【行政】電波オークション、見送り 総務省 改正法案から導入部分除外[13/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130129/mca1301290500002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130129/mca1301290500002-n2.htm

総務省が、競争入札で周波数を通信事業者に割り当てる「電波オークション(競争入札)」の
導入を見送る方針を固めたことが28日、分かった。導入に向け、民主党政権下で2012年春に
国会に提出された電波法改正案は廃案となったが、政権交代を機に自民党の意向を反映し、
制度導入に関する部分を除いた新たな改正案を今春にも通常国会に提出する。
今後の周波数割り当ては従来通り、同省による比較審査方式で行う方針。
ただ、事業者選定の不透明さへの批判は根強く、同省の方針転換は論議を呼びそうだ。

総務省が電波オークションの導入を見送るのは、携帯電話市場が成熟期に入る中でメリットが
薄れてきたことに加え、自民党総務部会が導入に反対していることが理由。
同省も、もともと導入に消極的だった。
オークションによる割り当ては、民主党政権下の行政刷新会議が2011年の提言型政策仕分けで、
透明性の確保や落札収入の財源化を目的に要請。総務省は12年3月に、最高額を提示した
通信事業者を選定して落札収入を一般財源化する条項などを加えた電波法改正案を国会に提出したが、
自民党の抵抗などで審議に入れず、11月の衆院解散で廃案になった経緯がある。

総務省は新たな電波法改正案で、前回の改正案に盛り込まれていた制度創設の条項を削除する一方、
携帯電話事業者や放送事業者などから徴収している電波利用料の使途を拡大し、自治体や消防の
防災無線のデジタル化支援に活用する内容を追加。
財政状況の厳しい市町村(運営費用の30%未満の財政力)の防災デジタル化を後押しし、
周波数整備の実現を目指す。

総務省は電波利用料を活用した約35億円の支援措置を13年度予算案に盛り込んでおり、
防災・消防無線のデジタル化を進めることで新たな「空き周波数」を確保し、鉄道無線などに
割り当てる方針だ。

                   ◇

 ■電波オークションの主な利点と弊害
 ≪利点≫
 ◎免許交付手続きの透明・迅速化
 ◎競売収入が国庫収入に寄与
 ◎新規参入が加速しサービスが向上
 ◎市場原理で電波利用を最適化
 ≪弊害≫
 ●特定企業が周波数を独占
 ●落札額高騰で企業負担が増し事業化の遅れや料金値上げの誘因に
 ●企業が長期事業計画を立てにくくなる

                   ◇

【用語解説】電波オークション
 国が管理するさまざまな周波数帯を、競争入札で最高額を提示した事業者に割り当てる方式。
選定手続きの透明化が図れ、競争活性化などのメリットが期待される半面、事業者の負担増大や
周波数が特定事業者に集中するというデメリットもある。
国際標準的な仕組みはないが、米国や欧州各国のほか韓国やアジア、中南米で導入され、
制度の改善なども模索されている。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:54:07.82 ID:p658L530
ソフトバンクみたいな維持管理に金をかけない所が、
素性のわからんところから資金調達して常識外の値段で独占、
とかなっても困るからなぁ
3名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:55:14.00 ID:8vLME/aY
テレビや携帯会社には100億円単位で使用料をとるべきだろ。
携帯会社が5千億円も利益を上げてるのは納得できない。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:57:04.46 ID:x4JfNxc+
災害時に情報がないのが困る
消防のデシタル受令機解放しろよ
5名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:57:08.96 ID:Vhn0yS99
>>1

徹底した自由競争排除の官僚主導社会でどんどん日本の旧ソ連化が進んでるなw
6名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:57:49.94 ID:0RC3VAqE
テレビの安すぎる使用量をがっつり取るべき
7名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:57:51.56 ID:a4BNQCNa
国民の敵自民党
マスゴミの味方自民党
次の参院選はどうみても自民党に入れるしかないだろ
8名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:59:14.53 ID:gmeidd7T
これは孫正義イジメの第一段だね。 菅友の終焉…大陸脱出が早まった。
自民党政権になってからは、孫正義の大風呂敷が無くなったからな〜
9名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:59:58.24 ID:6vcekAeH
自民党に政権交代した成果がどんどん現れてるねw
10名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:00:23.23 ID:MZfZMkS7
利権ありまくりじゃないか。はやく電波オークションやれよクソが。
11名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:04:32.98 ID:a4BNQCNa
マスゴミと自民党は仲が悪いって言ってたネトウヨ息してる?
12名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:05:24.48 ID:H6U/eus4
やっぱり自民は変わってなかったw
昔の自民のままじゃないかw
問題を延々と先送りできるわけじゃない。
あらゆる問題がいつか爆発する事になる
13名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:08:35.64 ID:a4BNQCNa
フジテレビデモに参加して自民に投票しちゃったネトウヨ息してる?
14名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:21:35.50 ID:cmjkJLKV
>>1
携帯などはおいておいて、TVをやれ。幾らなんでも治外法権過ぎる。
儲かってないなどというが、社員の給料を支える為のやり口がひど過ぎる。
国民の染脳、スパイ行為までされては何らかのメスが入らないといけない。
15名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:28:54.27 ID:WXLZSK7U
>>3
キャリアはインフラ投資が数千億かかるからな
テレビ局は..+
16名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:31:00.70 ID:nTI7y5O0
>>11
息してるよ。
韓国に制裁加えてくれたら安倍支持だわw
それにこれから安倍は、マスコミなんか相手にしないんじゃないの?w
17名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:33:14.03 ID:OKhWhgZj
SBの禿が勝手に日本の電波を朝鮮企業に売りやがったんだから
ある程度の規制は当然だな
18名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:35:19.61 ID:ftsmpcqO
>>8
電波オークションになったら携帯電話会社で生き残るのは財務力が強いNTTドコモとKDDIだよ。
ソフトバンクが最初に干上がる。それがわかってるから孫は民主党政権時代から大反対している。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:38:13.67 ID:YQER/Bfq
孫正義と民主党が癒着してるからオークション見送りとか言ってたネトウヨw
20名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:44:56.74 ID:XpaLegV+
電波オークション自体は麻生政権から出たんじゃなかったっけ?

それと、今年は参院選があるからだろうな
21名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:46:25.09 ID:iYXpkFnF
>>11
自民党総務会の反対が強い

総務会は売国奴石破茂がゴリ押しした売国奴野田聖子が仕切る

要するにオマエラの仲間共が反対してるんだよ

息止まっちゃったかな?w
22名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:47:37.42 ID:HzkaGEs8
テレビの周波数帯に関してはオークション化してもいいと思う
少なくとも民間を参入させたほうが今より面白くなる
正しい情報が発信される保障がないとか言うやつが出るだろうけど
捏造まみれの現状を鑑みればそれぐらい許容範囲だろう
23名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:48:07.31 ID:iYXpkFnF
>>19
孫に利益供与が済んだから、次からはオークションな、とやったのが民主党
24名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:48:09.44 ID:uyja/1AO
腐ってるわ総務省


これだから東大卒の官僚はゴミなんだよな。。。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:50:45.76 ID:dhn1UFz8
自民党支持なのはよいけど、なんでもかんでも擁護するってのも不思議な話だ
これに関しては利権を手放したくない官僚とそこにべったりの自民党が反対したってのは
間違いないだろうに。
腹が立つことを無理やり押さえ込んで変な理論展開しなくても良いのよ
26 【関電 78.1 %】 :2013/01/29(火) 08:58:22.52 ID:auvV+tyJ
さすが自民党w 利権は守ります♪
27名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:58:55.78 ID:iYXpkFnF
>>25
擁護してる奴も居るかもしれんが、俺は電波オークションを阻止した売国奴野田聖子とその親分の石破茂は批判してるぜ
28叩く人:2013/01/29(火) 09:00:04.27 ID:Dy6CLsF3
電波利用料の方が実はあるからな
ホワイトスペースとかは、積極的に新興企業に割り当てて欲しいねえ
テレビも携帯並に値上げして地方の放送局を再編させてった方がいいな
29名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:05:47.33 ID:V1Fgk7Em
コレ批判してるのは馬鹿なのか?
比較審査方式でケータイ事業者はユーザー獲得のために月額利用料無料化したりとか相当消費者に利益が還元されてるわけだが
オークション制度になると、消費者ではなく国への収入になってしまう。小さな政府に反する行為だ

この件の本質は、ケータイ事業者の電波割り当てを増やす方法だ
テレビ・ラジオ事業者の割り当てをいかに削減し、双方向通信の電波をいかに増やすかが肝心で、その移行資金をどう捻出するかだ

地デジ移行での経済効果は目に見えていた。
もはやPCと同じレベルでの進歩するようになったテレビ業界が「4K」という技術を導入するために
また業界再編が起こることになった。さーてテレビ業界さん・・・今度こそ衛生移行で既得権崩壊させますよ
30名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:07:19.87 ID:YQER/Bfq
>>23
次も無しにしたのが自民党w
31名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:10:04.28 ID:aHOo1tHW
>>29
その通りだね。
地上波の終わりが近づいてるかも。
ただ抵抗するだろうなぁ…
32名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:15:59.78 ID:rxhTZM7g
>>3
>テレビや携帯会社には100億円単位で使用料をとるべきだろ。
>携帯会社が5千億円も利益を上げてるのは納得できない。

携帯電話料金上がるだけ = 携帯電話税のようなものになるんだぞ。
欧州のように兆円でオークションしたら、国民一人辺り1万円の税金だ。
そして総務省の特別会計に入って官僚がおいしく使っちゃう。
今の電波利用料 (年650億) も総務省特別会計で完全な無駄遣い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

君の主張は、悪徳役人の味方だよ。
33名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:20:20.11 ID:eUOtEr3I
オークションは確かにな
電波は公共的な物だし
公共性も重視しないと・・・金だけで全て決まるのはちょっと
34名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:22:35.60 ID:YAJ9x6eM
参院選後にはやれよ
35名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:37:08.00 ID:QPyfIfGb
>>1
分かってました
36名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:37:46.94 ID:V1Fgk7Em
>>31
韓国LGに4k市場とられるより、国内メーカーに。だからなぁ

地方テレビ局の既得権よりも韓国潰し優先するだろうな
37名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:43:43.70 ID:WMOKwVKM
自民、これはやらんとだめだ
38名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:01:39.57 ID:skZb9e+H
電波オークションについてはともかく、他を削って自分の飛ばし屋を肥えさせよう
とするだけの輩については正しい指導が入らないといけない。
他企業が繋がらなくなったり混乱したり、その社に収められてるデータが悪用され
たり、大勢が迷惑してる。
同じ周波数帯などと言いながら実際は美味い所を掠め取ったり。
いかさまソーラー利権とかも、実際はどうなのかきちんと指摘が必要だ。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:17:28.00 ID:qi35AhYc
>>29

ケータイほとんど使わない。テレピほとんど見ない。ラジオ全く聞かない。
有線と新聞中心の俺みたいな人間もかなりいるよ。
そういう人間は、逆に現状では搾取されてるんだよね。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:18:04.51 ID:a6tuDZps
安倍がいくらワーワー規制改革といっても
もうこれですよ。
自民党は変わらない。

維新の天下は近い。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:33:36.24 ID:VBYpxrex
携帯電話は談合カルテルみたいにしかならんかったが
テレビの電波利用料上げと新規参入のハードル下げはやれ
42名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:36:42.58 ID:WJeSSQP9
挑戦企業のSBの息の根を止めてください
民主政権でやりたい放題やったツケが必要かと
43名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:37:52.22 ID:RtgINBv0
>>39
なぜそのように思うのかよく分からないが、逆に恩恵受けてるんじゃね?
電波利用料の総額は年間680億円程度だけど、少なくとも最低これだけの経済効果は
あるわけだから。まぁもっとテレビ放送関係は値上げしていいと思うけどね。
44名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:59:21.00 ID:mNQqAVF2
糞自民すぎる
45名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:09:16.51 ID:hpfcaivK
安倍マンセー、電通を叩くネトウヨなのに、安倍の嫁が元電通って事には一切触れないんだよな
46名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:25:51.95 ID:tqvapQef
>>29
消費者が恩恵?携帯キャリアの儲けが増えてるだけだろ。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:30:56.80 ID:WXLZSK7U
>>39
知ってるか?
有線て通信キャリアが経営してるんだぜ?
そもそも何を搾取されてるんだよ
48名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:47:12.86 ID:RUB/lDyz
>>16
祖父の代から親韓国の安倍に何期待してるんだ。
日本の歴代政権で一番中韓に冷淡だったのは野田政権だと後で気付くよ。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:05:55.51 ID:ldtKNoaT
三国のために報道しているマスコミTVの電波帯をどうするかだな。
今までどおりの規制無しの代わりに使用料を大幅値上げするか、
少なくとも日本の利益に背かない程度に規制するか、
自由な報道はネットに任せてTV局に割り当てる電波帯を削減していくか。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:18:08.09 ID:77zOa1+F
新藤、片山コンビで地上波オークション導入をお願いします。

総務大臣
新藤義孝意見箱

http://www.shindo.gr.jp/opinion_post

総務大臣政務官
片山さつき 声をお聞かせください

http://www.satsuki-katayama.com/cheer/index.html
51名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:40:53.98 ID:lxfHjVom
インフラは有力な天下り先なんだから当たり前。
52名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:46:59.60 ID:lxfHjVom
ゴーリキー等という輩には退場いただいて、嵐も必要無く櫻井翔を企業キャラとしてゴリ押せばいい。
53名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:29:04.53 ID:M5yVHO4B
テレビ業界は行政にこれだけ守ってもらっている環境かつ
優秀なエリート達が引きを切らさずに毎年入って来るのに
面白い番組が出来ないと言うのもまた不思議だよな
54名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:01:27.23 ID:DHjpS1B8
>>2
維持管理に金かけてるはずのドコモとauで大規模障害発生した件

あとソフトバンクはKDDIより設備投資に金使ってるよ
55名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:02:43.01 ID:DHjpS1B8
>>18
財務ならKDDIよりソフトバンクの方が今は良好だが
56名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:06:17.41 ID:DHjpS1B8
>>17
ドコモは竹島に基地局たてた韓国企業に630億円出資してるがな
>>18
>>23
どこの会社も700MHZの振り分け終わるまではまって欲しい、その後ならオークションしても構わないって認識だったぞ
57名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:27:10.90 ID:pTQuLrkX
このところ、小泉政権以前の旧来型自民党政治の完全復活を印象付けるニュースが多いな。
日本も終わりか。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:12:47.35 ID:7cpyyTup
総務省の電波利権官僚の親玉がジャニーズ櫻井の父親だから、この国の電波行政
の腐敗っぷりはもはやとどまることを知らない
59名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:14:36.17 ID:yWeGfL4X
テレビの電波利用料を欧米並みに引き上げろ
60名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:23:37.85 ID:sz6eMO3o
これに関しては・・・なんか微妙
メリットとデメリット含みすぎてる
61名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:45:31.22 ID:9fVnV3qE
黒薮哲哉 ?@kuroyabu

消費税軽減税率、新聞への適用是非を問う世論調査の発注先会長は新聞協会重役

黒薮哲哉 ?@kuroyabu

安倍内閣が生活保護の削減を打ち出すと、早速に警察が「不正受給」に手をかした市職員
を逮捕し、NHKがそれをニュースで放映した。これが政界、警察、メディアの連携プレー
。注意しなければ、簡単に世論誘導されてしまう。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:51:00.22 ID:hwB8RqCV
自民党のクズは腹を切れ
63名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:21:09.68 ID:QV0schYM
電波を利用している業者、タレントが売上高の10%くらいを電波利用料として払えばいいのでは?
TVで活躍している芸人も対象。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:37:01.36 ID:cy8RQO4G
ABE38内閣総務大臣 新藤義孝 自民党ネットサポーターズクラブ事務局長

2012年(平成24年)1月21日には民主党の向山好一衆議院議員と共に漁船で尖閣諸島付近の海域を
視察。尖閣諸島海域で漁業活動を企画したインターネット放送チャンネル桜社長水島総の誘いを受
けての参加で、洋上視察と漁業活動を行った。その後も雑誌で尖閣問題を石原都知事と対談するな
ど、将来的な尖閣諸島の国所有を目指し、緊密な連携を図っている。
65名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:32:10.75 ID:mpGvyQEL
これは自民の悪癖が出たな
オークション導入でテレビ局が使用料を負担したら
電話会社は電話料金を下げることができ消費を促す効果がある
なぜやらないのか?
利権政党はもうやめろ
66名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:11:36.94 ID:VueSp73K
法改正はする、しかしオークション制度は導入しない。

単なる総務省の省益強化やん。法改正ごと来年度に先送りした方がまし。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:16:06.58 ID:mn8R6UlU
 ≪弊害≫
 ●特定企業が周波数を独占

まさにオークションを導入していない現状そのもの

 ●落札額高騰で企業負担が増し事業化の遅れや料金値上げの誘因に

事業化などない
料金などない

 ●企業が長期事業計画を立てにくくなる

長期事業計画など最初からない
68名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:34:46.56 ID:NPu/871r
まだネットよりテレビ新聞が情報の老人層が多いからなあ…
ネット世代からはもうテレビ新聞はドンドン見離されんけど
69名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:42:26.88 ID:fbImQ35V
結局メディアが一番クソな業界ってことやね
70名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:59:15.58 ID:A3hT8olo
>>21
総務会と総務部会に違いもわからんカスがしゃべんな
71名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:36:50.92 ID:dIDlOMeG
自民はどうしようもないね
結局利権を守ることしか考えていない
国民の生活は二の次
72名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:39:07.70 ID:dIDlOMeG
馬鹿は知らないんだろうけど通信会社はTV局の数千倍の使用料を払ってるんだぞ
電波オク導入で一番困るのは利権に安穏と腰掛けて暴利を貪ってきたマスゴミ連中だ
ソフトバンクを叩くのは筋が違う
73名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:03:03.08 ID:DUTodirr
誰が得するんだ?
74名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:12:10.91 ID:OWV7ePFt
インフラは自由化するとすぐにスパイが潜り込むから危険なわけで
その前に敵対勢力の排除が必要だね
75名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:14:34.53 ID:af1zxqnF
国民への負担はすんなり決めるくせにな〜
76名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:54:55.97 ID:Vi9XBVSI
>>42
KDDI最高顧問で京セラ創業者の稲盛さんか、あの人民主党政権で特別顧問やってたもんな
77名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:08:31.88 ID:F3ULm04N
まさに官僚の天下り先だなw
電波を官僚がコントロールこんなことしてる先進国なんて日本だけなのにな
まさに利益誘導土建国家に先祖帰り
泣きワロスw
78名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:35:28.70 ID:92UX1wKT
どーでもいいから地方の放送受信格差を解消してくれよ糞な総務省の糞役人さん。
79名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:01:20.71 ID:BAXIj2e7
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
80名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:50:01.82 ID:WqbP9cAC
地上波はオークションやれよ
衛星放送でも流せるのに地上波独占してるわけでさ
81名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:16:56.43 ID:t7OHlnlI
アメ公や糞自民からすれば愚民洗脳のためにマスゴミに働いてもらわんといけないからな。
日本が暮らしにくいのは国民にメディアリテラシーが無いというたった一点だけなのにね。
82名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:23:14.48 ID:upLrZkav
この件でもわかるようにマスゴミと闘う正義の自民党という構図には無理があるんだが、安部信者は解らないんだろうなぁ馬鹿だから。
83名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:33:01.21 ID:VJyJzQmz
うちの県では土曜の朝7時台にテレ朝系がテレビショッピング放送してるんだが、
それって全国ネットなのか?
そんな放送局からは電波取り上げてほしい。
84名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:37:35.06 ID:WTrIbjxP
ほんと既得権益保護が惨い政権だ
ヘタレすぎ
85名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:03:14.85 ID:2LxG/TLt
テレビ局もJリーグの一部二部制度にすればいいのにな
チャンネル数に合わせて10チャンネル分が一部で
視聴率が低かった局が二つが二部落ちと言う形にする
電波オークションで電波を買って参入出来るのは二部からにすれば
既得権益者との落としどころにもなるだろうさ
86名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:07:02.50 ID:Q2xcJ4H8
>>1
今の時代に住んでいる場所で見られるテレビ番組が制限されているのがおかしい
大阪の番組を神奈川でも見られるようにしろ
87名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:31:30.70 ID:kRFjGuqR
 
オレが531kHz〜1602kHzを10万円で買ってやるから売れ
88名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:31:27.29 ID:lx7FqSXH
アメリカ合衆国に比較して10年遅れている日本国の放送行政、悪いのは郵政省の糞役人と今の総務省の糞役人、こいつらは日本国民の利益の最大化なんて発想は無いよな、これだから日本国の国家公務員は馬鹿なんだよ。
89名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:45:38.68 ID:FfZ/4/Zk
>>1
ありがとう自民党w
90名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:32:40.73 ID:4eRcgJL5
孫正義大勝利!
91名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:39:24.16 ID:ZqyEee2h
待て待て、焦るな。

NHK改革をしようという安倍自民だぞ。
しかも安倍っちは大のマスゴミ嫌いときてる。

何か言えない裏事情があるのだろう。
とりあえず参院選まで見守ろうや。

結果的に朝鮮企業、売国奴が損するような構造になればOKなんだから。
92名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 08:37:28.46 ID:VUTH5rdS
携帯電話は別にいいけどテレビはオークションしろよ。
93名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 10:25:19.97 ID:8cIZpen7
朝鮮・民主党が電波オークションを進めようとしてたのか…。
それなら、やめたほうがいいなw
94名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 17:16:29.03 ID:jRJ0JHM0
>>
根本的にわかってない奴が多いようだけど
「電波オークション」にかけるのは「空いた電波帯」だけだから
オークション導入済みの国でも同じ
従来からの無線局やテレビ局は追い出されること無く安いままで免許が続く限り使えるから

放送や通信なんて全国カバーする巨大な設備産業
巨額設備投資で全国数万箇所の大小無線基地局を整備したあと
「来年電波オークションかけるから全部撤去して」とかあり得ないことはガキでも判るでしょ

で海外でも巨額オークションとなった地デジ化で空けた利用価値最大のプラチナバンドは
もうすでに割り当てちゃったから、今さらオークション制をしいても「売り物」が無いわけよ
95名刺は切らしておりまして
>>94
> 放送や通信なんて全国カバーする巨大な設備産業
> 巨額設備投資で全国数万箇所の大小無線基地局を整備したあと
> 「来年電波オークションかけるから全部撤去して」とかあり得ないことはガキでも判るでしょ

全国津々浦々に無線局を持っているのはNHKだけでそ。
他のネットの系列局は別会社だから、オークションの後に系列の組み換えをすればいいだけ。