【資格】MBA、ハーバードがトップ 100位内に日本なし[13/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
【ロンドン共同】英紙フィナンシャル・タイムズは28日、
2013年の経営学修士(MBA)課程ランキングを発表、
1位は米国の「ハーバード・ビジネススクール」(前年2位)だった。

8位の「ホンコン・UST・ビジネススクール」(中国)を除き
上位10校を欧米系が占めた。100位内に日本の校名はなかった。

調査対象は世界のビジネスクール155校と各校を09年に卒業した
ビジネスマンら。
卒業後3年間の給与やキャリア、学校の男女比や出身国の多様性などを
数値化した。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013012901001103.html
■FT http://www.ft.com/home/asia
 Global MBA Ranking 2013
 http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-ranking-2013
10位までコピペ
1. Harvard Business SchoolUS
2. Stanford Graduate School of BusinessUS
3. University of Pennsylvania: WhartonUS
4. London Business SchoolUK
5. Columbia Business SchoolUS
6. InseadFrance / Singapore
7. Iese Business SchoolSpain
8. Hong Kong UST Business SchoolChina
9. MIT: SloanUS
10. University of Chicago: BoothUS
2名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:51:56.85 ID:17Pl3okt
これでわかりました。
世界中から朝鮮ヒトモドキが地球上で最も下等な生物だと言われているのを理解出来ました。
3名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:52:56.53 ID:4RlK5xLk
劣等ジャップはまた韓国に負けたのか。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:53:48.68 ID:0N6MgRLz
だから日本の経営者は糞なんだな
5名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:54:57.11 ID:5addaQJ1
MacBookAirがどうしたって?
6名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:55:03.31 ID:3bBFT9mW
そりゃ韓国企業に負けるわけだ。
7名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:55:51.99 ID:17Pl3okt
>>3
涙拭けよ劣等チョン猿www
せめてノーベル賞を取ってからホザケよ猿www
8名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:56:05.72 ID:pYpam9iR
やっぱイギリスだよ。アメリカみたいなデブだらけの国より洗練されてる。
9名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:56:23.54 ID:Ibdbh6k3
また日本人が韓国人より劣っているのを認識するスレか。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:03:42.71 ID:YOaNfTlN
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓

         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

   〓〓〓CAUTION!〓〓〓


   このスレに朝鮮人が居ます!
11名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:04:40.88 ID:8jTMaial
アメリカで出世するための資格だもん当たり前田
12名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:05:22.98 ID:YOaNfTlN
日本人には不要なんだぜベベ
13名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:06:39.41 ID:0N6MgRLz
>>7
実際に韓国に負けてるぞ
14名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:07:03.25 ID:N8YqeYUw
>>7
馬鹿ジャップがノーベル賞を取ったことが無いからってすぐ周りもそうだと思うなよw
15名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:08:17.38 ID:YOaNfTlN
うお 朝鮮人ばっかしw
16名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:09:47.30 ID:TSvdVenH
うちの学校の一番優秀なやつと実家が裕福なやつも
アメリカ進学だ
17名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:10:50.52 ID:Ibdbh6k3
日本人が大量に沸いてきたな
18名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:11:24.37 ID:ZkxT6NDJ
経営学部って馬鹿が行くとこだろ
19名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:13:22.89 ID:4M4/S5pM
なんでも金の世の中じゃ
事実は闇
20名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:14:44.20 ID:HWMAG2Rv
MBAかぁ‥

昔日本でも流行ったよなぁw
21名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:15:03.85 ID:zRnbmPhK
ここに湧いてるのは朝鮮人じゃなくて単なる日本国内の負け犬ヒキコモリだよ。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:15:47.68 ID:N8YqeYUw
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓

         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

   〓〓〓CAUTION!〓〓〓


   このスレに日本人が大量に居ます!
23名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:15:54.74 ID:/By7zQH+
だって日本の企業って良い子ちゃんリーマンが真面目に合格点積み上げ続けて社長になるもんでしょ
そこらへんがなんかアレだよね、社長学ではなく中間管理職の能力に長けた人が社長になりやすい
日本の企業は一代目とか、中小で世襲の方がいいのかもしれない
もっとも、こういう経営学が日本でちゃんとしていれば、それも変わってくるんだろうけど
24名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:16:13.77 ID:8jTMaial
青○学院でMBAを取りました
TOEIC780点です(キリリ
とかやってる奴ばっかだもん日本のMBAは駄目だよ
25名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:18:11.32 ID:HWMAG2Rv
トンデモ理論で日本と日本人に対する拭い去ることの出来ない劣等感を紛らわそうとする在チョン哀れ‥‥w
26名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:19:13.28 ID:HJNiLWPb
むしろこんだけ名前がないのに
日本凄すぎだろって話だな
叩き上げ強しってとこか
27名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:20:17.43 ID:D1O6V6Ym
イギリス経済www
28名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:22:14.97 ID:8jTMaial
>>26
トヨタはMBA持ちを採用しない、優遇しないとかいう話を10年前くらいに聞いたね。
自分のところで経営理論とノウハウができてるから。
ビジネススクールの教科書に日本企業がお手本として載ってた時代もあったくらいだから、
正しい面もあったのだろう。
今は知らない。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:23:17.26 ID:K2LN6l5D
MBAなんてブリキの勲章みたいなもんってことだな

まあ胸に飾って自慢するにはいいんじゃないのw
30名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:23:48.21 ID:MF9j2/fZ
>卒業後3年間の給与やキャリア、学校の男女比や出身国の多様性
単に留学生の数ではなく、「出身国の多様性」で評価しているのが
まだ救いようがあるのかな。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:25:37.47 ID:N8YqeYUw
>>25
劣った存在である日本人に劣等感を持つのはどうやっても不可能だぞ?
32名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:29:06.31 ID:frfTBbgA
.
 MBAもピンキリだし、本当に経営学的に効率化したら、
 事業を止めるのが最善だろうし、あまりに事業に固執するのならブラックになるしかない。

 企業活動ってのは、MBA的な観点に立てばムダの固まりなんだよ。
 止めることが一番効率が良い。何十億ドルの資産を持っていて、なぜ事業をしなければ
 ならないってことになる。

 でも、それは国にとっては縮小均衡でしかない、だろ?
 為政者はそれでは困るんだよ。ムダでもやって欲しいとね。

 そのせめぎ合いにしか過ぎないよ、新自由主義下の企業と政府の関係は。
33名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:29:27.59 ID:kiLEdyi1
MBA持たないと幹部社員になれないって奴だろ
何処の経営者も金もうけ主義って事では共通だね
34名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:30:10.87 ID:YOaNfTlN
>>31
前世でどんな悪さしたら朝鮮人に生まれちゃうの?
35名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:30:52.54 ID:frfTBbgA
.
 こんな話、松下政経塾でも、維新の会の政治塾でもしないだろ?
 タダで聞けるだけありがたく思えよな(笑)。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:34:39.51 ID:SH4NRGlp
ハーバード行きたいけど、高いわ
37名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:37:27.56 ID:1An1s02l
だって山本モナでも取れるんでしょ。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:39:23.27 ID:N8YqeYUw
>>34
日本人を差別したらとかかな。
前世で強盗や殺人や詐欺なんかしちゃうと日本人に生まれちゃうらしいが
39名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:39:24.98 ID:4uWq38vt
MBAは世界を滅ぼす(´・ω・`)
40名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:44:54.09 ID:Z1vOIe1N
えっとなんだっけ
確かバスケットだったな
41名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:51:04.28 ID:YOaNfTlN
>>38
現世で強盗や殺人や詐欺や強姦や売春するのは朝鮮人ばかりなのに不思議だね(´・ω・`)
42名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:54:40.73 ID:InapGcqp
>>38
劣った民族を差別迫害するのは上位民族日本人としての当然の権利
43名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:58:42.68 ID:Ibdbh6k3
>>2
朝鮮ヒトモドキって何のことかと思ったらお前ら日本人のことか。
44名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:03:57.93 ID:179qDlIp
ま、慶應とかでも、ハーバードの教科書使ったりしてるからね。

SFC並の英語バカ。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:19:08.19 ID:ssDzaIzO
一時期MBAが流行ってMBAもってりゃ就職に困らないみたいな風潮が
あったがもうメッキが剥がれちゃって自動車免許ぐらい(無いよりマシ)の
価値しかないだろw
46名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:27:24.19 ID:kO1kPGj+
PhD >>>>>>> MBA って理解でOK?
47名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:31:13.59 ID:+X6ZR6J9
日本ではMBAって使えないやつの代名詞だからなぁ
マクドナルドの原田とかその典型
ハーバードビジネススクールでMBAもってるしw

日本人はマニュアル暗記して壊れたレコードのように再生するしか脳がなく
状況に応じてプラン変更する柔軟性が根本的に欠落している
高学歴になるほどライン期間工にしか職業適性がないやつが増えていく
48名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:31:45.07 ID:GElfLvu7
おまえら・・・これだから低脳は恥ずかしい

日本が廃るわけだ
49名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:34:43.89 ID:EX0ZEIVG
ここ最近2chのN速系板でよく名前のあがるハーバード・ビジネススクールMBA保持者

原田泳幸(日本マクドナルド社長)
50名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:36:22.41 ID:iUz9lJUK
仕方無いだろ日本は経済学部の教授達ですら経済と思想の区別が付かないのに‥‥。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:45:31.54 ID:YkdcMMcy
>>38
日本人に生まれ変わりたいから、韓国人や在日は強盗ごうかんやり放題なのかい?
52名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:54:37.29 ID:3M8BIzQt

そのMBAでイノベーション起こせた人は?
ゲイツは?ジョブズは?リーナスは?ブリンは?
生まれたの?
53名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:58:06.87 ID:GwndmHWg
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大企業内定
だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアップで約束されてる
しね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。 ま 世の中ってそうい
うもんだよ。ハナから出来レースと知らず懸命に就活してあくせく働く
おまえらWorking class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。
いっひっひっひwww
54名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:21:17.14 ID:g63qcEIa
ハーバードっていうバスケの選手の話かと思った
55名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:33:45.85 ID:uyja/1AO
日本の大学の先生って
英語できんだろ


これは絶望的だわさ
56名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:51:23.67 ID:YUhWGAWb
>学校の男女比や出身国の多様性などを

この基準なら、日本が低くなる理由はわかる。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:56:21.37 ID:0ODWKw7Z
>>1
何を数値化したのかさっぱりわからん。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:18:12.22 ID:YvkeTgkR
理系の人にはいいと思うけどね
59名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:21:08.09 ID:YvkeTgkR
英語でやらない時点でランキングに入れるわけがない
中国はアメリカから有名教授ヘッドハンティングしまくり
当然エリート層は普通に英語しゃべれるし
60名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:07:17.04 ID:nTUEofJl
リーマンショックやユーロ危機などとんでもない災厄をまき散らし、
いまだに尾を引いている点を見れば、MBAなどクソの役にも立たない
ということがよく分かろうというものだ。
61名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:15:15.54 ID:Sfl/rqkW
藤田田の築いたマクドナルドを優良資産(店舗不動産)切り売りして最初だけ大幅黒字経常したように見せかけて
その後gdgdになってるマクドナルドの社長もハーバードのMBAだよな
62名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:22:37.37 ID:26QNE0Q4
>>53
このコピペ何年前からあるの?
63名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:28:30.00 ID:rz1BdqNJ
100位以内に日本なしで、
こんだけ世界で頑張ってる日本、凄いやん
てか、MBAなんて必要なのか?
日本みる限り、関係ないってことじゃん
64名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:28:53.81 ID:QbFLWqx6
Most
Boring
Action
65名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:31:45.82 ID:ZkxT6NDJ
>>1
>卒業後3年間の給与やキャリア

なんだ日本企業はMBA卒を評価しないってことじゃん
66名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:36:53.44 ID:Ph5HNuO4
弱った大企業に麻薬与えて一時的に元気にする連中だろ。
3年後にジャンキーになって5年後に廃人。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:38:31.36 ID:0RqQ1db7
>>57
アメリカやイギリスは明確な学歴社会なので、
この仕事に就くにはこのクラスの大学の経済学のMBAが必要と決められている。
そこから大学のMBAの価値が決まる。
うちの会社にも留学してUniversity of PennsylvaniaでMBAを取ってきた人がいるけど、
出世から見放されてる。
Christ Churchを卒業してきた女性は、日本語が変だと言われていろんな部署を転々としてる。
日本企業に勤めるには海外の大学の価値はあんまりないな。
68名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:41:25.52 ID:IpXMTaqw
>>28
社長はアメリカでMBA取ってる。
でも恐ろしく英語ができなかったので、トヨタバッシングの時話題になった。
69名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:50:26.11 ID:zRnbmPhK
どうせ留学するなら文学とか数学にすりゃ良いのに、なんでワザワザ実社会の出世で役に立たなきゃ逆に馬鹿にされてしまうMBAなんか取るんだよ。
神学ならきっと死ぬまで出世しなくても逆に感心されるぞ。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:54:25.35 ID:cxqvV6oM
中卒高卒でも発明発見して儲けている奴は日本にゴロゴロいるから
71名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:54:29.53 ID:IPrdXKua
中小企業診断士の試験とどっちが難しいの?
72名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:55:58.81 ID:zRnbmPhK
俺なんか理工系の人生に飽き飽きして、会社辞めてロシア文学とかドイツ哲学とかに転身したくてたまらんのに。
73名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:48:27.30 ID:S7b1pMFL
雇用をできるだけ生み出す仕事じゃないと日本じゃあまり評価されんからな
74名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:56:53.19 ID:JBxSMurh
>>71
英語ぜんぜんだめならMBAの方が難しいだろう
75名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:00:35.44 ID:g1+DgtZz
こういう欧米基準のランキングはもういいわw
クソの役にも立ってないし
76名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:33:20.20 ID:EOLBDFsq
日本企業は専門経営者、所有と経営の分離というガバナンスの概念すら無いから仕方ない
77名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:00:03.46 ID:K6uPXQAD
日本は院卒あまりとらなし優遇しない雇用環境だから仕方なし
78名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:52:49.65 ID:loPxQbSd
メキシコ人漁師のコピペまだ?
79名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:40:26.37 ID:vlsd78bA
早稲田大学野球部と早稲田大学MBAだったら野球部の方が出世しそう
80名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:45:03.32 ID:9OaUffSf
MBAほど役立たずな学問はない。
81名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:55:49.05 ID:yoQfpyBl
グロービスで頑張ってるヤツが哀れw
82名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 06:32:54.76 ID:KKJ7w3pS
MBAは寧ろ世界を荒らしてる気がする
83名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:41:04.14 ID:7FUoFqfP
日本の大学の文系はブサヨが占領してるからレベル低いんだよ
84名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:46:28.85 ID:Yxx9VBRF
>>71
中小企業診断士のほうが難しい
MBAはカネだしたら買えるからな(試験はなく講義うけるだけ)
まあでもMBA(アメリカで)とって派遣会社の面接に行ってみたいなw
どういう反応するか楽しみだ
85名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:23:04.79 ID:kZDjqESB
【資格】MBA、ハーバードがトップ 100位内に日本なし[13/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359442147/
86名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:08:10.32 ID:IfpN1vci
>>84
中小企業診断士と英検1級持ってるけど
某国内MBA夜間に落ちたオレが通りますよっと

この理屈からしたらMBAの方が難しいのかもしれんね
まあ研究計画がクソだったから落ちたのかもしれけどな
87名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:49:51.61 ID:w0U+VINt
はー
うさんくさ
匿名掲示板でくっさいアピール
88名刺は切らしておりまして
つかMBAとか道楽やろ。