【人材育成】個性的な社員教育は離職率低下に貢献できるか [01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
最近、若者の離職率の高さが叫ばれているが、昨年10月末に厚生労働省から入社後3年以内に
離職する割合が発表され、話題を呼んだ。2009年3月に4年制大学を卒業し、正社員や契約社員
などで就職した若者を対象に行われた調査だが、業種による片寄りも見られた。

離職率の高さは企業にとっても大きな問題だ。やがてはその企業の中心となって働かなければ
ならない生え抜きの人材が育たなければ、社内の活性化はおろか、企業の成長の妨げにもなって
しまう。一方で、人材を育てる側の意識の欠如やマネジメント能力の低下なども叫ばれており、
上司も部下も人材が育っていないと嘆く企業も少なくない。

そんな中、定着率を高めるため、また、管理職に向けての教育に意義を感じてもらうために、
ユニークな人材教育制度を導入している企業もある。家電・パソコンの大型量販店ノジマは
販売士や社労士・税理士など資格取得のための通信講座を無料で受講できるようにしている。

エスビー食品は3段階で多数のプログラムを導入し、人材教育を実施している。面白いのは
入社の半年前から同社独自の通信教育を実践、社会人としての基本を事前に学ばせていること。
他にも自己啓発プログラムとして、ビジネス関連の講座を中心に150コース程の通信教育を用意、
受講料の40~50%を会社が負担している。それから、OJTの一環として、新入社員を同じ
部署の先輩社員が一定期間「エルダー」と呼ばれる教育係としてマンツーマンの指導を実践し、
新人・先輩が共に“教える”“教えられる”立場として経験を積むという制度もある。

このような研修・自己啓発タイプの人材育成の他にも、最近増加傾向にある人財公募を行う、
人事に関連した制度を教育に活かす企業もある。

住宅メーカーのアキュラホームは、昨年より「キャリアデザイン制度」を導入した。これは、
自己申告や所属長からの推薦を受けた社員が、自分のキャリアについて思いを表現する
プレゼン会を行い、実際の人事異動に反映されるもの。これによって、プレゼンテーション
能力などが育成され、また、上級管理職を集めたワークショップにより人材育成の重要性と
キャリアデザインが、強い組織を作るファクターであることを参加者が共有する。他にも
ビジネスアカウンティング・人材マネジメントなど多岐に渡る講座から自分の興味のある
eラーニングを選択し、100以上のコースを受講することができる。(※続く)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0127&f=business_0127_015.shtml
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/27(日) 17:26:09.18 ID:???
>>1の続き

最後に紹介するのは合宿のように、短期カリキュラムで教育を行う場合だ。

日清食品ホールディングスは新任の管理職に対し、無人島での2泊3日サバイバル研修を行って
いる。過酷な状況での精神・肉体を鍛錬し、「骨太の管理職」を育成するのが目的だ。同社は
2003年よりこのスタイルの研修を導入しており、過去には山修行や被災地ボランティアなども
行っている。この研修では水や同社の「チキンラーメン」など限られた物しか持たされず、
「食の大切さ」を同時に学ばせることも目的だという。

他にもTDKが行っている新入社員研修の「竹とんぼ」合宿などユニークな社員教育を導入
している企業は多数あるが、将来、自分の会社を背負うべき人材を育てる術も、「時代」と
「育った環境」を配慮しつつ、企業の個性も織り交ぜなくてはならない。一部では、リーマン
ショックの時に入社した従業員の離職がこれから増加するのではとの懸念の声も上がっており、
企業側はますます人材育成に工夫をしていかなければならないのかもしれない。
3名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 17:28:27.04 ID:7ItapnBH
>無人島での2泊3日サバイバル研修

これが本当に研修だと思ってるなら頭蓋骨に大穴開けて脳味噌交換した方がいい
4名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 17:42:04.68 ID:A/HjuQTh
>>1

 × 教育
 ○ 遊び
5名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 17:43:32.27 ID:DcgcnpUg
親の七光りはいいよな。
規模が大きくなったとはいえ、結局は安藤百福の家の会社だし。

そこに雇われると2泊3日サバイバル研修をやらされるのか。
金のためとはいえあまりに切ない。

こういっちゃなんだが、まさに資産家と労働者だな。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 17:54:28.35 ID:8NiWuX1p
>社内の活性化はおろか、企業の成長の妨げにもなってしまう。

社外に出て業務している人は蚊帳の外でつね、わかります。
7名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 17:54:38.81 ID:3vLwMHfc
>>5
それがどうかしたのか?
8名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:00:17.13 ID:VyU/qQrY
>>1
むしろそういう余計なことやるから辞めるんだろ。
いいかげんに気付けよバカが
9名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:08:44.82 ID:3vLwMHfc
>>8

仕事だけでなく、どのように生きていくかまで考えさせないと人間は育たない。
やり方の問題はあるから、君の言う余計な事にしかなってない研修がはびこってるだけ。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:11:34.27 ID:vn9/Z2cc
人事の自己満
11名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:15:24.87 ID:7ItapnBH
会社に人間性を育てて貰う必要なんて全くないんで
12名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:17:27.75 ID:HM2sRP84
>>9
会社に頼りすぎ。
昔みたいに会社=人生であればそれでもよかったのかもしれないけど、
どのように生きていくかなんて、そんなもん会社に指示されるものじゃない。
13名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:20:35.33 ID:DNQJbYOt
殺される前に辞めろよ
14名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:23:19.18 ID:8NiWuX1p
成果主義言っときながら、一方では何の成果もあげていないエリート様にタップリ投資する。
そんな事を目撃したら、そりゃ搾取だと気付いてサッサと逃げるだろ。
15名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:26:01.27 ID:RrYqf6fR
まずは企業が労基法から遵守してみたらどうかね
16名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:30:25.36 ID:v/tTfCTB
>>12
指示するんじゃない
洗脳するんだよ、会社の為に生きろって
17名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:32:49.34 ID:EDouoWGu
結局は給料だよ?
18名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:46:42.13 ID:XyKZ7sK2
>>12
そうだな。会社なんてそんなに立派なもんじゃない。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:59:06.23 ID:pyQC0wRo
>>16
経営者から見れば会社のために生きてくれる人を優先するに決まっているがな、
20名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 19:06:12.46 ID:sxo4TpKt
自己啓発とか笑っちゃうよ
21名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 21:15:43.86 ID:D/wl9mz2
日本はむしろ雇用の流動化を薦めるべきだと思うが。離職率を上昇させたほうが
いい。だって他国に比べ離職率が低すぎるもの。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 21:36:50.24 ID:qElELpdK
もうここまで来ると
いっそ社員を一人も雇わないで
一人で全部やればいいのに
23名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 21:40:08.48 ID:xaj4O8FB
>>19
そんな命とかより結果を出してくれる人で良いんですが。
24名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 21:45:43.28 ID:3vLwMHfc
>>12

会社はきっかけを与えるだけ。
道徳教育が学校で為されない現状で、いかに生きていくかのきっかけを
与えて考えさせる会社は人材が育つし、そうして自分で考えて成長した
社員は社畜にはなりえない。

まー日本の経営者でそこまで考えている人はまだまだ少ないし、
学校に行ってる間にそーいうことが教育されないから、意味のない
研修だ、自己啓発だが跳梁跋扈しているわけですよ。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:13:25.40 ID:noo4Gt1r
今の企業なんて人材育成なんぞしないと思ってたんだがね。
ヒトは買えば済む。  教育の時間など無駄。 グローバリゼーションはスピードだ。
その時々に必要な人材を買えば良い。  不要な人材は遺棄する。
これが今の企業の考え方だろう。  それにこの人材教育とやら、内容を見るにただの洗脳だろ。
企業に都合の良い人間を創り出すための。  ロボットだよロボット。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:56:48.71 ID:S7VoKO0E
公務員の離職率は最低
これがすべて
27名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:45:50.54 ID:HY013j0s
>>26
そうでもないぞw
28名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 10:25:42.67 ID:L0odJU23
>>23
結果を出してトラブル起こす奴がいるから一概には言えないな
長期的に見て戦力になるかどうか
29名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:40:12.09 ID:zcuTEFeD
資格取得援助のどこが個性的な教育なんだよw

採用の段階でコミュ力重視で異質を徹底的に排除して同質で固めておいて
保身処世術に長けたやつばかりになってコツコツ型の縁の下の力持ちがおらず
機能不全に陥ってるのが今の会社だよ

ま、今更個性的な人材を採用したところで
仮に新入社員全員そういうのを採用してもすべて潰されるのがオチだから
もう遅いよ
30名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:47:48.94 ID:zcuTEFeD
80年代半ばに指定校制、成績重視採用から自由応募になってから
採用の段階で学歴、見た目 雰囲気等で異質を排除して
入社後に振るいきれなかった異分子を数年かけて排除してきたのが今の大企業
バブル崩壊後は実質的な仕事は派遣、下請け丸投げでやってきて
何とか生き延びてきたけど、新興国が力をつけ出して
慌てだして、何かするにも人材がいない
とうとう行き詰ってどうしようもなくなったってわけよ
31名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:50:21.33 ID:zcuTEFeD
資格取得援助したところでそもそも社内では活用する場所がないじゃないかよ
俺にはリストラしやすいように援助してるとしか思えないがw
32名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:53:45.06 ID:zcuTEFeD
3年内に辞めないようにヤバいやつは
座敷牢に隔離して自由に過ごしてもいいよ的なやり方で
誤魔化すんだろうね
それができるのは大企業だけだけどね

で、3年たったら営業に戻して自分から辞めるように仕向けるw
33名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:02:10.04 ID:dVtc5Uqh
元々使い捨てる前提で採用しているから離職率も高いんじゃないのか?
34名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:29:47.41 ID:HsYQ85Eb
一方で使い捨て、一方で育成
なにがしたいのやらw
こんなのが一流でございって顔して蔓延ってるんだ
そりゃ没落する一方だわな
35名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:07:38.36 ID:VuVno++n
>>1

離職率を減らすのは充分な給与待遇と働きやすい職場環境
これに尽きるよ

見せかけだけのカウンセリングや社員教育なんて無意味
36名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:34:43.62 ID:picehwqc
一般的には離職率が低いほどいいと言われるが、解雇規制が強い条件で
離職率が低いのは諸刃の剣だよ。だって利益は生み出す者が、長く
いるのはいい。しかし利益は生み出さないものも、長くいるわけだから
打ち消しあって企業が望むような事にはならないのさ。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:38:11.36 ID:H8qNEupV
間接コストの無駄遣い
38名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:40:27.76 ID:H8qNEupV
>>10
人事自信がリストラされないように無駄な仕事作ってるだよ
うちの会社も毎年人事が評価制度を変えてるしw
39名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:06:36.37 ID:dhpkB8U9
離職防止なら、研修よりも賃金を上げた方が効果がありそうだけど
年功序列では若者の方を高くするのは難しいか。
40名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:17:31.95 ID:UEpTy6EU
時代は報酬に対する結果主義だからな。
安い報酬で報酬以上の結果なんて求めてたら
やめるに決まってるだろ。
所詮何があろうが報酬分だけの結果を出せばそれでいいんだし。
問題は無駄に高い報酬の奴が結果を出せないことだよ。
口だけなら宇宙すら作れるからな。
41名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:23:13.33 ID:0L4lylXQ
他の会社よりマシと洗脳が出来れば、離職率は低下するかも
42名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 00:24:24.44 ID:B3yS7GRY
自分の懐に入った報酬以上の結果なんて出すわけないんだし。
やめるに決まってるじゃん。無駄に高い報酬なんて一切必要ないけど
結果が出てるならそれに見合う報酬払わないなら企業の存在価値なんて
1ミリもないじゃん。かいしゃがどうなろうと知った事ことかと
ばっくれなんて当たり前の時代なんだし。
43名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 10:07:55.15 ID:qD6FIaKG
いや管理者こそ無人島でのサバイバルが必要だよ。
圧倒的実力を搭載して貰わないと高額報酬に何一つ見合って居ないからな。
そもそもこそこそ逃げ回って責任回避って屑ならやめて貰う以外道がないのが現状だよ。
誰よりも優秀。そして圧倒的実力。この両方がそなわって高給へとつながるんだよ。
幾ら能力があふれようが報酬以上の結果はあり得ないの法則があるから
やっぱり高給な屑が倍の結果を出す以外道はないんだよ。蛇や雨水をろ過して野生の王者となる
その上で実務の実力をつける。これがないと高給なんて勤まるわけないじゃん。
44名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 10:26:08.82 ID:qD6FIaKG
給料やすい奴からしたら幾ら才能があろうが所詮は腐れ企業との
接点は報酬でしかないからな。報酬以上の結果は市んでもありえない。
愛車精神? いらないよ。1円の価値も無いゴミ以下のもんだよ。
これが現状だよ。当然高給取りの管理職にはサバイバル程度はこなして
貰わないと話にならない。ジョーズ程度は一撃でしとめるタフネスさ。
そして圧倒的実務の実力。これがないと人より倍の結果なんてとてもとても
45名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 11:08:00.94 ID:ObbHIaVf
サバイバル研修が自由参加じゃなく
出世の条件だったり、査定の対象なら

パワハラ以外の何物でもないよな。
46名刺は切らしておりまして
普通は個性的でないと駄目だろ。
ルパンのようなおもしろいタイプでないと社会人としてはやっていけない。
それ以外は全部リストラ位でちょうどいいんだよ。
赤シャツに黒ネクタイこれが正装じゃないのかよ。