【モバイル】『ブラックベリー』(旧RIM)、"日本撤退"--アップルに対抗できず [02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
カナダの通信機器大手、ブラックベリーは日本でのスマートフォン(スマホ)販売から
撤退する方針を固めた。同社のスマホ「ブラックベリー」は米国を中心に高い人気を
誇ったが、米アップルなどに対抗できず販売が急減。日本でも一時5%程度あった販売
シェアは足元で0.3%程度まで落ちているもよう。基本ソフト(OS)の日本語対応などの
費用が見合わないと判断した。

●参考/NTTドコモが販売中の『BlackBerry Bold 9900』
http://www.docomo.biz/img/product/blackberry/main_top.jpg

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51486360X00C13A2TJ1000/

◎関連スレ
【モバイル】『ブラックベリー』新OS投入--RIM(カナダ)、社名も『ブラックベリー』に変更し新機種で巻き返しへ [01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359592984/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:03:09.29 ID:5YaSmuyu
ドコモと組んだのが間違い
3名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:05:33.37 ID:C0XiPtQM
あらら
一度は使ってみたかったのに
4名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:07:45.37 ID:bE0yT+Hv
ランニングコストを考えると
5名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:11:33.08 ID:7jbOiAT/
結構前からドコモで扱ってたけど
全くプロモーションのサポートされてなかったよな

android機が出てからは完全に隅に追いやられてたし
6名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:27:40.43 ID:96CF2vJi
アンドロイド機にくらべて初期設定がめんどくさいんだよ。ブラックベリーは!
7名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:33:34.14 ID:zTWaqwUF
ドコモは飼い殺しするからな
8名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:37:18.80 ID:svYQFAuC
>>4
最初よりはBISの価格も下がってるし、spモード使う人なら同時契約で200円くらいしか違わないんじゃなかったっけ?
独自ドメインのメールもgmailも即プッシュしてくれるんだから、その程度の金額なら安い安い。

たまーに遅延するけど…
9名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:40:10.66 ID:cQzKRSSi
ミリオタしか買ってないだろ
10名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:52:32.48 ID:hq+2Vsyb
オバマが使って一時期人気が有ったんだよな・・・
まあ、日本撤退は正解だね遅過ぎた感はあるけどw
ノキア、ブラックベリーと来て次はモトローラーかLG辺りかな?
11名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:13:51.83 ID:WbRik3HC
それでも使い続ける人はいるんだろうな。
もともと、管理用のサーバーは国内には設置してなかったようだし、
ドコモが撤退しても使い続けることはできる?
12名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:29:08.08 ID:uRwzLDPQ
スマートフォンが主流になってから、携帯電話メーカーのシェアが激変したな。スマートフォン対応の遅れたノキアの凋落が著しいし。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:41:12.99 ID:HgBx4gRk
日本よりもアジア、ブラジル、アメリカでやります!
14名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:41:14.33 ID:7jbOiAT/
>>12
世界もそうだけど、国内のシェアも激変も凄い
15名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:03:14.22 ID:eSyEHm6Y
完全にドコモに飼い殺しされてしまったからな。
とにかくドコモは端末の通信側で自社以外に利益が発生するような機種は
冷遇する方針なんだろ。
16名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:07:01.37 ID:jefIUmlz
ブラックベリーはインドネシアで生きろ
17名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:09:43.72 ID:RLYF05AY
ありゃどうみても月々の使用料の値段設定がおかしいし、そもそも売る気があったのかという。
18名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:13:24.14 ID:tHYuZw7c
>>14
海外製の携帯端末使うなんて10年前は好きもの扱いだったもんな
19名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:18:41.37 ID:JIn5nYEl
せっかくBlackberry10買ってやろうと思ったらこのザマ
20名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:02:00.28 ID:IjWheG5n
Blackberry持ちはiPhone/Androidユーザーよりもかっこいいイメージ
21名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:24:11.36 ID:pBbgQsmK
代わり映えのしないiPhoneとAndroidに飽きたら、他に選択肢がなくなるじゃんか。
細く続けて欲しかった。
22名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:27:10.43 ID:kg7UvXdx
よく、なくなったり撤退したりすると残念がる人がいるが
なら使えよと思う
23名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:28:29.81 ID:kUKm83UD
>>20
中学のとき「おれ洋楽しか聴かないから」とか言ってたイメージ
24名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:28:58.93 ID:vnh62cnw
auで出たら買ってたのにな
25名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:13:09.82 ID:u57lDP0T
>>21
じゃぁ、買ってやれよ(笑)
26名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:52:00.23 ID:WipqM3W3
>>21
っWindows phone
27名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:42:08.60 ID:7jbOiAT/
WPは7.5はゴミクズで話にならんだろ
28名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:20:43.34 ID:boet1j9P
>>22
ビジネスユーザーがiPhoneやiPadに流れてるからな
もうどうにもならんだろ
29名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:36:57.37 ID:9Pmspbed
まあ、キーボード付きで画面が小さいと
いかにも時代遅れに見えるもんな。
発想を変えなきゃダメだろ。
30名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 16:42:28.91 ID:DmLguFqb
>>29
BBのフルタッチは昔からありますが
新製品ではフラッグシップ扱いですし
31名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:19:12.69 ID:co2A1/MM
ドコモがiPhone扱ってたらBlackBerryと同じ末路になるだろうな
32名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:48:40.99 ID:vFSjKI1p
simフリーで売ってくれさえすればいいよ。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:57:25.50 ID:7R5mvz/f
>>32
海外版買えばSIMフリーだよ
34名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:29:45.75 ID:FS7t4kxX
BlackBerry日本撤退というわけではない 同社がコメント
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/127/127906/
35名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:59:21.67 ID:eSyEHm6Y
MSのXBOXもそうだが、ノキアにしてもRIMにしても世界ではそれなりの業績だったのに、
日本でダメな製品はとことんダメだからな。
36名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:56:07.15 ID:OCh2Kc91
Bold9000を発売し始めたころ、確かdocomoでもiPhoneを意識したような発言してたよな。
プロモーション的にそりゃダメだろ、と。

一番最初の段階でdocomoがもっと上手く宣伝してれば、日本国内でももうちょっと売れてたと思うんだけどな。
日本人て、結構宣伝に吊られやすいところがあるしw

「オバマ大統領が…」とか店頭でデカデカと書いてある店があったけど「それがどーした!」って感じだったし。
37名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:58:15.49 ID:If7c803U
ユーザーとしてはスレッドが未だにこれしか伸びてないのが寂しい。まだまだ使うよ9700。
38名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 02:24:38.94 ID:VJ/3xeaA
ドコモは終わりで
39名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 02:50:30.63 ID:GQwEAn2v
最初の機種が発売された頃はキーボードが有る事に魅かれて欲しかった。
でもスマホが出てからあのキーボードが邪魔なんだよね
40名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 03:11:35.89 ID:19utN9hY
ライバルはiphoneだったのか。ガラケーかと思ってた
41名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 07:53:54.26 ID:JoOhoBam
>>32
円安で下手すりゃ8万くらいになるんじゃねえの?
買えんのあんた
42名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 08:46:31.70 ID:7jxue6Vz
BB9700からandroidに乗り換えた
RIMそのものがダメポな雰囲気
BISによるプッシュメールはRIMが運営しているのだから、身売り説が出たらおしまいで
メールが使えなくなる可能性が高い

加えてAppStoreが異常に使いづらく、アップデートの度に長時間にわたる再起動が要求される
まともなアプリがそもそも無い
これじゃ売れないのは当たり前
元は企業用とはいえ、もうそれだけじゃ無理でしょ、一般に売れなきゃスケールメリットが出ない
43名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 09:02:44.65 ID:TCF+cguT
昔当時業界の巨人NOKIAが日本市場を撤退して3年経ったら見る影もなく衰退してしまった。
これはその再現かもな。
44名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 15:07:47.64 ID:ii8ZFC9l
>>43
なるほどね。BBは今後も衰退トレンドが続くか。
BBなんて、ハードキーとメールプッシュ出来るくらいがメリット
だったと思うけど、今は方式はともかく結構普通にプッシュ出来るしね。
45名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:19:38.89 ID:22NnQhIu
>>39
あれだけ使いやすいキーボードがなくなったらBBの存在意義はないと思う
46名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:22:10.59 ID:3kBtdwTp
>>45
でもBBが凋落した原因って、
元BBユーザーが大量にiPhoneとAndroidに流れたことだよ
もっとはやくフルタッチのBBが出てればそれらの需要を守ることが出来たのに
世界的に時代はフルタッチなのに物理キーに胡坐かいていたRIMが悪いだろ
BB10OSでようやく2パターン体制になったが時すでにお寿司
47名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:24:00.18 ID:1la+DzKT
会社から支給されるスマホってイメージしかないな
48名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:47:54.03 ID:22NnQhIu
>>46
でもそれらと同じ土俵に立っても勝負にならなかったんじゃないかなあ
日本語のアプリは少ないのは勿論だけどあっちでもアプリの充実度と遊びに使える自由さは勝負にならないだろうし
フルスクリーンじゃないからと去るような層は結局遅かれ早かれ他に行ってたと思う
お堅いビジネス用スマホとしての地位を維持するしかなかった
49名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:00:20.70 ID:3kBtdwTp
>>48
今回のZ10が馬鹿売れしているところを見ると、
BBユーザで大画面需要はあると思うよ
それにBB10OSは基本的にAndroidアプリを動かすことが出来るし
50名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:01:45.09 ID:Fys+2rz5
>>12
スマートフォンっていうか全面タッチパネルのiphoneタイプだな
ノキアも日本のvodafoneなんかでスマートフォンだしてたろ
51名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:09:43.97 ID:b0PGARKE
新機種を出すつもりは無いって話は変わってないだろ。
実質的に撤退じゃんか。
52名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:19:45.56 ID:ii8ZFC9l
>>49
単にすでにBB運用してる会社のリプレイス需要であって後ろ向きな話じゃね?
53名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:47:33.54 ID:3kBtdwTp
>>52
現BBユーザーでフルタッチ欲しいな〜って人の流出を防ぐ意味があるだろ
そもそも海外の話ね
54名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 00:19:25.95 ID:9IAy+QyY
年始にBBB9900に変えたばかりー
サポートは長く続けてほしいなー
55名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:22:16.81 ID:vKlGRySu
テスト
56名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 03:38:07.76 ID:ENiFJS6w
NTTに対するリベートや接待が無かったんだろうなw
57名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:20:10.89 ID:uc/UEJtm
android端末に正直飽きたところだったので、使ってみたかったなブラックベリー。
今からでも買う価値はあるだろうか?
58名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 21:31:42.78 ID:fW+nHN9f
そんな事よりXperia Zが高すぎ
59名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:32:25.48 ID:ZQ7OEyVi
>>57
もう在庫薄で見つからないと思う
60名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 02:32:18.22 ID:jCz8+AmL
日本のガラパゴス携帯電話がめざすべき方向性は
ブラックベリーだったとおもう。
61名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 04:38:31.30 ID:Z9VRoFlb
ノキアまた出してくれないかな
62名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 00:44:17.44 ID:rgzmHtGT
タブレットを持っている身としては、携帯はブラックベリー型の方が面白いんだが
63名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 01:35:34.98 ID:AgORdniO
面白みよりも使いやすさが評価されたiPhone
64名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 01:38:33.58 ID:J4BSlB1T
エグゼクティブには必須みたいな宣伝活動していたけど
あっという間だったな。
65名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 02:19:20.86 ID:6jTyG+pV
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
.
66名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 02:32:14.02 ID:v4gzHkL7
まだあったんだな
流行ってた頃はiphone並みにもてはやされてたのに
67名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 02:44:57.44 ID:0v19HEe9
このガセネタの発信源は日本経済新聞だったw
RIM日本は全否定じゃねーか。
Xiシムに今まで黒苺専用だったBizが付けれるようになったから
行動力ある奴は人気の9790とか輸入して使っちゃいなよ。
68名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 02:59:43.94 ID:uT8IKIWq
>>67
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/08/news047.html
これだと本社の広報が認めてるようなんだが
BB10OSは日本で出さない=撤退と取られたのか
とにかく広報なら言葉尻とられないようにはっきり喋るべきだった
69名刺は切らしておりまして
appleに勝てるメーカーが一社も無いね