【資格】国家検定『ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士』検定試験で"問題漏洩"--厚労省発表 [01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
厚生労働省は28日、国家検定ファイナンシャル・プランニング技能士の検定試験で、
事前に問題が漏洩(ろうえい)していたことがわかったと発表した。

試験は、一般社団法人「金融財政事情研究会」とNPO法人「日本ファイナンシャル
・プランナーズ協会」が27日にそれぞれ実施。1〜3級の試験に計約26万人が
申し込んでいた。

◎一般社団法人 金融財政事情研究会 http://www.kinzai.or.jp/

◎日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)のリリース 
https://www.jafp.or.jp/about/info/info_20130128.shtml

http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY201301280383.html
2名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:13:15.46 ID:iIuQn64N
そのようなリスク管理も試験に出るんでしょ?
3名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:14:28.72 ID:2i8MLDd0
試験問題は年金問題が圧倒的に多い
4名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:15:00.44 ID:XtEDX/1i
こんな資格を取らなくても金融資産を増やすだけなら簡単。
5名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:23:59.92 ID:FP7Z0AgL
フィナンシャルのほうが好き。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:27:24.71 ID:poWDN0aI
この資格は一般常識としていいよね
2級程度は持っていたい
7名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:35:35.80 ID:G8jcFdbN
問題漏洩と言えば慶應
慶應と言えば問題漏洩
8名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:42:33.38 ID:i6Omu3Xi
仕事で欠席した俺に、試験無効&返金の朗報来る?
9名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:54:18.78 ID:LGrwqZ5Y
ファイナンシャル・プランニングって何のプランニングするん?
10名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:10:44.01 ID:248BBbo/
保険のおばちゃんが持ってる資格
11名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:14:20.49 ID:GGU/CgHv
金財はペナルティを受けるかもな。

漏洩で合格者が全て合格にしてしまうと、示しがつかない。
ノーカウントで返金と次回の受験料の負担ゼロとか。
12名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:16:06.89 ID:rPlPT5U0
>>11
チミは何をいうとるのかね?
13名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:11:21.95 ID:z/UaOllG
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348967883/674-678

674 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/01/26(土) 22:14:16.41
お前らだけに教えてやる。絶対言うなよ、試験自体が無効になる可能性もあるから。
FPのサイトの過去問回答例の画面にしてURLにある2012を2013に変えてみろ。今からでも十分間に合うだろ。検討を祈る。
14名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:13:59.36 ID:3IpY59QX
これは再受験だろ。
15名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:26:21.26 ID:rRzfrXc4
再受験とかいうやつふざけるな。
たいした試験じゃないんだから、そんな事しなくていい。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:29:49.26 ID:L3qJq1Nu
2級もってるけど「AFP?CFP?」と聞かれるが未だに意味が分からない きんざいとしか分からない
1級は知らんが、2級3級は2000円ぐらいの参考書をさらっと読んで過去問やっとけばいい 1ヶ月もあれば充分
難易度も2級と3級とじゃあまり差がなかった感じがする とったところであまりプラスに働く機会がなかった
17名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:52:52.62 ID:x/VtP53W
銀行とか株屋が取らされるのは
どっちだったけか 金財の方だったか?
どっちが漏れてたん?
18名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:55:22.32 ID:x/VtP53W
>>16
FP2級と実務法務2級まで勉強して置いて損はない
あと日商簿記2級な 

仕事に役立てようとは思わないこと
てか、簡単すぎて全く役に立たんw
あくまで教養としてね
19名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:59:50.13 ID:x/VtP53W
金融マンが拍付けのために名刺に書く資格だよ
聞いても何も答えられないのに名刺に書くもの

まだ不動産屋の宅建主任者の方がマシ
不動産屋はバカばっかだからそれすら持ってないのがほとんどだから
人物を見るうえで非常に役立つw
20名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:24:42.74 ID:H8qNEupV
全部もれてたの?
21名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:26:41.67 ID:G0TfTaaE
>>20
全漏祭
22名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:42:23.35 ID:3IpY59QX
>>16
国家資格のきんざいの試験以外に民間団体がFPの試験してて
その民間団体の試験がAFPとかCFPって呼ばれてるのかも知れないと思ってるんだがどうなの?
23名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:43:13.03 ID:H8qNEupV
>>21
じゃあやり直しだな
24名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 03:41:50.45 ID:GwndmHWg
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・検事・弁護士になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火か。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 04:08:43.96 ID:zZX7S6P1
>>22
FPの制度はほんとカオスだよ
きんざい:役人の天下り団体、一応こちらが国家試験としてのFPの本家みたいなもの
FP協会:民間団体、こちらも国家試験としてのFP試験を認可されている他に独自でAFPやCFPの認証を行っている

試験制度については2級まではある程度共通している部分もあるけど1級になるともう意味不明なレベルに
26名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 05:42:36.38 ID:XC60f+y0
責任者が切腹するくらいじゃないと収拾がつかないなw
大体、問題を公表する必要あるのかよ。
試験受けた奴らは、問題を持って帰る訳だし、わざわざ試験実施機関が公表する必要ないだろ。
27名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:34:25.37 ID:0iayeo4I
金融財政事情研究会

外からはいい加減な組織に見えるかもしらんが
社員にとってはぬるくて居心地いいんだよ
給料いいし
28名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:38:22.50 ID:0l58kngC
>>9
自分自身の人生。
3級なら知識ゼロでも参考書で勉強すりゃ受かる。

最低限の基礎知識として知っておいて損は無い。
少なくとも、年金が少ないとか生活保護が少ないとか
ボーナスが少ないとか騒いでるアホよりはマシ。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:59:57.99 ID:L+YVHMy3
まじて勘弁してくれ再試験とか。なんのために受けたんだ…
30名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:11:21.02 ID:OHwkv/Lq
>>29
再試験するために受けたんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:02:27.79 ID:WRWyBsQx
なんでも横文字にしやがって
32名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:36:57.67 ID:tCpU03Uk
1級の取得方法

3級→2級→1級(学科+実技)
3級→2級→AFP→CFP→1級(実技のみで認定)
33名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:47:06.61 ID:4AuUL0Xh
今朝の読売新聞(ウェブじゃなくて紙面)には>>13のリンク先を表示
したPC画面の写真が載っていてワロタ
34名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:54:47.48 ID:iY+uIP09
>>31
横文字にするからファイナンシャルなんてあほな間違った呼び名の恥ずかしい資格ができる。
正しくはフィナンシャル。
35名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:05:14.09 ID:w41X8iAl
無効だろうと有効だろうと
我が人生悔いはない
36名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:11:25.81 ID:Cx1HMxDh
厚生労働省「問題点が発覚した。こいつら資格とっても運用したらまったく稼げていない」
37名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:11:28.61 ID:KN2egctH
1級も漏洩かい?
再試験はしんどそうだな。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:33:01.40 ID:vPwjKwun
そのうち義眼にウェブカメラ仕込んで試験をニコ生する奴が出るだろ
39名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:48:42.32 ID:1+d5kLCP
昨日のうちに対応策決まらなかったの?いつまで受験者を混乱させるんだよ!
40名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:08:48.28 ID:DtoPxcKy
再試験となれば、余分な交通費などがかかる。
日程も調整しなければならず、迷惑な話だ。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:43:15.40 ID:1+d5kLCP
HPに謝罪文が載るだけで、その後は何事もなかったように普通に採点されて、普通に合格発表されるような気がする。
42名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:50:22.54 ID:fVayQUqb
FPももはや自己啓発資格だな。それ以外の意味は無い。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:59:39.03 ID:8R+ridSJ
管理者が設定ミスったのか誰かが故意にやったのかどっちなんだろ
44名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:31:19.37 ID:rCGzefJ6
今年だけってことにするんだろうけど、何年前からこういう運用していたかわからんよなあ
45名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:14:14.06 ID:1+d5kLCP
不合格者は不合格のまま、これは変わらない。漏洩と不合格の因果関係はない。勿論返金もない。
問題は合格者の中に不正合格者がいること。だから、合格者の中で再試験をして本当の合格者を選別する必要がある。再試験が受けられない合格者には返金する。これでどう?
46名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:46:29.31 ID:1tJ96Awh
何回受けても受からん
1級難しすぎ
47名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:52:27.16 ID:Ff3GHWid
>>45

「合格者の中で再試験」というのはわかるけど
再試験となれば、交通費、仕事を休んでいる人のいるわけだから、
それ相当の日当に当たるものなど、現実的にはむりがあるだろうな。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:02:05.55 ID:/RQBV2PR
試験は有効にして、不合格者には次回以降の試験を1回無料で可能にする。

妥協案ならこんなところかな。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:12:53.83 ID:Rphczz3p
こういうムリクリな資格って要らんだろ?
っていうか資格持ってても平社員よか給料安いなんてのザラなのが多い。
世の中に必要な資格って片手で足りるんじゃない?
50名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:18:41.22 ID:qp8bW/S8
>>48
いやいや、不合格者の救済は必要ないだろ
51名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:20:03.88 ID:QPoAW1Xn
これいつから国家資格になったんだ?
しかも厚労省所管なんだね。
52名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 00:51:38.89 ID:qp8bW/S8
金融財政事情研究会からの正式発表、が

・今回、合格点に達しなかった受験者については、
漏洩による影響はないとの判断から、
試験結果は有効とし、不合格と致します。

・また、合格点に達した受験者については、
一旦、全て合格とし、合格証を郵送いたします。
ただし、合格証と合わせ、以下の内容の書面を
同封させていただきます。

「1月27日の試験において、事前に問題を閲覧した受験者は、
申し出てください。期限までに申し出た者には、
今回の合格は取り消させていただきますが、以後、
5回までの試験を無料とさせていただきます。
当研究会と致しましては、合格者の信憑性を確保するため、
IPアドレスの解析を行い、申し出なかった閲覧者
(本人以外も、手に渡った全ての人物)の徹底捜索に全力を尽くし、
本試験の合格の取り消し、および以後、
全ての級への受験資格を剥奪致します。」

のようなものなら、納得。
53名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 01:10:23.93 ID:DZQbrCwj
試験実施の2日前に問題前文が漏洩してるんだから、
残念ながら今回の試験自体が無効になると思うよ
自己採点でボーダー越えた人は気持ち切り替えるしかない
54名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 20:30:32.36 ID:Dc+fX7a0
>>18
概ね同意だが
2級〜3級にあまり差があるとは思えないなぁ
とくにビジ法
55名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:26:32.34 ID:jP9VqQ6f
てst
56名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 12:10:28.76 ID:32mY2t88
落としどころはない。
自己採点で合格圏内の者には合格を与えるべき。
しかしこの中に事前に情報を得ていたのかは調査のしようがない。
合格圏内のものを合格にさせるということは彼らも含まれるということ。
こんなことが国家検定で認められるはずもない。
しかしまっとうな合格者には気の毒だ。
そこで譲歩案
情報を知ってた者を合格させる代わりに自己採点で不合格になったものの上位に合格を与えること
で一先ず非難は収まる。

案としては通常60%合格を55%合格に引き下げること。
つまり2級・3級の学科なら33点で合格
実技なら金財の場合は28点合格
FP協会は配点がわからないが・・やはり55%獲得で合格扱いで良かろう。

実施団体もこれなら無効や再試験で余分な費用がかからず様々な問題も和らげられると思う

何れにしてもどんな妙案を持ってきても解決にはならない。
合格してもレッテル貼られるだけ

過去に2級合格した者より
57名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 12:24:32.68 ID:UWQSOEId
俺の知ってるFPって 全員が詐欺師まがいなんだよな。
数値の入っていない円グラフを出してきたり、素人の俺でも気付く間違いを直してなかったり
こんな奴らに国家資格を与える必要無いんじゃない?
58名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:42:27.64 ID:BG/2Wv5l
対応策発表いつよ?
59名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:13:43.21 ID:6GKWmUeD
漏洩が報道されてから 今日で1週間。ここまできんざいからの説明と謝罪はホ―ムページのおちょくった文書のみ。
進展なし。


いったいここの人たちは1週間何してたんだろうね。一般企業でこんな対応したら 潰れるで。

せめて謝罪会見だけでも開けや。こうなってしまった原因だけでも説明しろ。


もはや人をおちょくって楽しんでるとしか思えない。
60名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 15:00:59.84 ID:Ucez5mf8
一律全員に5点プラスしてごめんなさいでは ダメですかね。
61名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 14:01:28.26 ID:l3B+w/yf
再試験か このままいくか…難しい問題やなぁ〜
62名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 14:25:04.60 ID:8HqdNWvC
>>59
FPなんて世間に対する影響力は皆無なのでどうでもいい。
63名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 19:38:15.67 ID:l3B+w/yf
再試験か このままいくか…FP試験問題は 難しいなぁ〜
やはり 難問だよ!
64名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 14:23:54.61 ID:kXc49gXx
[重要なお知らせ]
ファイナンシャル・プランニング技能検定 試験問題の漏洩に関するご報告とお詫び

2013年1月27日実施のファイナンシャル・プランニング技能検定において、事前に試験問題の漏洩が発生いたしました。
当日の試験の取扱い方法が決まり次第、試験受検申請者および団体とりまとめ先のご担当者にはあらためてご案内いたします。
このような事態を招き、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことにつきまして、深くお詫び申し上げます。

一般社団法人 金融財政事情研究会
理事長  倉田 勲

お問い合わせ窓口
一般社団法人金融財政事情研究会 検定センター
電話 03-3358-0771


--------------------------------------------------------------------------------

※2013年2月7日午後0時現在、試験の取扱い方法については決定しておりません。
  長い間お待たせしており誠に申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
..
65名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 15:37:07.80 ID:mQ2HaXFe
どーなってしまうのですかね〜
全員 再試験ですかね〜
それとも 合格者だけ再試験?
でも 不正してない者が 今度は落ちたりして…
66名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 16:34:08.84 ID:okH4dt9V
27万人とかいつの間にか巨大産業になってたんだな
67名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:41:53.98 ID:mQ2HaXFe
次回試験から 急に難しくしないでね。
68名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:49:45.79 ID:aARYT3ZH
早く 決めて下さい。
69名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 17:27:29.90 ID:5pJf4UL3
決まったよ。NHKニュースみとらんの???
70名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:16:46.68 ID:97DHxgfh
※2013年2月11日午後6時現在、試験の取扱い方法については決定しておりません。
  長い間お待たせしており誠に申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。


菌罪的にはまだ決定してないそうですよ、NHKさん。
71名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 00:07:49.21 ID:1yKgP3AP
全員合格だってね
72ドズル中将:2013/02/18(月) 22:43:48.29 ID:OC/cncny
やらせはせん、やらせはせんぞ!
73名刺は切らしておりまして
こんな資格とっても意味ない
普通にタクシーとか工場で使える免許とったほうが100倍使える