【C】日本エイサー、『eMachines』製品の開発終了を発表--Acerブランドに統合 [02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/04(月) 21:42:17.52 ID:???
日本エイサーは2月4日、「eMachines」ブランド製品の開発を終了し、Acerブランドに
統合すると発表した。格安PCとして日本には2002年に上陸したeMachinesだが、
米Gatewayを経て2007年に台湾Acerが買収していた。

「経営資源を集中し成長戦略をさらに加速するため、新規製品開発の終了を決定した」と
説明している。販売中・販売済み製品のサポートは今後も継続する。eMachinesの
Webサイトは今年12月31日まで掲載を続けるが、来年以降は決定後告知するとしている。

eMachinesは格安PCブランドとして2002年に日本に上陸。その後2004年にGatewayが
買収して展開していたが、2007年にAcerがGatewayを買収したことでAcer傘下の
ブランドとしてPC販売が続けられていた。

http://alp.jpn.org/up/s/13078.jpg

◎eMachines
http://jp.emachines.com/ec/ja/JP/content/home

◎日本エイサーのリリース
eMachinesブランド製品の開発終了およびAcerブランドへの統合に関するご案内
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/press/2013/54167

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/04/news090.html

◎元スレ
【PC関連】Acer(エイサー)、『eMachines』ブランドを"放棄"--『Gateway』『Packard Bell』ブランドで非PC製品に注力 [01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359118214/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:43:31.22 ID:BsNS2cEy
ヨイサー
3名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:45:32.91 ID:agNFTk8A
はじめて買ったBTOパソコンだったなぁ、、、
4名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:47:35.11 ID:Vrax/6Vm
マザー部品が此処まで台頭できるんだからな〜日本経営者は無能か
5名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:48:38.00 ID:ws8TH+VR
¥29800でエイサーの液晶買いました PCは飾りです
6名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:49:43.17 ID:0XZodKDK
Cカテとは斬新だな
7名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:51:59.65 ID:PuBEZsNE
GatewayならまだしもeMachinesじゃブランド力も無いからなぁ・・・
まぁ、自然な成り行きだろ
8名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:53:24.60 ID:BfYxmKuX
ほいさー
9名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:54:49.75 ID:37MtRHeU
http://ascii.jp/elem/000/000/304/304750/

eMachinesといえばこれ
元々この会社は韓国の会社
韓国といえばパクリ
まさにこの事件そのものである
10名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:56:16.00 ID:XWl5n3xz
ブランド力は似た様な物だから問題無い・・・のかな
11名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:57:38.79 ID:EeWZtWQI
エイサ、エイサ、エイサーホイ サッサ
12名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:57:42.53 ID:PuBEZsNE
>>9
Trigemと勘違いしてないか?
13名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:57:44.04 ID:Zz2OMsod
大根踊り?
14名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:00:09.13 ID:37MtRHeU
15名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:11:33.77 ID:WYShZGy/
俺のPC3年前の e-mashines だわ

39800円+13800円の23インチモニタ

順調だよ、安きゃいいと思って買ったんだから、別にブランド無くなってもいいんじゃない
16 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 22:16:56.52 ID:ABV3nicU
【C】

(´・ω・`)?
17名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:18:16.06 ID:u3V0b03o
eMachinesのパソコンを使っているんだが廃棄するときはどうなるんだろう。
メーカーがつぶれたときはどうたらという説明を読んだことは有るが。
エイサーが面倒みてくれるんだろうか。
18名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:22:46.17 ID:ie1vBbUa
パソコンはMacしか売れませんからねぇ
19名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:23:25.43 ID:r60Zj7pS
俺の前のPCがイーマシンだったはず。
その当時は結構良かったけどな。
3年くらい前に今のデルに買い替えたけど、
3年前ではHPやデルにスペック・価格面で完敗してたわ。
20名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:28:59.09 ID:QaD4Bu0M
eMachinesって、今はacerだったのか。acerブランドなら検討しても・・・
って、FMV466D3で懲りたから、やっぱり買わんな
21名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:34:43.10 ID:MTNl49Kf
俺の初代は夜逃げ前のGateway
22名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:42:52.37 ID:lJoF7wVs
>>17
そういやそうだな
俺もeMachinesなんだが、引き継ぐってならエイサーに頼むことになるのか
23名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:47:30.73 ID:skx4MiRA
ノーパソって、以前はIBMなら間違いなかったけど
今は全部ペラペラで何を買えば良いかわからん
24名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:14:16.48 ID:b0h9Bzws
トライジェム・・・・
5年くらい前にジャスコで売っていたような・・・・
25名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:57:53.77 ID:/I+TMq1S
eMachinesはコスパ優秀で文句なかったよ


なんというか、おつかれさん
26名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:17:39.96 ID:8hTA+twQ
未だにN2380だわ この頃はコスパ最強だったと思う
27名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:20:27.24 ID:r44p8jsg
日本で売りたければGatewayブランドだけに一本化した方が良いよ。
28名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:27:23.08 ID:L6boGauq
IBMがパソコン事業を支那に売り飛ばしたせいで、リファレンスとなる製品群が無くなってしまった。
その使い方も。今では何を作れば概ね中道に当たるのかも分かりにくい。
29名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:51:52.67 ID:y59whCbu
近所のノジマですげえプッシュしてたな
30名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 04:33:16.18 ID:9VuaCoTv
今まで買ったパソコンの中で、エイサーが一番短期間で壊れた。
31名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:43:39.88 ID:6tzo8Lex
>>21
俺の初DOS/VはGatewayのP5-90だよ。使いやすかったなぁ・・・
32名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 11:04:15.49 ID:Zj/v21Oi
>>30
俺はレノボ
33名刺は切らしておりまして
Gateway2000の頃のようなユーザーコミュニティに愛されるPCメーカーが欲しい。
シンボルの牛模様・・・牛箱、牛マウスパッドなど独特の感じが好きだった。