【電機/車】パナソニック、アイドリングストップ車の燃費改善効果高める"エネ回生システム"開発 [02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
パナソニックはアイドリングストップ車の燃費改善効果を大幅に高めるエネルギー
回生システムを開発した。車載用に開発したニッケル水素電池とモーター・ジェネ
レーターを追加装備する構成。同社の検証では通常のアイドリングストップ車に比べ
2倍程度の燃費改善効果が見込めるという。

現在のアイドリングストップシステムへの追加が容易で車種のマイナーチェンジで
対応でき、導入しやすい。主に軽自動車など低価格車での需要を見込み、1年後の
実用化を目指す。

パナソニックはアイドリングストップ車に搭載している既存の鉛蓄電池に、変圧器
不要で接続できる車載用ニッケル水素電池を新開発した。鉛蓄電池に合わせて電圧
12ボルトで設計、単一形1・2ボルトニッケル水素電池10本で構成する。
これに充放電を管理するコントロールユニットやリレーを組み合わせる。

◎パナソニック(6752) http://panasonic.co.jp/

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320130208aaaq.html

◎最近の関連スレ
【電機/戦略】「自動車」で復活だ--パナソニック、車載用オーディオなどを赤字脱却に向けた成長ビジネスに [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358570799/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:23:07.19 ID:vguT6oI/
俺はラジエーターとマフラーとブレーキからの熱を回収して、家に持ち帰ってお風呂を沸かすのに使ってるけどな
3名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:35:28.70 ID:hvjTxTvc
そんなことよりうちの斜めドラムの欠陥洗濯機どうにかしてくれよ
4名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:39:35.57 ID:crx//jwY
市街地裏とか細かいアイドリングストップが必要な場所は
逆にバッテリーダメージを与える。
後が高くつく。
5名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:45:22.11 ID:p7xo0Bxc
キタキタ、狙ってたよなw
パナソニックはトヨタと電池で提携しなかった理由の一つが、これ。
実はライバル関係な部分もあるんだからさ。
6名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:58:14.68 ID:IhUYjIhV
なんで燃費良くなるのか全く分からん

3文字で頼むw
7名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:03:10.17 ID:SPohyy0j
.
 パナソニックは電池屋だからなぁ。
 787もこちらが作って欲しかったね。
 たぶん、パナソニックはLi-ion電池を航空機に積むのは
 無理と考えたんだろうな。車にもNi-Hだしね。
8名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:03:23.99 ID:OkYRYElX
エネチャージやi-ELOOPと何が違うの
エネチャージ:リチウムイオン
i-ELOOP:キャパシター
これらの方が技術的に進んでいる気が
するが…
9名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:03:55.33 ID:EG17zSyO
エンジン再始動に対応して鉛バッテリーを大型化すると重くなるから
始動専用の軽量バッテリーを追加して燃費を良くしようとする考え?
10名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:11:29.49 ID:Nf4kueqq
>>7
パナは他社よりリチウムイオンの開発がかなり遅れてたって話を
聞いたな。日産が使ってるNECや東芝なんかより当初は露骨に
性能が低かったとか。

>>8
i-ELOOPは充放電で電圧が変動するので、発電機とか制御関係に
金がかかるから、軽とかの安い車に使うのは難しいみたい。
11名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:24:38.83 ID:nBYGy0+S
>>6
エネルギー回生システムで燃費が良くなる原理は

減速時にオルタネータで回生して蓄電装置に溜める
  ↓
エンジンのパワーでオルタネータを動かす時間が短くなる
  ↓
パワーを駆動に振り向ける割合が増えて仕事が捗る(同負荷なら燃料消費減)

問題は回生のときにどんだけ電気を溜め込めるかで、これは発電装置のみならず電池の充電性能に左右される
電池の充電性能が低いのは、例えるなら給食食べるのが遅い奴みたいなもん
給食の時間(減速)が終了してもまだ給食(エネルギー)が余って破棄することになる、勿体無い

スズキがリチウムイオン電池を、マツダのi-ELOOPがキャパシタを、それぞれ鉛電池と別に搭載するのは沢山電気を溜め込みたいから
ソースを読んだ感じだとパナのは、スズキのリチウムイオン電池やマツダのキャパシタの部分にニッケル水素電池を使うようだ
これと回生用のジェネレーターを組み合わせることで、なるべく無駄なく電気を溜めようって考えだろ
あと重要なのはここ

・アイドリングストップ車に追加が容易→システムが単純
・主に軽自動車など低価格車での需要を見込み→コストが安い

「より少ない負担と手間で、御社の車の燃費を改善します」ってことかと
12名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:29:12.91 ID:eSyEHm6Y
いままでほとんど捨てていたのを効率よく回生できるようになるんだろうな。
アイドリングストップの改善効果が10%とするとこのシステムで20%になるから、
例えば15km/Lが18km/Lになるわけだ。市街地限定としてもまずまずかな。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:30:43.55 ID:la5ukCdo
バッテリーの所に電池置くってこと?
14名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:32:00.56 ID:prXvluC7
売れない電気屋が作った部品を車に
組み込んで大丈夫か?
15名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:37:26.72 ID:nBYGy0+S
>>13
俺も一瞬そう思ったけど違うようだな

>既存の鉛蓄電池に、変圧器不要で接続できる車載用ニッケル水素電池を新開発した。

ニッケル水素電池はバッテリーと別に積む
電池が溜めた電気は蓄電池に移し変えるわけだが、その時に電圧が合ってないといけない
電圧が違うと変圧器をかます必要があるが、構造を簡素にしてコストを低減する為に変圧器は省きたい
そこで電池の電圧をバッテリーと同じ12ボルトにしたと
16名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:37:31.35 ID:la5ukCdo
>>14
パナのバッテリーは品質高いぞ
高くて買う人あんまりいないけどw
17名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:41:23.80 ID:4aO4eVdS
あの渋ちんスズキですらエネ回生システムを出来るだけ小さく軽くする為に
コスト高くてもリチウムイオン電池採用してるのに
今時、ニッケル水素電池仕様かよ…
18名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:46:18.83 ID:SPohyy0j
>>10
 そうかな? さすがに軽量じゃないと困る電動アシスト自転車には
 Li-ionだと思うが。
 自転車クラスなら衝撃も大したことはない。エンジンを積んでいる
 ものにLi-ionは難しいと思うよ。
19名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:16:07.25 ID:jUH+Qb8D
製造は下請け中国企業だからすぐ壊れる製品なんかつかってられんて
20名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:36:27.66 ID:2gpRSg6c
三洋エネループバイクの回生機能を流用しただけじゃねーの?
21名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:40:46.26 ID:Up8+Sn0K
ブレーキ踏むとゼンマイが巻かれ、エアタンクに空気が圧搾される
アクセル踏むとゼンマイで加速補助、圧搾した空気で可即時ターボチャージ
とかないよな
22名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:52:51.17 ID:pxcRlSIJ
ヘタすりゃポン付けで行けるってこと?
23名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:55:22.92 ID:qUjS2h0s
.
 NTSBがバッテリーセルが問題だと発表するみたいだな。
 やっぱり電池の問題だったか。
24名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:14:58.63 ID:Az3Y91Y0
変わらずきたああああああああああああああああああああああああああ
25名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:16:17.64 ID:Az3Y91Y0
ごばw
26名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:23:09.57 ID:Vb1wYJyg
>>21
去年のル・マンでアウディがやってた回生システムみたいだなw フライホイール回すやつ。

トヨタTS030はキャパシタでやってたしレース経験を民生用にフィードバックしてるのかな。
27名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:34:48.36 ID:la5ukCdo
>>21
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90L07Y20130122
仏プジョーがバッテリー不要の新型ハイブリット車、トヨタに対抗

>ガソリンエンジンと圧縮窒素による駆動力を組み合わせる新技術
28名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:44:15.78 ID:IhUYjIhV
>>21
バスとかで使ってる蓄圧式ハイブリッド
29名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:47:00.31 ID:ULz+jLMf
テスラが使ってるパナソニックの汎用リチウムイオン電池は高性能らしいけど、それじゃなくてニッケル水素電池ということはコストと入出力レスポンスの良さからかな?トヨタのTHSとの相性もまだニッケル水素電池の方がいいらしいからね。
30名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:03:09.56 ID:tHYuZw7c
自分ところで車つくりゃいいのに
31名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:07:30.95 ID:Y9I65TGS
>>30
そうやって安易に参入して破産した企業が多い
32名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:41:26.44 ID:CWZiIkho
>>21
ターボラグ解消のため、リザーバータンク使って似たようなこと試みてたのが、30年くらい前にあった。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:51:19.07 ID:ZDsqhQyc
エネルギー回生ということは、減速時にジェネレータでこの電池
充電しておいて再起動時にその電気で始動モーター回すってこと?
34名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:35:31.32 ID:PUp+XvqR
エネループの電動アシスト自転車についてるヤツみたいなもの?
35名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:46:07.35 ID:0jFwhj0w
駄目だよ駄目
この会社は何をしようが今後復活することはない
そのまま潰れろ!
36名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:24:59.92 ID:3sqdEgca
>>1
これってサンヨーの技術じゃんか、パナ盗用すんなよ!
37名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:45:38.12 ID:Mu0bVJtx
自転車無灯火で走る奴が多いのは発電機回すとペダルが重いから。それと同じで
特に低回転でトルクの弱いロータリーエンジンなどでは発電機をOFFにして走ると羽が生えたように
車が軽くはしる。(バッテリーはあくまでエンジン始動のため。エンジンONのとき通常発電機が電気を供給してる。)
38名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:50:34.90 ID:Mu0bVJtx
だからレース車は発電機を付けずに、大容量バッテリーからの電気だけで走って無駄
なエンジン馬力を発電機に食われないようにしてる。燃費を良くしたければ特にロータリー
などはセカンドの大容量バッテリー積んで夜間充電して走行時に発電機を使用しなければいいの。
39名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:54:20.67 ID:Mu0bVJtx
当然始動バッテリーに並列に接続するだけではだめでリレーで発電機
を走行中に切り離してOFFにする回路が必要。でも誰でも簡単にできる。
これがロータリーエンジンの燃費をよくする似非ハイブリット。
40名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:57:05.73 ID:oUVaRELe
>>32
俺メカドッグがどうやってターボラグを解消したか未だにあやふやなんだ
41名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:58:28.72 ID:Mu0bVJtx
あと、小排気量の軽自動車のここぞと言うときの馬力アップには
発電機を走行中に切り離してOFFにするリレー回路付ければ多少なりとも
坂道ではエンジン負担が軽くなって馬力アップを感じれる。でもこれは長時間やるとバッテリ
あがるから2分ぐらいが限度かな。
42名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:14:10.71 ID:dZtc1YoT
ほっとイナズマ!とかとどう違うんじゃい!
43名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:53:52.79 ID:Bx3CuSwO
これ、松下というより三洋の技術だよね
44名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:54:24.66 ID:eSyEHm6Y
>>38
無いのはセルモーターだな。バッテリーだけで2時間のレースは走れない。
レースカーでも電気系や点火プラグにはオルタネーターで発電して使ってるよ。
レッドブルがオルタネターのトラブルで優勝逃してただろ。
45名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:31:33.02 ID:HvtlDXfy
三洋の技術者ってパナソニックに残ってたんだねw
46名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:50:06.16 ID:Y7REt+EB
本格的に電気コントロールな車が生まれて来るようだね 自動車産業の地図が変わりそう

車の787?時代到来・・・
47名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:52:49.95 ID:Y7REt+EB
車の基本設計が ハナから変わ予感 相当面白いクルマが出現する可能性大だね

クルマ屋では 想定外な仕上がり・・・期待しよう
48名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:58:45.96 ID:Y7REt+EB
近未来のパナが 面白そう
49名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:02:58.46 ID:AiCFqho2
トヨタ系メーカー用だな、
まあトヨタがパナと仲良くするとデンソーが火病起こすからつかず離れず。
50名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:10:24.69 ID:Y7REt+EB
トヨタに商品入れながら クルマづくりの良否をシッカリ学びとっただろうし

これから自立するパナが なにをしだかすか だな
51名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:11:49.47 ID:Y7REt+EB
近未来 パナの下請子会社になるトヨタ・・・そんなイノベーションが待たれるね
52名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:54:13.48 ID:tHYuZw7c
>>31
どうせこのままじゃもたんし
53名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:46:52.78 ID:eoiSPDBt
多分マツダ用だな。マツダは以前からこんなシステム採用予定だし、パナ単独では商品化へのテストは難しいはず。
54名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:15:24.64 ID:Y9Y3AcTY
>>53
i-ELOOPって言う、キャパシターを使ったシステムが
既にあるのですが…
55名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 05:38:38.02 ID:7wkTDcV6
鉛電池廃止の流れなのかな。
56名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 05:43:34.71 ID:DLYH7+YK
トヨタと組んで
色々ノウハウ
身につけたんだな
57名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 14:23:35.87 ID:qEdReMqJ
>>56
盗用多と真似下じゃ何も身に付かんw
58名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 15:06:09.55 ID:574dgVrp
>>54
ほんの数秒の回生であっという間にパンパンになる超低容量システムのことですねw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000069-zdn_mkt-ind
59名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 17:07:16.34 ID:IeL14eIz
>>11
既存車にも付けられればいいと思う
60名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:55:54.95 ID:J9X4xh2P
これ、要は、バッテリ容量が足りなくなった時にエンジンが
始動電圧を確保する為に、オルタ回すために掛かっちゃう
時間を減らそうって事か。
うーん…。で、それ、お幾ら?って所かな…。
エアコン切れるから、電動エアコン使えるHV以外の
アイドルストップってイマイチお得感が無いんだよな、正直。
10/15、10モード燃費は改善するのかもだけど…。
61名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 01:32:13.36 ID:blljO4Ym
コピー屋同士、車屋最大手とガチで喧嘩するなら面白いな
共倒れしたら家電自動車双方にとって良い事尽くめだ
62名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 01:41:20.65 ID:fc0g4tvc
松下がコピー屋って言われてたのは昔の話じゃないの。
俺が会社入った時に今の松下は全然違うよってたしなめられたから。
まあ個人的には、壊れないし手間いらずで品質がいい家電メーカー
だよな、とは思う。
エネ回生システムはどうなのか、エンジン掛けないまま
エアコンだけ回したいとか思う俺には、あまり良く解らない。
63名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:13:49.46 ID:G1e7Sd7D
回生した電気で、発進のアシストもして欲しいですね。
64名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:15:15.13 ID:blljO4Ym
>>62
独自性に富んだドル箱が何かあるか?
無駄な機能でオーバーデコレートした簡単に壊れるモノばっかなのが現実
一から開発してないから根っこが無いんだよ

業績もそれを裏付けてる
65名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:05:23.09 ID:pfhnBd46
>>49
もともと仲いいじゃん、トヨタと松下
トヨタ車電装品には松下製多数採用されてるし
F1はパナソニックトヨタF1レーシングと冠スポンサーだったし

ちなみにDENSOトヨタ(レクサス)はGT
66名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:23:32.38 ID:3sgUFpEi
>>5
これに使うバッテリーセルは旧サンヨーの筒型セル。
ホンダ向けが減りそうだから、別の使い道を探してたんじゃないかな?
67名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:13:25.76 ID:9PzJeAEC
レンタカーでアイドリング停止車に乗ったけど
いちいち再起動するのが、バッテリーやら電子系統にダメージありそうで、なんかイヤだった
68名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:01:23.76 ID:Jtk7iqvY
>67
嘘みたいにでかいバッテリーが付いてますね。
消耗も早いですから、エコロジーなのかどうか・・・
エコノミーではありませんね。
69名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:08:40.14 ID:3sgUFpEi
>>68
乗り方によるけど、今の時期は寒いからアイドリングストップもイマイチだよね
12Vで発進アシストもやるみたいだから、セレナのやつみたいなのが増えるんかね?
70名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 02:12:24.49 ID:ghM9uq/X
はい。
71名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 05:09:44.42 ID:MIOJAZUA
発進アシストが付くとハイブリッドに近くなるな。
プリウスなんかも発進時の最初のひところがりでの
モーターアシストが燃費に大きいみたい
72名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:34:33.74 ID:D/JMQvh3
ttp://www.asahi.com/car/news/TKY200909030226.html

そういやベンツのハイブリッドでリチウムイオンバッテリーをエンジンルームに置いてたのがあったな。
ほぼ同じシステムを使ってたBMWはトランクルームの方に設置してたけど…。
73名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:21:30.95 ID:aNB0/Lpn
スズキのアレみたいなものかな
74名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:48:49.62 ID:omvsKKxw
ただのアイドリングストップってホント高級車に向かないわ。
モーター着かないとレスポンス悪いし振動あるし。
75名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 18:00:15.67 ID:6wC+on4L
>>73
そういうこと、置き場所が確保出来ればエンジンルーム内にも設置出来る
76名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:06:51.22 ID:f+wDDSd+
燃費が良くなってもバッテリーのメンテ代がめちゃ高くて資本回収できないんじゃね?
77名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:24:54.04 ID:dmJCiHNw
>>76
アホなユーザーは不利益被る事にすら気付かない
78名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 01:15:09.10 ID:9dPxiZhg
・・・
79名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 23:54:44.59 ID:h0Wizkz9
>>76
追加するバッテリーの価格?
パナソニックのニッケルのは安くなったから、鉛バッテリーを追加するタイプみたいなのと勝負になると思ったんじゃないか
80名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 18:40:46.78 ID:2Jcf9KRJ
スズキの見てると使えそう
81名刺は切らしておりまして
パナのはどこが採用狩るかな