【IT】富士通、ネット通信速度を30倍高めるソフト開発--TCPとUDPの"いいとこ取り"、2013年度中にも商品化 [01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
富士通研究所(川崎市中原区、富田達夫社長)は、インターネットの通信速度を
最大で約30倍高められるソフトウエアを開発した。インターネットの標準プロトコル
(通信手順)である「TCP」と「UDP」(用語参照)の“いいとこ取り”を実現。
「2重番号管理方式」と呼ぶ効率的なデータ再送方式を編み出し、高い信頼性のもとでの
高速通信を可能にした。富士通グループが2013年度中に通信ミドルウエアとして
商品化すする。

TCPは高品質だが速度が遅く、UDPは高速だが信頼性が低いといった一長一短があり、
新ソフトは高速性と高信頼性を両立できるようにした。ベースとなるのはUDPで、
UDPでは行わない送達確認(受信応答)の機能を付加することで信頼性を高めた。

送達確認に際して、通常はデータ番号という単一の指標で管理しているのを、データ番号と
パケット番号の二つを付番する2重番号管理方式を編み出した。

●図解 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/01/29-1b.jpg

◎富士通研究所/富士通(6702)のリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/01/29-1.html

http://www.nikkan.jp/news/nkx0220130129aaap.html
2名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:28:49.54 ID:6qTqoXD7
疑似TCPみたいなもん?
3名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:31:12.50 ID:3buzdF7G
でもお高いんでしょ?
4名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:31:30.88 ID:EeIPXtXm
実際のネットワーク環境では通常通信の帯域と共存出来ないから使えません
5名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:32:13.11 ID:C0MhpIUU
UDPの信頼性高めるためアプリケーション層で工夫するのは昔から
やってるところもあるのでは
6名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:32:57.39 ID:0fqM1Paf
すばらしい技術に思えるが、
ファイヤウォールではじかれたりしないのか??
7名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:34:24.93 ID:xxasg2EW
デファクトスタンダードとなれるかなれないか
8名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:38:17.47 ID:TsPj+sVK
ええ?これ普通に使えるプロトコルなの?
9名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:38:58.26 ID:a7YoOfRC
どうせクライアントに専用ソフトが必要とかなんでしょ
10名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:39:07.42 ID:ONTtbtMQ
これ凄いの?俺はべつに通信速度に不満ねえけど。
11名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:39:35.20 ID:aOEZbfZZ
富士通がガンガンガン速出すのか。
12名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:40:58.78 ID:kH+YEa0Y
> データ再送方式を編み出し、高い信頼性のもとでの
> 高速通信を可能にした
輻輳回避の機能は?
ハードウェアスタックなのか?

TCPに要求された要件を全て満たせるなら、TCP同様規格化した方が良くね?

>>5
そのとおり
13名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:41:23.45 ID:M5EPa3qQ
ダウンロードが30分の一か
TCPを使わないHTTP作るのか
14名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:41:45.73 ID:vjWnH7vY
ルーターとネットワークカード
買い換えればいいのかね?
15名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:42:45.29 ID:YO6oLS4H
>>9がすべて
16名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:42:56.66 ID:ai0CwAaJ
セッション張らねーからバレネー的な使い方について
17名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:43:02.47 ID:3FYvFWlw
TCPやUDPと同じプロトコルレベルのなら
ルーティングやネットワークの問題があるだろうし、
UDPの上になんか仕組みを作ってるかんじかな。
18名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:43:18.94 ID:YU1VO6ua
結局ルーターで遮断されて使えんのちゃうの?
19名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:44:28.27 ID:9GQ6pOuJ
送信側は、そのパケット番号とやらを付加送信して
受信側はUDPデータをミドルで順番どうりに
組み立てるってことか?CPUにパワーがいるね
20名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:45:34.04 ID:2bqSJQZJ
図見た感じやと、あくまでVPNとかキャリア内での通信とか閉じた世界でだけ使用することを想定してるのかな。
確かに流石にインターネットにそのまんま流せるとは思えんが。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:47:57.39 ID:FTLlpIRy
Googleあたりと提携してネットの標準にしてくれんかな。
ウチの8Mbpsの回線が240Mbpsで使えるとか美味しすぎる。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:48:21.99 ID:M5EPa3qQ
ルーターは通るだろ
インターネット速度向上を目指すからIPは使用するだろうし
問題はファイアウォールとかクライアントやサーバにソフトウェア追加がネックだろ
23名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:48:33.66 ID:6qTqoXD7
>高い信頼性のもとでの

これが全てなんだろうな。

普通の環境じゃ無理だな。
24名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:49:10.73 ID:9KsQaez7
2chの書き込み量が30倍に増えて大変なことに
25名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:49:20.98 ID:kZzdkw7x
トランスポート層でTCPやUDPを代替するものかな。
専用のネットワークを組んで使うものっぽい。既存のネットワークには乗らないよ。
絵を見てもそんな感じ。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:49:56.33 ID:mXV88H6D
既存のネットワークに手を加えないでいいなら凄いけどイントラで使う位じゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:50:44.52 ID:A73YARTe
>>7
無理。狭い範囲で使うにしても、せめてオープンソースにしないと
28名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:54:43.11 ID:l5wzk4Im
>>12
>輻輳回避の機能は?

あるわけねーだろ

Paced TCPと同じく、糞
29名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:55:30.00 ID:3oC1nbtQ
富士通御用企業向けの拠点間通信用だから一般にはあまり関係ない話だな
30名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:55:46.65 ID:ai0CwAaJ
>>17
ネトゲーとかであるように、UDPのペイロードに制御載せて送っているのと同じだと思うよ

>高い信頼性のもとでの高速通信を可能にした。
これが全てだと思う
結局、信頼性と通信速度のゼロサムゲームなわけだけど、
隣に置いてある鯖と通信するなら、信頼性が非常に高いという前提が事が成り立つので、信頼性を落として速度あげられるよね、的な何かだと思う

だからこれを単純にインターネットで使ってみてもパケットが壊れたら再送コストが高くてかえって遅くなるって事もありえる気がする
31名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:57:37.79 ID:OS5KAJK0
>>10
通信速度が上がれば、ビデオオンデマンドの画質の上限があがるから、
テレビなんかがますますいらなくなる。
32名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:00:15.47 ID:6qTqoXD7
信頼性高いと、フラグメンテーション、遅延、再送が起こりにくい訳で、
その部分を極力簡素化してるんだろうけど、
信頼性がなくなると、通信自体ができなくなる糞仕様だな。
33名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:00:16.89 ID:1q+4/ryr
>今後、国際回線や無線回線を使った利用シーンが増えることが予想され、このような品質の悪い通信環境でも通信時の転送性能が低下しないことが望まれています。
プレスリリース見ると通信品質が悪いときに効果を発揮させたいみたいだ
34名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:03:37.44 ID:1vTFXft6
まずはIETFに出してRFC化しないと、どこも採用しない。
35名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:06:31.18 ID:1q+4/ryr
富士通が通信高速化のソフトウェアを売りたいだけだな
36名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:06:39.08 ID:1vTFXft6
どうせ(メッセージごとにTCPセッションを張る場合と比べて)30倍とかでしょ。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:09:41.59 ID:+pSSqeHK
UDP以上には早くならんよね
TCPは早くなるかもしれんけど
38名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:12:11.41 ID:6qTqoXD7
>>37
その通り、結局番号管理等のオーバーヘッドがある。

というか、クローズの世界ではUDPで全く問題なく通信できてるんだけどな....
39名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:12:25.41 ID:15lrxyU7
転送速度より
「○○のアドレスを解決しています」「○○の対応を待ってます」←これをなんとかしてくれ、遅すぎる
40名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:12:37.81 ID:Vxm+/yfA
これとガンガンガン速で俺のITがマッハになる
41名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:13:31.31 ID:6CBK1KmX
光なのに20〜30Mしか出ない我が家をなんとかして。
42名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:14:01.35 ID:JmgTrAGM
>>10
たしかに通信速度に不満はないな
不満なのは通信費用だな
43名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:15:24.44 ID:6qTqoXD7
>>39
DNSの参照先変えたら?
44名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:17:19.39 ID:7HdUi4JC
>>41
残念ながら普通だ。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:18:26.39 ID:8Z36veiT
WAN高速化製品の代用を目指してるだけだぜ
46名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:22:48.39 ID:QL9DzlM0
>>39
8.8.8.8
47名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:24:08.82 ID:5addaQJ1
>>41
平均して300M以上出る我が家は…田舎だから?
48名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:24:56.79 ID:0vJbP+Ri
実際発売になってみたら製造元は韓国企業とか。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:25:09.86 ID:QL9DzlM0
VPNみたいにTCPとかUDPをカプセル化して送受信したりできなの?
50名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:26:56.05 ID:UjGBaCQV
スマホのWEB月額が1000円になるなら評価してやる
51 【関電 80.7 %】 :2013/01/29(火) 18:29:16.04 ID:auvV+tyJ
データ番号とパケット番号ってなんだよ?
とりあえずSCTPとの違いを示せよw
52名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:30:21.85 ID:VsF/RY5W
商品化すする。
53 【関電 80.7 %】 :2013/01/29(火) 18:32:35.77 ID:auvV+tyJ
>>47
まじかよ。ちょっと田舎に引っ越すわ。 ちなみにどのくらい田舎なの?
54名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:33:10.61 ID:hEDt1xoo
これで次世代ルーターがつくれたらなあ
55名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:37:21.02 ID:0ODWKw7Z
>>53
栃木くらいじゃ20〜30程度だな
56名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:42:59.20 ID:p0oZAR1Y
"いいとこ取り"で30倍になるの、どういう計算だ
57名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:45:21.01 ID:ZRdsuojm
全ての使用環境が対応しないと意味ないよね。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:46:01.91 ID:wIhTrBNG
そういえばWinnyの金子氏のところが、転送速度の高速化アプリを開発してたな

http://ascii.jp/elem/000/000/712/712373/img.html
最大30倍じゃ物足りない気がするが、日本だと大手のブランド名だけで採用されるんだろうか
59名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:46:37.22 ID:d0YpT4DT
コロンブスの卵。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:50:47.44 ID:CHDE68B1
良く分かってないけど、ようするに他人のTCP通信を押しのけて通信するってことでおk?
標準TCPとの公平性を無視すりゃ、TCPでも高速化できるわけでなぁ (Highspeed TCPとかScalable TCPとか)
61名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:51:33.15 ID:0PFzHz3q
偏狭に出張したときにいらいらするときがあるから、
モバイルルーターに装備してほしいわ。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:53:46.24 ID:iYXpkFnF
>>28
輻輳回避が無ければ信頼性が高い高速通信なんて出来ないけど

無いなら欠陥プロトコル
63名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:54:06.97 ID:0PFzHz3q
>>60
違う
64名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:56:24.84 ID:iOzl55eP
えっと…RFCにはなってるんでしょうか?番号を教えてくれませんか?
ネットの通信規格でRFCになってないとか、お話にならないので。
65名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:57:07.93 ID:iYXpkFnF
>>21
30倍速いのはスロースタートのTCPに比べて、って話だよ

帯域が30倍になるならそれは圧縮

もしかして速くするために圧縮もしてるのかな?
66名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:58:33.57 ID:8YXh6r6E
宛先確認せずスパムメールどこどこ送りつけるようなもんか
67名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:59:45.59 ID:iYXpkFnF
>>38
輻輳制御でパケット破棄はオーケーだからな
仕方ない
68名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:01:07.56 ID:/K3Ayi1y
UDPをベースにそこそこの信頼証明を付加するってのは、
オンゲでよくやってる事なんじゃ?
69名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:02:05.95 ID:cqKhvyIP
これ、「インターネットの通信速度を」っていう表現がどうなのかね。
具体的にどこよって。

プロバイダが一般向けに対応しなければ、一般消費者は無関係だろうな。

データセンター間の通信とか大企業の拠点間通信とか
プロバイダ間の基幹回線に使うとかはありうるかもしれないが。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:02:10.71 ID:YlKy86ew
そもそもTCP/UDPに、そんなに速度差があるのかと小一時間
71名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:07:02.24 ID:CHDE68B1
>>63
UDPにスロースタートなどを入れて、標準TCPとの公平性を保つ仕組みを持たせてるとか?
だったらTCPでも大差無い気がするが。やっぱり標準TCPを押しのけてるんじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:11:32.92 ID:dJ3mBOMo
OSI参照モデルのセッション層以上を使うミドルウェアって事で良いの?
73名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:14:14.76 ID:cTVrIjSb
>インターネットの通信速度を最大で約30倍高められるソフトウエアを開発した。
「インターネット経由の通信速度」って言った方が正しいんじゃないのかね
74名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:15:25.62 ID:8OeO+Qgb
別にRFCなんてどうでもいいじゃん。

UDPパケットだけど信頼性確保した高速通信できまっせ、P2Pで使ってや

って話だろ。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:19:05.60 ID:psQelkud
>>70
RTTに依るかな
76名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:20:17.95 ID:9VgxW5no
UDPの信頼性を高いレイヤーで保障するってことは普通にやってるような
しかも別にTCPにくらべてそんなに速くなった気も
77名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:25:49.38 ID:Da4yRwYH
ほんとはずっと前に出来てたけどやっと出来ました^^
78名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:26:00.56 ID:iOzl55eP
>>74
L3で対応してなきゃ、アプリで幾ら頑張ったところで無意味。
パケットは今まで同様にロスする。
それに、RFCになってない独自プロトコルなんか、
AppleもMSもGoogleも相手にしてくれんよ。
79名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:26:27.44 ID:LkdCqlQp
30倍っていうのが胡散臭すぎる
おそらくマスゴミが勝手に解釈したんだろうが
80名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:26:49.73 ID:cTVrIjSb
>>64
商品化って書いてあるから標準化がどうこうって話じゃなさそう
81名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:30:49.46 ID:edowSf1q
SunのRPCがUDP上でも信頼性のある通信がなんとかと昔勉強したような…
82名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:32:06.69 ID:psQelkud
>>78
標準化しないといけない理由も無いと思うけどね
こういう技術を開発して商品化したからよかったら使ってねってだけでしょ
仮にこれが広まったとしたらその時標準化すればいいんじゃないの?
83名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:33:14.77 ID:qFuNwcRu
また無駄なものつくったの?
84名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:35:35.86 ID:iOzl55eP
>>80
通信ミドルウェアて何?もっと具体的に言えんのかいな?w
基幹がシスコのルーターと、その互換品で独占されているのに、
RFC化もされていない、独自プロトコルの通信ミドルウェアとやらを、
どこにどうやって売り込むんかいな?
まぁ、富士通が売れるというなら、きっと、そうなんでしょうねw
85名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:38:26.01 ID:cTVrIjSb
>>84
いや、俺に突っかかられても困るんだけどw
86名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:41:22.44 ID:edowSf1q
>>84
偉そうにしてるけどあんまり知らないのがバレちゃうよ。
UDP上に載せるだけだから途中経路がシスコだろうがなんだろうが関係ない。
エンド同士が認識してればいい。
そこで通信ミドルウェアが出てくるのだが…意味がわからないって大丈夫?

あとRFCと連呼しているがRFCになった規格はどっかが勝手にぶちあげたプロトコルを
元に作られることもよくあるのでRFCじゃないからダメだというものでもない。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:41:48.97 ID:iOzl55eP
>>85
失敬、失敬。突っかかる積もりはございませぬ。

>>82
通信規格は互換性が命。相手が有る事だから。
自分一人の世界なら、好き勝手にすれば良いんだけどね。
88名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:45:07.46 ID:pdybULkZ
フライングTCPか
89名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:46:48.73 ID:psQelkud
>>87
そもそもこれは「規格」じゃないでしょ
>>1に規格可なんて書いてないし「通信ミドルウエア」って書いてある
90名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:47:07.91 ID:3oC1nbtQ
富士通が学校とか役所に納めてるPCにこれ入れたら色々捗るな
91名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:47:08.69 ID:iOzl55eP
>>86
独自プロトコルで一体誰と話をするつもりなんだ?w
92名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:50:15.48 ID:psQelkud
>>91
他社製品との互換性はうたってないんじゃないの?
IPネットワークで繋がっているクライアントやサーバにミドルウェアを入れて
そのミドルウェア同士でお話するんでしょ
93名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:53:13.86 ID:iOzl55eP
>>92
誰が、何が悲しくて、
そんな富士通独自のミドルウェアを、わざわざ入れてくれるのよ?
94名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:53:15.96 ID:PHw86l6R
PSNが捗るな
95名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:54:09.17 ID:VijB5Kxh
>>91
中国政府が導入しそうだね
あの国はでっかいイントラネットみたいなもんだからw
96名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:54:12.54 ID:PcMMWKvN
>>47
田舎のほうが沢山出るの?
都会のほうが出るのかと思ってた
97名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:54:28.67 ID:psQelkud
>>93
そんなの知らないよw
インターネット経由の通信を早くしたいユーザじゃね?DC間とか
>>1の絵の通りだと思うよ
98名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:56:14.77 ID:edowSf1q
>>91

全然知らないのに無理をしているので例を教えてあげよう。

SPDYというプロトコルがあってこれはGoogleが「勝手に」作ったプロトコルで
Chromeに実装されとGmailなどGoogleのサービスで「独自規格」を使用した。

だけどFirefoxなどのブラウザでもやがて実装された。
そして今HTTP/2.0(予定)の規格が議論されているが,
SPDYという規格が叩き台の一つとなっている。

富士通のプロトコルが広く普及するかはわからないが
「独自だから」「RFCにもなってないから」というのは批判する理由にはならない。
99名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:58:37.66 ID:iOzl55eP
>>97
通信業界は甘くないのよ。
100名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:00:03.62 ID:0PFzHz3q
富士通のスマホとniftyを使えば、
普通のスマホの数倍でブラウズできるなら買うかも。

値段次第だけど、1〜2万高くても俺なら買う。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:00:35.15 ID:edowSf1q
>>99
いや君通信業界の(技術畑の)人間じゃないでしょ
102名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:00:36.60 ID:psQelkud
>>99
そんなこと俺に言われても知らんよw
>>1の記事の通りのこと言ってるだけなんだから
103名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:01:31.52 ID:iOzl55eP
>>98
業界支配力も無い雑魚が、
デファクトにも国際標準にも通さずに一体何ができるのかね?w
ドン・キホーテ乙!
104名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:01:57.67 ID:0eMe6DRl
富士通がこれ作るまで他企業が考えなかったのが不思議なくらいだ
105名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:02:12.96 ID:nTUEofJl
スマホで携帯回線が飽和してるから、かなり有用な技術だな
106名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:02:21.35 ID:cqKhvyIP
DC間通信は需要ありそうだな。
仮想ディスクを分散して起きたいけどスループットがっていうのはよく聞く。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:04:36.96 ID:8dHBmk7s
>>103
アフォ丸出しですな。
そもそも、これは富士通固めをするためのインフラ製品であって
相互接続性など初めから考えてもいないのだよ。
108名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:05:39.44 ID:iOzl55eP
>>104
院生の研究レベルじゃ、恥ずかしくて発表できないでしょ、そりゃ。
109名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:06:11.70 ID:edowSf1q
>>103

マーケティングの話はどうなるかわからないのでしないが
君のシスコやらL3やらRFCのキーワードは的外れだということを
認識できればよろしい。

> デファクトにも国際標準にも通さずに一体何ができるのかね?w

ちなみにWANアクセラレータというメーカーで閉じた通信速度アップする
ネットワークハードウェアというのが売ってるのは知ってるかな。
(最近行ってないが)interopなんぞでよく展示されていたぞ。
RFCもデファクトも関係ないけどな。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:06:40.13 ID:8dHBmk7s
>>104
いや、TCP自体も現在進行形で進化しているよ。
いろんな人がいろんな方式を考えている。
TCP以外でもSkeedSilverBulletとかクラウドコネクトとか。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:06:49.71 ID:cTVrIjSb
>>109
シングルベンダでOKなユーザならインオペ気にしないしな
112名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:08:35.48 ID:edowSf1q
>>108
君ぐらい恥知らずならできると思うよ。
113名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:09:55.15 ID:iOzl55eP
>>107
そうかい、そうかい。
じゃ、素晴らしい富士通ワールドで好きなだけ頑張ってねw
でも、みんなガラパゴスは懲り懲りだと思うよw
114名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:10:15.21 ID:8OeO+Qgb
>>78

L3なんて関係ないだろ。P2Pで通信するだけ。
途中のスイッチ群にはUDPにしか見えないんだよ。

RFCも関係ないよ。apacheもgoogleも関係ない。
つうか、一般的なプロトコルを狙ったものではない。特に遠隔地どうしの通信効率をあげることを狙ったもの。
そんで富士通はその技術を売ろうとしてるの。ただでバラまくつもりはないだろうさ。
プレスリリース読めよ。
115名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:10:33.44 ID:jqx/3a2r
なんだろう、凄い技術なんだろうけど、今の富士通っていうだけで嫌な予感しかしない……
116名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:10:47.67 ID:cTVrIjSb
>>109
>WANアクセラレータ
だよなぁ、これとか相互接続とか聞かないよなw
117名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:12:52.85 ID:7gk7+4ke
独自ネットワークじゃねえか
一般人には縁の無い話
もちろんこれが国際規格になることなんて100%ありえません
118名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:13:16.25 ID:5addaQJ1
>>53
亀レスすまん。
北海道で札幌から100Km以上離れてるけどいい?

>>96
よくわからんけど使用率低いからかもね。
119名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:14:10.20 ID:psQelkud
>>117
ソフトウェアを開発したってニュースなのに「規格」って読んじゃう人大杉w
120名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:14:16.58 ID:8OeO+Qgb
こいつだけが内容を理解してないで、自爆しまくってるでOK?
ID:iOzl55eP
121名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:15:30.08 ID:cTVrIjSb
>>120
なんか標準規格と絡めて話す人がちらほらいるよな
そういうニュースじゃないと思うんだが
122名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:15:45.38 ID:nX/uzssw
もちろんオープンソース化されるんだろな?
(もし流行ったら)数年以内にLinuxカーネルにも組み込まれるんだろな?
クローズドなうんこはいらんよ
SPDYもオープンなプロトコルだしFirefoxに取り込まれてるし
123名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:15:51.97 ID:l0vbgag3
ますます時代はADSL
124名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:16:32.35 ID:edowSf1q
>>113
> じゃ、素晴らしい富士通ワールドで好きなだけ頑張ってねw
> でも、みんなガラパゴスは懲り懲りだと思うよw

君の例に上げたシスコはシスコワールドで勝手によくやるようだがあれはいいのかね?
125名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:16:36.03 ID:8dHBmk7s
>>113
たとえばL3のroutingの世界だとISISとかEIGRPみたいな
高効率の独自プロトコルが幅を利かせているよ。
自社製品で固めさせるのが最優先で、標準化なんてのは天下を取った
後の話だよ。
事情通を気取るのはいいけど、こうも無知では話にならないね。
126名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:20:19.22 ID:qQdQAzd3
OSPFは標準化して広めるだけ広めておいて、みんな使うようになったら
あとからサブマリン特許でどかんw
標準化=誰でもただで使える、というわけではないw
127名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:20:21.47 ID:psQelkud
>>125
最初から標準規格を作る場合は複数のベンダで書いたりするしな
これは富士通がこういう技術を開発しましたってニュースで
標準化とは別の話だよな
128名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:21:14.28 ID:26QNE0Q4
よく分からんが、携帯と関係あるのか?
129名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:21:24.36 ID:F5FiBRwP
素敵な独自ライブラリが出来そうですね
130名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:23:48.46 ID:M5zM0EKH
>>125
IS-ISはRFC化されてる。EIGPRは業界の覇者シスコの規格だよ。
131名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:26:51.19 ID:8OeO+Qgb
>>121

なんだろね
標準じゃないとか、RFCじゃないとか、オープンソース化しろとかって騒いでる奴が数名。

たんなる「UDPを使った独自プロトコルスタック開発したぜ、これで商売するぜ」って話なのに。


TCPとかUDPベースにして独自のプロトコル作るなんて当たり前なのに、
何に腹を立ててるのかまったく理解できん。

SoftEtherでもBitTorrentでも、目的にかなうように独自プロトコルでうじゃうじゃやってるんだけど、
星の数ほどある独自プロトコルのソフトウエアについて、一々腹を立ててるんのかねw
132名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:27:59.68 ID:p+c4EJjj
NECの特許明細書と富士通の特許明細書とを見比べてみると違いがあって、NECは数枚程度のペラペラが多く、富士通のはちょっとした論文並みにページ数が多い
こうした社風の違いが今のNECと富士通の差になったんだろうな
133名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:28:52.61 ID:psQelkud
>>131
だよなぁ
だいたいRFCになってても相互接続性が厳しいプロトコルもあるしね、SIPとか
標準化すればみんなハッピーってわけでもないよな
134名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:29:14.06 ID:Zu3to0nR
>>131
いや、標準を取るのは重要だよ。

標準にねじ込んでおかないと、技術の進歩でインフラが変わる瞬間に、いきなりパージされることになる。
そうやって消えて行った独自技術が、どれほど多いことか。
135名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:30:48.74 ID:6qTqoXD7
>>134
UDPベースだから、完全に独自でもないんだよ。
136名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:30:53.26 ID:Zu3to0nR
>>132
>こうした社風の違いが今のNECと富士通の差になったんだろうな

たんに、経営陣の差のような…社内で喧嘩しているうちに、会社がなくなっちゃいました←これがNEC
137名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:33:10.97 ID:6qTqoXD7
>>132
NECと富士通の社風でいえば、純正品でBUGを見つけて報告したときに、
NECは使い方が悪いとののしられ、富士通は状況の説明を求められる。
そんな感じだったな。
横でスマン
138名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:34:44.14 ID:qQdQAzd3
ポート番号と長さとチェックサム持っていたらUDPベースなので独自じゃない
なんて言われちゃったら、いまどき何作ってもUDPベースじゃね?
チェックサムがなくてもUDPからチェックサムを省いたUDPベースとか。

ここでいうUDPベースというのは、一方向投げっぱなし、という意味だよね。
139名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:37:37.68 ID:psQelkud
>>134
IPv6「・・・」
140名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:37:55.76 ID:8OeO+Qgb
>>134

だから、UDPベースなんだろ。
標準なんてとる必要ないんだよ。
富士通は
「遠隔地間の通信プロトコルを効率化するソフトウエアを開発しました。
ベースはUDPですから途中の経路のスイッチ等なにも変える必要はありません。
P2Pで効率化できて、その端点からは普通のTCPやUDPと同じですから、
実際に使うソフトウエアも変更する必要はありません。
拠点の入口出口だけにそのソフトをおいて動かせばOKです」
と言ってる。
141名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:38:42.52 ID:erWGzUPy
30倍(当社比)か
142名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:39:41.26 ID:l+WPnRNT
1)ストリーム配信に適したプロトコルのUDPをベースに独自に開発した効率的な再送方式を組込み、
  パケットロス時のデータ再送の遅延を低減する新プロトコル
2)UDP通信が帯域を占有する問題に対して、ネットワークの空き帯域をリアルタイムに計測し、
  従来のTCP通信を圧迫することなく最適な通信帯域を確保する制御技術
3)既存のTCPアプリケーションを変更することなく本プロトコルを適用するだけで
  簡単にTCPアプリケーションの高速化を実現する技術

日本人てこういうの得意だよね
で、どこで配布してんの?って話になるんだケド
143名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:42:38.04 ID:dPPKbZPZ
>>140
で、誰が、そのミドルウェアを入れてくれるの?
アップルやグーグル、マイクロソフトがOSに入れてくれるの?
144名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:44:41.20 ID:dJ3mBOMo
株価アゲに必死だなって事かね。
145名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:45:19.99 ID:IDXDsmDs
>富士通グループが2013年度中に通信ミドルウエアとして商品化すする
オープンじゃない時点でどうでもいい話
146名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:45:38.54 ID:nX/uzssw
多分一年もしないうちにオープンソースな互換実装が登場しそう
147名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:47:10.85 ID:8OeO+Qgb
>>143

だから、富士通がそれで商売できりゃいいんだよ。
BitTorrentのプロトコル、AppleやGoogleがサポートしてるか?
全然関係ないだろ。
そういうことなんだよ、富士通のはそういうソフトウエアの話。

プロトコルの標準化とか、まったく関係ない。
いい加減、自分の頭の悪さに気付けよw
148名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:49:04.34 ID:cP4bNg0h
Linuxなどでフリーで実装して、技術的優位性を実証できれば
デファクトスタンダードの地位も獲得できるだろうが…。

とにかく通信における国内産の技術って、
世界標準になかなかならないからなー…。
149名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:49:48.71 ID:nX/uzssw
>>147
bittorrentはオープンソースな実装いっぱいあるよ
150名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:50:24.59 ID:Pfx+VWRu
FSERVEみたいなもの?
151名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:51:05.05 ID:8OeO+Qgb
>>149

通信プロトコルの標準化と
単なるソフトウエアの開発の違いを理解してね。
152名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:51:51.97 ID:nX/uzssw
これってフリーでFreeBSDにも導入できたらいいのにね
2chのサーバーはFreeBSDだから

そしたらより快適に2chできる
(スレ読み込みのわずかな時間が短縮されるだけでもでかい)
153名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:52:50.66 ID:JdLvAL08
>>31
素晴らしいことだ
154名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:54:19.05 ID:EGZFNLpx
通信速度よりハードディスクやブルーレイへの書き込み速度を向上させてほしい。
155名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:54:23.20 ID:0PFzHz3q
UDPっていうオープンな規格の上で、
クローズドな優位性を持つ技術を展開するっていう発想自体はいい。

問題は、価格とか安定性とかサポートとかそういう実ビジネスレイヤーの話で
それがうまくいくかどうかっていうのは後になってみないとな。
下々にはわからない。

オープンで成功してるビジネスモデルは誇大宣伝されてるけど
かといってオープンクローズ戦略はダメっていう理由にはならんわな。
156名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:54:57.00 ID:sz6eMO3o
オープンプロトコルじゃないと意味なくね?
157名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:55:51.24 ID:dPPKbZPZ
>>147
何に腹を立ててるのか知らないが、いきなり人をバカにするなよw

企業は、実績の無い新しい方式やソフトをホイホイ入れたりしないよ。
158名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:56:10.55 ID:6qTqoXD7
>>156
だからミドルウエア....
159名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:56:46.18 ID:cacgYCIF
データ番号より、パケット番号の方が細切れでパケット毎なのかな。

TCPを使わなくするとなると面倒そうだけど、一部で使用するなら
いいのかもだな。
160食事する哲学者 ◆HnhbVT4kB6 :2013/01/29(火) 20:57:21.95 ID:CDAtEdNC
俺ならこんな設計(笑)

5bit使って最大32channelに分割して並列に送信(30倍な)
2byte制御なら最大11bit幅シーケンスでやみくも送信
4byte制御なら最大27bit幅シーケンスでやみくも送信
今時の速くはないが数だけ多いマルチコア向けかな
161名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:57:31.00 ID:qfLPNHpm
>>154
ブルーレイなんてDVDより保存性低いゴミなのにいらんわw
162名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:57:45.63 ID:8OeO+Qgb
頭悪いやつがいるのはビジネス板だからか?

標準とかオープンソースなんかにしたら開発した富士通の利益が減るから、ここはクローズドにして富士通が儲ける形にすべき
って援護しないとならんのではないか、ビジネス板的には。

ソフトウエアの価値、つうか利益を得られるようにしていかないと、
開発者が働く職場がなくなって開発が滞るという悪循環が止まらんぞ。

Googleみたいに広告で稼ぐならソースはオープンでも、それが宣伝費になるからいいだろうけど、
メーカーは儲ける仕組みが必要だから、利益のでる装置を売るためのソフトウエアにも価値を見いださないと、
日本の産業は浮上できないぞ。

標準標準、オープンソースオープンソースさわぐ前に、まず産業構造についてしっかり考えろよ。
163名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:59:41.80 ID:yO2bDMUF
まともな実装がひとつ以上存在しないと、RFCにはならない。
富士通がRFCにしたかったら、それはこれからやること。
さらに、RFCになったからといって、ネットワーク機器でのサポートが保障されるわけではない。
優れていれば広まるだろうが、そうでなければ消えるだけ。
164名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:59:48.08 ID:psQelkud
>>157
>企業は、実績の無い新しい方式やソフトをホイホイ入れたりしない
標準化されててもこれは同じだけどな
165名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:01:12.72 ID:cqKhvyIP
>>157
実績のないシステムは導入されないって理屈ならどんな新技術も採用されないよな。

クラウド用DCは新技術の採用は早いよ。
ミドルウエアとしてはディスク管理システムだって実績がなくても導入してる。
166名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:01:48.95 ID:8OeO+Qgb
>>157

だから子会社で使わせてみるとか、
SI会社がべったりはりついて面倒みるって構造になってたり、
いろいろあるんだけど、ニートには分からん世界だろうな。
167名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:01:51.14 ID:5IUFxYZj
絶対に「30倍」はありえない
168名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:02:16.48 ID:dPPKbZPZ
>>162
うわ!これは驚いた。あんたすげ〜な、凄すぎるぜ。
169名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:03:57.94 ID:dPPKbZPZ
>>166
何で、おまえにニート呼ばわりされなきゃならんのだ?
絡むなよ、気持ち悪い。
170名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:06:54.64 ID:8OeO+Qgb
ID変えてるけど、バカは二人っぽいな。
ひとりはこいつ > dPPKbZPZ
171名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:08:02.49 ID:yO2bDMUF
>>167
「通信速度が30倍」という言い方が誤解を招くんだよな。
これってスループットが30倍になるわけじゃないから。
172名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:09:03.48 ID:cTVrIjSb
単に富士通が独自技術を開発したってニュースなんだよね
標準化がどうこう言ってる人は、何かしらのコミュニケーションソフトウェアを開発した時に
LINEやスカイプと繋がらないと意味無いって言ってるような感じかな
173名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:10:48.42 ID:8OeO+Qgb
>>169

で、標準とかRFCの話と全く別の話だってことは理解できたのかい > ニート君

スレを読む人が、お前の発言でどれだけ迷惑するか。もう、この話にからんでくるなよ。
174名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:15:41.97 ID:ziGqci08
>>30
逆。
TCPに制御だけやらせて、UDP上でバースト転送する。
技術的には非常に簡単だし目新しくも何ともないし既にオープンソースにもあると思う。昔からある方法。
Winny開発者の金子さんもシルバーバレットという名称で製品化してるが使ってるサービスを見たことがない。
サーバ、クライアント両方に専用ソフト必要だし、一般的なファイアウォール は通過できないから、専用線同士での拠点間レプリケーションくらいしか用途がない。
175名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:16:56.70 ID:dPPKbZPZ
>>172
同じ富士通製品としか繋がらない通信技術なんか大した意味は無いよ。
例えば、シスコがルーター間通信で採用した
高速化技術というならインパクトは大きいけどね。

こんなずれた発表をシャーシャーとしてしまう、
富士通の技術水準が本気で心配なレベルじゃない?
176名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:19:21.45 ID:nX/uzssw
>>172
LINEって標準化してないじゃん
デファクトスタンダード化しつつはあるけど
だってnaver謹製のクライアントでしか使えないし
それはLinuxやFreeBSDで使えないし

Skypeはオープンじゃないけどオープンになりつつある
Skype純正クライアントはLinux版あるし
フリーソフトウェア財団がSkypeのオープンな実装作ろうと動き出してる
177名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:19:23.23 ID:dPPKbZPZ
>>173
勘違いして、当たり散らすなよ。
富士通研の中のヒトかよw
178名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:21:55.07 ID:cTVrIjSb
>>176
>LINEって標準化してないじゃん
そうそう、これもそういう話ってだけだよ
そもそも標準化の話じゃないのに「標準化してないから〜」ってのは
変な話だよなと
179名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:22:18.01 ID:VNja+2r4
これは潰されるで
180名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:23:27.53 ID:JMDtqtBD
つまり2ちゃんで相手が何を言ってるかわからない状態になるわけだな
181名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:26:00.58 ID:iFhf+xNw
多少データ壊れててもいいやってストリーミング配信なんかに使えるのかな?
182名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:27:25.41 ID:edowSf1q
>>171
いんや。TCPだと遅延があると遅くなるんだよ。
183名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:27:29.07 ID:psQelkud
>>176
標準規格を打ち出したニュースじゃないのに
標準化の観点から話する人が多いってことだ
アプリケーションレベルならそういった話はあんまり出ない
仮にLINEとスカイプが繋がらないって怒る人が居ても
相手と同じの使えばいいじゃんって言われるだけで
184名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:27:29.20 ID:yDMWsAoB
通信速度が速くなったところで
話す事は無い

以上終わり。
次へ行こうか。
185名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:27:55.37 ID:rBQw8HZQ
なんだかソースネクスト臭がする。
186名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:28:19.77 ID:rqj86eQW
MVNOが捗るな!
俺のiijミニマムの速度が3M超えるのか!胸熱!
187名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:29:39.02 ID:rF2vbL3Z
imode時代に、パケット圧縮するカラクリがあったのと同じ仕組みだと思う
188名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:29:43.15 ID:dUnQ17u6
>>20
>図見た感じやと、あくまでVPNとかキャリア内での通信とか閉じた世界でだけ使用することを想定してるのかな。

それなら、普通のTCPで十分性能でるってば

>確かに流石にインターネットにそのまんま流せるとは思えんが。

流せるのは流せるけど、TCPの帯域を圧迫するから顰蹙買い捲りになるし、多数の利用者がこ
の方式を採用したら、メトカルフの外れた予言どおりにインターネットがメルトダウンするぞ

というか、何でそういう基本的な話もわからずに、RFCとかデファクトとか筋違いの話してんだ?

目的は株価操作で、明日爆上げして明後日爆下げって筋書きで、大儲け狙ってる?
189 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 21:30:51.27 ID:HrHIhFF1
A「標準化すれば、いいものは普及するし、みんな幸せになれますよ」
富士通「標準化?しねーよ。だって標準化したら売れねーし儲からねーじゃん」

B「富士通プロトコルっぽいの作ってみた」
C「あっこれいいねぇー」
D「いいねいいね」
E「標準化しよう」
F「しようしよう」

富士通「そっ・・・そんなの全然よくねぇし!」

G「改良してみた」
H「なんか富士通のよりこっちのほうが良くね?」
I「うん。富士通のよりいい」
J「みんなこれ使おうぜ」

富士通「くぁwせdrftgyふじこlp;」
190名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:33:49.30 ID:dUnQ17u6
>>182
>いんや。TCPだと遅延があると遅くなるんだよ。

他のTCPと競合すればな

で、UDPにもTCP同様にそういう特性が求められてるのに、がん無視して速度30倍wwwwwww
191名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:36:48.86 ID:psQelkud
>>190
他のTCPと競合ってグローバルシンクロナイゼーションのこと?
>>182が言ってるのはRTTが大きいと確認応答が遅くなるってことかと思うんだが
192名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:39:45.15 ID:edowSf1q
>>191
> >>182が言ってるのはRTTが大きいと確認応答が遅くなるってことかと思うんだが
そゆこと。
また知らないのになぜか語り,いや騙りだすのが登場したなあ…。
193名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:40:02.38 ID:poN3vPHT
Winny開発者金子さんもなんかこんな技術作ってなかった?

全く違うのかな? うむ。わからん
194名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:41:26.75 ID:cTVrIjSb
>>192
「他のTCPと競合」って言葉を聞かないしなぁ
サービスポートの競合とかなら聞くけど速度の話じゃないし・・・
195 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 21:41:35.05 ID:HrHIhFF1
スループット30倍?あり得るよ
最近の光回線なら、計算してないけど100セグメントにつき1セグメントの割合で
ランダムにロスするだけでもTCP Renoの伝送能力はガクッと数%〜十数%に落ちる。
CTCPやCubicは若干マシだろうけど、傾向は一緒。

富士通が凄いんではなく、現在主流のTCP実装が有り得ないほどカスなだけ。

それも研究室レベルではとっくに解決されてるけど、(FAST、Veno、YeAH・・・)
Renoと同時に通信した時にRenoを食わないとかいう後方互換性が要求されて、
性能のいいアルゴリズムほど表舞台に出ては来られない傾向にある。

要するに富士通のプロトコルは後方互換性を考えなくていいから有利なだけ。
196 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 21:42:52.37 ID:HrHIhFF1
>>193
SSBPか。
たぶんあれはウィンドウサイズが可変で、めちゃくちゃでかくできるんだろうな。

同名の伝送プロトコルを作ったことのある俺としては
「名前とられた!」としか思わなかったが。
197名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:49:20.82 ID:dJ3mBOMo
研究室って政治力無いから使えないんだなあwww

そういうの、ガンガン提案していけよ、伊達に国の補助金でメシ食って無いでさあ。

全部人が悪い、政治は俺らの仕事じゃねーよっていうから原発も良いようにされたんじゃんw
198名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:50:19.15 ID:oF9jg9UC
提灯記事か?
あの会社がまともなもん作るわけないわ
199名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:53:40.01 ID:rF2vbL3Z
MP3も圧縮だったし、圧縮技術はたまに当たればでかい
200 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 21:54:51.81 ID:HrHIhFF1
>>197
FAST TCPは拠点間アプライアンスが商売になってるよ。

政治力というか、どんなに素晴らしいアルゴリズムを提案しても、
既に普及してるクソRenoに勝っちゃうからダメ!って言われるの。
不条理だよね。でもそうしないと、Reno使ってるやつだけが割りを食うから。

あと高性能アルゴリズムがなかなか世に出ない理由はもうひとつあって、
みんなが強いTCPを求めて使い出すと、強さの不毛な競争になって、
輻輳崩壊を招いてインターネットが使用不能になってしまうからなんだ。

ほんとはルーターのキューを埋めない範囲で性能を求めればいいんだけどね。
ぶっといバックボーンを持ってるのにPlalaやOCNが遅いのは、
たくさんのユーザーを収容するためにでかいバッファ使うからなんだよ。

古典的なRTTとBandwidthによるものだけじゃなくて、
最近の伝送路にはエラー率とキューレングスの要素も考慮されるんだよ。
201名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:55:11.57 ID:QwIkN+sZ
帯域の壁は超えられない。一般人には無用の長物。
202名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:55:51.69 ID:0eMe6DRl
最大30倍なんだろ
予想だと実質3倍程度
203名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:55:54.23 ID:7I5dSPZn
つまり富士通尼崎と富士通館林のシステムを利用する一部企業にしかメリットがない
204名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:58:31.54 ID:PbPGXn+H
韓国のパクリに注意だなw
205名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:58:38.41 ID:xOzN9c1f
まず富士通のスマホARROWSで試してくれ
話はそれからだ
206名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:59:09.82 ID:psQelkud
>>201
圧縮使うようなWANアクセラレータとかだと
ある意味帯域の壁は越えられるかもw
圧縮効果の高いでかいテキストファイルとか

どっちにしろ個人じゃ購入しないけど
207名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:04:58.30 ID:rF2vbL3Z
林?あの大馬鹿と上司はまだなんかやってのか
208名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:05:12.47 ID:HGMfAvmO
アメリカと日本の拠点間を結んで高速に大容量データを転送するとかいった向きなんじゃない?
大陸間だとAckの待ち時間がかなりデータ転送レートに影響するから。
209名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:06:09.52 ID:wIhTrBNG
>>193
↓とか、データセンター間の通信で使われてるらしい
http://www.skeed.co.jp/case/
210名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:07:43.47 ID:dUnQ17u6
>>191
>他のTCPと競合ってグローバルシンクロナイゼーションのこと?

え?

>>>182が言ってるのはRTTが大きいと確認応答が遅くなるってことかと思うんだが

RTTが大きいなら、それに応じてウィンドウサイズを増やせばいいだけの話だが?

>>192
>>194

どんだけ知ったかなんだよ
211 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 22:08:11.48 ID:HrHIhFF1
>>206
OpenVPNですらLZO圧縮オプションあるで
212名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:09:50.35 ID:wIhTrBNG
>>174
「CLOUD CONNECT」ってサービスがあるらしい

http://ascii.jp/elem/000/000/701/701663/
>CLOUD CONNECTは、「世界中のクラウドを1つにつなぐ」をコンセプトに、
>Skeed社の「Skeed Silver Bullet」という高速データ伝送技術を用いる。
213名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:10:08.21 ID:dJ3mBOMo
回線がしょぼい昔なら問題はなかったのにwって話なのか。

2000年問題みたいに無理にやらなくても良いことだから先送りw

こんなの見つけた。
トランスポート技術の比較
ttp://www.itrc.net/report/meet14/NGN/tsuru.pdf
214名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:10:42.78 ID:rF2vbL3Z
>>208
林の話しだと郵送のほうが早いってオチだろ
215 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 22:11:50.79 ID:HrHIhFF1
>>214
そのノリで毎日バックアップテープを国内郵送してる会社知ってるw
216名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:12:58.31 ID:KJBsNPaZ
ID:dUnQ17u6はちょっとネットワーク齧った人っぽいな
217名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:14:36.02 ID:rF2vbL3Z
>>215
FuckUか、あれはケツのアナにするもんだぜ
218名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:15:10.54 ID:C5IF+8Oo
実質、大して速くならないと思うな
「2重番号管理方式」と呼ぶ効率的なデータ再送方式ってとこがキモなんだろうけど
結局、信頼性もスピードもいまひとつってものしか出来ないんじゃないか?
219名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:18:10.10 ID:KJBsNPaZ
「他のTCPと競合」って結局なんのことなんだろ

>TCPの帯域を圧迫するから顰蹙買い捲りになるし
企業が使うトラフィックよりもP2Pやビデオの方が大きいしな
「TCPの帯域」って言葉が変
220名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:18:57.72 ID:rF2vbL3Z
PPPoEの言いがかりだよな、30って数字がなにか
221名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:19:36.17 ID:SyBQJ6Ng
どういう原理か知らんけど
これってさ、契約しているプロバイダが1GBまでだったら、このソフトを入れると単純に30GBの速度が出るの?1GBまでのしか通信綱をもっていないの?
222名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:24:03.99 ID:edowSf1q
>>216
日経なんちゃら程度じゃねえの。
223名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:25:17.55 ID:KJBsNPaZ
>>222
言葉の使い方でなんとなく分かるよな
224名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:28:15.83 ID:GvBKLKNL
>>124
CiscoやMSみたいに他に押しつけていいぐらいシェアを持ってるならやってもいいんだよ。
それですらネットワーク高速化は両側で対応が必要だからなかなか普及しないのに。
もしくは魅力的なサービスを提供すれば囲い込み余裕ってのはAmazonやGoogleが実証済み。
2chブラウザだって似たようなもんだ。

富士通?ローカルベンダーが何言っちゃってるの?ほんとにガラパゴス好きだねーって感じ。
日本のITは囲い込みに必死でシステムごとに独自の作り込みが当たり前だからな。
なんでこんなになっちゃったんだろうと思うよ。第二のゼネコンって言葉がぴったりだ。
225名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:28:37.56 ID:TNoh+G2y
F2の開発者としてcore basicを書き直せ、おまえの運命だ、ふざけんな
226名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:33:14.86 ID:KJBsNPaZ
>>224
なんでそんなに鼻息荒いんだ?
富士通が独自のミドルウェアを開発したよってだけじゃねーかw
227 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 22:33:54.07 ID:HrHIhFF1
>>219
ちょっとだけ>>188を擁護すると、現行の主流のTCPは
・「おいおい送り杉!捌ききれねーよ」って言われるまで少しずつ荷物を大きくして送る
・送り杉言われたら(´・ω・`)で荷物の重さ減らしてまた少しずつ大きくして送る
という方式なので、
今回のがどういう輻輳制御方式なのかは知らんけど、もしcwndの回復が速い方式なら、
「オラオラどけどけ豚ども」と言って常に大きい荷物を送ろうとする傾向にあるから、
Renoと同じ回線に積もうとすると、
1.新方式の大きな荷物のせいでパケ落ち
2.相手「パケ落ちしてんぞ。もっと自重しる」
3.Reno「(´・ω・`)ハーイ↓↓↓」新方式「( ・3・)ハーイ↓」
4.新方式はすぐに回復して大きな荷物を送る
→1に戻る
という方式で、どんどんRenoが自重して新方式が幅を利かせる感じになる。
ってな事を言おうとしてるんじゃないか?
228名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:35:46.95 ID:edowSf1q
>>224

ID変えたのか新バカ登場なのか知らんがそのあたりにWANアクセラレータのこと
書いてあるだろ? 相互接続を平気で無視したベンダー独自の何百万円もする
ネットワークハードウェアを売ってんだよ。

糞高いハード買わなくてもソフトでいいならそれだけで市場開拓の余地ありと
想像できるんだが。
229名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:36:21.32 ID:KJBsNPaZ
>>227
そういうことなのかな
「競合」じゃなくて「輻輳」って言いたかったのかもね
230名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:42:32.50 ID:dPPKbZPZ
>>226
世界水準で評価も検証もされていない、
俺様規格の自画自賛ミドルウェアをねw

>>228
おまえこそ何でそんなに必死なんだ?w
富士通の俺様プロトコルが2chでバカにされると、何か困る事でも有るのかね?w
231名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:45:16.72 ID:dUnQ17u6
>>227
>という方式で、どんどんRenoが自重して新方式が幅を利かせる感じになる。

なら、まだいいが、

>>188
>流せるのは流せるけど、TCPの帯域を圧迫するから顰蹙買い捲りになるし、多数の利用者がこ
>の方式を採用したら、メトカルフの外れた予言どおりにインターネットがメルトダウンするぞ

なんだが?
232 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 22:46:58.52 ID:HrHIhFF1
>>231
「みんなが先を競ってそればかり使い始めたら」
っていう接続詞が抜けてるんだろ。
言葉がちょっと不自由な子なんだよ
233名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:49:15.07 ID:KJBsNPaZ
>>230
つか、独自技術なんてそんなもんだろw
234 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 22:50:03.45 ID:HrHIhFF1
読み落としてた。

> 多数の利用者がこの方式を採用したら→輻輳崩壊

何も間違ってないな。
問題はこんな富士通独自の俺様プロトコルが
「多数」を占める日は永遠に来ないだろうって事だけだ。
235名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:52:45.72 ID:dUnQ17u6
>>232
>「みんなが先を競ってそればかり使い始めたら」
>っていう接続詞が抜けてるんだろ。

それを抜かさないと、

>>188
>流せるのは流せるけど、TCPの帯域を圧迫するから顰蹙買い捲りになるし、多数の利用者がこ
>の方式を採用したら、メトカルフの外れた予言どおりにインターネットがメルトダウンするぞ

なんだが?
236名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:53:13.35 ID:KJBsNPaZ
>>234
俺様プロトコルはどこも同じだしなぁ
WANアクセラレータにしてもBluecoatとCiscoが繋がるかっていったら繋がらんし
237名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:53:25.71 ID:GvBKLKNL
>>226
昔エンタープライズ向けWAN高速化のスタートアップにいたことがあってな。
独自のミドルウェア作ったぐらいでプレスやってんじゃねーよって思っただけ。
特に国内の通信は三〇倍も高速化できるほどの余地はないし。

>>228
今は実際にはそんな値段しないけどな。
相互接続性を無視してるんじゃなくて、元々独自技術なんだよ。
新バカとか、脈絡が分からん。
238名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:54:06.67 ID:JxUhe3eM
PPPoEを、大阪で試験して東京で成果を盗んでるだけ
239 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 22:54:30.52 ID:HrHIhFF1
>>235
せやな。メンゴ。>>234が反省文
240名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:55:17.13 ID:dUnQ17u6
>>234
おう、わかってくれたか、そういうことだ

ビジ板的に翻訳すると、明日の寄り付けで富士通株買う奴は馬鹿、ってことだけどなw
241名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:56:30.49 ID:dUnQ17u6
>>236
圧縮じゃあ、輻輳崩壊は起きないよ
242名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:56:47.25 ID:nqf6Y3gP
意外に知られていないけど、Ciscoの中はかなり富士通に浸食されています。
243名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:57:26.97 ID:KJBsNPaZ
>>241
なんで圧縮の話なんだ?
244 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 22:57:45.48 ID:HrHIhFF1
>>237
ロスベースアルゴリズムが支配的な現状、
移動体通信なら30xとは言わずともかなり改善の余地あるんでねーの。

ただそれはTCPやSCTPでやればいい話で、富士通の出る幕は無いけど。
245名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:59:21.09 ID:kH+YEa0Y
TCPの遅延が大きいのはネットワークの柔軟性を優先してプロトコルを作ったため、処理をソフトウェア方式でやらないといけないほど複雑になっただけ。

複雑な処理が出来るハードウェアを作ればよくね?
FPGAではなく、ワイヤードロジックで組んだ論理回路でTCPの処理をするL3スイッチを作れば良くね?
246名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:00:28.15 ID:dUnQ17u6
>>243
>なんで圧縮の話なんだ?
>>236
>WANアクセラレータ
247 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 23:01:42.64 ID:HrHIhFF1
>>245
「TOE」で検索☆
248名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:02:42.82 ID:GvBKLKNL
>>244
物理層やバックボーンやLTEに投資した方がROI良くね?wifi offloadでもいいし。
249名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:02:43.18 ID:dPPKbZPZ
>>233
まともな技術と良識の会社なら、
せめて、標準化団体○△に提案中とか書くだろw
曲がりなりにも、通信プロトコル絡みで、互換性が必要なんだからw

日本のローカル企業が、客観的な実績もベンチマークも無しに、
客に信用される時代じゃないでしょ。
250名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:02:49.78 ID:dUnQ17u6
>>245
>TCPの遅延が大きいのはネットワークの柔軟性を優先してプロトコルを作ったため、処理をソフトウェア方式でやらないといけないほど複雑になっただけ。

http://en.wikipedia.org/wiki/TCP_offload_engine

馬鹿は、死ね
251名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:03:25.65 ID:KJBsNPaZ
>>246
独自技術同士なら繋がらないじゃんってことなんだが
252名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:05:24.33 ID:dUnQ17u6
>>251
そういう意味か、>>1はそれ以前の話だけどな
253名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:05:55.13 ID:KJBsNPaZ
>>249
>曲がりなりにも、通信プロトコル絡みで、互換性が必要なんだからw
IPのリーチャビリティあれば良いだけでしょ
従来のネットワークは変えなくていいんじゃね?
254 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 23:06:35.20 ID:HrHIhFF1
>>248
電波のような半二重PHYでは、応答性とエラー率+データ効率のトレードオフになるからね。
リアルタイム通信をやるならどのみち輻輳制御のボトルネックは遅かれ早かれ出てきた話。
ベースの伝送速度上げれば問題を先送りできるじゃんというのは同意。
投資効果については知らんけどソフトウェアの改善なら仮想的にはタダですむ。
ランダムエラーに強い輻輳制御方式はもうあるからね。
255名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:09:27.03 ID:8Z36veiT
ProxySGとかCiscoWAASみたいな専用ハードウェアいらずで端末にミドルウェア
インストールだけで導入できますよってことだけでしょ?
モバイル端末には便利だよね
256名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:10:15.55 ID:yYTiZw+0
これで通信するのと
ハードディスクをバイク便で送るのとでは
拠点間距離何kmくらいのところで優位性が逆転するのかな
257名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:10:48.92 ID:psQelkud
>>249
L4は独自だがL3は普通にIPでしょ
L4みてる装置はNGかもしれんからただのIPパケットとして処理するしかないけど
258名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:11:22.70 ID:GvBKLKNL
>>240
で、市況板いくと、馬鹿がどれぐらいいるかを考慮するわけだなw
259 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 23:15:22.25 ID:HrHIhFF1
>>249
>>257も言ってるけど、L3がIPならそれ以上の互換性なんか要らん。
自社ミドルウェア使ったエンドポイント以外は世界中どこにも存在しないんだから。
260名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:15:25.66 ID:B8Dhkqv0
公平性はどうなんだろ?
261名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:15:41.22 ID:FxfkLpJS
どうせ最大で30倍、平均すると1.1倍とかじゃねーのww
262名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:17:04.47 ID:dPPKbZPZ
>>253
ビジネス用途の通信は、繋がらないと即死活問題。
滅茶苦茶コンサバなのが普通。だから、枯れた実装を使う。
「信頼性の無い新しいソフトで、しかも、従来プロトコルと互換性が無い?」
「冗談は会社辞めてから言え!」と言われるのが普通でしょうね。
263名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:17:31.49 ID:JxUhe3eM
>>242
女が馬鹿やってシスコが潰れたんだろ、ようするに
264名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:17:56.46 ID:psQelkud
>>262
いや、だから従来のIPネットワークでつながるってw
265名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:18:12.60 ID:dUnQ17u6
>>258
もはや、いないんじゃね?

今日のリリースだから、2ちゃんがなければ、明日の寄り付きでは騙せたろうけどな
266名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:18:33.54 ID:cTVrIjSb
>>262
し、しむらー・・・
267名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:19:34.51 ID:JxUhe3eM
こんなのより、腰に石やブロック置くかどうかが問題
268名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:20:10.22 ID:hEDt1xoo
150kbps縛りの格安シムに30倍使えたら最高じゃーん
269名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:21:28.52 ID:Ke6YhPKP
ようやくapple talkが死滅して喜んでたのにまた余計なプロトコルが・・・
270名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:22:12.11 ID:KJBsNPaZ
>>262
L3はIPだから問題ない
L4は独自だがエンドポイント間は互いに独自技術をサポートしてる
だから互換性は要らない

これだけの話だ
そりゃー、実績が無いとか言われたらそうかもしれんが
互換性って話は出てこないはずだぞ
271名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:24:12.83 ID:nqf6Y3gP
>>262
そんなスモールビジネス、最初から相手にされていないので
問題ないです。
272名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:25:15.68 ID:dPPKbZPZ
>>264
IPは良いんだよ、IPはw
問題は、その上に同じプロトコルを話すミドルウェアが要るところ。
そこの信頼性や効率性が、客観的に検証されているんですか?という話。

富士通の俺様プロトコルを2chで擁護する奴がいるのが不思議だわw
俺は単に自分の趣味に合わないからクサしてるだけなんだが、
こんなもんに生活が掛かってる奴がいるのか?w
273名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:25:33.66 ID:7QDz65N0
パケットを手紙に例えると5通連番の手紙を
1日1回配達で3日かかるところへ配送するとして

現状のTCP
 1通目送る->ヤギさんが食べる->届かない
 1通目の到着確認が来ないから(判明まで6日)再送->到着->到着確認送信元に送付
 到着確認が来たら(最初の送信から12日)2通目送る->.....
の調子だと5通送るのに12*5=60日かかる。

改良版
 (1日目)1通目を送る
 (2日目)2通目を送る
 (3日目)3通目を送る
 (4日目)4通目を送る  1通目が到着してないことが判明(再送依頼)
 (5日目)5通目を送る   2通目は到着してた
 (6日目)4通目到着)  3通目の不着確認(再送依頼)
 (7日目)5通目到着 1通目不着が通知され再送する
 (8日目)やることなし
 (9日目)3通目の不着通知到着、再送
 (10日目)1通目到着
 (11日目)やることなし
 (12日目)3通目到着。 順番並び換え
12日で届いた。

こんな感じ。
 
 
274 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 23:26:35.72 ID:HrHIhFF1
>>272
誰も使って下さいって頼んでる訳じゃねーし、
使いたいやつが金払って富士通からミドルウェア買うんだから
何も問題ないじゃん。釣り宣言はよ
275名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:27:39.46 ID:f5y6NAnV
新たなファイル交換時代の幕開けだなw
276名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:28:12.60 ID:GvBKLKNL
>>256
医療画像とか、数GB送るのに数時間かかってた時代は勝負になったけど、それでも工数と信頼性考えるとぎりぎり。

実際にDVD焼いて巡回させた方が安いでしょ、と提案したこともある。
FDDIリングのトークンに相当する物をバイク便にやらせるという画期的な案だったんだがw
今はその手の仕組みは大体フレッツの光の足回りでどうにかなる。
277名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:31:19.86 ID:dUnQ17u6
>>272
>そこの信頼性や効率性が、客観的に検証されているんですか?という話。

違うよ

それ以前に、fairnessで論外だっての
278名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:31:24.58 ID:7QDz65N0
>>272
ミドルウェアっていうより、アプリケーションレベルでやるんじゃね?
でかいデータのダウンロードだけこれつかうっていう手もあるし。

softetherみたいな手で利用する手もあるし。

本当に効果あるかは環境依存すぎて人柱まちだな。
ましてやこれで富士通が設けの種にできるかというと....
279名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:31:58.88 ID:nqf6Y3gP
>>274
ミドルウエア単位では買えないよ。
大規模システム商談向けの拠点間接続に使われる。
280名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:32:05.71 ID:gyCIPfyq
こんなんデフォルトになったらウェブサイトが動画だらけになるな
281名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:35:26.59 ID:Ke6YhPKP
>>278
儲けになるでしょ。
今の富士通はシステム屋を目指してるんだから、クローズなシステムを売りつけて、ハードは汎用品でおkなら十分利益は出る。
客からしても性能が上がって値段は上がらないんだから文句ないだろ。
282名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:35:30.50 ID:7QDz65N0
>>280
スカスカだけど長距離でパケットロスがあるときには効果あると思うけど
みんなで大容量動画をこれで交換すると
結局帯域食いつぶしてやっぱり遅くなると思う。
283名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:37:44.85 ID:dUnQ17u6
>>282
>スカスカだけど長距離でパケットロスがあるときには効果あると思うけど

なんだ、そりゃ?

>みんなで大容量動画をこれで交換すると
>結局帯域食いつぶしてやっぱり遅くなると思う。

それじゃ、済まない

輻輳崩壊になるから、もっと酷いことになる
284 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 23:39:46.98 ID:HrHIhFF1
>>283
>>282は間違ってないよ
スカスカ長距離パケロス伝送路をターゲットにした技術なのは間違いないし、
輻輳崩壊するかどうかは実装次第で、ぶっちゃけ想像の話だよね
285名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:44:42.43 ID:dPPKbZPZ
>>281
今どきの客はバカじゃないと思うんだけどね。
特に優良顧客は、海外の大手やベンチャーが詣でて売り込みをかけているから、
知恵もつけているし、専門家の助言も聞く。
わざわざ怪しげな独自プロトコルなんか入れて、
囲い込まれるようなバカは…あぁ、お役所か?!w
286名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:46:13.01 ID:7QDz65N0
>>283
-->>282
-->スカスカだけど長距離でパケットロスがあるときには効果あると思うけど
--なんだ、そりゃ?

そういうのがありえるって長距離の無線のときくらいかなぁ?
海底ケーブルで効果があるとは思えんが。

>>284
昔 10base-5 の時代に輻輳やらかしたことあって、
なぜか通信がほとんど問題なくできてる端末と
全く通信不能になる端末があって
ハードウェア故障かと思った。
単に遅くなるのではないのが面白いよね。
287名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:49:24.98 ID:Smtlx5v+
「最大で約30倍」が商売上手ですな。平均でどれくらいを書かないところが。
288名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:50:18.29 ID:psQelkud
>>285
結局「互換性」の説明は無かったことにするんだなw
289 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 23:50:20.21 ID:HrHIhFF1
>>286
同軸ケーブル世代の大先輩ですか?
教科書でCSMA/CD習ったよw
290名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:51:20.05 ID:dUnQ17u6
>>284
>スカスカ長距離パケロス伝送路をターゲットにした技術なのは間違いないし、

そんな伝送路は、リンクFEC使うっての

実際、100GEはその方向

>輻輳崩壊するかどうかは実装次第で、ぶっちゃけ想像の話だよね

今のTCPでぎりぎりなのに、想像でも何でもねーよ
291名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:52:14.02 ID:dPPKbZPZ
>>288
何の話だよ。
お話するのに、俺様プロトコルを喋る共通のミドルウェアがいる時点で、
互換性落第。
292名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:52:31.08 ID:nqf6Y3gP
>>285
お役所もそうだけど、金融とか学術とかも国内企業用の良客だね。
海外の大手は日本国内のシステムにはめっぽう弱い。インフラは多いね。
ベンチャーとか論外。大規模システムで入り込んでいるのを見たことがない。
証券取引所とかもそうだね。大規模になるとほとんど国内組ばかりだよ。
293名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:56:16.06 ID:nqf6Y3gP
自衛隊、原発、電気、ガス、この辺も全部国内組だね。
ベンチャーとか、国内組の5次受けくらいにならないと出てこないんじゃないかなw
294 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/29(火) 23:56:55.06 ID:HrHIhFF1
>>290
これトランスポート層の技術なんだが。
おまえはランボルギーニが新車を発表すると
「そんな車買うより高速道路走るってのw」とか言っちゃう子?(´・ω・`)

あとReno派生アルゴリズムはキューを埋めることでBandwidthを検知するんだから、
今のTCPがギリギリな事はもっと高効率のアルゴリズムで輻輳崩壊する事を意味しないよ
295名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:57:32.85 ID:1u2JycIL
わー、すごいねぇ
でも商品化ってことは有償ということですね
普及することはないので、余り意味ないシステムですね

撤収
296名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:58:46.92 ID:dPPKbZPZ
>>292
そして、高コストのガラパゴスw
それは家電と同じ運命を辿るな。黒船が本気で儲けに来たら壊滅。
297名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:59:53.24 ID:dUnQ17u6
>>286
>そういうのがありえるって長距離の無線のときくらいかなぁ?

それも、見通し距離外の地上波のときくらい

10年くらい前のアフリカの僻地とかはそのレベルだったが、今だと衛星インターネットが
普及してるから、ありえねーだろうな
298名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:00:10.21 ID:nqf6Y3gP
>>295
大規模システムに富士通がかかわる率というのはかなり高いので
ものすごく普及するよ。
システム設計した人以外は誰も気が付かないけど。
そしてシステム更改で人知れず消えたり新しいのに入れ替わったりと。
299名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:01:32.04 ID:Sfl/rqkW
べつにADSLがはよーなるわけじゃない
論理上限8Mはどうやたって8Mだ
300名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:01:47.31 ID:1u2JycIL
官公庁や金融などで国内組みが強いのって
各組織の業務システムが独特すぎて
それに対する知識や技術の蓄積が重要だからでしょ

無理にねじ込むと特許庁システムで大失敗した東芝みたいになるで
301名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:01:55.35 ID:OYRx+Jt+
てっきりうちの話題かと思ったが、研究所の方か。
別会社なので、スレ対に「富士通」と書かれるとちょっとね。
302名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:02:30.88 ID:kH+YEa0Y
GoogleのTCP拡張を使った方がコスパが良かったりしてな…。
独自のプロトコルを使うソフトに金を使う人って居るのか?

富士通:クローズドソースでソフトを販売
Google:TCP fast openを開発、普及させる為にLinuxカーネルにソースを組み込む。
富士通は普及させる気が無いとしか思えない。
303名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:03:21.55 ID:nqf6Y3gP
>>296
と言われ続けてもう10年も過ぎましたが、
まだこの国内組が独占する状態を崩せないんですよね。
理由は、システムを発注するほうも独自仕様が大好きなんです。
なぜかは知りませんが、かならず独自を欲しがりますね。
グローバル=アンセキュアという認識も全然消えませんね。
おかしな話ですが。
304名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:04:08.33 ID:S3IIglmz
>>294
インフラを無視してトランスポートだけ語りたいなら、じゃあ、お前はランボルギーニで砂利道を
時速400kmで走れ

最高速度405km/h 超モンスター・ランボルギーニガヤルド
http://www.100000dobu.com/movie/amazing/17882

話は、それからだ
305名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:05:45.25 ID:1u2JycIL
>>298
その富士通現場で何度か富士通製品での環境に遭遇したけど
扱える技術者があまりにも少なすぎるように思えたし
どんなに有効だろうが、富士通専門技術者以外使えないシステムを組まれてもなぁ
って印象は受けたよ

あと、富士通系列社員ですら専門部隊以外、
その製品に対する知識がなく資料も不十分な状態だったあたりは、
もうなんだかなと
306名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:06:12.46 ID:wXrP1Wp7
>>303
日本の家電は不滅、ソニーやパナソニックは無敵…
そう信じていた時期が、ぼくにもありました。
307 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/30(水) 00:06:59.73 ID:HrHIhFF1
>>302
単一コネクションで送信側がLinuxなら
# sysctl -w net.ipv4.tcp_congestion_control=scalable
とかやるだけで速くなっちゃう時代だもんな

ちなFast Openは3-wayハンドシェイクを早くする技術だったと思ったけど
308名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:07:53.35 ID:LSW2E8Rl
>>301
研究所の方なのか。
研究所でこれってまずくね?

ネットワークかじったひとなら、こういうこと考えた人は多いと思うけど、
大抵、帯域に余裕持たせるほうが先決で、これで効率上がるのは
特殊な状況だからやってもな〜 となると思うんだけど。

研究所でなくて、ビジネスとしてごく一部の顧客で
「他の人には内緒でオタクのVPNだけ速くしますよ」
って囁くのはありな気がするけど。
309名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:09:19.79 ID:6P1wNLYX
垂れ流しつつパケットの欠落もチェックするってことか
310名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:11:31.51 ID:cZIR5lgW
>>305
まったくのその通りですな。
311名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:11:46.40 ID:6P1wNLYX
>>273
非常にわかりやすいです
モシャモシャ
312名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:12:00.30 ID:Joriq1VW
高速性が必要な動画配信なんかは途中のデータが多少抜けてもかまわんってんで元からUDPだし
・・・何に使うつもりなんだろ
313名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:12:20.85 ID:KejVZmb3
>>308
普及は兎も角、
UDPベースに信頼性を付加できたのなら音声通信などが
高品質になるのかと思ったけど

検出再送なんてやるわけにいかんから
音声通信なんかに流用できないのでは?と思った

どうなんだろ???
314名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:12:26.45 ID:tpcrwvw/
完全なクローズでの利用なら銀行とか鉄道網とか社会インフラサービスいっぱいあるから
これ導入されたらすごいことになるよな
315名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:12:36.53 ID:wcTijU8p
富士通は侮れんよな
たまーにやる
NECとは何だったのか
316名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:13:21.37 ID:yqp5LMao
インターネットの標準プロトコルになったら、
富士通も自慢できるな。
317名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:15:11.26 ID:cZIR5lgW
>>308
ベストエフォートの回線で使うことはまずないので。
318名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:15:24.57 ID:6P1wNLYX
TCPの置き換わりであって
UDPの置き換わりでは無いと感じた
319 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/30(水) 00:16:07.37 ID:6+MSvNMk
>>313
> 「TCP」と「UDP」(用語参照)の“いいとこ取り”
ってことは誤り訂正・順序保証をするかどうかオプションで決められるんでね?
そういう独自プロトコルは割とありふれてるし、俺も作ったことあるけど、
30倍速を謳うに、キモは輻輳制御なんだろうね
320名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:16:55.87 ID:KejVZmb3
有償であるかぎり、
TCPに取って代わることはないだろうな

金払ってまで導入したいレベルでもないし
321名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:17:31.06 ID:HTDAikLU
>>291
独自技術なのに互換性って話をしてる時点でおかしい
322名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:17:33.37 ID:S3IIglmz
>>311
そりゃあ、ただのSACKで、とっくにTCPに取り込まれてる
323名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:18:38.91 ID:KejVZmb3
>>319
検出訂正しないオプションにするくらいなら
既存のUDPでいいんでね?
324名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:19:48.77 ID:e+0pPxJF
>>316
富士通の社員が関わってるRFCならそれなりにある。
325名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:22:51.22 ID:3af3AYEz
こんなの大して速くなんねーよw
昔売ってた驚速シリーズと一緒w
馬鹿な文系記者が鵜呑みにして書いた記事だろw
326名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:23:08.11 ID:S3IIglmz
>>319
>30倍速を謳うに、キモは輻輳制御なんだろうね

他に帯域を共有する89本のTCPがある時に、そいつらの速度を2/3程に落とすように妨害すれば、
自分だけは30倍速になるってだけの話
327名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:24:12.57 ID:KejVZmb3
30倍30倍って赤いツノが10本立ってるのかな
328 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/30(水) 00:24:39.37 ID:6+MSvNMk
>>323
誤り訂正・順序保証なしで輻輳制御ありとかね。
それぞれを任意にON/OFFできると割と幅広く使えるんだわ
329名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:25:44.81 ID:c3bhQWHA
>>1
オープンにソースを公開すれば広まって歴史に名が残るよ
330名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:28:05.03 ID:NtJ/cy3c
服装制御如きで30倍もUPするかよ
言い換えればUDPがTCPの30倍以上早いって事だよな
飛ばしもいい加減にしとけw
331 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/30(水) 00:28:10.85 ID:6+MSvNMk
>>326
基本的にはその通り。
ただランダムエラー率の高い伝送路でReno系アルゴリズムだと、
帯域は余ってるのに誰もそれを使わないなんて事がよくある。
332名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:30:08.50 ID:KejVZmb3
>>328
へぇ、、NWみるとき
帯域確保して、ルート経路とプロトコル制御できときゃ
いいだろうレベルでしかやってなかったから
そこは専門外で知らなんだ
333名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:31:52.67 ID:xI5ZNRI6
この通信方式を利用するのに
アプリケーションはどうすればいいんだ?
プロトコルスタックに組み込まれるのか
富士通ライブラリがAPIで提供されるのか。

富士通ファンデーションと富士通updaterと富士通ダウンローダーと富士通簡単インストーラーと富士通セキュアパックと富士通ソケットDLLと富士通.NETラッパーとセンチネルドライバーをインストールして下さい
と言ったら断る。
334名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:34:25.06 ID:wXrP1Wp7
>>333
それで断るおまえは客じゃないと、中の人が申しております。
335名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:36:04.91 ID:mKRLUnE+
1ギガが当たり前になってきたこのご時世に、これ以上の速度がいるんかいな
336名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:37:39.35 ID:BwEG7C50
TCPでshaper入れた場合とどのくらい違うんだろう?
ヘッダ分の差しか出なさそうな気がする。
今の最適化装置だとそれに加え圧縮までしてるんだけど、太刀打ち出来るのかな?
337名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:37:56.13 ID:KejVZmb3
ServerView Suiteに格納されて
構築時に機能ONにしないと、内部監査で減点にされるようになる悪寒

は考えすぎですよね(ハッハッハ
338名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:39:51.99 ID:27HvlzCu
つまり、パケット捨てられ放題でコネクションに時間がかかるクソ技術か(´・ω・`)
339名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:40:10.66 ID:BwEG7C50
>335
サーバ系は10Gが増え始めてるけど。
340名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:42:26.83 ID:Au2WPPei
>>335
メモリと帯域と冷蔵庫はいくら広くても使い切れる。
341名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:43:15.05 ID:B9S/pzgb
>>98
SPDYはIETFにdraft出てるけどな。
すくなくとも、富士通しか使えないクローズなプロトコルとはまったく異なる。
342名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:45:58.16 ID:YnhXIP+9
TCPは昔の劣悪な回線を基準に作られたから、今の高品質な回線じゃ無駄がありすぎるんだよ
343名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:48:16.95 ID:hPwEKcxX
通信の世界で日本の規格が勝つなんてありえない。
マイナーで終わるのが目に見えている。
344名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:51:43.91 ID:tA6cK3va
TCP以上の独自プロトコルなんて中学生でも考え付くけど、
一番のネックは普及させることだよ。

いくらクローズドな環境でなら独自規格でいいといっても、
将来の保守性まで考えると、普通はTCPの方に軍配が上がるわな。
よほどこのプロトコルじゃなきゃ業務が成り立たないとかならともかく。
345名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:57:31.56 ID:XRE8FAFb
>>342
その割に移動体通信のような本当に劣悪な回線じゃ使えないしな
ベタで流せず、エラー補正かけたクリーンな回線にして流すしかないので結局無駄って
346名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:58:05.09 ID:HMVgbIBo
NASAは惑星間通信用にTCPの代替プロトコル開発してるみたい

少なくとも富士通より夢がある
347 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/30(水) 01:00:48.90 ID:6+MSvNMk
>>345
だって逆だもん
基本的にパケットが途中で消える事のない有線通信を前提にTCPは作られた
348名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:04:25.52 ID:S3IIglmz
>>347
その当時は、輻輳制御のことも、ほとんど何も考えてなかったけどな
349名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:11:42.98 ID:N+/f3drT
>>1
こんな感じ?
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l U ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
350名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:19:55.83 ID:N+/f3drT
>>344
はあ?

富士通は、通信プロトコルとしてOSや通信機器に実装して標準プロトコル
にしたいわけじゃなく、「ミドルウェアとして商品化」するのだから、
そりゃ普及するに越したことはないが、普及するかどうかは商品化に
直接関係ないだろ。

使いたい人が、使いたい場所の両端にミドルウェアとして入れるだけ。
例えば、データセンター間で災害対策用のバックアップ用の通信に
使うとかね。

そしてその通信は、ルーターやスイッチからはただのUDPとして見える
(埋め込まれた送達確認のフラグを読まない)というだけの話じゃん。
351名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:24:41.89 ID:tA6cK3va
>>350
そりゃ中学生の理論だろ。
352名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:29:07.10 ID:6+MSvNMk
重複スレ:
 【IT/通信】ソフトウェアだけで通信性能を大幅に改善する新技術を開発…
 日米間のファイル転送を30倍以上高速化/富士通研究所
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359464712/
353名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:34:18.69 ID:wXrP1Wp7
>>351
そうですわよ。そんな信頼性もセキュリティも実績のないプロトコルなんてねぇ…

しかも、独自だから、他の会社じゃ保守もできないんですって!

あ〜ら、嫌だわ、奥様!それじゃ、保守の費用が大変な事に!うちは、もう破産ですわ!
354名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:48:17.65 ID:mYjhZxBw
ガラパゴス語でカキコ
     ↓
(世界標準のインターネット)
     ↓
ガラパゴス語を読む


なんだ、俺たちが毎日やってることじゃん。
355名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:51:15.41 ID:QxXZtB/G
TCPが遅い元凶はEthernet標準のパケットサイズが1500byteだから。
国際間で通信すればACK遅延が出て遅いのは当たり前。
こんな技術を使わなくてもMTUを10000以上、RWINを拡張で64K以上にすれば数十倍の速度は出る。
356 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/30(水) 01:58:43.70 ID:6+MSvNMk
>>355
TCPヘッダーのオーバーヘッドなんてたかだか2%じゃん
フレームサイズを広げるとビットエラーの影響が大きくなるよ
あと大陸間伝送にEthernetなんか使わないし、そもそも使えない
357名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:59:04.12 ID:uRBmK53n
>>355
googleが拡張したがっていたな…。
Linuxカーネルにどんどんgoogleの拡張が組み込まれていけば、Linuxどうしなら通信速度は数十倍になるのか…胸熱。
358名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:00:35.63 ID:3jmu2CHM
自民党がボディの攻撃あきらめて頭にきてるだけ
359名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:11:22.79 ID:N+/f3drT
>>351
何言ってんの?
・世の中にUDPベースの高速プロトコルは複数あり、富士通の影響力から
 考えても標準プロトコルとして普及する可能性はほとんどない
・富士通はこのプロトコルに関して特に普及・標準化活動していない
ということからも、標準プロトコルを目指して開発したのではなく、
あくまで自社通信機器間での利用やファイル転送/バックアップ用の
ミドルウェアとして商品展開するためのものじゃん
360名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:17:36.81 ID:QrwQGaT6
OSとルーターのファーム全部更新?
361名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:23:30.82 ID:087HAPDp
>>355
IXでJumbo Frame導入が検討されてたな。
地域IP網でJumbo Frameが使えるようになるのは何時になるやら
362名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:58:40.97 ID:lYIz1ydB
Windowsが早くなるそふと!に似ているね(・∀・)
363名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:08:38.50 ID:vluFueLj
俺、未だに富士通のるーた使ってるって会社聞いたことないをだけど。
存在すんの?
364名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:01:43.94 ID:YNqyeGHz
>>363
業界の人間じゃなきゃ聞いたことないのがふつう。
業界の人間なら聞いたことあるのがふつう。
365名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:02:40.31 ID:JC3lglAY
366名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:49:32.46 ID:GftdgQBX
ものは言いようだな。

「UDPに誤り訂正を付けました」というものを、
「ネット速度を30倍」とか書くから、つられてしまう。
367名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:11:35.52 ID:0/y1nhuE
>>366
ほんと、そうですね。適切なモノの言い方を知らないのでしよう。
富士通が実はとてもドメスティックな会社、
「井の中の蛙」であった事が良く分かりました。
368名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:09:50.13 ID:gtUA0RGY
技術的な解説がさっぱりわからないど素人としては錬金術とか永久機関的な匂いを感じるのだが、実際どれくらい効果あるんだ?
369名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:21:31.12 ID:GftdgQBX
>>368
最高に効果があったとしても、通信設備の速度以上にはならない。
制御にかかる無駄を減らしましたというだけ。

通信回線が100Mbpsでつながっている場合、すべてのレイヤーで簡素なプロトコルにしたって、
実質的なデータの送れる量は100Mbpsを超えることはない。

錬金術とか永久機関ではなくて、イメージとしては、
水道菅の水漏れを防ぐ技術とかに近い。
370名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:25:25.48 ID:gtUA0RGY
>>369
なるほど。
ってことは、そもそもどれくらいロスがあるかによって効果に差があるってことか。
371名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:28:29.75 ID:xTxQbuVZ
>>369
>制御にかかる無駄を減らしましたというだけ。

特に減ってないってば、ただの詐欺
372名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:36:06.50 ID:GftdgQBX
>>371
TCPのヘッダとUDPのヘッダの差はあるので、多少は減るだろ。
実際の効果は、セッションを張るかどうかの部分のほうが大きいだろうが。
373名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:37:38.10 ID:i6CndA9L
 
【社会】ラモス監督「日本で戦争が起きたらオレは戦う。だって日本人なんだから。日本人になった期間は短いけどオレは日本人だよ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359472651/
374名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 16:10:20.72 ID:CflNMO/W
ビジ板とは思えないスレ
375名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:36:39.62 ID:s0ec57LF
>>4
何に使うか理解できていないだけだろw
376名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:46:39.66 ID:s0ec57LF
これが特に有効なのが国際間通信の場合で、
日本はこれからデータセンターを国外に移す動きが活発化する。
データセンターは通信料金も高くても通信量を減らしたいから
こういうのはありだと思うけどな。
と素人が適当に言って見た。
377名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:52:15.09 ID:9g9W5bUQ
>>376
なんで国外に置くねん
378名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:00:37.05 ID:uRBmK53n
>>376
> データセンターは通信料金も高くても通信量を減らしたいから
通信料と電気代を間違えているぞ。

>>377
電気代と冷却の問題
データセンターを電気料金の安い高緯度地帯に置けば
冷却に掛かるコストと電気代の節約になる。
379名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:13:13.54 ID:USQGwVIQ
てすと
380名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:27:53.62 ID:Yk1FL7ZP
今年のノーベル賞かな
381名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:28:37.89 ID:lSn5JkWr
>>378
なんでも高緯度にDCを置けば解決するなら、
電気代や冷却を優先するんだったらロシアに作っている。
382名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:32:39.45 ID:I0Ra0pKu
ネット通信速度30倍なんてよくこんな広報するねぇ
見事にミスリードしてインターネットで使える技術だと勘違いさせてる
話題になればいいんだろうな。研究者としての誠実さがないね
無理やり発表の方向性がねじ曲げられたのかもしれないけどさ
モバイル通信の画は無理やり入れられた感が漂ってる。国際回線使った
DC間データ転送と仮想デスクトップはこの技術を生かす方向として正当だけどね。
383名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:32:49.44 ID:CKfBw7CO
>>381
おっと停電のようだーニャ
384名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 03:55:45.85 ID:ic/g5eNY
処理の多重度を上げたら
「待ち時間が最高で1万分の1以下になりました」
みたいなあざとさがある。
385名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 04:13:51.08 ID:pP+LPY28
普通の技術じゃね・・?
386名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:46:44.06 ID:u4YT7rZb
>>378
稚内じゃだめなの?
UNIXとC言語で世界を制覇する稚内北星学園大学もあるし。
387名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:00:12.78 ID:ReO8kRWT
北海道のDC作ったところもあるし神岡鉱山に作る構想もある。
388名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:21:14.13 ID:tiiR+Lqb
>>386
さくらインターネットのDCを誘致した石狩市のHPは優位性として
       ↓を亜fwrウィ絵う

1.電力供給の安定性
2.複数の電気通信事業者による通信ルートの確保
3.データセンターが立地できる広大で安価な用地
4.災害リスクの低減(自然災害は100年間以上未発生)
5.積雪寒冷地であり雪の確保が容易
6.首都圏・札幌市内からのアクセスが容易
7.札幌圏のICT関連企業の集積の活用
8.風力・太陽光発電等自然エネルギーの活用

http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/business/kouwank05023.html
389名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:46:33.19 ID:lSn5JkWr
>>388
>>さくらインターネットのDC

そういえば何か問題起していなかったか?
390 ◆AtOMlChc.Q :2013/01/31(木) 10:53:48.97 ID:CKfBw7CO
>>389
ファーストサーバのデータ消失の件なら、さくらは関係ない
391名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:58:29.98 ID:+J31p57d
>>390
さくらのクラウドサービスは、ストレージ周りのトラブルでしばらくごたごたしてたよ。
392名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:54:09.59 ID:2gbO9K+t
>>391
寒すぎてか…
393名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:15:44.85 ID:w+2aqqeh
P2Pの簡易チャットツールをUDPで実装した時に
信頼性を高めるために簡単なチェックも組み込んだが
そんな感じのものだろうな。
UDPで実装した理由はルータのNAT超えが出来るため。
UDPホールパンチングってやつな。
394名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:48:39.43 ID:hX5F+AQ0
UDPは送ったデータが順番どおり来るとは限らなかったりする
395名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:54:47.95 ID:q74Gogkl
TCPだってパケット番号順に送られる保障なんてないじゃん
途中で順番が入れ替わったり廃棄される可能性もある
396名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:03:46.93 ID:yqF5Hfkl
>>395ヘタな吊りだな
397名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:18:16.74 ID:gci1qgDH
>>367
>富士通が実はとてもドメスティックな会社、
>「井の中の蛙」であった事が良く分かりました。

2011 Worldwide IT Services Vendors by Revenue
Rank  Company      Share   Revenue(M$)
1    IBM          7.1%    60,039
2    Hewlett-Pacard   4.2%    35,799
3    Fujitsu         3.0%     25,420
4    Accenture      3.0%    25,385
5    CSC          1.9%    16,209
    Others         80.7%   681,679
Total              100%    844,531
http://www.tronshow.org/2013/j/data/3-3.pdf

2010 Worldwide IT Services Vendors by Revenue
IBM       56,424
HP       35,346
Fujitsu     24,117
Accenture   22,212
CSC      16,106
Others    638,750
Total Market 792,955
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1666514

日本は売上高 3 兆3,962 億円と、ほぼ前年並みになりました。タイの洪水に起因する顧客の生産調整などに
よる売上減の影響が、オーディオ・ナビゲーション機器、LSIなどであったほか、サーバ関連、電子部品も
減収となりましたが、携帯電話や携帯電話基地局を中心としたネットワークプロダクトが増収となりました。
営業利益は 1,778 億円と、前年比 379 億円の減益になりました。ネットワークプロダクトの増収効果はありま
したが、LSIや電子部品などの減収影響のほか、ネットワークやクラウドサービスで先行開発投資を進めた
ことによります。
海外は売上高 1 兆5,171 億円と、前年比 2.3%の減収ですが、為替影響を除くと 1%の増収です。営業利益
は 80 億円と、EMEAを中心に前年比 128 億円の改善となりました。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2011/pdf/all.pdf
398名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:02:57.59 ID:NT7OGxZt
マイクロソフトが仮想TCPドライバとしてOSに組み込めばすぐ普及しそうな気がするけど

富士通も商売だから
結局大手通信業者がDC間などで使うために買うとかだけなんだろうなぁ
399名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:15:31.26 ID:gci1qgDH
>>367
>富士通が実はとてもドメスティックな会社、
>「井の中の蛙」であった事が良く分かりました。

日本企業で富士通に勝るソフトウェア企業を、一つでもいいから挙げてみよ。
400名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:18:35.69 ID:gci1qgDH
>>397
>海外は売上高 1 兆5,171 億円と、前年比 2.3%の減収ですが、

野村総研、海外売上高比率拡大 15年に5%に
2010/6/30 2:00日本経済新聞 電子版
 野村総合研究所の嶋本正社長は日本経済新聞記者に対し、海外売上高比率を「2015年に5%に引き上げる」方針を明らかにした。
前期の海外比率は1%前後。中国に進出した日本企業向けシステム開発が今後、伸びそうなため。12年3月期の海外売上高は前期実績
の3倍超となる100億円規模に増える見込みだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD2902X_Z20C10A6DT0000/
401名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:32:57.46 ID:9GLnmb44
これって
パケット順が狂っても破棄されるけど
UDP消失したudpパケットのみ再送させて再構築してるんじゃない?
UDPとはいってないし
402名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:27:24.17 ID:XDfj8OEl
さっきWBSでちょこっと紹介されたよ
403名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:59:01.06 ID:3PZtf3kW
>>399
ドメスティック呼ばわりされているんだから、日本企業と比較してちゃダメでしょw
それとも、英語、分かんないの?さすが、ドメスティックw

グローバル・スタンダードやインターネットの常識を弁えず、
閉ざされた世界で意気がっても通用しない時代です。
404名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 06:52:59.98 ID:DTOH/buG
>346
あの辺はM2M用の規格決めに合流したほうが幸せになれそうな気がするけど。
低品質回線だとIPも含めヘッダのオーバーヘッドばかにならないし。
405名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 17:00:59.17 ID:GcZ17RIf
age
406名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:31:38.74 ID:A53yZn+V
>>386
情報系の大学や高専などがある町で、
なおかつ最低賃金が安かったり、バイトなどの職が少ない地域というのは、
実際、データセンターを建てるのに向いてはいる。

稚内の場合は、
地盤が泥炭地で、建物を建てようとすれば、道内の他地域と比べて割高になることと、
その潮風が機械を傷めそうなことなどは不利に働きそうではあるけれど、
道内他地域と比べても、夏でも冷涼な気候と、
太陽光や風力エネルギーを使えることはプラスに働きそうだなと思う。

実際には、太陽光や風力を使うよりも、火力やなどのほうが割安ではあろうけれど、
単純に、セールス上のイメージの問題として。まあそういう意味では、
安定した発電が可能な水力発電所のある地域が最強という気もしなくもないが。
407名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:38:53.16 ID:J7cAqL1c
太陽光ってデータセンターを夜止めるのかよ。
408名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:42:30.11 ID:A53yZn+V
>>389-392
さくらのデータセンターで一時期起きていたトラブルというのは、寒さのせいとかではなくて、
ZFSというわりと新しめのファイルシステムを導入したことにともなう、
ソフトウェア関連のトラブルのことだと思う。
409名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:49:00.04 ID:A53yZn+V
>>407
実際、ある種のサーバに関しては、
太陽の出ているところや、風の吹いているところや、
最も寒気の滞留しているところに集中的にパケットを誘導するという手法を
空想している人たちはいたような気がする。

例えば、Googleの検索エンジンなどのように、
ある程度、静的なデータを返すサーバを無数に用意しておき、
その無数のサーバのいくつかが応答すれば良い場合などとかに使えるそうな。
410名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:02:35.87 ID:4VpSrQw7
30倍でるなら、30Gbpsが今の技術で可能ってことだろ?
もうTVは放送経由じゃなくて良いんじゃね?
411名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:40:35.42 ID:sMaf9lOb
>>400
>前期の海外比率は1%前後。

これこそ、国内限定ガラパゴス企業と呼ぶべき。
412名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:21:40.61 ID:+cztHz3l
>>388
北海道全体の経済が落ち込んでるから有望産業としてもっとDC誘致すればいいのにな。
土地と人件費は安いし、寒いから冷房費用も抑えられる。

DCを運営するIT企業・通信企業も一緒にくっついてきて、IT産業が活発になるかもしれん。
DCやシステム開発を韓国や中国に投げるくらいなら、北海道で有力産業として育てた方がよっぽどいい。
413名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:21:35.23 ID:o2TygqJA
>>403
君頭悪いんだな。
WWで3位の企業をドメスティック呼ばわりしてるからだろw
414名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:03:34.71 ID:ZGtOYayJ
本当に速いのか
415名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:57:58.24 ID:buSeDIBW
なぜか通信規格だ標準化だとかの話が出て来ててワロスw
416名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:13:54.21 ID:6Wr/w5+s
>>412
何かあった時にDCに詰めてるDC内の人じゃすまない事態になったときに遠いのが致命的なんだよなあ
普段はリモート操作で何とかなるとしても、いざとなったら現地じゃなければできないこともあるし
417名刺は切らしておりまして
>>416
BC/DRブームに便乗して、SEも当然北海道に分散配置でしょ?w