【財政】国と地方の借金977兆円、国内総生産の2倍に[13/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
財務省は29日、国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が2013年度末に
約977兆円となり、12年度末見込みより約35兆円増える見通しだと発表した。

国内総生産(GDP)に対する比率は、12年度末見込みより2ポイント上がって
200%に達する。現在と同じ形式の国債を発行し始めた1965年度以降、
国・地方の借金が初めてGDPの2倍まで悪化する。

このうち、国の借金にあたる13年度末の国債発行残高は、
財政投融資計画で発行する財投債を除いて約750兆円に膨らむ見込みだ。
一般会計の税収の約17年分にあたり、国民1人当たり約589万円の借金を
抱える計算となる。

13年度に新たに発行する国債(42兆8510億円)の内訳は、
財源不足を補う赤字国債が37兆760億円、
公共事業に使う建設国債が5兆7750億円。基礎年金の財源不足を埋める
年金つなぎ国債も2兆6110億円発行する。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130130-OYT1T00337.htm?from=ylist
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、我が国の財政事情(平成25年度予算政府案)(PDFファイル)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/seifuan25/04zaisei.pdf
2名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:47:20.83 ID:X5Rjliqr
うん国債
3名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:47:57.65 ID:01DVQEUo
民主党が増やした分も入っているのか?
4名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:49:03.01 ID:UAQOfL/t
デフレでちまちま政策やって税収が先細りになって財政が破綻するのがいいか、
少しでも望みのある方にかけて大博打を打つほうがいいか

前者は勝てる可能性は0%で未来は破綻しか無い
後者は勝てる可能性は50%、破綻する可能性もあるが経済が復活する可能性も待っている
5名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:52:18.47 ID:UtzjxOq3
じゃあ円刷って公共事業増やして労働者に還元したり円安誘導するしかないね
つらいわー
マジつらいわー
6名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:02:06.89 ID:yoEzDr6r
麻生セメント大儲け
7名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:02:38.23 ID:UAQOfL/t
>>6
何か問題でも?
8名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:08:57.26 ID:7SsPPmXj
しかし日本企業の国内総売上は1300兆円ある、しかし利益は250兆円らしいw
9名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:19:03.13 ID:uJCRJzgJ
資産1億以上持っている奴が、親から1千万借りて「もうダメ」と言っているのが、現在の日本。
(日本の資産は9千兆円〜3京円。学者により違う。政府負債は1千兆円で、日本の状況を8桁下げて説明するとこうなる)
(外からみると「余裕だろ」、「何一人でギャグをやっているんだよ」としか見えない)

問題は、その日本という資産家に、泥棒にきている連中。
(日本の土地や財産を盗みに来ているシナチョン)

日本の敵国は、韓国と中国

<日本のすること>

・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。

・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を取り消す)
10名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:20:49.13 ID:OY+LdBEk
吹き荒れる自民不況
11名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:22:09.90 ID:x5CyOW1u
借金の金額を出すなら資産の金額も出せやぼけ
12名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:22:20.74 ID:uJCRJzgJ
問題はここ。

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円

入国・在住させるかどうかは、それぞれの国の裁量権。

つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
それで、入国、在住はできない。

そして、警察にも不法滞在を取り締まる担当課を作る。
全国に担当刑事を、1万人配置する。
13名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:22:45.98 ID:nlWuTwYu
日本は神の国だから、英米に負けないよ
14名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:26:17.75 ID:uJCRJzgJ
日本の金融資産状況。
(日本銀行発表、2012年9月末)
・個人…+1156兆円(個人資産1510兆円ー個人負債354兆円)
・企業…ー211兆円(企業資産791兆円ー企業負債1002兆円)
・政府…ー652兆円(政府資産481兆円ー政府負債1133兆円)

よって、金融資産だけで、日本国としては+293兆円。
(個人は家計。自営業者を含む)
(政府は、地方公共団体なども含む)
(なお、この数字には不動産などは含まれていません。金融資産のみ)

ちなみに、日本の不動産価値は、2500兆円。
(土地1200兆円、建物1300兆円)
(日本の土地の40%は、政府が保有)

それ以外の資産(設備資産、特許資産、資源資産など)を加えると、日本の国家資産は、
少なく見積もる学者で、8千兆円。
多く見積もる学者で、3京円(30000兆円)
15名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:28:44.83 ID:CQ1E5YE2
結局団塊世代あたりが裕福に暮らすだけで終わりそうだなこの国
16名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:41:37.24 ID:BEARLoXX
日本の場合はリベラルが貧民救済や庶民の生活や税収増よりも財政が大事と大騒ぎしてるね
17名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:47:19.07 ID:4FJeOhgX
「国の借金」て言わずに、正しく『政務債務』と表現しようぜ、皆
「地方の借金」は『地方自治体の債務』
18名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:15:00.34 ID:biRd7GtC
500兆円日銀が買い受けるだけで消える借金だけどなw
19名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:30:44.41 ID:ndAmgLmz
いつも思うんだが、国の借金て返す必要あるのか?
20名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:39:13.08 ID:+/3Hxgnp
こういう情報を流して、PFIを使って外資が公共事業に参入して、ごっそり儲けようとしているから要警戒だ。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:41:08.24 ID:S99ywMQY
輪転機回せば問題ナシwwwwwwwwwwww
22名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:47:36.73 ID:kwzaso48
>>19
そりゃあるさ。
返さないとなったら海外で円が通用しなくなるからね。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:01:51.30 ID:Ja9SEdsR
>>国民1人当たり約589万円の借金を抱える計算となる。

ちげーよバカ。国民は債権者だ。
この理論なら国民一人当たり589万円の債権を持ってることになる。

>>国・地方の借金が初めてGDPの2倍まで悪化する。

日本が対外債権で得る利益を計算に入れてないGDP比は無意味。

今時こんな日本破綻論支持してるの、池田ノビーか大前か藤巻くらいだカス
24名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:24:28.87 ID:aT6XY0RH
>>19
全部返してしまうと、超絶円高になります。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:31:42.60 ID:SoQSauW/
977兆円って牛丼何杯分?
26名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:33:49.58 ID:Hd4SmdQm
単純に債権になると思うなら一億人で生活保護需給すれば
債権もっと増えるぞよかったな
27名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:42:51.00 ID:Ja9SEdsR
>>26
債務者は政府だから実際その通りだバカ
28名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:42:58.40 ID:gPW4r8GM
財政規律無視の、キチガイ政権が生まれるとは思わなかった。
財政ファイナンスしまくりの安倍。
日銀をおどして、金をひきだそうとしている基地外リフレ派。
アベアベと、バラマキを喜ぶ国民。
日本って終わってるね!
29名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:43:49.31 ID:CW1b1XUB
>>25
1万円札を積み上げたら何メートルになるかを考えると楽しい。
1千万円が10センチ、1億円が1メートル、1兆円が1万メートル。
エベレストが1000個分、富士山だと3000個分
30名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:50:43.14 ID:AgrCbj5V
公的債務残高のGDP比なんてまったく意味のない指標。
200%でまだ破綻の「は」の字も見えない日本みたいな国もあれば、
10%そこらで破綻してしまった韓国のような国もある。

公的債務残高GDP比は、破綻するかどうかを計るための指標としてはあまりに不適当である。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:52:00.08 ID:oX5wP7+d
総税収の5年分
歳出ゼロはあり得ないから返済まで何十年かかることやら
32名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:58:50.58 ID:YCH2twre
>>19

毎年、過去の国債返還してるよ。22兆円から23兆円。国債費なんていうから
判らない。
一般会計で90兆円としても真水は77〜78兆円。住宅ローンを返済してる
ことに似ている。いつの世も全額返済する必要はない。実際、それは不可能。
33名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:03:27.67 ID:X2lVYSAW
なに〜!、年収の二倍の借金だと〜!

変かな?普通それぐらいのローンは、みんな組んでるだろ?
34名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:05:20.21 ID:X2lVYSAW
>>29
重力と質量と圧縮率のは、最低計算に入れないと駄目じゃね?
35名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:05:23.39 ID:Wn9huFPs
>>33
確実に減っていくなら問題は無い
36名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:10:55.89 ID:mpGvyQEL
>>33
年収は40兆円だ
年収の25倍
年収400万円世帯で1億円の借金があるのと同じ
37名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:12:49.17 ID:Ja9SEdsR
>>33>>35
人間には寿命があるから数十年でローンを返済しないといけないが、
国には寿命がないから国が滅びるまではローンができる
逆に言うと無期限に存在する国がローンで滅びることはない
だが、プライマリーバランスとか言い出してローンを返そうとしたら破綻する
38名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:15:56.66 ID:AgrCbj5V
>>36
普通の一般家庭ならとっくに破綻してるはずなのに現時点で破綻してないということは、
一般家庭とは何か違うロジックが働いているから、と見なければならない。
通貨発行券や徴税権があるし、いつか死んで財産を清算しなくてはならない個人と違い、
基本的に国家は滅ぶことを前提として運営されていない、という点も違う。

いろいろ違う国家と家計を無理やり例えようとすると、どこかで現実とはなれたおかしな話になってしまう。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:16:49.49 ID:Ja9SEdsR
>>36
しかしながら、その借金の出処が息子の給料から借りてるようなものなのが国債
息子は給料を親に渡してる。親の財布には息子から借りた借金の金が入るが
それを息子に返済するとその金は再び親の財布に戻ってくるシステムになってる
40名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:24:49.58 ID:VCzqEFmq
国債は日本が政府に貸し付けてるから資産だって書き込みを見た事ががあるけど
国債残高が増えれば増えるほど、その利払いを払うために
日本国民から増税して金を巻き上げるってことは
それって政府の借金=国民の借金と同じじゃないの?
41名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:26:06.39 ID:mpGvyQEL
>>39
それには間違いがあって息子は親に絶対服従ではないから
金を返せと言うことができる
しかし親は返す金がない
すると息子は親に金を貸すのをやめて回収に力を入れる
親は金を借りることかできなくなり破産し首を吊ることになる
42名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:29:17.16 ID:AgrCbj5V
>>41
金を刷る権限を持つ親が何をどうやったら返す金がなくなると言うんだw

ちょっと前にも日銀の買いオペが札割れしただろ。
つまり、親が息子に「お前の持ってる借用書、高値で買うから売って」と、
事実上の返済を申し出たときに息子が「いやだ」というような状況なの。

円のまともな投資先がない状況では、現金を持っておくより国債を持って金利を貰った方がマシだからね。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:31:57.70 ID:qMhtKiv3
国家は破綻する――金融危機の800年:
カーメン・M ラインハート (著), ケネス・S ロゴフ (著),
国家は、最後は破綻して終わる。けど、国民はそれでも生き残る(ハズ。
44名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:41:43.61 ID:mpGvyQEL
>>42
息子
「親父!そろそろ俺の金も底をつきそうだから金の管理はちゃんとしろよ!」
親父
「なんぼでも借用書(円)書いてやるから心配するなw」
息子
「親父の借用書は近所でも使えるからいいけど近所で使えなくなったら俺死ぬんだけど」
親父
「大丈夫だ!〇〇組や〇×組にも貸してるからいざって時には返してもらえばいい」
息子
「返してもらえるの?」
親父
「今は返してもらう必要はねぇ!俺が貸さなきゃ向こうも困るから大丈夫だろw」
45名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:45:41.51 ID:ZTFJCFxv
そろそろ踏み倒そうか。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:46:47.24 ID:AgrCbj5V
>>44
無茶苦茶過ぎて何から突っ込んでいいやら分からん。
とりあえず、経常収支が特に大きいマイナスがあるわけでもなく、
国内にある外貨も豊富、世界最大の対外純資産がある、
というような状況で、「借用書が近所で通用しなくなる」という事態がありえない、とだけ。
生産力が強固にある国の通貨や国債がそうそう暴落したりはしないんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:51:03.89 ID:aSe+Dph1
銀行が買っている国債の資金源は顧客(国民)の預貯金なんだから間接的に国民が国債買っていることになるんだろ?
48名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:04:10.42 ID:/8AzCEGR
国民の貯金を担保に発行している赤字国債で破綻するわけねーだろ情弱どもww
バカサヨでも分かる赤字国債の仕組み

・俺が小泉改革に耐えながら実社会を回し100万円貯める

・その金を銀行、ゆうちょに預ける(銀行に100万円)

・政府が赤字国債を銀行、ゆうちょに100万円分押しつける

(政府に100万円)(銀行、郵貯に赤字国債100万円)

赤字国債で得た100万円で公務員と東電社員にボーナスを払う

これを1000兆円になるまで繰り返す→破綻

「お前らの貯金は無くなった」けど、「国家」としては破綻してないから良いよね!

「ブサヨでも分かるなぜ赤字国債で国が破綻しないか?」   ー 完 −
49名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:10:44.89 ID:UPC8mgdG
>>48

インフレにして借金(貯金)を実質目減りさせ、さらに増税できますぞ。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:12:20.21 ID:/8AzCEGR
そもそも俺の貯金を原資に借金している政府が
貸している側の国民の数で割って
国民一人当たり○○○万円借金がある!って言う話がおかしい
正確には
自民党に 940兆
民主党に  60兆の借金があるってのが正解

無能なトンキン官僚も入れて割ってもいい
とりあえず早く返せ

俺らの金だ
国民一人当たり○○○万円払え!
51名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:14:52.56 ID:DSWgKXVv
債権者はだーれだ?
52名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:18:49.55 ID:/8AzCEGR
自民「国民に債務者になって貰うつもりだったが、ネットのせいでバレてきたなどうしよう?」

トンキン官僚「日銀に買いとらせよう、悪いのはぜーんぶ日銀ですって世論操作しとくわ管の時みたいに」

自民「おkおk、じゃ総裁は竹中平蔵で行こう」
53名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:22:51.35 ID:yvypdsAJ
他人に金を貸したら、返ってくると思うなってのが家訓のひとつ。

帳簿上数字が増えても日本国民に恩恵は一切ない。
ピンはね止めないし雇用をぶっ壊した原発奴隷放置の自民は。

外国人を税金でいれるって宣言しただろ?
54名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:27:05.86 ID:/8AzCEGR
これからは銀行に貯金したら返ってくると思うなってのが流行りそうだな
55名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:45:01.06 ID:mpGvyQEL
>>54
それは海外ではよくあること
日本でもそうなる日がくるだろうね
56名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:47:57.74 ID:UPC8mgdG
>>55

自分の時代にこんなことになるとは思わなかったさ。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 17:45:32.42 ID:tLpxryRb
国民の借金じゃねーし。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:48:51.27 ID:kmfai7T2
問題は、国が750兆円で、地方が250兆円だよ。
59名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:12:15.35 ID:tTmFlwdv
で、いつになったら破綻するの?
60名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:38:43.67 ID:Y9RM2y5O
>>40
今まで資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、財政改善の為に増税するなら純資産税で資産家に応能負担して貰えばいいです。
61名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:51:51.66 ID:u7fAtB3N
日本は世界一の金貸し国、これでどうやって破綻するのか
62名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:54:41.90 ID:u7fAtB3N
自国民への借金はあっても、他国に金を貸してるわけじゃないのに、
それをすりかえて借金を煽る財務省はキチガイ
63名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:06:42.27 ID:+tC0ajPs
役人の私財で支払えや
64名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:00:11.05 ID:cdLsTW4d
ほぼ円建てだから外国から取り立ては来ねえしな
外国に250兆貸してるし

元本が減らなくなる状態(国債金利>名目GDP)にならない限り日本は破綻することはない
65名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:03:06.52 ID:5UXKkcjd
>>64
外国に貸してる分は崩せない米国債と
返せそうもない円借款だからあてにならんぞ
66名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:35:03.71 ID:qtgkWLez
>>64
なにそのトンデモ理論w
67名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:53:16.84 ID:qtgkWLez
>>1
もうすぐ、コンマ1京円だね・・・
68名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:56:25.74 ID:qtgkWLez
>>19
債権者が困るんだけど?
69名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:04:21.92 ID:qtgkWLez
>>40
そういうトンデモ理論言ってる奴はネタでやってるだけだから・・・

国債=徴税の先送り
徴税(税金)=強制的に資産を奪う事

だから、貴方の言うとおり
政府の借金=国民の借金と同義でいいんだよ

ただし、先送りなので将来世代の負担
裏を返すと、老い先短い奴ほど逃げ得ってこと
70名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:09:10.49 ID:qtgkWLez
>>47
そそ、それ大事なポイント

将来に国債が償還されるとうことは、税金が原資なわけですから
将来世代の庶民は税金払うだけ
とっても逆進的な税となる、というわけねw
71名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:10:43.42 ID:qtgkWLez
>>57
政府さんの借金は国民さんの税金が原資ですからね!
72名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:12:59.38 ID:nZhs6Cbl
んで国の財産は?
73名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:21:02.75 ID:qtgkWLez
>>72
公共用財や行政財とかは、売却困難

財政融資資金貸付金なんかは、売却したら一大事だw
74名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:36:52.65 ID:5UXKkcjd
国債の消化も怪しくなってきてるしね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL290KO_Z20C13A1000000/

記事には色々あるけれどどう考えても借換入札の札割れ対策。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:07:57.04 ID:AE1Kc6C6
ある日のAさん......国の借金ってのはマスコミの作り話!
そもそも国が誰に借金してるんだよ?

またある日のAさん......言わば赤字企業の公務員にボーナス出るのはおかしいだろ!
76名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:13:23.97 ID:ecZY9qHw
夕張化する地方が続出する未来なのは分かる。
税収なんて期待出来ないだろう。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:17:35.54 ID:aHQlVUs8
>>75
前半はナンセンスな話だね
政府は税金で国債を償還するんだから、当然返すのは国民です

後半に関しては、言いたい事はわかる
反増税=歳出削減というのは正しい
しかしながら、そんな悠長な事を言って済む段階ではもうない
78名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:43:19.55 ID:al0ZQ6KJ
>>74
札割れと未達は違うからね
勘違いしてる人多いけど
79名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 01:09:35.86 ID:37UEQ76F
>>75

公務員に関しては、自国通貨建てなのでいくら出しても破産しない説が一切出ない不思議wwww
80名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 01:13:01.41 ID:ecZY9qHw
81名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 04:09:20.85 ID:hSv+rcjf
破綻論言ってる奴のトンデモぶりが酷い
破綻するならギリシャやスペインみたいに国債の利率が急上昇するのが当たり前なんだが
長期国債金利が1%切ってる(世界初)日本の国債が破綻って言ってる段階で無知丸出しなんだよ

ていうか、破綻論て30年くらい前から言われてるよな?
しかも今と全く同じ理屈でw

いつ破綻するんだよw
いいかげん気づけwww
82名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 05:18:19.05 ID:l2dMLqjK
内国債が破綻する時は、金利の支払いが困難になった時。
83名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 05:39:47.95 ID:uAuU4AqI
じゃあ国内総生産5倍くらいにすればいいじゃん
84名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 05:44:08.12 ID:zv9Q78TQ
箪笥預金最強なのか
85名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 06:06:49.51 ID:DHdnH1Uw
自民党が消費税増税を決めたんだから
本当は大丈夫なのかヤバいのか分かるだろw
86名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 06:11:47.33 ID:vJpDflhi
>>85
財務官僚に頭があがらんだけだべw
87名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:16:21.36 ID:yRwi1bpy
日本破綻は地球滅亡並みに出てきちゃ消え出てきちゃ消えみたいな状態だよな
88名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:31:18.02 ID:XSkvvZAX
>>53
君は日銀の借金の証文を買い物に使ったり給料でもらったりしているわけだが…

>>70
典型的なお金=何か資源みたいなものという勘違い

税金が何から生み出されるかと言えば、それは「おまいらの労働」です
税金やお金というのは労働をとりあえず形にしたものでしかありません
あまりにもお金が便利で日常的なものになっているから、主人と奴隷が逆転してしまっとるんですな
89名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:08:01.28 ID:gUhVFoMU
>>79

意味わからん
公務員は生産力(労働力)であって借金ではないが

借金が無限に増やせるが
公務員も無限に増やせるとかアホなこと言わないでくれよな
90名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:17:36.24 ID:0dHf7n/X
破綻しないなら、むしろまだ財政出動が手緩い。
目標を破綻に据えて出動しろ。
それでこそ高齢者と、その年金にぶら下がるニートしか喜ばない状態を永遠に打破できる。
91名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:19:03.14 ID:0dHf7n/X
借金なんか返すのは日本人だけ。
だからガラパゴスだって言われるんだ。
グローバルスタンダードは踏み倒し。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:39:53.98 ID:37UEQ76F
>>89

自国通貨建てなら、しかも生産力がある日本なら、いくら円を刷って、財政出動しても大丈夫。日本の財政は全く健全。

つまり、誰かにいくらでも金を支払える。

公務員の給料をいくら出したところで、日本の財政には何の影響もない。
93名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:50:01.60 ID:NRg4JTiL
>>92
「いくら円を刷って、財政出動しても大丈夫」はさすがに極端すぎる。

円を刷って財政出動をすると、インフレ率の上昇というリスクがある。
もちろん生産力の高さのおかげで、ちょっとやそっとではインフレにならんけど、
その「ちょっとやそっと」を超えると庶民生活を脅かすほどのインフレになる。
ま、30兆や40兆増やすぐらいじゃ屁でもないがな。
94名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:54:30.44 ID:37UEQ76F
>>93

公務員の給料削減案はたかだか1兆くらいなんで
95名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:07:31.71 ID:NRg4JTiL
>>94
なら「1兆ぐらい大丈夫」というべきだよ。
「いくらでも大丈夫」という言い方をすると「じゃあ1000兆でも大丈夫なのか!」とか余計な反論を招く。
それで馬鹿が論破した気になって調子に乗るからね。

ま、超低金利で資金調達できる日本の財政状況で公務員の給与ごときでガタガタ言う必要がないのは間違いない。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:23:23.31 ID:tdKGJuNh
Q。日本の借金って1000兆円とか、誰が誰に借りているの?

A。「団塊の世代」と呼ばれる人たちが、孫のクレジットカードを勝手に使っているんです。
  銀行も、「団塊ジュニアのジュニア」が返済してくれるからと期待して、バンバン貸したんです。
  ところが、「団塊ジュニア」は40歳くらいになっても、結婚して子供をつくりません、ということは・・・


つまり、いま、仮面ライダーとかプリキュアを見ている「幼児」が、1000兆円の借金を背負っているわけね
団塊の世代は、食い逃げしたまま死んでいく
97名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:37:59.06 ID:NRg4JTiL
国債は税金を使って返済するモンじゃありません。したがって、孫の代へのツケでもありません。
借りっぱなしにして永遠に返さないのがグローバルスタンダードです。

・・・と言うと「返済されない債権が売れるわけないだろ!」とかいう奴が居るんだが、
「利払い」と「市場での換金性」に問題がなければ金融機関は普通に買う。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:50:52.36 ID:aHQlVUs8
>>97
そんな勝手理論でスタンダードと言われてもねぇ

じゃ、なんで金融危機化の先進国で
過去も今も財政再建して債務圧縮してるのですかねぇ
99名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:53:05.39 ID:aHQlVUs8
>>88
今時労働がどうとか、マル経でもかじって頭沸いたのかw
100名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:54:53.31 ID:aHQlVUs8
>>81
あのなぁ・・・
リスクプレミアムも知らんようじゃ、語る資格もないよ君w
101名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:57:59.96 ID:aHQlVUs8
>>90
破綻しない=国や国民生活が安泰というわけじゃない
これが解からないと、おバカなお花畑理論の虜になる
所謂バカウヨなw
102名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:58:30.22 ID:aHQlVUs8
>>91
こういうのがバカウヨの典型例ww
103名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:02:04.88 ID:NRg4JTiL
>>98
債務圧縮、って実際に債務残高が減った国を挙げてみ?
先進国が途上国に対して援助として債務免除したり、
あるいは債務国と債権国が話し合った上で一部債務免除したりすることはあるが、
それ以外、世界中のほとんどの国、ほとんどの時代で、
「債務残高が減った」という事態は数えるほどしかないから。

金融危機が起こるのは、借換えや利払いに必要なお金が不足した場合。
ギリシャなんかは、リーマンショックの煽りで国内から資金が逃避したせいで資金不足になり、
共通通貨という自国で自由に刷れないお金で借金してたため、
借換えや利払いが危ぶまれたために金融危機になった。

日本やアメリカのように、自国通貨建ての債務しかない国は、
借換えや利払いに必要なお金が不足する、という事態がありえない。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:08:05.76 ID:aHQlVUs8
>>103
いくらでもある
知らないのなら調べればいい
105名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:09:09.34 ID:aHQlVUs8
ちなみに、アメリカだって債務を圧縮した
それすら知らないんだな、どうぜ経済も学んでないんだろうなぁ
106名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:10:29.81 ID:aHQlVUs8
いまさらネトウヨニートに大学や院に行けとは言わない
くだならいトンデモ理論に染まるぐらいなら
数千円出してちゃんとした教科書でも買えばいいのに
とぐらいは言わせて貰うw
107名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:14:01.50 ID:NRg4JTiL
>>105
その債務圧縮、税金を使ってなされたものかい?
アメリカは過去200年で公的債務残高を13万倍にしてる。
http://blog-imgs-45.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/blog_import_4c518bad4bc4b.jpg

一時的に減ることはあったかも知れんが、基本的には債務は増え続けている。
つまり、債務を減らすために税金なんか使ってない、って事。
108名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:27:58.03 ID:aHQlVUs8
政府債務を、増税なしに片付ければそれでよいのではない

調整インフレで政府債務を持続可能にできたとしても
それは、国民生活を困窮させるだけだから
109名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:34:22.51 ID:aHQlVUs8
>>107
ほとんどの先進国の財政再建は
増税且つ歳出もカットしても現状維持が精一杯ってことなんだよ

それすらしないから日本は債務/GDPが先進国最悪レベルなんだってこと
110名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:34:59.15 ID:NRg4JTiL
>>108
つまり「インフレ率が許容範囲内なら問題ない」って事でしょ。
インフレが国民生活を困窮させるだけなわけないじゃん。
ジンバブエや旧ドイツ、あるいは戦後日本で起きた物資不足によるインフレでなければ、
インフレは失業率の改善や所得の上昇とセットで起こるんだから。

財政破綻を煽る人たちは、なぜかわずかなインフレでも毛嫌いするよね。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:37:30.87 ID:NRg4JTiL
>>109
増税や歳出カットをしたための経済停滞、縮小によってもっと酷いことになってる、ってのが実情だよ。
あと、公的債務残高のGDP比なんて、財政の苦しさとかをあらわす指標としてはとてつもなく不適当だ。
200%の日本が超低金利でのほほんとしてるのに、10%かそこらの韓国がさっさと破綻しちまったんだからな。

公的債務残高のGDP比なんてものを持ち出す時点でどうかしてる。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:45:27.14 ID:aHQlVUs8
>>110
インフレで財政持続可能にできたとしても
それは国や国民生活にとってマイナスになるの

よって
政府債務を、増税なしに片付ければそれでよいのではない


ねぇ、リフレ派のトンデモ理論に騙されてるみたいだけどさ
どうして、まともに考えたり、まともな考えを知ろうとしないのかなぁ
113名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:49:26.08 ID:aHQlVUs8
>>112
はぁ・・・

GDPって何ですか?
税収って何に比例するのですか?

GDPって、経済の基礎資料として一番大事
だから、債務だけじゃなくあらゆる事をGDPで比較するんでしょうに
114名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:50:12.81 ID:NRg4JTiL
>>112
公的債務残高対GDP比なんていうどうでもいい指標を
さも一大事かのように話す人に「まともな考え」とか言われてもねぇ。

インフレが国や国民生活にとってマイナスというなら、
世界中のありとあらゆる歴史上ではマイナスだらけだった、ってことになりますが。
具体的に、インフレの何がマイナスなの?

政府債務は増税無しに片付けりゃそれでいいんですよ。
税の本質は「インフレ率の抑制」にあり、
インフレ率が高騰してるわけでもないときに増税する必要なんてないの。
115名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:54:01.36 ID:NRg4JTiL
>>113
GDPの指標としての有用性と、公的債務残高対GDP比の指標としての有用性は全く別ですよ。

公的債務残高対GDP比が高くなるとなんでまずいの?
10%でも破綻した国があって、200%でも全く破綻の気配すらない国がある、という程度の代物なのに。
116名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:04:11.66 ID:aHQlVUs8
とうか、君自身がドーマーもどきを持ち出しているのに
GDPが関係ないとか、わけがわからない

だから、ちゃんとした知識を身につけて
と言ったわけだ
117名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:08:06.75 ID:NRg4JTiL
>>116
「公的債務残高対GDP比」が大して意味ない、というだけで、
GDPが意味ないとまでは言ってないぞ。

というか公的債務残高対GDP比を重視するならなおのこと、
GDPの成長のために債務増やして投資しましょう、って話にしかならんと思うのだが。
118名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:10:49.38 ID:aHQlVUs8
財政が破綻していない。
国債市場において問題なく国債が売買されている。
だから、従来の財政運営を変えなければ、今後もそうであり続ける。

現状がそうであるだけであって、それは将来の保証ではない。

国債市場で異変がないからといって、将来の政府債務も安泰だとはいえない。
119名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:12:24.54 ID:aHQlVUs8
政府債務の持続可能性について、
仮に持続可能であるのが真実であったとしても
政府債務残高が未曾有の水準に達していることは事実である。
大きく政策転換しなければ今後も顕著に増加し続けることは確実である。

したがって、持続可能性に関する結論如何に関わらず、
我が国の政府債務の水準に問題がないと断じるべきではない。
120名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:13:59.89 ID:aHQlVUs8
>>117
だったら、ドーマーもどきは撤回しなきゃな

増税で財政再建するしかないねw
121名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:15:06.73 ID:NRg4JTiL
>>118
外貨建てじゃあるまいし日銀が買いオペすりゃ売れる国債が、
なにをどうやったら売れなくなると思ってるのかなぁ。

国債発行のリスクは金利上昇、それを抑えるための買いオペのリスクはインフレ率上昇。
つまり、国債発行のリスクはインフレ率上昇にある。
逆を言えば、インフレ率の上昇さえ許容範囲内に収められるなら、国債発行に問題なんかない、って事だ。

破綻するとかいう人は、せめて何がどうなったら破綻するのかのシナリオを語るべきだ。
じゃなきゃ「将来月が落ちてきて来ないとはかぎらない。そうしたら地球は滅ぶぞ!」って言ってるのと何も変わらない。
122名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:16:07.37 ID:NRg4JTiL
>>120
何が「だったら」なのかさっぱりわからん。
インフレ率が高騰してない状況で増税をする意味はまったくない。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:16:30.08 ID:aHQlVUs8
君の主張は
公債残高増加率を経済成長率よりも低くすれば、
将来的に公債残高の対GDP比が発散するほど大きくならないから、
政府債務は持続可能である。


>将来的に公債残高の対GDP比が発散するほど大きくならないから、

これが無意味なら前提崩壊ですよw
124名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:19:26.96 ID:NRg4JTiL
>>119
こういう「未曾有」だとか「顕著」だとか、数値もへったくれもない、
情緒的な文章が好きだよね、財政再建至上主義派の人は。

いったいどういう基準に対してどれぐらい大きくて、
それがいったいなぜ問題なのか、全く説明しようとしない。

持続可能で、インフレ率も国民の生活を壊さない程度に許容範囲で、
いったい何が問題だと言うんだ?
「債務が大きい」ことの、何が国民生活にとって害悪だと言うんだ?
125名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:20:57.66 ID:aHQlVUs8
>>121
はぁ・・・
そのコントロールが難しいから問題なんだろうに・・・
半可通が考えてることなど、とっくに指摘されているのに・・・
Some Unpleasant Monetarist Arithmetic/Sargent・Wallace

通貨発行益の増加によって国債の償還原資を補填しつつ、
インフレにより政府の実質債務負担を減らすことによって、
政府のデフォルトを回避する。
ただし、物価の安定を放棄することは、
経済の持続的な成長基盤を損ない、
結局広く国民に損害を及ぼすことにつながる。

政府債務残高の対GDP比が上昇を続けているにもかかわらず、
政府が財政赤字を削減しようとしない場合に、
中央銀行が財政ファイナンスに追い込まれ、インフレが発生するメカニズム。
126名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:23:10.30 ID:aHQlVUs8
>>124
はぁ・・・
何のために端末を有してるの・・・
ここに書き込んで現実逃避したいから?


財務省のホームページでも見てこれば
数字なぞいくらでも見れるだろうに
財政の持続可能性が危うい状況にあることだって
いくらでも公的機関のHPにサーベイがあるだろうに。。。
127名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:25:40.93 ID:aHQlVUs8
40兆円の税収しかないのに、その半分が国債費で消える
さらに、税収とほぼ同額の国債発行している

財政硬直化とは、まさにこの状況のことだと思うけど
違うのかねぇ
128名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:27:17.55 ID:NRg4JTiL
>>123
国債発行して財政出動する、って言ってるのにGDPが成長しないと思える方がどうかしてるな。
もちろん小泉・竹中、あるいは民主党政権のように舵取りを間違えて、財政出動を減らし、
GDPの成長を削ぐようなまねをし続ければGDP比は発散する。
とはいえ、じゃあ「そうしなきゃいい」というだけの話。財政出動を適切にやれば普通にGDPは成長する。

>>125
財政ファイナンス、って買いオペのこと?買いオペなら普通に諸外国もやってるじゃん。
というか、日本もこれまで散々やってきて、まだインフレが制御不能になるどころかさらにデフレになってる。
まだまだ「財政ファイナンス」が足りない証拠。

これだけ外貨も豊富で、生産力も堅調な日本で、制御不能になるほどのインフレになると思う方がどうかしてるわ。
129名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:27:49.00 ID:aHQlVUs8
政府債務が投資及び成長に与える影響について考察(IMF)

政府債務が対GDP比で10%多い場合、
その後の一人当たりGDP成長率を約0.2%押し下げる
130名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:28:55.74 ID:aHQlVUs8
>>128
ケインズって・・・
短期的にはプラスでも、長期的にはマイナス
だから、散々ばら撒いてこのザマなんだよ・・・
131名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:31:04.72 ID:NRg4JTiL
>>126
財務省は国内向けには「危ない」とか言いながら、
海外向けには「国債はぜんぜん大丈夫!」って言うような機関でしょうが。
増税という結論に向けて恣意的に研究してると見るのが自然。
それに日銀のレポートでも「急に1%金利が上がるぐらいぜんぜん平気」ってあるぐらいだ。

ま、自分で数字を出す力がない、ということだね。

>>127
国債発行しても金利もインフレ率も世界最低クラスを維持できているのだから問題なし。
132名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:31:27.99 ID:aHQlVUs8
インフレになれば債務を負担しなくてすむ
インフレは税と同じ。また、財政を立て直すのに必要なインフレ率は膨大。
わずか5%改善させるのに500%という試算もある。
133名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:32:15.40 ID:aHQlVUs8
借金すると景気がよくなる
それが本当なら、なぜ未だに不況なのか?
134名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:32:48.50 ID:aHQlVUs8
逆に質問
国債が国民の負担でないなら、誰の負担?
インフレで返すときに、返すのはいったい誰?
政府はどうやって返す?
国債が負担にならないなら、税金やめて全部国債にすればいいじゃん?

>国債は政府の負債
政府が支払うんじゃないの?
財源は、税金や国債、通貨発行益、政府の利益からだろうな、違うのか?
これらはすべて国民の負担だろ?
135名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:34:23.83 ID:NRg4JTiL
>>129-130
「散々ばら撒いて」ってGDPの成長に繋がるような公的資本形成が
ピーク時の半分に減らされてるんだから成長してないのは当たり前。
その流れを断ち切ろう、ってのがアベノミクス。

「短期的にはプラスでも、長期的にはマイナス」も根拠なし。
どーせ、リカードバローだか等価定理だかのデタラメを根拠にしてるんだろうが。
136名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:36:26.41 ID:aHQlVUs8
インフレで債務負担が減るのは、予期されないインフレだけ。
インフレは負担。

債務が減少したということは
債務者から債権者への所得移転が行われた、ということにほかならない。
この場合の債務者は納税者で、債権者は国債保有者。

つまり、君たちの様な楽観ネトウヨ理論は自分で矛盾したことをいっているわけだ。

国債が発行されてないケースを考える。あるのは貨幣と普通の財だけ。
インフレにより貨幣の購買力が低下すると家計は消費できる財が減少する。
どこに移転されたかというと貨幣を発行している政府。
貨幣の保有者は政府だから。
政府はより多額の貨幣、家計はより少額の財を保有したことになる。
所得が移転されたのだから負担にほかならない。

これが、いわゆるインフレ税。
インフレが「税」としての性質をもち、
しかも、「逆進性のある税」としての性質をもつんだよ。
137名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:37:57.76 ID:aHQlVUs8
・現代の経済学界での「国債の負担」を巡る論争は、中立命題に関するもの。
 中立命題が成立し、国債は将来世代の負担ではないとするならば、
 積極的財政政策は有効ではない。
・逆に、中立命題を否定し、積極的財政政策の有効性を主張するならば、
 国債は将来世代の負担であることを認める必要。
・いずれの説をとるにせよ、「内国債は将来世代の負担ではないから、
 赤字国債による積極財政を実施すべし」との主張は論理的に破綻。
・1940年代ラーナーらによるこの手の主張は、
 現代財政学においてはずっと昔に誤りであることが判明している
138名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:41:54.84 ID:NRg4JTiL
>>134
負担がない、などと言った覚えはないんだが。
負担はあるよ。インフレ率の上昇。
逆に自国通貨建ての場合、それ以外の負担はない。

インフレ率を上昇させるという負担を負えば、
増税なんて形で負担することはない、という話。
インフレ率の上昇は、消費の活性化を促し、経済成長に繋がる。
デフレで消費が減退する中で増税しさらに消費が減り、経済が縮小するという形の負担より、
国民の負担が少なく、将来の成長に繋がる。
139名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:42:25.88 ID:aHQlVUs8
・国債発行による公共投資は一時的にGDPを増やすことになるが、
しかしながら、その投資は生産力としてGDPを増やすわけではない
公共投資はGDPを生産面から拡大につながらないので、
機会費用として経済成長を犠牲にすることになる
・国債発行が拡大することは民間での生産設備の減少を意味している。
・国債発行を行って将来に負担を繰り延べると、
経済成長率が低下して負担率を高める。
・国債発行が経済成長率を低下させ、国債が累積されて
支払い金利を上昇させることは財政赤字を拡大させることになる。
・財政赤字を是認する財政運営を行って行くと、
経済はその限界を超えると突然、崩壊する。以上が典型的な破綻プロセス。

・経済成長率の低下が確実に見込まれているときに、
負担の後送りを行なうことは自殺行為である。
後に送られた負担が経済成長率を引き下げ、
負担率を引き上げてさらに経済成長率をひき下げるからだ。

・財政不均衡の解消のために負担の増加を行わねばならないが、
同時に大きな政府の選択はもはや不可能との認識を持つことが求められる。
140名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:44:34.97 ID:CAkJ+KLO
韓国から金巻き上げて借金返していけばいい
141名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:47:16.85 ID:aHQlVUs8
過剰債務は債務返済負担を激増させ、
せっかく増えたキャッシュフローを債務返済に奪われる。

キャッシュフローの増加以上に債務負担が大きくなる組織は、
その負担に耐え兼ねて次々に破綻を余儀なくされる。
この作用はマクロの供給能力を強制的に削減させ、供給不足を引き起こす。
インフレが生産能力の余剰を強引に解消させる。
高金利が需要を圧縮する効果と、淘汰で供給不足になる効果の綱引きで、
供給不足によるインフレが起こる可能性はある。

インフレ下で、こうした倒錯した世界が生じるのは、
過剰債務のせいで、金利負担がキャッシュフローの増加では補えないからである。

企業は、価格転嫁のペースを急ぐので、インフレ期待は強まっていくだろう。
この場合、インフレの形式が、輸入インフレのようなコストプッシュ型であれば、
むしろ企業のキャッシュフローを圧迫するかたちで、
企業淘汰が加速する傾向は強まる。

景気が悪くなる中で、企業活動が停滞し、供給不足によるインフレが進むと、
スタグフレーションの様相を呈する。

名目金利と物価のいたちごっこに陥って、実質成長が低下する悪循環。
この悪循環を遮断するには、
企業が生産性上昇で金利負担以上のキャッシュフローを稼ぎ出すしかない。
過剰債務体質からインフレ経済への移行は、
往々にしてスタグフレーションへ向かうことになる。
142名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:48:33.33 ID:7ehkKDCI
あっという間に借金は2000兆円超えるのを借金インフレと言うの?
143名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:48:57.98 ID:NRg4JTiL
>>141
あ、もう議論する気なくなったのね。
独演会がやりたいならどうぞご勝手に。
誰も読まないとは思うけどね。
144名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:52:27.81 ID:aHQlVUs8
議論しようにも、相手に学がなければそれすらできないからなぁ
145名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:52:57.27 ID:aHQlVUs8
高卒をバカにするわけじゃないよ
ネトウヨをバカにしてるんだよw
146 ̄∨ ̄:2013/01/31(木) 23:54:38.45 ID:vueumoPn
<丶`∀´>
147名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:54:47.47 ID:aHQlVUs8
都合の良い話だけ学をつまみ食い、悪けりゃダンマリ
それでどうやって議論が出来るの?
148名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:55:08.02 ID:NRg4JTiL
>>144
そういう知識のあるなしが入り混じったごった煮の中であーでもないこーでもない言い合うのが2chだろ。
「相手の知識レベルに合わせて、相手に理解してもらうように話をする」という事ができないなら絡んでくるなよ。
何の為にその誰も読まない長文書いてるの?
149名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:55:46.69 ID:aHQlVUs8
ていうか、なんの影響を受けてるの?
上念?三橋?浜田?クルーグマンとかw
150名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:57:35.59 ID:NRg4JTiL
>>147
ま、君がどう言おうが、これから公共事業が増えて、
さらにインフレによる消費の活性化して、GDPが増えていき
「公的債務残高対GDP比」は落ちていくから、心配しなくてもね。
151名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:00:15.04 ID:NRg4JTiL
>>149
まー、そのあたりの話をベースに、君みたいな連中との議論を通じて
自分の中である程度確信を得た話をしている。

「国債が暴落する!」とか言う連中のいう話に対して、
「売った国債の代わりに得た円で何の債権買うの?」って言うと有効って分かったりとかね。
あるいは、自分の致命的な間違いが分かって修正できたりとか。

まともに話し相手になってくれる人ならそういう得るものはあるんだが、
君みたいに議論を放棄して独演会を開くような人相手だと得るものがない。
152名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:03:26.19 ID:9rKEjxr4
あれ、書けない?
書けるかな?
153名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:05:53.48 ID:UHzrsZth
根っこは「自分のところで刷れる通貨での借金しかないのに破綻するわけないじゃん」ってことと
「お金はもともと単なる紙切れ。価値を持たせているのは『徴税』というシステム。
 徴税システムと、税によって徴収すべき物品がある限り、通貨価値は維持される。」ってことかな。

徴税システムと、生産力がある限り、通貨価値は必ず一定以上保たれる。
そして、通貨発行券がある限り、自国通貨建て債務が破綻することはない。
この二点が根っこ。このあたりを覆されない限り、根本の理論を変えるつもりはないね。
154名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:06:44.55 ID:9rKEjxr4
学部レベルの知識もないのに
いっつもトンデモ学派?は
ケンカ腰だからねぇ、ビジ板なのにねぇ

やっぱ、学歴でわけるべき時が来たのかな?
そこまで峻別するのは心苦しいけどさぁ
155名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:08:55.49 ID:9rKEjxr4
破綻しなければそれでいい
それでいいと思うならそれでいいんじゃないですか〜
三橋本とかそれである程度は売れるらしいし(棒)
156名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:13:25.85 ID:9rKEjxr4
動学への知識や理解があれさえすれば
そんな類いのトンデモには騙されないはずなんだけどねぇ〜

でも、一発でトンデモがわかるから便利といえば便利だから
そのままでいてくれてもいいかもな〜
157名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:14:20.62 ID:cszydVNy
>>1
フローとストックの区別もつかないおバカ記事
158名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:21:15.15 ID:Ga0MI8pE
あまり重税だと全体主義政権になっちゃうけどな。
経済学には政変は考慮されているのかな
159名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:27:08.45 ID:9rKEjxr4
かつて好景気下でも財政赤字を出し続けて
当然バブル崩壊以降さんざんバラマイて今やこれ
財政再建を先延ばしたツケは大きいな
高度成長期並みの好景気が続いて消費増税しても足りないなw

公債残高の累増−MOF
http://www.zaisei.mof.go.jp/pdf/3-2公債残高の累増.pdf
160名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:29:55.88 ID:0i9sDFHT
資産が800兆円近くありますが???
161名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:34:50.15 ID:9rKEjxr4
たいてい、普通の人は状況がわかってる
わかった上で、増税や歳出カットは嫌だから
わかってるけど認めたくないのでわかってないふりをして
アベノミクスとか理由をつけて、先送りを賞賛してるふりをする

それが高齢化民主主義
老い先短いから、問題は先延ばすのが高齢者には合理的だからね

でも、それじゃ将来は不幸な社会になってしまう
このように理解できないのが、動学への知識や理解がない事の証左なのさ
162名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:39:10.12 ID:9rKEjxr4
>>160
橋やら道路を売っていいのかな?
貴方の年金財源を売っていいのかな?
しかも、足りていない

さらに、単年度で財政赤字を出している
だから、財政再建しなければ債務は減らないの
バランスシートと常々言う割には、理解が足りないよね君ら
163名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:44:26.52 ID:0i9sDFHT
橋やら道路を売っていいのかな?
地価や地上の権利が売れますがなにか

貴方の年金財源を売っていいのかな?
問題ありませんが何か

アメリカとは違うのだよ サラ金地獄で資産も無いアメリカとはねww
164名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:51:15.79 ID:9rKEjxr4
すでに今、過去の放漫財政の影響が経済の負担となっている
負担を先延ばしすればするほど
後のツケ払いは当然大きくなるわな
165名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:53:36.79 ID:9rKEjxr4
>>163
君のよな無産者が問題ないからと強弁してもねぇ
166名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:55:02.50 ID:9rKEjxr4
いいよな、ナマポネトウヨニートは気楽で
167名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:07:07.18 ID:9rKEjxr4
増税が嫌、歳出カットも嫌
だから、先送りしたいがために屁理屈こねて先延ばししてたら
本当に歪な社会になりましたとさ、メデタシメデタシ(´・ω・)カワイソス
168名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:13:52.01 ID:zR95q8OA
借金の利子より日本が融資、投資してる所から入ってくるカネのほうがでかいんだけどな
マンション建ててローンが月30万だけど家賃は40万入ってくるみたいなイメージでおk
日本では絶対報道しない事実だが海外は知っている
金融こんだけ最強だから円ってほっとくと勝手に高くなるんだぜ
カネないないは増税したいがための財務省のステマ
169名刺は切らしておりまして
ID:9rKEjxr4くんは結局「破綻せず持続可能」で
「インフレ率も許容範囲で収まる」というのにも関わらず
何が問題になると思ってるのかさっぱり分からん。
「ツケを払う」とかそういう抽象的な言葉ばかり使ってて
具体性がないから議論のしようもないし。

ノーベル賞のクルーグマンも「通貨を発行して借りて使え」って言ってて、
それと同じ結論を出してる三橋が、単なるトンデモじゃねーのは明らか。
まぁ学校で学んだことが全てで、それを疑うという事を知らんのだろう。かわいそうに。