【調査/IT】クラウドが進まない日本の中小企業…普及の遅れが顕著に−シマンテックが調査[13/02/04]
シマンテックは2月4日、同社が実施した企業のクラウド利用に関する調査結果を発表した。
日本の中小企業におけるクラウド普及の遅れが顕著に見られた。
同調査は、2012年9月から10月にかけてグローバルで実施、29カ国3236企業・組織から回答があった。
このうち日本企業は301社で、中小規模企業(250人未満)が152社だった。調査によると、パブリック、
プライベート、ハイブリッドなどを含むクラウドの利用について、「少なくとも検討を行っている」
と答えた企業の割合は全体で90%以上に達した一方で、日本の回答企業全体では64%だった。
中小規模企業では、グローバルの82%に対し、日本は46%だった。
クラウドでの情報保存状況に関して、「ビジネス情報をクラウドに保存している」と答えたのは、
グローバルの中小規模企業では47%、日本の中小規模企業では24%だった。ITスタッフのクラウドへの
準備状況に関して、「かなり準備できている/いくらか準備できている」と答えたのは、グローバルの
中小規模企業が39%、日本の中小規模企業は8%という結果となった。
また、同調査では、IT部門に管理、統合されていない「ローグクラウド(無許可クラウド)」が
多くの企業に広がっていることが明らかになった。グローバル全体で77%が昨年1年間でローグクラウドの
利用があったと回答。ローグクラウドであると回答した企業のうち、40%が機密情報の漏えいを経験し、
25%以上がアカウント乗っ取り、Webの改ざん、品物またはサービスの盗難を、約20%がDDoSを
経験したという。ローグクラウドに手を出してしまう理由として最も多く挙げられたのは、
時間とコストの節約だった。
▽ソース:ITmedia (2013/02/04)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/04/news061.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:34:29.68 ID:z20NNZn5
クラウドってなに?
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:35:16.92 ID:ezjRH1Az
あの事件知ってたらやらねえだろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:35:17.31 ID:dJHC3NH4
チアリだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:35:34.81 ID:mFfm9Oe9
セキュリティに難がな
この前データ消えた所やん
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:36:05.94 ID:NQSclW8J
貧乏な会社はオープンでクラウド使え
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:36:20.81 ID:0JXHdsJC
だって何かあったとき責任とりたくないもん
クラウドとか情弱バカ企業を騙すための言葉
ちょっと前にどっかのデータセンターのデータ全部吹っ飛んで復旧不可能になってたし
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:39:46.94 ID:+odBYOtU
ファイル共有との違いが分かりません
何でクラウドだけ法に問われないのですか?
ファーストサーバの剣もあるしな
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:39:53.54 ID:NQSclW8J
帝国データバンクの様な調査
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:41:59.57 ID:Jq1inouh
クラウドにしたら儲かるの?
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:42:00.51 ID:fFCZQ8kM
クラウドなんて遅れてる
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:42:56.19 ID:mFfm9Oe9
クラウドのメリットなんか何もない
IT業界は新しい仕事取るために、業界あげてステマしやがるw
中小企業だったら毎月金払ってまでクラウドへ移すメリットないんじゃないか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:45:42.55 ID:LYAzAhqJ
ただのサーバをいつからクラウドとか言うようになったの?
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:46:08.95 ID:CfI3pMha
そもそもITに限らず一定の構築が終わっているところは新たにやる必要ないのよ。
なにかを早く導入したところほど一定の期間が過ぎると周囲より古くなりやすい、それだけのことだ。
日々の業務をこなして更新時期が来たら切り替えていくだけのこと。
導入時期が遅いほど最新になるのは当たり前w
また安定稼働しているモノをいじり倒すなんてのもない。
更新時期がきたときに、どれが良いモノか?ですよね。
ガンガン更新してもらった方が売りつける側は儲かるだろうけどさ。
更新する側は「道具」でしかない。道楽じゃない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:46:23.70 ID:46Og8kO7
クラウディアーーーーーーーーーーー!!
辰夫ーーーーーーーーーーーーーーー!!
大企業は、自社用のデータセンター持ってそこにサーバをおき、
専用線使ってるから、クラウドなんて必要ないだろ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:47:51.78 ID:kYvLfB39
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:47:56.38 ID:MkcKeSYg
むしろ中小企業ほど、馬鹿が言葉に踊らされて使ってそうなイメージ。
クラウドの次はスコールです
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:49:26.95 ID:SyOhMu5A
不正経理ができなくなるでしょ〜証拠のこしたら馬鹿
ゴルゴ13「クラウドに頼るほど俺は大胆な神経を持ち合わせてはいない・・・」
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:50:41.27 ID:p00FLsuJ
進んで自社データを他人に渡す馬鹿がいるんですか?
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:50:54.12 ID:0QgxVHbS
国内で競争力のあるクラウドあるの?グーグルなんかに設備投資で既に負けてる?
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:51:29.77 ID:4VUXHyyH
自分のデータが具体的にどこのサーバーでどうやって管理されているいるかもわからない。
おまけに勝手にデータ吹っ飛ぶこともある。
こんなものどうでもいい個人レベルのデータでしか使えないよw
>>1 ク ラ ウ ド サ ー バ な の か 、 ク ラ ウ ド ア プ リ な の か
は っ き り し て か ら 記 事 を 書 け 馬 鹿
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:51:52.98 ID:eG6NUzqC
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:52:19.62 ID:DwBEwF71
クラウド(笑)
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:52:38.70 ID:68MHsvc4
支那のようにスモッグではアカンのか?
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:52:41.00 ID:Z3Hwro0X
毎月お金を払うより、今のPC安過ぎ。買った方が安い。
バズワードにしても、クラウドって言葉の定義が曖昧すぎる。
普及の遅れって、さも悪いことのように
>>30 転送量が増加した時に耐えられるインフラが無い
同じサービスをするのにアメリカと違い回線が高いからねぇ
>>31 実験サーバにはもってこいだよ
相当無茶なことしても、サバコピーで元に戻せるから楽っちゃ楽。
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:54:15.74 ID:NQSclW8J
昔借りたブレードサーバーを使用しっぱなしも、壊れたらどうするのだろうの疑問があるがスルーw
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:55:01.48 ID:kYvLfB39
結局ファーストサーバのデータ消失事故はどんな落としどころになったの?
>>39 いまだにベストエフォードだしな
GMOクラウド借りたんだが、10Mbps出なかったときは失笑したわ
クラウド・ストレイジ
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:57:59.90 ID:ELqkdDBA
>>2 >クラウドってなに?
サーバー運用業者が情報の一時保管と集配、委託加工、アプリのレンタル等を
インターネットを介して行う総合サービスの別称。
要は、電子情報専門の倉庫業者が宅配便サービスをするは、
下請けで加工作業の代行をするは、貸本屋やレンタルビデオ屋も営業している感じです。
勿論、金さえ積めば自分専業のプライベートクラウドも運用可能です。
クラウドがクラッシュしたニュースあったじゃん
危ないだろ
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:59:00.23 ID:NvzCx2vY
クラウドって、ヤフーがお客様から預かっていた電子データを消失してしまって
補償もしなかったやつのこと?
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:59:04.42 ID:KAjR/Ttp
google notebookからdocumentに自動的に移動されたと思ってたら全部消えてたんだが
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:59:08.72 ID:N/8qhaCH
ファーストサーバーだけではあかん。セカンドサーバーはまだですか
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:00:18.47 ID:5HUMgC6/
データ消しても保障もしない糞サービス
それがクラウドです
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:00:31.83 ID:xR7yE3e1
クラウドで本当に怖いのは情報流出しても
特定し辛いとこじゃね
大企業はクラウド普及してるのか
セキュリティの問題で嫌うかと思ってた
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:02:15.12 ID:NQSclW8J
契約書上で被害補償金額を吊り上げる所からはじめないと
支社間会議で会議用の鯖を立てるのがめんどくさかったから、
ヤフーの麻雀ルームで非公開設定で会議してたのが懐かしい
中小企業の特殊技術とか下手に他所に預けられないだろ
データ吹っ飛ぶ可能性だってあるし
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:07:01.52 ID:9jOT1gvU
リスクでかすぎ
だってクランドなんて不安すぎて預けられんもん
>>11 合法なデータを閉じたところで運用しているから
ファイル共有も合法なデータのやり取りならまったく法には問われない
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:09:04.87 ID:NQSclW8J
sslならネットバンクレベルの様な気もする、後はバックアップだけで
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:10:25.89 ID:BfYxmKuX
ある日突然データが吹っ飛んで保証もなしとか怖すぎるって
62 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/04(月) 17:11:05.51 ID:mQ3OdazY
クラウドのメリットは本当なのだろうか?
目先がかわるのが、最先端だと錯覚する馬鹿もいるからな。
ネットワークコンピュータだって、ぽしゃったし。
そもそも会社の全データが1TBのハードディスクにおさまる中小企業が
わざわざ外部に出す理由がわからん
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:11:48.77 ID:GY1X3FWR
クラウドってのはツールでしかない。
長所・短所を理解して真っ当な使い方をすれば便利なもの。
データが吹っ飛ぶだのホスティング側がデータ保証してくれないだの、
ツールをツールとして理解できてないヘボ管理者の被害妄想。
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:13:13.43 ID:MawqmQe9
エンタープライズ用途なのに信頼性も怪しくてデータが消えても補償しないからバックアップは自分でやってねとか、使える訳ねえだろ
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:13:43.36 ID:cnnqW4uO
CIAが扱う情報の半分以上が経済関連。SVRや中共も似たようなもんだろ
ぶっこ抜かれるに決まってる
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:13:49.42 ID:i3OU8Lmp
社長「君、クラウドの時代に乗り遅れないように社内体制をととのえてくれ」
社員「・・・(また誰かに吹き込まれたな・・・)」
こんなんばっかりや・・・
ローグクラウド
> 企業でシステム部門を経由せずに導入されるクラウドが増えているという。
> 例えば、提携先とすぐに共有したい資料があるときに、システム部門に知らせず、
> Dropboxを利用するとか、営業マネージャーが勝手にSalesforce.comを導入するなどの例がある。
これは頭痛いだろうな
そりゃ、データ丸ごと消去とかされたらねぇ
個人情報保護と言われている時に、他のところへ
情報をもっていくクラウドがなぜいいのかわからない。
真木だろ?
マイクんとこの?
ASPが名前を変えただけ
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:17:54.86 ID:NQSclW8J
システムがバラバラになると言う
馬鹿でしょマジでクラウドとか進めてるの。
リスク>>>>>>>>>>>>利便性
個人ならまだしも、法人でこれはない。絶対にない。
もちろん極一部クラウド化ならわかるが、コアデータまでは絶対ない。
なんでもかんでもデータ化して保存する事もリスク。
震災で学ばなかったのかよ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:18:16.78 ID:W3E3D8VC
自分のところでバックアップしなくていいですよと売り込んでデータを消失させる怖いクラウド
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:19:05.15 ID:ELqkdDBA
補足:ファーストサーバーの事故は2段階に分かれます。
第1段階
担当者がある1台のサーバーのメンテナンスをしようとしたら、
”関係の無いサーバーのデータを消せ”との命令文が混じっていた。
その為に、それ以外の全サーバーがデータを消去し始めた。
慌てて止めたが、データの大多数は消去済み。
言い換えると倉庫修理の発注書に、「他の倉庫の中身(荷物)を全部破棄せよ。」の一文が混じっていた。
第2段階
慌ててデータの復旧を行ったが不具合が多発した。
例1:A社のデータをB社の領域に復旧してしまった。
例2:復旧先は正しかったが、パスワード等の情報保護を外して復旧してしまった。
その為に、外部からのアクセス者に機密情報が丸見えになった。
だいたい、今のシマンテックの主力製品ってクラウド用ストレージの管理システム
とかセキュリティーシステムでしょ? こういうアンケートってどういう結果になるか
最初から決まっているようなもの
>>63 データ量の問題じゃないんだよ
問題はデータの一元化とバックアップなんだよね
大企業みたいに自社で管理できりゃいいんだけど
中小企業はとてもそんなとこまで手が行き届かないから選択肢としてクラウドが有力な候補になってくるんだよ
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:21:28.60 ID:NQSclW8J
人事総務がIT管理者だったりする事もある中小企業
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:23:01.38 ID:gzQlZqwy
クラウドw
ただのサーバのことじゃねーか
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:24:36.52 ID:5fr+1Eie
信用できないからなぁ
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:26:14.69 ID:BkeNM+R1
暗雲模索
ファーストサーバの件も大きいだろうが、根本的にクラウドサービスプロバイダー(?要はASPか?)側の商品企画が海外事例の模倣でしかないから、導入担当者も費用対効果が解り難いという側面があるんじゃないの? つまりツボを衝いたもんが無いと。
まあ、喫緊かつ無理に導入する必要性は皆無だからなぁ...現状で仕事回ってれば...♪
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:27:35.05 ID:ELqkdDBA
>>80 そうですよ。
単なる細切れにしたレンタルサーバーです。
あとは24時間営業で指定場所に集配サービスをしてくれます。
アプリのレンタル業も大きくなりつつあります。
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:28:54.77 ID:5NAVNcC6
>クラウドが進まない日本の中小企業
進めなくてはいけないのか
真木クラウド
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:29:24.88 ID:NQSclW8J
進めて欲しい
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:31:01.22 ID:DdnmpzFS
アメリカはおろか中韓よりも遅れてるよ マジで
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:31:15.06 ID:GY1X3FWR
>>80 ぶっちゃけその通りだ。
自分のとこにあるサーバでも吹っ飛ぶ時は吹っ飛ぶ。
メンテの手間が省かれるからといって、リスクまで無くなってるつもりでいる連中が
痛い目を見てるだけ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:31:37.78 ID:6Ky+SrbS
リテール向けのクラウドって、中型機材とミドルウェアを売りつける詐欺
もう少し円安に振れて余裕出来たら
始める所増えるだろ。
クラウドってある程度のバックアップやらサポート体制がしっかりできた上でやるもんでしょ
大企業ならまだしも中小企業ならやらない方がむしろ自然
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:33:16.27 ID:N/8qhaCH
つか進める必要がないだけやろ? なにーこないだサーバーいれたやないか
なぬNTは古い!しるか。使えりゃええんや。でてけみたいなw
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:33:44.05 ID:Fsol/7oF
クラウドってあれだろ
30万の訓練費用と5万円くらいの試験料払うと
資格認定してくれる技術なんだろ
ヨドバシカメラでバッファローのハードディスク買ってきて
そこに入れればいいじゃん
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:37:25.36 ID:ZYDHKjJ/
アメか支那に情報ダダ漏れになるクラウドなんて使うかよwww
日本ではファーストサーバの一件があったから、導入が進まないのはしかたがない。
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:39:31.56 ID:NQSclW8J
そこの営業がごめんなさいと謝りに来たが
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:40:25.54 ID:D//s8PrI
ぶっちゃけクラウドよりローカルで自分で管理したほうが安上がりだしなw
PCサーバなんてスマホより安いじゃんw
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:42:26.78 ID:ELqkdDBA
>>86 クラウドには、クラウドの危険性が有ります。
自分の情報(財産)を赤の他人に預けるのです。
預け先の身元調査は、必須ですよ。
ちょっと怖い話
中国には大手のクラウド業者がデータセンターを建設しています。
中国には暗号化処理したパソコンやメモリ等の記憶媒体は持ち込めません。
中国政府が許可した暗号化ソフトなら、(中国側が読み取れるので)持ち込みが許可されます。
中国国内及び海外とのインターネット通信で、色々とVPNは邪魔されますが、中国政府が傍受可能な方式なら問題無し。
中国は歴史的にも汚職と賄賂が蔓延るので、サーバーへのアクセス権はダダ漏れでしょう。
サーバー内を検索されたら、有用な情報は集め放題。
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:42:30.68 ID:6Ky+SrbS
日立だと、IAサーバーを買って貰うというよりレンタルで設置料金を取るんだけど
外資は売り切り営業させるんだろうね、サポートしないから
っても、日立は信頼性高めてるから旧式機材しか無い
クラウドの定義が曖昧すぎ。中小は自前でシステム揃えるより、Google法人向け使うのがベスト。メールも独自ドメイン使えるしな。今はクラウドより仮想化のが費用対効果が出るよ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:43:19.24 ID:ZVfFNoYF
小企業がやる必要はないし、支社が3〜4つしかない中企業にも必要ない
必要なるのってデータがそのまま商品になるIT企業くらいなんだよね
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:44:28.42 ID:7gwq9uju
なんで社内の機密情報を他社のサーバーに入れなあかんねん
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:44:39.80 ID:6Ky+SrbS
>>78 >中小企業はとてもそんなとこまで手が行き届かないから選択肢としてクラウドが有力な候補になってくるんだよ
自社でトライして、外部に任せたほうがいい部分を洗い出してから、
が理想だが、その評価すら人材難で出来ない所が多いからな。
結果、低品質業者を見抜けなくて大損害。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:50:24.38 ID:ZYDHKjJ/
気がついたら、サーバーが特アにあるって事例聞いて、絶対に使わないと決めた。
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:51:22.56 ID:qFzoufcD
中小だったら初期投資なしってメリットあるけど既に色々完備してる大企業じゃ
リスクでかいしコスト的にも大した効果ないし
クラウド
見える化
ガラガラポン
この辺のNGワード吐くと一瞬で信用無くすよ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:54:35.20 ID:J+ff62aA
昔の様に高かったら需要はあろうが今じゃ自社でサーバー置けばいいだけだし
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:58:13.32 ID:ZUIwwsC6
クラウドまで要らん。
外付けのハードディスクで十分。
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:58:59.60 ID:lO0QkR28
クラウドに含まれるか分からんが、中小でも大手と同じように情報システムや設備
人材を利用できると、大手に負けない仕事ができるのだろうな。
アメリカでは中小どころか個人で大手と同じことができるようになってきているらしいね。
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:00:47.21 ID:6Ky+SrbS
アメリカがー、日本がー
シマンテックがわかってないのは、電源問題
アメリカでは動いても日本で信頼性があるかどうかわからん機材ばかり
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:01:06.16 ID:YfCaOgB4
>>8 Yahoo系のクラウドサービスだったかな?
その辺で検索してみたら出るはず
個人ならオンラインストレージで十分じゃねDBとか
>>113 まともな会社なら持込HDは禁止だし、NASかPCにサーバたてなきゃ外部からアクセスできんだろ。
堅牢で冗長性の高いシステムなんてそう簡単に用意出来るかのね
しかもぼったくりライセンス料
扱う人間はパソコンオタクに毛の生えた程度のエンジニア
ここで偉そうにしてる奴に任せるくらいなら外にぶん投げた方が良い
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:11:45.69 ID:IpKFZKHt
クラウド以前にWindows95だし
文句言うなら、まず役所をすべて電子化しろアホ
k冊の調書、未だに手書きだぞ
速記(笑)
データ飛ばして復旧できないけどうちはしりません
バックアップとってない奴が悪いみたいなのなかったっけ?
んなアホなことされたら誰も利用したがらんだろう
社内サーバーより絶対的なメリットあるの?
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:19:43.32 ID:nvxkf6dS
>>2 outlookをyahoomailに変えるみたいなものだろ
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:20:25.75 ID:20GwvBeg
>>122 会社が火事にあっても大丈夫だぞ。
あとお掃除のおばちゃんにコード抜かれない。
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:25:25.13 ID:ZccrsaIG
>>122 初期導入費用が安い
資産を持つ必要がない
サーバールームなどが必要ない
設備系のトラブルが少ない
サーバーのハードウェア管理者が必要ない
等等
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:25:36.97 ID:GZ963Bqq
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:25:43.91 ID:6Ky+SrbS
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:31:07.49 ID:l7mJWJrX
まともな企業こそクラウドなんて選択しないだろw
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:31:29.59 ID:4OlUwJJ2
>>93 逆だと思うんだな
大企業なら管理する人材を用意できるからむしろ自前でやれと
中小は詳しい人間がいないからサーバが埃をかぶって放置状態
ビルの停電でもあたふたしてるからクラウドの方がいいかも
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:34:12.90 ID:sjc8QwAv
運営ミスでデータを飛ばされても文句言えないんじゃ導入する意味がない
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:35:41.81 ID:LaeamjZb
クラウドが当たり前になった辺りで、データがぶっとぶ事件が起こることを予言します。
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:37:52.84 ID:g60xGFaD
だってファーストサーバ社開き直ってたし。
データを全部任せるとかあり得ない と思った
>>129 若い奴に「おまえPC詳しいんだろ?」といって技術料かけずにこき使ってんだから
クラウド化したら高くなるに決まってんじゃん
うむ
銀行にお金を預けるのと違ってクラウドにデータをアップロードするのは抵抗がある
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:40:25.00 ID:g60xGFaD
銀行は雁字搦めの法律と一応の救済が約束されてるからな
こっちはソレとは違う
こういっちゃ何だがろくに成長が見込めない企業にクラウドは必要ない
せいぜい真っ当なデータセンターと契約してればそれで十分
こんなの情報盗むためのシステムだろ。誰が使うかボケ
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:44:04.32 ID:43jypouE
なんか、日本って中小企業のITって、ずーっと低次元のままだよね
昔はアメリカの中小企業と比べてLAN化が遅れてるって報告があって
なかなかそこから遅々としてLAN化が進まなかったが。
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:44:44.90 ID:gLa0Ysty
Dropboxなら、個人でやっている人多いんじゃないかな。
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:46:56.87 ID:g8ih4llX
>>8 ファーストサーバ
それ以外にもgoogleが、個人情報法を使いまくってるのは
規約からも明らか。
大事なデータは、自社で管理するのが一番安心だわな。
導入したとこの人が「すっげー使いづらい」
って言ってたの聞いちゃってなあ
双方向性、web2.0、クラウド
次のおまじないは何だろうな
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:53:28.22 ID:HOPA11hK
クラウドね
さくらとヤフーにファイル置いてるわ
仕事場のノートは懐かしいIBM製の98SE入ってたのを
無理矢理XP入れてリモートデスクトップ子機として使ってる
年商1億ちょっとしかない零細だからこんなもんでしょ
取引先が大企業だからPCはさすがにいるけど使いたくねえな
なんかクラウド会社がデータ飛ばして問題になっとるだろうが
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:05:50.15 ID:El+TPne7
ファーストサーバーは、その後どうなったwww
ベンチマークモデルを参考にして
業務プロセスと業務フローを標準化する気のない中小企業にとっては無用の長物(´・ω・`)
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:09:21.83 ID:GY1X3FWR
なんかクラウド=ストレージと勘違いしてる奴多くないか?
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:15:19.13 ID:rqdK7J4W
ドロップボックスなんかそうそう使わないだろう?
そういう事だ。
やめなよ
クラウドの普及が進まなくても問題がないんだからいいんじゃね
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:28:26.65 ID:N/8qhaCH
>>148 それよりクラウド使う→データは味噌も糞も全部1クラウド業者に
任せるって意味で考えてる奴が多すぎて困る。
ファーストサーバの事件もそうだが、バックアップ体制も組まずに
一箇所にデータを置いといたら事故った時困るの当たり前だ。
クラウド関係ない。
クラウド使いましょう→データ飛ばされたらかなわん
↓
自前サーバでいいね→データ飛んだらかなわん
↓
光学メディアに残せばいいね→劣化してデータ飛んだらかなわん
↓
じゃあもう、紙に印刷しよう→火事で燃えてデータ飛んだらかなわん
↓
石に刻むか?ああん?
それほど大事なデータなのか吟味できないのが問題
何かしらに一辺倒になって多態性がなくなるのが問題
クラウド云々よりそれを使う側の管理システムが糞だらけ
方法をどれだけ取り入れてもその道具を使いこなせなきゃ意味が無い
業務内容とクラウドが結びつかん。個人ならDropboxやiCloudを活用するけど。
中小企業には要らないだろ
うちの会社のネットワークは決まった時間に重くなったり落ちたりするし、
金と手間がかかるクラウドに大金を払う体力が中小企業にあるとは思えん
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:46:22.48 ID:eZMh8VA0
中小零細はIT業者の言うことだけは信用していない
業務をシステムに合わせるってことをしないから、進むわけがない。
あと、なんでも、クラウドに保存すべきではないと思うけどね。
派遣社員と同じでピークとかバックアップ程度にしとけよ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:19:34.72 ID:HOPA11hK
クラウドやネットワークうんぬんの前に
中小ってのは大企業より小回り効かなきゃならないのが多い
客が無理な注文した場合
大企業→なんとかします→下請けやメーカー泣かせる
中小企業→なんとかします→自社泣かせたり無茶調整でなんとかする
大企業は注文受けた後からなんとかするんだからネットワークにダイレクト発注乗せれるが
中小は即座にしかるべき人にアクセスして即答求める
この即答はIT化できねーから当然ネットワーク化も一部だけ
当然クラウドも一部だけ
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:20:18.03 ID:weIMtpdy
ふぁぁすぅとさぁばぁぁぁぁ
信頼と実績の運用実績
これを見れば誰もがクラウドに惹かれるぜぇぇぇ
ファーストサーバー事件あったしな
つーか、あんなことあったら自分らで管理した方がましだわ
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:25:49.62 ID:xsPhM+FW
だれが信じるかボケェ
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:26:29.34 ID:pUfF+lYz
googleといいmicrosoftといい
どいつもこいつも他人のデータ知りたがって気持ち悪ぃなぁ
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:31:27.56 ID:zNCzcKtZ
ものすげー脅迫観念的な書き方
会計処理とかそんなの先にいってみろ
クラウドで飯クラウドライターめ
円安支持とセットだろ
ワンパターン
165 :
ベテルギウス:2013/02/04(月) 20:34:10.47 ID:KCGsojne
まぁ、ファーストサーバが全てほとんど悪い!www
韓国などの反日国家のデータセンターを利用しているところに預けられないだろwww
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:36:51.19 ID:nKENDUw5
クラウドで儲けて、次はデータの復旧で儲けるのか?wwwww
>>129 大企業はクラウドも自前も都合のいいところをつまみ食いできるじゃん
中小は何かあったらすぐ吹っ飛ぶんだからこういうのには手をだしずらいと思う
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:37:36.58 ID:lXau/iQr
サイボウズで何もかも終わりました。
>>167 パッチやバックアップとか自前となるとあんまりメリットないしね。
>>167 自前でやったって吹っ飛ぶ時は吹っ飛ぶわけだが
特に中小は専任の管理要員なんか用意できないから素人が他の仕事をしながら管理する訳だし
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:43:54.22 ID:hlOMEcDp
可用性がちゃんとしてる所は高いし
可用性に冗長性削った分が安いだけだし
クラウドでもASPでもデータ飛んだときは
笑うしかないからなあ
自前でバックアップ体制を構築するとか
システムを分散させて危機管理するとか
まあいろいろ工夫が必要だろうなあ
安い丈夫なサーバを分散使用すればまあ何かあっても
切り分けられるし復旧も早い。ブレードやクラウド
なんて、転けたら道連れ。
ユニホーム・制服は許容てかむしろ好きだけど
(主人の意向に縛られる)お仕着せは却下な民族性なせいだろうね
重要なデータをクラウドにできるわけねえじゃん、消えたらどうする
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:55:59.40 ID:lXau/iQr
自前なら最悪、物理的デュプリケートでもバックアップできるが、あの例では、そもそもデータベースをバックアップする方法がユーザに無かった
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:09:47.12 ID:HOPA11hK
ファーストサーバー引き合いに出しすぎだろ
クラウドは極端に言えば
一年で一日だけ顧客アクセスが殺到するビジネスなら
「一日だけ派遣用意して一日だけクラウド借りてシステム動かしたら経費は大幅に減るじゃない」
ってことでバックアップや信頼性とはまた別な話だよ
>>175 消えたらどうするかっていうとAmazonとかAzureとかのほうが消えないと思うぞ。
ファーストは論外だがw
>>153 あれは提供する側も使う側もお粗末過ぎた、
せめてデータは自社内で二重化、外部でもう一つで三重化するべきだった
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:20:10.61 ID:HOPA11hK
悪いことしてる会社が一番欲しいかもねw
物理的証拠が減る
踏み込まれてもコマンドさえ打てれば後は
イランあたりにクラウド鯖があれば警察も手間取るだろう
でもさあ、実際のところ、小規模の会社のデータってどれぐらいの大きさなん?
動画データでもガシガシ取ってもいなければ1Tも行かないと思うが
単純に考えると便利そうだけど実際やろうとすると怖くて無理
セキュリティ屋が文句を言うって事はクラウド化しないのが良いって事だな
中小がなんのためにクラウドにすんの?
そもそもそんなクラウドにするほどの規模のシステムがあんのかよw
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:32:47.98 ID:zLL+Dcjc
クラウドへのシフトが中小企業にも波及し始めたところでファーストサーバの大事故で急ブレーキ
自殺したり行方不明になった人間も一人や二人じゃなかろう
会社の商売を回す情報が丸ごと消えたわけだからな
これでクラウドにシフトするのに躊躇しなかったら、その会社はガチで馬鹿だよ
記事書いたアルバイト、クラウドの種類、意味が解ってないな。
使えば良いと言うもんでもないし。
チョンのセンターは無責任だし。
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:36:56.36 ID:HOPA11hK
クラウドつうかレンタル鯖は危険物倉庫としては役にたつ
顧客からやら一旦何でもファイルはレンタル鯖に入れさせたらいい
ウイルスチェックとか最低限は向こうでもやらないとならんwww
後からちゃんとチェックしてから自社鯖に入れる
クラウドって
Hadoopとか使ってビッグデータ分析したり、
API使ってリソースの最適化を自動管理したりするためにあると思う。
もし使うとしても大手のやつだな
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:46:07.12 ID:EWnGfm6I
>>180 アホかいなw
機密文書なんてHDD1台やUSBメモリ1個に十分な量が保存できるし、暗号化しておけば警察でも
基本的に解読は無理。心配性なら金槌でぶっ叩けば完全に破壊される。
むしろクラウドに保存したデータなんて、本人は消したつもりがしっかり残ってて流出データから
足が着いたなんてオチが容易に想像できる。
大事なデータは手元管理が基本だろ。
2チャンネルはサーバー借りてるからクラウド?
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:55:08.39 ID:O9fciml5
セキュリティにびびって未だにIE6使ってるくらいだから
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:00:31.82 ID:NJ/7YOzW
クラウドは、情報が消滅するじゃねーか。
そんなもんで、普及すると思ってるって、どんだけ頭おかしいんだよ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:01:33.72 ID:DUNtIXl/
クラウド=データセンターと勘違いしてる奴が多いな。
ファーストサーバは、クラウドじゃないよ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:06:11.53 ID:C/UPsPFn
”他人の家”に置いてある”他人の金庫”なんて怖くて使えるわけないだろ
おまけに”鍵は複製し放題”で金庫の持ち主は鍵とか関係なく自由に開けられるんだから
業務に使うとか論外だろ
どう違うの?
うちの部長はクラウド以前の問題で、エクセルで表だけ作って出力して鉛筆で数字埋めてるは(^ω^)
うちの上司も電卓で計算した数字をエクセルに打ち込んでるよ。
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:17:48.03 ID:R2EkP3oe
大抵の中小企業はITに対する機動力は低いんで、クラウドは必要無いだろ。
それよりもしっかり吟味して構築した社内システムがあれば十分。
しかし、データを外部に置く事だけがクラウドサービスでは無いんだが、
例の件のせいで、一気に印象悪くなったな。バックアップも嘘だったからなあ……
あれ、担当者達の死屍累々のコメントがあったけど、あれからどうなったんだろうな。
↓ここで颯爽とIT土方が一言
中小ならばA事業所とB事業所、
それに会社役員(PCとかセキュリティ廻り堪能な人限定ね)
が個人的に所有すればいいんじゃね。
月に数千円ずつ払うよりも
数ヶ月おきにポータブルHDDを
買い足していった方が費用対効果高いって。
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:43:51.00 ID:YunsLWk6
住民基本台帳をクラウドをチョンに送った糞民主は戦後最大の犯罪組織
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:46:35.65 ID:0KWTcTRA
だって、ファーストサーバがやらかしたもの
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:54:27.19 ID:AvSazYnC
ファーストサーバのせいに決まっているジャンw
207 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:57:26.84 ID:XXNPxv1Y
クラウド詐欺だな
どうせgmailとかskypeとかline使えとかいってるんだろ
中小がクラウドを使うメリットもほとんどないな
分かってない奴が丸投げした場合、どういう事が起きるのか
嫌というほど思い知らされたしな
今夜ボニーとクラウドが
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:18:28.60 ID:9kgTSnuZ
へたしたら日本の中小企業なんて違法ソフトが常識、“PCで仕事=遊んでる”なんて経営者すらいるだろ?
ITなめるとしっぺ返しを食らうど
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:31:29.36 ID:Ph8rxGxD
メンテナンスコストで儲けたいカスが不要なもん売りつけてんだろ
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:33:31.71 ID:q1Y96Ge+
遅れてるのはクラウディアさんの婚期な
>1
つまらん世話焼く暇あるなら、ウィルスパターンファイルの保存先が
システムドライブ強制なテメエんとこの腐れワクチンソフトなんとかしろよ
SSD潰す気か
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:37:46.64 ID:educuAGs
クラウドのファイル保管は、セキュリティさえ確保できれば便利だし、
事が起きた時に、少なくとも気持ちだけはシステム部門が「僕が悪いんじゃないやい。サーバー会社が
悪いんだい」って言い訳できるメリットはあるが。
データベースやwebアプリって、どうも応答性悪かったり、画面の作りが不親切だったり、
間違ってブラウジングの癖で「戻る」ボタンを押して、これまで打ち込んだデータが水の泡になったりと
あんまり好きじゃない。
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:45:51.48 ID:q1Y96Ge+
ファーストサーバーってクラウド界の東京電力
もうPCごとクラウドさんにしてモニターキーボードマウスだけでよくしてくて
喰らうど
>>219 LOGON TSS…
ってやるんですか?
>>219 それシンクライアントとかメインフレーム
Sun Rayだっけ?を思い出した
>>219 GoogleのChromeOSを積んだノーパソなんかはそういうのだぞ
アホな論外サーバー会社がデータ飛ばしたけどサーバーが1か所しかない時点でただのレンタルサーバー屋。
規模に合わせてプランを選べる(=スケーラビリティ)から初期投資を大幅に減らせるし、ランニングコストが目で見てわかる、物理的なサーバーが無いからサーバールームとかLANの工事とか不要、減価償却不要
クラウドは中小企業とかに一番いい選択肢だと思うよ
>>225 俺もそう思う。
選ぶ方の目が問われるという問題だと思う。
227 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 00:32:43.20 ID:8svjBuBO
こないだ会ったコンサルタンも同じこといってたな。
メリットが見えねーんだもん。
普通は店をオープンさせるのにいきなりビルを買ったりはしないまずテナントとして場所を借りる、それとクラウドは同じ
高価なサーバー設備導入してうまくいかずポシャったら大損害、クラウドなら契約止めるだけだねってだけで。
今まで別の方法(社内に置いたActiveDirectoryとか)でやってきた会社は移行のコストがメリット上回るかもしれない
導入コストと皆が慣れるまでのコスト、運用コストとーたるで考えないとね。
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:05:17.18 ID:Svr9otNd
SoftBank系列の会社で顧客のクラウド上のデータを消してしまった事件がなかったっけ?
クラウド()
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:20:58.23 ID:GXypdBeK
クラウドどころか、地方にはまともなホームページすら持ってない企業がゴロゴロしてる。
>>229 本当に初期の頃はクラウドより、自前で用意したほうが安いけどね
PC買ってきて、市販のソフト入れれば簡単な販売管理くらいならすぐ出来るようになる
初期費用は10万円もしない
クラウド化するとなにかいい事あるの?
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:29:46.10 ID:6t3AE1hX
流行りに便乗して
本当に必要かどうかも検討しないで
取り入れない方が良いって
じっちゃんが言ってた。
236 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:37:44.42 ID:mvoEADX3
みんなiCloudしか使ってないんじゃね?
外部にデータが、とか場所ばっかり気にしてる割に重要なデータはメールでポン。
パスワードも何故かその直後のメールに書いて送ればいいらしいw。同じだっつーの。w
クラウドそのものの是非よりも、クラウドがなんたるかを知らんオッサンがジャッジ
してるのが日本の企業の典型。
下っ端も責任とりたくないからリスクは全部回避で変化を嫌う悪循環。
そら普及もしないでしょうにw
この話に限らず技術論じゃなくて思想論に近いものが有る。
238 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:46:48.10 ID:ufbW5yxO
239 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:51:47.43 ID:3/bTGsKR
普及が遅れているのか賢明なのか?
240 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:52:37.52 ID:XJ2+zB2A
企業秘密をネットに晒すバカは居ない
クラウド事業者からアメリカや中国に情報が駄々漏れにならない保障は無い
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:56:21.49 ID:d0T4mal3
てかさ、関係ないけどwindows7、8にもOutlookExpressつけろよ
最低限、まともな運用管理ができる会社がそれなりの値段でサービス提供しないことにはな
それと、データ悪用の場合の厳罰法制化
進まない方がいいでしょこれ
244 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:24:32.11 ID:FSZPM3vE
クラウドなんて
信用したら
自社の情報が
筒抜けでござるの巻
それが
高値で売買されて
M&Aで吸収合併されるでござるよ。
クラウドはオシマイ
ソフトバンク系列のファーストサーバが
サイバーテロ行為やったからねw
やりたい放題やって後は知らねと
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:06:28.97 ID:6j2Ll3fS
>>239 とある所が止めたしサービス停止時に移行費用と止まった時どうするかも考える必要がある。
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:30:35.98 ID:L6boGauq
最低限、遠隔でバックアップ取る機能は提供せな話にならん。
しかし、それを動かすと、回線やサーバの負荷が重くなり、結局、自社で持つよりコスト高くつくんだろうな…
248 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:58:51.21 ID:IcTKLjcX
信頼性の高いクラウドやるよりは、今までの方がマシw
ファーストサーバーの保証、補償みたら判るだろw
中小企業はAS/400だろ
クラウドなんてダメとか言いながら、会社でGmailや
Yahooメールを使う。それもクラウドで情報漏洩の元
だっつーのw
ファーストサーバの事件を知らないのかねシマンテックは
クラウド(笑
>>252 それもクラウド言うなら既にクラウドは普及しまくってるな
シマンテックは日本じゃ普及してない!と発狂しているわけで
その手のサービスはクラウド扱いしてないんだろ
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 06:52:10.34 ID:6WQ+X9zB
シマンテック調査
256 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:09:43.83 ID:dto5kk+M
クラウド(笑)(笑)
クラウドが万能みたいなこの記事はどうなの?
当然だけどクラウドにも良い点、悪い点があるんだけどね。
258 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:21:28.63 ID:91RqaNtk
100%安全なら便利いいとおもうんだけどね〜。
>>254 いやいや。それすら他所と比べると普及してませんから。
260 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:26:53.99 ID:E7DeUAKo
クラウドはネットがシングルフェイラーポイントになるからな。
ネットが死ぬと業務が死ぬぞw
そうそう、会社で使っているそのルータが生死を握っているw
オンラインストレージ2.0
何でもかんでもネットに乗せてアホか
264 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:39:05.37 ID:hGqlf/sn
リユニ・・オン・・・
中小企業なんて
情シス部門は総務と兼業だしで
面倒な変化したがらないよ
でもってとにかく安くだから
金もかけないから
ギリギリまで乗り換えようとはしないだろう
>>85 80じゃ無いけどありがとう。
アプリのレンタル業って、面白そうだな。儲ける的な意味で。
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:47:19.20 ID:LzlV42D7
二重手間になるだけ
自前の鯖で十分
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:56:37.00 ID:A319dKxB
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:00:44.04 ID:dto5kk+M
最近はソフトでも下らんツールばかりだからなw
IT業界ははネタがもうないんだろうww
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:09:26.31 ID:nAzMCugX
別にいいじゃん
大事なデータ他人に預けて吹っ飛んだら数千円の弁済だろ、そら用心するわ
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:21:35.37 ID:KnzDitjH
クラウドが進まない訳
クラウドといいながら、契約は5年縛りとかあるから。昔の専用線契約みたい。
ラックで占有するサーバーの大きさで月額費用が変わるから。
運用要員が数名がベンダーのグループ会社でその他下請けで障害時に対応でき
ないから
別にクラウドだからといって、クラウド全体のリソースを使うわけでもない
から
バックアップ間隔が長く、トランザクション成功時以前にしか復旧できない
から
田舎にセンターがあり、障害時技術者の到着が遅れるから
クラウド自体アメリカのステマだから
クラウドの管理会社って、信用していいの?
中小が扱えるクラウドって間借てきなサービスだから経費じゃん。
システム開発費ってことで資産計上して同額(以下)の銀行から借金ができる方が、
中小的にはありがたいんだよな。
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:38:55.19 ID:EFcOQPB0
276 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:44:40.78 ID:E7DeUAKo
昔、あっとわいえむシーのレンタルサーバ借りていたが、
ハッキングされまくって世界的な踏み台にされていたなw
あれからローカルで自社管理することにした。
日本はスパイ天国なんで
当たり前といえば
当たり前
機密、極秘情報に当たるものを
よその企業におけるわけが無い
特にシナ・チョン飼ってる企業
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:06:59.56 ID:E7DeUAKo
しかも、あっとわいえむシーの担当者が
「よくわかりません」だとw
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:07:33.44 ID:E7DeUAKo
シェル全部置き換えられてるぐらいのハッキングなのに。
連投すません。もう終わり
280 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:08:01.55 ID:Wr/EMzLO
中小企業とか実態は税金逃れで赤字だらけにしてるカスばっかだからな
効率化とか全然考えない
ノートンがひたすらクラウドバックアップしろとしつこかったから削除した
個人情報をクラウドってあほか
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:40:53.61 ID:wvD1yvQM
大企業はNTTに丸投げだろ
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:45:11.99 ID:gqkc79qv
クラウドって大規模災害次は弱そうだけどなぁ
国税庁が会計クラウドをやれよ。
会計データはすべて国税庁のサーバーに保管されるし
それこそ電子申告であり電子帳簿である。
クラウドというとプライバシーの問題があって、自分の手の内が全部相手に知られるからと
尻込みする人が多いが、運営者が国ならプライバシーもクソもない。なぜなら、国税庁は
すべての会社の帳簿を閲覧する権利を有しているからだ。
だから私的企業がやるのは反対だが、国がやるのは賛成だ。
285 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:56:00.46 ID:SHqoSP1F
レンタルサーバーの言い換えなんでしょ?
ファストサーバの「スタンバイがバックアップだった」事件見ちゃったら、
やる気なんて起こらない。
でもDropboxは使ってるんだよな。
事故が起こっても「どうせ無料」のものなら諦めもつくし、
最初から自己防衛もする。
287 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:02:47.45 ID:kgau0BPi
うちの中小企業の役員連中が
>>2みたいな感じ
日本の企業は縦割りで、団塊連中がいまだに幅効かせてるからね・・・
若手連中が現場レベルで使ってても上の連中が使えねえから
結局会社全体で活かせてないしほとんど意味がない
そのくせフェイスブックとかツイッターとかくだらんことばかり時間を費やす・・・
団塊のアホさ加減をなんとかしてくれよ
288 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:05:19.47 ID:3bcTaGhy
>>284 確かに
中小には申告にかかわる作業コストも減るしできればいいこと多いよな
ただ公務員にソフトウェア開発なんてできるはずもなく
外注するんだけど
結局年金のときみたいに●TTデータなる保守に年間○千億円もぼったくるとこに任せて
税金無駄使いしながら天下り先確保なんてことになりそう・・・
クラウド化は進んでないけど
クライアントサーバー化は進んでるよ!
290 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:17:25.56 ID:9IJazLx7
ソフトバンク経営のクラウドが顧客データ吹っ飛ばしたままバックレたから
日本の中小企業ではクラウド禁止になったってことかな?
291 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:25:00.88 ID:34mygv2A
クラウド重いから嫌い
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:32:10.89 ID:Xr6togfQ
クラウドの利点にシステムのスケールやアップデートを変動費に出来るってのがあるけれど
これは中小でもそれなりに余力があってあまり成長の見込めない企業にとっては必要ない特徴
最初にきっちり必要な性能見切ってまとめて入れた方が安上がりだったりする事も
そうすっと従来のデータセンターで十分じゃね?となったり
293 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:33:46.77 ID:ObkkahuE
目的と手段が見事にごっちゃになってるな
そりゃクラウドを提供してる企業にとってはクラウドは目的なんだろうけど・・・
294 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:38:57.74 ID:O25uc+FD
中小にとっては雲をつかむような話だからな
この業界、馬鹿をだますためにあの手この手でよくやるよ
バスに乗り遅れるな!
って、そのバスがどこに向かってるのかと…
297 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 11:12:09.94 ID:eCv1eImq
クラウドを利用することで、経営以外の総務・経理・人事・製造・開発・営業を
全て外注化する会社も可能なのかな。
298 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 11:20:31.57 ID:sxjFAkrL
平日にダウンしましたとか普通あったし、ケチが付いたもんだから利用は限定的でしかないな
ヤフーの関連会社が客のデータ消去したばっかじゃん
300 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 12:22:35.01 ID:SyxtIBpy
盗られて困るものなんてクレカ番号くらいしかない個人ならともかく
企業がクラウドとか、危なくてしょうがないんじゃね?
301 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 12:50:06.22 ID:+hMfISXL
クラウドに移しても安くならない。理由はこれだけだろ。
302 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 12:51:32.24 ID:L6boGauq
喰らうど!
そもそもセキュリティが怪しすぎる
クラウドなんてバックアップのバックアップぐらいの位置づけだろ
誰がこっそり見てるかわからないようなサービスに機密置く奴なんかいない
バックアップ体制を真面目に構築すると高くなる。
まぁ高くなるのはローカルサーバも変わらんけど、奇妙な安心感があるようでクラウドとは顧客の信頼度が違う
手書き必須だから紙一択。
307 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 14:39:19.06 ID:kk/TrjpM
>>2 漏洩、流失、消失のリスクを指数関数的に高めてくれるツール
クラウドと騒ぎずさんな管理をしていたファーストサーバによる
大規模データ破壊事件を知っていればやらなくて当然
309 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 16:18:38.43 ID:tlSBhhv7
日本の中小企業は個人情報保護のセキュリティが優秀ってステマにしかならない記事だなw
クソみたいな速度しか出ないクラウドとかメリットないし
俺にとってクラウドとは
登録して体験版DLするとアマゾンの金券くれる金髪ネーチャンの事だな
312 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 17:33:47.53 ID:inFPJtkS
オフショアってどうなんですか?
柔軟な運用出来なくなりそうですが、
成功例は多いんですか?
本来の意味のクラウドをやると銭かかると思う。
リカバリでとらぶったファーストサーバーぐらいの運用体制なら安価にできるんだろうけど。
あれだって、運用マニュアルがちゃんとしていたらコストに見合ったサービスのはずだったw
ただ、データが飛んだときのリカバリができなくて、補償も無いに等しかったw
データの完全復旧とその間会社を保たせるぐらいの保証を実現とか、
保険込で年額幾らなら実現するんだろう。
データ飛んで信用失って会社畳んだ連中も居たんだろ。
平安時代の役職か
>日本の中小企業におけるクラウド普及の遅れが顕著に見られた。
何か問題でもあるのか。
自分でコントロール不可能な環境に大事なデータを出す神経がわからん。
データが消えても、責任取ってくれないんだろ。どうせ。
316 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 18:39:27.19 ID:1ersCGTF
技術的なクラウドとマーケティングとしてのクラウドは別
これを履き違えてるんだよなぁ
Googleやマイクロソフトは自社システムのクラウド化はしても
他社へデータを渡したりはしてない
これら大企業が導入したらセキュリティも万全てことだろ
317 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 18:41:21.68 ID:4/9v5A1K
リスク言わず安い安いだけ言って
客騙す連中しか居ないわけで
原因結果と客はバカじゃなかったってだけかと
自由出勤/自由退勤の欧米と違って一斉出社する日本では
クラウドだと毎朝回線がパンクしてえらい目喰らうど。
企業は情シス・社内SE・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。
情報セキュリティ初級認定試験/企業情報管理士/情報セキュリティ管理士/情報セキュリティ監査人
日本セキュリティ監査協会 公認情報セキュリティ監査アソシエイト/監査人補/監査人/主任監査人/内部監査人
NISM ネットワークセキュリティ基礎/実践/サーバセキュリティ実践/セキュリティ監視実践/セキュリティポリシー実践/セキュリティ監査実践
IPCTC セキュリティデザイナ/無線LANデザイナ
日本情報安全管理協会 通信傍受対策技士二種/一種/総合監理士/特種
情報科学技術協会 情報検索能力試験 基礎/応用2級/応用1級
ISC2 SSCP/CISSP/日本行政情報セキュリティプロフェッショナル
dit 情報セキュリティプランナー
SEA/J CSBM/CSPM-M/CSPM-T
ISACA COBIT/CISA/CISM/CGEIT/CRISC
CIW Web Development Professional/Web Security Associate/Specialist/Professional
CompTIA A+/Storage+/Server+/Linux+/Network+/Security+/Advanced Security Practitioner
SOA Certified Trainer/Professional/Consultant/Analyst/Architect/Security Specialist/Java Developer/.NET Developer/Governance Specialist/QA Specialist
Cloud Certified Trainer/Professional/Technology Professional/Architect/Governance Specialist/Security Specialist/Storage Specialist/Virtualization Specialist
CheckPoint CCSA/CCSE/CCMA/CCMSE/CCMA/CCEPE
CyberSecurity Forensic Analyst
Sourcefire Securuty Certification Program SFCA/SFCP/SFCP-AMP/SFCE
EC Council Certified Ethical Hacker/Security Analyst/Computer Hacking Forensic Investigator
GIAC GSEC/GSIH/GSIA/GCFA/GCEN/GSLC/GCFW/GSNA/GWAPT/GCWN/GREM/GAWN/GCFE/GCUX/GISP/G2700/GISF/GSSP-JAVA/GCED/GXPN/GLEG/GCPM/GWEB/GSSP-.NET
CWNP CWTS/CWNA/CWSP/CWDP/CWAP/CWNE/CWNT
mile2 C)ISSO/C)PTE/C)PTC/C)DRE/C)DFE/C)NFE/C)SWAE/C)IHE
Axis ネットワークビデオ認定
シマンテック認定技術者/パートナー技術者
ベリサイン認定管理者/認定エンジニア
企業は情シス・社内SE・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。
サーティファイ Webクリエイター/Flashクリエイター/情報処理技術者/C言語/JAVA/VB
全日本能率連盟 Web検定 Webリテラシー/Webデザイナー/Webディレクター/Webプロデューサー/Webプログラマー
情報通信設備協会 情報ネットワークプランナー/マスター
日本データ通信協会 電気通信工事担任者/電気通信主任技術者/情報通信エンジニア ホーム/ビジネス
高度情報通信推進協議会 情報ネットワーク施工プロフェッショナル Bronze/Silver/Gold
ネットエキスパート
米国電気通信工業会(TIA) CTP/CCNT
SNIA SCSE/SCSA/SCSN-E/SQSSP
全米通信システム技術者協会認定資格(NACSE) 1スター/2スター/3スター/4スター/5スター
キヤノン Network Skill-2/Skill-3
NTTコミュニケーションズ .com Master ★/★★/★★★
Ericsson Certified Technology
Motorola Solutions Certification Associate/Professional/Master
アラクサラネットワークス認定 AS/AE/AP/AX
Aruba Networks ACMA/ACMP/ACDX/ACMX/ACCP/AWMP
Juniper Networks JNCIA/JNCIE/JNCIP/JNCIA/JNCIS
Alcatel-Lucent NRST/NRSU/3RP/SRA
Cisco Systems CCENT/CCNA/CCNP/CCIE/CCDA/CCDP/CCDE/CCSA/CCSP
Nortel Networks NCTS/NCSS/NCDS/NCTE/NCSE/NCDE/NCA
3Com Certification
Riverstone Networks RCNP/RCIE
NetApp NCDA/NCIE-SAN/NCIE Backup&Recovery
Google Analytics Individual Qualification
企業は情シス・社内SE・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。
LPIC Level1/Level2/Level3
SAIR Linux and GNU LCP/LCA
Turbolinux技術者認定 Turbo-CE/Turbo-CE Pro
Red Hat RHCSA/RHCE/RHCSS/RHCSA/JBCAA/JBCD-Persistence/JBCD-Seam/RHCVA/RHCA/エキスパート
Oracle認定Solarisセキュリティ管理者/ネットワーク管理者
The Open Group Certified TOGAF/ArchiMate/IT Specialist/Acrchitect
日立 オープンミドルウェア認定/Storage Solutions技術者/Certified JP1 Sales Coordinator/Professional/Consultant/Senior Consultant
富士通 ミドルウェア技術者認定制度 Associate/Professional/Master
HP認定プロフェッショナル APS/AIS/CSA/ASE/CSE
Microsoft MCA Master/MTA/MCP/MCPD/MCDST/MCDBA/MCAD/MCTS/MCITP/MCA/MCSA/MCSD/MCT/MCSE/MCSM
SAP認定コンサルタント/SAPマイスター
SCO CSA/ACE/Master ACE
OSS-DB Silver/Gold
Oracle Certified MySQL Associate/Professional/Expert
Oracle Master Bronze/Silver/Gold/Platinum
Citrix CCA/CCAA/CCEE/CCIA
Novell認定資格
IBM技術者認定制度
Apple技術者認定制度
Oracle Certified Java Programmer Bronze/Silver/Gold
VBAエキスパート ベーシック/スタンダード/Professional
ETEC JASA組込みソフトウェア技術者 クラス2/クラス1
PHP技術者認定 初級/上級/ウィザード
Zend PHP Certification
OMG認定組込み技術者 インターメディエイト/アドバンスド
Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver/Gold
Android技術者認定 アプリケーション技術者/プラットフォーム技術者
MCPC モバイル技術基礎/2級/1級/SMC
企業は情シス・社内SE・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。
情報検定(J検) 情報デザイン 初級/上級/情報活用 3級/2級/1級/情報システム プログラマ認定/システムエンジニア認定
ICTプロフィシエンシー検定(P検) 3級/準2級/2級/1級
国際文化カレッジ ディジタル技術検定 3級/2級/1級
JBS技能検定 ビジネスコンピュータ/インターネット/Webデザイン/情報処理技能/CIT 3級/2級/1級
IC3 コンピューティングファンダメンタルズ/リビングオンライン/キーアプリケーションズ
BTEC Specialist Qualifications ICT Systems and Principles L2/L3
BCS Professional Certification ISEB
初級システムアドミニストレータ/ITパスポート
第二種情報処理技術者/第一種/基本情報技術者
プロダクションエンジニア/ソフトウェア開発技術者/応用情報技術者
情報セキュリティアドミニストレータ/テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)/情報セキュリティスペシャリスト
テクニカルエンジニア(ネットワーク)/ネットワークスペシャリスト
マイコン応用システムエンジニア/テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)/エンベデッドシステムスペシャリスト
システム運用管理エンジニア/テクニカルエンジニア(システム管理)/ITサービスマネージャ
テクニカルエンジニア(データベース)/データベーススペシャリスト
アプリケーションエンジニア/システムアーキテクト/システム監査技術者
上級システムアドミニストレータ/システムアナリスト/ITストラテジスト
ITIL Foundation/Intermediate/Expert/Master
ITコーディネータ
ISC 情報システムコンサルタント
技術士補(情報工学)/技術士(情報工学)
ファーストサーバーの話題がまずかったのかw
324 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 20:58:30.22 ID:tlSBhhv7
アップルがMSのクラウド
MSがgoogleのクラウド
googleがアップルのクラウド
それぞれ使い出したら考えてやるわ
ファーストサーバの件がデカすぎるな
データ吹き飛ばしておいて「補償の限度額=サービス利用料」だしwww
全顧客情報と引き換えに数千円の現金w
どうすんのよwww
>>316 マーケティングとしてのクラウド → ファーストサーバ
技術的なクラウド → gmail , amazon.com
327 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 21:13:44.08 ID:L6boGauq
ファーストサーバは飛ばした結果そのものも重大だが、じゃあユーザ側はどう対策しときゃ良かったのかの検証がない。
というか、要するに自社サーバ持って完全にミラー化するぐらいしかなかった、というオチだった。
>>327 サービスによっては、自社側にデータをバックアップする事さえ困難だったという話w
簡単に、前日のデータに戻せる有料オプションがあるからご安心
↓
戻せませんでしたサーセン
という体たらく。
クラウドの利点より、嫌な欠点の方が気になる。
ネットワーク常時接続もそうだし、絶対的にレスポンスが悪い。
イラつくこと必至
330 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 21:45:42.10 ID:8U+FiGgr
クラウドってやらなきゃいけないのかよw
リスクも理解した上で運用に適用しているなら、それこそ外野が口を挟むような話では無いのだが
実態はねぇ
ペテン師による詐欺大会なわけで
>>316 「楽に儲ける事が出来たハズなのに、どういうわけかカモが居なくなったよぉ!!」って騒いでるだけだしねぇ
>>330 まさにその判断を経て
「現状では、遠慮しといたほうがいい」って結論に至ってるが大多数、って話かと
質問です。
自社のファイルサーバーにデータを置いたら
プライベートクラウドになりますか?
日本の中小企業で、業者に金払ってまでクラウド化しなきゃいけないとこなんて
少ないだろ。
335 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 22:30:19.53 ID:y0hhYEzr
データ消去をくらうド
336 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 22:52:40.47 ID:a1kEwEQd
町工場とかの中小は今だにFAX使ってたりするからなw
ジジババばっかだからクラウドどころの話しじゃないだろう
チープなサーバー提供がいわゆる営業クラウドだもんな。
クラウドは危ないというのがクロウトの懸命な判断
>>192 それ一番セキュリティに悪いからおとなしく上げれ。
メールだけはクラウドがいい
>>336 FAXはIT化しても必須だが
てか今でもFAX使ってるところは大手でも相当あるぞ
製造業では必須に近いレベル
FAXソフトは今でも良く売れてる
結局は、ファーストサーバがやらかしたことと
「お咎めなし」だったことがでかいよなぁ
同じことがあっても、保証しなくても構わないというお墨付きを与えた
完全に信用は地に落ちた
>>322 頭が四角くて役に立ちません。
今の官僚がペーパードライバーなところと一緒。
プログラマーとハッカーが手を組まないと駄目。
それよりもクラウド自体が無駄パケットや無駄な負荷を回線にかけるので駄目。
FAXは必要だろ
24時間受付だし、自動的にプリントアウトしてくれるし
文字で説明しずらい事でも絵で説明すると一発で理解してもらえるしw
ローカルで出来るようなことをあえてクラウドでやってトラフィックを無駄遣いするのがね
クラウドで動画編集!とか必要か?
347 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 08:44:38.60 ID:gWKtW4Lj
極秘データが第三者から見られてない保証がない
零細製造業だけどクラウドにする必要性がまったく無い
PC数台で個人レベルで何をクラウドにするってんだ
故障対策なら2台積んでるハードディスクの一つを
バックアップ用にして定期的にコピーしてるし
ウイルス対策なら定期的にDVD-Rに焼いてる
349 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 09:19:48.25 ID:ldNqiWTT
>>348 零細だと在庫管理とか数値系以外は紙が最強だったりする。
最近は自社鯖(基幹・ワークフローetc)だと保守期限短いからな、
オフコンみたいに十年以上も保守してくれた時とは違う。
リース満了時が保守満了時、みたいな事も少なくない。
そのたびに鯖入替して、保守対象になるOSもバージョン上がって、
そのOSで動くソフトのバージョンも上がって・・・
なんてやってたら金と手間が幾らでも掛かってしまう。
その手の問題のソフト部分だけは回避出来るのが仮想化なんだが、
やっぱハード保守期限の問題はつきまとう。
ならばクラウドだねぇ、って事になるんだよな。
会社の規模がでかくなればなるほどハードの入替がおおごとだしね。
中小程度だと、ラックのうち2,3台が埋まれば十分だから、
今までは普及もしなかったんだろうが、今後は変わってくるところもあるよ。
あと、クラウド対応の中小企業が払える廉価なサービスも少なかったんだけどね
基幹システムとかだと。
クラウドで、たとえばデスクトップサービスを契約すると
1年でPC本体一式買えるだけの金がかかるしな。
中小だとサービスとコストがあってない。
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 10:02:31.51 ID:TawfxOmS
その上データ保全への責任の所在がうやむやになるのだったら
メリット<<<<超えられない壁<<<<デメリット
だわな。
353 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 10:08:50.14 ID:eaYoejSp
非正規で雇用調整をするより、部門の丸投げの外注化で雇用調整をした方が
正社員を使えて有利かもしれない。
354 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 10:31:22.63 ID:9Xre/bzi
355 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 11:40:13.12 ID:eR7Goo/3
変な造語に置き換えて騙すのが商売
ソフト関連のクラウドなんてぼったくりもいいところだろ
うちはソフト開発屋だが自社業務にクラウドなんか使わんわw
>>357 工数管理とかプロジェクト収支管理とかガルーンとかそういうのSaaSというかASPっていうのか使ってないの?
>>358 そんな小難しいことしないよ。
外からリモートデスクトップで自分のPC使うだけだから。
360 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 13:09:02.47 ID:0lt93/CR
メリットって何?
データ飛ばして保障がないデメリットと引き換えにするほどの
>>360 データの重要性とのトレードオフじゃないですか
>>358 そういうのを外に置くにしてもクラウドじゃなくて
レンタルサーバーやコロケーションサービスで十分足りるから。
363 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 13:22:30.56 ID:UMctMw6p
>>1 クラウドを進めなきゃいけない理由があるのか?w
まあメリットは外出先からでも海外からでもアクセスできるってことだろうな
支店が多い会社は、あらゆる支店からアクセスできるし。
パソコン100台あったら、すべてのPCにソフトをインストールする必要があるが、
クラウドだとその必要はなくなるからな。常に最新版がサーバー側にあるし。
アップデートの必要もなくなる。ブラウザだけあればアクセスできるし。
>>366 そうするとその社内サーバーに外からアクセスする必要が生じて別のセキュリティリスクを負うことになる
クラウドとどっちがいいかは規模やシステムの内容にもよるだろうが
368 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 15:03:26.13 ID:I//ltAO1
>>362 たぶんおまえはクラウドがよくわかってない気がする
>>366 たぶん、おまえみたいなやつがいるからいつまでたっても情報漏洩とか無くならないんだと思う
データを人質に、IT企業が中小企業から金を絞りとるためだろ
クラウドなんてやっているのは
契約相手に全部こっちの情報握られるとかねーわ
370 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 15:06:45.49 ID:B1paGx3L
クラウドってならなきゃいけない決まりや法律でもあるのか?
むしろ大企業では社外のクラウド使用なんて禁止してるわ
>>370 まったくない。
けど、SaaS系のWEB APPとかならセキュリティー考えるのであれば有効
社外からアクセスする必要ないなら全く必要ない。
中小なんて人数少ないからわざわざ金のかかるSaaSとか使わんよな。
気を遣うならCRM系のデータだろうけど、社内のにわかエンジニアが
VPSとか借りて微妙なセキュリティーかけて構築するぐらいでしょ。
>>368 例にあがってるサービス自体クラウド以前からのものばかりだしねぇ
374 :
366:2013/02/06(水) 16:18:31.87 ID:4jX/ZJqW
クラウド使う奴はアホ
376 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 19:53:40.80 ID:YJA5LXyI
クラウド化を中小企業に進んでないから、日本が遅れてるとか馬鹿だなw
しかも調査元が糞シマンテックwww
欧米の中小のIT事情のほうがよっぽど後進だし、そもそもクラウド化するメリットも中小にねぇよw
377 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 20:08:24.03 ID:YJA5LXyI
だいたいファーストサーバーの件でもそうだけど保障も支払われず、バックアップの自己責任のクラウドなんていらねぇわww
>>375 本来は、
そんなハズ無いのにねぇ
なんでじゃろ
まあ、MSはクラウドやりたいだろうな
OfficeをCDプレスする必要がなくなるし。
月額制にするんだろうな。Office365とか
社内サーバーはあくまでもサーバーであって、目的のソフトは別に用意する必要があるだろ
その目的のソフトとサーバー込みというのがクラウドじゃねーのか
>>379 CDを何百万枚もプレスする必要がなくなるし
ゴミ問題も解消されるからな、クラウドは
ユーザー認証もログインIDとパスワード発行で終わりだし。
クラウドがセキュリティ甘いっていうけど、
社員が故意にに流出させたり、ソニーみたいにクラックされたりする被害のが圧倒的じゃね?
大体守ってるデータだって大半が金や技術流出に繋げられないクズだし
383 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:44:28.15 ID:abypKduH
日本企業は、クラウドやファブレスなど、他人に頼るのが嫌いだよね。
384 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:49:30.04 ID:gOvXPMST
他国がどうかしらないけど、日本でサービスしてるクラウドはサーバ落ちようがデータ壊れようが
サーセンwwで済ますからなぁ、信頼回復には長い長い時間が掛かるだろ
真木蔵人っていたな
386 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:36:07.59 ID:SBHb+Yx0
クラウドの会社が情報も見てないって保証はあるの?
387 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:39:33.48 ID:NiqV3P8n
さくらもファーストサーバーもやらかしただろが・・・ アホか
388 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:41:45.31 ID:E1cLQX6E
今までクラウド必要じゃなかったのに、
何でクラウドが必要になることが前提なんだよ。
>>386 ないよ
バックアップも自己責任だよ
クラウドの意味あんの?w
390 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:54:14.59 ID:SBHb+Yx0
クラウド側の社員がアイドルのアドレス帳とか貪るように見てるかもな
393 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 17:12:55.94 ID:3p0/vAsp
中小ならグーグルでも使えば
安いし使い勝手はいいしいいんじゃね?
>>393 情報は盗み見ますと宣言してるサービスなんて使えるかよ
クラウド詐欺に引っかかるのは情弱中小企業
396 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 18:28:13.33 ID:v1BjN7WE
Dropbox内にISOファイル置いて、暗号化して使えば良いんじゃね。
何でクラウドが必須みたいな論調なんだよ
バズワードのくせに
398 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 19:30:24.92 ID:T3WcEKC0
クラウドして、請負先が全データ喪失したってニュースが流れてたよな
そんなの聞いたら、クラウドの方がむしろ脆弱性高いんじゃないかと思ってる中小企業は多いはず
399 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 19:32:09.74 ID:BjADFjm8
意外と高いしな。
それに中国、朝鮮は情報窃盗の犯罪国家なのにそういうところに
喜んでデータセンターを立てる売国企業だらけだしな
400 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 19:35:05.27 ID:FgctCtN5
間違いなく、情報が消えるか情報が漏れるかのどちらかなのに、よくこんなこと言うよなあ。
他社サーバーってだけでも信用できないのに。
この間、クラウドサーバでとんでもない事件があったばかりですが。
403 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 22:27:41.13 ID:UOiVs96T
>>397 変化の時代は、自社で保有するよりも、借りた方が合理的だからではないか。
アウトソーシング、ファブレスと同じ流れだろう。
404 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 22:53:48.98 ID:qF9VG48r
クラウドのプログラムがオープンソースか
すれば企業はプライベートクラウドかするよw
サーバ等のハードの値段が落ちて単価を上げるための口上にすぎないよ
歴史は繰り返す
Microsoftは、GoogleがGmailの個人メッセージを一言一句すべて閲覧し、そこから得た
情報を広告の販売やターゲット配信に利用していると説明。「Gmailでは、われわれが
目にする広告のほとんどは開いたメッセージの横に表示され、しかも電子メールの会話や
スレッドの内容に関連している」と指摘した。
高速回線と大容量ストレージを使った商売ということでクラウドを考えたんだろうけど
通信の秘密も保障されてない外国のサーバにデータ預けるなんてやっぱ無理だわ
407 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 14:50:25.12 ID:RdD3AeKL
最低でも暗号化してあげるべき
408 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:51:49.12 ID:UT5Ws24j
クラウドいうよりシンクライアントどうなんたんだ?
目先替えてハード売るだけだろ、サギ商法!
今からでも、ファーストサーバに相応の賠償をさせたら、道は開けると思う
だって、サービス提供側が何やってもよいという前例作っておきながら、使えってバカだろう
410 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 07:43:50.76 ID:dhy4+Rvx
興味ないね
411 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 09:15:52.84 ID:p2tZsSU4
>>1 当然
誰がお金を顔も知らない外人に預けるかよ www
413 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 01:30:18.59 ID:AgORdniO
ないない
忍法帳作成
社内のパソコン先生に任せてるから不要。
416 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 18:52:24.51 ID:cudYyVxU
日本はコンプライアンスを守りすぎ
>>2 男が決して失ってはならないもの、それがクラウドだ。
無線LANですらザルですからねぇ大中小企業ともに
ローカルで済むような事をわざわざネット回線とデータセンター使わなきゃならんのか?
421 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:17:42.36 ID:Sm9/yL0s
うーむ
わからんw
422 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:23:45.94 ID:LNvhUjUw
雲をつかむような話
423 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:34:05.89 ID:HtP4r9WC
データが漏えいしたときの責任の所在が明確じゃないから、
という理由でクラウド利用を控えてる経営者の皆様。
ご安心ください。
そんなのクラウドに限った話じゃないじゃないですか。
コア業務を派遣業務にやらせてるおたくの会社が今更なにを恐れるというのですか。
クラウドって言ってるけどほとんどがASPだよな
クラウドではしゃいでんのは金の使い方知らないアホ企業だけだよ。
いっかい入れちゃえば縛りかけられるから、なんぞかんぞ理由つけて売りつけるけど、
正直こんなもんに金払う阿呆だから楽勝だわ。
うちの会社はサーバはWindows2000とSQL-Server6.5でクライアントはXP、メールはサンダーバードでOfficeは97。
いい加減ムリがきているのだが金がないのでバージョンアップの予定なし。
クラウドなんて20年くらい後だな。
ソフトバンクの責任だろ
孫は腹を切れ
ファーストサーバとかあったけど、それでも中小企業の自社サーバーよりは安全だと思う。
自社サーバーなんてすぐ止まるし、データ消えるし。
むかし神林長平の「ぼくの、マシン」読んで以来、
クラウドみたいな技術に拒否反応がでる。