【IT/知財】「電子書籍の古本」、はじまるかも--Amazon(アマゾン)、米国で"データ中古売買"の特許取得 [02/08]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
AKBも中古
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:37:06.68 ID:P+Tpsl/A
くだらね〜コピーやんけ
データがコピーされていない事が前提にしないと成り立たないだろう?
特許だけとりあえず取っといて方法は後で探そうとか言う感じかな?
個人的には一番嫌いなタイプだな
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:38:32.85 ID:7uJM0IF9
kindleとか電子書籍って本当に売れてるん?
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:41:36.84 ID:7uJM0IF9
>>6 GooglePlayが使えないAndroid
普通に選択しないわな
みんな中古買うで。
これは本当に特許と呼べるのか?
中古と新品の違いは何だ?
文字がかすれて読みづらいとか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:52:23.16 ID:eSyEHm6Y
データがコピーだろうが読む権利を正規に安価で取得できるなら歓迎だな。
デジタルなんだからコピーかどうかはどうでも良いこと。
よし、それじゃ書籍先物の特許とるぞ!
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:55:07.85 ID:y6VJv12Q
自炊やって、既に約700冊をデータ化したのだが、まだ裁断した本は捨ててない。
これって売れないのかしら?
一度スキャンしてるから、紙詰まりとかは無くなってるよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:56:00.17 ID:P+Tpsl/A
>>11 根本的に君、ズレてる 意味わからないだろうな〜(笑)
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:56:31.13 ID:Tn2TpRvB
はいAmazon古書堂の事件簿
実際、版権っていくらくらいするもんなんだろうな
豊田行二だとか西村寿行あたりの著作や倒産して消滅したグリーンドア文庫あたりの作品を100円でダウンロード販売
できるようにしたら中高年あたりが懐かしがってダウンロードしそうなもんだけど
紙で再販するよりたぶん安いでしょ、むしろツタヤあたりは率先してやると思ったのにな。実は高くつくんだろか
官能小説なんて書棚に並べられないし、こっそり楽しむものだろうから女性でも気軽に購入できる電子書籍の方が
合ってるよ。コンビニや書店の店頭で、子供の目にも触れないで済むし
新品同様です。帯はついていません。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:00:27.67 ID:ST5OnK8d
昔時間が立つとデータが読めなくなるディスクとかあったね
あれの現代版か
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:01:10.67 ID:ludxufGu
>>6 ハードはある程度売れてる
ソフトは売れてない
意味は分かるよねw
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:01:24.30 ID:SAFZbepk
>>11 国へ帰るんだな
お前にも家族が居るだろう・・・
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:05:52.39 ID:vUWdG3sX
徐々に文字化けしていきます
書籍を読むことのできる権利の中古売買だと思う。
法律が許せば将来的にはあるだろう。 日本でもサーバー上のゲームデータの売買はあるわけで。
なんとなく、これも欧米でビジネス化されて、日本のビジネスが潰れそうな気もする。
うーん、でもアマゾンが売買の仲介をすることを考えてるんだろ
アマゾンが売っている閲覧権に「ファーストハンド」と「セカンドハンド」の違いを
設定したところで、ユーザの使い勝手にどんな違いがある?
利用者、権利を売ることで、少しなりとも回収ができる。
使い勝手は、3回目は売れないw
自分でソース探せよアフィカス
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:20:01.24 ID:FcPxICU2
>>23 中間に入って中抜きする方向にシフトするんでしょ
実態のないビジネスが一番ロスが少ないし儲ける旨味もある
場を提供してうわまえ…じゃなかった利用料を恒常的な収入にするのは
ネットで商売する人なら考えるよね
利用者からしたら安定しないし使い続けるという継続性を考えると困るんだけど
利用しないと決めて実行出来る人は少ないのかもね
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:27:00.21 ID:+YNHyQNN
やっとそういう動きになってきたか。。いいことだ。
こんなの始めたら、版権関係者連中が世界中で大むくれにむくれそうだけどなあ。
「それなら死後で著作権切れたのだけにしろ」とか「それならシェアウェアで作者本人が直販する」とか
いいだしそうだ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:30:56.33 ID:JicuMwaW
一体、なんのネガキャンだよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:41:16.70 ID:aIeKAhlA
同じ本を何度も読み直さないことの方が多いのだろうな。
閲覧権を売ることが可能になると財産になるから、サービス中止すると賠償問題に
発展するのかな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:54:47.41 ID:eSyEHm6Y
>>29 もちろん権利者の許諾がなければ下取りも再販も出来ないだろうけど、たとえば発売から
1年経過後に解禁して、各段階での販売毎に権利者にも売り上げの1部が還元されるなら
了解するコンテンツホルダーも普通に居るだろうな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:55:39.24 ID:YtKafz/O
ザーバー上のデータの権利は、今はあいまいだが、
購入者が権利を持つという方向に法律化されると思ってる。
会社やシステムが潰れたら、そのデータ渡されてもゴミだけどな。
でも、本の利用券が売れるなら、他の売買サービスに売れる、または引継ぎできる。
いいことではないだろうか?
あっという間に絶版になって古本屋で高く売られてる本が多くてさ…。
俺が電子書籍に期待してるのは絶版本が大幅に減ることなんだが。
でも、古本屋がばたばた潰れてくのもなあ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:01:50.31 ID:YtKafz/O
実物の本は、古書として高額で取引される市場になるぞ。
とても高くなる。
こんな特許のどこに新規性があるんだ???
特許審査官頭大丈夫なのだろうか
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:13:58.81 ID:aIeKAhlA
中古ソフトウェアが無理なのに、閲覧権の売買が可能なのかどうか。
DRM前提じゃん
糞機能はいらない
売れる回数が減るだけなら、そりゃ安い方を選ぶよね
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:30:51.50 ID:E0/8YZO2
あやふやな部分もいずれは整理しなきゃいけないし
回数制限の根拠は減価償却の考えとかリサイクルを無理やり当てはめて
デジタル化した意味意義が根源的に問われるけど仕方が無い
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:34:54.38 ID:lEQsq1h1
端の方が茶色くなってるとか古本感を出して欲しい
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:43:17.39 ID:sAsdMYlJ
最近はアマゾン経由で、1円の中古本ばかり買っている
送料がかかりすぎないように、まとめて配送を選ぶ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:47:13.33 ID:u1bXSgF9
日本みたいに、電子書籍を値引きししないなら
こういうふうに、リセールバリューありのやりかたって一気に広がってもおかしくないかも。
現在の電子書籍業者すべて駆逐されるいきおいで。
>>6 どのくらい売れてるかはしらんけど
オレはもう7冊買ったな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:56:55.88 ID:AaA1F/dM
>>42 アマゾンの1円本の利益回収システムを知らんのか?
何も買っていないのもろバレだぞ
アマゾン信者は嘘を付いてまでステマ活動して
いったい何の徳があるのか不思議でしかたない
リンク先の特許を読んだら、電子本に限った中古販売じゃないんだな
音楽、映画、ゲーム、あらゆる電子データ商品がマケプレに出せるようになるんだ
売る前にPWから「自炊」すればいいんだな
電子書籍は読む権利を買うことだから権利の売買もできる
とゆうかできないと違法だろ
ゴルフ会員権や土地、株と同じだな
回数制限はおかしいだろう
過去読んだ人のデータを全て記録すればいいだけ
このシステムを図書館にも導入しよう
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:19:59.87 ID:MMOps4eY
>>6 アメリカをはじめ世界各国において電子書籍やweb新聞が売れているような話があり日本も変わるべきだ!
とされがちだが実際には苦戦している。
だから1の中古のような発想が出てきたんだろう。
ようはテコ入れってことですね。活性化を期待してやるよって話しだ。
法律が違う国の話なんて関係ないべ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:27:12.15 ID:z133x7q4
迷走してる
余計に不自由を感じるわ
売買ごとに半額づつにしていけばいい
作者は半永久的に利益を得られる
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:46:59.32 ID:kc7OP1Hk
こんなのが特許なのか?
販売側にメリットが無いような気がするんだが・・・
そりゃ利用者からすれば一度購入したものを
お金に買えることが出来る点で良いかも知れんが
コスト0で無限に複製できるものをあえて有限にしないと
中古は成立しないだろうし
そのためには絶対にコピーできないようガチガチにフォーマットを固める必要がある訳で
それ自体がシステムの普及の障害になるよな
ただ、購入したものにユーザがメモとか落書きとか手を加えて
他の人に配布できるとかであれば供給が無限であっても中古として成立するかも判らんが
・・・いずれにしても販売側のメリットが薄いがな
「中古」の方は出版社の取り分なし?
特許はともかく、ほかの法令には問題ないのか?
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:17:29.28 ID:mU7b1Gzv
すでにレンタルで期間限定で読めるサービスってのがあるからねえ
いちいち売買するとか意味不明
>>57 ないだろうね
>>56 ユーザからユーザへ転売するときに手数料がとれる。高い「新品」は買う気が
ないが多少安くなった「中古」なら買ってみようかっていう客の掘り起こしは
できそう。
>>60 ユーザの掘り起こしなら
発売から一定期間経ったものを値引きするだけでおkじゃね
転売だってシステム的に避けられないようなものなら手数料を取る流れも判るが
システム的には回避可能というか
むしろあえて転売できるようにしないと実現できないからな
複雑なシステム組んでまで取り組むメリットが見出せないぜ
機械的な物流の大手のAmazon様がまさかユーザ同士の交流を目的としてるとは思えんし
>>61 そこは現在の物理商品のマケプレと同じなんじゃないか。
アマゾンが中古品並みの安い価格を付けることはない。っていうか中古
出品側がアマゾンより下げる。その差額のお得感で客が寄ってくる。
アマゾンマーケットプレイスという土俵の上では転売はキンドルアカウント
への紐付けの変更でしかないからアマゾンにとってはすっごく簡単な話。
後で売れると思えば新品にも手が出やすくなるし、販売を活性化するには
確かに効き目がありそうだと思えてきた。
著作権保護 = 生活保護
生ポ著作権者を排除するために、国家による著作権保護を全廃するべき。
そうすれば、作者への支払いなしでデジタルコピーを無制限に販売できるようになる。
著作権法違反の取り締まりなど無駄な行政コストも削減できる。
>>62 つかおまい、電子書籍の中古ってなんなのか判ってるのか?
尼が設定した電子データ上の区別でしかないんだぞ?
"中古品"の生産の為のコストも維持する為のコストも
新品のそれと一切変わらないし
コストの違いや商品の状態が価格に反映される
物流のそれとは根本的に異なるから比較にさえならんだろ
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 03:07:12.65 ID:z133x7q4
この件でも、日本のガラパゴス法律・商利権でビジネスチャンスをなくしそうだな。
日本オワタ。
著作権保護期間を元の50年に戻せよ。
ミッキーマウス法が無くなれば古い本の電子化が捗るのにな。
>>13 法的にどうこうってのは判らないが、オークションで「裁断済み」と検索かけるとたくさん出てくるよ
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 04:57:33.70 ID:GIhOrNvI
新品で買って、即行で吸い出して売る
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 05:22:04.18 ID:8m/8Wm7c
始まる、って書いてあるけど、特許を取ったって事はAmazon以外では始まらないって事。
先にそういうのを潰しておいたともいえるな。
こういう、基本的な、取るに値しない特許を取るからAmazonはうざい。
ただし、1-Click特許はむしろ迷惑だから特許を取られているのは有りがたい。
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 06:37:07.97 ID:Jbg/ySWL
>>61 新品の本が安くならない理由は、安くしたくとも安くしてはダメだから
>>13 欲しいという人がいれば売れるだろう。
ただ、厳密には物理的な本を売ったらスキャンしたデータも一緒に譲るべきだろうな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 08:25:15.32 ID:574dgVrp
>>72 他社も別の商法で対抗するだけのこと。何にしろどこかが始めないと何も変わらない。
結局Amazonの一人勝ちになるかもしれないけどなw
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:12:05.41 ID:DRjS3RP7
>>73 日本は再販制度があるけれど、外国はないから、新品の本も売れなければ
安くなっていくのでは。
売る価格と買う価格が同じならば、売買というより共有に近くなるのかな。
最初の一冊だけ買って、後は交換を続けていけば、やがてみんなに行き渡る。
回数制限あるのはそのせいか。
ダビング10の特許に抵触したりして
>>65 そこはわかる
価格がどういう理屈で決まっていくのかはまだ想像できないところ
中古でも、セカンドハンドならほとんど新品と同じ価格かもしれないが、
それで訴求力があるのかは疑問ではある
つか、尼の言う中古品がユーザからユーザへ直接受け渡しされるならともかく
新品と同じサイト上からでしか手に入らないなら
尚のこと中古である意味が薄れていくわけで
売却って要は手元にある電子書籍のデータを無効化して
返金を受けるだけだからな
オリジナルが尼にあるならデータそのものじゃなくてIDを受け渡すだけで済む
むしろ中古のほうが売却の為のコストが掛かってる分負荷が大きいような
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:52:27.30 ID:7OCOCAN2
>>45 何を言いたいのか判らんが、1円本はアマゾンじゃあねえよw
アマゾンのサイトから注文しているだけで、売っているのは古本の業者
何だと!
Amazonは、本当に色々考えて塞いでくるなー
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:29:34.18 ID:JWrVpB2w
初版のデータはプレミアがつくとか
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:30:24.26 ID:qAho7T7m
見えます!
出版社が引き上げて
素人のチラ裏本だけになる未来が見えます!
電子書籍は骨折り損のくたびれ儲け
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:42:28.20 ID:jWK5t9tQ
挑戦インフラや電書屋を儲けさせる為に
ピエロにされる電子書籍www
データの管理にかなりコストがかかるんじゃないの
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 13:00:25.97 ID:574dgVrp
>>86 実際に物売るよりは遥かに低コストだよ。
特にAmazonのように顧客アカウントシステムを構築済みだと、そこに書籍購入履歴と
紐付けするだけで済むし、しかも自社端末の販促にもなるしな。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 13:05:06.40 ID:r9i8VtQz
中古の電子書籍って、まるでダイワハウスのダイワマンのようだ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 13:13:41.00 ID:mU7b1Gzv
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 15:32:24.13 ID:gZLMykPE
過去の失敗をいくら上げようが、今の管理コストを極端に示そうが。
電子化の流れは変わらない。
電子バカがどうしたって?
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 17:11:25.83 ID:mzem28Jr
離島の俺としては超ありがたい
新聞、雑誌もキンドルで読めるようにしてくれ
今はPCで見てる
小説漫画合わせて20冊くらい買った。 Kinoppyで。
まぁiPod Touchで小説読むには便利だな。 漫画は、タブレットかPCでないと小さ過ぎだが。
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 18:11:43.28 ID:K8tteyyV
>>80 そうだよ、マケプレ業者の1円本の利益回収システムのことを言っているんだよ
嘘つきさん
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 18:12:28.62 ID:s39yUGf2
これは無理だろ
くるうとる
譲渡の度にデータが残るのだから
権利者にお金を分配することも可能だろうね
出版社を通さずに。アマゾンが著者に還元と言う形でやがて対応するとおもわれ
これはアマゾンの狙いと思われる出版社と作家の分断の長期戦略の一環なのだろうな
>>95 利益回収システムってな〜に?馬鹿な子でも解るように教えてね。
著作権者はAmazon以外で書籍を売るたびに、Amazonに金払うべき。
Amazonの商売を邪魔することになるのだから、著作権者のほうが金払うべき。
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:54:59.85 ID:viSJlvEs
>>98 「アマゾン 1円本」で検索するだけなのに目の前の箱の使い方も判らんのか?
嘘つきの上にバカなんだな
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:43:24.86 ID:4vJNxCev
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:48:03.07 ID:4vJNxCev
>>100 お前もバカだなw
1円本・・・
送料が250円で、251円
つまり、251円で買えるって事だろw
2冊同時に頼めば、2冊で 352円
1冊当たり、126円
本を定価で買うより安いし、近所のブックオフの100円コーナーに無かったら、
この方が安いだろw
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:25:31.04 ID:9DGLa4o5
友達いないキモデブが幼稚な人格のまま大人になったのが
電子厨
まるでネコキチ片山某
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 17:12:44.15 ID:QAzU+8xE
>>45 あれってどんな仕組み?
やっぱり送料?
買ったことないけど。
アマゾンマケプレの1円本って、まとめて買ってまとめて送られてきても、
250円×冊数分とられるんだよなあ
昔は店によっては値引きしてくれるところもあったけど、今じゃ
完全にぼったくりシステム
>>106 つまり、1冊最低251円なワケね
ぶコフより高いねw
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 19:13:48.89 ID:4vJNxCev
>>107 だから、最初はブックオフを探すんだよ。
でも、ブックオフってなかなか自分が欲しい本が、100円コーナーで見つからない。
あと、2冊同時に買えば、126円だ。
シリーズ物を上手く買えばいい。
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:55:52.12 ID:HlRG9Uti
>>108 そう言う風にはならないだろ。
Amazonから直の場合はまとめて発送してくれるが、マーケットプレイスの商品の場合は、
1点毎に送料が必要なはずだけど。同時購入時の割引とは別な。
むしろうまい方法があるなら教えて欲しいよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:14:51.33 ID:l9PWHdQS
>>105 そう送料
1冊ごとに徴収される送料からアマゾンが手数料引いて
そこから業者が運送屋に支払った残りが利益
だから1円で複数冊数まとめるなんて絶対しない
ID:4vJNxCevは
>>42か?
>>102みたいな事を指摘しているんじゃないよ
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:58:20.69 ID:4vJNxCev
>>109 中古の
>販売: ◯◯ 【2点以上まとめ買いで1点ごと50円返金!】
を上手く探すんだ
>>110 ID:l9PWHdQS
は
>>95 か。
相変わらず、バカだなw
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:09:29.92 ID:HlRG9Uti
>>111 お前いい加減な事ばかり書くなよ。50円値引きしても251円×2-50円で452円にしかならないだろ。
>あと、2冊同時に買えば、126円だ。
まずこれを説明しろよ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:38:29.71 ID:PvY6rqrK
>>112 1点ごとに50円返金」だから
402円だろ
この言い争い、両者算数学力不足で引き分けな。
>>112-113 50円返金なんだけど、
>ご注文に対して、◯◯店 【2点以上まとめ買いで1点ごと50円返金!】
>当ストア内検索はこちらからお客様へ¥75の返金処理が完了しましたので、ご連絡いたします。
で、2点で 合計 150円返金されているんだよな。
この計算方法は不明。
>>112 >>111 の50円返金と
>>102 が同じ店であると説明したわけではあるまい
(実際は同じ店だったけどw)
>>111 が
>販売: ◯◯ 【2点以上まとめ買いで1点ごと75円返金!】
かもしれない
>>112 それから、お前は顔を真っ赤にしすぎて、理解することを放棄しているみたいだが、
俺が言いたいのは、【2点以上まとめ買いで・・・】 って店を探せって事
いくら返金されるかは、店によって違うからなんとも言えん。
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:05:48.12 ID:6n+y4rz/
>>116 なんだ結局実例を出せないんじゃないかよw
これに懲りたらもういい加減な事ばかり書くのは辞めることだな。
ここまで俺の自演でした。
自演かよ。スレ汚しすんな氏ね
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 05:30:32.67 ID:/NUGarIR
>>37 > 中古ソフトウェアが無理なのに、閲覧権の売買が可能なのかどうか。
実は、現状の電子書籍の多くも、
実質的には「閲覧権」しか提供していないという曖昧さ。
電子書籍の購入者の多くは
「電子書籍を購入した」積りでいるんだろうけれど。
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 05:33:41.40 ID:/NUGarIR
>>34 > あっという間に絶版になって古本屋で高く売られてる本が多くてさ…。
時間は掛かっても確実に一定数は売れるはずの本が
その内に買おうと思っていたら、
あっという間に絶版になってしまって、古本屋でとんでもない高値が付いている例が最近多いよね。
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 09:07:56.71 ID:vLS62FoR
>>116 欲しい本が欲しいのであって
ただ安いというだけで何でもいいから2冊纏め買いしたいじゃないんだぞw
ねぎや野菜買うのとワケが違うだろが!キモでぶ!www
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:24:11.82 ID:/REVMvXV
>>121 というか、OSはもちろんCDでもゲームでも、あなたの買ったものは使用権であって
物ではありませんと言いたいみたいですね。商売人は。
私はもちろん物を買ったつもりでいます。権利商売は商売人同士でやってくれ。
素人を巻き込むな。
洗脳には抵抗するぞ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:17:47.52 ID:qdosHHpF
読み終わったらデータが古くなるのか?
意味がわからんのだが、、、
>>126 すぐに読みたい人が率先して買うようになるいいシステムだよ
Bookoffとかも新刊は高額買取りするし、それで循環してるから
電子書籍でもやるべきじゃね
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:35:45.93 ID:qyABZk6Y
売り買いに現金ではなく
そこのサイトのポイントで払えば
ネットショップとして永久機関の要素を持つわけだな
アマゾン通貨か
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:14:04.76 ID:zgXr3nJ0
ちょっと前がGoogleでかくしすぎるとヤバイと感じていたが、
今は、Amazonだな。
とにかくネットで巨大な支配者はいらない。
どれが中古なんてわかんないじゃん。
実体のないもの(電子データのコピー)を売りさばく。
ペニーオークションと同じにおいがする。
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 08:55:26.89 ID:JE1lDGV1
>>131 どれが中古かわからないのなら、それがコピーだろうとオリジナルだろうと
何も問題にならないだろw
実際のところ読む権利を購入するだけなんだし。
>>16 みられたらマズイデジタル書庫にパスワードつけられるようにしろ
>kindle, kobo その他
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 13:29:26.97 ID:yJd7Lp+A
古本には、表紙に「古本」と追加で書き込むんだろうなw
ダビング10 の書籍データ版にすりゃいいのに
特典データ(折込冊子)だけコピーできないようにして
これはイメージを悪くする記事ですか?
3回めの中古は、もう売れないわけだから、買い叩かれ最低価格になる
2回めの中古は、もう1回売れるから、ちょっと高い
1回めの中古は、読んだ後2回めとして売れるから、さらにちょっと高い
きちんと価格差は出るはず
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:44:52.65 ID:lr16tVKo
電子書籍の中古ネタから影響を受け
劣化しない中古!
私達はデジタル女子世代!とか言って
女性誌がマーケティングをすると面白いのだがw
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 11:30:17.11 ID:0PxRFb7Y
電子書籍はレンタルで値段を安くした方がいい
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 12:12:27.80 ID:QRW/JqHP
ナニやってもムダ
骨折り損のクタビレ儲け
本読むときぐらいは光源を見つめたくないけど、
電子書籍でしか見れない絶版本や青文が読みきれないほどたくさんあるから困ってる
有るというだけで実際は読まないから
本当は困ってないんだけどね
電子書籍積んでも邪魔にならないからなwww、 お金出すだけの優良消費者か?
電子書籍でも発売停止ってあんのな、連続モノずっと買ってたのに途切れちゃったよ
権利関係かなあ?
売上が低い商品を電子書籍業者が作らないのは
利益の出ない仕事を拒否する権利か?
>>139 CDやDVDはとりあえず「グッズ」としての価値があるから
レンタルとセルがかろうじて共存してるけど、
電子書籍の場合、セルが完全に駆逐されるだろう。
それはそれで、実はその方が儲かるほど市場が拡大する可能性があるが、
そうならない場合の責任を誰も取りたがらないのでそうはならない。
>>146 レンタルって、次の人が借りにくるから期限までに返してねってことで成り立って
るのに、「グッズ」でもない電子書籍にレンタルっておかしいんだよな、本当は
中古ってのも小手先のまやかしだし
安くするなら、定額で読み放題にさっさと行けばいいのにと思うわ
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 20:13:47.56 ID:AP1+FgOY
>>147 レンタルCDより貸本屋のほうが歴史は古いだろw
電子書籍も実際は権利の貸与であって、書籍データ自体を売っているわけではないし、
レンタルも中古も商業的に儲かるなら有りだろ。
定額サービスはまた別の商法ってだけだな。
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 20:19:45.60 ID:MFn0kJmc
全然関係ないんだけどウトパテル(utpatel)というウィアードテールズの画家の画集があったら欲しいんだけど
見つけかたすらわかんねえw必死で英語でググってもチンカンプン俺アフォ過ぎw
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 01:15:39.68 ID:W66iG8l1
>>150 えっ、マジで?ヨゴス星の絵の人だよ!基本だろ
Amazonがこうなのに
なぜPS4では中古規制予定なの
まじでありえないよ
>>146 何一つ他人の心に届かない
自慰妄想だけのレスだな
>>151 全然… 調べてようやく人名と雑誌名だと分かった
たとえ日本語でも、固有名詞がいくつかわからないだけで、係り受けすら
把握できなくなるものなんだな 語彙は大切だわ
155 :
名刺は切らしておりまして:
言ったもの勝ちの特許だな