【電力】「洋上風力発電では日本がリードできる」--NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)理事 [01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の和坂貞雄理事は1月24日の洋上風力発電に
関する説明会で、「この分野では日本がリードできる余地が大きい」と力強い口調で述べた。

風力発電は陸上と洋上で行われているものがあり、陸上については現在、世界中ですでに
233GW(ギガワット)の電力がつくられている。これは、原子力発電233基分に相当する。
その多くが欧米で、日本はわずか2.5GW。全体の約100分の1という状況だ。

陸上風力発電の技術やノウハウは欧米のほうが上。ベスタス社(デンマーク)とGE社(米国)の
2社で25%以上のシェアを誇っている。日本でトップの三菱重工業でさえ、2%という状況である。
日本勢がこの分野で活路を見いだしていくのは困難といえる。

しかし、洋上風力発電となると、話が変わる。現在、世界的にはまだ原発4基分の4GWしか
稼働していなく、勝負はこれから。技術的にも、洋上のほうが陸上よりも格段に難しいという。
そのため、参入しない企業もある。

「われわれは7MW(メガワット)という世界最大のものを開発し、すでに製作して試運転も
している。洋上の場合は、日本に大きなポテンシャルがあると思う」と和坂理事。陸上では
欧米勢の後塵を拝してきたが、洋上では日本の技術力を結集して、高いシェアを獲得していく
考えだ。

●洋上風力発電設備のイメージ
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/257787.jpg

http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/27/101939.html

◎関連スレ&関連過去スレ
【電力/漁業】資源エネルギー庁「漁業者の理解得られぬ場合は事業化断念」--福島沖で国が実験する"洋上風力発電" [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359185529/

【電力】茨城県、洋上風力発電の事業者公募へ--鹿島沖に全国最大規模(680ha)の水域確保 [06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340101615/

【エネルギー】洋上風力発電、長崎・五島列島沖で初の実験へ工事開始--環境省 [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339246758/

【エネルギー】丸紅など11社と東大、福島沖で"浮体式洋上風力発電所"の実証実験--2020年度までに100基以上の風車建設 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331027426/

【話題/電力】洋上で浮体式の風力発電、造船技術生かし揺れ抑制--IHIの子会社、2015年めどに実用化 [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330605083/

【エネルギー】三菱重工、洋上風力発電に"本格参入"へ--国内受注も目指す [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315618245/

【商社】丸紅が世界最大の洋上風力発電事業者と提携、約260億円出資 [09/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314977102/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:20:26.92 ID:c8lbyrf8
鳥には迷惑なんだが
3名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:20:38.64 ID:3g9XA5r7
海は電力会社の物じゃねぇ、猟師のものなの
4名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:21:18.69 ID:YnB6NzL/
まず、回る風車を作らないと駄目だな
5名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:21:57.26 ID:apNz8thU
>>3
浮かせるタイプは豊かな漁礁になるらしいぞ。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:22:22.57 ID:EWEHUAUl
実際にどこまで運用できるか未知数なんだよね
地元漁業権の絡みもあるし
実際に安定供給できるのはいつになるやらだな
7名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:22:47.57 ID:3diQ2JMS
偏西風を利用しろ
8名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:22:57.67 ID:H2E3trsU
浮くタイプとかあるのか
なら地震とか津波は問題ないんかな
9名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:23:19.81 ID:JqU9enBk
風力発電には重大な欠陥があるのにまだやるの?
10名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:23:40.04 ID:K8MFt7K5
早稲田大学に風力発電の第一人者がいたよなー( ・ω・)y─┛〜〜
11名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:25:48.49 ID:4AKi4Ztm
原子力潜水艦を東京湾に沈めて、発電に徹すれば、送電コストも最小限で、いざというときも最大限に安全だ
12名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:27:53.94 ID:HLxRp8mw
海に整然と設置されてると壮観なんだが、
効率的に風をとらえる為に雑然とした景観になりそう。
13名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:28:16.52 ID:kT/8cKX7
自分は15年以上前に大学の卒業設計で洋上風力発電所の計画やった
そのころ、すでにデンマークとか北欧のメーカーは実績があって資料を取り寄せたけど
それから世界的に見ても殆ど伸びてない
まあ、いろいろと問題があって、そんなに重要の無い分野だと思うけどな
14名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:29:53.55 ID:eDUDeyLU
>>11
そんな環境で勤務したくないぞw
沈む棺桶じゃないかw
15名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:30:40.60 ID:+utp/LBn
北海で500MW分だか設置中なんだっけか、洋上風力。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:30:59.60 ID:eDUDeyLU
>>13
需要は島国だけか。
発電所の作れない国だと便利かもな。
太陽電池と同じで。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:31:31.07 ID:B8JuSdvZ
日本以外で需要があるのかどうか
18名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:33:30.32 ID:+utp/LBn
需要でいうなら日本より欧州のほうが高いだろ。
あっちは法で自然エネの各国の導入目標決まってるし。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:33:46.48 ID:LSYXvUJc
NEDOって経産省の関連独立行政法人だっけ?
20名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:39:09.47 ID:3pbM0yl4
風車が回転した時の騒音は改善できているのかね
21名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:39:20.09 ID:C+Gll/PI
NEDOの言うことがあてになるかよ。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:41:06.73 ID:BZdMtz46
養殖場に風車つけて、生け簀の管理に発電した電気使えばいいんじゃね?
水上に魚工場が出来るぞ
23名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:41:16.85 ID:rBARoXOu
洋上風力発電はイギリスがかなり先行してるぞ
24名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:43:29.49 ID:gdweSE7C
海に囲まれ日本はいいね。
地政学的優位性があるよね。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:44:27.70 ID:+utp/LBn
三菱重工がギア式じゃなくて、油圧式の風力試験中みたい。
騒音対策と風車巨大化の重量対策もかねて。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:45:28.21 ID:y05/gKmV
最適制御用電源として、小型原子力発電を併設すれぱね。
27名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:46:28.75 ID:xrT2LAfD
>>8
だもんで造船技術もってる日本企業にアドバンテージと言われてるみたい。<浮かせるタイプ
28名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:48:07.27 ID:fjb/Y8Te
これが上手いこといけば、

原発に変わる代物になるかもね。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:48:25.27 ID:+utp/LBn
津波は大震災級のものでも普通に耐えたから、意外となんともない模様。
茨城だかの風力は2011年の津波後も普通に稼動している。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:50:43.61 ID:+utp/LBn
まあ弱点はなんといっても風の変動。
海の上ならある程度安定して風は吹くけど、それでも無風になるときはある。
電力ピーク対策には使いづらいが、化石燃料消費の抑制には役立つだろう。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:51:11.06 ID:YhKZfl69
風力発電の風車ってなんか不気味なんだよな
何かの刷り込みかな?
32名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:51:42.28 ID:P6yG8ugt
毎年来る台風に耐えられんのかな? それに太平洋側は10年位に一度は津波こないか? 
33名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:52:01.12 ID:fjb/Y8Te
>>30
そのための海なんだよw

風の変動の弱点は地上タイプの風力発電。

それを補うために海上タイプになったの。
34名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:52:12.82 ID:Mz60hn9P
NEDOの主張の根拠が良くわからない。

1.陸上風力発電の技術やノウハウは欧米のほうが上
2.洋上風力発電は世界的にはまだ原発4基分の4GWしか稼働していない
3.技術的にも、洋上のほうが陸上よりも格段に難しい

陸上も洋上も基本的には同じ風力発電でより難しい洋上で、
技術やノウハウが上の欧米が、わずかしかつくれていないものを
何で日本がリードできるの??

リードというよりまずは追いつけ追い越せでは?
35名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:54:44.42 ID:dvy45cHP
リードできねぇよカス、既に周回遅れだ、
原発だけでもロクでもねぇのにこれ以上利権食いつぶすなクズどもがっ
36名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:55:43.95 ID:j7TdnHB5
>>32
無理 ひっくり返る
37名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:56:06.27 ID:Z1/m7491
役人の天下り先のポストが増えて、無駄な税金が注ぎ込まれるだけ。
民間には投資詐欺がおこるだけ。
自虐的世界観で生きている人には分らないだろうけれど
日本の気象条件、海の荒さは
少なくともヨーロッパよりはるかに厳しいんだから。
ヨーロッパ規格のものをそのまま日本に持ってきたら
すぐにひん曲がっちゃったでしょ。
どう考えても日本には合わない方法だと思うよ。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:56:25.89 ID:fjb/Y8Te
>>36
いや、耐えれたよ。

実験済み。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:57:48.02 ID:fjb/Y8Te
>>34
お前が知らんとこで欧米を抜いたんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:59:06.09 ID:S8hrtWjd
まあ陸上に比べて洋上なら安全性という意味ではメリットがあるが・・・
そのかわり技術もそうだが費用もかなりかかるだろ
費用対効果かんがえるととても実用化は無理じゃないか
41名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:01:26.52 ID:EFratJbm
>>13
日本では原子力も火力も当時よりずいぶん高くつきそうだから
需要は増してるんじゃないかな。
42名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:02:10.91 ID:+utp/LBn
定格5MW級の洋上風車がブツと設置費などで約10億円ぐらいらしい。英国の例だが。
ただ海が浅く設置しやすい北海なので、日本の深い海だと設置でもっとかかるかな。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:02:17.24 ID:fjb/Y8Te
http://www.youtube.com/watch?v=KBRQr6QSzD4

これが浮体式海上風力発電だそうだ!

小さいなw
44名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:03:29.16 ID:fjb/Y8Te
>>42
日本のは浮体式だぞ!

だから、海底に設置はしません。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:03:32.21 ID:EFratJbm
季節によって風の具合のいいところに移動したりすれば面白いな。
いや、ビジュアル的に面白いというだけなんだが。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:05:32.76 ID:fjb/Y8Te
2011年現在、ノルウェーのスタヴァンゲル洋上10kmに浮かぶHywindのみが実用化されているが、
今後の普及が期待されており、特に潜在的に最も主要なマーケットは日本であると、
Hywindを供用したスタトイルハイドロ社は主張している[2]。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:07:02.81 ID:fsYI3YyE
>>44
台風が来たら転覆しないか?
NEDOのいうことは話1/100くらいで聞くのがデフォ
48名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:08:31.52 ID:+utp/LBn
ちなみに韓国は6000億ぐらいぶっこんで、2500MWの洋上風力を建設する予定とか。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:10:14.38 ID:fsYI3YyE
>>1
>陸上については現在、世界中ですでに233GW(ギガワット)の電力がつくられている。

なんか話を盛ってないか?
50名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:10:56.66 ID:fjb/Y8Te
>>47
いや、ニュースで現地の関係者から聞いてたけど、実験済みで問題は無かったそうだ。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:11:42.47 ID:BvzgCjkE
電気代100倍になるだろ
52名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:11:51.78 ID:OB1dMCgm
洋上発電も良いけど 安定供給には何千本 何万本 
洋上発電には 塩害 台風 船舶航行 色々大変そう
53名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:13:28.39 ID:viGxKB6V
洋上に原子力空母浮かべて発電しろよ
艦上は辺野古の代りに訓練に使い
有事の時は出航

原発事故時は沈めれば冷却出来る
54名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:17:25.50 ID:qWKJG3xo
エネルギーを陸上へ運ぶのはやっぱりマグネシウムとか使うんだろうか。
実験段階ではあんまり遠くに浮かべないだろうから送電線でいいけど。
いっそ、そのまま植物プランクトンから炭素素材や燃料作るプラント回したりはしないだろうか。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:19:20.28 ID:8NiWuX1p
>>8
津波に乗って、グルグル羽根回しながら陸地を攻めてくるってばよ
56名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:20:28.24 ID:HH04UJzf
地熱発電における温泉宿と同じように
漁業関係者との交渉が進まず、碌に設置出来なさそう…
57名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:22:16.59 ID:KkNQ/JHf
台風あるのにコスト悪すぎるだろ
無難に法改正して地熱にしろ
58名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:26:36.20 ID:cl9MGZB3
>>47
だるまのように傾いて逃げるだけ
59名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:30:21.29 ID:oy8z7Hhi
この開発に100兆使え
60名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:32:58.56 ID:fjb/Y8Te
http://www.youtube.com/watch?v=or6xHIlNwy0

これで台風の耐久について説明されてます!
61名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:34:06.05 ID:fjb/Y8Te
http://www.youtube.com/watch?v=wGOu_ac1Gcs

これは関係者の方が説明しています!
62名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:34:41.59 ID:S8hrtWjd
将来性がなさそうだな、金を使うだけ無駄
63名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:36:07.26 ID:Ot/gIje7
>>34
意味わからんよな
洋上で儲けるつっても、陸上のが低コストで運用出来るわけで
なら洋上に作る意味ないじゃんっていう

竹中嫌いだけど、規制緩和されなさすぎて、いろいろ企業がチャンス逃してるのは事実っぽいなぁ
64名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:36:26.28 ID:fjb/Y8Te
http://www.youtube.com/watch?v=0Sz2W7z3f-k

将来性が注目されているマグロ型潮流発電機!
65名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:39:14.70 ID:9RbIv4Ga
一応洋上風力の予想コストは10円台だった気がする
太陽光より相当マシ
しかも太陽光のパネルみたいな半導体作ってぽんじゃなくて
発電機だから本来は日本が強いはず
66名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:41:28.56 ID:aGmoEcxr
>>11

そういや沈黙の艦隊では四艦くらい東京湾で撃沈してたな
67名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:45:24.13 ID:z0zrhuAD
台風の大波と地震の津波があるたびに
壊滅するなんて維持コストがかかり過ぎ
68名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:45:58.59 ID:BvzgCjkE
>>65
原発コストよりいろんなところがおかしいんじゃないか?

本当に安いならとっくにどっかが大量に作ってるだろ。
69名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:46:43.82 ID:VIYaL/aA
>>48
>韓国は6000億ぐらいぶっこんで

それヲンだから


 
70名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:47:12.37 ID:Ib+9Yie4
こんなもんまともに維持管理出来るわけない
とっとと原発動かせ
71名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:48:46.59 ID:+utp/LBn
波で倒壊した風車なんて最近あったっけ?
津波でも壊れないのに。
72名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:50:39.82 ID:BB9YwYnt
風力発電って鉄の塊だぞ

アホか!作るのにどんだけ電気代かかるか
こんなの作るのはバカ
73名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:54:09.69 ID:+utp/LBn
>69
ウォンじゃないのよ、円換算。今はウォン高円安になってるから、だいぶ価格がかわってるかもしれんが。
日本の本気で先行する欧米中、あとインドとかに追い付くつもりなら、
覚悟決めて数3兆円つっこんで巨大市場作らんと、到底追い付けない。

風車は1台がかなり高価だから、市場がないことには試作も技術開発もままならない。
74名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:56:56.95 ID:HchI6qyQ
風吹かないと終わり
ドイツは石炭火力で補ってる
その石炭はドイツ国内で賄える

日本はアメリカの8倍の価格のぼったくり輸入lngで補う
日本のやってることは世界でぶっちぎり一番のバカ
75名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:59:10.53 ID:/t82a7oY
洋上風力発電は設備の保全に問題ありすぎなんだよ
洋上に設備建てた後その設備をメンテナンスするのが難しすぎる
まず人を送り込む方法が船しかない上に機材の搬入、足場組み立て
などのレベルで問題が多すぎる
76名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:01:13.98 ID:fsYI3YyE
>>73
先行しているところがあるなら市場はあるはずだろ
先行技術はあるが市場が無いと言うならば、採算があってないか技術が成立していない
77名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:06:49.99 ID:pvKWKUWV
風車の世界トップメーカはデンマーク・スペイン・ドイツ・アメリカ・中国・インドとか。
いずれも地元が積極的に金を投入して産業を育てた。
メンテとかを考えれば地元がどうしても有利だし。

金使わずに日本メーカが急に育つなんてことが都合よすぎだろ。
78"":2013/01/28(月) 00:06:58.99 ID:fATebkoL
台風の国日本では無理でしょう
79名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:08:37.91 ID:JLxaD+MO
この前テレビでやってたな
やたらコストコスト掛かるから無理ではなく
費用ではなく投資として見れるかと
それと今は電力供給と送電を独占でやってる為、別々の分離会社にしないといけないともと
今は供給送電独占の為、火力や原子力の様な大量供給の送電設備となっており
風力みたいな小電力送電設備にはなってない
海上風力は小電力大量供給が必須な為に送電設備を変えなければならない
元々東電の為の東電の設備みたいなもんで、独占利権の為
エネルギー開発が阻害されていると
80名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:11:45.86 ID:PdECzVn2
台風でダメになるわけないだろw
アフォか。
逆に発電しやすいってことに気づけwww
81名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:14:00.86 ID:X9yXRDZZ
金は突っ込んだだろ・・・メンテ費用がかさんで採算が取れないとか
低周波騒音だとか天然記念物のオジロワシが惨殺されたりで、駄目だから伸びなかっただけ。
陸上で駄目なのに海の上で上手くいくと言う理屈もわからない
本気の連中より補助金を掠めるほうに熱心な山師が多かったと言うのもな
リスクを許さない官僚主導の開発は大体上手くいかんよ。プロジェクトは必ず「成功」はするがな
82名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:14:07.85 ID:7s/9bhZY
>>80
風が強すぎてもダメ
台風が来たら破損防止のために風車は止めるよ
適度な強風が常に吹いているなんてすてき条件な場所以外は
風力は不向きなんだよ
83名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:14:22.68 ID:JLxaD+MO
それと風の問題は日本の海上では必ずどこかに風が吹いており
日本各地に海上風力を設置すれば問題ないと
そしてそれは新しい産業となり、エネルギー問題の解消ともなりえると

そして多くの人が言う金が掛かりすぎるという指摘を、投資としてとれかどうかがポイントであると
84名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:16:48.14 ID:KNIHBZZT
自然エネルギー屋はすぐポテンシャルとか言って
現実から目を逸らした荒唐無稽な話ばかりしてるから信用されない
85名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:20:23.24 ID:pvKWKUWV
海の上だから、人もワシもいない。低周波の問題は当然発生しない。
あと陸上より海上のほうが風は強い、木や建物、地形など風を減衰するものが少ないから。
風が強ければ当然発電量は上がるし収入は大きくなる、もっとも初期投資は増えるので、
採算的は単純に考えられないが。
86名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:20:58.70 ID:rLuWhi2I
建設、維持の過程で鳶職が何人死ぬのかね。
で、単位エネルギーあたりの予想死者数は、
原発と比べてどうなのかね。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:22:42.54 ID:Zm8IxPDW
雷が落ちやすくて20年くらいで羽根が折れちゃうんだってね。
88名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:23:22.49 ID:pvKWKUWV
洋上風車って上に乗っけるナセル数十トンとかだし、クレーン建設でそ。
鳶は出番ないのでは。
89名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:23:29.32 ID:YnRpcqcJ
羽に掛かる荷重は、風速の3乗。
90名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:26:10.61 ID:7s/9bhZY
>>83
投資のレベルに達する以前に技術的解決がなされていない
何度も言うけど海上に建てた場合のメンテナンスの技術的問題が
あまりにも困難
メーカーもこの問題についての投資は今後も細々と続けてはいくのだろうけど
この問題は莫大な金を落とせば解決できる問題ではない
金を出せば技術的問題までも解決するのはゲームの中だけさ
91名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:26:51.11 ID:Zm8IxPDW
これ言ったら笑われるかもしれないけど

日本で余りまくってる木材を使って小規模の風力発電所って作れないものだろうか?

鉄の塊でも20年くらいしかもたないなら使われてない杉の木を防腐加工したものでいいと思う。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:27:04.69 ID:X9yXRDZZ
>>85
海洋なんだから最大の課題は初期投資ではなく維持費と稼働率と寿命だろう
自然エネルギーに関わった者なら皆が直面する課題だ
結局は維持できるほどの利益が無ければ成立しない
その海洋プラントの上で誰が働くんだ?とかな。
93名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:29:28.51 ID:ASs1lhHe
ついでに海流発電もやっとけ
94名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:31:58.28 ID:oO9Iz0tG
三菱重工「本気出してもいいかな?」
95名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:35:15.18 ID:7s/9bhZY
>>92
自然エネルギーって言うかプラント関係の人間なら真っ先に
そっちを気にするんだけどね…
まずそれが頭に入っていない人間多くて本当に困る
日常保全だけでも数日に一度は人が入るというのにな
96名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:39:46.90 ID:7y6NUKbF
冬の日本海側の風は凄いと思うんだが
この強風を利用したらいいのにって思う
97名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:43:05.91 ID:JLxaD+MO
少なくとも原発を保全する費用より安いし、石油石炭を燃やすよりも安上がりではある
問題は技術開発とGoサインが出せるかどうか
少なくとも今の電力一社供給てのは馬鹿高い
原発建てるのにコストの問題も 持ち上がらなかったし、その維持に年間幾ら掛かっているかなんて一般人はまるで知らないだろ
火力にしてもしかり
98名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:45:53.96 ID:xW6K0JSR
>>11
お前俺のアイデアをあたかも自分が思いついたみたいに言わないでもらえます?
99名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:49:37.93 ID:9KxCF/9J
風力発電したとして

その電力をどうやって地上に引っ張ってくるんだよ
100名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:51:36.99 ID:pvKWKUWV
海底ケーブルとからしい。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:52:58.09 ID:2lliMNjf
今まで何をやってたんだよ
102名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:56:10.50 ID:FernzKOV
日本の領海には原発600基以上のポテンシャルがあり
揚水によって蓄電もできる
市場規模は自動車産業を上回り雇用も確保できる
資源エネルギーに毎年20兆円の札束を燃やしてる日本にとって
この20兆が国内で廻れば景気回復の切り札となる

国土強靭化200兆全額洋上風力にぶっこめ
103名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:58:54.72 ID:UjrlWfCw
もうそろそろNEDO仕分けたら?
104名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:02:38.46 ID:hjgYzNZD
洋上風力でも何でもいいんだけどさ。

これ仮に開発に成功とたとして、貿易国家日本として海外に売ろうと思った時、どうなんだろうね。
洋上風力の需要がありそうな海洋国家を見渡すと・・・見事に日本以外は資源国家が並ぶ罠。
そう考えると今まで研究が進まなかった理由が分かる気がする。

だからって他のエネルギー源がいいとは言わないけどね。
105名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:03:34.62 ID:7s/9bhZY
>>97
原発保全する方が間違いなく安いわ
原発は保全費用は火力より遙かに高いけど燃料費が馬鹿安だからな
だからといって電力のすべてを原子力にしてもそれはそれで高くなるから
火力その他のミックスで行っているんだが…
電力会社の人間はコスト問題についてはあんたよりよっぽど考えているよ
それに海水に晒される設備は他の設備の3倍メンテナンスに時間かかる
つまり地上設備の3倍コストがかかる
発電設備だけでなく他の設備でも洋上プラントというものがなんでそこまで
発達しないのかをまずは考えるべき
いろんなプラントが冷却にメンテの手間がかかる海水を利用しているというのにだ
そしてコスト問題もあるが技術的な問題がまず解決されていない
試験レベルと実用レベルでは大きな隔たりがあるんだよ
何度言っても理解できる脳みそがないようだから無駄かもしれんが…
106名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:07:22.38 ID:Vr/zZDBl
風の無い日はテレビ放送禁止な。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:08:07.31 ID:I0LFwTG4
 福島原発が現役のころでも夏場は電力供給心配されてたと思うけど・・
自然Eの欠点は電力が不安定なところだから、発電のメインとしてじゃなく、
あくまでも補助的な役目だよね?
108名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:09:36.67 ID:pvKWKUWV
そりゃそうでしょ。風力先進国の欧州でも導入目安20%ぐらいを目標にしてるとこ多いし。
109名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:11:28.23 ID:aWfagg7L
いつもこんなこと言って費用の大半は老人の人件費に消える。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:11:39.15 ID:I0LFwTG4
原発は保全より放射能廃棄物の処理の方が金掛るだろ
111名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:12:44.40 ID:pvKWKUWV
人件費に消えるなら国内で消化される分まし。
燃料代になったら、海外に垂れ流し。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:12:46.16 ID:vs3SdDMl
「〜していなく、」という使い方が気持ち悪くて嫌だ
普段文章を書かない素人ならともかく、それでメシ食ってる奴が使うのが許せん
113名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:17:40.95 ID:KIJcfIqI
こういうのってやるやる言ってるだけで全然進展しないよな
114名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:23:13.07 ID:Zb2G0/Ls
出来ない!
以上

早く原発造れ
115名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:33:23.66 ID:X9yXRDZZ
>>113
NEDOのプロジェクトは失敗は無いので、必ず成功する
つぎにつながる苦しい話は前に出てこないで、役人文章で綺麗にまとめておわり
金には人件費だのなんとか費だの色がついていて、区分を変更しようとすれば莫大な書類仕事
真面目な事業者は損をかぶるので、何とかまとめてもあとは続けられない。
一番いいのは金だけもらって何もしない連中。役人だって自分の責任になるから見ない振りするからなww
国プロって詐欺師向けなんだよ・・・
116名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:39:11.06 ID:A2Jf7PO7
まず、無限に権益を広げる漁業権を漁師から取り上げろ
農家は土地の税金払うけど、海の税金払ってねーわな
きっちり働く漁師のみに公平に与え、海底資源や発電施設の設置をスムーズにしろ
117名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:41:53.67 ID:LU/M0BeI
地熱を地道にやってくれ
118名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:42:17.84 ID:5sU7BJr/
どう考えても波浪発電のほうがマシ。 もしくは地熱とかな。

風力発電とかエコエコ詐欺の先鋒じゃねーか。
119名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:00:01.08 ID:X9yXRDZZ
太陽は開発要素がなく初期投資が小さいので詐欺師の天国。現時点で成立性は皆無。
風力は電力会社と自治体が苦しんでやっていて真面目な奴らは全員白旗寸前なんだが、詐欺師はコンスタントに存在
地熱は初期投資額がでかいのと技術的に厳しいので電力会社が泣きながらやっていて、国立公園と温泉の前に立ち往生。
規制緩和を期待して大きめの企業が入ってきかけてはいるが、石油掘りと同じくまずギャンブルから入るリスクの高い事業
施設の整備と寿命の課題もあるし、発電所は大体ひどいとこにあるんだよね・・・
120名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:05:34.73 ID:/hqyvro+
>>92
なんか難しそうだから

なおさら、日本人向きな仕事なんじゃね
121名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:08:26.97 ID:CxNdwacZ
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
122名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:10:23.48 ID:5sU7BJr/
営利企業に重要インフラをまるごと任せようってのが大問題だよな。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:33:33.02 ID:S76j7A44
漁師「魚がとれんようになる 補償しろ」
124名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:42:25.71 ID:cxjgybcy
>>105
まあ、あくまでも発電選択肢の一つであって、これにのめりこもうというわけでは。
125名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:49:32.45 ID:nPCA2vtI
売らん-233
126名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 03:36:07.98 ID:xhuG9Fg6
>>85
海鳴りって現象があるの知っとるか?
127名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 04:45:18.72 ID:CymV7rZy
>>120
はじめからリードする気なんてさらさら無いんじゃないかな
技術的な課題を全部外国にクリアしてもらって美味しいところだけ
掻っ攫おうという守銭奴らしい下衆な考えなんだと思うよ
128名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 05:05:33.46 ID:En1CTFWV
浮かせるなら波力発電も一緒にやろうぜ
129名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 06:49:01.55 ID:0NEZB0Mk
>>3
なるほど、魚は猟銃で狩るものなんだな。
俺は漁師だと思っていたぜ。
130名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 06:49:45.21 ID:b1Zi6Ujf
温泉利権といい漁業利権といい
ほんと気持ち悪いくらい利権だらけだな
全員地震で天罰くだれ
131名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 06:56:47.70 ID:TXUgrSjI
日本の金使わないで輸出だけでいいよ
132名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:01:02.10 ID:/2S1SnVJ
風力発電やりまくったら世界的に風が弱くなって大気が循環しなくなって温暖化が進みそう
133名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:02:26.40 ID:htnZJbCE
>>132
防波堤を作ったら海流が変わって異常気象になりそう。
134名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:06:14.77 ID:Dgn8GY0c
原子力発電所を作ったらプルトニウムがプルプルして人類が破滅しそう。
135名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:09:04.87 ID:jTDC0NH4
最も不安定で採算も取れないのが風力発電
故障多発で稼働率も目を覆うばかりですが
136名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:14:24.41 ID:+yeuqL8B
ゾイド漫画版のウンディーネが好きです 風力発電ゾイドの
137名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:15:49.90 ID:nJqoo7tQ
NEDO←また金食い虫の天下り団体か。

日本の近海で風力が安定して得られる場所は少ないんだよ。
情弱の馬鹿が騙される。
138名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:19:25.33 ID:pvKWKUWV
風況マップみりゃ分かるけど、海上なら採算ラインの平均風速6m以上は結構あるぞ。
ttp://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0103.html
139名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:21:06.97 ID:O6Rq0Gb4
台風のある日本でどうやってメンテするんだ?
140名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:23:32.25 ID:IayzR9GE
低周波振動
141名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:24:25.48 ID:nJqoo7tQ
あれだけ風力発電をアピールしていた社民党ですら、その欠陥に気づいて
さりげなくHPから削除したというのにwwww
142名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:25:02.54 ID:z6UzZHno
>>138
馬菅級の馬鹿だな
143名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:31:02.63 ID:Dgn8GY0c
おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた!!!!!!!!1
144名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:39:47.85 ID:VQ6fW5lP
そんなもの黄砂でベアリングがやられて
5年しか持たないよ
145名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 07:53:19.75 ID:TSFq/8EI
採算に乗れば黙っていても風車が林立する、勝手に風車を建てる風車強盗
まで出現するはず、政府が云々と言っている間は何もしないのが正解。

今は補助金泥棒が跋扈している、勿論、国民から金を奪うのが目的。
146名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:15:42.16 ID:4900uHAP
原発利権で頭狂った人たちには痛いニュースですね。
147名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:28:45.70 ID:Cqi9R2SF
>>137
いや、NEDOは学者だよ。
金を持ってくるのがうまい人が多いけど。
148名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:14:55.45 ID:X9vkZtv3
>>144
陸上風力発電は「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法」公布からでも
もう10年以上の実績があるけどね。
149名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:20:20.51 ID:osfbl+ZH
こんなのより先ずは太陽熱温水器からやってほしい
現状ではあやしい業者しかないので躊躇う
ユーザーが初期費用だけだして国が30年間の維持費を負担してくれるなら導入したい
150名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:29:29.95 ID:/3a9lJ+7
原子力村のような暴力集団からどう身を守るかも考えないと。
151名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:13:12.27 ID:Kr7Y9fIU
>>99

か、海水が電気通すから・・・
152名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:34:46.80 ID:WMOKwVKM
漁協利権がなければね
153名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 06:35:44.92 ID:uZMcU4so
154名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:56:54.12 ID:PcKo4hlU
>>132
これはありえる
155名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:09:54.18 ID:A3DVc/vt
風力発電は巨大台風でも止めずに発電できる技術が必要
あれだけのエネルギーを逃さず利用できないのはもったいない
156名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:58:15.44 ID:cGhjxUAz
支那では、雷を蓄電して利用しようとしているらしいですけど‥…
157名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:02:59.45 ID:8EgwF/ti
ブレードの回転力を一部だけ伝えるような機構にすれば台風でも問題なく発電できるんじゃね。
158名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:24:23.81 ID:ZxvboiIt
読売が風力発電を一面に持ってきたので驚いたわ
どういう風の吹き回しだよ
159名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:37:11.57 ID:wKa23WrK
ヨーロッパとかは、大陸棚が広くて遠浅の海が続くから洋上発電は必要ないんだろ?
160名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:44:16.02 ID:0uuhV+nx
風向きが変わったな。
161名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:46:06.02 ID:51hnFCTV
尖閣諸島とか竹島に作ったらええねん
162名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:48:48.96 ID:DUQxRXxI
不況造船業界への利益供与、漁業補償による一部団体焼け太り
送電分離を前に風力村の構築、一般国民からしたら負担増のみ
163名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:41:59.29 ID:y/EmxYUI
うまくいけば電力輸出も夢でないからな
輸出前提で大陸と繋いどけば不安定の心配せずにすむし
164名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:44:54.39 ID:SuODdVX9
輸出も何もコスト掛けるより浅い海域の固定式とか地上に作るだろ
ヨーロッパとか途上国とかも含め

日本みたいに制限のいっぱいある国とは違うな
165名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:45:54.55 ID:DUQxRXxI
>>163
欧州みたく、ロシアにライフラインを握られるのがオチだろ
166名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:47:20.77 ID:Cuu4SdD0
太陽光風力太陽光風力と石油ショックの頃から言い続けて、まだ成果が出せないのがNEDO。
167名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:54:30.55 ID:y/EmxYUI
>>165
まあ懸案が片付いたらということで
ロシアは日本以上に発電できるかもだからなしか
チョンとは芯でも繋ぎたくない
台湾-東南アジアは売れないか。
168名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:56:06.99 ID:DUQxRXxI
再生可能エネルギーでは、石油と較べコスト的に太刀打ちできっこないからな
コスト下げたら下げただけ、石油メジャーは原油価格を下げてくるからな
169名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:01:51.62 ID:MLbkL4mX
洋上風力より、海中潮流発電のほうがいい
発電パワーがゼロ2つ3つ違うぞ
170名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:23:58.38 ID:LPYHvbh6
俺も潮流発電は別の意味で賛成だな。
暑がりだからさ〜、マジで暖流の黒潮の勢い
ちょっとカットしてくれよ。
最近勢い良すぎだろ。
171名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:25:22.63 ID:LPYHvbh6
あと対馬海流も。
172名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:46:39.02 ID:CfI3pMha
むしろエネルギーは作りすぎている。垂れ流しの現状で足りないという浪費状態。
まずは排熱をもっと利用すべし。工場、オフィス、家庭どこでも熱を捨てすぎだ。

また自動車も膨大な熱を作り出して丸ごと捨てている。
未利用の熱を使用するようになれば何割というレベルで燃費が向上するはずですよ。

また平屋なんてのは半地下にすれば冷暖房を大幅にカット出来る。
そもそもエネルギーを作り出す必要などない。

これらを真面目にやると問題はなんだろう?
企業が商売にならないw、役所の仕事も減る、彼らにとっては敵のようなものですかね。
電力会社も電気の使用が減ると倒産へ向かってしまう、節電は敵w
173名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 03:21:12.70 ID:yYc+Ae2U
>>172

排熱は利用しにくいから排熱なんです
174名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:27:14.82 ID:zotMfrHj
血税無駄遣いの祭り場、NED0
175名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:58:07.98 ID:MJbl5B7O
NEDOあることは三度ある
176名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:03:30.98 ID:eoiSPDBt
まあNEDOだし
177名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 08:21:43.09 ID:CVksivIo
浮体は機械の塊だし重工だしな
海も広いし
ノウハウを積み重ねて行けば化ける可能性は高い
178名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 08:49:26.11 ID:lxEdnauS
でも津波で全部壊れてしまうんでしょう?
179名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:36:13.44 ID:CVksivIo
浮体は津波に強いよ、津波の上に浮くからな
実際こないだの津波でも無傷
原発は壊れたけど
180名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:38:04.28 ID:JzDMTF36
>>1
でも、送電できませんッ!!
181名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 23:42:00.30 ID:bFtL+8E0
>>179
それは知ってるよ
アメリカ西海岸まで無傷で流れ着いちゃったからね
182名刺は切らしておりまして
頑張れ