぐ出す癖があるんだな。担当相は数字を出したらだめ。
逆に1万3千円になったら上がらなくていいのかと言われるだろ。
そもそもえんぴつなめて言う数字に何の根拠もない。
数字を言うなら、10万円ぐらい言えよ。
もともと2万数千円を超えて3万が射程に入ってたのに、
宮沢だかの頭の悪い首相が金融引き締めをやったんだろ?
資本主義にバブルなんかないんだよ。つーかバブルがエンジンになっている。
目の前に人参ぶら下げてつんのめりながら経済を刺激していくのが資本主義経済だから、
上がりっパーで進んでいくのが健全な姿。
37名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:41:38.12 ID:WnmWMo7s
>>36
実需が伴ってないからバブル
中身なし
38名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:41:56.37 ID:iFNnFk0l
またチャンスが来てるよ どうせオマエらは乗り遅れるだろうけどw
39名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:42:57.81 ID:vg24O/J9
残り寿命の宣告?
気概はありがたいが、逆に不安が増した。
40名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:44:07.32 ID:d5Httn6A
>>37 資本主義経済は、期待で動く。実需は過去。共産主義はいらない。
41名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:45:14.67 ID:EjfrCdWl
5%にしたら、いいかもね
42名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:45:59.46 ID:zwXc5/Pi
来週バク上げくんでー
43名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:47:30.69 ID:A69v5wXJ
PKOでもやるのか?
44名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:48:03.00 ID:gQuSDXK3
とりあえず5%以上さげた銘柄に
成り買い注文いれといた
45名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:49:00.30 ID:d5Httn6A
インフレ目標を設定したから、経済エンジンが動き出した。
燃料を入れていない日本丸をわざと止めていた政府と日銀が
やっとこれまでの馬鹿な政策に気付き。適度のインフレこそが
資本主義経済の燃料だと気付いた。元に戻すなよ。
46名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:52:02.77 ID:vh/rlp8o
まああれだ、ゴルフ会員権が上昇して初めてバブルだよね。
47名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:52:11.52 ID:bnQkJnoE
いいから、こいつと麻生はこれ以上余計なこと言うな!
頼むから馬鹿は黙ってろ!足ひっぱんな!
48名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:52:59.32 ID:6qwvu2Na
まあ株価が上がってはじめて景気がよくなる。そうなれば若者の仕事が増える。
仕事が増えれば結婚も増えて子供が増える。これまさに好循環。
49名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:53:32.04 ID:sxAX0hhu
自分の金で手を打てよ
税金とか借金使うんじゃねーぞ
50名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:55:30.89 ID:0KwEKXaJ
目指して頑張るぞという気概を示す
って書いてあるけど
51名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:00:38.86 ID:c5Pownq7
98年からIMFが乗り込んで国債輸血なしの完全シバキ倒し政策だったら
今頃日経平均2000円でもまだハッピーだったかもなw
52名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:00:43.57 ID:Bp0//TFo
言ってることにまったく中身が無い。普通、結果はあとからついてくるもの。
数字だけ追いかけて、なぜ株価が上がるのか説明できないのではないか。
うさんくさい会社の事業説明会みたいだ。
53名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:01:22.93 ID:21Gt4bJF
甘利神拳の野郎、雰囲気作りが上手いなぁw
景気は気から、まずはこの調子で頼むぜ
54名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:07:00.75 ID:or9crDdw
国策に売りなしとはよく言ったもんだ
55名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:07:47.48 ID:G5PbyJHN
経団連は自民に足向けて寝られないなwwwww
官邸に呼ばれて給与上げろ!って言われたろ?
安倍のおかげで決算前に一息つけたんだからwwwww
ちゃんとやらなきゃ国賊もんだからなwwwww
内部留保を国民に還元しろよwwwww
56名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:07:57.86 ID:s8yjmmVG
うは、まじかよwww
期末ってことなら、借金して連休明けから全力いっちゃうしかねぇな。
57名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:08:01.85 ID:pHI0NS7A
13000円ということは、この数年の底値から約2倍近くですかね…。

それを政権交代してわずか数ヶ月でなしえようというのだから、
かなりゆがみも出てくるとおもうんだが、その辺のケアも忘れずに。
58名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:10:58.02 ID:G5PbyJHN
>>57
つーか、今までが歪んでたんだろwwwww
59名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:11:05.44 ID:RLnBkmf3
政治家で為替や株価の具体的な数字を言う奴は売国奴
60名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:11:12.13 ID:TsZxgVHi
               ∧S∧
               (・∀・ )  日本経済の希望の星!
              [888888]  ストップ高で買い
             ./::::::(S)::::::ヽ ストップ安でも買う
             .|:::::::|=|::::::::|   それがストップマン!
             ./::::::/∧ヽ:::::ヽ
            /::::::/_)(_\::::\
゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"""゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛""゛"
61名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:11:45.44 ID:4BcBwJak
俺の株が爆上げ確変だひゃっほーwww
62名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:13:11.65 ID:G5PbyJHN
つーか、下手したらやるぞ!やるぞ!詐欺で
株価1万3000円いくんじゃないか?w
仕込み準備段階でいかねえかな?w
63名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:17:48.27 ID:c5Pownq7
1万3000円で売って外貨か外債に替えるスクリプト書いとけばいいんだよな、日本の政治家ってやさし〜
64名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:47:36.83 ID:DA7RQR3V
ただタロウさんがコンスタントに
冷や水浴びせてるのがねー…
壮大なシナリオに沿っての事なら許容できるが
んなこたーねーだろうし…
そこだけが気掛かり。
でもそれ以外は断固支持するぞ!
65名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:52:35.22 ID:ABDZNqAL
円安で全自動日経平均株価1万3千円だろ
理論上、ドル円103円で13000円到達可能だな
中身があれば95円でも到達可能だけど、現実として無理

麻生は理解してないと思うし、甘利も理解してないと思う
官僚の言うこと信用しすぎるなよ、大臣方
66名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:56:03.64 ID:He0JaVsr
>>57
多少の歪みは覚悟しないとな
今は富める者から豊かになってくれ状態だろ
暫くは流れに乗ったもの勝ちと言う事でいいんじゃない
67名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:56:04.22 ID:Mki/XbQt
>>65
次々と手を打つって言ってるから、何か出てくると思うよ
68名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:59:34.78 ID:He0JaVsr
次の策は日銀に不動産リートばっかり買ってないで、日経225も買えとか
69名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:00:18.84 ID:PTZH3/sK
>>67
次々と手を打ってる事実はよく知ってる
事実として95円手前で一旦円安を止めないと、手が追っつかない事実も理解できる
経済は化物で、金を儲けたい奴だけの意図で動いてることを理解しないと修正がしんどくなる
官僚が理解してないのが痛いし、気にしてない風なのがもっと痛い・・・
70名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:05:21.10 ID:VItxjm2m
閣僚が具体的な為替や株価の水準に言及するのは如何なものか
71名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:09:46.63 ID:2t6o2hXP
為替操作に株価操縦w
アホウや甘利は数字を言うのをいい加減やめろよw
どこの土人国家だよw
72名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:11:09.42 ID:lcCtYVqz
日経平均連動ETFに突っ込んで、3/31に投げりゃいいのか?
73名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:14:14.24 ID:ZJ1N4Bg+
一万三千きたら売るわ
74名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:17:04.53 ID:/6VgMwcM
>>73
逆だろ、1万3千来たら買い
超えなかったら8千円への道
75名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:34:35.81 ID:VyiUrijN
ただの持ち直しなので現実味がある
甘利さんに乗っかって日本再生だ
76名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:37:28.76 ID:ymY7CMUT
>>70
民主の逆を行ったんだろwww
77名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:41:34.84 ID:4OeONSlr
>>65
外国から非難されるので円安にするとは言えないんだよね、甘利さん。
次々と手を打つってんだから頼もしい!!
月曜日が楽しみだね。
78名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 01:39:09.69 ID:78ImqLPm
来年税率が20%になるなら毎年のように繰り返される掉尾の一振という
あの楽しいアノマリーは今年はないな
上半期で株価が上がっても年の後半は頃合をみていつ逃げるかという
話になってしまう
79名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 01:49:33.57 ID:q5HT0Qwt
麻生に比べれば、100倍ましな発言だな。
この発言がなければ、火曜日は日経爆下げが濃厚だっただろう。
これで分からなくなった。
ただ、麻生の発言がまだ生きているかもしれないから、月曜の為替は不明。
これによって読めないこともありそう。とにかく、麻生は為替を語ってはだめ。無知なんだから。
80名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 02:01:04.04 ID:VdLB+R8q
国家答弁で韓国人みたいな事を言ってたな。
81名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 02:39:18.74 ID:gyjoDUe4
77 月曜はやすみだze .
82名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 02:41:54.34 ID:gyjoDUe4
それにしても外人の手のうまさには感心。今度13,000のときには
皆買うと思うが。売れるのは外人だけか。
83名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 08:38:59.51 ID:4OeONSlr
>>81
為替だよ。wwww
84名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 08:56:40.72 ID:I2DBE29M
株価上昇のため、日銀に買い取らせる量増やすの?
85名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 09:47:38.40 ID:J2E4vzEh
>>52
年金の取り崩しを少しでも遅らせるためにも株価は重要。
マスコミは庶民に株価は関係ないとか言ってるけど
年金支給年齢の更なる引き上げを遅くすることは
多くの庶民にとって朗報なことを伝えない。
86名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 10:01:17.12 ID:srCTZg90
今年度は年金運用差益になるかな?
12月からの4か月間の上昇基調で
87名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 10:20:54.09 ID:7ilE3Kmp
甘利神拳が炸裂するわけですね
88名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:43:39.66 ID:68KsPNBM
同じニュースで、ニュー速+は伸びてるのに、なぜこっちは伸びない?
89名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:55:32.51 ID:zMjhRg2x
ルーピーの「政権交代が最大の景気回復ですっ!!!」
なんて
うそ八百口からデマカセ信じて、大半つぎ込んだオレ涙目wwww
まだ戻ってない

ルーピーに泣かされた投資家多いだろうなあ
90名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:08:40.60 ID:ZR4GupvL
週明けまで待たず、今すぐこのタワケを更迭しろ
何で数字を言うんだ、あり得ない!

こんなバカが1人紛れ込むだけで、政権は容易く倒れるんだよ
91名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:14:46.94 ID:ZR4GupvL
官民グルになって其処まで上げるとみなされれば、合わせて売りにくるに決まってる

当然その後為替操作国として叩こうと中韓中心に騒ぎ出す
せっかく今まで言葉を選んで上手く立ち回ってきたというのに・・・

クズが
92名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:30:44.26 ID:iRkKfkpL
甘利ちゃん 頑張って。
応援するよ。
甘利ちゃん、演説上手いよ。
見直した。
93名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:34:29.34 ID:5dIdO8cz
今週末にすべて利確した俺は間違っていないはず
94名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:37:35.05 ID:FA3E35Qk
こりゃ個人投資家の買いが湧き水のごとく湧き出してくるだろうな。貯金なんてしてる暇ねーわ
95名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:40:35.70 ID:68KsPNBM
>>93
間違ってるよ。火曜爆上げで3月末まで押し目なしだよ。
96名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:31:20.22 ID:cbUWnBgw
そうだといいけどドル円がG20終わるまでは円安にふれづらいんじゃね?
97名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:09:06.07 ID:CRMurt7F
>>20
個人資産に証券沢山持ってたとしたら、どうなん?
98名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:14:44.04 ID:77afrGCj
賃上げ抑制や解雇規制緩和した結果株価だけ上がって、実感なき景気回復と称される不景
気になってドヤ顔されても、有害無益じゃねーか

ちゃんとインフレを埋め合わせる以上に賃上げし派遣も規制した結果、配当が減って株価上
昇が抑制されないと、景気回復じゃねーよ
99名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:22:45.30 ID:l8ZkZ0xv
結局現場職よりマネーゲーム優遇なのか
100名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:27:43.68 ID:H5ljqenY
証券コード8836のライズのホームページ見てみろよ。福島の郡山で健闘してるじゃないか。 震災復興関連の需要と消費税の増税前の駆け込み新築案件があるだろうし。こりゃ、低位株を卒業かもな。個人的にはチャート見ても買いの時期かなと判断しました。
リスクはありますが。
投資はあくまで自己責任でお願いします。
101名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:35:08.35 ID:VdLB+R8q
単なる株価操縦屋になってるし。
102名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:35:17.24 ID:OhLpN0Ai
おまえら政府が打つ対策って想像できんのかよ?wwwwww
103名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:39:12.36 ID:pw0bouI7
期末過ぎたらどーすんだろこのおじさん?w
104薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/02/10(日) 17:43:25.80 ID:zrHeXkRv
政府の打つ対策?
自民党:口先介入or黙って座ってる
民主党:介入するorいらんことしゃべる。

自民党の方がすぐれているのは明らか。
割と本気です。はい。
105名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:44:29.62 ID:j3rZFN2d
          : 、z=ニ三三ニヽ、:     
         : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
         : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::  
         :lミ{ u ニ ==u 二: :〉l^l^)
         :{ミ| , =、、  ,.=-//ノ ソl    
          : { ((゚)) ((゚)),/   /
         /:`!、u, イ_ _ヘ l   lヽ           こえ〜・・・
        /  Y { r=、__ `j|   イ  `ー―-、
       /   / \ 、`ニニ´.|   .l    /   ∨  
      /    /   ヘ ー‐´‐l   |   ,'     l
    .  /   ,'   ∧     |   | ノ     ハ    買いで儲かりすぎてこえ〜・・・・
      /    .l   / ヽ    |    レ'    ノ l
    /     l  ノ   ヽ   |        /  }
106名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:49:29.34 ID:cx416/yG
俺がいまだに無職なのに
株価だけ上がって。。
わけわからん政策だな
こいつの持ち株調査してくれ
107名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:56:36.73 ID:OhLpN0Ai
8000台後半から買いまくってる外人に売場を提供するだけじゃね?
俺は自動車から少し弱い動きを見せた金融にシフトしたけどしぬの?
108名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:24:27.83 ID:yuzooU1R
期末へ高い目標言うのもいいけど、今後もっと長い視点での目標や対策がないと、

みんな売り抜けようとして暴落相場がやって来る事になるよ。
109名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:03:08.51 ID:OhLpN0Ai
しかし1万3千円から空売りしまくりの簡単なお仕事で一生楽して暮らせるチャンス確定とはありがてぇ
110名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:06:28.33 ID:VxyVYAp7
株価が上がれば年金とかの株で運用してる基金も運用がかなり楽になるな
111名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:21:56.40 ID:jD4LEpZp
とりあえず大型公共事業乱発か?
112名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:30:52.85 ID:iRkKfkpL
国策に売りなしという格言があるがな。
113名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:34:42.45 ID:4O0fOzBL
穀作に瓜梨って中銀性作っておそわらなかったか?
114名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:38:34.73 ID:OhLpN0Ai
海外に発信されてないようだが明日の為替見れば答えは分かるよね

ま、高値掴みの古漬け覚悟で突撃するかよく考えてみようね☆
115名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:47:07.36 ID:FjxWsY40
あとなんか方法あるか?

出し尽くしじゃね
116名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:59:01.89 ID:4OeONSlr
外為艦隊までの距離95宇宙円、証拠金充填120%、
ドル円戦艦に照準ロックオン、FX波動砲発射10秒前!
117名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:06:08.31 ID:ovOvrsut
>>114
一応ニュースにはなってるみたいだが、あまり大々的に報道している感じではない。
が、投資家のほとんどはこの情報を手に入れてると思うよ。
麻生のときもそうだけど、為替が急に動いたときに報道が始まって、どんどん加速していく。
118名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:02:38.60 ID:ovOvrsut
明日の朝は休みなのでそれほど円安に振れないが、欧米の投資家が本気出して円売りに走りそうだ。
119名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:26:20.26 ID:bU9hDbPU
円安で輸出関連は好決算続出で13000は堅いだろ
配当取りもあるし
1ドル89円で予想してたんだからそりゃあ段違いだ
120名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:34:54.87 ID:mYF8uiqO
こういうの言わないほうが良いんじゃないの?
言わなきゃ夏くらいに軽く行ってたかもよ。
121名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:36:30.38 ID:u2RSLPL2
>>102

PKO
122名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:40:33.15 ID:T+Aw2Mdm
民主党政権って日本のために何かやったの?
123名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:42:15.54 ID:pw0bouI7
>>110

ここ二ヶ月くらいが楽だっただけで
ここから先は難しくなる
124名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:46:22.11 ID:7kb4GGxd
う〜ん
もう少し買い増ししとこかな。
125名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:47:12.20 ID:bU9hDbPU
このトレンドは崩れんよ
2,3年は続く
126名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:49:16.67 ID:FA3E35Qk
             r -、,, - 、
         __    ヽ/    ヽ__
        ,"- `ヽ, / ●     l )
      /  ● \__ (● ● i"
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;   俺が先に買うクマー
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__   その前に俺が買うクマー
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  |
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")    どけクマー
127名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:53:26.11 ID:APrN4/dx
>>123
より正確には「1月から難しくなってるはず」だよね?
今年に入ってからは、為替で株価が動いているだけだから。
128名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:09:30.04 ID:8Lq8IqPo
>>1

為替でも株でも具体的な数字は言っては駄目だよ。

じゃ、13000円いったあとはどうすんの?ってハナシだよ。
129名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:10:28.77 ID:a9AZW8f1
>>120
だから、3月末で13000円だってば。
130名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:11:10.09 ID:a9AZW8f1
>>128
6月末で15000円目指します、って言うだけ。
131名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:19:11.58 ID:Y0dxV80n
>>128
上がる方は別にいいんじゃね?
1万3000円になるまでに買うって連中が出てくるだろ?
たぶん1万3000円は超えるよ
132名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:22:52.09 ID:8igkXldv
やっぱり参院は自民しかないわ
正直、この景気の流れは崩したくない
133名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:34:47.02 ID:NWyUCYL0
1.3マソ逝ったらどうするか?って簡単だろ叩けるだけ下を叩くだけ
大陰線引かせ、しこらせて高値掴み厨を涙目にさせるんだよ
134名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:38:26.33 ID:I3lXs7rE
二番天井付近で発言訂正したら笑えるんだけどな
135名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:59:28.77 ID:qJz2C+j5
明日、円安が10円くらい進んで日経先物も13000到達した途端、利益確定売りが出たらどうしようもないぞ
136名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 01:08:38.46 ID:By9OHr/9
俺の現在のポジ
現金 2400万円
現物株 1800万円
株式信用買い建て玉 1000万円
    売り建て玉 2800万円
空売りの踏み上げが気になってきたorz
 
137名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 01:14:27.55 ID:a9AZW8f1
>>136
なんだその現金の山は!たわけが。

おれのポジだ
現物株 4800万円くらい
現金   15万円くらい (社内預金を除く)
138136:2013/02/11(月) 01:25:59.42 ID:By9OHr/9
三ヶ月前に比べて現物株の時価評価が400万円くらい増えたけど
空売りで250万円くらい損をシテイルorz。
去年の配当収入が42万円くらいだったかな。
早く配当だけで生活したい。
優待クロス用に現金配分を厚くしているのさ。
139名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 01:47:00.60 ID:dkE/KmMu
最近多い
株自慢してるやつは激しい上昇相場でしか稼げないのか?w
140名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:25:38.11 ID:68O40CA2
>>139
他の時期にやらないなら別に問題ないよ。儲かるときにしかやらないというのはそれはそれで正しい。
141名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:07:19.22 ID:h+uBEVfm
まだもう少しは上がりそう。

・株価上昇にまだまた懐疑的な意見が多く、
 「アベノミクス」にはデフレ維持派が根強く反対。
 つまり「総楽観」ではない。
・投資主体別ではかこの三ヶ月の上昇期間でひたすら買っていたのは外国人。
 個人、信託銀行など年金、金融機関、事業法人、投信は全て売り越し。
・ショート筋はこれから3月期末に向けて貸株返済しなければならない。
142名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:06:58.78 ID:0p79rJ/S
   |
   |S
   |高∧
   |∀・)  ・・・
   |888]   
  ⊂「:::)
   |::::ゾ
   |/
   |
  /
143名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:13:09.32 ID:Bjj3RhLM
【話題】 アベノミクス効果でマネー誌 “特需” 投資熱高まり最新号が売り切れる書店が続出、「会社四季報」も5割増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360511651/
【経済政策】「期末(3月末)の株価1万3千円を目指し、次々と手を打つ」--甘利経済再生相 [02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360411313/
144名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:16:43.04 ID:myedHzua
>>139
個人が専業でやる意味がない
取れる相場だけ取りにくるやつは賢い
専業の九割は負けてるし
145名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:18:03.05 ID:a4G8S9nv
>>139
個人投資家のほとんどは買豚だからなwwww
146名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:29:00.41 ID:NWyUCYL0
東京マーケットはお休みだから為替はウンチか…
甘利発言の外人の判断結果はロンドン開くまでおあずけだな
147名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:36:31.56 ID:T+cJM9sy
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHKなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達・日本の景気に連動しやすい主要先進国
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
このいずれかに該当します。


参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授
・エール大・浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行  ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大学大学院教授、元NHK職員)
・小林よしのり   (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社大学大学院ビジネス研究科長・教授)
・民主党  ・共産党  ・社民党  ・福島みずほ
・韓国  ・中国  ・野田佳彦  ・辻本清美
148名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 11:58:57.86 ID:bGPEpyHb
>>147
失敗する派がカルトすぎでワロタw
149名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:06:56.87 ID:GUrmAVUs
甘利発言を交換して円高wwwww
150名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:11:44.89 ID:qJz2C+j5
麻生は下げるつもりで言ったのではないが、発言がこれだけ影響出てるのは冷や汗だろう。
今頃ブルブル震えてるはず。
151名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:19:17.35 ID:EU2Tj073
ダウ先下げてるがチンがポールは少し高いくらいか つまんね
152名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:41:52.48 ID:bGPEpyHb
しかし本当に証券税率が20%になるなら、日本株を買えるのは夏までだな。
一旦利確しないといけなくなるし、今の株価水準で買い直すのもしんどい。

もし本当に貯蓄から投資へ誘導したいなら、むしろ証券税率を下げるべきだろう。
金持ち優遇とか格差が開くという人がいるが、年金の掛け捨てとセットでやれば良い。

経済的に成功(投資に成功も含む)した人は、老後は自分の資産でメシを食えば良いし、
経済的に失敗(投資に失敗も含む)した人は、セーフティネットで掛け捨て年金に助けてもらえばよい。
153名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:45:40.91 ID:eDnmDdMP
>>152
それって、国際的には一般的なのか?
154名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:03:19.03 ID:bGPEpyHb
>>153
国際的に一般的かどうかは知らんが、
人口動態的に今のねずみ講式年金制度は破綻しているので、
掛け捨てにせざるを得ないんじゃないかと。

掛け捨てにする代わりに、自助努力でなんとかしようという意欲のある人達は優遇(証券税率、法人税)すべきかと。
155名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:27:48.37 ID:PiS3YFFv
>>152
俺は株をやっているが儲けに対する税金は20パーセントでも良いと思っている。
以前は20パーセントだった。
それに銀行に預けた金の利子に対する税金は20パーセントだ。
だから少し申し訳ない気もしている。
日本以外の多くの国は20数パーセントから30数パーセントだったように記憶している。
156名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:29:29.50 ID:GUrmAVUs
日経平均と言うことファナック、キャノン、ウニクロロ、ハゲを全力二階建てしておけば ぉk?
157名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 17:17:04.82 ID:bGPEpyHb
>>155
>日本以外の多くの国は20数パーセントから30数パーセントだったように記憶している。
これはあなたの記憶違いだな。
以下のP14,15参照。
ttp://www.fsa.go.jp/news/24/sonota/20120907-2/01.pdf

ドイツが20%よりも高いが、その分、法人税が安い。
損失も無期限に繰り越せる。日本は3年まで。
他の国も税率は20%より低く、さらに配当の二重課税調整や非課税枠がある。

>以前は20パーセントだった。
これもあなたの記憶違いだな。

1989年までは無税
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0401H_V00C13A2000000/

1989〜2003年までは申告分離課税26%だけど、
このときは源泉分離課税(売却代金の1.05%)を選択できたので、
実質、利益が出た時の税率は今よりも低かった。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/kabusiki.htm
158名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 17:45:23.35 ID:04Y6tSlV
>>157
海外に関しては間違いでもないでしょ。
アメリカは今年から15%(富裕層20%)+州税・市税で20%越えるし
イギリスは総所得350万円ぐらい以上は28%だし
ドイツの法人税が安いのは個人投資家には関係ないし
フランスは社会保険税も取られるから30%越えるし
159名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 17:57:04.76 ID:ZUKL+mUx
98 :Trader@Live!:2013/02/06(水) 18:41:56.13 ID:N8y0OQuI
円安が続いてますが、民主党時代にこうならなかったのは
あえてしなかっただけなのか、したくても出来なかっただけなのか
教えてください。
円安になることを否定する意見ではなく
民主党時代に、現在のこの状態にならなかった理由ですので
両政党どちらかの批判意見を聞きたい訳ではないです。

99 :Trader@Live!:2013/02/06(水) 18:52:53.49 ID:Zk9XDFt8
>>98
外人の都合、政党、政策は単なるきっかけとなる理屈がほしかっただけやね
160名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:02:34.10 ID:bGPEpyHb
>>158
配当にせよキャピタルゲインにせよ、その源は企業の税引後利益だから、
法人税率は大いに関係がある。

アメリカは通常所得との損益通算もできるし、
イギリスは10,600ポンドが非課税。

それに譲渡所得の損失繰り越しが他国は無期限なのに、
日本は3年までってのがかなりきついんだな。
リーマンショックみたいなのがあると、運が悪いと投資資金の何十%もが吹き飛ぶこともある。
それが3年までしか繰り越せないとすると、実質の税率は30〜50%くらいにもなりえる。
161名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 18:17:26.20 ID:bGPEpyHb
自民党の政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
40 アジアNo.1 の金融・資本市場の構築
日本をアジアの金融・運用の中心地にするべく、企業の活
力ある経済行動と国民資産を適切に運用できる公正な競争条
件の確保かつ十分競争できる活発な金融資本市場を構築しま
す。まずは金融セクターの対GDP 比を英国並みの10% 台に
押し上げ、「業」としての金融を育成します。

アジアの金融の中心を目指すなら、シンガポールや香港と競争しないといけないんだよな。

ちなみにシンガポールはキャピタルゲインも配当も非課税。
http://www.guidemesingapore.com/taxation/topics/singapore-tax-rates

Tax rate on capital gains accrued by the company 0%
Tax rate on dividend distribution to shareholders 0%
162名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:18:12.63 ID:bGPEpyHb
フランスも確か投資優遇税制あったよなーと思って探したら見つかったわ。

ttp://www.paris-fp.com/service_AssuranceVie
Assurance Vieでは、口座からお金を引き出す際に、
引き出された額の中の利息・譲渡益部分にのみ、税金が課せられます。
つまり口座からお金を引き出さない限り税負担はなく、
本来支払うべき税金部分も更に利益を生み出してくれる、という訳です。
163名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:24:19.66 ID:3fz3p80e
PKOか・・・
164名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:40:40.11 ID:h+uBEVfm
オーストラリアだったか
配当金を現金で受け取らず同じ銘柄の買い付けに充当する制度があって
(証券会社が自動的にミニ株のように買い付け)
それを利用すると税優遇措置がある、と聴いたことある。
例えれば投信分配金の自動再投資のようなもの。

日本もやればいいのに。
165名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:59:12.71 ID:bGPEpyHb
「貯蓄から投資へ」を目指すなら、税率は現行の10%を維持すべき。
以下、20%になった場合のシミュレーションをしてみる。

1000万円で株式投資を始めたとして、年15%の利益、税率20%とする。

初年度 1000万円
2年目 1120万円(納税額30万円)
3年目 1254.4万円(納税額33.6万円)
4年目 1404.9万円(納税額37.6万円)

5年目にリーマンショック級の金融危機が起きてー30%の損失を被ったとする。

5年目 983.45万円 損失ー421.47万円

累計で100万円を超える納税をしているのに、投資元本割れという事態になる。
損失は3年までしか繰り越せないので、3年以内421万円の利益を出せなければ税金の払い損。

リーマンショックでは日経平均が1年で半値以下になっているのでー30%というのは十分にあり得る。
最近こそ株価は上昇しているが、リーマンショックからは4年経っており、
リーマンショック以降、ここ最近まで株価はほとんど上がらなかったので、
当時出した損失は今年の利益とは相殺できない。

このような税制で「貯蓄から投資へ」資金が流れる訳がない。
166名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:50:30.84 ID:oWrNdWfx
期末までに13,000円は無理では?
$円94円の円安方向になったのに、個別銘柄の買われ方は弱い。
さらなる円安にならないと、外資の買いは入らないと思うが。
167名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 18:44:05.99 ID:cgCYRLgk
>>166
いけるだろ
あと6週間で1500円だろ
1週間で250円だもん
ほっといてもいく
168名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 20:51:22.75 ID:9/CwHMzo
期末で13000突破はすげえな・・

おれは、参院ねじれ解消で13000突破15000
とみてるわけだが・・
そんなもんじゃないと・・・
169名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:01:55.76 ID:cgCYRLgk
>>168
弱気だなあ
そんな弱気だと儲からないよ
170名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:03:30.09 ID:9/CwHMzo
おれとしては、日経よりTOPIXが上がるべきと思っている

未だ、1000にタッチできないのはおかしい
民主党でさえ1000までは行ってる
171名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:06:07.65 ID:cgCYRLgk
>>170
あちこちで同じくと書くねえ
あっちでレスしといたから
172名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:08:20.69 ID:9/CwHMzo
>>171
意味不明なレスはどうでもいいよww
それとも民主党時最高値は上昇局面じゃなかったって言いたいの?w
173名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:13:24.33 ID:cgCYRLgk
最高値が上昇局面w アホですね アホなんですね
お前見たいのは儲けなくていいから小学校からやり直せ
174名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:17:28.83 ID:9/CwHMzo
日本語が通じないシナチョン相手はつかれるなぁヽ(´ー`)ノ
175名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:18:47.79 ID:cgCYRLgk
ただのアホじゃないね 普通の小学校には通えないレベルw
176名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:22:33.59 ID:XleJHgSa
おれのポークフィレオがバクアゲw
177名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:27:11.34 ID:9/CwHMzo
やっぱビジ板のアホじゃ話にならんなww 市況板に戻ろうwヽ(´ー`)ノ
178名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:12:22.00 ID:01LC5T/a
経済実態は変わらないのに株価だけ上げるってアホルダーを増やすだけなのでは
179名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:20:04.97 ID:s/cjDDsA
日経平均 20000円台へ

アベノミクスや日銀への緩和期待によって日経平均株価は約2年ぶりに10900円を回
復した。去年の衆議院解散決定からここまでの急激な上昇について、過熱感を指摘する
声やバブルだという声まで聞こえる。
 しかし、米国などは史上最高値圏で推移しているほか、ほとんどの主要市場
ではとっくにリーマン・ショック前水準を回復している。日本はリーマン・ショック前
水準すらまだ遠い。2周遅れになっていたのが1周遅れくらいになった程度だ。
 現在の日本株の上昇は水準が是正されつつあるにすぎ
ない。バブルという言葉は、実態が伴わずに日経平均が20000円台に乗せたような時の
ためにとっておくべきだ。

株式会社フィスコ
180名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:56:07.41 ID:PW4bB9K1
>>178
株価は実体経済の先行指標。
先に株価が上がり、実体経済が後からついてくる(金融相場→業績相場)。

あと株価が上がること自体が実体経済に影響を及ぼす。
資産効果とかソロスの再帰性理論とかな。
181名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 00:00:49.86 ID:An2pifuk
調整始まったなw
182名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 00:09:07.40 ID:ZuzkHGRG
株価あがるのは下がるより良いと思うけど証券会社が顧客のポジション把握してんだから興ざめだな。株は時代おくれという感じがする。公平性にかけると思う。
183名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 05:24:09.52 ID:4P8QUdzY
為替失言をやらかした甘利の言葉が信用されてないという事でいいですかね?
184名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:14:10.23 ID:L3PTf1hd
甘利発言を信じて月曜の寄りから買って涙目の人いないの〜?www
185名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:49:22.44 ID:yjwRggW4
トヨタと甘利発言との関係とか日経必死すぎワロタw
186名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 12:32:48.06 ID:WiQD5kxF
2/15(金)

Q.あなた三月末までに株価13000円とかほざいてましたが…

  __( ̄ ̄ ̄\
 / /⌒ー⌒\ヽ
 | |   デコ  | |
 | |     U  | |
 V   =  =  V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |   ノ└ ヽ   |
  ヽ__ て三>__ノ
   __>--<__
   | V><V |
   | | ヽ/ .| |


  __( ̄ ̄ ̄\
 / /⌒ー⌒\ヽ
 | |   デコ  | |
 | |      ... | |
 V   =  =  V
 (|  ノ-/ -ヽ  |)<そうでしたっけ?フフフ
  |   ノ└ ヽ   |
  ヽ_ トエエイ_ノ
   __>--<__
   | V><V |
   | | ヽ/ .| |
187名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:18:48.87 ID:0rn1gqJY
阿部さん、甘利さん 円高ありがとう

円安 副作用 灯油急騰で被災地悲鳴
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013021502000121.html
188名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:43:57.88 ID:mzYzyira
株を上げるのは景気回復に非常によいことだ。
個人投資家が市場参入で株高なら消費も上向く。
しかしその個人投資家を食い物にしているのが証券会社の自己売買部門だ。
これを禁止しないと、幾ら株高でも個人投資家は損するばかりだぞ。
手口が薄汚くて、東証や金融庁ともグルだ。
株高政策と共に証券会社の自己売買尾部門を禁止すべきだ。
189名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:45:32.55 ID:mzYzyira
>>188
↓はコピーですが、こういう不正を証券会社はやっていて
個人投資家を食い物にしている。
ジェイコム事件ではっきりしましたよね。

http://blog.livedoor.jp/omttm202/archives/51429345.html
>◆自己売買部門の特権◆
>・非賃借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
>・空売り規制のチェックがされてない。
>・逆日歩無し。
>・現物取引でも空売り可能、制限なし。
>・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
>・余力チェックがされていない。
>・値幅制限に関係なく注文できる。
>・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
>・手口情報リアルタイム完全表示。
>・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
>・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
>・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
>・引け成り注文が分かる。
>・機関投資家はバスケット売買ができる。
>・インチキ売買が染み付いた内弁慶のため、外資にことごとく敗退する。
190名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:53:24.44 ID:BJqQ3y4z
株1万3000円「政府や私の目標でない」 経財相
2013/2/15&nbsp;10:47

甘利明経済財政・再生相は15日午前の閣議後の記者会見で、9日の講演で日経平均株価を巡り、
「(3月末の)期末までに1万3000円を目指す」と言及したことについて「政府としての目標でもなく、
私としての目標でもない」と語った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150KG_V10C13A2000000/
191名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:56:19.30 ID:Fu3Flx05
株価操縦が景気対策かよ。
192名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:59:02.84 ID:ALYXRIe9
>>190
じゃぁなんだったんだ?という話だな
193名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:59:55.78 ID:KF0HFesQ
誰かスレたててちょ

【株は買うな】アベノミクスで破産【貯金しろ】

内容:
外資だけを儲けさせ個人投資家に大損をさせる国家的陰謀が進行中!
四季報品切れがひとつの合図だ!
これから外資による怒涛の売りが入るだろう

特に甘利の「13000円は政府や私の目標ではない」発言ははしご外しなのである
この発言を機に日本株は下落に転じ、個人投資家は破滅するであろう

個人投資家はすべての株を売却し、貯金をせよ!
決して二度と財布の紐を緩めるべきではない!
また、徹底的に倹約せよ!
もはや犯罪的嘘つき政府のために金を使うべきではないのだ!

   たんす預金万歳!!!!!
194名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 16:29:43.81 ID:ZY0yWJOq
>>1

どんどんやって。円も100円目指してまっしぐらだ!
195名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 04:30:28.68 ID:3xBTzf6c
ソニーがあんまり下がってないぞ

今がチャンスや
196名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 04:36:10.49 ID:fUN2Hrfj
フランス人 「日本の満員電車に衝撃。恐ろしい。まさに奴隷船」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360948642/l50
197名刺は切らしておりまして
借金はしないで上げてくれ。
借金をするなら若者の許可を取ってからするのが筋。