【自動車】三菱自動車が「アイ・ミーブ(i-MiEV)」など5820台をリコール ブレーキに不具合[13/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 24日 ロイター] 三菱自動車工業は24日、
ブレーキに不具合があるとして電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」など
3車種について国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2011年7月から12年10月に製造された5820台。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90N02S20130124
■三菱自動車 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
 2013年01月24日 i-MiEV、MINICAB-MiEVのブレーキについて
 http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13082
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7211
2名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:56:32.89 ID:pbL9DMj/
欠陥=三菱の構図ができてるな
3名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:58:04.06 ID:u7Y+yCuq
ブレーキって回生発電?
4名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:06:07.32 ID:7LY7BUdx
三菱ってリコールかかっていない車あるの

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
5名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:06:19.08 ID:npt3LJik
電気自動車ってエンジンの吸気パイプの負圧使えないから
ブレーキのためにわざわざ負圧ポンプ備えてるのか。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:14:40.14 ID:QeC2tIEK
>>5 
MiEVは既存のガソリン車用ブレーキシステムを流用したかったんだろうね。
日産リーフはマスターシリンダーに電動倍力機構を備えている。
7名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:14:53.56 ID:J0OEGKr0
電気自動車は電磁制動のブレーキだけだとばかり思ってたわ。
考えてみればメカニカルブレーキ無しで自動車止められないわな。
8名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:18:42.73 ID:gK4cP812
という事は、PSAグループで出している物もリコールなのかねぇ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:20:18.31 ID:7xJUU66l
また三菱か
10名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:26:12.37 ID:2BX6mdPi
数年前も、自衛隊納入車両のブレーキが利かない ってのあったな
11名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:28:38.04 ID:GhYHMjUm
どの車も売れてないからリコール楽チンだな(笑)
12名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:36:26.88 ID:tBNV4i4Z
アイ・ミーブって「ジャパネットた○た」でも扱ってなかったっけwなんかいっぱい売れたとか記事を見た覚えがあるぞw
13名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:52:20.38 ID:b+Gnyypc
三菱は、チョンと関わってから問題だらけだな(笑)
14名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:25:31.84 ID:o15TWE1F
>>12
「今ならなんともう一台!」
とかか
15名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:36:38.26 ID:jxT7iAEu
リコール出すのはしょうが無い
人間だもの
16名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:50:41.51 ID:6yNiOeuZ
三菱、隠し切れなかったんだな
17名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:03:05.73 ID:19tqNLr1
ブレーキに問題があるような車を世の中に出すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



他のメーカーに乗っている人や、歩行者も殺すかもしれんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:17:37.77 ID:iN791oUY
.
ふまじめ
ふまじめ
ふまじめ
19名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:22:34.33 ID:qMewJukS
本当にブレーキの問題なの?
20ななし:2013/01/24(木) 17:59:55.10 ID:JW3pGR94
後からリコールが必ず出てくる、このメーカー
自動車製造を打ち切ったらどうだ。
主婦の背中を直撃した事件を絶対に忘れない。
暴走自動車メーカー、それが三菱だ。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:13:11.07 ID:ZGjSksRd
ちょっと俺が株を売却するまで黙っててくれない?
今日情報が出た瞬間に売りにしたけど無理だった
22名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:18:43.55 ID:0yUlpiMh
5820台って全数?
EVとしては多いけど、商売として成り立ってるのか?
>>5
ディーゼル車も基本常時スロットル全開で負圧足りないから、乗用車はバキュームポンプついてる
なので、バキュームポンプ自体はそんなに特殊な部品ではないけど、EV用だと何が違うんだかわからん
23名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:20:22.82 ID:euWgy0No
三菱車乗り継いできたけどもう無理だ
24!omikuji !dama:2013/01/24(木) 20:15:51.75 ID:gcBk5hxf
トヨタに比べればまだまだ。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:22:05.28 ID:XX3I5t4H
タイミングがタイミンがだなぁ
立ち入り調査で発覚する前に届け出たのかなw
26名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:22:32.13 ID:mMPWjgp5
原価激安としか思えない。
そうでないと会社成り立たないだろ
27名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:00:06.06 ID:Qq7ajdKT
リコール自体は、三菱に限った話じゃないけど・・・
つい最近、リコールに消極的だって事で厳重注意が行ってなかったっけ?
28名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:05:40.49 ID:TLIGXzVg
再三の指摘でやっと 三菱自リコール問題
国交省の指摘で過去最多

東洋経済オンライン
h t t p : //toyokeizai.net/articles/-/12436
29名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:30:12.66 ID:0yUlpiMh
>>27
最近4回目のリコールをやった時だと思う
30名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:23:05.24 ID:553LkBkH
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
31名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:27:15.24 ID:i0Dazorm
トヨタより正直な感じがして好感が持てる
32名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:05:31.07 ID:/vnX9KSF
アイミーブの電池もGSユアサなんだろ
本当はリチウムの不具合だったんじゃねの笑
33名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:50:44.58 ID:K3lqDRrA
>>32
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13082
>1 ブレーキ倍力装置に負圧を供給するブレーキ負圧電動ポンプにおいて、内部ロータの加工が不適切なため、 先端が鋭利な形状となっているものがあります。
>そのため、そのまま使用を続けると、ロータの先端が欠け、負圧ポンプが作動せず、制動距離が長くなるおそれがあります。
>2 ブレーキ倍力装置に負圧を供給するブレーキ負圧電動ポンプにおいて、内部のベーンの検査が不適切なため、 加工工程で発生した亀裂があるものを組み付けたものがあります。
>そのため、そのまま使用を続けると、ベーンが破損し、負圧ポンプが作動せず、制動距離が長くなるおそれがあります。

そんな事してて楽しいかい?
34名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 15:46:25.15 ID:i/xQDgVy
  _
.   / / ̄ ̄\
   (| |        | 「 ミツビシだっ!           ,. -=====ァァ==r=、、 _
    ヽヽ    /    逃 げ ろ っ!」     _/      //_ l! ヾヽフノ
   (_○二 ̄ ̄ ヽ_             ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ
(( / |┌ |   o(__) ))         ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ
.  | = |(二r⌒             |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}
   ヽ_ノ  (┘) ) ) )       `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
           ̄      ) ) )
               ____________
 ──────    /     - 、-\ 「わあっ、タイヤが
 ───   ____/_   , -| 0|∠|ヽ     追いかけて来るうぅっ!」
  ̄ ̄   /____ヽ/  `- ●´ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |−、−\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ──   | ・|∠ |─|_/ |    ̄/ ̄  「もっと はやく!」       ____ ______        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄   |`-o`−′ 6) ヽ(二二).....   .               ./〃/ _____ \  _____
    ==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━━′______         .///// ./~| | ゙.ヾ,\
      || ) \∈_)_◯ ̄ ̄   |  ────── .  .    /// / /  | ..|   ヾ', i
 ── ∩=  |  __| ̄ ̄| , −、                 |川 .l  {  . | ..|   . .i .i
  ̄ ̄ | |  \/ ̄ )ノ二ノ  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| 川 | .i.  /○ヽ、.  .} }
  / ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)───`−′──────────   l 川 } ,l  / ./.\\. i .l ───────
 /   // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./.  \/./
 |   ( )  [二]===( ) |  ───────────    ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐'',<───────
 |    彡
35名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 16:26:22.43 ID:MznGAd6j
>>3
iMiEVはブレーキ協調回生じゃない。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 01:20:23.25 ID:tx++FX6f
あいミーブはSiCB
37名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 01:43:47.17 ID:WeDdmyQG
これから三菱は正直にリコールを届け出た方がいい。隠すから叩かれる。

コストをかける部分にはきちんを金をかけておく事だな。ボディサイズの意味のない大型化が最も無駄。
ボディサイズで無駄に長すぎる全長を削ったり、不必要に全高を高くせず、若干小型化すればコストダウンできるだろ。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:21:50.03 ID:JN1wKOgK
>>36
使い道がないとか言われてたのに、いつの間にか採用してるとこがふえてるという。
単セルの電圧が約2.4Vとか問題なかったんだねっと。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:37:01.85 ID:o/xBq5Mo
>>37
日本の場合は 【隠すから叩かれる】 じゃなく、【手回しをしないから叩かれるように各方面に仕向けられる】
が、正解だと思うな。
まぁコストをキッチリかけていたらしいコルトは10年戦士で去年まで現役だったし特に悪すぎるところも無かった。
アウトランダーベースのフォルティスも無駄な剛性だったりもするしw
まぁ売れてないのが最大の問題・・・・
40名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:30:45.12 ID:xUTayhVn
>>36
SCiBは低価格モデルの方な。
上位グレードのやつは確か今話題のユアサ
41名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:02:04.73 ID:fHBN/a42
頻繁に繰り返されていたバッテリー交換

ボーイング787、"就航以来トラブルの連続"だった「夢の飛行機」
h t t p : //news.mynavi.jp/articles/2013/01/23/787/
42名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:25:24.70 ID:NfxtP5ax
読売新聞
米でトラブルの日航787、納入3週間で発火
h t t p : //www.yomiuri.co.jp/national/news/20130128-OYT1T00292.htm
43名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:26:18.91 ID:raaWLA8J
なぜiが小文字か知ったら笑うぜwww
44名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:57:54.58 ID:jutff0Sk
また不自然な叩きがわいて出てくるの?
もうみんな使ってないと思うけど、ハロゲンヒーターは
危険な欠陥商品だらけだったから、この季節万が一使ってたら
チェックしような
45名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:51:48.75 ID:bhdBZrFC
保守
46名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 13:10:08.60 ID:osgF3i3p
やばい
47名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 07:00:31.40 ID:FDJREAaj
i-MiEV 乗ると意外に 良い車
48名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:26:22.88 ID:pbaIkoa+
三菱の車は一生買う気になれません
49名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:10:37.25 ID:hBLxg9Ks
国交省に嫌がらせされる前にチャチャッと片付けておく方が正解だな。
50名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:19:10.83 ID:iDwjnvHt
>>48
その通りだと思う。

2度のリコール隠し、昨年末の消極的な対応している会社が存続していること
が、世界市場から日本経済や市場の信用性が問われないか?
51名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:47:23.08 ID:oi7BbmRg
リコール対応遅いんだよね
52名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:08:48.54 ID:5bkYW+eW
三菱自動車は一度も買ったこと無いが、
リコール隠しの体質が恐ろしくて一生購入も
乗ることもないだろう
53名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:10:53.97 ID:5bkYW+eW
そういえば、アイ・ミーブの電池って
例のボーイング787、GSユアサバッテリーだっけ?
54名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:46:59.89 ID:lZnDc3F1
やっぱり日本の自動車の再編する為に
三菱がやられている気がするなぁ。
55名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:05:33.83 ID:a+B1SB3t
過去のリコール騒動で三菱がある案件でリコール出してそれを国が受理したら、
他メーカー「あれがリコールになるのなら、俺らのもリコールじゃね?」と
リコール届けが殺到して、国が「ちょっと待ってくれ」と止めた事はあった
56名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:54:14.29 ID:WQiaqOw/
リコールに消極姿勢だった三菱自 後手後手の対応になったワケ
h t t p : //headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130203-00000503-san-bus_all
57名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:38:37.87 ID:SXTPKbD8
>>53
だからどうした?
58名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 19:06:41.07 ID:RAT4VBjz
>>53
世界最強のSiCBだろ
59名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 09:52:00.08 ID:E8xv7Py5
前から気になってるんだが
SiCBって書いてる奴はいったい何が狙いなんだ?
SCiBを意図的に間違えて書いてるんだよな?
60名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 11:18:37.89 ID:MYWo/rZi
>>59
シリコンカーバイドとごっちゃになってると思われる
61名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 12:49:12.30 ID:/Hj0Uned
62名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:32:21.00 ID:LjZ3/czk
役員社員全員を入れ替えても会社の体質は変わらないと思う
63名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:52:54.08 ID:TpGNLcCy
なぜiが小文字なんだ?
64名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 12:46:21.27 ID:lUmdEH2I
>>62

自動車に限らず、重工、電機等不祥事が多すぎる。
もう、末期症状じゃないか?
国としても決断をすべきではないか?
65名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 12:49:54.61 ID:/p8SBllZ
保守
66名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 20:57:55.62 ID:gfjyXYan
すべてのiを小文字にせよ、というお達し
MiTSUBiSHi
67名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 20:58:58.58 ID:TZkXFsrg
三菱はリコールしないのでは?
68名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 01:12:22.95 ID:RA16OUG4
i-MiEV 乗ると最高!
69名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 10:48:50.30 ID:vnolamZb
>>63
アイポッド、アイフォンとかのパクリ。
現代とつるむうちに思考までチョン化してしまった。
70名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 12:20:01.26 ID:V+d7+/QI
>>62
どんな会社だよw
71名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 12:52:31.09 ID:HDGVLR9k
 やばい
72名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 14:26:10.04 ID:bdro5HzZ
>>64
グループ内はどこも上層部が官僚体質なんですわ。
今回はそいつ等が調子こいて国交官僚の言うことを聞かなかったから表沙汰にされただけ。
73名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 16:59:17.73 ID:DBVOaJKG
>>72
いつもなら 兄貴すいませんでした で終るのをはっ んなことねーし って答えてバレて、ミー君少し頭冷やそうかサレタのか
74名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 19:04:09.85 ID:g/5brRoZ
頭のiが小文字なのはパクリでわかるんだが、ミーヴのiはなんで小文字なんだ?
75名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 22:41:43.24 ID:HDRa/8qj
>>74
iは修飾語だから
三菱(M)の革新的な(i)電気自動車(EV)
76名刺は切らしておりまして
>>74
表記する時にiが大文字のIだと1と見分けにくいので小文字で書くから
oも同様