【労使交渉】連合会長「デフレ経済からの脱却には賃金底上げが欠かせない」←経団連「給料だけ(先に)上げることはできない」 [01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
連合の古賀伸明会長は28日、経団連主催の労使フォーラムで講演し、春季労使交渉に
関連して「デフレの要因は様々だが、賃金デフレも一つの要因だ」と語った。

安倍晋三首相がデフレ脱却を経済政策の柱にしている点を念頭に「デフレ経済から
脱却できるかは、労使交渉の結果も大きくカギを握っている」とも指摘。経済活性化の
ためには、賃金の底上げによる個人消費の喚起が欠かせないとの認識を示した。

これに対し、経団連の米倉弘昌会長は記者会見で「デフレ脱却で業績がよくなって
初めて企業は賃上げをする。給料だけ(先に)上げることはできない」と強調。
連合の考え方を「理解できない」と断じた。会見に先だつ同フォーラムの講演では
「雇用の確保と安定を最優先に考えることが重要だ」と述べ、賃上げに慎重な姿勢を示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2802I_Y3A120C1PP8000/

◎主な関連スレ
【労使交渉】経団連、春闘方針から「聖域なき定昇見直し」の文言削除 [01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358513450/

【金融政策】政府と日銀の共同声明に経済界から"歓迎の声"相次ぐ [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358860981/

【労働環境】経団連会長が労働規制の見直し求める 春闘に向けて「労使フォーラム」開催[13/01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359345962/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:49:19.03 ID:h53aUYWW
上げたら下げにくいし据え置きだろう
3名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:53:21.14 ID:qGMnUozE
正社員を増やして安定した労働力=消費者を増やすことだろうな。
まあどっちが頭でどっちが尻尾かみたいなところはあるが、とにかくなにかせんとかわらん。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:53:31.52 ID:r5s7VB1Z
人手不足、全国に波及/労賃高騰も深刻/復興工事に経済対策、国交省も対応苦慮20130111建設工業

 こうした状況下で東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)では、12年度に復旧・復興のための

公共工事の発注件数が10年度と比べ2倍以上に増加。民間工事の件数も大幅に増えた。この結果、技能

労働者の獲得競争も過熱。労務単価の高騰が続いている。さらに、被災地に人材が取られた結果、他の地

域でも人手が不足して労賃の高騰を招くことになっている。特に高騰が顕著な職種は建築の鉄筋工と型枠

工だ。10年10月時点の労務単価を基準に比較した場合、12年10月時点の単価の上昇率は、▽被災

3県=鉄筋工17〜28%、型枠工29〜50%▽東京=鉄筋工14〜29%、型枠工30〜46%▽大

阪=鉄筋工11〜21%、型枠工4〜10%。鉄筋工は新潟や愛知、広島、福岡でも10%以上の上昇と

なっている。このほか、コンクリート工でも高騰が目立つ。
5名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:54:07.38 ID:xGSdvgAp
社畜と愚民は、文句も言わずにサービス残業だからなw
首切られるのが怖くて、必要な対価を要求しないから、ますますデフレが進むw
6名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:54:13.02 ID:N7lHALMx
『無駄遣いと無計画が祟って金がなくなりました』と素直に言わない自民党が大嫌い

経済の再生?
てめえが蒔いた種が花を咲かしたんだろうが
7名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:56:14.00 ID:Gb4OSSfi
>>6
再生のための増税ではなく、また自民が美味しい思いをするための増税
8名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:59:32.58 ID:/eSiHqOp
賃上げ云々以前に、正規雇用増の着手が優先課題だろ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:00:27.79 ID:Zfl7M0ph
自民の増税は自民と公務員と土木が美味しい思いするための増税だけど
民主の増税は民主と韓国と中国が美味しい思いするための増税だよね
日本の中でカネが回る分だけ自民のほうがましだわ
国民のための党ってのはいまのとこ一個もないから結局自民が一番マシってことになる
10名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:07:46.69 ID:RP+Vn4aC
ありがとう自民党。
給料は上がらず物価だけ上がって行くね。
11名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:07:52.07 ID:JNQQqG1G
金があってもなくても非正規の身分じゃ
ローンとか思い切った使い方できるわけないんだから無駄
12名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:14:43.89 ID:NJwBWcK8
終わったな日本
13名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:14:49.87 ID:govD8hD0
労組しっかりしろ
14名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:16:41.37 ID:pFPOdXHt
>>13
しっかりしろじゃねぇおめぇも闘え
15名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:17:09.22 ID:Xn7qcAdQ
労働規制の緩和がこれからデフレ脱却の足を引っ張り続けることになるな。
これからさらに規制緩和マンセーするみたいだしどうなるか?
16名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:17:59.74 ID:SyonlR17
プランはいつもどおりだろ

公共事業を同時に発生させる



人手不足



仕方なく給料アップ
17名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:18:42.30 ID:wn9BjXtV
連合は反省しないの?
18名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:20:58.47 ID:h2XNlsHR
スト突入
19名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:21:36.65 ID:NLDvftOR
民主党政権下で給料上がらなかったんだから
連合の組合員はだまされてることに気がつくべきだな
20名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:21:39.72 ID:lh7Lv2i3
約束できない雇用の安定より、そこそこの賃金で転職しやすい社会の方がいいわけで。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:21:50.98 ID:ME26nnmm
経団連の辞書に反省が無いのは確実だが
22名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:24:16.54 ID:kTPUSyWH
デフレからスタグフレーションに進化だな!
あり自民
23名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:26:06.53 ID:tOTXPqec
ネトウヨは本当は連合よりも経団連の方が嫌いだからこのスレは伸びない
24名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:33:58.33 ID:RS2MkIR/
>>14
金払ってるのはこっちだぞ
25名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:35:45.29 ID:rH3IXrar
どうせ物価と税金が上がって、一部の富裕層が株で小遣い稼ぎして終了だろ?

バカ芸人がバブルが懐かしいと地上波で煽るけど実際一般人は言われるほどバブルの穏健は受けていない。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:37:09.53 ID:e4/JgQiZ
>>9
自民党の増税も韓国と中国が美味しい思いをするためだろ
ゼネコン→自民党→キャバクラ→ヤクザ→韓国・中国・北朝鮮
27名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:41:05.40 ID:UoM5mgBe
俺が働かず金を稼いでないのがデフレの原因
28名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:42:41.39 ID:ftsmpcqO
経団連に脱デフレ政策を応援する気があるのなら、、日銀がインフレ目標を2%を
掲げるのと同時に賃金2%アップを宣言するべき。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:44:10.90 ID:5KxJ+3oB
まあ庶民は所得が数年で3%ぐらい上がって支出が20%ぐらい上がってサビ残時間が倍になるぐらい
当然マイホームは遠のくし家賃も便乗で釣り上げられる
喜んでる下層って頭おかしいと思うw
30名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:48:44.49 ID:jd3gM/+o
対価とかブラックだなんだ言って、自分の出した利益を把握出来てて尚且つ給与以上の働きだって言い切れる奴がどれくらいいるよ
自分基準で働きを評価してる奴が大杉
会社に寄生する必要も無いほど有能なら独立でもしたらいい
31名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:57:19.17 ID:ITlpOD9j
>>2
思うがその先入観が足かせなんじゃないかな
月割+ボーナスが当たり前
経営者からの目線を忘れさせるために与えられた躾
努力が評価される社会はどこへ行ったんだろうね
32名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:58:01.85 ID:A/uFzu0l
> 雇用の確保と安定を最優先に考えることが重要だ
これのせいで日本の製造業は浮上しない

使えない奴をがんがん切れば、そのぶん使える人材にカネを回せる

「日本企業は技術者を大切にしないから、技術も人材も海外企業に取られる」
とか言われるが、こうすれば、海外と同じように「技術者を大切に」できるぞ
商品も格安で製造できるから、消費者も喜ぶ
33名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:59:17.52 ID:Ypr9CGZB
経団連が内需関係の企業を集めた市場を作って、
その市場の商品券を賃金アップ分として社員に配ればいいんじゃね?
商品券だから貯金はできないので必ず市場の内の企業に金が回り
デフレ解消になるんじゃね?
34名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:02:02.72 ID:5OW3/+WI
自動車王フォードの成功は、高い賃金で車が買えたことにあったはず。
日本の自動車の成功はアメリカの高所得労働者のお陰だったはず。
35名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:02:56.37 ID:RlvsZbfn
人手不足、全国に波及/労賃高騰も深刻/復興工事に経済対策、国交省も対応苦慮20130111建設工業

 こうした状況下で東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)では、12年度に復旧・復興のための

公共工事の発注件数が10年度と比べ2倍以上に増加。民間工事の件数も大幅に増えた。この結果、技能

労働者の獲得競争も過熱。労務単価の高騰が続いている。さらに、被災地に人材が取られた結果、他の地

域でも人手が不足して労賃の高騰を招くことになっている。特に高騰が顕著な職種は建築の鉄筋工と型枠

工だ。10年10月時点の労務単価を基準に比較した場合、12年10月時点の単価の上昇率は、▽被災

3県=鉄筋工17〜28%、型枠工29〜50%▽東京=鉄筋工14〜29%、型枠工30〜46%▽大

阪=鉄筋工11〜21%、型枠工4〜10%。鉄筋工は新潟や愛知、広島、福岡でも10%以上の上昇と

なっている。このほか、コンクリート工でも高騰が目立つ。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:03:26.30 ID:dAzg80uH
>>1
給料なんか増やしたら、
またまた日本の国際競争力が落ちて企業が海外流出するだろ

21世紀の歴史的な世界の労働市場の平準化の流れに従いなさい
37名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:04:01.57 ID:RlvsZbfn
賃上げ原理と手段

●賃上げ(規制あり=正社員)

ベースアップ=基本給のインフレ補整 (定昇とは違う、ベアと呼ぶことが多い)

●賃上げ(規制なし=非正規)

壱(同業種間の人材獲得競争) 
賃上げ <=> 需要が供給を上回る (=人手不足、人口減少等)

弐(供給のベース拡大 OR 相対的賃金向上による供給調整) 
需要 ≫ 供給  =>> 需要 = 供給 + インセンティブ(賃上げによる他業種からの流入上昇)

■解説
ー非正規は需給調整による賃上げ、正規雇用の賃上げは会社全体の業績に左右
ー景気の拡大局面では非正規の賃上げは全体として正規を上回る
ー正規雇用のベースアップをしない会社は労働組合が強くなり結果としてコストが高くなる
ー労働組合という規制・制度を利用したベースアップは中小零細では難しいため、中小零細社員は転職を通じて調整

■結論
正規・非正規に関わらずインフレによる賃上げは可能というより必然である。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:05:25.27 ID:on0AbpBL
物価より給料が下がったから長い不景気と感じるが、
GDPで見ると戦後最長の景気拡大をしてたのだよ。
結局、デフレが問題ではなく給料がそれ以上に
下がったことが問題なのだから、
物価を上げるなら給料をそれ以上に上げないと
何の解決にもならない。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:09:10.08 ID:GdDzEXq6
連合だってさ 笑
40名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:17:44.35 ID:AHvfuj82
賃上げなんかしたら、生産コストが上昇して、グローバル競争に生き残れるわけないだろう。
生産コストをいかに下げるかに、企業の存続がかかっているのに。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:21:22.05 ID:ITlpOD9j
結局ね
卵が先か鶏が先かの話に
生まれた卵(金)が大切という鶏が卵産む気無いwwww

アホかと
42名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:31:02.37 ID:RlvsZbfn
■超円高が続けば輸出関連の数十万人の雇用が失われる。実際にパナソニック、
シャープ等は身売りの一歩手前だったし毎年リストラを行っていた。

■円高是正で輸出関連の雇用が守られる。

■全労働人口35%(2011年)の非正規労働者、そのうち建設関連については
20〜50%の労賃伸び率。

■貯蓄率が高くない非正規労働者の報酬が上がるということは、経済に金が
循環するということ。

■人口減少等による人手不足は、賃金上昇をもたらすはずだが、デフレ下
で人、物、サービスの価値が低下しており賃金は上昇しなかった。インフレ下
では人員不足の業界では反動で急速に賃金が増える(例:建設)。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:31:53.65 ID:qnYyb9VT
デフレから脱却してスタグフレになるのがオチだろw
44名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:34:54.58 ID:RlvsZbfn
スタグフレーションの例: 1970年代のオイルショック

株価が上がり、円安の含み益を多くの企業が享受している
現在はスタグフレーションには当てはまらない。これが株安になり、かつ
物価が高くなれば別だが、今の日本では原油が高騰しても代替えエネルギー
への移行が早まるだけで、原油高不況になるとは考えにくい。

韓国のように通貨安という一時的現象を錯覚して無謀な設備投資を繰り返してきた国のほうが、
通貨高による外部需要減、強力な労働組合という二重苦でスタグフレーションに
なる可能性があるだろう。

参考: 需要起因の労賃上昇
職人不足で元請のゼネコンが下請業者に支払う人件費は、
職種によるが、この1年で2〜5割上昇した。
ソース:【建設】職人の叛乱が始まった(11) NET-IB NEWS
45名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:40:18.25 ID:t5FU7v+1
それを理解していながら何で円高デフレ不況を放置し続ける民主党の応援団なんてやってたの?
46名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:41:48.42 ID:M9F4E2/T
給料だけ先にあげることができたお

【電力】関西電力 顧問料、年1億4000万円 14人に支給[13/01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359352866/
47名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:43:58.89 ID:wwJIgUfK
必要なのは雇用を増やすことであって賃金は減らすべし

ナマポを首にするんだから賃金は減らして雇用を増やすべし
48名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:45:47.67 ID:MICHxD6P
>>38
デフレで名目GDPは10%ほど減少したし、
実質GDPで見ても他の先進国に大きく差をつけられたよ
49名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:46:50.57 ID:6EaV5HAk
>>34
経団連企業も
工場移転先の国の労働者に、高い賃金払って
顧客増やしてるじゃんw
50名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:47:01.52 ID:t5FU7v+1
インフレの場合
実質賃金の低下があり
そして失業率の改善があって
その次にようやく名目賃金の向上に結びつく
51名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:49:59.86 ID:8IHDDDs3
秋葉原のPCパーツがじりじり値上がり気味だ。
ガソリンも上がるみたいだし、今年後半からは消費増税。
給料が上がらないんじゃ、スタグフレの蟻地獄か・・・。
52名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:57:39.26 ID:o7jO/m6Y
妙にネガっているやついるが「交渉の余地なし」よりは全然マシだというのを忘れるなよw
53名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:58:47.30 ID:MLVYdBns
もう労組なんて組合員が減りすぎて何の圧力にもならんだろ
54名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:59:25.74 ID:/wnzORP4
経営陣の給料が高すぎるだけなんだけどな
そこんとこは決して突っ込まれることはない
55名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 02:09:48.02 ID:KvGdYvdI
◆全国労働関係法◆(ワグナー法)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC%E6%B3%95

1935年にアメリカにおいて労働者の権利を保護し労働組合の設立や活動を認める目的で制定された法律。
当時のルーズベルト民主党政権が、ニューディール政策の一環として立法を推し進めた。

この法律は、1930年代の大恐慌対策としての側面があった。実質賃金を法的に引き上げて大恐慌
によって冷え切った消費を活性化する狙いがあった。しかし結果は、失業率が高止まりしたままで、
購買力は低い水準にとどまり、消費が活性化する事は無く、恐慌対策・経済政策としては、完全な
大失敗に終わった。

同じ頃のドイツでは、労働組合を解散し、賃金上昇の凍結や労働奉仕制の導入を行ったナチス新政府が、
人件費を抑えつつ、自国通貨切下げによる輸出拡大や軍備増強で、企業利益の拡大に成功。ドイツ企業は
増加した内部留保を急激に設備投資に振り向けた。その結果、ドイツの景気が一気に急回復、恐慌対策と
して大成功を納めた。

冷戦が開始され、赤狩りの最中の1947年に共和党右派のロバート・タフト上院議員が議会に提出し、
成立した『タフト・ハートレー法』によって、アメリカの労働組合の権利は大幅に制限されることになる。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 02:20:20.59 ID:ldtKNoaT
民主党の票田になってた連中だから、要求に現実味が無いな。
労組に安愚楽を掻いてる牛江田は、まだまだ支持者を騙す気は満々だぞ。
民間労組は自民が嫌なら、過激な維新か穏健なみんなか又は元祖共産に鞍替えしたらどうだ。
公務員系の日教組や自治労は、政治活動自体を規制するべきだと思うがな。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 02:31:15.33 ID:LhMMZMNH
足元みてやがるから、男女雇用付均等法!専業主婦優遇政策!派遣法禁止!等で労働者側の供給を絞ってやれ!!
58名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 03:43:10.48 ID:TUD3cyOc
まぁ、どっちもどっちだなw
連合は、民主党政権時代は、デフレ脱却なんて口にも出さなかった癖にw
経営側も、総論と各論が乖離してる。だいたい、親中米倉だしw
59名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 04:16:13.36 ID:nqJY2n8d BE:1242788292-2BP(2008)
アベノミクスで賃上げする企業はバカをさらけだすようなもの
60名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:37:54.61 ID:on0AbpBL
>>48
いざなみ景気も知らない無知は氏ねよ!
61名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:38:16.08 ID:b1iKKD7q
必要なのは朝鮮企業潰すまでやる事。 ぱくり許しといて賃金上がるわけないだろ
技術漏らさず、日本でしか出来ないという工程を護れ
62名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:45:58.52 ID:iYXpkFnF
>>1
労働貴族丸出し

おまエラ貴族が金取ると下々の弱者の給与が減るんだよ!
63名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:48:36.01 ID:iYXpkFnF
>>2
その上、仕事もしない無能な労働貴族を解雇もできないしね
ボーナスで対応が当たり前だね
64名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:53:46.08 ID:3mGG8iuC
経団連無視でいいだろ
売国団体
65名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:55:03.01 ID:RP+Vn4aC
まぁ経団連がこう言ってる以上、今後は給料は上がらないぞ。

自民党は経団連の 犬 だからな。

自民党に投票するということはそういうことだ。

愚民どもはよーく覚えておけよ!!
66名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:55:23.46 ID:3mGG8iuC
>>49
まさかアメリカのTOYOTAがブルーワーカーに時給50〜80ドルだったことに驚いたわ
経団連日本のために潰した方がいい
67名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:15:33.44 ID:aOlolu9q
連合は円高デフレ誘導したミンスをいつまで応援する気?
官公労と民間が一緒って無理だろ。
68名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:18:03.68 ID:Pk+86ctw
給料が先か物価上昇が先か
69名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:27:13.83 ID:8P0y0QVV
物価上昇が先だろ。
給料上がるのは最速で2〜3年後。
デフレでも、たいして給料下がらなかったからましだろ。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:47:07.35 ID:dUnQ17u6
どっちも正しいから、政府による財政政策で好景気にしないといけない

が、問題は経団連のほうは、景気がよくなっても給料上げるつもりはないし、連合会長の賃上げ
要求もポーズだけってことだ
71名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:14:58.58 ID:fmTL7lk5
儲かっても給料上げないくせによく言うよ
72名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:41:23.11 ID:Wpzx3D7c
米倉のところでまずはストライキ起こるか?
73名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:23:23.15 ID:c9uT7tkc
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
74名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:25:49.99 ID:c9uT7tkc
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
75名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:22:23.77 ID:TXthhkRG
最低賃金上げないと駄目だろ
76名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:58:37.66 ID:dhpkB8U9
非正規の待遇を、正社員に近づけることで、ワーキングプアが減り
デフレ脱却につながると思うのだが、なぜか誰も主張しない。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:07:04.95 ID:dUnQ17u6
非正規は、待遇改善じゃなく、なくすべきだからだよ
78名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:08:39.50 ID:zNCkmHwY
連合の平壌運転
連合が本気なら、派遣社員なんて全部正社員になってる
連合が出来ることは、反対運動と政治運動だけ
79名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:31:26.10 ID:TdnBgCmw
給与が上がらなきゃ、ローン組まなきゃ買えないものは、
先行き不安から絶対買わない。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:48:38.34 ID:CpKTJCuf
>>31

> 努力が評価される社会はどこへ行ったんだろうね

努力しても成果が出せないなら評価しちゃいけないんじゃないの。

もっとも、努力しても成果が出せないのは、上の指導が良くない可能性が高いけどね。
81名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:09:03.30 ID:+7TtJjCW
というか自民党がいくらマクロ的にお金を多く流す政策しても
人件費に反映されなければデフレ脱却なんてできないぞ?
消費が増えないんだから。結局、流れた金をせき止めているのが
経団連に象徴される連中という事になる。
82名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:13:19.14 ID:/X4nkAWQ
景気良くなる→物価上がる→給料上がる

この順番は鉄板ですから

今やろうとしてるのは
物価上がる→給料そのまま→物価下がる
83名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:18:41.49 ID:RVyqU2Gv
どんな経済対策打とうとそれ邪魔してるのが他でもない無能経営陣だからなあ
株主にばかり頭下げてどうすんだか
84名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:23:15.94 ID:SUsDC9dU
円安になったって給料が上がるわけないじゃんw
85名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:28:54.42 ID:+7TtJjCW
>>84
@円安→A企業利益があがる→B人件費が上がる


Bの部分が改善されない限り、結果は円安による輸入物価上昇による生活苦だけになる。
自民党はマクロだけでなくミクロの部分もきちんとしないと、まぁ
酷いことになるだろうよ。今年の7月の参院選前に嫌でもその辺は見えてくる。
86名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:37:12.94 ID:WMOKwVKM
>>85
企業利益がさがるところも多いけどな
87名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:54:16.42 ID:H8ZeGR4B
>>9
民主の方がまし。
社会保障(当然だけど子ども手当だって受給者は大多数は日本人だよ?)の充実は先進国足る義務(少なくとも他の国はそう)だし、
自民は土建屋にばかり金をばらまいてばかり
88名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:08:50.30 ID:AfEsg59q
デフレ恐怖症を企業の社長達が克服出来るかに掛かってる。結局、景気は漢字の通り気の持ちように
よって直ぐに変わる。企業が好転しだしてもデフレを経験してる人間はそう簡単には賃上げしないだろう。
結局、デフレ発生から今まで掛かった時間分ぐらい良企業業績が続かないと設備投資をしても
賃上げには向かわないだろう。
89名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:14:51.41 ID:FhxtuNLe
>>85
@とAにぜんぜんつながりがないんだけど
有ると思わせるのがアベノミクスなんだよなぁ
90名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:27:05.56 ID:OvXVsSNR
>>85
但し、東南アジア工場の工員に限る
91名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:35:20.59 ID:pLsUoYwZ
経団連がアベノミクスの抵抗勢力やなw
92名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:40:32.43 ID:N/MLqiO9
連合は政治運動をしてばかり、
組合員の生活なんて経団連以上に興味がない。

経団連はコマのメンテ程度の関心はもってる。
93名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:49:05.62 ID:6cZrn2EY
一度大規模なストが必要だな
94名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:57:54.70 ID:oecxqd0s
>>30
お前が正論
95名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:00:24.95 ID:WMOKwVKM
>>92
労働組合から労働者が離れたのは政治活動が大きいね。
労働者の待遇よりも別のテーマの方を熱心にやられて
毎月何千円も取られたらそりゃ逃げる。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:00:45.77 ID:oecxqd0s
円安で暮らせなくなったとうが、具体的にお前の周りで
何が、いくらあがったか、それで暮らせなくなった理由を
言ってみろ
97名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:03:46.65 ID:2As3MHe/
>>95
労働者の待遇よりも別のテーマを熱心にやるのは、企業労組じゃないよ。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:05:34.09 ID:T9UMH7dO
成果が出ないなら給料上げないでいいよ。
だからその分クビにはしないでくれよ。
そもそも定期昇給・年功序列なんていらないと思う。
年相応の能力がないと給料高いからリストラってなるのが問題。
年をとっても歳相応の給料ってんじゃなくて、能力相応の給料を
払ってればリストラなんてせずに済むのに。
99名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:05:56.42 ID:MD57oj1T
従業員持ち株会社作って、発言権を得られるほどの株式を買い占めて、それから経営陣と交渉した方が早いな
100名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:11:05.57 ID:WMOKwVKM
>>97
企業組合については御用組合の方が問題だね。
あとは組合理事の高給問題とか。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:11:57.08 ID:uyja/1AO
インフレで給料上がる訳無いじゃん

欧米ならインフレで上がるよ。
そりゃ終身雇用じゃないから上げないと社員がやめて別の会社にいってしまうから

日本は終身雇用だから転職できない
逃げられない

よって、給料上がらないわけだ
ほとんど

欧米の経済学を終身雇用で特赦な日本市場にあてはめても無駄なんだよ
前提条件が違いすぎる
102名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:12:57.32 ID:2As3MHe/
>>99
社員持ち株会が四季報に載るぐらいの大株主である企業も多いけど。
103名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:15:03.38 ID:uyja/1AO
基本的に会社が給料上げるのは人材を逃したくないから。

でも日本は転職できないだろ?
年齢制限やら終身雇用で。

だから一度、入ったら一生その会社。
ゆえに、会社はほとんど給料上げないんだよ。上げる必要性がほぼ無いで。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:15:41.79 ID:2As3MHe/
>>100
つうか、組合幹部が企業幹部へのエリートコースになっている企業の方も
問題だと思う。
105名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:17:36.63 ID:WMOKwVKM
>>104
全然ストとかしないしね
106名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:19:15.25 ID:EXVIqoek
ゴチャゴチャ言ってないでストライキでもすりゃいい
107名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:23:11.45 ID:359T/Ikh
まあでもこれは経団連が正しい。
売り上げが上がる前に給料だけ上げたら会社が潰れて結局所得が減る。

売り上げが上がる→売り上げに見合った従業員が必要になる→雇用が増える→
→求職者が減り、人材確保の難易度が上がる→人材確保のために給料を上げる

というプロセスでしか、本質的には給料を上げることはできない。
108名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:32:17.96 ID:pLsUoYwZ
>>107
多少の人件費アップで潰れるような会社は、そもそも労使バランスが崩れた企業
安い人件費でこき使おうという発想で事業を行うから、事業規模に見合わない
ぎりぎりの経営を行なってしまうのだ
109名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:34:41.49 ID:dhpkB8U9
> 経済活性化のためには、賃金の底上げによる個人消費の喚起が欠かせない

なんで非正規を増やしたんだっけ。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:38:00.31 ID:RlvsZbfn
■超円高が続けば輸出関連の数十万人の雇用が失われる。実際にパナソニック、
シャープ等は身売りの一歩手前だったし毎年リストラを行っていた。

■円高是正で輸出関連の雇用が守られる。

■全労働人口35%(2011年)の非正規労働者、そのうち建設関連については
20〜50%の労賃伸び率。

■貯蓄率が高くない非正規労働者の報酬が上がるということは、経済に金が
循環するということ。

■人口減少等による人手不足は、賃金上昇をもたらすはずだが、デフレ下
で人、物、サービスの価値が低下しており賃金は上昇しなかった。インフレ下
では人員不足の業界では反動で急速に賃金が増える(例:建設)。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:38:09.78 ID:359T/Ikh
>>108
そういう会社があるからこそ維持されてる雇用もある。
会社が潰れても、従業員の雇用の受け皿がちゃんとある状態なら潰してもいいと思うが、
受け皿がない状況で会社が潰れたら、一番困るのは「こき使われてた人たち」だよ。

まずは解雇された労働者の受け皿雇用を作るのが先決。
(つまり、その受け皿雇用を生む仕事を作るのが先決)
労働者をこき使う会社を潰すのは、それができてからでなければならない。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:42:09.99 ID:9sJ+ghAO
>>108

1買いオペによる量的緩和で国債を消化、新規国債の需要増と円安になる
2増額された国債を財源にして財政出動、ここで初めて市場の通過量が増え、雇用改善が始まる。同時に円安により企業の売り上げ増
3公的需要増によって雇用が一時的に伸びたため、個人消費が増え始める。
4個人消費の増加と輸出増加によって、営業利益がさらに伸びて、ようやく給料が増加される

最低でもこのくらいプロセスを踏まなきゃ、給料を増やすなんて無理だよ
113名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:42:32.30 ID:WMOKwVKM
>>107
利益が伸びる前に給料上げろ!というのは無理だろうとは思う。
特に内需企業は原料費高騰の中価格転嫁できずに利益減るかも
しれないし。
アベノミクスの結果をみて成長するという確信が持てるように
なって初めて賃上げしても、という感じだろうね。
114名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:45:48.59 ID:ElDu/xY+
連合は自分らが得することしか考えてないいからな
雇用の安定と賃金の上昇できたら
所得税もいくらか減らせるとか交渉のしかたしだいで
多少やる気出るんじゃないの
115名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:52:53.31 ID:RVyqU2Gv
>>113
とはいえ消費者=労働者というのすっとばしてる感が否めないのもまた事実
経済対策にも給料上げろと言ってるようなもの含まれてるし今までのような企業の論理は通用しないでしょ
116名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:58:09.52 ID:FhxtuNLe
>>115
国が給料上げろって言う権限ないだろ・・・

所得税減税ならできるけど
現実は増税だし

企業に負担押しつけてるだけ
117名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:00:56.40 ID:RlvsZbfn
■超円高が続けば輸出関連の数十万人の雇用が失われる。実際にパナソニック、
シャープ等は身売りの一歩手前だったし毎年リストラを行っていた。

■円高是正で輸出関連の雇用が守られる。

■全労働人口35%(2011年)の非正規労働者、そのうち建設関連については
20〜50%の労賃伸び率。

■貯蓄率が高くない非正規労働者の報酬が上がるということは、経済に金が
循環するということ。

■人口減少等による人手不足は、賃金上昇をもたらすはずだが、デフレ下
で人、物、サービスの価値が低下しており賃金は上昇しなかった。インフレ下
では人員不足の業界では反動で急速に賃金が増える(例:建設)。
118名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:02:27.46 ID:359T/Ikh
>>115
通用するしないじゃないんだよ。
源泉である売り上げが上がらないと給料はどうやったって上げられない。
無理やり法律とかで上げさせたら、企業が潰れるか撤退するかするだけ。

まあ心配せずとも財政出動で仕事が増えれば企業の売上げは上がる。
土建業だけでなく、土建業相手の商売をしている人、またその相手をする人、というようにどんどん波及していく。
それで失業率が下がり、企業が人材確保に苦労するようになれば、企業は放っておいても人材確保のために金を使うようになる。
119名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:06:50.95 ID:dhpkB8U9
内需だと、先に給料を上げないと、消費は増えないだろ。
給料を上げない=売り上げが伸びない。

給料を上げないで、どうやって消費を増やすつもりなんだ?
120名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:08:02.34 ID:gnSkdWgb
株価は上がってるみたいだけど、結局のとこ景気はよくなってるのか?
121名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:08:36.84 ID:kvU+CRF9
>>114
追い出し部屋を放置している連合は組合員のことを考えては
いないだろう。労働貴族の既得権益をまもりたいだけ
122名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:09:35.20 ID:hwB8RqCV
>>118
夢見すぎだわw
自動車は販売台数世界一とか製造台数過去最高とか連発してるけど
仕事増えたか?給料上がったか?人手不足か?w
安倍の師匠も言ってるだろ
給料を上げたら企業収益が悪化するからだめだとw
123名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:10:24.99 ID:Tzu2IbrM
経済学者がTVで言ってたけど、給料あがるのは2,3年後ぐらいらしいので、
円安になったから即上げることはないと思う。
現時点、輸出企業が通貨為替で黒字出たとしてもね。
最終的には、企業、役員、株主だけが儲かって、労働者に還元されない確率の方が高いと思うけど。
どちらにせよ経団連は、儲かっても給与下げる方向にしか動かないだろうけど。
124名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:10:42.86 ID:RlvsZbfn
人手不足、全国に波及/労賃高騰も深刻/復興工事に経済対策、国交省も対応苦慮20130111建設工業

 こうした状況下で東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)では、12年度に復旧・復興のための

公共工事の発注件数が10年度と比べ2倍以上に増加。民間工事の件数も大幅に増えた。この結果、技能

労働者の獲得競争も過熱。労務単価の高騰が続いている。さらに、被災地に人材が取られた結果、他の地

域でも人手が不足して労賃の高騰を招くことになっている。特に高騰が顕著な職種は建築の鉄筋工と型枠

工だ。10年10月時点の労務単価を基準に比較した場合、12年10月時点の単価の上昇率は、▽被災

3県=鉄筋工17〜28%、型枠工29〜50%▽東京=鉄筋工14〜29%、型枠工30〜46%▽大

阪=鉄筋工11〜21%、型枠工4〜10%。鉄筋工は新潟や愛知、広島、福岡でも10%以上の上昇と

なっている。このほか、コンクリート工でも高騰が目立つ。
125名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:12:09.76 ID:359T/Ikh
>>119
政府支出も内需の一つだよ。
GDP=民間消費+民間投資+政府支出+純輸出
給料を上げずとも、政府支出を増やせば消費は増える。

まず土建系の消費が増え、関連産業の売上げが上がる。
関連産業の求人が増え、人材確保のために給料が上がる。
金離れの良い土建系の人が増え、消費が増える。
という具合に波及していく。
126名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:15:10.18 ID:9sJ+ghAO
>>118
人件費を引き上げたら、法人税を減額するとかしないとか議論があるとかないとか
127名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:16:28.50 ID:359T/Ikh
>>122
給料が上がらないのは国全体の失業率が高いからだよ。
仕事が増えても、それを上回るほど労働供給を増やしたら失業率は下がらない。
「お前の代わりはいくらでも居る」という状況で、経営者や株主がわざわざ給料を上げるわけがない。
規制緩和でそれをやってたのが小泉竹中。
そもそも自動車産業は国外生産が増えて、国内雇用に結びつかない面もある。

雇用を増やして失業率を下げないと給料は上がらない。
もちろん雇用が増えても規制緩和で労働者が増えたら給料は上がらない。
まずは、とにもかくにも「お前の代わりはいくらでも居る」という状況を打破しなければならない。
128名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:18:37.96 ID:Kxoi16mh
正直、製造業でも組立工程中心で期間工が生産担ってる様な大手なんか、ベースアップしても固定費増加にしかならないと思うんだが...

正社員が生産業務に従事している...特に中小零細なんかは自工場の稼働率が上がれば収入も上がる構造にあるから、業績好調時の賞与上乗せ等交渉が発生するのも理解できるし、そうあるべきなんだろうけどね。

管理部門要員だけが肥大化している大手製造業でベースアップなんて...ブラックは無論マトモな経営者でも容認できんわ...まあ剰員ごっそり飼ってる点で株主・銀行から糾弾される方が先だろうがね。

本当に賃金底上げが必要なのは期間工だろうな...連合が全く面倒見る気の無い労働者層ではあるが...w
129名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:20:49.36 ID:359T/Ikh
>>126
法人税減額の効果は限定的だと思うなぁ。
現時点で法人税を払ってるのが全体の3割ぐらいだっけ?
法人税の減額は現時点で利益が出ているその3割の企業にしか恩恵がない。

むしろ法人税は引き上げて「税金で取られるよりは使ってしまった方がマシ」という状況にしたほうが、
消費や投資が促されていいと思う。
その分、雇用や設備投資を増やしたら助成金を出すとか、そっちの方面に力を入れるべきかと。
130名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:24:19.53 ID:l5wzk4Im
>>125
>給料を上げずとも、政府支出を増やせば消費は増える。

消費を増やしたければ、消費税減税のほうが直接的で即効性もあるっての

>まず土建系の消費が増え、関連産業の売上げが上がる。
>関連産業の求人が増え、人材確保のために給料が上がる。
>金離れの良い土建系の人が増え、消費が増える。
>という具合に波及していく。

何で、わざわざそんなまだるっこしいことやんだ?

時間もかかるし、途中で抜かれまくるのに
131名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:26:49.98 ID:RlvsZbfn
人手不足、全国に波及/労賃高騰も深刻/復興工事に経済対策、国交省も対応苦慮20130111建設工業

 こうした状況下で東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)では、12年度に復旧・復興のための

公共工事の発注件数が10年度と比べ2倍以上に増加。民間工事の件数も大幅に増えた。この結果、技能

労働者の獲得競争も過熱。労務単価の高騰が続いている。さらに、被災地に人材が取られた結果、他の地

域でも人手が不足して労賃の高騰を招くことになっている。特に高騰が顕著な職種は建築の鉄筋工と型枠

工だ。10年10月時点の労務単価を基準に比較した場合、12年10月時点の単価の上昇率は、▽被災

3県=鉄筋工17〜28%、型枠工29〜50%▽東京=鉄筋工14〜29%、型枠工30〜46%▽大

阪=鉄筋工11〜21%、型枠工4〜10%。鉄筋工は新潟や愛知、広島、福岡でも10%以上の上昇と

なっている。このほか、コンクリート工でも高騰が目立つ。
132名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:29:45.14 ID:WMOKwVKM
>>127
失業率4.1%が高いとは思えない
133名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:30:53.33 ID:359T/Ikh
>>130
消費税減税ももちろんすべきなんだが、政治的な問題もあるんだろう。
財務省の大反発を抑えきるほどの政治力がないと難しい。
特に参院選前に大胆なことはできないと思うぞ。

公共事業にこだわるのは、単なる減税と違って、それがそのままGDPに計上されるから。
減税は、減税によって消費が喚起されて始めて効果が出るが、
デフレの現状だと「減税で得した分は溜め込んでおこう」というようになりかねない。
子供手当ても消費性向が0.3程度だったと聞くし、所得移転をするだけでは効果が薄い。

途中で抜かれまくる、とはいえその抜かれた金がこの世から消えるわけじゃないしね。
お金が抜かれてそれが消費に回るならその方がいい。

あと、経済効果うんぬんだけではなく、地震や津波などの災害に備えるために公共事業は必要。
134名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:31:30.28 ID:WMOKwVKM
>>131
そのあおりを受けて中堅から下は業績悪化してるところも多いよ。

前田建設 赤字転落
http://www.maeda.co.jp/cgi-bin/news/pdf/201-1.pdf
135名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:36:23.59 ID:H35FvjsU
絶対最後まで上げないに一票ww
136名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:36:51.93 ID:359T/Ikh
>>132
失業率の推移を見れば、4%がとても低いとは思えない。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200504%2F29%2F05%2Fc0071305_4524935.jpg

だいたい2%ぐらいが理想だよ。欧米諸国の10%だとかが異常なだけ。
137名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:40:36.61 ID:pLsUoYwZ
金井辰樹(東京・中日新聞政治部次長)「庶民はいつ後輪が上がるのか、3年も5年も待てませんよと思っています。
新橋で飲んでいるサラリーマンたちは、景気を良くして、企業収益を上げて、
それから給料を上げるのではなく、まず俺たちの給料を上げてくれと思っています。後輪がいつ上がるかを国民に約束できませんか」

竹中「それは私が約束するわけにはいかないが、たとえば、いまTBSの社員の給料を1割上げることはできないわけですよ。
経済全体がよくならないと。やっぱり、国民もある程度、時間がかかるということを覚悟しないといけないと思いますよ。
半年や1年で給料が上がるという簡単なものではないのです。うまくいっても、3年ぐらい見ておかなくてはいけない」

http://news.nicovideo.jp/watch/nw483038

>うまくいっても、3年ぐらい見ておかなくてはいけない
>うまくいっても、3年ぐらい見ておかなくてはいけない
>うまくいっても、3年ぐらい見ておかなくてはいけない
138名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:43:55.72 ID:359T/Ikh
>>137
消費税増税で給与総額が冷え込んでいる日本の給与を
さらに急速に落とした竹中の言う事なんぞ当てにするな。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120217-2.jpg
139名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:49:26.24 ID:WMOKwVKM
>>136
時代が違うよ。
今は失業者に占める高年齢者の割合が高いからね。
2%台をつけていた時代は定年が50や55の時代だよ。
今は65歳まで伸ばすという時代だから当然に失業率はあがる。
140名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:52:18.64 ID:359T/Ikh
>>139
その生産人口に見合った仕事を政府が作ってやればすぐに失業率は改善するよ。
政府が金という紙切れを出せば解決する問題。
「時代が違う」ってのは失業率の改善を諦める理由にはならん。
141名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:52:52.68 ID:RlvsZbfn
>>134

賃金を決定するのは企業でも労働者でもなく、市場=需給だという証明。
労賃を安値で買い叩き受注してきたブラック企業が一番先に潰れて退場する。

非正規雇用、正規雇用、公務員の順で賃金があがっていくので、景気拡大期は使い捨て
できる弱者が一番恩恵を受けることになる。もっとも正規雇用もベースアップのまえに
賞与に反映されるので、潰れかけの企業以外の正社員も少なからず短期で恩恵に
あずかれる。
142名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:55:58.76 ID:RlvsZbfn
人手不足、全国に波及/労賃高騰も深刻/復興工事に経済対策、国交省も対応苦慮20130111建設工業

 こうした状況下で東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)では、12年度に復旧・復興のための

公共工事の発注件数が10年度と比べ2倍以上に増加。民間工事の件数も大幅に増えた。この結果、技能

労働者の獲得競争も過熱。労務単価の高騰が続いている。さらに、被災地に人材が取られた結果、他の地

域でも人手が不足して労賃の高騰を招くことになっている。特に高騰が顕著な職種は建築の鉄筋工と型枠

工だ。10年10月時点の労務単価を基準に比較した場合、12年10月時点の単価の上昇率は、▽被災

3県=鉄筋工17〜28%、型枠工29〜50%▽東京=鉄筋工14〜29%、型枠工30〜46%▽大

阪=鉄筋工11〜21%、型枠工4〜10%。鉄筋工は新潟や愛知、広島、福岡でも10%以上の上昇と

なっている。このほか、コンクリート工でも高騰が目立つ。
143名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:07:06.22 ID:kkhx2IEL
東日本震災に伴う労務単価の特例措置を>>142は知らなかった
144名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:08:32.76 ID:WMOKwVKM
>>140
無理だよ。
実質解雇みたいなもんなのに以前と同程度の条件で探したりするから。
そもそも建設なんかは人手不足なのに新規が全然こないでしょ。
仕事があってもやりたくなければやらないのが今の失業者。
145名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:09:37.05 ID:RlvsZbfn
>>143
>労務単価の特例措置

詳しく。
146名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:10:30.74 ID:WMOKwVKM
>>141
そうつながるのが理想だね。
ただ、現実に一部で雇用の悪化が発生しているのも事実。
どっちが強くでるかはしばらく様子をみないとわからんよ。
147名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:18:26.21 ID:359T/Ikh
>>144
そりゃ条件に見合わなきゃやらないのは当たり前じゃん。
仕事が本格的に増えてきて、なお人材不足なら待遇を上げざるを得なくなる。
そうすりゃどこかの時点で条件が折り合うようになる。
単にまだまだ雇用を改善するにいたるほど仕事が無いってだけの話。
148名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:25:20.18 ID:359T/Ikh
>>144
もっと言えば、たった10年そこらで市場規模が半減するという経験をしたから、
先行きに不安が出て、積極的に雇用や設備投資を増やす気になれない、というのはあるかもね。

主要国の公的固定資本形成の推移(1996年=100)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/10-1.png

ある程度継続的に仕事が増え、市場規模が拡大するとなれば志す人も増えるだろう。
政府が責任を持って10年単位で仕事を保障してやればいい。
現に主要国では公的固定資本形成が増え続けるのが当たり前。
災害大国日本が増やさない道理はない。
149名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:25:49.61 ID:RlvsZbfn
■超円高が続けば輸出関連の数十万人の雇用が失われる。実際にパナソニック、
シャープ等は身売りの一歩手前だったし毎年リストラを行っていた。

■円高是正で輸出関連の雇用が守られる。

■全労働人口35%(2011年)の非正規労働者、そのうち建設関連については
20〜50%の労賃伸び率。

■貯蓄率が高くない非正規労働者の報酬が上がるということは、経済に金が
循環するということ。

■人口減少等による人手不足は、賃金上昇をもたらすはずだが、デフレ下
で人、物、サービスの価値が低下しており賃金は上昇しなかった。インフレ下
では人員不足の業界では反動で急速に賃金が増える(例:建設)。
150名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:33:57.18 ID:l5wzk4Im
>>133
>消費税減税ももちろんすべきなんだが、政治的な問題もあるんだろう。
>財務省の大反発を抑えきるほどの政治力がないと難しい。
>特に参院選前に大胆なことはできないと思うぞ。

選挙前に減税しないで、いつするんだよ、アホ

>公共事業にこだわるのは、単なる減税と違って、それがそのままGDPに計上されるから。
>減税は、減税によって消費が喚起されて始めて効果が出るが、

目的はGDPを上げることじゃなくて消費を増やすことだ

>デフレの現状だと「減税で得した分は溜め込んでおこう」というようになりかねない。

とっくに、輸入物価インフレになってる

>子供手当ても消費性向が0.3程度だったと聞く

まともな、ソース?

>途中で抜かれまくる、とはいえその抜かれた金がこの世から消えるわけじゃないしね。
>お金が抜かれてそれが消費に回るならその方がいい。

株主配当となって、外資や大金持ちの懐に入ったら、消えたも同じ、消費に回ることはない
151名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:35:42.66 ID:RlvsZbfn
人手不足、全国に波及/労賃高騰も深刻/復興工事に経済対策、国交省も対応苦慮20130111建設工業

 こうした状況下で東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)では、12年度に復旧・復興のための

公共工事の発注件数が10年度と比べ2倍以上に増加。民間工事の件数も大幅に増えた。この結果、技能

労働者の獲得競争も過熱。労務単価の高騰が続いている。さらに、被災地に人材が取られた結果、他の地

域でも人手が不足して労賃の高騰を招くことになっている。特に高騰が顕著な職種は建築の鉄筋工と型枠

工だ。10年10月時点の労務単価を基準に比較した場合、12年10月時点の単価の上昇率は、▽被災

3県=鉄筋工17〜28%、型枠工29〜50%▽東京=鉄筋工14〜29%、型枠工30〜46%▽大

阪=鉄筋工11〜21%、型枠工4〜10%。鉄筋工は新潟や愛知、広島、福岡でも10%以上の上昇と

なっている。このほか、コンクリート工でも高騰が目立つ。
152名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:41:33.45 ID:dhpkB8U9
震災復興で人手不足ならば、なんで求人倍率は0.8なんだろう?
153名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:46:33.97 ID:359T/Ikh
>>150
減税は、ちゃんと財務省の反対を押し切れる政治力があるときでないと難しいだろ。
選挙前に減税できりゃそれがベストだが、何の根回しもなしにやりたいことをぶち上げ、
反発を招き右往左往して、結果グダグダになるのではルーピーと何も変わらん。

GDPが増えることが消費が増えることと同義だよ。

輸入物価はそりゃ上がるだろう。
だが、世界各国でインフレデフレを語るときは、コアCPI(日本で言うコアコアCPI)を見て、
輸入物価の影響は排除するのが一般的。
そうしないと、世界的な資源高騰が起こるだけでデフレ脱却とか意味の分からん議論が発生してしまう。

消費性向についてはググればちょこちょこ出てくる。
基本的に0.3とか0.7とかで試算されてることが多い。
普通に配るのではなく、それを政府が直接何かに消費してやれば、
その時点で消費性向は1.0。
さらに波及的に消費を増やすから、乗数効果が働く。

株主配当に回ったら意味ないのは同意。そのために、雇用を増やして失業者を減らし、
「人件費を上げなければ労働力を確保できない」という状況にしなければならない。
そういう失業者を減らすのに手っ取り早いのが公共事業。
154名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:54:02.22 ID:RtddJFs6
>>37 いろんなところで見かけるけど非正規労働者の賃金が自動的に簡単に上がるわけないだろ。
というか派遣は一層しろよ。癌なんだから。

先のいざなぎ超えのいざなみ景気(通称格差景気、実感なき好景気)時の事を考えればいい。
企業の内部留保と株主配当、役員報酬が増え、派遣ゴロの収益が莫大に増えた一方で、非正規が増え、二次的な影響もあって
総体として労働者の賃金は下がり、GDPの少なからぬ部分を占める国内の個人消費に影響を与え、15年、20年デフレへ突入、
これらの影響を適齢期世代が受ければ未婚化に伴う少子化が生じ、国内縮小均衡、次世代需要も見込めなくなるよと前からの警告通りのシナリオ。
155名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:29:34.37 ID:l5wzk4Im
>>153
>減税は、ちゃんと財務省の反対を押し切れる政治力があるときでないと難しいだろ。

今できなきゃ、いつできるんだよ

>GDPが増えることが消費が増えることと同義だよ。

おっと、政府消費も入れると、そうだな、だが問題は、

>まず土建系の消費が増え、関連産業の売上げが上がる。
>関連産業の求人が増え、人材確保のために給料が上がる。
>金離れの良い土建系の人が増え、消費が増える。
>という具合に波及していく。

と、回転率が低いんじゃあ、乗数効果出ないぞ

>輸入物価はそりゃ上がるだろう。
>だが、世界各国でインフレデフレを語るときは、コアCPI(日本で言うコアコアCPI)を見て、
>輸入物価の影響は排除するのが一般的。

スタグフかどうかの議論で、それはない

>消費性向についてはググればちょこちょこ出てくる。

「まともな、ソース?」は?

>株主配当に回ったら意味ないのは同意。そのために、雇用を増やして失業者を減らし、
>「人件費を上げなければ労働力を確保できない」という状況にしなければならない。
>そういう失業者を減らすのに手っ取り早いのが公共事業。

回転率が低いのに、手っ取り早い?
156名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:40:14.54 ID:359T/Ikh
>>155
というかむしろ今できる根拠を教えてくれよ。
ちゃんと反対派の財務省を抑えられる算段があるの?

土建系は基本的に他の分野に比べて乗数効果高い分野だぞ。
製造系と違って海外委託が難しい分野だしな。この辺を参考に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C

消費性向のまともなソースは知らん。
一応軽くググって出てきたページに消費性向についての国会議論動画へのリンクがある。
http://kokkai-sokuhou.iza.ne.jp/blog/entry/2418788/
消費性向は0.5近辺じゃないか、という林に対し、民主党が0.7って言ったら0.7なのって言ってる感じ。
ていうか自分でも調べろよ。

世界各国の中央銀行が何の為にエネルギー価格を抜いたコアCPI(日本で言うコアコアCPI)
を指標として採用してるか考えましょうね。
157名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:45:30.91 ID:RlvsZbfn
>>154
まず非正規=派遣ではなく、非正規の一部。派遣労働者は労働人口の数%程度。
ここで貴殿の主張と合致する派遣の形態としては製造派遣といえる。

IT、金融、保険、製薬、流通などの一般派遣では、リーマンショック前には
高額報酬(残業含む)をもらうものが多くいた。超円高不景気による
経済収縮により、これらの労働者の多くは賃下げか切られたわけだが、
景気拡大時(インフレ下)にはこれ以上の賃上げがおきても何ら不思議はない。

非正規雇用の賃金の上昇が早いのは、短期需要を満たすために上げざるえないから。
これは建設関連の労働者の賃金上昇率をみれば分かる。

>先のいざなぎ超えのいざなみ景気(通称格差景気、実感なき好景気)時の事を考えればいい。

少し気になるのはいざなみ景気が、その後の経済収縮、超円高より悪いように聞こえるが。
需給ギャップがプラスになる寸前に日銀が、バランスシートを緊縮化して物価を下げたことを忘れるべきでない。
158名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:45:39.04 ID:F0ikK/95
収入を殆ど使い切らねば生きて行けない貧乏人から搾り取る『消費税』は廃止し『消費しない税』を導入すれば、ガン細胞のように貯め込むだけの金持ちが消費してお金が流れ景気が良くなる!企業の内部留保にも『消費しない税』年5%を導入し給料アップ!

http://ciiasner.info/r/7770/
159名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:47:24.00 ID:l5wzk4Im
>>156
>ちゃんと反対派の財務省を抑えられる算段があるの?

安倍と麻生の人気なら、余裕だろ

>土建系は基本的に他の分野に比べて乗数効果高い分野だぞ。

それって、労働者の消費の乗数が高いからと言ってるに等しいんで、やはり消費税減税の
ほうが手っ取り早いし、効率的

だいたい、景気対策は初年度の乗数が大事で、せめて翌年度、なんであって、効果が出るの
に何年もかかったら意味ねーよ

>製造系と違って海外委託が難しい分野だしな。この辺を参考に。

土建から設備に抜けて海外に流れるのは?

>消費性向のまともなソースは知らん。

だよな

>ていうか自分でも調べろよ。

ない数字は、調べようがないな

>世界各国の中央銀行が何の為にエネルギー価格を抜いたコアCPI(日本で言うコアコアCPI)
>を指標として採用してるか考えましょうね。

インフレ目標じゃなく、消費を伸ばそうって話で、コアコアはねーよ
160名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:04:04.07 ID:359T/Ikh
>>159
安部と麻生の人気、って彼らが選挙で負けたことを忘れたのかな?
衆院選の圧勝も、自民の実績が評価されてのものではないし、
前の経験も踏まえて彼らが慎重になるのは当然の話だろう。
自民は、少なくとも参院選が終わるまではうかつなことはしないよ。
そういう体制も整っているとは言えない。

消費税増税ができるならそれがベストだという意見には賛成するが、
現時点の政治状況ではあまりに実現性に乏しい。実現できたとしても、相当時間がかかる。
それを目指すよりは、まず反発の少ないところから手をつけて、
早期に実績を出すことを優先すべきで、自民の参院選勝利のためにも
「7月までにある程度の実績を出す」というのが政治的に現実的な路線だろう。
幸い、と言ってはいかんのだが、トンネル崩落やら震災などにより、
土建やるべし、の機運はいつになく高まっている。この機を逃すべきではない。

土建から設備に流れ、海外にお金が流出する分は当然出てくるが、
そんなものは消費税減税による消費増についても同じことが言える。
大事なのは国全体として外貨不足にならないかどうか。
ただ、現時点では世界最大の対外純資産があり、経常収支もなんとか赤黒近辺を維持できている。
外貨不足の心配は今のところなく、あまり海外流出するお金を気にするフェーズには無い。

ない数字は、って国会でも議論されるような数値が無いわけないでしょ。
単にぱっとググっただけじゃ出てこない、ってだけの話。

消費の源泉である所得、雇用に直結するのはコアコアの方だぞ。重視すべきはコアコア。
161名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:07:34.67 ID:m3+/krI7
消費性向は総務省統計局のHPの家計調査とかみりゃでてくる。エクセルのデータダウンロードできる。
すげーわかりにくいが
平均だと0.7くらい。

http://www.stat.go.jp/data/kakei/2.htm
データ見たいなら、このへんからあさってくれ
162名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:14:51.71 ID:l5wzk4Im
>>160
>安部と麻生の人気、って彼らが選挙で負けたことを忘れたのかな?

頭、だいじょうぶか?今の人気の話だぞ

で、党内で負けたのは、消費税上げようとした谷垣だっての

本来なら、不遇な時代を耐え抜いたと高い評価得られ、圧倒的人気で党首継続のはずだったのにな

>消費税増税ができるならそれがベストだという意見には賛成するが、

嘘だね

>現時点の政治状況ではあまりに実現性に乏しい。実現できたとしても、相当時間がかかる。

安倍が一言言えば、財務省やマスコミが何を言おうが国民の圧倒的な支持を受け、減税しないことはも
はや政治的に不可能になるのに、お前は反対のために屁理屈こねてるだけじゃねーか

>土建から設備に流れ、海外にお金が流出する分は当然出てくるが、
>そんなものは消費税減税による消費増についても同じことが言える。

いかに民間の消費を増やすかが目標なんだから、消費税減税で海外に流れる分なんかねーよ

>大事なのは国全体として外貨不足にならないかどうか。
>ただ、現時点では世界最大の対外純資産があり、経常収支もなんとか赤黒近辺を維持できている。
>外貨不足の心配は今のところなく、あまり海外流出するお金を気にするフェーズには無い。

おいおい、それ、支離滅裂なんてもんじゃねーぞ

というか、ついに本性現したな

>消費の源泉である所得、雇用に直結するのはコアコアの方だぞ。重視すべきはコアコア。

石油ショックって、知ってるかい?

なのにコアコアの一つ覚えって、お前、山本幸三かよ
163名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:18:18.86 ID:359T/Ikh
一つ見つけてきた。
http://www.apir.or.jp/ja/project/a020kiser/20091201.php
http://www.apir.or.jp/ja/temp/pdf/859_Pdf01_1.pdf

>追加的消費の消費性向は平均12.6%程度であり、
>通常の消費性向の約70%に比べると、経済効果は限定的と考えられる。

>子ども手当の使途は、「将来に備えた貯蓄」が最多となった。

一応1000人程度のサンプル調査の結果だそうだ。
164名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:20:46.13 ID:l5wzk4Im
>>161
いや、子供手当ての消費性向の数字があるなら、ピンポイントで出してくれよ

そんな数値はないとは思うが、あるなら出すのは簡単だろ?
165名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:26:33.80 ID:l5wzk4Im
>>163
>>追加的消費の消費性向は平均12.6%程度であり、
>>通常の消費性向の約70%に比べると、経済効果は限定的と考えられる。
>>子ども手当の使途は、「将来に備えた貯蓄」が最多となった。

それが、デマの大元か

>一応1000人程度のサンプル調査の結果だそうだ。

問題はそっちじゃなくて、2009年の調査だってこと

だが、こども手当てが始まったのは、2010年4月からだ

事前のアンケートでは理想を答えても、デフレ不況で家計が苦しい状態で手元に現金が入っ
てきたら、貯金なんかするわけがねー

塾とか学費とかおもちゃとか、「こどものため」といえる支出に使っちゃうもんだ
166名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:34:42.90 ID:359T/Ikh
>>162
今の安倍麻生の人気だけで財務省系の人間を全部抑えられると思ってるなら甘過ぎ。
自民党内ですら消費税増税賛成派が結構居て、党内の意見の違いを完全に纏め上げ、
さらに野党やら財務省、あるいは世間にはびこる消費税増税派を完全に押さえ込むのが
「できる」と思ってるとしたら、相当に政治を見るセンスが無い。

というか、やれるならとうにやってるよ、安倍は。
いろいろ勘案した結果、「デフレ脱却前に消費税増税はしない」という附則を最大限活用する道を選んだのだろ。
ベストな判断かどうかは知らんが、一度政権を失い、今回の圧勝にも実感を持てない現状で、
大冒険をするわけにもいかんのだろ。をルーピーで懲りてないのかな。

公共投資の一部が海外に流れる、という話をしたから、
民間の消費が増える→民間向けの製品の需要が増え、輸入が増える、
という話をしたのだが?どっちにせよ、「消費が増えるが、一部は海外に流れる」という点では一緒だよ。

何がどう支離滅裂なのかを指摘せずに支離滅裂だと言うのは
「自分には理解力がありません」と宣言することに他ならんよ。
具体的にどこがどう支離滅裂なのかを指摘しな。

コアコアの話については、君が何を問題にしてるのかもはや分からなくなったのでこれ以上は議論しない。


消費税減税が効果高いのは確かだが、それに固執するあまり他の政策を貶めるのは全く感心できない。
参院選までの半年間は、できることをすばやくやる方が大事。
できる算段も立たず、根回しもしない内に実現できない政策をぶち上げるのはルーピーで懲りてなければ。
167名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:36:16.83 ID:e+Sxy/sD
労働供給側を減らせのB系が踊っている苦笑
168名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:40:58.49 ID:359T/Ikh
>>165
それも君の妄想でしかないな。
数値が出てこない以上、政府が高く見積もっても0.7程度で、
実際に事例があった給付金では0.3程度だった消費性向が、
そんなに高い数値を出すとは到底思えん。

まあ仮に「正確な数値が分からない」に同意するとしても、
「そんな効果があやふやなものを推す理由は無いな」という結論で終わり。
169名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:40:59.09 ID:l5wzk4Im
>>166
>今の安倍麻生の人気だけで財務省系の人間を全部抑えられると思ってるなら甘過ぎ。

>>162
>安倍が一言言えば、財務省やマスコミが何を言おうが国民の圧倒的な支持を受け、減税しないことはも
>はや政治的に不可能になるのに、お前は反対のために屁理屈こねてるだけじゃねーか

>自民党内ですら消費税増税賛成派が結構居て、党内の意見の違いを完全に纏め上げ、

>>162
>で、党内で負けたのは、消費税上げようとした谷垣だっての
>本来なら、不遇な時代を耐え抜いたと高い評価得られ、圧倒的人気で党首継続のはずだったのにな

>何がどう支離滅裂なのかを指摘せずに支離滅裂だと言うのは

別にお前に指摘しなくたって、スレ読んでる奴には一目瞭然だっての

>コアコアの話については、君が何を問題にしてるのかもはや分からなくなったのでこれ以上は議論しない。

消費増やす話で、中央銀行の金融政策とか、わけ分からんのはお前のほうだ

>できる算段も立たず、根回しもしない内に実現できない政策をぶち上げるのはルーピーで懲りてなければ。

懲りるもなにも、あいつが思いつきで、年次改革要望書を一瞬で叩き潰したのは、高く評価してるとも
170名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:42:52.44 ID:l5wzk4Im
>>168
>「そんな効果があやふやなものを推す理由は無いな」という結論で終わり。

>>159
>>土建系は基本的に他の分野に比べて乗数効果高い分野だぞ。
>それって、労働者の消費の乗数が高いからと言ってるに等しいんで、やはり消費税減税の
>ほうが手っ取り早いし、効率的

なので、なら、土建はもっと論外となるだけ
171名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:47:53.05 ID:359T/Ikh
>>169
そんなに一目瞭然なら、ちょっとの説明でそれを指摘できるだろうに、
そんな簡単な作業すら面倒くさがって指摘しないのだから、
つまりはどこがどう支離滅裂なのか、具体的に指摘することはできないのだ、
って判断することに何のためらいもないね。

安倍が一言言うだけでどうにかできる、って本気で思ってるのが信じられんわ。
1億2千万人の利害調整が、そんな簡単にできると思ってるのかね。

中央銀行の金融政策が物価や消費行動に与える影響の大きさを分かってれば、
消費を増やす話に中央銀行を絡めることに違和感を覚えるはずは無いのだが。
172名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:51:03.70 ID:l5wzk4Im
>>171
>そんなに一目瞭然なら、ちょっとの説明でそれを指摘できるだろうに、

じゃ、ちょっとの説明↓

おいおい、それ、支離滅裂なんてもんじゃねーぞ


以上
173名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:53:38.07 ID:359T/Ikh
>>170
土建系の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがあるだろ。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/jroad04/05-01.html
174名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:56:32.43 ID:359T/Ikh
>>172
それを説明と言い張るとかおまえ面白いなw
まあ「具体的な指摘はできない」って話ね。
175名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:00:53.92 ID:l5wzk4Im
>>173
古いのはまだ我慢するとしても、マクロ計量モデル使うなら、消費税減税の効果も出せるのに、
比べる相手が、むしろ累進強化して金持ち増税しなきゃいけない所得税減税とかwwwww
176名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:03:41.91 ID:l5wzk4Im
>>174
>まあ「具体的な指摘はできない」って話ね。

>>169
>>何がどう支離滅裂なのかを指摘せずに支離滅裂だと言うのは
>別にお前に指摘しなくたって、スレ読んでる奴には一目瞭然だっての


面白いってのは、こういうレスを言うんだろw

>>160
>大事なのは国全体として外貨不足にならないかどうか。
>ただ、現時点では世界最大の対外純資産があり、経常収支もなんとか赤黒近辺を維持できている。
>外貨不足の心配は今のところなく、あまり海外流出するお金を気にするフェーズには無い。
177名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:05:09.65 ID:359T/Ikh
>>175
論点は「土建系の乗数効果」だろ。それが分かる資料が示せれば十分。
で、なんで「土建はもっと論外となる」んでしたっけ?
>>170のあたりの説明をしてくださいな。
178名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:11:37.87 ID:359T/Ikh
>>176
それのどこがおかしいのか、これだけしつこく聞いてるのになんで未だに指摘できないの?w
一目瞭然なほど簡単な話じゃないの?w
自分が当たり前と思ってることでも、そうでないと思っている人と議論をする場合は
「なぜそれが当たり前と言えるのか」を説明しなきゃ話にならんのだよ?知ってた?w

国家としての、輸出の目的は「輸入等に必要な外貨を稼ぐ」ことにある。
つまり「輸入等に差支えが無いなら、多少の外貨が流出することは、
国家としてそこまでの一大事ではない。」ということ。
今現在日本には大量の外貨、対外純資産がストックされている。

もっと言えば外にお金が逃げればその分円安になって輸出が増えてバランスするようになってる。
現時点で「外にお金が逃げる」のをそんなに心配しなきゃならない状況ではない。
179名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 18:18:06.55 ID:g63qcEIa
給料が上がらないから買い物したくない
だから、モノが売れないんだけど
カネに困らない経営者がこの理論を理解していないので
まだまだモノが売れない時代は続く
180名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:15:38.50 ID:hOkoc/2e
>>177
>論点は「土建系の乗数効果」だろ。

ID:l5wzk4Imだが、お前の論点は

>>173
>土建系の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがあるだろ。

で、俺が、

>>175
>マクロ計量モデル使うなら、消費税減税の効果も出せるのに、

と指摘したように、消費税減税の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがある
わけだ

あとは、安倍か麻生が、「消費税減税の乗数効果を短期日本経済マクロ計量モデル(2003年
版)で試算しろ」と支持したら、その一手で、財務省もその応援団も詰みだな

お前も、

>>133
消費税減税ももちろんすべきなんだが、政治的な問題もあるんだろう。
>財務省の大反発を抑えきるほどの政治力がないと難しい。

と、言ってる以上、まさか異論はないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:22:01.10 ID:B0Vocn6Q
>>179
そして物が売れないのは価格が高いせいだと言って、更なる経費削減を行うのだった…
182名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:27:42.03 ID:VijB5Kxh
>消費税減税の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがある
へえ、そんなのもあるのか
建系の乗数効果と比較するためにも、そのデータを是非見たいから、ソースを貼ってくれるとありがたい
183名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:31:35.97 ID:VijB5Kxh
土が抜けてた
184名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:42:52.90 ID:359T/Ikh
>>180
で、>>170で「効果があやふやなものを推すなと言うなら土建は論外だろ」
という趣旨の発現をした事についてはどう思ってるの?ごまかそうとしてるけどさ。


というか、その程度で「詰み」になると思ってるのがおめでたいなぁ。
いままでそういう議論がなされてないとでも思ってるのかね?役人をナメ過ぎ。
政府の内外に「国債が大暴落する!」とかいうデマを恥ずかしげも無く振りまくバカが未だにいっぱい居るんだぞ。
正論が正論のまま通用するほど世界はきれいにできてない。

何度も言うが、消費税減税が達成されるなら、それがベスト。
ただ、現在の政治状況で、論点にすらなってない消費税減税を、
参院選までに通し、施行できると思うほど財務省系の政治力を甘く見たりもしない。
もちろん、消費税減税を安部や麻生がぶち上げたら全力で応援するにやぶさかではないが、
その発言ができなければ意味が無い、とまでは思わない。

「消費税増税こそが絶対で、それ以外はクソ」という極端な立場は俺は取らない。
景気回復を達成するのであれば、達成手段を問うつもりは無い。
土建は景気回復の効果高いしな。
185名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 19:56:43.38 ID:VijB5Kxh
アンカー忘れていました

>>180
>消費税減税の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがある
へえ、そんなのもあるのか
土建系の乗数効果と比較するためにも、そのデータを是非見たいから、ソースを貼ってくれるとありがたい
186名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:03:43.08 ID:PiMr4lZf
>>182
>>消費税減税の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがある
>へえ、そんなのもあるのか

お前が出した、

>>173
>土建系の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがあるだろ。

って主張のソースの算出根拠が、「短期日本経済マクロ計量モデル(2003年版)」で、同じモデル
で消費税減税の乗数効果も計算できるから、

>>180
>消費税減税の乗数効果はもうこれまでの積み重ねで十分にデータがある
>わけだ

だよな

それとも、「そのマクロ計量モデルは消費税を考慮してない不完全なモデルです、ごめんなさい」
とでも言うか?wwwww

>建系の乗数効果と比較するためにも、そのデータを是非見たいから、ソースを貼ってくれるとありがたい

ソースはお前が張った

具体的な乗数効果の数値が欲しければ、

>>180
>あとは、安倍か麻生が、「消費税減税の乗数効果を短期日本経済マクロ計量モデル(2003年
>版)で試算しろ」と支持したら、その一手で、財務省もその応援団も詰みだな

ってことで、安倍か麻生に言え
187名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:10:23.24 ID:PiMr4lZf
>>184
>で、>>170で「効果があやふやなものを推すなと言うなら土建は論外だろ」
>という趣旨の発現をした事についてはどう思ってるの?ごまかそうとしてるけどさ。

ごまかそうとしてるのは、お前だろ

まずは、お前がスルーした、

>>162
>安倍が一言言えば、財務省やマスコミが何を言おうが国民の圧倒的な支持を受け、減税しないことはも
>はや政治的に不可能になるのに、お前は反対のために屁理屈こねてるだけじゃねーか

に、何か反論することはないのか?

>>171
>つまりはどこがどう支離滅裂なのか、具体的に指摘することはできないのだ、
>って判断することに何のためらいもないね。

とまで言ってる以上、具体的指摘をしろよ

なお、

>>166
>今の安倍麻生の人気だけで財務省系の人間を全部抑えられると思ってるなら甘過ぎ。

とかは、正に、

>>168
>それも君の妄想でしかないな。

だってことは、

>>180
>あとは、安倍か麻生が、「消費税減税の乗数効果を短期日本経済マクロ計量モデル(2003年
>版)で試算しろ」と支持したら、その一手で、財務省もその応援団も詰みだな

という、俺の具体的指摘からも、わかるな
188名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:21:27.32 ID:VijB5Kxh
>>186
>お前が出した、
自分、出してませんけど、

>それとも、「そのマクロ計量モデルは消費税を考慮してない不完全なモデルです、ごめんなさい」
>とでも言うか?wwwww

はい、その通りです
189名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:24:10.77 ID:VijB5Kxh
気になったのですが、ID:dUnQ17u6 ID:l5wzk4Im ID:hOkoc/2e ID:PiMr4lZf はコロコロIDを変えていますが
みな同一人物でよろしいのですよね?
190名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:31:36.88 ID:bH3+OHrf
昇給条件とか提示してくるけど大抵上げない、むしろ下げるための無理条件だよね
191名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:32:20.37 ID:FhxtuNLe
賃上げがインフレに必ず遅れるのは、経済学の常識だろ?
なんでいまさら騒ぐのかわからん
192名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:32:42.23 ID:359T/Ikh
>>186
ついにIDも正確に追えなくなってしまったか・・・
一応言っておくけど>>182は別人ですよ。

>>170の発言の論点はあくまで、子供手当てと土建の乗数効果であって、
消費税減税の乗数効果は論点ではなかっただろ。
なんでそこを認めず必死になってるのかさっぱり分からん。
もう一度だけ聞くけど、乗数効果が明らかな土建を「もっと論外」と評したのはなぜ?


>>187
「安倍が一言言えば圧倒的な支持を受ける」というのが夢物語
・・・という趣旨の話は何度もしてるはずなんだがな。

「安倍が一言言うだけで圧倒的な支持を受ける」の「具体的な根拠」をお前が示すほうが先。
「消費税減税をマクロ計量モデルで試算しろと指示したら相手は詰む」って、なんで言い切れる?
実際に「マクロ計量モデルで試算してみろ!」って言って財務省の官僚やマスコミを論破した経験でもあんの?

はっきり言って、君の言う事はまるっきり机上の空論。
「ああ、それならなんとかいけそうだな!」と思わせる説得力が皆無に等しい。
こんな2chで暇つぶししてる俺一人黙らせることのできない程度のロジックで、
何を根拠に財務官僚というエリート中のエリートを詰ませる事ができると思ってるのか。


あ、ちなみに次に以下の点に答えられないようならもう以後はもう無視するからそのつもりで。
>>170で、乗数効果が明らかな土建を「もっと論外」と評したのはなぜ?
・俺一人黙らせることのできない程度のロジックで財務官僚というエリート中のエリートを詰ませる事ができると思う?
193名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:44:02.12 ID:BZxiymVD
>>25

たけし城とかお笑いウルトラクイズが小学生の俺が受けた唯一のバブルの恩恵だった。
194名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:08:17.43 ID:HoyZF+8c
>>192
>>>170の発言の論点はあくまで、子供手当てと土建の乗数効果であって、
>消費税減税の乗数効果は論点ではなかっただろ。

>>133
>消費税減税ももちろんすべきなんだが、政治的な問題もあるんだろう。
>財務省の大反発を抑えきるほどの政治力がないと難しい。
>特に参院選前に大胆なことはできないと思うぞ。

と、「だろう」、「思うぞ」と推測連発でしかないのに消費税増税を否定しといて、それかよwwwww

>「安倍が一言言えば圧倒的な支持を受ける」というのが夢物語
>・・・という趣旨の話は何度もしてるはずなんだがな。

夢物語もなにも、

>>133
>消費税減税ももちろんすべきなんだが、政治的な問題もあるんだろう。
>財務省の大反発を抑えきるほどの政治力がないと難しい。
>特に参院選前に大胆なことはできないと思うぞ。

と、「だろう」、「思うぞ」と推測連発でしかないのに消費税増税を否定しといて、それかよwwwww

しかも、

>>180
>あとは、安倍か麻生が、「消費税減税の乗数効果を短期日本経済マクロ計量モデル(2003年
>版)で試算しろ」と支持したら、その一手で、財務省もその応援団も詰みだな

で完全に否定された話が、なんだって?

>「消費税減税をマクロ計量モデルで試算しろと指示したら相手は詰む」って、なんで言い切れる?
>実際に「マクロ計量モデルで試算してみろ!」って言って財務省の官僚やマスコミを論破した経験でもあんの?

>>133
>消費税減税ももちろんすべきなんだが、政治的な問題もあるんだろう。
>財務省の大反発を抑えきるほどの政治力がないと難しい。
>特に参院選前に大胆なことはできないと思うぞ。

と、「だろう」、「思うぞ」と推測連発でしかないのに消費税増税を否定しといて、それかよwwwww

>あ、ちなみに次に以下の点に答えられないようならもう以後はもう無視するからそのつもりで。
>・>>170で、乗数効果が明らかな土建を「もっと論外」と評したのはなぜ?

とっくに答えたぞ

>・俺一人黙らせることのできない程度のロジックで財務官僚というエリート中のエリートを詰ませる事ができると思う?

どうやったら俺がロジックで、ロジック無視する2ちゃんの粘着を黙らせることができんだよwwwwwww

俺が運営なら、アク禁って手もあるがな
195名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:19:28.85 ID:nF2WFADx
>>194
おっと、お前が、「だろう」、「思うぞ」と推測連発でしかないのに必死に否定してるのは、「消費税増税」じゃなくて「消費税減税」だな

訂正しとくよ
196名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:23:24.81 ID:ZcQJ4gmx
給料上げなければ消費は増えないし
昇給無くなれば、皆貯金にまわる・・・

消費税上がるんだから、賃金増えなければ貧乏人が増えるだけだし
今回は増額でいいんじゃない?今まで、我慢してきたんだから。
197名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:27:02.27 ID:359T/Ikh
>>194
必死こいてこっちが推量文を使った部分を探してきたんだね。
まあご苦労様なことで。無駄な努力だけど。

君が答えたのは「消費税減税の効果もマクロ計量モデルで計算できる」という事のみです。
土建を論外とする根拠を、君は全く提示できてない。

消費税減税は否定してねーよ。
現時点の消費税減税の実現可能性がない、って言ってるだけ。
少なくともその実現可能性を信じるに足る根拠は君から提示されていない。

現時点でロジックを無視した言説がはびこっている政界で、
「短期日本経済マクロ計量モデル」だけを武器に何をどうやったら詰ませる事ができるのか、って話。
俺以上に「君にとって話の通じない相手」がごまんと居るのが政界だぞ?
そんなもので「完全に否定」できたと思ってるのは脳みそがおめでたいだけだよ。


せめて俺一人にでも「あ、それならなんとか実現できるかも」って思わせてみなよ。
少なくとも現時点で俺は「短期日本経済マクロ計量モデルだけじゃ財務省黙らすのは無理だわ」としか思えん。
そんな黄門の印籠のように効く指標じゃない。それで効くならお前よりはるかに頭のいい連中がとっくに使ってる。
198名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 21:57:43.78 ID:359T/Ikh
>>194
一応言いたい事を整理しておく。

・俺は、消費税減税が実現できるなら、それがベストだと考える。単に「消費税減税すべきだ」という話なら諸手を挙げて賛成する。
・ただし、政界の状況を考えると、半年後の参院選までに消費税減税を実現する可能性は極端に低いと考えざるを得ない。
・現時点で論点にすらなっていない政策を、参院選までに実現させられるプランがまるっきり見えない。
・実際は安倍麻生が一言言ったぐらいじゃどうにもならないし、マクロ計量モデルが出たぐらいで黙る相手でもない。
・百歩譲ってどうにかなるにせよ、それを安倍麻生にどうやってやらせるかのプランがまるで語られていない。
・いくら消費税減税が有効だとは言え、実現可能性の低い政策を取らないというだけで批判するのは全く賛同できない。
・消費税減税の効果を強調したいがために土建投資の有効性を否定するという態度もまったく賛同できない。
・現時点で論点になり、実現に向けたコンセンサスが取れつつある金融緩和や財政出動による国土強靭化などについて議論する方が現実的。
199名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:27:06.78 ID:ZrFseYmy
>>197
>必死こいてこっちが推量文を使った部分を探してきたんだね。

え?

>君が答えたのは「消費税減税の効果もマクロ計量モデルで計算できる」という事のみです。

だから、計算すりゃいいじゃん

>消費税減税は否定してねーよ。
>現時点の消費税減税の実現可能性がない、って言ってるだけ。

だから、計算すりゃいいじゃん

>少なくともその実現可能性を信じるに足る根拠は君から提示されていない。

>君が答えたのは「消費税減税の効果もマクロ計量モデルで計算できる」という事

だから、あとは計算するだけだよな

>現時点でロジックを無視した言説がはびこっている政界で、

>>192
>こんな2chで暇つぶししてる俺一人黙らせることのできない程度のロジックで、
>何を根拠に財務官僚というエリート中のエリートを詰ませる事ができると思ってるのか。

と、ロジック無視のはずの政界でロジックを求めたのはお前なのに、いまさらロジック無視とかwwwwwwwwwwwwwww
200名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:29:41.84 ID:68tVzSjM
日本の賃金水準も世界経済の中での一つの
労働市場としての労働賃金として捉えるべきだろ。
政治判断で賃金決定するのはおかしい。
201名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:35:03.66 ID:riJEFgmN
ID:dUnQ17u6 ID:l5wzk4Im ID:hOkoc/2e ID:PiMr4lZf ID:HoyZF+8c ID:ZrFseYmy

この人ずっと何度もID変えつつ 、2ちゃんに入り浸ってて、人生終わってるんだろうなあ
202名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:37:39.30 ID:riJEFgmN
というか、この人、リアルで友達いないよ、絶対w
203名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:39:32.63 ID:359T/Ikh
>>199
君は>>170で「乗数効果があやふやである」という理由を元に「土建は論外」とした。
だが実際は>>173で示したように土建の乗数効果はキッチリ算出されている。
「実際は乗数効果がハッキリしている土建を、乗数効果があやふやであるという理由で論外扱いしたのはなぜ?」
という質問に、君はまだ全く答えてない。
計算して「消費税減税の乗数効果はXXです」って分かっても、
土建の乗数効果をあやふやであるとした理由にはならない、ということも分からないのかな?

で、結局「ロジック無視の政界であることは認めるわけだな?
というなら「マクロ計量モデル」というロジックを持ち出せば財務官僚は黙る、とした根拠は何だ?
ロジックが通用しない相手なんだぞ?なぜ「マクロ計量モデル」を持ち出せば相手が黙ると思ったんだ?
204名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:39:47.01 ID:riJEFgmN
でも、もうすぐID:dUnQ17u6で登場しそうな予感www
205名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:43:08.53 ID:359T/Ikh
ってなんか、単にキチガイを装っておちょくられてるだけな気がしてきたわ。
あんまり実入りなさそうだし、この辺でお開きにさせてもらいます。
206名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:48:46.26 ID:aKzO7DEZ
勝利宣言、ktkr
207名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:04:35.61 ID:0DpquQjt
誰でもできるような仕事をしてるやつの賃金なんかあがるわけないじゃん

グローバルで見たら今でも高すぎ
208名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:15:06.09 ID:HAw/z/w4
>>207
そういうことだよね。
一部上場にしても、年収300万円が、日本人のスタンダードだよ。
海外の二倍貰っても、二倍働くわけじゃないしね。
209名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:21:31.84 ID:hYiy2EZy
賃上げも景気回復に大事なことだけどその前に雇用の回復です。
大人は自分のことばっかり。
210名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:33:14.57 ID:0DpquQjt
まずは株価を上げることに専念すればいいよ
211名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:35:31.02 ID:dUnQ17u6
また、株価厨がわいてるのか

消費者への分配が減った結果株価が上がるのは、景気には有害無益だっての
212名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:40:59.02 ID:t5FU7v+1
なんだその無茶苦茶な理屈
株価は数カ月先の景気を期待して買われてるにすぎないよ
景気が良くなりそうなら上がるし
景気が悪くなる見込みならガンガン売られる
それだけ
213名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:42:53.39 ID:0DpquQjt
消費者への分配?ww
214名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:00:04.20 ID:/5I+1GHB
株価が上がればそれでいい
215名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:09:12.03 ID:S3IIglmz
>>212
>株価は数カ月先の景気を期待して買われてるにすぎないよ
>景気が良くなりそうなら上がるし
>景気が悪くなる見込みならガンガン売られる

いまだに、景気と株価を混同してんのか

正しくは、

>株価は数カ月先の株価を期待して買われてるにすぎないよ
>株価が良くなりそうなら上がるし
>株価が悪くなる見込みならガンガン売られる

だっての

大事なのは株価じゃなくて景気であって、株価が上がっても景気は悪くなることなど、いくらでもある
216名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:46:19.21 ID:TvXSLhao
いきなり給与を上げるんじゃなくて、
需要増によって自然に給与が上がるようにするのが
マクロ政策じゃないの?
217名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:36:32.86 ID:IoBTtwOl
グローバル経済の元ではインフレで国内労働者の実質賃金が下がって、
雇用拡大余地が企業に生まれたとしても、
自国民を雇うようになるとは限らないからなあ。
アメリカでは農業分野なんかの最低賃金以下の労働なんて
アメリカ人は誰もやりたがらないから、
あれだけ失業率の高止まりが問題になってるが、
低賃金の単純労働者を確保するために
不法移民に罰金払わせて合法移民に切り替える
移民法改革案が議論されてるわけだし。
218名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:47:32.93 ID:AW57zw30
>>1
バカの米倉タヌキ親父は日銀白川と一緒に更迭だ!こいつは余計なことばっかコメントしやがって、今は景気が良くなろうかと言う瀬戸際なんだから、少なくとも景気が良くなれば前向きに検討するくらい言っておけばよかったんだ。
219名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:08:33.05 ID:+L4pes9o
失業率の改善を自分の喜びに思えるか
思えないと格差連呼小泉連呼するだけの無能のできあがり
220名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:34:06.68 ID:DTtsqStM
2007年のいざなみ詐欺景気と一緒、国民の平均賃金はさがり
大企業は内部留保するだけ
今回は物価高のおまけ付
221名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:40:04.94 ID:S3IIglmz
>>216
企業はミクロ視点でしか動けないので、需要不足で労働力が余ってる状況で給料を上げるのを
強制するのは、もちろん無理

でも、給料が上がらないと、やはりミクロ視点でしか動けない家計は消費を増やせず企業も儲か
るどころか倒産が続出して、さらに失業率が悪化する

そこで、企業が給与をあげなくても、政府の財政政策として消費税減税すれば、家計の実質的
な可処分所得が増えて需要は増えるだろ

そういうのが、正しいマクロ政策だよ

消費者や企業といった民間のミクロに合理的な判断に任せてたら合成の誤謬によるデフレスパ
イラルが酷くなるばかりだから、政府のマクロな視点での財政政策で積極的に合成の誤謬を是
正しないとデフレスパイラルから脱却できない

もちろん、ネオリベは、「政府は何もせずに、民間に任せろ」というわけだが、合成の誤謬がある
以上、ありえない主張だし、政府まで合成の誤謬に加担することになる消費税増税は、もっとあ
りえない

無限の通貨発行権を持ち破綻しようがない政府しか、マクロ視点に基づいて行動できないからな
222名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:36:31.95 ID:Or5Lt1+q
>>221
減税なんてできないよ
なぜなら債務に頼ったバラマキができなくなってアベノミクスは実行できなくなるから
つまりアベノミクスは、庶民所得が上がらなくて失敗し、減税もできないから、やはり
これも失敗することが確定しているのである
223名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:12:50.31 ID:kmfai7T2
公共事業が、景気拡大になることは間違いないけど、
グローバル化が進んだことで、水漏れがなるよ。
元請が日本企業でも、その元請の発注先の多くが海外企業でしょ。
昔は、原料を輸入して、国内で日本企業が生産し、元請に納品してたけど、
今は、日本企業が製品を輸入して、元請に納品するだけだからね。
思ったほど効果はないだろうし、関連企業への波及効果も少ないだろうね。
まして元請の締め付けが厳しくなっているから、
儲かるのは元請だけで、他は儲からないから給料は上昇しない。
  
公共事業に限らず、一般のビジネスでも似たようなもんだよ。
中小企業で儲かっているところでも、基本給は上昇しないよ。
ボーナスで対応するだけだからね。
224名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:32:51.38 ID:S3IIglmz
>>222
>減税なんてできないよ
>なぜなら債務に頼ったバラマキができなくなって

>>221
>無限の通貨発行権を持ち破綻しようがない政府しか、マクロ視点に基づいて行動できないからな
225名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:54:27.82 ID:IZCVyNj8
月5,000円近くも組合費払ってたのに、サービス残業の嵐で退職に追い込まれたよ。
連合は労働者を守ってくれない。連合は信用しない。

そういや、連合会長って妙にいいスーツ着てるよねw
226名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:23:09.58 ID:Or5Lt1+q
>>225
団体交渉するように求めたの?
自分でアクションを起こさないと何も動かんぞ?
227名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:02:16.05 ID:HVuZWRYG
フリードマンが言っているだろ。
「労働組合は不要。
何故ならば、ある労働組合員の利益のために他の労働者の犠牲が必要だから。」

労働組合の考えていることは、自分たちのことだけ。
『雇用を守る』という大義名分の下、新規採用を抑えることからも証明済。
228名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:48:50.85 ID:/QL1X5M3
賃上げすれば勝手に物価は上がる。
賃下げしたら天然資源の価格が同じなら確実にデフレする。
229名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:18:28.20 ID:XhL24NND
てゆうか仕事したくても出来ない人いるんだから給料さげて雇ってやれよ。

そんなに自分が大切か?
230名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:22:41.65 ID:Rf5izp9o
試しに先に社員の給料上げてみ?
中途半端な事業を立ち上げるよりも景気は良くなるぜ?
231名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:23:43.86 ID:bfjsEeRz
経団連の企業はモノを売る気は無いんだろ
アホな経営陣を一掃しない限り景気回復はしない
232名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:29:29.13 ID:XhL24NND
給料下げて失業して困り果ててる人に雇用を与えようとしないほどに自分が起業出来る自信の
ない奴らばっかり増えてどんな未来があるんだよ?
会社は自分を首にしないと信じきってるから他人は犠牲にしてもいいってのか?
233名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:40:44.51 ID:Rf5izp9o
物が売れないのは、この社会の大多数の凡才社員にお金がないから。
有能な金持ちに金をやってもマネーゲームを興じるだけや。
たとえ凡人でもな、ちゃんと働いてる奴らに、金をもっとやれ。
そうすりゃ、しょーもないCMでも商品が売れるようになる。凡人やからな。
234名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:59:37.72 ID:XhL24NND
>>233
価値を生み出せる技術者がなぜ価値を生み出せない株主に負けるのか?それが
不況の問題であって物価より給料が下がるから不景気だってのはいい訳だ。
売り上げ100億の市場独占してる一社があったって3社導入させて市場原理働かせれば
25億ずつ分け合うようになるから給料も上がって物価も安くなるだろ?

凡人だから何でも物を買うってのはどういう理屈だ?客は何も考えてないようで意外と
目利きが鋭いぞ。お前は客はどこからともなく沸いてくるとでも思ってるタイプだろ?
営業努力しろ。
235名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:40:14.68 ID:C0/DoKji
非正規でも年収300万円稼げるようになると、社会が変りそうなんだが。

【話題】 「年収300万円の壁」・・・年収が低いと、結婚どころか彼女すらできない
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359508077/
236名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:50:57.61 ID:4JUzfAi5
>>229
>そんなに自分が大切か?

経団連の爺にそんなこと聞くのは野暮
237名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:53:37.56 ID:mgXc35gi
>>23
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
238名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:16:24.51 ID:dNWBwYhI
>>234
そりゃあ資本主義は資本力のあるやつが強いからな
極論金持ちが非効率を望めば経済学もくそたれもなくなる
少なくとも黒字でいる限りは

ガチで格差社会なくしたいなら特定の経営手法や利益に対して
相応の規制か、あるいは不利になるようにするしかないのでは
その上で解雇規制撤廃したいならすればいいよ
239名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:19:10.71 ID:Rphczz3p
>>235
物価や税金が上がれば元の木阿弥
240名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:31:21.33 ID:DHdnH1Uw
国が公務員の給与を下げるのに企業が賃上げする必要はないわなw
241名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:39:04.57 ID:z2pu5NcD
>>240
賃下げ圧力になってるよな。
賃上げするなら最低賃金アップだろう。
時給1000円まで一気に上げればインフレ誘導効果は大きい。
ただそうすると公務員の初任給あたりも賃上げになるけど。
242名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:59:55.53 ID:DJxXRZGl
インフレは歓迎だけど
賃金水準は世界の労働市場の相場に合わせるべき。
243名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 01:01:45.44 ID:/VEym1vq
「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一
http://synodos.livedoor.biz/archives/2005746.html

リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化 矢野浩一
http://synodos.livedoor.biz/archives/2008296.html
244名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 01:06:42.73 ID:NPYbGe0k
>>234
>売り上げ100億の市場独占してる一社があったって3社導入させて市場原理働かせれば
>25億ずつ分け合うようになるから給料も上がって物価も安くなるだろ?

いや、ならない。
値下げ競争が始まり…要は規制緩和の帰結点と同じ。
値下げの為にコスト(人員、人件費含む)を極限まで削減し、結果がて非正規雇用の拡大だ。
245名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 01:40:33.46 ID:bMFIcMo8
>235

考え方を変えなきゃだめだよ
300万ないから結婚できない ではなくて
結婚して250万x2で500万だったら、生活できるってな

いまは独身世代の生活を親世代が支えてるから結婚するぐらいなら独身でっていう
考えなんだろうが、親がいなくなったあとにどうするか考えてないやつらが多すぎ
246名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 01:45:24.87 ID:ecZY9qHw
>>245
その通り
247名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 03:20:55.76 ID:UY9r+3KS
安倍信者の皆さんは根本的な勘違いをしている
アベノミクスは庶民を救うためじゃなくて、大企業の株主のための政策だ

円安にする目的は日本製品を安くするためだろ?
だったら人件費を上げるわけないだろ
むしろ下がる可能性の方が圧倒的に高い

3年後には皆の給料は今よりも下がってるよ
それが日本の大きな流れだ

自動車や家電の高級路線は失敗に終わった
故障率が少し低い程度で、性能は高くないしデザインもセンス無し
だから昔のように安かろう悪かろうの日本製品を目指すんだよ
248名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 05:14:52.99 ID:sQcQmFn0
>>221
完全に同意するわ

特に日本の場合、雇用慣習が特殊で転職市場もあまり機能していないから従業員は企業のいいなり
教科書に書いてある通りに、途上国のようにマクロ的に賃上げが自然に起こることは極めて困難

あと、「企業に対する優遇は経済活性化の為、でも家計への負担増には文句言うな」みたいな論調は何とかならんのか
249名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 06:04:33.59 ID:N9wxWvl5
賃金は労働市場の需要と供給で決定される
高度成長期は慢性的な人手不足で賃金は上昇し続けた
すでに経済が飽和状態、慢性的に失業者を抱えている現代において
賃金が上がるというのは考えにくい
たとえ物価が上がり人々の生活がタイトになろうと人手不足にならない限り
雇い主側には賃金を上げる理由はない
250名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:48:11.28 ID:bMFIcMo8
>248

まったく同意できんわ。
デフレなのは当たり前のことで、少子高齢化で人口が減り始め経済が縮小しているから
(縮小する市場に投資する馬鹿はいない)
この状況で消費税減税するってことは、結局将来に全部つけを回して自分たちは逃げ切ればいいって主張でしかない

>無限の通貨発行権を持ち破綻しようがない政府しか、マクロ視点に基づいて行動できないからな
デフォルトすりゃ破綻だろ。
いまは過去の貯金もあり、ほとんど円建ての債務しかないから笑っていられるが、
別にこの状況が未来永劫つづくわけじゃない
つーか、それがわかっていて自分たちの世代だけ逃げ切ればいいっていう無責任論なんだろうけどな
251名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:50:25.56 ID:YZLrW93x
>>245
未婚率の上昇って収入だけじゃなく親や祖父母の長寿化とも関係してると思う
生きて死ぬ事に対する感受性が欠落してその場しのぎの自己正当化してる様にしか思えないわ
252名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:56:58.01 ID:vYUPt2TS
利益は上げたいが、分けたくない。
分ける余裕も無いのは事実だけど。
ただし幹部だけ高給。

だから自民は減税しろと。
253名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 08:00:19.75 ID:bmplZnkQ
従業員も頑張って株買って株主になれ
株主になれば見方は変わる
254名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:39:05.05 ID:CMLa7EbG
凡才社員の給料を最初に増やせや。景気回復の突破口はそれしかないやろ。
どんだけハッタリかましても、社会人の99%が凡才や。
成果主義だ?あほか。そんなもん「どんぐりの背比べ」や。
凡才上司が、凡才部下に向かって「お前は無能や」って言い合って(お互い)給料減らされて・・・
どんだけ広告打っても売上伸びん。そらそうやで。凡人に金が無いんやから。
255名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:44:17.65 ID:8kZUvfV7
>>250
>>無限の通貨発行権を持ち破綻しようがない政府しか、マクロ視点に基づいて行動できないからな
>デフォルトすりゃ破綻だろ。

無限の通貨発行権を持つのに、どうやったらデフォルトできるんだ?

>いまは過去の貯金もあり、ほとんど円建ての債務しかないから笑っていられるが、

ほとんど円建ての債務って、なんだ?

ドル建てとユーロ建ての債権なら、膨大に持ってるぞ

>別にこの状況が未来永劫つづくわけじゃない

この状況って、デフレ円高のことか?

国債増発して日銀の刷った金で買い取らせればインフレ円安になるから、この状況からさっさとおさらばできるぞ

>つーか、それがわかっていて自分たちの世代だけ逃げ切ればいいっていう無責任論なんだろうけどな

子供はいるし、孫の顔も見たいのに、なんだよそりゃ

デフレ不況により少子化が進行してるこの状況を未来永劫続けたら、次世代も何もあったもんじゃない
256名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:53:35.94 ID:NRg4JTiL
>>250
うーわ、とっくに論破されつくした「少子高齢化デフレ論」を言ってるバカがいるw
少子高齢化している限り、円刷り放題、財政出動増やし放題してもデフレは止まらないなら無税国家爆誕だ。
257名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:14:04.22 ID:3G5wf+8e
>>227
それは制度上の問題にすぎない
例えば同一労働同一賃金を法律で義務化したら、経営者は非正規の方に給料を
合わせることができない
なぜなら企業内に組合を持つ正社員がそれに抵抗するだろうからだ
258名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:00:06.41 ID:o+xeFHH+
ゲリノミクスは強制的な実質賃金の引き下げだから
賃金が上がったら意味ないのよ
パートなどの非正規の求人が少し増えるくらいで
今定職に就いてる労働者には物価が上がるだけで、何一つ良いことはない
259名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:28:30.09 ID:3lXz3AMA
連合に払ってる金で
弁護士軍団雇っては
260名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:11:17.22 ID:Khh3Hwoc
俺は250じゃないし内容にも同意しないが通りすがりに

>>255
この状況からさっさとおさらばして欧米諸国のようになりたいわけか

>>256
無税国家はあり得ないが、産業空洞化が進んでいれば人口減デフレは有り得る話
実際に欧米はあれだけ刷ってるのにインフレ幅が小さすぎる
261名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:17:20.64 ID:qrVToxeP
.
経済政策なんかどうでも良くて
いつも「賃上げ」を騒ぐだけの団体が 銭 闘 連 合
262名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:08:19.06 ID:+MCZOYOI
社会保険料の上昇が物凄い分だけ
給料据え置きならある意味数%の賃上げといえる

賃上げしなくても企業の人件費は上昇してるんだよ
263名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:12:01.75 ID:gqjytDUL
単独会社、正規社員の基礎賃金上げしか叫ばないからそれ以外からの賛同を得られないんだよ
たまには連帯して最低賃金のベースアップを叫べ
264名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:49:55.59 ID:JS66rUq+
大手の組合員でもない奴らが、経団連を罵倒しているw
非常に滑稽ですなw
日本の大手企業は労使協調、春闘はプロレスなんだよw
大手の経営者はサラリーマン社長に過ぎないw
連合こそ、下請けや非正規といった弱者を搾取している張本人だよw


春闘という茶番はやめ、労働市場を改革せよ
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/01/post-276.php

 大卒の就職内定率が7割以下と史上最悪の状況で、大企業の正社員だけ賃上げしろという連合の要求は、
世間がみても通らない。円高もあいまって、日本の賃金は国際的にみて高く、雇用の空洞化が止まらない。
経済産業省によると、製造業の国内雇用者数は1994年から2008年までに420万人以上も減少した。
ところが企業は中高年の雇用を守るために新卒採用を絞り、正社員を減らして非正社員にするため、
若者の雇用だけが不安定化する。


日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

 そう考えると今の派遣の問題、これはもうご承知だと思うが、最後に触れさせていただきたい。
労働者派遣というのは不安定で賃金も低く悪い働き方だと、諸悪の根源のように言われている。
ではなぜ派遣と正社員の賃金格差があるかというと、派遣労働者の年収のグラフを見ていただきたい。
非正社員の比率が上がっているということだが、派遣労働者の賃金は正社員も含めた全労働者とパートタイムの中間くらいで、
たしかに正社員よりは低い。しかしそれは正社員の年功制があることにより、大きな格差が生じているためで、
若年者の間でさほど大きな格差はない。格差というならば、むしろ派遣社員の問題だけでなく正社員の問題を考えなくてはいけないが、
一方で正社員の既得権は何が何でも守る、年功賃金も、かつて連合は雇用を守るためであれば見直してもいいと言った時期もあったが、
今は不況下にあって定期昇給は絶対死守するとしている。定期昇給は年功賃金そのものなので、定期昇給を維持しておきながら、
どのようにして同一労働・同一賃金が実現できるかというのは矛盾の塊であるが、正社員の働き方は一切見直さないという立場を貫いており、
これでは派遣社員との格差、パートタイマーとの格差は広がる一方である。
265名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:54:10.12 ID:87LQHAGA
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
266名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:55:44.40 ID:PgxBkuTx
>>260
>この状況からさっさとおさらばして欧米諸国のようになりたいわけか

欧米諸国wwwwww

通貨発行権の話なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭悪
267名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:56:28.83 ID:87LQHAGA
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
268名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 09:01:15.51 ID:duEf/I4z
こいつらのプロレスなんてどうでもいいよ
269名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 21:49:58.32 ID:2QHCgkSA
佐藤健裕は銀行・証券出身者。任期が終わったら銀行に再就職を考えているのだろう。

インフレ目標の手本である米国FRBの長期国債、地方公債の買い占め策に日銀がならうと、銀行資産の大半を
占める国債の利回りが下落する。

長期国債・公債買い占め(日銀) → 国債利回り低下(市場) → 国債価格上昇(市場) → 国債売却(銀行) → 国債買い占め継続(日銀) → 国債利回りを国に納付
→ 約200兆円の預金運用がリスク資産(融資)に転換

銀行はこれまで本来の使命である貸金ではなく、国債運用業になっていた。

低金利により預金 → 金利(預金)より高い国債で運用 → 確実に儲かるビジネス

上記の構図こそが銀行の主要な収入源である。 しかし日銀のオーナーである国や自治体にとっては
債権の利回りが下がるのは当然ながら歓迎すべきことなので利益相反がある。日銀が国に収める納付金が下がるという
のは詭弁に過ぎず、日銀が利回りを下げるほうが、国がえる利益は多く、この点を意図的に無視している。
無制限の通貨を持つ日銀のバランスシートに損が出るというのは当然ながら意味をなさない。

銀行は一時的には国債価値の上昇により利益をえられるが、資産の大半が日銀がこれまで
無リスクに抑えてきた国債から、リスク資産(融資)に切り替えるのは簡単なことではない。

佐藤審議委員は国債買い占めを何としても阻止する特命を、銀行から頂いていると考えるのが妥当。

ここで考えられるのは特別背任罪だ。佐藤審議委員が任期後にメガバンク、メガバンク系列の金融機関の重役として
むかい入れられた場合は刑事告発すべきだろう。
270名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 22:37:07.96 ID:3/Cg2ZOj
賃金据え置きは、経済回復のボトルネックになるからね
経団連は覚悟しとけよ
271名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 22:38:42.42 ID:OY6xWOcx
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
272名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 00:36:40.81 ID:dWAHhbgD
また銭闘連合の「インチキ経済論」が出たな
273名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 16:06:42.07 ID:qk0K4oMT
新円切り替えはいいね。タンス預金だけは確実に消える。
274名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 19:45:54.52 ID:iSKzMOhp
     ._____________
   / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ 
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |  失われた20年を取り戻すために
|         ^ ||^ .       |
|       ノ-==-ヽ      |  20年間は賃上げ凍結だ
丶      ノ  ノ      /
  ヽ ヽ        /  /
   ヽ _ -----_ /
275名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 20:09:44.13 ID:0xNxB28w
>>1
そんな事より正規非正規の差別をなくせ!!
276名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 21:57:45.58 ID:NunwjyRg
>>265

アベノミクスが消費税増税と雇用規制緩和が真の目的ならば金持ちと
金融投機屋の政策で小泉・竹中の時と同じく勤労者は地獄を見る事に
なるだよ・・・・鳥頭はいただけない
経済政策が一部の人間の儲けや外国投機屋の儲けの手段に使われると
国民は不幸になる
グローバルというのは普遍性を持っているわけではない
277名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 22:02:10.83 ID:NunwjyRg
>>267

机上の論理では国民生活を守れないのです
グローバル経済は米ドル基軸通貨と強力な米軍支配の両輪で回転しているだけの
蜃気楼なのです・・・これはネオコン(新自由主義)のイデオロギーにすぎません
普遍性はないのです・・中近東に新自由主義はないのです
278名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 22:08:18.45 ID:NunwjyRg
>>267

デフレ下で雇用規制緩和を行うと低賃金のデフレ貧乏競争になるのです
これは使用者側に都合の良い意見にすぎません
最後には大量に流入する中国人との低賃金競争になるのですよ
無能学者か詐欺師の下請け学者の机上の論理は不幸を招くのです
経済屋は過去20年のデフレ劣化に無能でした・・・信じますか?
279名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 22:26:43.96 ID:jeJVZUH4
アベノミクスの弱点は企業が応じないとハイパーインフレの可能性もあることだろ
景気がいくらよくなっても日本企業が賃金上げるとは考えられないよな

もし賃上げがあったとしても、非正規まで波及しないだろうから格差の問題も
深刻になりそうな気がする。
280名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 23:17:36.14 ID:k18j8I1V
まだハイパーインフレ厨が息してたとはw
供給過多でデフレってる日本がいったい何円刷ったらハイパーインフレになるんだw
281名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:35:45.27 ID:FqAnh2kH
      ______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │ 壺三::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   アベノミクスの真の狙いが
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/   給料を上げることだと
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ  未だに信じているのかね?
  /    ノ (___):::ヽ    :::|
  │      I     I   :::::: :::::|
  │      ├── ┤    ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
282名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:36:54.88 ID:FqAnh2kH
円の価値が下がれば______
             \     :::::/
国と自治体の借金も  │   :::│
               │   :::│
小さくなるのだよ!   │ 壺三::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )
         \ / ./● I  I ●\\/
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
    \      \    __   ' :::::/
283名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 13:22:06.16 ID:ysS8FeSE
やっぱ、デフレ根性が染みついてる、無能な団塊世代経営者の引退が必要だね
経営者(と学者)の世代交代が、裏の成長戦略だよ
284名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 21:28:54.08 ID:kJKVsdmz
円安だけどうちの会社大赤字だよ…
285名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 02:53:54.99 ID:bWEqVkYp
無駄な高給なんて生意気だろ。別に無理に高給なんて維持する義理も
理由も無いんだし。正規?! なにそれそんな下らないもんで高給何時までも
払ってられるわけないだろ。ただでさえ何処よりも安く。世界一安くって
流れなのに。ボーナスなんてたるんだもんは全額カットで当たり前。
そもそもボーナス貰える位人より結果を出せてるのかって事だよ。
ボーナス全額カットして残る人。これが一番の正規だよ。どうせ屑以下の生ゴミが
高給って言ってるんだろ。必要なんてなし。給料は半額であたりまえ。その分大幅割引これが一番いいんだよ。
286名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 02:56:23.53 ID:bWEqVkYp
まだまだ激安の余地は十二分に残されてる。
従来より半額にも出来る。
無駄な高給はトップ含めて大きく見直していかないと
海外との激安競争では勝てない。勝つにはとにかく給料を大きく下げる事だよ。
明るい明日は給料を大幅に下げた先にある。その分激安にした商品があるんだから。
とにかく海外より激安で勝っていかないと本当にそうだおれになるだろ。
287名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 02:58:56.61 ID:03ztROFO
ハイパーインフレはともかく原材料費の値上げによるコストプッシュインフレは確実にやってくる。
それを警戒しているんだから経団連の面々の判断は正しい。
288名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 03:02:01.03 ID:8NRYGLqs BE:1657051946-2BP(2008)
賃金あげなきゃおかしいというのは
目に見えないものは存在しないといっているような
とても知的な人間とは思えない、すなわちバカだから賃金カットされないとな
289名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 03:16:59.04 ID:usv2HLL4
連合は今度の参議院選は安倍自民を応援するしかないだろ。
民主を応援する理由がない。
290名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 08:12:57.66 ID:xB6ZudwF
下請け、派遣、非正規には好景気による賃上げの恩恵なし
仕事が増えた分だけクレームリスクからの自腹解決が増えるだけ
291名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 09:03:11.64 ID:Z6jMtc8o
デフレにこそなっていないが、先進国の賃金はグローバル化で
圧迫され続けている。
ユーロ安で儲けているドイツだって、労働者の賃金は微増程度。
アベノミクスで”デフレ脱却”は出来るが、地獄のスタグフレーション
時代がやってくるのだ。
292名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 09:48:09.17 ID:dYOGdAYQ
>>290
仕事が増えるというのは最大のメリットだろ
293名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 12:02:35.74 ID:lYPk//hs
景気がよくなったって、インフレになったって、史上最高益を出したって

企業には賃上げする義務なんぞない
294名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 13:10:01.66 ID:iRK+hMDM
>>293
その通り。
だが景気がよくなって、インフレになって、史上最高益が出てる状況なら、
まず間違いなく雇用が改善し、企業が人手不足になる。
そうなれば、企業は労働力の確保のために人件費を上げざるを得なくなる。
義務は無いから人件費を上げないという選択肢もあるが、
人件費を上げなければ他社に人材を奪われるだけ。
295名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:28:09.92 ID:Z6jMtc8o
それは、中国やインド若しくはもっと安い人件費の国の人たちと
ガチンコで勝負する前の時代だろ?

途上国や機械・ITにどんどん仕事を奪われていく時代だから雇用が
そう簡単には改善するとは思えない。
296名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:37:54.44 ID:iRK+hMDM
>>295
輸出製造業についてはその通りだが、それ以外の産業についてはそうとは限らんね。
元々輸出、輸入は共にGDPの10%強程度。残りの産業については、
日本人の小金持ちが増えれば、言語や居住地域的に有利な日本人ががその人たち相手の商売で儲かる。
必要なら農産物のように関税強化だってしていいわけだしな。

TPPに入ったら全部おじゃんだけど。
297名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:47:49.95 ID:iRK+hMDM
結局のところ、不景気で日本人が金を使わなくなったから、
日本人向けに完全にローカライズされてる日本の製品が売れなくなったのであって、
財政出動と金融緩和によって仕事が増え、金を使う日本人が増えれば、
必然的に日本人によって日本人向けにローカライズされた商品が売れるようになる。
298名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 20:30:53.61 ID:Z6jMtc8o
日本人の小金持ちが増えれば↓
今でも厚生・共済年金受給者の殆どの人は小金持ちですけど?
少しは名の知れた会社に30年程勤め、
無駄遣いせずに過ごしていれば十分な小金持ちだ。
299名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 20:40:36.16 ID:iRK+hMDM
>>298
「無駄遣い」してくれないって事はその人たちは大して消費してくれないんでしょ?
その人たち向けの商売が大きくなるわけ無いじゃん。
金を貯める小金持ちがいくら増えたってしょうがない。
金を使う人にお金を回すことを考えなきゃ。

金を使う世代、というか一般労働者の賃金が1997年の消費税増税以降
減り続けてるのを知らんわけじゃないだろ?
こういう世代に財政出動と金融緩和によって仕事を作って給与を与える。
労働者の給与が増えれば労働者が金を使い出し、
日本人労働者向けのマーケットが出来上がって、日本人の仕事が増える。
300名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 20:51:53.63 ID:jX4/Mubk BE:4971154289-2BP(2008)
財政出動と金融緩和をしても賃金という形で還元はされない

こんなことは賢い小学生でもわかることだ
お前らは小学生以下だ
301名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 20:53:11.74 ID:jX4/Mubk BE:4418803788-2BP(2008)
金利を0%に張り付かせた瞬間から賃金はあがっていない

この歴史的事実から逃避し続ける限り貴様らの賃金が上がることはない
302名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 21:19:24.16 ID:iRK+hMDM
ID:jX4/Mubkくん、バランスシートと対外純資産はちゃんとググったかい?
勉強しないと恥かくぞ。
303名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 23:08:35.94 ID:XGeNVJlI
上げる法律作る気ないんだから上がるわけない。
304名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:03:48.57 ID:xvz9V/EN
問題は、成熟社会に慣れてきた日本人が
給料が増えても金を使うかな?
305名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:07:27.83 ID:0j+DncDF
むしろ小学生のほうがわかるのが今の経済。下手にジャンク経済本読み漁ってると碌なことにならん。
306名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 09:43:13.35 ID:qR2z/RCt
高級品・高付加価値品を作って消費するという方向で成長すればいいんだよ。
例えば高級な車というのは既にある訳だから、みんなが今で言う高級車に乗りましょう
という方向にもっていけば簡単に成長できる。何のイノベーションも必要ない。
そしてただ贅沢するんでなくハイブリッドの高級車にして省エネにも配慮すれば更にいい。
307名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 10:43:53.10 ID:Zz1UOdzB
連合は、給料はドル建てで支給するように交渉したほうがいい。

アベノミクスが円安にすることを宣言しているのだから、
ドル建ての固定収入があれば、今後は、賃金は自動的に増えて
いくことになる。

円建ての賃金引き上げを目指して困難な交渉をするより、為替
相場による自動的賃上げ機能を享受したほうが得だと思う。
308名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 23:57:29.82 ID:sMhxEoFP
まあ経団連は解体した方が日本にとってはいいかも。
309名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 08:59:57.49 ID:2MHdDGCY
企業の収益が上がってもそれを従業員には還元しないこれがグローバル化。
310名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 09:01:48.06 ID:+CPxzRth
企業は株主のものだからね。
利益を還元すべきは株主なんだよ。
従業員はそれが嫌なら辞めればいいだけ。
代わりはいくらでも居る。
311名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 09:05:06.63 ID:/qzL4L1s
収益が下がったの時に基本給下げていいのかよ
上がった時だけ騒ぐ奴は頭悪すぎる
312名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 10:48:46.41 ID:X1wn8SHH
給料を上げなければ優秀な奴が出ていく
給料も競争原理が働いている
313名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 11:37:25.78 ID:HR1h0NEF
ここ3年で見れば大幅な赤字だろwww
それでちょっと利益が出ただけで給料上げろってどう言う事だよwww
大体誰のせいで製造業がおかしくなったんだよ。
お前らが支援した民主党のせいだろ。
それで良く賃金あげろなんていえるな。
314名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 12:50:58.79 ID:wWKyLBrO
ソニーとかが不振なのはもっと前からだぞ
315名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 20:30:07.16 ID:pCp24OEY
現金よりストックオプションで配ればいい
316名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 20:38:29.22 ID:d3LTo5Ym
賃金アップのつけは非正規に被せるのか?
317名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 21:05:51.37 ID:Nc2dFaqZ
労働者は消費者でもある
企業は小売り店での還元ポイントをもっと頑張れ!
今まで企業にばらまいていた補助金は期限付きの電子マネーとして消費者に分配!
いらない企業は潰れてよし上から下への流れの配置を換えましょう
パイプ役しかできない無能天下りや各省庁、議員への無駄遣いが省けるよ♪

無能の報酬は消費者の敵
無能がいなければもっと安く物が手に入る
無能も消費者、生保もあるし死にはしないだろう…多分w
318名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 22:00:50.44 ID:sh5LpXEt
企業の問題なのに派遣じゃないととか円高だとか言い訳すぎる。
今の幹部連中が苦労していないで一流企業のブランド引き継いだ世代だから単なる無能ってだけなのに。
319名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 19:40:25.10 ID:KpNAoOyI
 
雇用者報酬上昇率とインフレ率の推移
http://twitpic.com/c4rgb6/full

賃金上昇率とインフレ率で
1971−94のマイルドインフレ時代は24戦全勝、
95−2011のデフレ時代は7勝10敗。
マイルドインフレのほうが労働者は勝つ。
非正規の賃金や正規でもボーナスや残業代が早く上がる
320名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 19:46:12.20 ID:oez7JTwI
>>319
デマンドプルインフレなら労働者が勝つんだけど、財政政策なしのインフレ誘導だと労働者の全敗
321名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 19:47:46.88 ID:6f/6civt
時代の流れに合わないクソみたいな労働基準法を何とかしろよ。
解雇規制の緩和をやってくれよ。
正社員も非正規も関係なくするべきだよな。
322名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 20:37:24.39 ID:d1S3JZ5/
ますば失業率下げないと給料は上がんないよ。単純な話だよ。
労働市場では労働供給が上回っているのが現在の状況なんだから給料なんか
上がるわけがない。結局まずは失業率を下げて需要超過の状態にしないと失業者だけ
ではなく、現在働いている労働者は救われない。と別なスレッドで書いたら、海外の
安いの賃金の労働者がいるからそれは無理という人がいて、説明しようとしたらアク
セス禁止だったんでここに書くよ。
グローバルだろうがなんだろうが関係なし。そもそも海外と比較したコストなんて為替
レートでどうとでも変化してしまう。それをあたかも構造問題みたいに扱うのがおかしい
わけ。実質為替レートが変化するには、別に名目賃金が下がらなくてもいい。名目為替レ
ートが円安になれば名目賃金を下げなくても実質為替レートを変化させる事ができる。
もし、仮に海外の安い労働者のせいでいつまでも雇用状況が改善しなかったとしよう。
それではデフレ脱却は無理。だってインフレが「持続」するには名目賃金の上昇は不可欠。
これはもう仮説とかの問題じゃなくて、むしろ定義の問題だと言っていい。
そして金融緩和の限界とはどこか?答えはインフレ。しかしインフレにならないなら
もっと金融緩和が出来る。すると名目為替レートはもっと下がることになる。
じゃあどこまで為替を下げられるかというと、それは海外と比較してもコストで競争
になるくらいまで。そこまでいけばやがて輸出の増加と、それにともなって雇用の増加
も起きるからインフレになってしまうから。なんだかわかりにくいと思ったらこう考え
るといい。完全雇用とよばれる経済水準(物やサービスの生産はもう限界の所で動いてい
て、失業率は日本の場合3%前半)に達しない限り金融緩和の余地がある。
もしも海外の安い労働者のせいで日本の経済がこの経済水準にいつまでも達しないとした
ら、いつまでも金融緩和がてきてしまい、名目為替レートもそれに伴っていつまでも円安
にできてしまう。そんな都合のいい話はあるわけがない。
大事なことはグローバルなんちゃらだろうが金融政策は効くということだよ。
323名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 20:38:33.40 ID:Trr39pnO
>>292
従業員にロスの自腹を切らせて回す赤字案件でもかい?
324名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 22:08:47.57 ID:wh6LNQb0
>>323
もちろんだ
なんでも仕事があって金を使う方がいい
325名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 23:26:32.35 ID:KpNAoOyI
>>320
コストプッシュインフレじゃないならデマンドプルインフレになる
単純な期待であっても需要が増える
財政とか関係ないよ
326名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 23:36:02.05 ID:SPtNY47x
未だに安売り製造業が幅を利かせてるこの国で新産業なんか育つわけないだろ
成長戦略なんてものがそもそも存在しないんだ
327名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 07:50:37.30 ID:Fm/fKJLd
ここ数年、毎年成長戦略と言っているが、
農林水産業と医療・福祉・健康分野ばっかり。
328名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 08:43:01.93 ID:Y/8uRExD
>>325
金融緩和ではデマンドプルインフレにならないからコストプッシュインフレだと言ってるのに、お前、バカだな
329名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 08:45:23.73 ID:3+UeKWI6
同一労働・同一賃金にして下さい。
330名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 10:41:42.82 ID:9shycNA+
じゃあ中国人基準にするわ
331名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:29:51.71 ID:Fm/fKJLd
中国人基準でも甘い、東南アジア諸国基準だろうな。
332名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 21:21:59.82 ID:doDSSpfQ
時給1ドルが世界基準
日本の給与は異常に高すぎる
333名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:03:16.16 ID:ryFpNAh5
経団連は、グローバル化を進めた張本人だからね。
  
グローバルの視点からすれば、
給料はドルベース換算で考えるわけだよね?
で、ドルベースだと、日本人の給料は、まだまだ高いんだよ。
  
イトーヨーカドーが、正規・非正規含めた平均を、
年収300万円に設定したけど、
まあこれがグローバルスタンダードだかね。
  
これから内需はもっと落ち込むよ。
334名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:58:00.98 ID:NpFQz88j
100円ショップで大概のモノが揃う時代に
内需が拡大すると本気で信じているのか?

人口減少に関係なく、資産は高齢者に偏り過ぎ、
生まれた時からモノが飽和状態で育っているので若者でさえ、
例えお金があっても消費意欲は少ない時代なのに。
335名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:59:07.84 ID:/LfC7o96
いざなみ景気でも賃上げしなかったのに、
今回も賃上げするわけねーだろ
336名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 19:09:11.63 ID:gV6BQjXH
>>335
いざなみの時は規制緩和による労働者間競争の激化と、
公的投資削減のための土建業者の失業による労働者間競争の激化が重なったからな。
儲けの大半は株主や役員などの「お金持ち」に流れて終わった。
今回は公共事業を増やすことで労働者間競争の軽減が見込まれる。
前回とは状況が違う。
337名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 19:32:43.50 ID:kuhLKUhy
世界基準はアフリカ難民基準
338名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 19:44:32.64 ID:vNc5ri5q
民主党が言うには、今はデフレじゃないそうですよ?wwwww

連合さんは何を言ってるんですかねえwww
339名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 19:55:57.98 ID:6NN7bt8Z
>>335
まあそれが民主党政権っていう史上最悪の政権を生みだした土壌になったんだけどね。
340名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 20:01:19.45 ID:WoGcFZAr
労働者は足りているから給与あげる理由は無いんだよな。ネオリベ理論だと
むしろ下げて更なる利益を追求だろ
341名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 20:16:54.37 ID:vNc5ri5q
>>339
民主党政権になったら給料があがると思い込んでるバカさかげんが笑えたなww
まあ、そんなバカだから収入が上がらないわけだがwwwww
342名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 20:23:26.73 ID:kuhLKUhy
やっぱり今年も3%ダウンだろうな
343名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 00:13:27.60 ID:7y0R7EW8
>>335
いざなみ景気って名前をつけるのも恥ずかしいたいしたことのない景気だったな。
スタートした年と終わりになった年のGDPをくらべても10%も増えてない。
日本以外ならちょっとした不況といっていいたいしたことのない景気だった
344名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 00:27:34.70 ID:FZZc+2x6
賃金上昇が無ければだれもアベノミクスなんか支持しない
345名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 00:28:30.15 ID:Eji0TvDR
2、3年後には安倍叩かれまくってるだろうな。
失政フラグ立ったわ。
346名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 05:21:28.80 ID:0/GElXJM
>>343
でも、株価は日経平均が17000近くあったんですよ。
今はまだ11500円程度、日経平均が20000円くらいにならないと
賃金は上がらないんですかね
347名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 07:46:53.25 ID:zMFPMbJn
物価が上がれば賃金が上がって、
消費が増えて、また物価が上がってというのは
20世紀までの経済。
グローバル化が進みまくった今は、そうはならない。
348名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 07:57:11.21 ID:ctMYTTJu
>>343

GDP上昇の期間が長かったというだけで
上がり幅はショボいし

肝心の労働分配率は低下して、給与・正規雇用は増えず

代わりに株主配当金が増えて(主に外国人)労働者の賃金が削られて海外に流れましたとさ
349名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 08:04:02.99 ID:Oi7+GweC
日本人全てが我欲に走っていた。
みんなで助け合って豊かな日本、美しい日本をとりもどそうじゃありませんか。
350名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 14:02:21.29 ID:G9MwYtvI
>>349
我欲の輩とは、空売りをやって「質実剛健」「清貧」と言い張っていた、節制論の人々なのだと思う。
この20年に判明したことは、消費がないと技術革新も研究開発も残らないということ。

好きなものは買い支えてあげないと、残らないんだよ。
351名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 17:51:12.18 ID:7y0R7EW8
>>346
ITバブルが盛り上がっていた2000年春ごろに20000円以上だった時期があったが
全く世間は関係なかったという記憶がある。
それからわずか1年半で日経10000割れ。相場の恐ろしさをまざまざと見せ付けられた。
352名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 18:04:53.93 ID:t9Wc78tb
ボーナスで調整しろよ
353名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 20:08:03.29 ID:WgjbiJ75
失業率が0にならないのに
賃上げとは笑わせるわ

まだ賃下げ余地がある
もっとカットするべき
354名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 20:18:40.00 ID:I93kq1an
ベースアップはいいよ。
儲かった時に賞与に反映させてくれれば。
355名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 20:32:43.60 ID:unKAwPE1
>>324
ほうほうそんな働き手がマイナス給与で馬鹿を見るのがねー
356名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 20:40:03.65 ID:yfaHi1Cd
連合という組織は
「労働貴族による、労働貴族のための、連合」
だよね。
357名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 15:33:01.90 ID:KrwdQ0Ql
解雇規制緩和
■現状認識
×失業保険、雇用安定制度の機能不全
 →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む
 →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険が無給付のため労働者が困窮
 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規が穴埋め
 →高額報酬はリスクが高いため需要の高い人材でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。
△雇用の固定化
 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行
 →労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在
△名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費から除外

■利点
◯求人増加による平均的給与水準の上昇
○安価な若年労働者の採用。非正規減少
○雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※欧米並に1500万円以上の非管理職技能者が増える)
○人余りから人手不足産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと)
◎会社都合解雇により即時に雇用保険給付を実施
◎解雇に対価報酬
◎高度な技能者を目指す人材増加

■弊害
△生産性の低い労働者の解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少
×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。

■提言
中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大(2年程度、若年労働者は1年半に延長)
国家資格取得中、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年、40〜50代の労働者に優先配分)
生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
358名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 12:41:09.89 ID:z4E5MREP
デフレは脱却出来る可能性が高いが、
地獄のスタグフレーション時代がやってくるのは明白。
359名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 12:48:47.92 ID:4IyIG3uw
【いま日本中でこのような「オシャレな川柳」が大人気!】さすが(政治はへたかも
しれないが)文才はある日本人!(出典先は //www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html
で、はなゆー他ツイート系で収集と)【1施設・地域系】
「人住めぬ山河残して、再稼働」
「ふくいちや 利権屋どもが 夢の跡」「国体を 護持するどころか被曝させ、保守だと自称、片腹痛し」
「日本に 終止符を打つ 原子力」
「原子力 国をも滅ぼす 馬鹿力」
「太平の 眠りを冷ます 原子力 たった4基じゃ 団塊目覚めず」
「手に負えぬ ゴミの管理は 100万年」「1000万年に 一度の事故が 4連続」
「原子力 五重の壁と 二枚舌」
「隕石で ロシアもビビった 核施設」
「原子炉は 壊れていない 池田信夫」「フクシマは ヒロシマ超えた 山下俊一」
360名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 20:02:00.90 ID:iCTkxQXi
正社員のためにしか機能しない今の連合なら、いらない。
361名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 20:20:46.16 ID:Hx/8zFdI
嘘でもいいから
「金融緩和で利益が上乗せされたら給料は上げる」
くらい言っとけば盛り上がるだろうに
余程給料は上げたくないんだろうなw
362名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 20:47:32.59 ID:BA2LECJN
法人税あげろ
363名刺は切らしておりまして
@正社員の給料はそう簡単には下げれないから、
貯めておかないといけない。
A会社を倒産させると無能な奴とされる社会だから、
細々とでも経営していかないといけないので貯めておかないといけない。
B銀行はリスクを怖がって貸してくれることは稀なので、
もしもの時のために貯めておかないといけない。

だから、内部留保が増えていく。