【決算】ホンダの4-12月、純利益2倍 通期は小幅下方修正[13/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2013/01/31(木) 16:50:00.12 ID:???
ホンダが31日発表した2012年4〜12月期の連結決算(米国会計基準)は、
純利益が前年同期比2.1倍の2913億円だった。前年同期に東日本大震災や
タイの洪水の影響で四輪車の減産を余儀なくされた反動が出たほか、
新型車の販売が北米を中心に伸びた。

売上高は29%増の7兆1329億円。
北米で新型「アコード」の販売が好調だったことや、国内で新型の軽自動車
「N BOX」が想定を上回る売れ行きとなったことが寄与した。
営業利益は3.4倍の4088億円だった。

13年3月期通期の業績予想は、売上高と営業利益は据え置いた。
通期の想定為替レートは対ドルを81円と1円円安、対ユーロは105円と
2円円安に見直したが、通期の四輪車の販売台数計画を412万台から
406万台、二輪車の販売台数計画は1556万台から1552万台にそれぞれ
引き下げた。特に四輪車は中国や欧州で販売が低迷している。

一方で、純利益は3700億円と従来予想より50億円引き下げた。
円高修正が進んだため為替予約に伴う時価評価損が発生するという。

ソースは
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL310G9_31012013000000
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
 2013年1月31日 2012年度第3四半期連結決算について
 http://www.honda.co.jp/news/2013/c130131.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7267
2名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:53:35.58 ID:gusRv8JV
何で日本だけ4〜12月期とかいう
わけのわからん中途半端な決算出すの。
3名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:02:57.27 ID:IooCyU+b
朝鮮で〜生まれた〜
4名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:04:36.08 ID:N1f2jdzy
これが普通の会社の決算だよな。
会社は、利益を出してなんぼ。 利益団体なんだからさ。
5名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:14:00.47 ID:VjfmEwkK
一昨年、去年が天災で異常だっただけだからな。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:28:39.53 ID:rDXlbQOn
ブレーキふみ間違い放置してるのってホソダだけだよな確か
ほかは程度の差こそあれ、手をつけてるのに
ロボット躍らせて喜んでるだけの頭のおかしなクルマ屋
7名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:34:49.41 ID:fi5niJSz
アセモ 
8名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:38:51.67 ID:a4W2HDUn
>一方で、純利益は3700億円と従来予想より50億円引き下げた。
>円高修正が進んだため為替予約に伴う時価評価損が発生するという。

あらら
9名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:25:39.32 ID:f0lU/fDl
なんだい、時価評価損って。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:41:39.45 ID:M90UfdxQ
>>6
ああ、
プリウスの踏み間違いは良い踏み間違い
ホンダの踏み間違いは悪い踏み間違いって奴か

いつもいつもお仕事ご苦労様です
11名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:57:10.81 ID:RH3+i/rx
>>6
もうそろそろアコード、フィットあたりで出しそうって噂だけどな
しかし、そういうのはホンダが早いかと思ってたけど、今回全然遅かったな
一昔前なら真っ先に導入しただろうに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:08:14.15 ID:TebDsQyJ
>北米で新型「アコード」の販売が好調だったことや

そうなの?
ホンダの官僚が会議室で作った手抜きデザインで、
チョン車にマーケットを奪われまくったって言う話を見たけど
13名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:23:27.87 ID:28tq8Upc
そんなことよりさっさとNSXださんかっ!!
14名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:46:45.70 ID:ecv4RUau
>>2
マイクロソフトだって、9ヶ月累計期間の決算出してるぞ
ttp://www.sec.gov/Archives/edgar/data/789019/000119312512170665/d313493d10q.htm
15名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 05:01:34.74 ID:bG6ODxQc
 
為替予約して評価損ってw

将来ドル70円以下を見越して、ドル75円で予約したのか
 
16名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:49:10.15 ID:YSy/3lxU
寄りで売却すれば儲かったじゃん。
17名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:15:10.93 ID:valio6Gj
本田技研は四半期配当なのが良い。
18名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:17:04.30 ID:BPvq0LzJ
期間工の給料上げて!
19名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:21:21.72 ID:7t+TG5Fz
トヨタもそうだけど去年の円高でもボロ儲けしてたのに
円高で死んじゃうとか平気で嘘ついて賃上げはしないからなw
20名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:56:09.85 ID:Mmm9NVuf
本田はいつロシアからでれるのか
21名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:24:31.23 ID:LbO82WhH
ホンダが2011年4月、米国市場へ投入した新型 『シビック』。米国の有名消費者誌が、同車の ハイブリッド仕様ついて、ガソリンエンジン搭 載車に続いて「推奨せず」と評価していたこと が分かった。

これは、『コンシューマー・レポート』10月号 が掲載したもの。米国で販売されている最新の 小型車をテストし、消費者に推奨できるかどう かを示した特集だ。

同誌によると、新型『シビックハイブリッド』 をテストした結果、合計ポイントは62点。ガソ リンエンジン搭載の新型シビックの61点を1ポ イント上回ったものの、先代シビックハイブ リッドとの比較では、10ポイントも低い評価に 終わった。

同誌は、「新型は燃費性能の向上という点では 評価できるが、ハンドリング、乗り心地、ブ レーキ性能、内装の質感という点で劣ってい る。もはや我々は、シビックハイブリッドを消 費者に推奨しない」と説明している。

ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド 車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54 点にとどまり、同誌の推奨リストから脱落。一 方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得 し、小型ハッチバック部門の2位につけてい る。





誰にも評価されないチョンダ車(笑)
22名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:25:23.41 ID:LbO82WhH
2002年
ホンダ「韓国、中国と共に頑張ります」
http://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/symposium200201_j.pdf



現在
ホンダ「ヒュンダイ様の元でトヨタを倒すニダ<丶`∀´>」



チョンに全面協力してヒュンダイに抜かれちゃったチョンダwwwwww
23名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:29:08.31 ID:wFGY522f
>>18
給料上げなくてもいいけど、せめて約束した手当は払うべきだろ?
24名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:38:21.96 ID:wKa18LEA
ホンダの期間工残酷物語って、2ちゃんじゃ有名だったな。
25名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:42:55.26 ID:01G0GnbX
>>21
でも結局シビックって売れてるんだよな
26名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:29:48.74 ID:RfHRUPWy
>>25
あまり売れてはいないが、沢山ドライバーを殺してはいる
27名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 21:51:37.68 ID:DoUgr3+t
国内各社は軒並み通期業績予想を上方修正してるようですが、
利益率自慢のホンダはどうしちゃったんでしょう?
アメリカは好調だし、国内も『軽乗用車』は売れてるのにw
28名刺は切らしておりまして
佐藤健裕は銀行・証券出身者。任期が終わったら銀行に再就職を考えているのだろう。

インフレ目標の手本である米国FRBの長期国債、地方公債の買い占め策に日銀がならうと、銀行資産の大半を
占める国債の利回りが下落する。

長期国債・公債買い占め(日銀) → 国債利回り低下(市場) → 国債価格上昇(市場) → 国債売却(銀行) → 国債買い占め継続(日銀) → 国債利回りを国に納付
→ 約200兆円の預金運用がリスク資産(融資)に転換

銀行はこれまで本来の使命である貸金ではなく、国債運用業になっていた。

低金利により預金 → 金利(預金)より高い国債で運用 → 確実に儲かるビジネス

上記の構図こそが銀行の主要な収入源である。 しかし日銀のオーナーである国や自治体にとっては
債権の利回りが下がるのは当然ながら歓迎すべきことなので利益相反がある。日銀が国に収める納付金が下がるという
のは詭弁に過ぎず、日銀が利回りを下げるほうが、国がえる利益は多く、この点を意図的に無視している。
無制限の通貨を持つ日銀のバランスシートに損が出るというのは当然ながら意味をなさない。

銀行は一時的には国債価値の上昇により利益をえられるが、資産の大半が日銀がこれまで
無リスクに抑えてきた国債から、リスク資産(融資)に切り替えるのは簡単なことではない。

佐藤審議委員は国債買い占めを何としても阻止する特命を、銀行から頂いていると考えるのが妥当。

ここで考えられるのは特別背任罪だ。佐藤審議委員が任期後にメガバンク、メガバンク系列の金融機関の重役として
むかい入れられた場合は刑事告発すべきだろう。