【主張】4Kテレビには未来がある--青山友紀(慶應大学教授、東京大学名誉教授) [02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東洋大学教授の山田肇氏の「4Kテレビは失敗する」というブログを西和彦氏が批判しているが、
2000年ごろにNTT研究所においてデジタルシネマを対象に世界で初めて4K超高精細映像の研究
開発をスタートさせ、デジタルシネマの4K規格をハリウッドのデジタルシネマDCI標準に持ち
込んだディジタルシネマコンソーシアム(DCCJ)の会長として、同じNTT研究所で研究をした
山田教授がこういうブログを書くとは信じられないし、何を考えているのか理解に苦しむ。

4Kデジタルシネマの開発については始まりからDCI標準に採択されるまでの経緯とそれを物語に
したドキュメンタリー「デジタルシネマの侍達」を見ていただきたいと思います。

そこに描かれている4K超高精細映像の研究開発を始めて10数年が経過し、ついに映画館に
4Kデジタルシネマの上映システムが世界で急速に拡大しており、4K撮影カメラもいくつかの
企業が発売し、その価格も急速に低価格化している。そして4Kはついに映画からテレビに進出し、
最近のCESやNABの展示会では4Kテレビがホットトピックの一つになっている。

映画のような大スクリーンでは4Kの高精細映像は必須であるが、テレビには必要ないのでは、
という声も聴かれるが、どんどん大画面化し、映画よりはるかに近くでみるテレビではハイ
ビジョンでも画素が見える段階にきており、ハイビジョンの4倍の高精細度を持つ4Kテレビの
必要性が明確になり、4Kテレビの価格が下がってくれば西和彦氏が指摘するように、必ず
家庭に入ってくるのは明らかである。

もちろん4Kコンテンツの制作はハイビジョンコンテンツ制作よりコストがかかる。しかし、
4Kテレビカメラの低価格化、編集するサーバーの低価格化、4Kコンテンツを保持する
クラウドの活用、4Kコンテンツを配信するネットワークやFTTH/LTEアクセスの配信コスト
を低減する圧縮符号化H.264さらに次世代符号化方式HEVC/H.265の登場によって、4Kコン
テンツの配信コストの低減、など4Kコンテンツの制作、編集、配信、TV表示、の環境が整い
つつあり、4Kテレビの普及環境は整いつつある。

このような状況を認識せず、3Dテレビの普及が進まないから、4Kテレビも同様だろうと
ブログすることはICTのコメンテイターとしての信頼性を損ねるものであり、元同僚として
忠告せざるを得ない。

◎青山友紀(慶應義塾大学理工学部訪問教授、東京大学名誉教授)
1943年生まれ。1969年東京大学大学院修士課程修了。同年日本電信電話公社(現NTT)入社。
以降、電気通信研究所において情報通信システム・ネットワークなどの研究に従事。73年より
1年間客員研究員としてMITに滞在。97年東京大学に転じ、同大学院工学系研究科教授。
06年慶應義塾大学に転じ、現在に至る。工学博士。日本学術会議20・21期会員。電子情報通信
学会元会長、同学会フェロー、IEEE Life Fellow。多くのフォーラム/コンソーシアムの会長
/副会長を務める。科学技術分野 文部科学大臣賞、電子情報通信学会名誉員・功績賞、など
多数の賞を受賞。
(※上記略歴は→より引用。http://www.club-willbe.jp/support/aoyama.html)

http://agora-web.jp/archives/1516642.html
2名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:35:26.83 ID:I2/KaPId
テレビに未来はない
3名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:37:31.23 ID:yOWZ9mVc
NHKと総務省役人の悪知恵

受信契約しているヤシは馬鹿ばっかw
4名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:37:47.58 ID:ZB5hcUDV
プロやきうのナイターとか(゚Д゚)<死ね
5名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:39:27.83 ID:lPatEzDh
4Kテレビはともかくカーテンのように薄い壁一面モニターができれば
最優先で買いたいな。 パソコンにも繋げたらいい。
6名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:41:46.53 ID:oTCQhT7H
テレビと暮らす人生に飽きた。
そとへで出て経験を積もうぜ
7名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:42:43.56 ID:lRJEeZqv
今の解像度で十分満足してるヤツは多いと思うよ。

テレビのコンテンツが面白くないのに、高画質になっても買い替えなんて

しねーよwww
8名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:43:01.32 ID:WPHmJt3g
東大の教授に商才があったらこの国はもっと栄えてたはず
9名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:44:01.40 ID:rzkY3TUO
4kで見たいものってAVぐらいだよなw
10名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:44:17.16 ID:v7oj9+TJ
水曜どうでしょうと鬼平4k仕様にしてくれ
11名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:44:26.47 ID:wZCuwxWH
>このような状況を認識せず、3Dテレビの普及が進まないから、4Kテレビも同様だろうと


3Dテレビはいらない子だよ。

鮮明な画面になればなるほど立体感が出てくるからな。
12名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:45:30.01 ID:vYInD+0b
文字が見やすくなるんだろうし、無駄でもない…
13名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:45:42.49 ID:6VHxAdno
>>9
4Kだろうと8Kだろうとキラーコンテンツはやはりエロか・・・
14名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:46:02.35 ID:rhXi4IYK
新しい局を、中立で公正で信頼できる情報を流せる局を!
それがないといくらいいテレビでも売れんからな。
それを臨んでるマスコミ関係者も多いんじゃないか。
15名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:49:15.61 ID:WPHmJt3g
3DSと同じ戦法
ソフトウェア(コンテンツ)を4Kだけにしておいて
ほら4Kは成功しただろ?と言うのですw
16名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:49:30.16 ID:1VTI+ZqM
映画館の映像迫力が家庭で気楽に見られるなら、買いw
むしろ映画館の画像の質をもっと上げろよw
17名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:53:49.90 ID:p+u7iCKi
「4K」とは
1.臭い
2.汚い
3.キツイ
4.給料安い

「6K」とは
上記1.〜4.と併せて
5.化粧出来ない。
6.結婚出来ない。

でOK?
18名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:54:26.15 ID:GdbSLs96
こ、これ以上化け物オカマとか、ぶっさいくな芸NO人とか、
白粉ふきまくり化粧ババアの鮮明ドアップを見ろと?
テレビ離れがマスマス加速するぞwww

俺はホームシアター的に欲しいんで買うけど
19名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:54:27.99 ID:m3hMSlxb
>>1
解像度をいくらあげても、TV産業自体(放送)がもう駄目。
20名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:55:00.99 ID:lRJEeZqv
3Dテレビ、3Dレコーダー、完全に失敗してるじゃんwww

次世代テレビっていう触れ込みだったよんwww
21名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:55:50.86 ID:CxFsVGuP
地方局はまず無理
送信できる帯域が足りない(・_・、)
22名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:59:45.98 ID:lRJEeZqv
まだ使えるブラウン管テレビを地デジ化ということで
しぶしぶ買い換えた層を無視してはいかんよ。
一部のAVマニアには、期待されてるだろうが、テレビ自体に興味が
無い層も圧倒的に多いと思うぜ。
家電量販店に行ってごらん、3Dテレビの売り場も何事もなかったかのように
静まりかえってるよんwww
23名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:00:40.42 ID:fHmIUMCB
4kはもはや未来とは言えない。
せめて8kだろう。
24名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:02:58.70 ID:+paMpTaj
ニッポン経済の衰退は円高ではなく商品力がないからだ、FT
ハードのスペックだけ上げて高く売ろうってのは何十年も前の商法
25名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:03:11.31 ID:rhXi4IYK
4kつうからあれだけど、単純に画質があがるということだろ。
3Dはあんまりほしいと思わんかったがこれはほしいけどな。
26名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:04:38.80 ID:fHmIUMCB
>>24
>パク・ソヨン、インターン記者
27名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:12:09.71 ID:77M/I+a8
コスト差がなくなれば自然に普及するだろ
3Dはメガネという面倒があるから人気が出ないだけ
28名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:14:19.47 ID:IRG9t1sG
近所の電気屋で見たけど、
あれに168万円なんてアホかと。
10万切れば検討するかも。
29名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:14:41.66 ID:xrZ6rF5s
良いんだけど番組というソフトがオワコンだし。
30名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:14:51.53 ID:4ggtgdR3
8K待ちなのに4Kみたいな中途半端なモノに期待してるのって
余程の馬鹿か業界の提灯持ち。
TVが再生するのは簡単だよ。
ユーザがコピーも編集も出来ないコピガを止めれば素人向け
編集機材が売れる。
今はその辺の売上が全部PCとフリーチューナー(Friioやアキバチューナー)
に流れてるからソニーも松下も東芝も凋落して日立は撤退したんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:14:58.43 ID:4tt7057+
この前ブラビア買った、3Dブラビア買えばよかったかなと思ったら
普通に3Dテレビだった。
今時のテレビは3Dは標準で付いてるのが当たり前なんだな。
32名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:15:59.45 ID:PmkmAkGi
山田さんが言いたかったのは、たぶん官民挙げて4Kに金と人を大規模に
投入するのはリスクが大きい(期待する程のリターンが得られない)ってことでしょ。
新しい技術を開発してもすぐコモディティ化して、安い製品が他国から出される現状を見ての意見なんだと思う。
技術的に4Kがダメとか将来も4Kが流行らないとか言っているわけじゃないと思うが、
反論する人はそういう面で反論するね。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:18:32.10 ID:atrlPSlq
もし今のテレビ価格レベルでできるとしたら
貧乏CADユーザーに流行るかもね
34名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:20:48.29 ID:1W/tGcao
>>13
20才以上の嬢じゃ肌の荒さでチンコしぼむ時代がきてしまう
35名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:21:04.80 ID:e8ebNtdF
ねーよ、御用アホ教授。
36名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:22:18.41 ID:36yH3o+t
ホーケイには未来がある
37名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:27:50.34 ID:S7yz6w9N
ホーケーうらやましいよ。
常時剥けてると鈍感になるからイクのに時間掛かって焦る。
ゴム付けると逝かない時あるし。
38名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:29:02.79 ID:xhZ4gqpV
自分がやってたことを否定するとは信じられないと言ってるだけだろw
やってたから分かることもあるだろうに
39名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:35:48.10 ID:0nf52dSJ
40〜50型の4Kテレビが今の1080Pと明らかに画質で勝るならば
たとえ世間から馬鹿にされようとも俺は喜んで4Kテレビに買い換えるよ。

しかし、風の噂では50型程度の小型テレビでは見分けがつかないというらしいが・・・?
40名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:43:05.49 ID:uNTTCFnV
ハイビジョンが出た時も似たようなこと言ってた連中が居たなぁ
41名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:45:38.55 ID:o1Gou7x8
原発と同じだなww
42名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:51:30.54 ID:t4DqrhcM
>>28
ソウル五輪のときのハイビジョンは400万円でした。
43名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:54:44.70 ID:qwrktxI6
>>9
肌荒れとか吹き出物とか毛穴とかむだ毛が写っちゃうよ
44名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:54:52.21 ID:eshXyTuV
山田さんはテレビ放送の話(総務省が旗振りして数年後に導入)をしてるんだろうに
映像技術全般の話なんてしてない
45名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:56:35.83 ID:iU2F58bP
ドラッカー博士的にいえば、市場、顧客が決めること。
メーカーサイドやその外野がいう話ではない。
悔しかったら、市場、顧客が買うにはどうすれば良いか、考えよ。
46名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:02:01.76 ID:w7LUWdqb
VGAからXGAになって、SXGA、HDになったように
安くなってくれば自然に置き換わるだろ。
47名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:06:23.77 ID:bGjGkSNk
4Kディスプレイ自体は20年後にはスタンダードになってると思う。

ただし、TVとして利用する場合、配信側の問題が解決できないだろう。
まぁ、電波でのTV放送を国営放送1チャンネルのみにして民放は全部廃止、
やりたいところは有料自社ケーブルでどうぞ、という形を数年内に実施するなら
TVにおける標準化を達成できるかもしれないが、そもそもTV買わないわな。誰も。
48名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:18:51.47 ID:Mye/Y0FU
そもそも一般人にはハーフHVとフルHVの区別すらつかない
49名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:18:58.67 ID:xOW8kqWq
東大の糞御用学者をどうにかしろよ
50名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:20:32.30 ID:Zr65+oyk
>>1
供給側の都合しか言ってないな。
当たり前だが、テレビのために消費者が
いるわけでは無い。
51名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:30:24.75 ID:Toplcmug
そうだね、灰色の未来があるね
52名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:36:41.19 ID:5upzHJ6D
4Kも良いがこれをやると周波数逼迫問題とか出ないのかな。
53名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:37:45.61 ID:jKN6BGbw
まずこの教授が4Kテレビを買いたいと思ってるかどうかだ
20世紀の頃は番組が面白かったからVHSの3倍モード程度の画質でも構わなかった
54名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:58:02.97 ID:PA4IpHs+
>>53
20世紀も画質より録画時間だったと思うよ。
S-VHSを買った層も3倍モードでVHS標準なみの画質で長時間をもくろんでのことだ。
末期には5倍モードも出たね。

まあ4Kはまだ出たばかりだからどう転ぶかわからんな。
家電業界もテレビ需要の減退は身にしみてわかってるから、大型ディスプレイのありかたや使い方を
これからいろいろ打ち出してくるはず。
ホワイトボード代替やテーブル型ディスプレイ、自販機前面パネルなんかの操作機能を複合した用途を開拓してくんじゃないの。
その大きさになると至近距離なのでフルHDでは不足だ。
55名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:22:11.07 ID:ff9zUO3Y
3Dテレビが売れないのは、アメリカのCGアニメとPS3のゲームくらいしかソフトが無いからだと思う。
56名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:40:30.82 ID:V3rZ2oqX
日本が科学技術立国を目指すということは多少必要ないと思うものにもあえて飛びついていかないといけないのかな
でも4kの先が見えないんだよなぁ
スーパーハイビジョンでまた買い替えだろどうせ
57名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:45:11.99 ID:MGJNRXIk
だから現状のフルHDテレビでもDVDでしょ見てるのは
日本のBlu-ray売り上げのほとんどがアニメしかもそれを支えてるのは
1巻2話収録で7千円もする深夜アニメを買ってる一部のユーザー
日本におけるBlu-ray市場は一般では終わってるのよ
これ以上高画質にしても新しいメディアが売れるわけねーだろ
58名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:52:34.46 ID:PA4IpHs+
>>55
そのPS3のソフトも対応してるのは100タイトルに満たないんだよな。
ワンダと巨像3D版なんか迫力がすごいんだが、いかんせん数が少ない。

放送ではWOWOWも毎月3D映画を放送しだしたし、BSフジやBS11では毎週3D製作番組を放送してるけど試験放送チック
な域を出ない。
ハリウッドは3D映画を作り続けているからこれは時間が解決する問題のような気もする。
59名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:53:58.49 ID:QiM7c44t
いい加減ネットに移行しよう
仮に映像がSD画質のままでもでもPCで見たほうがテキスト情報の処理も一緒にできるし有意義だわ
解像度は必要だがモバイルの高精細化とか16:10化とかを伸ばせや
60名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:53:59.23 ID:PA4IpHs+
>>57
セル市場は完全にブルーレイにシフトしてる。
これからDVDをコレクションするなんてばかげてる。
61名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:55:51.79 ID:MGJNRXIk
>>58
3Dテレビが受けないのは
単純に別に3Dにする意味がないから
アバターみたいなフルCGに近いような映像やCGのゲームが一番3Dに適してるけど
実写や2Dのアニメ映像は3Dにしたところで意味をなさない
わざわざ変なメガネ付けてまで見るものじゃないってことだな
62名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:58:15.19 ID:MGJNRXIk
>>60
セル市場のデータ見てるのか?
日本のBD市場のほぼ大半がアニメだぞしかも深夜アニメ
映画やドラマのBD買いそろえる層なんて
そのアニメ買ってる層より更にニッチな数しかいないのに
63名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:06:50.20 ID:bGjGkSNk
技術とは新たなアイデアを形にするために発揮されるもの。
今あるアイデアを単純に延長していくだけの技術には実は大した価値はない。

そこの所が今の日本の家電メーカーの弱みだな。
欧米のSONYファンが今のSONYを見放してアップルに移った理由もそこにある。
64名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:13:49.16 ID:PA4IpHs+
>>62
そりゃレーザーディスクの時代からそうだろ。
独身男性と幼児向け。

一般家庭は有料放送に加入はしても、パッケージソフトなんぞ買わん。

そういう上客がブルーレイに移ったのがでかいんだよ。
65名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:17:15.18 ID:Qhpl8ud1
どんなに解像度上がっても塗ったような液晶画面じゃ奥行感がでない
66名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:20:07.74 ID:PA4IpHs+
>>65
4K液晶よりも、2K有機ELの方がインパクトはでかいな。
映像の質感がまるで違う。
67名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:36:10.75 ID:9P1jTXvH
80インチで8万円とかだったらそこそこ売れると思う
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東北電 69.0 %】 :2013/02/02(土) 14:38:00.18 ID:UT2HxbND
>映画のような大スクリーンでは4Kの高精細映像は必須

そうか?それすら怪しいだろ
69(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/02/02(土) 14:38:32.41 ID:V67Lk96c
「我々は脱出する!まだ見ぬ未来へ向かって....(-人-)」
70名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:39:17.05 ID:ZF9Zu8Vo
そこに描かれている3D立体映像の研究開発を始めて10数年が経過し、ついに映画館に
3Dデジタルシネマの上映システムが世界で急速に拡大しており、3D撮影カメラもいくつかの
企業が発売し、その価格も急速に低価格化している。そして3Dはついに映画からテレビに進出し、
最近のCESやNABの展示会では3Dテレビがホットトピックの一つになっている。
71名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:47:03.27 ID:mO/QAVos
テレビ放送そのものが、信頼を失って15%も取れば成功とか言われている位
落ちぶれ、誰も見ないのに、どんな未来を夢見ているんだか、、、

東大や慶応の教授が言うもので、真っ当なモノって有るのかw
原発は安心とか平気でテレビで言って自分の研究室の換気扇に目張りをした
笑える教授とか、すべて東大だろw
72名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:59:57.52 ID:iHmbv+q1
>>16
うちの近所の映画館のクリスティープロジェクターは4kアップグレード可だが
肝心の4Kのコンテンツがない
73名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:06:29.28 ID:iHmbv+q1
>>62
アニメはブルーレイ全体で見ると、金額で半分、数量では1/3程度
大半ってことはない

あと数量だと洋画とほぼ同数
いかにアニメがボったくられてるかがよくわかる
74名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:12:21.14 ID:vDB0dqYR
> (3) 次世代のCAS(限定受信)方式の動作実証

これだ、総務省の真の目的は!
(4Kはカモフラージュ)
75名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:24:26.79 ID:/Rewv/dh
>>7
テレビで視聴できるのって別に地上波だけじゃないんだけどな・・・
頭わる
76名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:25:43.80 ID:MzOANlSP
現行製品と互換性のないものは普及しないよ
77名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:05:29.47 ID:4wUvFo/5
78名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:22:38.76 ID:+MVTm0IJ
40センチ離れて見る印刷画質300dpiは、2.5メートル離れて見る48dpiと同じ。
フルHDなら、これは40インチx22.5インチの画面になる。
画面サイズとしては、これは約46インチ。
つまり、46インチまでは現行HDで十分。
46インチを超えるサイズなら4kが望ましい。
ただし、近眼の人には、高解像度はあまり意味が無い。どうせボケるから。

日本では今後も42インチ以下が売れ筋だろう。なので4kは無意味。
79名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:29:14.88 ID:cxxDWF+Z
>>47
20年後には現行のような電波放送が無くなってるんじゃね?
4Kという規格の映像は残っててもその特性に特化した映像だけ、
一般化はしないと思う。
80名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:43:55.09 ID:vDB0dqYR
4Kテレビという名前の「新CASテレビ」を買い換えさせて
利権を維持を継続することが目的
81名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 17:05:29.38 ID:Vd3dljfp
4Kは綺麗になるだけで、ユーザーの価値観にイノベーションをもたらす訳じゃないから価格が全てでは。
3000円/インチになったら買うべ。
82名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 17:06:56.54 ID:dD0/cSuR
NHKのNHKによるNHKのための無駄使い
83名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 17:29:59.88 ID:o1Gou7x8
ブラウン管からハイビジョンやって、勝ったのは韓国

早ければいいってモンじゃない
84名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 18:41:23.56 ID:NKLdk3s5
完全な電通ヘディング脳だよなw
85名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 18:52:54.05 ID:3rHreuwV
ブツブツの肌を見る仕事は勘弁
86名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 18:57:30.60 ID:r7h6Hgsi
4Kクラスの高解像度モニターは10年以内に普通に普及するだろうけど、
テレビとしてうまくいくかは別の話だろうな・・・
87名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:06:32.66 ID:lQ71sohj
見る方は毛穴まで見たいのだろうが、
見られる方はたまったものではないわけで、
結局ボカすから画素数を減らすのと同じなのだ。
サッカー中継のように遠景で撮ったり、
映画のように時間とお金をかけて修正した
限られたコンテンツにしか超高精細は必要ない。
テレビなのだから「何を見るか」を考えるべきで、
需要も供給もそれほど大きくはないだろう。
88名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:24:31.41 ID:aGYpssQL
俺は絶対に買わない
89名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:53:33.46 ID:Pblnuo27
同インチ同価格なら買い替え需要はあるとは思うが・・・。
国策でハイビジョン放送終了して4K放送に全て切り替われば・・・買うだろうな。
90名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:23:38.78 ID:ZLorN2cu
流行らないね
91名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:40:49.41 ID:yRA9PFQS
超絶画質で芸人の馬鹿騒ぎ観るとかワロタ
92名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:46:04.14 ID:bVx2VDiI
お笑い芸人見るだけなら安いテレビで
93名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 21:28:45.45 ID:PA4IpHs+
つーか、この手のスレを見てよくわかるのはテレビでお笑い芸人のひな壇番組ばかり見てる奴がいかに多いかということだな。
>>91とか>>92とか。
94名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 21:47:22.91 ID:AgHMG0QN
>>93
テレビでお笑い芸人のひな壇番組より優れてる番組なんてあるのかw
ドラマにしろニュースにしろ、似たり寄ったりだろ」

日本のテレビだけでなく、CS、BSろくな物がない
洋画のレベルさえ最近では落ちてきてるしな
95名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:04:32.82 ID:UV1xyF2t
いらねーから
むしろ自然な光り方をするディスプレイを開発して欲しい
96名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:08:27.09 ID:v14QFMe0
超高速ネット環境を完備したらじゅようは出て来ると思うが、今のてれびのコンテンツだと4Kなんてまったく不要。
97名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:36:38.40 ID:WPeCGoir
そんなに、ポンポン買う製品じゃないよな。。
TVって。
98名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:17:45.67 ID:faEfly4s
>>1
>映画のような大スクリーンでは4Kの高精細映像は必須であるが、テレビには必要ないのでは、
>という声も聴かれるが、
この教授が認めるように、60インチを超える大画面でなければ4Kの意味はない。
それ以下の画面に4Kの映像を映しても、肉眼ではハイビジョンとの違いが分からないから。
60インチを超えるテレビは日本ではどれだけ売れているのだろうか?
少なくとも8Kの規格は流行らないだろう。100インチ(120かな?)を
超えるテレビでないと4Kの映像と区別が付かないから。

一般市民の求めるオーディオの音質は、CD再生機レベルで止まった。
まあ、CDは人間が識別できる限界以上の音質まで記録できるから
妥当な停止だと言える。
テレビも4K、もしかしたらハイビジョンで止まるだろう。
なぜなら、(モニターの大きさにもよるが)人間が識別できる限界以上の画質にたどり着いているから。
99名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:19:44.72 ID:me3WNUK/
っていうか、ワンセグの5インチくらいで別に困らんけどな。
ニュースと天気予報と台風上方が見られればそれでよし。 映画とかなんて別に大画面である必要性もないし。
100名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:27:57.12 ID:tQKOVjaU
デカイテレビの解像度上げても近づいて見るわけ無いんだから無意味って事に気がつかない馬鹿な経営者

こういう技術は小さいのに載せてこそ意味がある
101名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:30:09.35 ID:faEfly4s
>>98
>60インチを超えるテレビは日本ではどれだけ売れているのだろうか?
自己レス。
日本の売れ筋は32~42インチ
アメリカの売れ筋は45〜50インチ(らしい)
ソース:ttp://gigazine.net/news/20090928_tv_size_over_the_year/

日本の売れ筋の画面サイズでは、4Kの映像を写しても
肉眼ではハイビジョンとの区別が付かないね(視力が2以上ある人なら別だが)。
102名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:43:41.64 ID:faEfly4s
>>100
確かに画面にへばりつくほど近づいたら違いが分かる。
その一方で、大画面でも遠く(規格では2.5m以上)から見ては、ハイビジョンとの違いが分からなくなる。

さて、モバイル機器のモニターで文字が判別しにくい原因は、
解像度だけの問題ではないと思うのだが、どうだろうか?
103名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:47:30.86 ID:HcAipz3G
>>101
アメリカでも4kは流行らないよ。対応コンテンツが無いから。
104名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:50:12.56 ID:nLhVmknv
今のテレビもハイビジョンだから買った訳じゃない
買ったらハイビジョンだった、3Dだったってだけ
つーか地デジで無理やり買わされたんだが
4Kになっても同じ事だろ

いや、もういらんなTVは
朝鮮の放送しか映らないんだもの
105名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 03:15:38.30 ID:A+CzkgpR
映画アニメゲームを映すから高精細大画面化は必要だな
106名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 04:51:53.77 ID:phMGRafR
>>98
> >>1
> >映画のような大スクリーンでは4Kの高精細映像は必須であるが、テレビには必要ないのでは、
> >という声も聴かれるが、
> この教授が認めるように、60インチを超える大画面でなければ4Kの意味はない。
> それ以下の画面に4Kの映像を映しても、肉眼ではハイビジョンとの違いが分からないから。
Retina使ってから言えカス
107名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:07:28.98 ID:tQKOVjaU
>>102
俺が言っている小さいとは、パソコンモニター前後のサイズな
108名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 08:14:33.98 ID:faEfly4s
>>106
iPadとテレビの違いは、画面と目の距離。
ちなみに
iPadのRetinaは2048x1536
iPadの非Retinaは1024x768
理論的には、40cmの距離で見たRetinaと20cmの距離で見た非Retinaは
目のに映る映像としては画素数が変わらない。
109名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 08:35:38.03 ID:faEfly4s
電気屋に行って、テレビに近づいて、4Kとハイビジョンの画面を比較させられれば
確かに、50インチのテレビでも、4Kが細かい画質であるということに気がつくことができる。

しかし、2.5m離れて見比べると違いが分からなくなる(といわれている)。
当たり前だが、離れて見れば遠くの物の細かい点の違いは見えなくなる。
そのため、大画面論争が起きている。

視知覚は複雑な現象であることは俺も分かっている。
だから、理論的云々とか言う前に、実際に測定して結論を出した方が早い。
そこでだ。このスレで、
「<4Kとハイビジョンの映像>と<距離>を独立変数として弁別閾を調べたデータ」
を知っている人はいないのかね?
110名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:20:37.04 ID:faEfly4s
データーあったぞ!HNKのデータだから文句はないだろう。
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd135/PDF/P30-43.pdf
臨場感と実物感という謎の感覚量だが、よしとしよう。

85インチの画面高は約1mとして
研究によると
3m以上離れたら、2kも4kも8kも変わらない。
1.5m以上離れたら、4kも8kも変わらない。
111書きかけで投降したので再投稿:2013/02/03(日) 09:28:49.18 ID:faEfly4s
データーあったぞ!HNKのデータだから文句はないだろう。
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd135/PDF/P30-43.pdf
臨場感と実物感という謎の感覚量だが、よしとしよう。

85インチの画面高は約1mでいいかな?
(参考:85インチの業務用プラズマテレビW2,015 X H1,195 X D99mm)
研究によると
1,5mより近い距離だと、4kと8kの違いが分かる。
3mより近い距離だと、2kと4kの違いが分かる。
112名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:40:42.89 ID:dLmwZUm0
幅2mの画面で3m離れて見る場合には体感での違いはなくなるのか

近づきすぎると臨場感や実物感が減るのはなんでだ
113名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:42:43.30 ID:faEfly4s
>>111
この研究を鵜呑みにすると
2m×1mの85インチテレビを3mよりも近い距離で見る人なら
2k(ハイビジョン)を捨てて、4K,8Kを買う効果あり。

2m×1mの85インチのテレビを1.5mよりも近い距離で見る人なら
4Kのテレビを捨てて8Kを買う効果あり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここからは理論的な計算。
42.5インチが1m×0,5mを(このサイズの計算は適当。。。)
0.75mよりも近い距離で見る人なら、2Kを捨てて、4K8Kを買う効果あり
1.5mよりも近い距離で見る人なら、4Kを捨てて、8Kを買う効果あり。


貴方はどんな環境で見ていますか?
114名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:44:28.68 ID:faEfly4s
>>112
予想だが、近づきすぎると全体が見渡せないから。
115名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:46:24.70 ID:dLmwZUm0
これ被験者の視力はどのくらいなんだろうか?
視力1.5以上?
116名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:50:41.17 ID:dLmwZUm0
>>114
全体はみえなくても、むしろテレビの枠がみえない分、画面の中の物体の実物感は増えないんだろうか?

1.5Hでは4Kと8Kでは臨場感や実物感が増してるが
2Kの場合は1.5Hになるとドットが見えてしまうんかな。
117名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:54:28.56 ID:pfgzGlve
そもそも人間の目もデジタルだからね。
映像側の画素数がいくら増えたって、結局見える映像ってのは
目の方の受容細胞の単位数以上に細かくはならない。
画素数増やす方向性は根本的にどん詰まり。
118名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:59:14.36 ID:2mIrmTV4
4Kてのは、でかいテレビを売るための先行投資だから。
現行方式のままだと付加価値を上げる要素が少なすぎ。
過当競争のおかげで安くなったことはうれしいけど、
液晶テレビは値段が下がり過ぎだわ。
119名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:13:02.82 ID:rcLeZl0a
WQHD(2560x1440)みたいなPCモニターが手頃な価格になれば自然と高画質化はされると思うよ
ただ高画質でテレビみたさに4Kを買うのはマニアぐらいしかいない
だいいち映画にしろソフトが無いのに買う必要性がない
120名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:27:56.45 ID:ZzfoFOWm
いやだいぶ違いはあると思うよ
最近フルハイビジョンテレビ見慣れたせいか
画面が粗く見える 8Kなんていったらだいぶ違うよ
動きの早いものとかだいぶ違って見えるはず
目が悪かったり老眼の人はあまり意味ないと思う
121名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:31:42.28 ID:4S0ray8O
そりゃ未来はあるだろ
あとは売れるか売れずに次世代にいくかだろ
専門家アホなの
122名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:32:47.27 ID:K56OBPt/
未来があるというか、未来過ぎて現状では使い道がほとんどないというか
123名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:39:28.48 ID:faEfly4s
>>111
>HNK
今気がついた。なんだこれw

>>111 のデータを信じれば
おれは、32インチを2m以上離れた位置で観ている生活だから、
(解像度の違いだけを配慮すれば)
2Kが表示できるモニター(ハイビジョンテレビ)で十分ということになる。
この環境で4Kが表示できる32インチテレビを買っても、臨場感と実物感という尺度においては、
2Kとの違いを感じることができない。

まあ、高い金を出した分の思い込みで4Kの方がきれいとか思っちゃうのが
俺だけどね。
124名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:48:38.28 ID:Dr4CmTN0
4Kで培うアプコン技術がどれぐらいいくんだろ
4Kテレビ買えばブルーレイも超キレイってなるのかな?
DVDアプコンは進化止まってる気がするw
125名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:28:42.39 ID:W59NGVgJ
TVは放送設備の更新も必要だから普及には時間が掛かる、PCなら4Kでも
8Kでも精細になるのは歓迎、ただし、20吋程度で十分。

需要があっても、朽ちかけた日本の家電がそれで救われるかは疑問、
FHDがやっと普及した段階、将来の夢で今すぐには間に合わない。
126名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:31:56.70 ID:0J/iE6qc
>>1
4Kテレビには未来はある

今の放送業界とは異なった形になるかもしれないが、
ニコ生やストリームみたいなものの発展型で、
個人も高性能のカメラとレンズを用いて家庭用の4Kディスプレイに表示させる時代がくる

まずは4Kは映画業界や既存の放送業界から始まるだろうが、
この技術を日本は捨ててはならない
127名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:36:14.35 ID:Dr4CmTN0
ただ4K普及させちゃうと8Kのインパクトなくなりゃしないかね?
4Kから8Kの違い感じるほどの画面なんて家庭に入れられるのかな?
128名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:43:36.46 ID:QDUxQAyB
4Kを見たいから普及するんじゃなくて
4Kテレビしか放送しない/売らなくなったら普及するというのが
普及品であるテレビの姿でしょ

4Kというスペックだけで流行するとか考えるのは無駄
129名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:58:03.77 ID:HcAipz3G
>>128
常に2kの方が安いから、いつまで経っても置き代わらない。
130名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:29:20.47 ID:0uuhV+nx
>>129
安いので十分という人もいれば
ちょっと良いTVが欲しいという人もいる。
4KTVはそんなちょっと良いTVが欲しい人のために。
131名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:32:48.63 ID:D1mEtDsP
目あんまり良くないからわからねー
132名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:44:02.28 ID:+tsuClXL
現状のでも十分実用的
待てば安くなり性能も上がる
慌てて飛びつかなければならない理由がない
133名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:49:48.31 ID:4Qmnzph/
>>132
慌てて飛び付く人柱がいないと、量産効果が出ず、
いつまで経っても値段が下がらない。
134名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:53:06.10 ID:z91rvoOi
HDテレビには、動画だけでなく細かな文字情報も潰れず表示できるという
ウリがあったけど、4Kにはそういう付加価値が無いのでは?
画質があがると立体感が増すというのも信じがたい。 どんなに高画質でも
平面は平面にしか見えないと思う。
そのために、目は二つあるのだから。
135名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:03:06.54 ID:ftEDHsvR
全く一般的な社会が見えていない人間らしい発言だ。
青山センセー。
余りに能天気な考えで羨ましいカギリ。
年寄りの教授ってやら教師って、こういう自分本位の一方的な押し付け論理が多いな。
まさに井の中の蛙。
学校内と研究機関程度の狭い空間に限られた積み重なった人間だけに通用する常識。
こういう奴と同じような奴が古参の企業のトップにもゴロゴロいるんだよな。
だから「公的資金による救済」とかっていう税金のクソ浪費になる。
いくら税金くれてやるつもりだよ。
こいつら世の中から追放する方が早く企業立ち直るだろ。
ついでに国の借金減らしにも繋がりそうだ。
136名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:08:07.01 ID:KLN81qf/
>>134
ディスプレイじゃなくて実写を写す鏡を見ているような見え方に近くなる。
だから実写感が増すというのが正しく、立体感というのは実写感の事を
誤った言葉で伝えているのだと思う。
137名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:11:11.24 ID:ziItkGUN
>>135
壊せば、本当に必要で有用なものだけが再び出て来る。
アメリカは、そういう考えが基本。だから、新しいものが出て来る。
日本は何が何でも壊さないようにする。何の為に守っているのか分からなくても…
だから、新しいものが出て来ず、全体が腐る。
138名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:17:16.51 ID:yOg+ovyj
4Kじゃなくて,次の8Kじゃねーの。。。。?
139名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:31:36.58 ID:pnBmttGk
シャープにいったれwww
なんとかブランドみたいなのが世界を制覇するとかなwwww

ハッキリいうが画質がどうだの、音質がどうだの、立体がどうだので人は動かんわ
動くもの?そりゃ「安さ」なんだよ今も昔も、それも世界の人間はな
そんな基本的なことをわからずに日本のメーカーは国から金もらって衰退した
テレビ局も国から保護してもらう代わりにぬるま湯の状況で死に体になりつつある、未だにデジタル分の負担でヒイヒイ言ってるのに4k、8k笑わせるわ
日本の家電は死ぬよ、政府や官僚が旗振り役ならなお確実に失敗すると断言できるわ
140名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:11:31.69 ID:JlaunCAo
同等のパソコンやタブレット用のディスプレイは、
技術的進歩でだんだん安くなるのは分かりきった話だ。
だが、この話はテレビであるから、そんな超高精細な放送に
対応しうる出演者やスタッフがどれだけいるかが問題だろう。
今の解像度だから許されてる部分もあれば、
今の解像度ですら許されない部分もあるのだ。
141名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:31:12.87 ID:8PIvnha2
2Kから4Kへの完全移行には、今の放送電波の停波が必要となる。
142名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:20:14.92 ID:gWhstv94
ハイビジョン映像も満足に放送していないのに。馬鹿かと
143名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 22:55:39.86 ID:VW3oz6fu
コンテンツはさておき、28インチ前後の4kパネルはぜひほしい。
144名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:13:35.47 ID:8YVJRAkU
>>141
アナログ→デジタルの移行がある訳じゃないから停波は必要ないよ。
難民対策も周波数の整理はあるだろうけどSDで放送すれば現行の放送は継続可能。
145名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:12:03.68 ID:ErY1SOwG
本来CASは視聴制限システムだから
有料放送やアダルト放送を見るときだけスロットに刺さってればいいのに
無料放送や通常放送の地デジを見るのにさえカードが刺さってないと見れないなんて
日本は糞過ぎる
146名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:57:50.09 ID:FVvG2yl6
テレビ製造屋、配線屋援助策はお断り!

ケーブルテレビとインターネットだけでやってくれ!!
147名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:21:15.36 ID:SRUrC4DM
4Kテレビは売れない。需要が無い。
だけど、
4KPCモニターは売れる。需要があるから。
148名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:30:08.54 ID:SzbCBh7K
友達が、「4K放送が始まるまでテレビを買い換えなくてもいいと
4K放送は、最低でも5〜6年はかかるだろう」
と話していた。

4Kを宣伝しすぎると、現行テレビの買い控えが起きるということに気がついた
発言であった。
149名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:38:11.68 ID:pw0bouI7
一定数の需要は有るだろうけど
大多数はわざわざ高い4Kには手を出さない
更にソフトの充実は必須だけど
これも無理だろうな
150名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 17:38:16.92 ID:nHv3Ys5z
>>1
ハイビジョンでも画素が見えるって、どんだけ視野角きついんだよ。。。
2kで十分。
151名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 18:01:17.85 ID:p9NK6ble
あーあ
歌舞伎中継もみたいし サッカーもみたいし 安室のライブも4Kしてほしいな
ゴルフなんか18ホール全部カメラ置いてくれよ
152名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:54:43.69 ID:b4T3ij2i
否定はしないけど、今のフルHDテレビ並みの価格にならなきゃ買わない。
ただそれだけ。
153名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:37:19.15 ID:I7yWjXpc
>>152
だが、その頃には、今のフルHDは今の1/3の価格で売られている。
154名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:59:00.60 ID:PSkYKqN9
低価格帯は輝度ムラやら色ムラで品質も低いのが多いからな
4kが出始めると作りのしっかりしたフルHDは無くなっちゃうよね
155名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:42:49.92 ID:I7yWjXpc
>>154
今と同等品質のフルHDが1/3以下の価格で売られるよ。
枯れ切った技術だからね。
既存ラインで量産してるのに、わざわざ品質を落とす理由が無い。
156名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:44:15.97 ID:4C1lTeGk
あれ?テレビなんてもう見ないんじゃなかったの?
ネットが真実とかほざいてた奴は?
157名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:45:21.01 ID:j0zWmBTa
4K撮れるビデオカメラが出れば良いんじゃないか
もうでてるのか?
158名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:46:34.49 ID:M+a8/qMA
>>156
なんでも好きな時に見て、好きな時に嫌う
今の世代は縛られない自由な意識の持ち主なんだよ
159名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:50:32.41 ID:bh22kmDZ
>>4
死ねヘディング脳

さっかー(笑)  うぜぇ
160名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 22:55:58.61 ID:PSkYKqN9
>>155
新製品ならコストダウンのためにラインも変わる。差別化もあり得る。

バックライトは今でも省電力化と輝度品質の最前線にある。
パネルなら光の透過率と高精細化と応答速度。
これらを同時に満足する生産コスト。
フルHD液晶は技術的に全然枯れてない。
161名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:04:29.74 ID:I7yWjXpc
>>160
誰も真剣に求めていない、過剰スペックなんか意味無しw
今のものを安く売れば、殆どの客はそれを買う。
みんながハイスペックを追い求めた、バブル時代と勘違いしてるんじゃねーか?w
162名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 01:04:45.99 ID:4KvckGsc
>>161
スペック的に飽和するというのは電卓みたいなやつを言う
テレビにはまだ高価格品と低価格品の品質が与える感覚の差がある

そもそも10年に1回買うかどうかなのになぜ数万円の差で妥協せないかん?
バットの残像で本当にボールに当たったのかどうかわからなかったり
明らかに左右で明るさが違うような低価格品なんぞ欲しがる奴がおるんかね?
規格とかスペック以前に低価格品は実用限界以下だよ
163名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:58:27.57 ID:88ICSPNy
>>162
スペックの良さをいうなら、液晶など誰も選択しない。
特に初期の液晶は下の下。高精細ブラウン管やプラズマの方が遥かに美しく、応答も早い。
しかし、結果は周知の通りw
液晶テレビが爆発的に普及し、ブラウン管を駆逐したのは、
「薄くて軽い」から。それ以上でも、それ以下でもない。
164名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 21:25:14.31 ID:lr16tVKo
MP3と液晶は諸悪の根源!日本衰退の原因を探るとか
特集でアナログ世代をくすぐる記事を書けば
週刊誌の読者が食い尽きそうだなw
165名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 21:28:56.20 ID:CBRL2xbZ
>>157
ちょっとデカイけど去年3月から売ってるよ。
http://www3.jvckenwood.com/pro/video/gy-hmq10/index.html
166名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 15:38:13.05 ID:NcrqNTE3
>>163
それって結局スペック以外の何者でもないじゃん。
自分はマルチのために重さと消費電力で選んだ。
167名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 22:27:46.98 ID:XkQjB/Bu
つまらない芸人を4kでみたら爆発的に面白くなるとでもいうのか?
168名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 22:40:03.54 ID:LNij40vp
素人参加型を増やしてタレントのギャラ削ればいいのに
タレントなんかクイズで海外旅行もらっても行く暇ないだろ
169名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 23:23:38.95 ID:mfekxso4
テレビが壁一面という時代になったら、アップとかパンは時代遅れな技法になるだろうな
というか、そうじゃないと具合が悪くなりそうだ
170名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 23:35:05.43 ID:Ws9/sfjo
地デジの過度期にHDMI端子のないテレビを高価で売りつけといて
今になってレコーダーはHDMIでしかハイビジョン出力しませんというやり方にムカついた

次世代テレビは枯れるまで買わん
171名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 14:07:53.89 ID:Ze5OunYy
地デジは、完全移行間際までロクな録画器機が無かったと思う。
D-VHSとか何だったのだろう、まだ使ってる人いるのだろうか。
172名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 16:23:05.31 ID:FRpEoq3F
サムスン製50インチの液晶テレビがスーパーマーケットで5万円で買えるアメリカ・・・

日本の消費者は4kなるものにまた騙されて高額な商品を買わされる
173名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 16:24:58.85 ID:9spllfv2
こうなると消費者や国民の利益などそっちのけのテレビ利権。
174名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 11:24:30.92 ID:qwaJJ4eu
ウサギ小屋に大型テレビを入れてもナァ
175名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 12:03:25.15 ID:Jp+OfPwO
80インチのやつみたけどやっぱり綺麗だった
あとはソフトだなあ
176名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 14:50:27.61 ID:OLZ+e0fy
テレビもクルマで例えると解り易いな
大型車やスポーツカーが売れないのが象徴している
エコカーやハイブリッド、EVがテレビでは何に該当するのか?

3Dや4K、8K、スマートテレビ、それとも違う何かか・・・?
勢いと広告、ステマで売ろうとする輩を廃して模索を続けるしかないだろう
177名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 14:55:10.23 ID:T787HQgW
>そこに描かれている4K超高精細映像の研究開発を始めて10数年が経過し、ついに映画館に
>4Kデジタルシネマの上映システムが世界で急速に拡大しており、

って状態で、映画側が4Kコンテンツをテレビやネットに供給するのは自殺行為だから、やるわけない
178名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 15:00:01.77 ID:TEH2EsHe
映画館品質で売るわけないよなあ
179名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 15:15:40.19 ID:3CM0Oa0E
そりゃ、キレイだろ。必要性は無いけど。
パソコン用のモニタや情報表示装置としては価値があるけど
貧乏人はスマホで精一杯
180名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 15:32:45.41 ID:dytCCOC3
>>176
クルマに喩えると、100馬力のフィットを400馬力にしていくらで売れますか?
って話。
181名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 15:59:48.66 ID:vRMXrMKr
モニタなら需要があるといっても4kモニタいくらするんだよ。
フルHDの23インチのモニタが1万円台前半とかで買える時代だぞ。

ましてやテレビ需要なんて、アメリカですらリビング以外のテレビは大して大きくないぞ。
アメリカアマゾンの売れ筋液晶テレビは200ドル前後の32インチだし。
182名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 17:15:07.09 ID:tXjgRnvv
部屋で欲しいラインは32インチで8万円くらいかな。
それなら1920x1080を4枚買ってマルチするのより良い。
183名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 20:59:33.03 ID:Oxt9GeyA
この青山某の記事にしろ、4k肯定意見って基本は4k否定派を批判することでしかないのね
否定派など気にせず、万人が見て4kイイネ!と思えるような4kの魅力を語ってみろよ
ないんだろ?そんなの

それで2言目には、海外で進みつつあるから日本も遅れを取ってはならぬと。
米国や欧州はそんな国対抗戦みたいな考え方してないよ?
どの国のどの事業者がどういう解像度で放送するか、視聴者がどういう解像度のパネルで見るか、全てニーズと市場が決めること。
国が旗振ってどうなる話でもないのに、何煽ってるんだろ?


無いんだろ?そんなの。
184名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 21:18:01.72 ID:wGAnNMIK
4Kや8Kはいわゆる伊万里の皿に相当する高度な技術
これに映す相応しいコンテンツを考える、作るべきだよ!
今のまま冷凍食品の様なモノを乗せて出すことに疑問を抱くべきってことだ
185名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 21:32:01.47 ID:oez7JTwI
まあ、技術は進歩するわけだが、、、都合のいい技術だけが進歩するわけじゃないからな

4Kが配信される時代には、配信の主体は放送局からじゃなくてネットから

見る側も、ごろ寝しながら3D が見られるヘッドマウントディスプレイが主体になるだろうから、
小型で低価格


4Kテレビには未来はあるかもしれんが、4Kテレビ業界にはないな
186名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 21:36:05.43 ID:ynbne6Pr
地上波デジタルで十分
今より良く見えて何が良いのかわからない
未来でも見えれば良いが
187名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 22:16:32.17 ID:Oxt9GeyA
ネットや3Dに置き換わるってのもないだろうけど、少なくとも今の地上波の番組編成をだらだら映しっぱなしで見る人は
どんどん急激に減っていくだろうね。
観たいコンテンツを観たい時にみるのが急激に進んでいくだけの話。その手段が放送か録画かDISKかネットかはコンテンツとユーザーが決める
放送のウリになるのはリアルタイムの試合と新作ドラマと報道だけで、それも人気がなかったり内容が偏向していれば見捨てられるだけ

その選択に4kだから観る、という要素は殆ど働かない。SDと4kの両方が選べるのなら4kを選ぶ、という程度
188名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 01:02:12.79 ID:DxQL1jhu
そこまでして見る動画というのは大抵気に入ったものばかりだ。
4kじゃなきゃ見ない、という要素はある。
何しろSDなんて22インチに拡大しただけでひどく汚いし。
189名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 01:20:35.38 ID:7cgF/iCv
>>188
SDじゃなく、せめてHDソースを使えよw
190名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 07:29:56.33 ID:ZDbg+DDz
「とうちゃん、となりのxxくんちに行ったらカラーテレビになってたよ。うちも買ってよ、ぼくカラーでウルトラマンみたい!」
こうして昭和40年代には一家に1台のカラーテレビが普及していったのであった。

また電機メーカーの夢ふたたびで「とうちゃん、おとなりは4kになってたよ。ぼくも4kでxxみたいよ」
となるだろうか?いや、もう日本には昭和40年代の半分の子供もいない。ウルトラマンのように毎週子供が熱狂するようなTV番組もない
隣りの家に行って一緒にするのはテレビを見ることではなくゲーム機で遊ぶことである。

そして何より、もっと優先して出費しなけりゃいけないものが沢山ある世帯で、よく近づかなきゃわからないような4kを欲しい、というような会話がなされることもないのである。
191名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:40:37.72 ID:DxQL1jhu
>>189
DVDなんてSDじゃんよ
このスレではDVDで十分でBD()らしいけどな
192名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:18:14.35 ID:5x68hZ34
40インチで20万円くらいになれば売れるだろ。
193名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:21:00.56 ID:x6zNCgxe
シャープちゃんの32インチのディスプレイは40万円だってさ
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0219/20922
ディスプレイポートの対応VGAが必要になるので注意ね

初期モノだから怖さもあるが、手抜きがない可能性もあるので
お金持ちは買って試してみるのが世の為、人の為、社会の為だろ!
194名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:21:58.30 ID:o31T7LyC
テレビと伴に暮らす生活はそろそろ飽きたな
ネットのほうが大事だわ
195名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:34:06.43 ID:5x68hZ34
車用のディスプレイには良いかもな。世界中の車のメーターパネルを液晶に
置換すればもの凄い需要になる。
196名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:37:52.72 ID:N2to5B2m
3Dだろうが4Kだろうが、テレビそのものに未来はない。
197名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:41:28.25 ID:VsnmpvAQ
モニタの解像度を上げても、地上波だとデータ圧縮によるブロックノイズで解像度は上がらないよね。
198名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:50:20.40 ID:6Vs2J7Fm
>>193
CADやってる事務所なんかはもう普通ににリースで入れてるみたいだ

精々1mも離れないで使用するPCのディスプレイとしては32インチは限界に近い大きさ
大画面志向のテレビとどこまで技術的にかかわりがあるのか分からんけど
199名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 02:03:44.95 ID:vVpK/Mem
テレビは3m離れて見ましょうという標語はどうなった?
そんな画素が気になるほど近づいて見るのは目に悪いんじゃなかったのか?

という話に対して、最近メーカーは「ブラウン管は悪いけど液晶ならもっと近くでおk」とか
「近視の人は近くに寄らないと却って目の負担になります」と言い出してるらしい。
さすが放射能安全基準を一挙に100倍に増やした国だけのことはある。
200名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 06:24:17.38 ID:6Vs2J7Fm
まさか今時インターレースもプログレッシブも区別できない人がいるなんて…
これが原発脳ってやつか
201名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 08:08:43.82 ID:/sZ9BguJ
BS・CSも本放送するにはチャンネル足りないし地上波もまた中継局整備しなきゃならないから
新たに衛星打ち上げて放送した方がいいんじゃないの
202名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 08:24:13.29 ID:vVpK/Mem
だな。100°だか130°だか別の放送衛星を立ててやってもらえば、本当に価値を認めた人なら
パラボラ立てて見るはずだ。ン十万の4k8kテレビ買うこと考えたら安いもんだよ。

あれ、そういやHDチャンネルが120もあるCS124+128は契約者が減り続けて、19チャンネルしかない
CS110って契約者が増え続けてるよな。高精細度が売れる!と豪語するお方々はこの現状をどう説明すんだろ?
203名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 12:46:22.77 ID:GOHuodwA
たいていの家庭では、今の液晶テレビをあと10年くらいは使うだろ。
204名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 12:54:50.61 ID:YcD9KJW2
地上波は当分リプレースは無理。解像度なんか上がっても視聴率は上がらない。
地上波すら放送しないのに、消費者が買い替えるはずもない。
解像度なんか上がってもテレビが面白くなる訳じゃないからな。
それに、この間世界中で液晶に買い替えたばかりだしw

こんな失敗が目に見えてる話はない。家電メーカーは頭悪過ぎ。
205名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 13:17:39.40 ID:O+dKzHIf
スカパー「b-casがっ、助けて」

WOWOW「b-casがっ、助けて」

テレビメーカー「テレビが売れないの、助けて」


4k2kテレビ「俺に任せろ」
206名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 13:20:17.62 ID:O+dKzHIf
パナソニック「プラズマが、助けて」

NHK「受信料が、助けて」

ソニー「有機ELが、助けて」

テレビ局「番組が面白くないの、助けて」


4K2Kテレビ「・・・それは無理」
207名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 15:55:23.46 ID:A/6Os35o
どれも無理だろ

この話、何の構想もなくとりあえず外国企業に先を越されないようにやりましょう
という話なのがみえみえなのが情けない

同じことを中華や半島の企業と同じようにやってももうコストでも品質でも勝てないのは見え見えなのに
なぜならかつてソニーやパナのバカなトップや社内政治争いに見切りをつけた優秀な日本人技術者も
あっちに付いているからね

とりあえずそれに勝つためのサービスとかデファクトスタンダード化とか一切の発想もないバンザイ突撃にすぎないよ
208名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 21:52:33.38 ID:VtdnZoEX
ガラケーが2Kのハイビジョンだとすると
4Kや8Kはスマホってところなんだろうな
スマホの普及を見ると、4Kや8Kも普及するだろうさ
209名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 21:56:24.56 ID:3/ANMQOA
>>208
PCモニタとしてなら4Kだろうが8Kだろうが16Kだろうが普及するよ
TVは無理だわー
210名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 23:46:05.45 ID:yBQGKv/8
国産メーカーはわざわざPCにテレビが映らない(映っても不便極まりないもので売れない)という規格をこさえて
その中でしか生き残れないような状態なんだから、今更テレビの4k8kをPC用に応用するつもりはないだろ
ニーズがあればさっさとAcerやLGが出して国産は指をくわえて見ているしかなくなる。
211名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 23:56:49.99 ID:OxH5TV1b
いやいや、ディスプレイにチューナなんぞ勝手に付ける馬鹿メーカーがあったら困る
212名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 06:16:31.82 ID:qApwUt0+
4Kテレビには未来がある--日本メーカー製品が市場に存在しない未来が。
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/28(木) 07:40:32.22 ID:JZwIKsCA
「3Dテレビを見たら普通のテレビには戻れない」とも言われてた
214名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 07:49:58.83 ID:HKzEkNUs
10inchで2Kなんだから
20inchなら4K 40inchなら8Kだろうが
分解能の意味わかってるだろうか
215名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 08:07:59.79 ID:aIYA3psc
もうテレビとしてではなく
ディスプレイとして売った方がいい
216名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 08:40:12.36 ID:H+CYRKpH
フルHDテレビでもSDソースやインタレースソースにフィルタかけて見てるのが現状だからな
リフレッシュレートも29.97(59.94)Hzを引きずっている
4Kはプログレッシブで60pか24pだけでよい
217名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 20:34:10.18 ID:ZKdN1N+A
ケータイでもデジカメでも、「超高精細世界初」なんて何時も出てきて話題も呼べなくなってるのに今どき酷い勘違いぶりだな
コンテンツというソフトを何とかするのもあるけど、それよりテレビというデバイスの使われ方をどう革新していくかだろ
分かってるのにそれに触れないのは、放送業界も家電メーカーも未だ唯我独尊なところがあるからな
広い意味でのサービスが主体で放送やテレビがその一部として使われるのには我慢ならないんだろう。規格も未だに独自のもの作りたがるし
218名刺は切らしておりまして
>>217
正解
テレビがゲーム機に繋がれるのを異様に嫌がった頃から変わってないよ
今もHDCPとかの縛りでテレビ画面等を「画面の一部」にするのを阻止してるし
テレビはディスプレイを全画面占拠しないとダメって事らしいw