【家具】IKEAが愛知県に出店へ…中部地方初進出 長久手市に [01/29]
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:51:21.14 ID:7CzPX1tS
スーパービバホーム涙目
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:05:10.16 ID:7ksFRwo7
フードコートと雑貨だけ売れる。
しかし食器類も規格がでかすぎて日本の食卓には合わないものも多々ある。
殆ど中国製だし。家具は大きすぎるのと組み立ての手間あるから受け入れられないよ。
安いホットドッグとソフト目当ての子供連れでごった返すだろうけどね。
IKEAは元々名古屋に初進出してた、40年前らしいけど名鉄セブン館に店舗があったとか、
間取りが広い名古屋ではそこそこ売れてたけど、結局撤退、高級品で売るのに無理があったかな、
新築のわが家はすべて名鉄の外商から買ったIKEAの家具だった、今でも残ってるけど、品質悪かった。
今の価格なら名古屋でもまた売れるだろう、名古屋は広い持ち家が多いから再チャレンジだな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:43:05.02 ID:p1PNa4a3
弥富かどっかに倉庫なかったっけ?
あれそのまま店舗にすりゃ良いのに
ホットドッグって、コストコのやつと比べて
どっちがいい?
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:08:39.62 ID:x4emgY/4
なーんもないぞここ
チャンピオン:服部家具センター
挑戦者:IKEA
長久手は、市場をこじ開けるための、残された僅かな隙間的な位置かもしれないな。
ここでも勝てないなら、もう無理だろう。
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:13:10.81 ID:Fh3L+m9H
>>56 まだ開業まで3年くらいかかるからな。
愛知県は瀕死リニモ活用の道が開けて良かったね。
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:35:47.38 ID:5ti9n3HR
>>65 なら三年間だけ自己満しとくわ。
家具って人に見せないから本当に自己満足の世界なんだよね。
長久手も野々市も気が付いたら市になってる
確か40年くらい前にイケアは代理店を通して日本に出店した
そして撤退するのだけどその代理店が現在のアクタス
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:39:36.95 ID:8oaHRh2U
イケヤとコストコは、愛知では無理だと思う。
メイン客層である乞食とB層がすくなく排他的な街だろ。
千葉とか神戸ならいけると思うが。
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:22:21.39 ID:vhbuL90g
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな
ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
今どき、みゃ〜みゃ〜言いません。
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:48:45.52 ID:XZEmH/5n
>>68 マルイのインザルームも速攻でなくなったけどね
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:11:17.15 ID:DafJevcM
>>68 むしろ成功しそうだと思うけどな。
他地域より土地に余裕あるから家が広めだし、
家具置いたり、まとめ買いした食品置いとくスペースがある。
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:25:14.42 ID:YZLrW93x
ちょっといいかも?と思うと大抵が壁に穴あける奴なんで買えないw
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:23:58.42 ID:B4PgLaUJ
びっくりした
もうとっくにあると思ってたわ
これで愛知県は名古屋だけ少し田舎から脱したネ
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:24:48.25 ID:B4PgLaUJ
ああ
長久手って名古屋の隣なんだ
まるでイケアが家具屋のように書いてるバカがいるが、
家具製作キット屋だから
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 09:53:13.56 ID:UEhRyl60
市川船橋あたりにも、ジョイフルホンダがほしい
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 09:54:07.81 ID:UEhRyl60
>>78 イケアはミートボール屋+ホットドック屋だと思ってますが何か?
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:24:32.24 ID:vV/M4V/f
IKEAのザリガニ祭りという常軌を逸したイベント、一度でいいから行ってみたい。
イベントが近くなると、さかんに店内で「ザリガニ祭り ザリガニ祭り」と告知してるんだよ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:28:30.07 ID:4nfwnNdX
>>75 大阪の鶴浜では、岐阜ナンバーや三重ナンバーの車をよく見たよ
「なんでそんな遠くからわざわざ来るのか」と思ってたが
名古屋には無かったんだなw
名古屋からもわざわざ大阪のIKEAまで来てたのか
長久手住まいだけどあそこら辺なんもないよ
古戦場から東に行くと人がほとんど住んでない
緑がたくさんあるからイメージ的には悪くない
丘上ると豊田市に入る
リニモは結構利用してる人多いよ
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:24:29.47 ID:xvlW0hJ7
IKEA名古屋再出店歓迎、コストコも成功するだろう、愛知や名古屋は車社会だし、
持ち家も多く家の間取りも広い、倉庫も持ってる、でも基本安物だから不満の声が出るかも。
昔名駅にあったIKEA名古屋店はそこそこ成功してたんだが、名古屋以外で売れなく撤退。
家具が大きすぎ小さなマンションじゃ置けなかったんだろう。
長久手の人は当分渋滞で大迷惑?
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 12:56:46.73 ID:9yNclm3t
中部・東海・北陸が商圏になるからねぇ。
グリーンロード渡る幹線は結構混雑しそうだね。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 17:34:41.30 ID:kgdfdWVr
日本は不景気なのにこれ以上外資を太らせる事はない
イケアで買うくらいならニトリで買え
名古屋みたいな田舎にIKEAとか需要ないのに進出するなよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:36:00.08 ID:JFWP2bn4
>>88 田舎だからでっかい家具の需要があるんだろ?
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:40:19.15 ID:dpZkyLox
場所はたまに通るからわかるがヤマト運輸の物流倉庫と7-11と飲食店が何軒かあるくらいのとこだな
開店してしばらくは交差する県道のグリーンロードの入り口と出口が大混雑するだろうから
近づかない方が無難だな
ただ愛知県民は飽きっぽいから一月もしないうちに閑散とするかも
名古屋は大きな田舎だでよ
>>85 ただでさえグリーンロード(正確には名古屋インター〜アピタ)と竹の山周辺の
渋滞が激しいのに、ほんといい迷惑。特に紅葉シーズンとか死にそう。
>>88 商習慣と消費形態が古い(昭和スタイル)から、どうなんでしょ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:42:37.59 ID:Pja3q6a5
大高あたりにできると思ってたが
結局、長久手か、イケア
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:05:45.27 ID:Jy9hTMes
長久手あたりは購買力の高い層が多いみたいだから進出したんだろ
あのあたりはその手の店が増えてるし
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:12:04.96 ID:8AAILjNj
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな
ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:19:16.20 ID:q0uakCNe
しかし、都会田舎にこだわる奴って、人間的に小さいね。しかも、話題と関係ないし。余程、自分自身に自信ないんでしょ。普通、こだわらんでしょ
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:21:24.56 ID:Jy9hTMes
あとイオンの大きい店舗が古戦場あたりに出来るという話もあったが
>>92 高速から来る人は名古屋インターではなく長久手インターを利用するだろうから
そこまで混まないんじゃない?
長久手インターは通るだけで100円かかるので、近所の人間以外は、少し遠くても
名古屋インターか三好インター使う始末。これで少しは有効活用されるだろう。
自称日本の中心の割にIKEAすら無かったとはw
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 03:02:11.07 ID:dtYO5eJ7
個人商店の家具屋ってボリ過ぎだろ
昔の電気屋みたいに
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 05:10:01.26 ID:+qYoy25A
>>1 福岡市にはIKEAはないよ
新宮町と勘違いしてない?
>>101 いや、地元の家具屋で壁面収納一式見積もったら、同じ商品でなんとかドームよりかなりの額安かったよ
話しもわかってくれるし、わざわざ家に採寸来てくれたり懇切丁寧だし、結局地元の家具屋で買った
ニトリもIKEAも安物であることに変わりはない。
まぁこういう店の大型商品をメインに利用していいのは学生やアルバイト、
20代までだな。
昔名鉄セブン館にあったIKEAショップは、他地域よりよく売れたと思う、
家具が大きいから、名古屋間という広い間取りの家にはマッチしたんだろう。
リニモの万博公園駅の北側のところにできます