【環境/車】中国政府、ガソリンの品質を日本や欧州並みに引き上げへ--大気汚染の「原因」との批判受け [02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国国務院(政府)は6日、自動車用ガソリンの品質を17年末までに日本や欧州並みに
引き上げる方針を決めた。品質の低さが深刻な大気汚染の一因との指摘が出ており、
批判の高まりに応えたとみられる。

温家宝首相主宰の常務会議で、日本や欧州が導入している欧州排ガス規制「ユーロ5」
(硫黄含有量10ppm以下)に対応する「国5」基準を年内に公布し、17年末までに
全面移行することを決めた。また、国有石油大手の中国石油化工(シノペック)などに
対し、期限までに精製設備の改修などを進めるよう指示した。

中国では、ほとんどの地域で「ユーロ3」(同150ppm以下)に対応する「国3」の
ガソリンが使われている。「ユーロ4」(同50ppm以下)に対応する「国4」は
上海など一部都市のみで、「国5」が使われているのは独自に先行導入した北京市だけ。
大気汚染が深刻化する原因にガソリンの品質向上の遅れが挙げられており、「国の基準が
低い」と国に責任転嫁する発言をしたシノペック会長が批判を浴びた。

会議では国を挙げて品質向上を急ぐ姿勢を打ち出したが、そのための設備投資は日本円で
数千億円が必要との試算もある。値上げにつながれば市民の不満を招きかねない。誰が
どのような形でコスト負担するかが今後議論になりそうだ。

http://mainichi.jp/feature/news/20130208ddm007030109000c.html

◎関連スレ
【環境】中国の大気汚染が生む数千億元の産業チェーン--大気モニタリング機器の市場だけでも100億元(約1400億円) [01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358165401/

【環境】深刻化する中国の大気汚染 背景に複雑な政治力学[13/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359943223/

【家電】パナソニック、中国大気汚染拡大で商機 空気清浄機を1.5倍に増産[13/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360279330/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:07:15.97 ID:lI2q1jhE
・・・

中国のガソリンって日本のガソリンと違うの!?
流石中国だ・・・想像すらしてなかったぜ
3名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:07:38.42 ID:XCKjAE6k
石炭をそのまま自家製ストーブで焼いていたらそりゃ汚い外気になるよw
4名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:10:08.95 ID:1c54Tz0s
どうやって精製するんだよwww
どうせやりましたって宣言するだけだろ?
5名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:10:14.53 ID:5jc8vQL9
会議では国を挙げて品質向上を急ぐ姿勢を打ち出したが、
そのための設備投資は日本円で数千億円が必要との試算もある。

日本にたかるアル
6名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:10:26.78 ID:Ikq6fQOu
┌──────┐
|お金を入れると|
| 公害が止るよ | lヽ,,lヽ
└──┬┬──┘(    )  <・・・
      ||     と   i
             しーJ


            . ∧∧
            /中\
           ( `ハ´)  <まだ足りないアル
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
7名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:11:01.79 ID:On6gpB7X
産油国であるイランでトヨタの四駆に乗っていたが、ガソリンが悪いのか性能が落ちていると思った。
8名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:12:55.07 ID:VIsYXYSy
精製できても現場で混ぜものするからな。
9名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:13:27.51 ID:zCKdKaF9
硫黄成分が日本の15倍から30倍は汚染されている。
10名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:14:14.33 ID:SjNy+p2P
田舎者の支那人が生意気にもガソリンなんか使うな。
11名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:14:54.21 ID:k8EgGEO1
なんか怪しいもの混ぜてんだろうなあ・・容易に想像できるw
12名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:15:21.29 ID:2UxaWz3d
>>2
精製が悪くて、硫黄分が日本の10倍くらいあるらしい
13名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:17:04.41 ID:LsNbRA+e
えっ今から?
14名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:17:04.55 ID:unBUxFlP
恐らくこいつらの陸上兵器の燃費、相当悪くて行軍距離相当短いぞ。
15名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:17:15.65 ID:sxPuD/+k
>>1
さあ皆さんご一緒に、

「もう手遅れです!」
16名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:18:28.02 ID:WoeGipbi
制度や法律の決め事より、それをきちっと守るせる方法を考えるべき。
偽物や手抜きが多すぎなんだよ。
17名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:21:04.44 ID:HvtlDXfy
>>2
黒くてどろどろしてる
日本でオイル交換で出た廃油が支那でガソリンとして売られる
18名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:22:27.89 ID:VzZzwz1+
>>3
石炭使うのはまだ良い方
廃材とかを燃やして暖を取る連中もいるからな
19名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:23:04.66 ID:fICBp1i9
昔みたいにみんな自転車でいいじゃん。
中国と言えばチャリンコ天国だろ。
20名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:24:27.99 ID:zaQCAdwY
日本叩いても何も良くならないって学習したか

チョンより賢いなw
21名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:24:30.75 ID:sUDD7Hse
日貨排斥でしょ?
軽油の深脱は 支那独自技術???

流石 ビッグマウス
22名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:25:21.88 ID:VzZzwz1+
>>17
ダウト
日本には廃油を買い取る業者がいて
精製してリサイクル油として売ってます
23名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:26:33.01 ID:LQVs718k
ガソリンの品質向上で価格上昇すると、割安な粗悪ニセガソリンが出回る。
大気汚染は改善するどころか一層悪化、おまけに故障車続出。
カーディーラーに苦情殺到。一部で暴動も。
・・・こうなる事はわかってるじゃないか。
もっとも、品質向上したはずの正規のガソリンだって、
検査用には輸入品を提出して、実は低品質のままだったりするのが、中国の日常なんだけどね。
24名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:27:05.32 ID:EYKCbPdS
>>17
嘘つくな、普通に動かないぞ。
25名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:27:11.94 ID:1LuZXTeu
精製技術がない
品質を上げても末端で混ぜ物をする
仮に品質が上がって添加物が少ないと中国製自動車は故障の連続

などにより成功の見込みは薄い
26名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:27:40.96 ID:FTBK5YD2
そして日本に無償での技術供与を要求します
27名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:28:05.26 ID:ZHN6K4JH
ガソリンもそうだけど、まずは中国人の心の洗浄をするのが先だろ。

汚すぎるよ、お前らの心は。
28名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:29:34.44 ID://ndHMzk
なぜか中国政府じゃなく
日本企業の工場や店舗が暴動の矛先になるんでしょ?
29名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:36:02.73 ID:bYnJwgk2
密造ガソリンで環境終わるんじゃね?
30名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:42:37.71 ID:bFppe6dq
ガソリンの品質ではなく

中国人の民度品質を日本や欧州並に引き上げろ
31名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:43:33.50 ID:hGhZ+dym
日本の軽油もヨーロッパに比べると品質落ちるらしいけど
32名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:45:10.01 ID:sUDD7Hse
支那広イカラ 硫黄150PPMカラ1 0PPMニスルノ 大変ネ
50年掛カル アルヨ

共産党王朝ハ 終ワッテル アルネ
北朝鮮ニ 共産党ノ亡命政権 アルカ???
33名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:45:50.65 ID:hF0DWf/9
>>30
教育に500年はかかるんじゃね?
34名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:50:28.94 ID:senwv8GF
そもそも中国ではガソリンの値段いくらなの?
35名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:50:31.09 ID:hlB/v0Dc
逆に車の方が高級なガソリンに対応出来ないんじゃないのかw
36名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:51:04.57 ID:k/6SX8am
>>33
4000年()以上進歩しない民族だから無理だろ
37名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:53:03.86 ID:rjAmZYgn
そんなこと言っても

赤ん坊用のミルクにメラミン入れて利益出す国だからな

喜んで混ぜ物入れて儲けるのに一元
38名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:53:21.93 ID:MnIxzt4d
中国人の品質を高めないと無理。
つまり無理。
39名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:55:50.86 ID:y0trQ2e5
>>1
今朝の新聞によると 中国の1月の新車販売台数200万台を突破した・・

ってあるが・・

この新たな車が 粗悪ガソリンで走る ⇒ 更なる大気汚染物質増加・・・

でも 経済成長は止めたくない・・・・ガソリンを精製して販売する・・・

手遅れの感じ・・・・やってもガソリンコスト高くなる・・・設備投資に

膨大な金がかかる・・・経済成長が止まりかねない・・・発電所の生石炭炊き

も大気汚染源・・・
40名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:55:57.13 ID:kQ7ODB/W
>会議では国を挙げて品質向上を急ぐ姿勢を打ち出したが、そのための設備投資
>は日本円で数千億円が必要との試算もある。値上げにつながれば市民の不満を
>招きかねない。誰がどのような形でコスト負担するかが今後議論になりそうだ。

このコストは日本が負担するしかないだろう。
ていうか日本が負担するべき。
それが日本の生きる道。
41名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:57:23.44 ID:HX/w4m7E
>品質の低さが深刻な大気汚染の一因との指摘が出ており、
>批判の高まりに応えたとみられる。

自分たちに被害が及ばないことには無関心だけど
自分たちの健康被害が顕著になるとそうも言ってられない。
42名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:58:05.94 ID:s0L1CZj5
コレ見て、素直に受け取る日本人、いや、中国人もいないだろうね
現場でどうにでもなるから
43名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:59:46.54 ID:atsFmmwV
>>40
だまれチャンコロ
廃油でも飲んでろ
44名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:00:36.13 ID:Hl0seUPQ
あと4年もいまのまま放置かよ
45名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:01:32.30 ID:F8EAmyTK
北京で導入してると言う割には、北京の汚染が酷いわけだが・・・
あくまで一因に過ぎないんだろうな
46名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:01:54.33 ID:7kimQXFP
できるの?
できるならいいことだが
47名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:04:01.79 ID:s0L1CZj5
赤い川とかさ。誰も守らん。中国人は金にならん事は極力やらん。
見逃し役人への賄賂<環境設備投資
の金のバランスなら100%賄賂
48名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:04:36.73 ID:T2NV+9oI
多分、中国人は今の状態のまま環境に適応し、なおかつ免疫がついて、史上最強の人類に進化すると、俺は睨んでる。
49名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:06:15.11 ID:y0trQ2e5
>>1
>温家宝首相主宰の常務会議で、日本や欧州が導入している欧州排ガス規制「ユーロ5」
(硫黄含有量10ppm以下)・・・

皆さん何か変だと思いませんか?
今中国の大気汚染で問題となっているのは、超微粒粒子=M2.5とかいわれるもので
亜硫酸がすとか・・・NOXとか オキシダントとかの問題じゃないのではないか?
2.5μの粉塵にこれらの化学成分が凝縮されてれば 納得できるが・・・
単なる超微細な「粉塵」であり、目にも見えない粉塵が肺などの内臓に入り込み
いろんな疾病を引き起こしやすくするのではないのか?

単に「低硫黄ガソリン」を使えば解決する問題とは思えないし、公害防止ってそんな
簡単に解決出来るもんじゃないよ!
50名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:08:28.00 ID:MnIxzt4d
>>48
そのかわり、毒環境から出たら生きていけないとかなw
51名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:14:13.43 ID:lt7zvkKf
>>1
値段だけ上がって、事態は変化せず。
に賭けたいけど、それ以外の選択肢ない。
……に、100ガバス。
52名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:14:57.41 ID:2+u/PGNT
どうせ、また基準をみたしていないのに、満たしたとかいう
偽物のガソリンが出回るだけだろw
無理だって
あそこの国は、律法精神がなく、賄賂が公然と通る国だぞ
公共の概念がいまだに目覚めない国家は特定アジアだけだわ
53名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:16:18.97 ID:DmLguFqb
数千億円なんて中共幹部数十人分の資産だろ?
不正蓄財で粛清すれば簡単に捻出できるじゃん。
54名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:25:58.15 ID:W7kW8MxX
それで欧州車は普通に走ってたのか?
55名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:28:45.96 ID:agJ9vjT8
ってか日本とヨーロッパもオクタン価とか結構違わねえ?
56名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:31:11.49 ID:e984hsTa
やりましたっていうだけで、やるわけないじゃん。
共産党幹部が外国に避難して、一般の支那人同胞は見殺しにする。
そして、全責任は日本にあるという。
57名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:33:16.17 ID:hiGDtdr2
形だけ対策取ったことにして実態変わらずって事になるんじゃないの
ガソリンだけの問題じゃないだろうしガソリンにしても混ぜ物して流通させるだろうから
58名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:33:29.36 ID:oSxPpNRC
20年程前だったか、中国石油から研修に来た奴が、ガソリン中の鉛の話を出したので、
日本のガソリンは無鉛だと答えたら、びっくりしてたことがあったなあ。懐かしい。
59名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:33:41.81 ID:q7punPia
>>2
そうそう、日本人はお互いさま精神のせいで
他の国も日本と同じような感じだと思ってるけど大間違い
日本は他の国よりも先進的で特に中国なんかとは
比べものにならないっていうことがネットで分かった。
テレビや新聞だけの情報だけしか見てない人は大丈夫かね・・
60名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:34:36.82 ID:TKucGJvU
旧基準の品質すら満たしているかも疑問なのに、新基準なんて導入しても、
小売や企業が消費者騙して利益得るだけだろうな。
61名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:39:29.50 ID:i71/BUeY
>>1
態々、「日本円」で試算する毎日が気持ち悪いな。
チャイナの問題だから元でいいだろ。
既に日本政府が支援した技術や数兆円はどうなった?
62名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:40:02.71 ID:B9SbTS5/
『中国の問題は多くの原因は国民の無教養にある』と中国人が言ってた。
63名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:43:00.24 ID:z9EHClto
仮に元売りがいいガソリンを出荷しても
混ぜ物だらけの糞ガソリンが末端で売られるから意味が無い
毒ガスを出す糞ガソリンは使ったら駄目と民衆を教育しないと
64名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:47:27.28 ID:ZeC6t2Vp
>>62
ごきぶりは何千年たっても「ごきぶり」 サルも何千年立っても「サル」 シナ・チョンも何千年たっても「シナ・チョン」
65名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:49:18.66 ID:LgVt77EH
まだ、多くの製油所が日本なんかの中古の石油精製装置使ってるのか?w
66名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:52:45.16 ID:i71/BUeY
>>48
ABC兵器に耐えうる人民を養成しているのかw
実現できた頃には、人類じゃなくなってそうだが。
67名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:07:39.25 ID:uBcRcojs
>>1
 
 
工場から排出する排気ガスに法律で規制しろ、垂れ流しじゃ意味がない
 
 
68名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:15:47.77 ID:fqtmny8r
この冬場の汚染大気の原因は石炭ストーブだと聞いたが
ガソリンだけ良くしても冬場の大気は汚染されたままじゃねぇのか?
69名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:24:26.37 ID:sAsdMYlJ
>>2
ガソリンはみんな違うよw (正確に言うと添加物、不純物の量が違う)

日本と欧州だって違うし、日本で売っているガソリンと軽油は欧州で売っているものと比べると質が悪い。
だから、レギュラー仕様の欧州車は、日本ではハイオク仕様となる。
70名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:27:12.23 ID:s0nQp8Wd
下水油が利用される国だもの
ガソリンなんて何が混じってるか分かったものじゃない
71名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:29:26.04 ID:i9KSRlki
シナゴキはガソリンの前に人並みの知識と教養を持て
72名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:35:56.92 ID:0KaJAiVe
中国でも大気汚染に対応するだけの金も技術もあるんだが人がダメ。
やる気がない、取り締まる気もない。
日本の評論家でこの問題では日本も協力すべきと言う人がいるが中国共産党の問題だよ。
基準値以下になるまで中国製品には関税かけろ。
73名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:39:32.65 ID:YuZqdVFB
>>33
宗教を弾圧して、無くしたから、道徳心が死に絶えている。

教育とか言うレベルではない。
74名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:48:22.76 ID:eG7/IJke
シナ人がクルマに乗っているとゆー事実がそもそもおかしい

身の丈にあった土人らしい生活を送り、高望みするな
75名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:58:51.85 ID:L3sHbQjD
暴動が 中国難民がやってくる

元高
外資撤退
外国企業撤退
失業増加
領土問題
軍事緊張
軍暴走
大気汚染
水質汚染
公害問題
汚職問題
腐敗共産党
国民総金権病

一ヶ月以内に崩壊始まる!
76名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:40:56.44 ID:l/Z3nO1v
【禁聞】 スモッグに覆われた北京 独裁国家に困惑する民衆

>中国では少なくとも8億人が“スモッグの被害者”となっています。
>そんな中、大気汚染の元凶の一人と断罪されているのが中国石油化学集団。

>傅成玉(ふ・せいぎょく)会長は31日、石油精製企業は、スモッグに直接責任を
>負う者の一つであると認めながらも、これは企業水準が低いからではなく、
>精製油に含まれる硫黄含有量に対する “国の基準が不十分だ”と主張しました。

>EUや日本のガソリンの硫黄含有量は10ppmで、欧州の排ガス基準“ユーロ5”が
>基準となっているのに対し、中国は依然としてユーロ3の150ppmが基準と
>なっています。つまり、中国の大部分のガソリンの硫黄含有量は、

>日本やEUの15倍に上るということです。

(ニュース動画)
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/environment/2013-02-07/617849067304.html
77名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:43:00.39 ID:OwPrsRja
中國共産党万歳!www
78名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:05:21.46 ID:+WDv4lCk
>>68

レギュラーかハイオクかは日欧のガソリンのオクタン価の違いであって
ここで議論になっている意味でのガソリンの品質とは別の話だと思うが。

まさかハイオク=クリーンとか思ってないよな?
79名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:10:54.81 ID:mI/gby5p
この大気汚染、死人が出るレベルだろw
80名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:15:35.65 ID:D7os/msq
恩を感じない特亜には友好だの援助ではなく高値で売りつけでお願いします
81名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:27:23.94 ID:gWE76dpw
>>7
外国向けのキャブ仕様だったかもしれんよ
82名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:28:35.51 ID:MXrfX3nW
そのうち下水油で走る車が開発される
当然大気汚染など考慮されない
83名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:34:44.70 ID:p/wFpkmU
もう日本では、四日市ぜんそくや光化学スモッグなんぞ無かったことになってるのか?
ディーゼル車の排ガス規制強化だって、ホンのこの十数年のことじゃないか
84名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:44:09.28 ID:SVFMZbJQ
おそらく半世紀前の有鉛ガソリン使ってんだろうな
85名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:52:24.41 ID:DmEeesqg
軍事費ちょっと減らせばすぐできるじゃない
86名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:53:31.73 ID:SES/0AHj
>>83
石原知事の功績
87名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:54:17.59 ID:UgWlKZZn
中国全土の川はドブ川、大気汚染、食べのも汚染、土壌汚染、
未来の中国は暗い。奇形児が生まれ中国終わる。
88名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:54:37.04 ID:VP2t9JTj
その措置で当事者の儲けが減る限り、その措置がなされることはないでしょう。
89名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:58:02.57 ID:osE6l7xH
>>86
石原慎太郎氏を北京市長に推薦したい。
90名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:00:59.32 ID:mwLYL/vE
品性下劣なシナ人は、公害でバタバタ死ねばよい。
助ける必要はない。
91名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:06:00.42 ID:fq74wlyc
>>13
やらないよりは・・・
92名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:07:07.52 ID:fq74wlyc
>>23
拝金国家の悲しい現実だな。
93名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:20:08.53 ID:nIJvC60o
鳩山辺りなら本気で「地球と隣人とアジアの平和のために技術と設備を『提供』しよう」などと言い出しそうだ。

朝日なんかは既にそういう論調だしな。
94名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:22:24.81 ID:rJFlTX2X
大気汚染の原因って粗悪な燃料が原因なのか。
寧ろ粗悪な燃料って不純物があるんだろうが、その方が効率は悪いし石油から取り出させるはずの資源を取り出せてないってことだよな。
95名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:23:37.90 ID:58kqpJmV
中国共産党が、懐にある不正蓄財の一部を出せば、解決する話しかな?
96名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:23:44.34 ID:jOcAUvuE
17年末!?
97名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:23:49.34 ID:HfJ/qg3B
>>68
マンションは全館暖房が基本だもん
戸別、さらに部屋別が基本の日本と比べたら、どんだけ資源無駄遣いしてるかっちゅーの
98名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:27:36.61 ID:elIn1mNY
下水油を人が口に入れる国だぜ?
車に食わすガソリンの質を上げられることに成功したとしても
かならずガソリンのかさ増し手段を考えてくるから、排気は汚れて有害のままだよ
99名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:32:54.54 ID:XoggKQs0
硫黄泉好きなオイラは非国民だな
100名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:35:01.30 ID:uVMs90n8
15倍も硫黄分を含むガソリンを燃やしたらスモッグになるのも当然だろう。
>>23 が現実だろうな。
101名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:40:10.91 ID:KvdKbXjW
シンセンで深夜にガソリンスタンドの周りで大渋滞が起こってるから、
安売りでもやってるのかとガイドに聞いたら、
久しぶりに本物のガソリンが入荷したらからだって教えてくれた。
102名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:51:58.17 ID:VLh+lNCk
>>40
アウディに払ってもらえ。
103名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:59:14.37 ID:rXvRV6XN
日本はレギュラーのオクタン価上げろ
104名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:02:24.72 ID:Eb1lCV74
そもそも「検査」とか「規制」とか
ワイロでどうとでもなるんじゃなかったか?
105名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:02:30.82 ID:UeMxx5gu
食料価格が上昇して地溝油が登場した様に、変なガソリンが登場する予感。
106名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:09:11.60 ID:86gKCjfF
真っ黒な排ガスなんて日本じゃ見ないもんなあ
107名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:10:03.87 ID:0N9sJGg/
中国の発電は、環境対策あまりしていない石炭火力が中心なのもあるだろ。
108名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:33:39.17 ID:QhI5zJ9A
死ぬのは中国人だから
どうでもいい
109名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:37:52.94 ID:ItkYV2kE
>>2
中国のガソリンはゴマ油の残り汁
110名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:38:28.43 ID:pWzLR60A
>>108
>死ぬのは中国人だから
北半球全部には影響しているよ。
111名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:50:46.88 ID:ML7P6+Sp
17年って遅すぎませんか?それじゃどうにもならないでしょうに、、、

112名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:52:26.12 ID:ML7P6+Sp
中国人は自転車がお似合いね

自動車なんて乗る必要ないね
113名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 15:59:52.35 ID:PQdh/MHX
114名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:00:53.73 ID:Ci3aSdxj
まず支那人がそんなもん守るかどうかから考えろと。
115名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:03:29.46 ID:yLE9RirK
>7
まずエアフィルターを掃除してみよう
116名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:29:50.48 ID:ZxlWoCsM
まあ、日本の燃料も粗悪品のマシな方の部類程度だからたとえチャンコロといえども責められないな。
117名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:34:16.92 ID:YdtY4NmL
>>116
日本の燃料が粗悪品って・・・それいつの話よ?
まさか太平洋戦争末期のことか?
118名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:36:29.87 ID:r543YHv/
>中国国務院(政府)は6日、自動車用ガソリンの品質を17年末までに日本や欧州並みに
引き上げる方針を決めた。

日本のマスゴミは

「領土問題で対立していることは一まず置いておいて
日本は金と技術を提供すべき」

と言うに一違いない
119名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:39:42.25 ID:ZxlWoCsM
>>177
明らかにEUに比べて粗悪品。
120名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:49:08.86 ID:ibSbiS1k
17年末って4年後?

日本ならダラダラ根回ししてそれくらい掛かるかもしれないけど
独裁国家の中国なんだから、4年と言わず4ヶ月後に思考しろよ

鉄道も人権無視すればあんだけ急速に延伸できるんだし
バシバシ環境改善策を打て

日本に影響出るのが困るから
121名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:55:09.51 ID:YdtY4NmL
>>119
情報のソースをくれ
その発言は信用できん

まあどちらにせよ、日本が高度成長期にしでかした公害の教訓を学ばず、
40年後の中国が粗悪な燃料で自国を腐海にしてる事実は変わらないけどな
122名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:15:39.76 ID:PQdh/MHX
欧州はron95。
123名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:32:05.10 ID:NtrYxn76
中国、大気汚染、空気清浄機日本製頼み。反日してるんなら頼るなよっ!

http://jeeans.biz/a/6030/
124名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:18:37.20 ID:Y0ml7kDN
>>23
それが中国。民度の欠片もないのが中ゴキ人。悪貨が良貨を駆逐するを国家主導でやる国だからな。
125名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:26:02.03 ID:Y0ml7kDN
精製工場で出荷する段階では国の基準をクリアするマトモなガソリン→ゴキ人「チョツト混ぜ物して増やして儲けるアル」
→ガソリンスタンドゴキ人「そのまま売っても儲からないから混ぜ物するアル」
→一般ドライバーゴキ人「ガソリンそのまま使うともったいないアル、混ぜ物するアル」

結局、汚染度そのまま。まあそれが中ゴキ人。
126名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:53:39.18 ID:z0BytfER
どうせ高品質謳って低品質の製品を売りつけるんだろうな
支那のすごいところは低品質を安価にじゃなくて低品質を高品質と謳って高く売り付けるところだ
127名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:21:02.81 ID:y2Y22at9
支那って今でもディーゼルの
トラック、バスが『汽車』に占める割合が大きいんでないの?
怪しい軽油や重油の方が汚染源になっているのではないんか。
128名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:29:04.94 ID:SKe7rP2c
75オクタンとか80オクタン売ってんでしょ?
最低でも85オクタンまで引き上げろよ
129ベテルギウス:2013/02/08(金) 20:34:21.46 ID:00oW6nfv
さきに石炭ストーブ・ボイラーなんとかせえよ!!!
130名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:35:39.30 ID:wy1Bu7wJ
というか、そもそも中国産の石油は中東やインドネシアのより粗悪なんだよ。
131名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:38:14.75 ID:+H1OZlmo
中国の環境汚染が河川・土壌に止まらず大気にまで及んでるのには理由がある

日本のような車検制度は無いから整備不良車が排気ガスをバラ撒いて大手を振って
走り回ってるに違いない

ガソリン規制は日本のの15倍も緩いとは驚くが、実際にはバス・トラックのジーゼル
スモークはもっと酷いはずだ

その昔、日本でも問題になった廃油を硫酸で処理して作る粗悪軽油なんかが
日常的に使われてるいるんだろう
今でも地方では硫黄分の多い中国産石炭の野焼きも多く行われてるようだから
世界最悪レベルの大気汚染は当然だ
132名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:45:08.04 ID:Zp8v+Nqe
>>127
主力燃料は石炭
しかも硫黄含有量がくっそ高いやつ
おおむねそれが原因
133名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:56:03.96 ID:W4GgvyNn
そもそもちゃんと品質が保たれてるかどうかが怪しいレベルだろw
食用油すら怪しいのが出回ってるのに。
134名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:44:55.31 ID:jxLfaQq4
これ、前から予定されてた引き上げだよ。
てか、よく今まで引き延ばしてたよな。
135名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:46:45.09 ID:jxLfaQq4
ニュースの出し方のタイミングで、いかにも批判にすぐに応えて、
いい事しました、みたいな。
136名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:22:19.66 ID:E/C2bBWe
【論説】 「中国の大気汚染、原因がわかった。日本から汚染物質が飛来してるのと、日系企業の工場排気」…中国ニュースサイト★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360323502/
137名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:31:04.66 ID:+m7daDdP
よく車が耐えてるなぁ
138名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:58:24.40 ID:7OCOCAN2
日本のレギュラーガソリンは、少なくとも欧州車に入れられる程度までオクタン価を上げろよ。
何時まで粗悪品を売っているんだよ
あと、軽油が粗悪品過ぎて公害でまくり。
車の方に浄化装置を取り付けてやっと排ガスの基準をクリアしている話

日本のレギュラーのオクタン価 92
欧州のレギュラーのオクタン価 96
139名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 11:44:44.15 ID:BqZ9Pxuc
>>99
酸素とくっつくと凶悪化するんだよ
140名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 17:05:56.64 ID:tkvbZypW
昔、車が走ると排ガスの方がクリーンになる車メーカーイメージ図あったな。 車が毒を吸い取り圧縮しますってマツダだったかな?
141名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 18:09:36.89 ID:VW3oz6fu
>>138
オクタン価と排ガスに何の関係が??
142名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 19:34:03.69 ID:/dt9wlBN
日本のガソリンの硫黄含有量基準が変わったのはそんなに昔ではないよ。
143名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 19:55:41.16 ID:L9PddRB8
>>1
一部の大都会除けば 大半が石炭で煮炊きしてるのに 石炭消費削減も必要じゃないかね
144名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 20:17:32.68 ID:o5IqIPpY
良い方法があります
ユーロ3を使っていても国5と言い張ればいいのです
145名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 20:20:32.22 ID:IA+61OTn
中国の幹部連中は ハーバードとかケンブリッジ帰りが多いから
環境いしきも先進国なみにじゅうぶんあるだよ
ただ いままでは経済優先でおされてたんだろ
146名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 20:59:30.94 ID:c5Pownq7
引き締め政策ならもう元切り上げちゃえよ、日本人もそんなに損しないだろ。
147名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:02:38.21 ID:pu8ov0U7
硫黄もそうだけど、PM2.5に鉛検出報道で、完全に有鉛燃料使ってます
って感じだったな。
日本だとかなり昔に絶滅したけど。
148名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:19:05.10 ID:dT5+b3Bq
>【朝日新聞】「中国大気汚染、日韓への拡散を避ける為にも、環境技術で日本が日中協力を」

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 11:58:14.27 ID:JnAtw2SM
環境技術は財産。
そこまで行き着くのに、どれだけの費用がつぎ込まれているのか分かってるの?
「自分の財産を中国と共有しよう」とかアホ丸出しの意見だな。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 11:59:31.49 ID:hxopR2c8
やっぱりな! 絶対、「日本の環境技術を渡せ」って言ってくると思った。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 12:30:13.81 ID:aj+bK3x/
唐突に「中国の大気汚染報道」が出始めたから、最初からこうなるのは読めてた。
相変わらずの、技術泥棒の手口だわ。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 13:53:31.08 ID:gOmVXTUe
さっそく、中国政府の意向を朝日新聞が代弁し始めたか。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 12:05:34.85 ID:6syFUuFH
中国人が環境汚染で全員氏ねば、解決するだろ? バーカ!
149名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:23:52.41 ID:ww632KJP
>>145
ただの銭ゲバだよ
150名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:36:22.32 ID:hc32GTHa
あと4年もいまのまま
いや車の数は増えちゃうんだろ

しねしねたくさんいきてんだから だな

どいひーな国 工場の廃棄物とか廃液とか
もう全部ひでぶ〜 なんだろうな

やな国
151名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 21:40:08.97 ID:nBxIOM+U
大気汚染は日本のせいって言っているのだから、こんな事をしたら
中国が悪いって認めるようなもの。
ガソリンの品質には問題ないと言い張り、そのままにしないと面子が保てない。
152名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:07:17.10 ID:aEV7vuRT
>>140
それ、ULEVね、日産とかの一部車種で、
都市部の大気より排ガスのほうが有害物質が少ないやつね
153名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:09:17.95 ID:obBWkjj6
中国の大慶あたりの油田の原油は、
硫黄分が高くて水あめのように硬い
154名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:11:40.32 ID:9hNJNfJl
中国車に高価な三元触媒はほとんどついてないからね
排気ガスが浄化されず垂れ流し状態
155名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:14:39.76 ID:6S1GGP6J
大気汚染の原因って
案外、中国人の体臭が原因だったりしてw
156名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:22:46.25 ID:zMjhRg2x
>>1
温家宝がブンどってる分まわせば済むだろ

しかし人間離れした超ドケチだからビタ一文出さないのがチャイナクオリティ
中共が潰れるのが先だな 改善されるより
157名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 11:30:20.98 ID:HOu1lQWN
>>2
アメと日本でも違うよ・・・日本は異常にオクタン価高い
158名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 12:10:19.93 ID:OuvX6yoP
中国は粗悪ガソリンを中国共産党が精製してんか?

やばいな!!
159名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 12:22:46.58 ID:6J7VaPhf
>>157
日本のレギュラーガスはオクタン価高くないだろ。
高くないから欧州の大衆車を輸入するとハイオク仕様になる。
160名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:13:19.28 ID:UggtpBFV
中国人は絶対混ぜ物するから、廃棄油なんか混入して安売りする。
161名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:17:19.04 ID:buSeDIBW
一番やってるとこが北京で

それであれかよ・・・

シナ人の質が問題だな
162名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:18:49.98 ID:buSeDIBW
段ボール粉末にして混ぜたりしてんだろ
ハンバーグじゃあるまいし
163名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:30:54.76 ID:zMjhRg2x
>>162
十分あり得るwwww
164名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 13:49:07.73 ID:rfmCNiYQ
日本で耐久年数が過ぎて廃業するガソリンスタンドは
これを機に、中国に進出したら?
165名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:00:58.29 ID:KVxctjEb
出来るのにしてこなかたのか!
で、次はぼったくるんだよな。
解りやすい、ハハハハ。
166名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:12:19.62 ID:xiwBK5gH
チャイナに水洗トイレが普及したら、世界の森林資源は数年で枯渇する。
167名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:37:24.40 ID:Z9gvcy0n
品性下劣なシナ人は、地球の癌細胞。
絶滅させるべき。
168名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:45:21.42 ID:Qk4ypDZa
中国は、中国国内の自動車の販売と使用を
日本車に限定しないとヤバイと思う
169名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 14:46:54.20 ID:vSR3Kstc
>>167
中国市場がなくなったら
日本経済にも大きなダメージだぞ
170名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:01:16.27 ID:fnvhmwiz
>>1
温家宝の一族が蓄財した額とほぼ同等ってのが笑えるw
171名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:01:48.98 ID:CuaRl2ac
人権を重視したら
チベット、ウイグル、内蒙古、満州、台湾を手放して、
漢族は万里の長城に引き籠るしかないな。
縮小してこじんまりと、中華で収まれ。チュン。
172名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:03:52.68 ID:zxUpNCDb
>>1
遭えて言おう。
硫黄分ゼロ、窒素酸化物ゼロのバイオエタノールにしない事を私は非難する!
173名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:11:42.03 ID:CRw2AgIQ
まあ中国の事ですからこれから何があっても劣悪ガソリンを使い続けるんですけどね
174名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:18:20.49 ID:GxVVHF1f
レギュラーとハイオクに分けて販売してるの日本だけじゃないの?
米国で売られてるガソリンは一種類だけで全てオクタン価100以上だから、
日本の規格でいうとみんなハイオクってことになる。
つか日本車はオクタン価低くても、ノッキング起こさない制御技術があるお陰なんだけどね。
175名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 16:06:57.05 ID:PBsuwRTi
紀元2600年についての本を読んでるんだけどさ、当時は国史本が何種類もベストセラーになったんだけど、、
大体は大和民族は混合民族記載。大陸半島から来た帰化人を受け入れて大和民族は発展してきました扱いらしい。
当時大陸進出してたからだとはいえ、大和民族の概念は所詮歴史解釈次第なんだと思った。
176名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:53:50.98 ID:W1JpQjG2
>>174
ウソつくな。大概はレギュラー、プラス、プレミアムの3種類だよ。
更にいえばレギュラーにはE10があったりE85用なんてのも売っている。
しかも給油機にはオクタン価が表示されていてプラスは日本のレギュラー相当の89、プレミアムでオクタン価93だったはず。
177名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:59:24.17 ID:XubvjEHN
>>169
まーた、放射脳が始まった。
178名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:01:34.80 ID:mM1ywSoz
サルファフリーガソリンは、SOxの排出が少なくなるだけで、SOx以外にはたいして関係ないけどな
179名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:02:17.74 ID:Z6fe41q2
>>159
だな。

なんでも日本が凄いわけじゃない。
虫獄は論外だが。
また偽物が出回るんだろうな。

恥を教えないと国は滅ぶわ。
180名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:02:45.99 ID:mM1ywSoz
>>59
日本のガソリンがサルファフリー化するのは、むしろ他の先進国よりずいぶん遅れてたんだが

日本はかつてNOx対策ばかりやって、SOx・PM対策はかなり遅れてた
181名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:04:58.17 ID:mM1ywSoz
>>179
少なくとも、原油を精製するようなプラントは、数千億かけるような大規模プラントなので、
ごく一部の大企業に限られるので、
むしろガソリンなんてめずらしく偽物がない部類だろ
182名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:38:33.92 ID:p9NK6ble
硫黄の除去はどうやってるか知らんが
ものすごいコストかかるてな
日本の技術でも大変だってな
EUがわりとはやく実現できたのは
原油の時点で硫黄分のすくない石油を使っていたから
183名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:56:52.39 ID:iippvTt1
個人は電動バイク、公共交通機関は地下鉄、トラム、トロリーバスで良いじゃないか
184名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:02:16.03 ID:mnNWpj5F
102 :名無しの名無し:2013/02/08(金) 09:53:36.73 0

中国なんぞ、大気汚染で滅びてしまえ!
中国人なんぞ、大気汚染で死んでしまえ!

それがアジアを始めとする世界中の人々の願いだ。
185名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:40:45.10 ID:luKItfyA
>>141
>オクタン価と排ガスに何の関係が??
オクタン価が上がると圧縮比を上げられる
んで燃費向上と、排ガスを少なくできる
エンジンが対応してないといけないけどね
全体で考えると効果は小さくない
だから自工会が石油業界に前から要望してる
186名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 05:48:34.17 ID:9pOkHGdc
未だに煉瓦から焼きして暖取る北京市民のいる国で、何言ってんだ?
187名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:16:59.69 ID:/oaz0bW8
>>1
窒息死しろよシナ原人
188名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:00:16.36 ID:d8cmEIYa
>>1
中国共産の人民解放軍が自滅すれば
人口も半減して丸く収まるんじゃないの?
189名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:12:34.84 ID:rdJkPcnt
<大気汚染>日本政府と東京都、中国に技術支援の意向―中国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00000009-rcdc-cn

> 日本JCC新日本研究所の庚欣(ゲン・シン)副所長は、「日本は高度経済成長時代に
> 水俣病など多くの問題に直面した。日本は当時の教訓と経験を新興経済体に伝えるべきだ」
> と話している。(翻訳・編集/KT)                            ^^^^^^^^^^^^^^^

尖閣諸島への寄付や東北大震災の基金もこれに使われるのかなあ
190名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:36:36.90 ID:lyUq0SyY
むかしロンドンで石炭による暖房で大気汚染が酷かった
中国も大都市部で石炭による暖房を規制すれば大気汚染はかなり緩和されるはず
191名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:41:10.38 ID:oj93o6g/
中国は国民EVカーを開発しないとガソリン不足でどうにもならなくなるぞ。
192名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:42:25.32 ID:gSWga3ZN
全部、電気自動車に切り替えろ


そういう時代だ


もう発展途上国レベルじゃガソリン車は
扱えん
空気が汚れ住めなくなる人口も多い
193名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:45:49.50 ID:YuwWlrVA
EDにしろ!
194名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:55:52.72 ID:PxW0pHdg
>>7
イランは産油国だが、自前の精製設備が足らないので、ガソリンに関しては輸入国。
だから国連がイラン向けガソリンの輸出制限なんてのをやってる。
195名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:27:48.24 ID:nm4l5q8L
このスレで知識もないのに日本のガソリンはオクタン価がーとか、欧州と違ってここが遅れてるーとか言ってる奴は、
欧州やアメリカが得てる分と精製前の原油の質が違い、要求されてきた技術(とコスト)も違う点を無視してる
化学と歴史を勉強してからこい
196名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:39:05.72 ID:+/xGVIjd
それだけ自動車の環境基準も甘いから安かろう悪かろうの車ばっかりだろうな。
197名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 15:02:57.93 ID:vn4pxG0g
>>131
朝日にも似た嬉しくなっちゃう論理の展開ですね
198名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 20:49:27.05 ID:gSFk3C47
>>195
日本に入ってくる原油も欧州に入ってくる原油もほとんど一緒ですよ?
199名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:02:02.81 ID:LpxFY6AK
>>198

少し前まで北海油田と云うのがあってだな、、
日本は貴重な原油を有効的に使うためにはどうしてもガソリンを少な目に精製せざるを得なかった。
オクタン価なんて戦時中の零戦だってオクタン価90無かった。
200名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:14:24.07 ID:legJLmYH
自工会はレギュラーガスのオクタン価を95に上げてくれと要望していた。
201名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:02:02.17 ID:Vcb2V+BC
>>121
オクタン価を質と思ってるんじゃね?
硫黄の規制値は↓なカンジらしい
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200812/img/06_07.gif

あくまで規制値(上限)なので、実際はこれより低いってことしかわからないが、
日本は規制値が一番厳しいし、悪くないんじゃね
202名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:34:41.92 ID:znRm4KMa
モラルとか倫理とか美徳とか精神的なものを全て否定する
つーかぜんぜん理解できない人食い人種の原始人に何言ったって与えたって
万害あって0.0001利なし

シナ人=漢民族に物を改善する了見なんかあるわけねーだろ
倭人に罪おっかぶせてやらせろ、くらいの調子だよ
203名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:45:56.09 ID:G6kRj7dU
209:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 18:25:37.55 ID:rvr1r0/4P
「忘恩」とか「手の平返し」とか言ってるけど、それは韓国を理解してない証拠だ。

韓国は一貫して「日本を利用する」ことしか考えてない。
通貨スワップしてもらうのも「利用」なら、
技術をダンピングして日本のシェアを荒らすのも「利用」だ。

だから、日本の対策は「利用させない」ことに尽きる。これしか無いよ。

247:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 18:33:29.82 ID:gFJx4qQVP
>209
基本的に、朝鮮人社会は「奪い合い」しかないんだよね。
で、その略奪行為を正当化するために「自分は被害者だから」と暗示をかける。
この自己暗示こそが「恨の文化」と自称されるものだ。

コリアンは略奪正当化論理が、民族性の多くを占めるまでに肥大化してる。
実に戦慄すべき連中だと思うのさ。

もちろん、大朝鮮こと中国人のメンタリティも全く同じだ。
204名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 11:13:41.27 ID:Vsfnnhjb
>>121
EUでは日本で言うところのハイオクガソリンしか売っていないから、
ワーゲンやアウディなどの欧州車はハイオク指定になっている。
日本のレギュラーガソリンを入れると壊れるのは良く聞く話。

ガソリンの品質と言うよりも、レギュラーガソリンの成分でパーツが破損するのが本当の原因だけどね。
205名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 18:57:54.76 ID:otFONJCH
コスト負担ってw
内需テコ入れで追加予算してるんだから丁度いいじゃん
なんで価格転嫁すんだよw
206名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:04:05.85 ID:cgCYRLgk
闇ガソリン
207名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:55:47.66 ID:Z9VRoFlb
中国車の排ガス基準が甘いのと粗悪ガソリンの両方が原因なんだよな
208名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:44:55.46 ID:1L5IYLgv
>>204
いまどきの車は、オクタン価の低いガソリン使ってノッキング起こしたら
ECUがそれを検知して大丈夫なように調整するから、
むしろレギュラー使っても大丈夫な車が多いと思うよ
209名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:48:35.93 ID:wNpz0k26
>>204
いや、低オクタン、中オクタン、ハイオクタンの三種が流通してる。

日本だと低と中の中間のレギュラーとハイオクの二種で、
欧州から日本に持ってくるような高級な部類の車種だと、中オクタンからハイオクタンを指定してるから
日本だと全部ハイオクになっちゃう。

成分的にはレギュラーに何か問題があるわけじゃない。 添加物がハイオクは多いってだけ。
210名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:53:41.91 ID:w9wtL0VN
中国らしくない展開だなw
国策企業が政府にかみつく。今までなら友愛されてる。
さあ中国よ、再度文化大革命を行え。これこそが正しい中国へ
進む道。毛沢東先生の教えを守れよ。チンピラw
211名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:04:22.08 ID:dHKYYYtq
遅せーよっ!
212名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:05:19.33 ID:8VhOBru3
それも問題なんだろうけど、もっと根本的におかしい所はたくさんあると思うんだが
213名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:12:35.52 ID:DeGz68aC
>「国5」が使われているのは独自に先行導入した北京市だけ。

一番基準が厳しい北京が現状でも一番酷い状況ってどういうこと?
214名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:26:43.34 ID:o/GP9Vak
中国らしくないな
爆発させろよ
215名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:29:18.18 ID:1j4mobp6
でも、日本人も悪いんですよ

中国のガソリン品質向上の技術を渡さないし
216名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 13:02:35.03 ID:Lc3q1WJI
>>215
>中国のガソリン品質向上の技術を渡さないし
買えるよ。日米英独仏どこでも売る。
217名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 13:03:37.16 ID:1fjaeFbH
>>216
そう

結局環境に金出そうとしない結果なんだよね
218名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 13:05:13.83 ID:cQQLfjiJ
>>19
上海のメインストリートは自転車通行禁止

もう、あのころの中国は無い
219名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 13:52:46.98 ID:df7aPljR
>>204
成分が悪いんじゃないよ
着火前に高圧で発火しないようにハイオクはわざと発火しにくくしてるの
だからハイオク車にレギュラーいれると反対向きの力を受け続けて壊れる
220名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 19:07:17.03 ID:CuRXYtYa
>>185
圧縮比を上げると今度はNOx汚染で不利になる
まあ自工会が言ってるなら対策のめどは立ってるんだろうが
221名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 21:42:35.84 ID:cXqYcvXV
中国のガソリンってまさか有鉛じゃないよね?
222名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 01:02:03.95 ID:tR7gRnrt
なんでこんな偽物環境汚染モンスター国家なんだろうな?
粗悪品でいかに儲けるかしか考えてないんだろうか
223名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 04:26:39.06 ID:REPhFL4t
メンツ=大物ぶることは公益のモチベーションにならない
宗教も道徳も捨てた国の経済を自由化してはいけなかったんだ
かくしてモンスターのできあがり
224名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 04:59:33.26 ID:XNBGzLtY
汚れきって中国人がバタバタ死んだら走る車も減るだろ
つか、こいつら絶対どうやっても改善に向かうやつらじゃねえよ
225名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 13:07:00.67 ID:W42H16ig
ガソリン価格(約):
調査時期 石油の自給率
日本 154円 2012年3/25 0.1%
アメリカ 85円 2012年3/19 35.4%
イギリス 183円 2012年3/22 125.3%
フランス 176円 2012年3/13 1.4%
ドイツ 187円 2012年3/13 3.4%
オーストラリア 125円 2012年3/19 50%前後?
ブラジル 142円 2012年3/4 約100%
ロシア 82円 2011年2月 211.8%
インド 126円 2007年 27.1%
中国 88円 2012年2月 67.3%
韓国 197円 2007年 0.0%
サウジアラビア 10円 2011年9月 512.8%
UEA(ドバイなど) 39円 2011年12月末
イラン 52円 2010年12月
ベネズエラ 2円 2010年12月
226名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 13:10:04.51 ID:Ov8oUeRK
>>221
無鉛だよ
227名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 14:55:45.02 ID:9dqiCnwI
日本の東北地震により
発電方法が原子力から石炭に代わったおかげで
日本の排ガスが我がチナに流れてきて大気汚染を深刻化された。
大気汚染は日本の責任だ!
228名刺は切らしておりまして
と、地理も知らないチナの新聞が何か言ってるらしいよね
チナ知識人は自国の無学っぷりを世界に知られて心底恥ずかしかろうに

新聞書いてる層がこの程度なら土人と蔑まれるのもむべなしかと