【統計】昨年の経常黒字、過去最少の4兆7036億円--国際収支状況(速報)[13/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
財務省が8日発表した2012年の国際収支によると、
海外とのモノやサービスなどの取引を示す経常収支は、前年比50・8%減の
4兆7036億円の黒字だった。

比較可能な1985年以降では、湾岸戦争直前で中東の緊張が高まった
90年の黒字額(6兆4736億円)を下回り、過去最少だった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130208-OYT1T00249.htm?from=main4
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、平成25年2月8日 平成24年中 国際収支状況(速報)の概要
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg2012cy.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:10:40.94 ID:4bmqFiXS
今年は日本復活だ!
3名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:11:11.76 ID:skfT6qiK
日本は、内需大国。
4名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:11:40.91 ID:i4YacoKT
世界中どこも苦しい時だからね、アメリカもついに僅かながらマイナス成長に陥った。
先人達の貯蓄に感謝しつつ、前に進むのだ。
5名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:12:03.00 ID:sybUO0Bh
このペースで落ちてゆけば今年は通年で経常赤字国へ転落だね
6名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:18:37.81 ID:uf7fuA7L
日本オワタ
7名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:24:37.59 ID:Y1I+4WLl
経常収支赤字が恒常化して対外純資産がゼロに近づいていったら問題だけど
経常収支赤字になればなるほど円安圧力が高まって輸出競争力が増し、
国内輸入品の競争力が低下することで貿易収支増大するのでバランスが取れるようになってる。
基本的に経常収支はプラマイゼロ近辺でウロウロする方が理想。溜め込みすぎても円高になるだけ。
8名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:27:46.28 ID:2vVvvx0f
また民主党か!
9名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:28:25.39 ID:sxPuD/+k
>>7
同意
日本は対外純債権が大きするのは問題なんだよね、国内で回せがいいのに、と。
バランスが悪いとも言える、
今回の円安で対外純債権が激増、困ったもんだよ、持てるものの悩みだね。
10名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:30:22.91 ID:FTBK5YD2
>>8
マジレスすれば燃料費だろ
まあ自民政権だったらあんな状況でも原発止めなかっただろうなw
11名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:31:38.77 ID:4e07Cl9Y
工場が外国に行けば貿易収支もGDPも減るよな
12名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:43:42.10 ID:0cy+3aFh
こんなんで日本オワタ だったらダメリカなんかもっと悲観せなかん
13名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:57:31.23 ID:1e+JtwQ/
経常黒字だから〜の言い訳が酷かったよね
14名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:57:56.47 ID:IpBa5AoM
まあ弊害だな
15名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:58:37.40 ID:g/IOhuJG
反原発が安いアメリカのシェールガスを買わない電力会社がおかしいとか言ってたけど
まだ輸出解禁してなかったんだね
16名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:58:59.62 ID:aDUYcIzR
たしかに。
おわりだな。

あんなにバカにした、チョン国の2倍しかないとは…
経常収支、過去最高になったニダと言っているチョン国の2倍しか無いとは…。

日本、終わった…
17名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:04:23.76 ID:VXz9ULnF
>>10
結局放射能の被害も大した事無いって国連にも言われちゃったしその方が正しかったな
浜岡の停止は愚行中の愚行だった
18名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:42:51.44 ID:xiRjnRJD
>>11
今度OECDの新しい統計が出てくるよね。

例えば日本の貿易相手としての韓国は貿易収支68億ドルの黒字、これが4億ドルの黒字となる。
つまり最終消費地でない韓国は、日本にとってこの程度の重要性しかないと言うことだね。
これを東南アジアにもっていく、何の問題もない。
19名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:09:30.13 ID:Hb0wBCOL
経常収支赤字の年も近いっすねw
20名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:08:41.68 ID:/vpPuXOj
経常収支も赤字へ向かってまっしぐら

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_bop-balance
21名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:29:04.53 ID:/w66hRFl
急激な円安の原因これじゃね
アベノミクス(笑)
22名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:34:08.90 ID:JrcW5hBo
>>21
円安になり始めたのは年末だ馬鹿
23名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:47:28.74 ID:/w66hRFl
>>22
トレンドが変わったのは去年の11月からだ
24名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:57:28.72 ID:I+MR1OTQ
さっさと原発稼働しろよ
どんどん日本の国富が流出してるやんか
25名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:28:15.91 ID:vtClmJWh
夜間電力をわざわざ化石燃料を燃やして
電力をつくってる有り様だから貿易収支が悪化して
経常収支が悪化するのは当然。
26名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:02:08.11 ID:76rfr8xc
原発稼働で赤字が無くなるわけじゃない。
多少は改善するけどね。赤字がこんだけになったのは
燃料費以外の要因。
27名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:12:06.95 ID:0N9sJGg/
発電用の燃料輸入より、製造業が急速に海外に移転してるのが大きい。
28名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:23:30.14 ID:sybUO0Bh
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r120301japan.pdf

みずほ銀行のレポートだけど、これを見ると銀行の連中が如何に楽観的な見通しなのかって解るw
燃料費増しか経常収支悪化要因を分析してないけど、産業空洞化や中国の反日感情、外国の不景気なんかは
一切考慮してないんだから
29名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:46:20.48 ID:vtClmJWh
>>26
そんな事はない。

日本の原子力割合は30%
これを今は高騰してる化石燃料を燃やして賄う。

そりゃ、経常収支が悪化するさ。
30名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:54:48.12 ID:OYQ9bH18
むしろ円安に切りたいから原発稼働はないな
31名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:58:45.72 ID:Y1I+4WLl
>>30
円安にする方法は量的緩和等、他にもいろいろあるわけで、
日本が買うからと高値になってる燃料を掴ませられ続けるのは得策じゃないと思う。
32名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:05:40.80 ID:vtClmJWh
>>27-28
日本の政治家には、公務員は公共事業と云う考えがない。

欧米先進国は、公務員は失業者の受け皿の考えがある。
なので給与は高くなく、公務員数は人口当たり2倍以上。

例えば、日本の公務員、総人件費を同じで一人当たりの
人件費を半分にすると、2倍雇えて300万人の雇用を生む。

空洞化も、人が余って賃金安も、雇用も、少子化も、不景気も
生活保護の肥大化も、全て解決出来る。

半減はやりすぎとても33%カットで150万人の雇用が生まれる。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:06:09.24 ID:/0xKcxUb
貿易赤字「陰の主役」は薬 輸入超過、10年前の5倍
開発競争で後手に
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E2E2E1E78DE3E3E2E7E0E2E3E09C9CE3E2E2E2
<貿易赤字「陰の主役」は薬 輸入超過、10年前の5倍>開発競争で後手に…
http://hashigozakura.wordpress.com/2012/05/14/%EF%BC%9C%E8%B2%BF%E6%98%93%E8%B5%A4%E5%AD%97%E3%80%8C%E9%99%B0%E3%81%AE%E4%B8%BB%E5%BD%B9%E3%80%8D%E3%81%AF%E8%96%AC%E3%80%80%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E%E3%80%8110%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AE/
http://hashigozakura.files.wordpress.com/2012/05/e8b2bfe69893e8b5a4e5ad97e3808ce999b0e381aee4b8bbe5bdb9e3808de381afe896ac1.jpg
http://hashigozakura.files.wordpress.com/2012/05/e8b2bfe69893e8b5a4e5ad97e3808ce999b0e381aee4b8bbe5bdb9e3808de381afe896ac2.jpg
 医薬品の輸入が拡大している。新薬開発で米欧の後手に回り、海外から高額な抗がん剤などを買う必要がある
ためだ。輸入が輸出を上回った額(輸入超過額)は2011年には10年前の5倍の1兆3660億円で、日本の貿易赤字
(2.5兆円)の隠れた主役になっている。40兆円規模に膨らんだ日本の医療費を支える税金と保険料は、海外に
流れ出ているのが現状だ。

■技術が流出
日本で画期的な新薬が生まれにくいのは、米欧で開発の担い手になっているベンチャー企業が資金や人材の不足
で育ちにくいことが大きい。大学の研究室と企業との橋渡し役の不在もあり、有望な技術の海外流出をみすみす
許してきた。
大規模な臨床研究ができる施設が限られているうえ、薬の審査・承認に時間がかかり過ぎるとの指摘もある。
研究開発資金を回収しにくい薬価制度や法人税率の高さなどが投資の妨げになり、製薬会社の「日本離れ」を
招いた面も見逃せない。
「中国や韓国に追いつかれるのも時間の問題だ」。武田薬品工業の長谷川閑史社長は10日、首相官邸で開かれた
国家戦略会議で危機感をあらわにした。大規模なバイオポリスを建設して世界中から研究者を集めるシンガポール
を筆頭に、アジア各国は国を挙げて新薬の開発に取り組む。

薬、高齢化進行で輸入拡大も
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E2E2E08B8DE3E2E2E7E0E2E3E09C9CE3E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E2E2E1E78DE3E3E2E7E0E2E3E09C9CE3E2E2E2
11年の約2.5兆円の貿易赤字は輸出が前年比2.7%減る一方、輸入が12.1%増えたことが原因だ。部品供給網
の寸断で自動車の輸出が1割減り、原発の停止で火力発電用の液化天然ガス(LNG)の輸入が4割近くも急増。
製造設備の被災でプラスチックも輸入が増えた。

ただ医薬品の輸入は5年間で約7300億円も増えた。抗がん剤など高額の薬を中心に米国やドイツなどからの
輸入に頼っているためだ。輸出は3700億円前後で5年前とさほど変わっていない。

国立社会保障・人口問題研究所の推計では、65歳以上の高齢者は10年の約2948万人から20年には約3612万人
に達する見込み。医療品産業の構造が変わらなければ、薬を多く使う高齢者が増えるとともに輸入も増え続ける
公算が大きい。
34名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:06:51.62 ID:/0xKcxUb
医療機器ビジネス 技術ある中小が欧米に勝てない理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1870
 医療機器の開発現場からは「欧米に比べ審査期間が長い」、「承認申請が難しい」といった声がよく聞かれる。
新しい医療機器を製造販売するには、厚生労働省が所管する独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)
の承認が必要となる。

 PMDA幹部はむしろ制度ではなく申請者側の問題を指摘する。

 薬事ノウハウ云々以前に、そもそも医療現場のニーズから入らずに、技術ありきで開発を進めるところに
日本の医療機器産業が低迷する原因がある。ある外資系医療機器メーカーは「設計デザインこそが全て」と語る。
技術力を発揮できる製造プロセス以上に、その前段で医療現場の「こんなものがあったらいいのに」を製品化
する力こそが重要なのだ。
35名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:21:18.95 ID:76rfr8xc
>>29

それだけでは貿易赤字にはならん。
燃料費の増加分なんて年間1兆ちょっとだよ。
原発停止分なんて更にその30%なんだし。

幾分かは赤字が減るが、どう考えても生産の海外移転が
主因。経済学ではJカーブ効果という。海外に生産が移行する
過程では工場の建設などで輸出が増える。海外工場ができても
すぐにフル生産にはならないから海外工場が稼働してもすぐに
は輸出が減らない。海外生産が軌道に乗ると、国内からの輸出が
不要になる。輸出の数量がアルファベットのJの字に似た曲線を
描くのでJカーブ効果という。

海外に生産がシフト完了するとアメリカと同じになる。少々通貨安に
しても輸出が増えない。出て行った工場は簡単に戻らない。だからアメリカ
は何十年も通貨安政策をやっても輸出が思うように増えなかった。
36名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:36:21.77 ID:YdtY4NmL
まあ明らかに民主党政権の脱原発路線と円高放置の結果だよな、これは・・・
37名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:44:43.70 ID:1iAOLnNn
原発再稼働なら貿易収支が赤字にならない?
そう思っていられるのは あと何年かな?
38名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:46:57.27 ID:WhIN3gC4
アメリカの通貨安政策ってリーマン後の話じゃないのか?
39名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:39:32.01 ID:9fu1QLYy
リーマン前まで「ドル高は国益」政策してたなw
40名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:47:28.08 ID:uh1Au0AI
ほらみろ!アベノミクスなんてうそっぱちじゃないか!

なんちゃって
41名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:59:17.22 ID:76rfr8xc
>>38

長い目で見ればニクソンショック以来。
もう少し短い期間ならプラザ合意以降は通貨安政策。

小泉内閣後期と90年代末あたりの日本の金融危機の頃は
多少円安になったけどね。95年頃には1j80円切ったことも
ある。継続的ではないにしろ、レーガン政権後期やクリントン政権
前期とかは明らかに通貨安政策。でも、輸出増加には繋がらなかった。
42名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:06:54.11 ID:pc+8HfX0
27 : キジトラ(やわらか銀行):2013/01/31(木) 10:33:18.95 ID:UadMyB2D0
日本の商社は世界一高い価格で資源を買ってる
こいつら無能すぎてほんと使えねーんだよな

中部電力は去年から商社を通さず自社で直接資源
を買い付けはじめた
中間搾取商社をスルー出来るから値上げする必要が無い

31 : スナネコ(庭):2013/01/31(木) 10:48:46.46 ID:NY2UtpK20
調べたらでてきたわ
北海道 23円↑
東北 12円↑
東京 11円↑
北陸 15円↑
関西 3円↑
中国 6円↑
四国 9円↑
沖縄 36円↑
九州 0円→
中部 6円↓

中部電力値下げすげえええ
商社が無能なのが諸悪の根源
これからは商社を通さないことが
競争力につながる
これは電力会社に限ったことではなく
全ての業界に言える事
世界一高い価格で資源を買ってくる
無能商社に付き合う必要ねーし
43名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:49:07.20 ID:WhIN3gC4
>>41
なるほど 確かにそう言われればその通り

今、アメリカではシェールガス革命が進行中だから、もしかしたら製造業回帰もありうるかなと思ってはいる
44名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:59:53.95 ID:76rfr8xc
>>43

その動きはあるらしい。
アメリカで輸送コストをかけずに資源を調達できる
からだそうだ。まだ本格的な動きではないけど。
45名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:05:38.60 ID:cnIBOQ0X
>>43
フォーリン・アフェアーズ・リポートで
2-3年前、誰かの論文で、先進国ドイツが未だに国内に高級自動車産業を持っていて貿易黒字を稼いでいる
今後のアメリカの参考になるとか書いていた。
フォーリン・アフェアーズ・リポートはアメリカの今後の政策の指標になるというから
アメリカは失業者の受け皿に製造業を国内に取り戻す気だと思う。
46名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:09:16.69 ID:CK4/hiMW
日系企業の海外進出は現地のGDPになる。そこで生産した製品を国内に
持ち帰る(輸入)と貿易赤字になる。

しかし、現地で儲けたことによって生まれた配当を国内に
還元すれば、貿易赤字を上回る。これで経常黒字。
47名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:14:47.97 ID:cnIBOQ0X
アベノミクス予定でここまでの円安誘導は間違ってなかったが、現在、ガソリンの小売価格は1リッター150円これ以上円安は、国民生活に影響を与え、下層庶民を困窮させる。
アベノミクスで行き場のない資金が地価に流れ込めば、またバブルと崩壊が起き、国民生活を困窮させる可能性もあり。

現在、ドル安、ユーロ安、ドルに連動した元安の局面で円が下落している。
以前まで、ウォン安さえなければ日本に対する電機業界の打撃は深刻でなかった。ウォン安に釣られた台湾の通貨安も問題だった。
電機産業が日本と競合する韓国のウォン安は、国際金融資本の陰謀だ。
今後、円安はここまでで日本は、経常黒字分のドルをODA予算的にひも付きで運用するべき。
これで世界の資源権益獲得と世界のインフラ構築をする。
インフラ構築にはブラックポックスを数多く用意して、今後の運用に日本の企業を欠かせなくする。

それと並行して財政資金で半導体・ディスプレイ・モバイル・蓄電池技術の最先端を維持する。
ルネサス・シャープ・パナソニックは、財政支援で復活できる。今後、国内マザー工場と海外へ移転すれば技術流出が懸念される工場の維持費も支援必要。

アメリカは、ドル高政策で製造業の多くが海外移転した。それでも重要な技術は、財政政策で軍事技術として多く保持してきた。
その技術の一つインターネットを民間に開放し、IT産業でアメリカは大躍進を遂げた。

日本は、円高でも国内に技術革新能力を失わないようにする。
これは、軍事国家でなく核兵器を持たない平和国家日本の安全保障の担保。

日本は、韓国へ5兆円も融通し、200兆円もドルを買い介入し、50兆円の為替大差損を出している。介入などに使う資金をODA予算的にひも付きで運用 。

今後、国、銀行、大企業は海外に資源権益獲得、インフラ構築、工場建設で投資し、その上がりで国を栄えさせられる。
また、工場設備、インフラ設備をひも付きで輸出も出来る。
そして今後のキーの部品を輸出とインフラ・工場設備維持のメンテナンス需要もある。
また、その上がりで最先端の技術革新に投資もできる。

世界各国が近隣窮乏策競争に陥いれば、世界経済がおかしなことになる。
日本だけが独自の道を探る事ができる。
48名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:50:44.40 ID:9P5TBxw7
まぁ速報値だけどな。
貿易収支は確かに主力エンジンだが、気になるのは 所得収支とサービス収支。

所得収支黒字がオレ的予測では15兆円台に乗るかと思ったがアイタタ で 14兆2613億円。
過去3番目の黒字だし、2年連続黒字額増加なので 好しとしよう。証券投資収益環境悪い中で よく増えた。

サービス収支といっても海外旅行の赤字より
海運・航空などで外国の会社を使われた(安いから?LNG船の増加?)の影響大だし
建設工事や この前のアルジェリアの日揮プラントみたいなのが減ったんだろう。
サービス収支赤字も一番の元凶は円高。

本当に経常収支が赤字転落し、続くようなら無償の海外援助を無くして
経常移転収支の赤字1兆1439億円をゼロにすれば良い。
それで、貿易収支も経常収支も黒字の半島国や、統計上は日本よりGDP多いレーダー照射した国にやらせればいい。
49名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 15:24:19.80 ID:Ly8uB8t6
さすが民主党政権
50恐怖!!国際金融資本も避けられない:2013/02/10(日) 20:39:38.42 ID:x875227S
超常的トラブル・事件事故多発中!!
実話サイト。
シンクロニシティ事故 撹乱工作員 エージェント 突然死 で検索。
51名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 22:11:47.63 ID:WQhBfrBa
〜〜〜〜〜〜★アベノミクス予想〜〜〜〜〜〜〜
国際金融資本は、世界覇権国アメリカの国益のみで動く思う。今後の展開を予想する。
@日本の原発は一基しか稼働していない。電力会社はかなりの割高の(液化天然ガス)LNGを購入。貿易赤字拡大、経常黒字縮小、これ以上の円安だと経常赤字さえ起きる。
A日本から多くの工場が海外に移転、貿易赤字拡大、経常黒字縮小。工場の海外移転が多くの会社でほぼ完了。
Bエルピーダを外資買収、シャープも外資受け入れ。株の仕込み完了。
C安倍政権をアメリカが支援。夏の参議院選挙で自民、維新、みんなの党に憲法改正派に必要な参議院の3分の2を取らせる。これで自衛隊の傭兵として海外派兵出来る。
中国との尖閣紛争で自衛隊を前線に派兵出来る。アメリカの兵器産業の支援になる。そして消費税増税への布石。
Dアベノミクスの日銀、国債買取で、円の信任が無くなり、外資が買っている日本国債が売り浴びせられれば、円暴落、ガソリン1リッター300円までの高騰が予想される。経常赤字に陥る可能性もある。
これで日本経済が危機に陥る。国民生活も困窮する。
そして日本国債を多く持つ日本の金融機関が金融危機に陥る。
52名刺は切らしておりまして
>>41
総輸出はプラザ合意の1985年から
リーマンまで見ても
日本が2倍に対してアメリカが6倍と増えまくっているよ
単に貿易収支だけ見ても何の意味もないし
国内の経済成長とは関連性がほとんどない